2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ93【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 19:16:53 ID:c+shqmyy.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ92【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1656252025/


■関連スレ

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651441256/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 22:14:41.29 ID:3BtFr2od.net
おつ!

内政チートしたいなぁ
王子の財産さえあれば…

3 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 22:52:04 ID:o0pBp5vH.net

この板は保守要りますか?

4 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 22:57:45 ID:3BtFr2od.net
いるんじゃない?
にぎやかにいこう!

保守派の父親に反抗して貴族と密約をかわし、父親を追放した令嬢
すぐに屋敷に騎士を入れて逆ハー女主人してたわ
ヒーローの王子監禁して思い通りに洗脳するのが強すぎた
王子の魔力増大してたし
ドアマット対策にも王子洗脳はアリなのかも

5 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:01:08 ID:ksQoI0Lv.net
>>3
レス11で最終書き込み3日前のスレが落ちていないところを見ると不要と思われる

6 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:04:38 ID:+HA7bLZQ.net
>>1乙あり!

こぼれた水は返らない

読んでみたけど前書き長すぎるのホントウケる
何回か本文と間違えて読み進めちゃったよw
内容と設定は面白かったんだけど、視点とっ散らかっちゃってるのが気になって没入感薄れるし
場面や視点の区切りで目印入れてくれないと、読んでる方には切り替わりがわかりにくいね

7 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:07:28 ID:3BtFr2od.net
sideは疲れてるとき書きやすいからしゃーない
更新されないよりはいい
敵味方識別装置にもなるし

8 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:26:04.35 ID:eFt3WcFP.net
>>1
たておつ!


エイブリー・コットの悲劇

王太子一味(呼び方感想から拝借)好きだわー
シリアスだったらクソしかいない国で苛立ちと絶望しかないけどギャグなので許せた
しかし恋愛色薄いっす
対面で逃げられるならカード贈るとかあるよね、と応援できないやらかし男なので
恋愛色濃くされても絶許にしかならないけど

9 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:29:33.89 ID:RWz24aAY.net
スレ立ても減速もしない馬鹿がベラベラ喋ってると腹立つ
何がにぎやかにいこうだよ、役立たずが出しゃばるな

10 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:31:10.80 ID:o8Pyedxm.net
>>1おつ

>>9
そんな事言ってるのいた?
ID真っ赤NGしてるからそいつらならいつものだと思うからスルーでいいよ

11 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:34:28.30 ID:UUW1UJZp.net
いちおつ

ID:xeXr2Vj6
ID:takL8wJQ
ID:X+nMZx4y
ID:W5irGBKq
減速スルー

ID:rNdLhpU/
ID:3BtFr2od
いつもの

12 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:39:39.40 ID:16Zs1Nzu.net
>>1
乙です

何スレか前でも話題になったけど保守はいらないって話だった

13 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:44:18.05 ID:KF5MIAgl.net
>>1乙!

前スレ最後の方、王子ヒーローが多い理由
騎士みたいな王子以外のヒーローだと見せ場が難しいって成る程と思った
王子はオールマイティだけど
王子以外の肩書きだとそれならではの活躍が求められてしまうから難しそう
だから従者や平民ヒーローで見せ場になると「実は王子でした!」になりがちなんだな

14 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:57:05.38 ID:xeXr2Vj6.net
>>11
減速スルーも960過ぎてたのもほんとに気づいてなかった
ごめんなさい
恥ずかしい

15 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:57:20.82 ID:g6QOPI/r.net
1乙
騎士は戦闘や警備、宰相は内政や外交書くってなると大変なのかもしれないね
書き手の知らないことは書けないし、書きたいシチュも浮かんでこないのかも
ただお手本になるような作品が出てくれば騎士でこういうシチュ書きたいってなって流行る可能性はあるけど

16 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 23:58:57 ID:o292ywKN.net
>>1乙です

>>13
騎士と一言で言っても近衛や護衛、騎士団、魔法騎士、辺境警備などいろいろあるし
身分も貴族から平民(孤児)成り上がりまであって見せ場の作り方も変わるよね

17 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 00:23:38 ID:ZhELfmyZ.net
テンプレ改変しかできない作者様に寄り添う優しいスレ

18 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 00:27:23 ID:8y0heXh3.net
前スレ最後のほうの記憶喪失の話題に出遅れて悔しい
記憶喪失好きのワイのフォルダが火を吹くぜ
と記憶を漁ったけど思ったよりあまり無かった(話に出てた最愛の忘失とか愛する貴方の心から消えた私はとかを除くと)

希望的には前スレ>>929のヒーロー(タイトル忘れた)みたいに記憶失っても婚約者を見たとたん「なんでこんな素晴らしい人を忘れていたんだ!?この人と婚約していたとはなんと幸運なんだ!」って惚れ直すというかまた夢中になるヒーロー安心・誠実で好きだけどヒロインを忘れて他の女に恋する描写があるほうが心がギリギリして読んでて切なくて
よいんだよねー
横恋慕女への気持ちに大小あるけど好きなのはこのへん

・旦那様。寂しいですが、お幸せに。〜記憶喪失は終わりか始まりか〜
・想い出は優しすぎて
・忘れ草
・記憶喪失になった最愛の夫は、別の人を愛した

19 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 00:34:13 ID:oeeKhAWf.net
政略結婚の予定です。

聖女より侍ってる男どもが何も考えてないアホすぎてこんな無能と結婚すんなよとしか思えない
浮気ムカつくとかよりもマジでぐうの音も出ない無能じゃん…

20 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 00:36:01 ID:0L3HQKU4.net
>>18
寝る前になんてもの投下してくれてんねんありがとうございます!

愛する貴方の心から消えた私はとかの胃がキリキリするやつも大好きだから起きたらウッキウキで読むよ

21 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 01:25:27 ID:lBRPDNSV.net
>>1
スレ立てありがとう

こぼれた水は返らない
話は悪くないけど全体的にうっとおしい

22 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 03:43:03.78 ID:zD8yf7gy.net
いちおつ

前スレ957,966って何て作品だっけ
読んだ覚えあるけどタイトル思い出せない

23 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 04:30:27.12 ID:7AEGdPpe.net
記憶をなくして献身的に尽くしてくれた相手にほだされるって、はいからさんかなぁと思った
元鞘に戻る展開も
親の代で決められた婚約・顔と地位のいいヒーロー・オモシレー女・そんな女になぜかイケメンが次々に現れ興味を持つ
王道なんだろうけどこうやって書き出してみるとなろう要素満載でワロタ

24 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 04:33:11.56 ID:BA3zQUi7.net
親が決めた婚姻ってうまくいく確率クソ高いよな
結婚するだけで親孝行な私が手に入る
相手も裕福だし
ただ血が濃すぎてやばい可能性はある

25 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 08:45:35.64 ID:GWk9x2Av.net
親が決めた結婚が上手く行きやすいのは当たり前
同じくらいの家格(生活環境)の釣り合いのとれる相手を
恋愛とかの狂った贔屓目なく冷静に選ぶんだから

ただナーロッパはそうじゃない場合が多い
王家がやたら卑しくてスラム育ちみたいな王子が多いから
育ちの良い令嬢とは釣り合いがとれないケースが多い
そりゃチーム作って学校を練り歩いてるスラム育ちのチャラ男と
令嬢とでは釣り合いとれなくて当たり前ですわ

26 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 08:45:44.25 ID:cvnx9CDl.net
なろう騎士ヒーローって、なんか部活感があるんだよなあ。
うまく言えないけど、命のやり取りをする悲壮感とか、国や主君を護るという使命感が伝わってこないというか、言動に現れてないというか。
剣をささげて跪いたり、ヒロイン誘拐されたら秒で乗り込んできて賊を圧倒して捕縛するとかの見せ場はあるけど、なんつーかファッション騎士って感じ。
頭の中は恋愛脳だし、やってることは『お前らまとめてかかってこい!』って剣の鍛錬で部下を圧倒()とかで個々の剣技の練習ばっかだし、朝出勤して定時で上がるような作品もたまに見るし。
もっと軍人らしいストイックさとか、軍事作戦や演習描写とか、一般兵ではこなせない特殊作戦とか、見ごたえが欲しい。

その点、騎士ユリウスは、己を剣という心構えとか、傷ついても転戦しながら行く先々の民衆を想ったりとか、自分の守ろうとする世界の美しさを認識するくだりとか、戦いの中でヒロインとのやり取りで心を強くするとか、これが騎士の思考回路かと納得するものだった。

27 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 09:00:01.04 ID:GWk9x2Av.net
>なろう騎士
貴族学校でか弱い女子を押さえつけてイキってる連中だからなあ
平民上がりの横恋慕女の雑な悪だくみすら見抜けないし

28 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 09:01:46.84 ID:NHuWxgpH.net
>>26
それはなろうの王子の側近騎士とか高位貴族騎士では?
あれある意味当たってるんだよね
昔の戦争でも良いとこの坊っちゃんは参加するだけで後方の安全なところにいて
ぼくちゃんは立派な騎士!と本人は思ってるけど実際尻拭いは平民やNot跡取りの下位貴族ってのが多い
近衛も地位顔実力とか思われてるけどそうじゃない奴も結構多い

29 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 09:15:39.58 ID:pZbYpnNL.net
>>28
ベルセルクかなんかの漫画を鵜呑みにしてない?
貴族の坊ちゃんが我先に突撃していくもんだから
指揮官クラスが全滅して総崩れになったって記録が残ってるほど中世貴族って好戦的だよ

30 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 09:30:41.31 ID:yTz2R/aG.net
わかる
いくら好きっていっても特に何の考えもなく国や家よりヒロインを選ぶヒーローとか
作中に登場しない親族に後は丸投げとか恋愛脳過ぎて冷める

31 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 09:47:15.10 ID:zwU42BzZ.net
まーた異世界ナーロッパの話題に対して現実中世ではこうって始まるのか~
歴史おばさんうきうきになっちゃうじゃん

32 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:06:39.23 ID:8y0heXh3.net
>>30
運命じゃないのヒーローが真っ先に思い浮かんだ
記憶が戻ったら速攻で王子いるから良いよな俺王族辞めますわって言ってずっと支えてた側近幼馴染を脅してさっさとヒロインの所に行っちゃったクズ
どうせ神子存命時期も2人でイチャコラするだけで政務もほとんど側近がやってだんだろうなと思わせるぐらいの恋愛脳無能クズだと思う
作中ずっと俺辛いわしてたけどずっと誰かにおんぶに抱っこして貰って女2人不幸にして2人ともゲットで一体何が辛かったんだか

33 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:11:37.15 ID:AnN2RtKD.net
全部が全部そうではないだろうになぜ相手は漫画しか見てないと決め付けて全否定なんだろう
なんか端から見てて失礼な人だな
というか頭悪くて好戦的で後先考えず短絡的に行動してやらかすって
それこそまさにナーロッパ婚約破棄王子の取り巻き騎士そのものでは?

34 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:18:16.59 ID:Bl3Drqrq.net
つまりナーロッパ脳筋騎士のキャラ立ては史実厨も納得のリアルな描写だった…?

35 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:19:58.09 ID:O37gc4f1.net
いちおつ

異世界恋愛のなろう騎士は貴族の騎士だと訓練や模擬戦するか貴人の警護で横に立ってるイメージで
平民の騎士だと町の治安維持のお巡りさん的な仕事してるイメージ
森で魔物退治とかしてることもあるけど
戦争なけりゃそうなるのかもしれないけど地味だよな
あと基本的に上から言われたら従うのが普通みたいな立場だし、決定権も持ってない
やっぱり剣に優れた王子の方が色々動かしやすそうだなあと思う

36 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:25:44 ID:4kivmGj1.net
おまえの秘密を知っている

これは良いほのぼの話
1話目から結構アレな放置子エピソードで不穏な感じしたけど
悪意あるものでなく、両親は精神的にうちのめされて反省したので良し
異能者に対して大袈裟に扱いすぎないのも良い感じ
ほっこりした

37 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:27:33 ID:/rhDiKP1.net
>>32
あの話はヒーローの子供が可哀相だったわ
母親が死んでそんなに経たないうちにお前らの母親もお前らもどうでもいいみたいな扱いされて
しかもそんな父親を肯定しろと言わんばかりの説教されてるのが胸糞
悪役令嬢ものでよくいる先妻の死後即愛人を引き込んでヒロインを不幸にするクソ親父と同類にしか見えなかった

38 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:30:13 ID:Qk7KQx1x.net
>>18
想い出は優しすぎて
まずはこれを読んだが良いものであった
泣いたではないか

自分の好きがハッキリしている人のオススメほど有難いものはない
そういう作品は芯が通っておるでな

39 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:33:15 ID:EgzPy52D.net
>>29
ちゃんと読んだ方がいいよ
ある意味とか多いとか例外がある事は認めつつこういう事例もあるよって言ってるだけだよ
歴語りBBAになってるから気を付けな

40 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:36:53 ID:tZFU1aaN.net
>>35
個人的にはゲーム好きだからそういう方も好きだけど
ヒロインが深層の令嬢だと絡ませにくいのもあるのかも
ヒロインが聖女だと騎士とか勇者ヒーローも結構多いけど
今の流行りが高位令嬢だから普通ならそんなとこ行かんし

41 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:41:16 ID:O37gc4f1.net
いちおつ

異世界恋愛のなろう騎士は貴族の騎士だと訓練や模擬戦するか貴人の警護で横に立ってるイメージで
平民の騎士だと町の治安維持のお巡りさん的な仕事してるイメージ
森で魔物退治とかしてることもあるけど
戦争なけりゃそうなるのかもしれないけど地味だよな
あと基本的に上から言われたら従うのが普通みたいな立場だし、決定権も持ってない
やっぱり剣に優れた王子の方が色々動かしやすそうだなあと思う

42 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 10:45:38.95 ID:O37gc4f1.net
なんか二重投稿になってしまったごめんなさい

>>40
令嬢がヒーローに会いに王都の騎士団に見学に行ったりはするけどね
ご令嬢がこのようなところにいらっしゃるなど云々というやりとりの後で訓練場行くと
ちょうどヒーローが相手を圧倒してたりする
まあそういうのも嫌いじゃないけどファッション騎士っぽくはあるよなやっぱり

43 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:00:32.01 ID:mxAmlrY2.net
運命じゃないのルーファスは、神子がいる時は神子を心から愛してるverルーファスになってミズリのことはなんとも思わないんだよね
それでも心が抗って自傷行為に走ったりして始末悪すぎる
あの話いつもルーファスがクズか否か論争が起こるよね、タイトルもバッチリで上手い書き手さんだと思う
しかし私の記憶掘り起こすと、ミズリの運命は元々別の誰かでルーファスが思い込みで俺のミズリって決めつけてたんじゃなかったっけ?
それがあって、ルーファスに同情する気にはなれんのよな

44 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:03:05.70 ID:Ywq8wDAC.net
NG
ID:zwU42BzZ
ID:UUW1UJZp

45 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:04:15.65 ID:/G6FuUQL.net
いちおつです

ナーロッパ作品よく読んでるけどヒロインと横恋慕のドレスのシーンで相手のドレスを下げる描写があるの苦手になってしまった
ヒロインのドレスは質が高く似合ってる描写をして逆に横恋慕女のドレスはフリルが多すぎて下品だとか露出が多すぎるとか生地が安物だとかそういう描写がどの作品も多くてうんざり
ヒロインも横恋慕女もどっちも素敵なドレスでいいじゃん
どっちも似合ってるけどそれでもヒロインの優雅さが突き抜けてたりとか所作や対応が美しいから注目されたとかじゃダメなんかね?
ドレスをバカにするマウントがそれこそいじめっ子みたいでヒロインの印象悪くなるからやめてほしい

46 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:16:55.08 ID:pZbYpnNL.net
>>39
>ある意味とか多いとか例外がある事は認めつつ

いや、勝手に例外扱いされてもねw
中世ヨーロッパの貴族=騎士って基本的にガチ文盲の戦闘狂で(文書は部下に書かせる)
戦争がない時期は馬上槍試合やって仲間同士で殺しあうか(毎回死人や手足欠損が出る)
狩りで大型獣と戦うか(毎回死人が以下略)してるのがデフォルトで
後方に控えるお坊ちゃんとか言う優雅な生き物からは程遠いよ
食事は手づかみで骨は床に投げ捨てるのが普通だし、現代日本人の感覚からするとぎょっとするくらいに野蛮

貴族がみんな字が読めて優雅に暮らしてるなーろっぱは中世じゃなくて近代以降だけど
その時期はもうリアルな騎士は存在しない
なーろっぱに出てくる騎士という存在自体がフィクションなんだから
なーろっぱの騎士はファッションぽくて〜ということ自体が無意味

47 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:17:53.42 ID:wn5s9BnF.net
いちおつです

>>45
横恋慕女のドレスのセンスが悪いとか乳がこぼれそうで娼婦みたいとか…あれなくてもいいよねぇ
そんなあからさまな下品な女に一時的にでも?負けてる主人公ってどうなのとチラッと頭に過ぎってしまう

48 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:18:12.26 ID:oeeKhAWf.net
それはドレス単体がどうこうではなく横恋女の品性とそんな女に浮気した男が下劣って描写だしなぁ

49 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:19:36.27 ID:A+ZE3tP0.net
>>46
取ってつけたようにナーロッパって書けばスレチにならないとでも思ってんの

50 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:40:12.86 ID:unEiJKzg.net
上品なのが好きな人もおっぱい丸出しなのが好きな人もいるだろうし
主人公が好みでないのは仕方ないのでまず主人公との関係性を清算してから次に行けばいいのに
何故か主人公にマウントとってから婚約破棄だー!をやりたがるんだよな
話の導入のためと言われればそうなんだけども

51 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:46:05.62 ID:cWqrzZLN.net
>>45
分かる
それが事実だとしても内心だから口に出してはいないとしても
悪口や見下しをやりすぎてると主人公サイドの印象も下がるのよな

52 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:48:03.31 ID:80gDCKl3.net
>>43
ミズリと運命になる候補者が思いつかないんだけど別の相手ってあの側近?

あの世界で聖女と王族が惹かれあうってのはある種の番というか呪いっぽいと思う
だからルーファスはアリサに対しては生前はきちんと誠実であったし死後もアリサだけは恨んでは無かったはず
子どもたちもとっくに成人してるから「聖女が死んだ途端に捨てたクズ」って感覚は起きなかったわ
いきなり知らされた子ども達はたまったもんじゃないとは思うけど
既婚で妻の出産間近な長男に聖女が現れたから会えってのが現実の残酷さを判りやすく伝えてて良かった

53 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:52:37.64 ID:pl7vodHr.net
本日のあぼーん
ID:pZbYpnNL


主人公がどんな性格かにもよるけど
ドレスのデザインや生地とかにまでネチネチと
完璧な淑女()が言ってたり取り巻きに言わせてると負け惜しみ感パないよね
ハーレムからの貢ぎ物全部盛りであまりに装飾品多過ぎてやり過ぎ…アナタ可憐系が売りでしょ…とかのツッコミなら情景が浮かぶからさもありなんだけど

54 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 11:56:16.79 ID:xTFgxnO7.net
政略結婚を強いることになってしまいました

ことの発端が借金のかたに嫁入りなんだから
最初にきちんと自分の気持ちを伝えるぐらいのことはしておけ

55 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 12:25:04.44 ID:tHXyaxwY.net
>>37
でもそんな父親を肯定しないと
長男は愛する妻子とウン十年会えなくなるっていう皮肉が良かった
これから長男が聖女の相手に選ばれたら長男は妻子捨てて聖女に尽くさなきゃならないからね…

56 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 12:44:45.42 ID:/dQsyIqH.net
>>52
あの側近ではなく他の王族だった可能性があるみたいな…うろ覚えで物言ってごめん
ルーファスとの出会い方が普通と違ったから変な風になっちゃったんじゃないかとかなんとか後半に記述なかったっけ?
本来運命の相手じゃないから恋しないはずのミズリに恋してしまった故に起きた歪みの物語なのか〜と思った記憶があるんだけど、読み直して無くて曖昧だわ
結局、新しい聖女の相手は誰になったか書かれてなかったよね?王女の婚約者は可能性低いだろうなって側近が考えてたのは覚えてるけど、妻子持ちの長男より王女の婚約者になりますように

57 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 12:51:06.01 ID:IzLFd++h.net
>>36
不思議な味わいの話だった
面白い

58 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:19:34 ID:HlSTi2ta.net
好みじゃないから婚約破棄は個人的には許せる
長年婚約してて愛せなかったなら今後も期待できないし不幸になるよりいいと思う

作品名忘れたけど貧乳チビ主人公がお色気巨乳好き婚約者から婚約破棄された作品で
終盤元婚約者から復縁要求のシーンがあってがっかりしたなー

59 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:39:49.69 ID:hOleoHbQ.net
なろうリーダにお気に入りと作者除外機能追加来てた
わーい

60 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:42:11.78 ID:g52G5+Tm.net
それなら破棄じゃなく解消になりそう
自分の有責で破棄させて欲しい!ならされる方は可哀想だけど無理に一緒にいるよりはいいけど
なろうの婚約破棄はお前気に入らないからお前の責任で破棄だ!なんだよねえ
まあヒロイン様のための舞台装置だけどさ

61 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:43:52.75 ID:PIg/eI0c.net
双方合意で解消な状況なのに何故か破棄と表現する作品が多いような

62 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:49:39.80 ID:+oTkm+9k.net
内容に関わらずジャンル化しちゃってるからねえ

63 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:52:08.86 ID:GWk9x2Av.net
>ドレスのデザイン貶める

貴族ならドレスの品質やセンスは重要なポイントだと思う
そのためにドレスに金かけてるわけし
ドレスというか身だしなみは作法の一つだから
作法がなってない奴がヒソヒソされるのは当たり前だから
教養のない横恋慕女やそれに気付かない王子のアホさを上手く表現してると思う

ただそんな女のドレスの不作法に気付かないアホ王子が
有能王子として賞賛されてたり
そんな不出来な無能王子と元鞘になったりするのは納得がいかない

64 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:55:39.93 ID:eww6nzYd.net
本当に不作法なのかは微妙に思えるな
入場で止められない・有能王子達が称賛してるなら
ただの負け惜しみだったり自分には似合わないから悔しいだけの可能性もある

65 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 13:56:03.60 ID:qMPceaJv.net
酷い目にあったのに元鞘許容してる主人公は「どうせ何かの拍子でまたやるぞ」って誰か諭せばいいのにね
たまにDV夫にラリってる女に見えることある

66 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:02:29.87 ID:oLkBFMAN.net
勇者休業中 仕事は女嫌いの王子様の護衛です。おかしい、生物学的には女なんだけど……?

途中まで読んでて面白いと思うんだけど、誤字が多いのが気になる
感想も誤字報告も受け付けてないし仕方ないんだろうな
誤字があるとそこで気が逸れてしまうし、もったいない

67 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:02:53.48 ID:GWk9x2Av.net
>>64
それも解るw
貶め方が喪女の遠吠えっぽいのたまにあるね
可愛い子に嫉妬メラメラみたいな

68 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:10:46.42 ID:atfriC7Y.net
流行を押さえながらも本人の魅力を最大限に引き出すようデザインされた最高品質の素材を惜しみなく使ったドレス、それに合わせた数々の宝飾を煌びやかながら品良く合わせて…
という装いを婚約破棄王太子が横恋慕女に用意したとして誰が喜ぶんだw
そこは下品に飾り立てた横恋慕女とそれを侍らせる無能王太子をプークスする手っ取り早い材料になるんだから、>>45みたいな展開は無理だよ

69 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:21:55.62 ID:5IKiOUr5.net
だからこそそんな下品な女に対していちいち下品なマウント取らなくても…ってなるんじゃない?

70 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:39:46.31 ID:xTFgxnO7.net
グンマ県、海を買う
群馬愛を感じたw
オークションシーンが面白くてガンガン読み進めてしまったわ
最初のオークションの茨城県と鹿児島県に笑った

71 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:49:28.60 ID:FNxZ9OHJ.net
>>36
可愛かった!あと設定が好み
最初不穏なのかと思ったけど、平和な世界で良かったわ

72 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 14:51:02.76 ID:GWk9x2Av.net
ただの成金娘ならドレスを貶められたりしないだろうけど
王子がエスコートしてたら厳しい目が向けられるのは当たり前
そういう場所に自分から飛び込んだんだからプークスされるのは自業自得

73 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:02:34.64 ID:+ONsHZKo.net
>>68
それで良くないか
だいたい横恋慕って下位貴族か平民あがりだから
見栄えではなく誰が用意したのかとかで言われても良いわけだし

というか下品だったとしたらヒロインは地位顔教養がそれ以下の存在になっちゃうし
ヒドインは見た目とファッションくらい強敵でもいいと思うんだよね

74 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:26:18.17 ID:ZuN9f7VS.net
そもそも衣装マウント勝負自体がみみっちいと感じるのは私だけ?
王子妃の座を奪い合ってるのに、求められる資質が衣装とか上品なお辞儀wとかでいいのか。お前ら将来国政に関わるんじゃないのか。それ現代で考えたらオフィスでブランドバッグ勝負してるようなものじゃないのって思う。
国のためなる仕事しろよ。

75 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:38:01.49 ID:FYb1i1FI.net
外交以外じゃ王なら有能な人材に振り分けるのが仕事だろうし
妃は愛されマウントが茶会仕事での信頼や求心力に直結するから正しいかもよ

76 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:43:12.72 ID:GWk9x2Av.net
場に会った衣装や作法=家柄や育ち=後ろ盾の格
そこがもう政治なんだが

庶民がブランドバッグを自慢するのとは次元が違う
オフィスでブランドバッグ(大量生産の既製品/時々メイドインチャイナ)の自慢してる奴は
教養がないからブランドのラベルに騙されるんやろ…

77 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:46:30.09 ID:3/cmcGcz.net
でも結局次期国王の王子に好かれてる方が幅聞かせるから
悪役令嬢はヒドインを必死に扱き下ろして王子廃嫡するしかないんだよね
お遊戯会よ

78 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:51:10.07 ID:y25v1C6x.net
>>76
知人がバーキン買ったのをガチお嬢様な友人の前で自慢してるのを見ていたたまれない気持ちになったのを思い出した
その人エルメス本店でオーダーメイドで作らせてるよ、って言いたくても言えなかった

ヒドインちゃんに取り巻きがいたらそんな気持ちになるかもしれないな

79 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:51:13.21 ID:ZuN9f7VS.net
>>75
王妃の仕事が愛され派閥マウントだとしても、衣装プークス程度のミクロな話でやりあってる連中が国に関わる

80 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:53:40.87 ID:FpbemwyZ.net
優秀な人間が王族貴族として生まれるわけじゃないからね
血筋の方が上の世界なら実力なんて添え物側近がサポートすりゃいいねん

81 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:54:20.54 ID:ZuN9f7VS.net
ごめん途中で書き込んだ。
大派閥作ったり、人の管理ができるとは到底思えなくて、納得いかないんだ…

82 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:55:09.53 ID:9ZUo1fmn.net
>>79
実際そういうものでは
だから反乱だの一揆だのって言葉があるんだし

83 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:56:45.93 ID:n8vUxRZ2.net
生まれの尊い人が者共集まれこうしろああしろ結果持ってきてねって言えばそれでいいわけだしな
管理は側近や秘書の仕事

84 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 15:58:25.12 ID:LkAYxiLR.net
気高いヒロインたる主人公が内心プークスするのが程度が低くて萎えるって話なのでは?
そんな回り回って主人公sageになるようなエピソードいらんっていう

85 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:00:21.98 ID:0L3HQKU4.net
なろうだとお前ら社畜の課長部長なのかよって事しかしてないからしゃーない
ナーロッパの王族貴族は庶民的だよね
書類仕事したり人事管理したり

86 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:02:14.86 ID:ZuN9f7VS.net
>>83
だとしても、側近や秘書が納得できるだけの資質は必要なわけじゃん。実務無能でみみっちいマウント王妃じゃ下剋上まっしぐらだろ。

87 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:03:07.40 ID:eRsRB7cP.net
家柄で決まってるから下位の納得とかいらんのでは…

88 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:04:43.87 ID:QbFMrB75.net
選挙と一緒で都合の良い派閥に集まって当選するだけだから実力より地盤(家柄)だよね

89 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:05:31.76 ID:tBIOIQX3.net
短中編ざまぁものならドレスバトルしてカーテシーバトルして最後はダンスバトルで締めてもいいんじゃね
そこそこ長い話でそれやられると 我が家の居候ですが? って話みたいにつまんない小姑チェックみたいになってしまうけど

90 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:08:28.79 ID:qTSnROj2.net
>>86
単純に疑問なんだけど
側近や秘書が納得しなかったらどうにかなるもんなの
トップがいてから側近と秘書が指名されるんじゃないのだろうか
だから納得できない人を外して別な有能な人物を添えればいいだけなんじゃないかって思うんだけど

91 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:09:36.39 ID:qTSnROj2.net
>>89
それはそれで飛び入りの美人な踊り子ちゃんが圧勝してそのまま逃げていくとかアホなコメディ見たいかもw

92 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:10:52.59 ID:kXWmRuTC.net
>>84
そうそう
モブとか周りがクスクスするのは気にならないんだけどねぇ
あとはざまぁに特化した話だと気にならない
主人公が清廉潔白な性格な話で最後にそれやられるとイメージ落ちるわ

93 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:21:28.73 ID:ZuN9f7VS.net
>>90
家柄で全部決まってたら、世の中に下剋上って言葉は存在しないと思うのよ。最低限部下が仕事してあげようって気になる程度にはトップががんばらないと、有能な人材は流出するし、なんだったら王の座自体が簒奪されるでしょ。

94 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:30:26.64 ID:QRkXAC6v.net
なろう作品でもないお前の頭の中にしかない架空の話でマウント取れるまでレスするつもりかよ

95 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:31:48.62 ID:V6fFT1Hw.net
今日のゴミ付き荒らし
ID:ZuN9f7VS

96 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:32:55.77 ID:2IAdYfRM.net
恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。~妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら~

コミカライズを見て改めて思ったけど
番人の指名が養子のウィステリアじゃなくてロザリーだった理由って小説の方ででてきたっけ?
どっちも番人の基準に当てはまってて
忖度で権力順に免除できるなら実子指名する意味ないよなあ って当初思ってたけど
コミカライズでも特に理由が明確になってなかったし、
小説であとあと出てきたんだっけか…?とまた気になってしまった。

97 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 16:42:20.07 ID:27bcbk14.net
>>96
あれ生ける宝石が変わってくれって言って、主人公がハイって引き受けて済むんなら指名制度なんなんwって思ってるんだけど、本来の指名受けた以外の人間が介入したことによる弊害とかないんかな
なんかそういう問題がなきゃわざわざ指名したりしないよね

98 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 17:16:30.67 ID:BbCmgnsv.net
元祖はなんでヒロインに代わりを促したか書いてあったっけ
ロザリーは実子で両親も大切に思ってる、元祖もロザリーを愛している
一方のヒロインは養子だし、お前が代わりに死ねば丸く収まるよってこと?
ちょうどよく研究もしてるし、わかるよな?自分がどうすればいいかってことだよね
ものすごい顔面宝石でもこんな相手をよくまだ想っていられるなぁ、ヒロインも面食い極まってる

99 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 17:19:44.43 ID:OXB9xGgi.net
>>98
ヒロインは耐性持ってたからじゃないっけ

100 :この名無しがすごい!:2022/07/04(月) 17:23:04.48 ID:2IAdYfRM.net
>>98
その部分だけ読み返してみたところ、
他の説明なしにズバッと「ロザリーの代わりに――《未明の地》に、行ってくれ」で
ウィステリアがOKしてた。

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200