2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【なろうコン】ネット小説大賞30

421 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 12:39:49.26 ID:06KgPikb0.net
公式発表の一週間前には本人と連絡取れるかとか、
規約違反がないかとか確認しないといけないから、
スケジュール的に遅くとも今月末までには
最終選考が終わって連絡が来るはずでしょってことじゃないの?

ようするに今回の二次通過発表自体も、
審査は先週あたりに終わってたってこと

運営とか審査委員は公式発表より常に先に動いてる
別に雑ってわけじゃないよ

422 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 12:40:10.69 ID:Sn82891e0.net
ところがどっこい
いかにもなろうなろうした話が三十代四十代相手に売れるんだな
そもそも学生は一冊1500円の本とか買う人少ないよ
文庫本で出ると客層が低年齢化するけど

423 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 13:17:20.28 ID:9noCPRt4r.net
四十代のおっさんだが今回女性向け異世界恋愛書いて応募したぞ

424 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 13:20:40.09 ID:Cb+EBMLE0.net
書籍化すると自分の作品の購入層がどれくらいなのか教えてくれるね
文庫なら20代、大判なら大抵30代~40代、おっさんモノや王道なら40代以降って言われるはず
10代はあまり買わない

425 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 14:47:45.16 ID:45O8QOyU0.net
上でグダって汚い言葉使ったり女性読者の悪口を言ったりしてるのは一次落ちした奴らなんかな?
二次通過した作品叩く理由がそれしか浮かばん

426 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 15:32:44.70 ID:01z99fG4F.net
>>421
白豚みたいなその後の拾い上げとかあるけどね
最終発表が上旬なんだから
今月以内に運営からの取り次ぎがこなければ諦めた方がいい

427 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-BxSE):2022/06/18(土) 15:51:10 ID:85dXizYid.net
>>421
ネット小説大賞の受賞者が発表見て自分の作品の受賞を知ったってブログで綴ってる人もいるし受賞連絡ないパターンもあるみたいやな

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-aSTH):2022/06/18(土) 16:07:18 ID:NHNnGjqx0.net
運営が作者に連絡とるのって、マイページのメールだよね?

429 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-KMrL):2022/06/18(土) 16:10:02 ID:LyoPFmgO0.net
>>428
そうだよ
メール見落とした受賞者が過去にいたから、ちゃんと確認しよう

430 :この名無しがすごい! :2022/06/18(土) 16:28:34.59 ID:gCcIeCoH0.net
運営からのメールは赤字で表示されるし、登録するときに書いたメアドにも送信されるから、そうそう見落とすことはないよね

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4760-Oqk8):2022/06/18(土) 23:59:33 ID:45O8QOyU0.net
一次で8作品通ってた人がコラム的連載書いてたけど二次全滅したようだな
それで知ったけど8作品すげぇと思ったら200作品くらい応募してたとか書いててビビったわ

432 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 01:12:37.56 ID:2GOk/Mlz0.net
今回タイトルかっこいいの多いね
サブタイトルでなろうらしい長いのあるけど、それ取り除けばスパッといくし

433 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 01:47:25.55 ID:Gg/ufSm/0.net
タイトルなんて書籍化されたときに変更される可能性だってあるんだ
変更前提で分かりやすいタイトルにしとけばいいんじゃね?

434 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 10:10:07.91 ID:Tof6EMZb0.net
>>431
例の人は全滅したのか…。毎年数撃ちゃ当たるでやってると聞いたけど、メンタル鋼だな。

435 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 16:51:03.17 ID:C2rXtl1q0.net
男性向けの恋愛物少ないなー
パッと目に入ったのはヤンデレのやつとチベットスナギツネだがどっちも癖が強い

436 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 17:13:34.02 ID:BBiLi8/9F.net
そりゃ男性向け恋愛を取るようなレーベルがほとんどいないし

437 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 18:18:42.26 ID:gfP0qYyM0.net
今回の通過、ジャンル別はどうなってんだろ
歴史スレでは歴史ジャンルが1作品しか通過しなかったって話題になってたので調べた

異世界恋愛:49作品 41.5%
ハイファンタジ:ー27作品 22.8%
現実世界恋愛:14作品 11.8%
ヒューマンドラマ:8作品 6.7%
ローファンタジー:4作品 3.3%
コメディー:3作品 2.5%
ホラー:3作品 2.5%
アクション:3作品 2.5%
推理:2作品 1.6%
童話:1作品 0.8%
歴史:1作品 0.8%
VRゲーム:1作品 0.8%
空想科学:1作品 0.8%
純文学:1作品 0.8%

小数点2以下切り捨て
異世界、恋愛、ファンタジーで約80%占めてる
相変わらず人気だね。
ジャンル詐欺みたいな内容もあったから、もっと占める割合は多くなりそう

438 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 18:20:09.80 ID:gfP0qYyM0.net
ハイファンタジ:ー27作品って何だ!
ハイファンタジー:27作品です

439 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 18:23:21.86 ID:4zApUpGM0.net
ローファンはガッツリ減ったな
あとポイント上位100位の残存率はどうなったんだろうね

440 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 18:43:15.52 ID:Tof6EMZb0.net
ローファンはそもそも求められてないって感じなんだろうね、ハッキリと需要が現れてる。レベル低すぎる作品が多かった可能性も微レ存と思いたいけど…。

441 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 19:12:34.35 ID:7K2bxwoJ0.net
>>437 お疲れ有難う。
ファンタジーも昔はあった戦記、ダンジョン作成とかの物が全部落ちて追放ザマァみたいな流行った物だけだね
出版社ではネットの流行りそのままが売れるとデータが出てるのかな?

442 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF12-6Jom):2022/06/19(日) 19:26:14 ID:BBiLi8/9F.net
ハイファンもめちゃくちゃ押されてるな

443 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 22:29:35.80 ID:4UJRhUUxF.net
協賛が増えたのに二次の枠が減っている不思議
今年はどれくらいが取られるんだろうな

444 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 22:45:57.22 ID:GiVkQMF30.net
協賛の一社のAmaziaが別のコンテスト立ち上げてるんだよなあ
こっちではめぼしいのが見つからなかったのか

445 :この名無しがすごい! :2022/06/19(日) 23:01:42.35 ID:PMprVRN20.net
>>437
おつです

残った歴史物って信長take3ですか
昨年鷹は瑞穂が受賞まで行ったから、悪役令嬢の十五年戦争は残ると何となく思っていたけど、落ちましたな

……ウマ娘が流行って12ハロンが書籍化できて、
信長が延々とループし続ける漫画が流行ったからか信長take3が二次選考まで残ったんで、
うん、十五年戦争が書籍化まで行こうと思ったら、オバラの現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢(以下略)がコミカライズで売れまくるしかないですな(から笑い)

446 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 00:10:19.44 ID:uYlHwby40.net
感想サービスではめっちゃ褒められてて、一次は通ったけど、出版社の意向とは違ったってことかあ
テンプレ以外は厳しいのかな
流れが来るのを待つか

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4760-Oqk8):2022/06/20(月) 04:34:01 ID:6QR/f4KG0.net
感想サービスはランダム抽出の良かった探しだから

448 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 08:42:01.98 ID:AwBVOch0H.net
>>437 お疲れ様です!

異世界恋愛強いな。
やっぱり人気ジャンルなんだね。

449 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 08:45:51.86 ID:AwBVOch0H.net
話をぶった切って申し訳ないんだけれど、
二次通らなかったしネット小説大賞のタグを外すためにタグ編集したんだけど、
タグを外した以降のPVが一時的にバク上がりした。
タグの編集するとどこかに新着小説としてUPされる仕組みなんだっけ?

450 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 09:08:04.06 ID:Iqtyfynn0.net
>>449
どれだけ上がったのか気になるけど、流石に偶然じゃないか?

……俺も外してみるか

451 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 09:51:15.77 ID:AwBVOch0H.net
>>450
外してみてどうなったか教えて欲しい。

いつもは1時間のPV20くらいなのに、
外した作品(複数作品)だけ2,3時間150くらいに跳ね上がったんだよね。
なんで跳ね上がったの?って考えたら、タグ編集以外考えられなくて。

逆お気に入りユーザーしてくれてる人の新着にでものるのかしら?と頭を傾げたよ。

452 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 10:07:48.30 ID:ggSJGAR70.net
確か一括PDFダウンロードすると全話にPVが1付くんじゃなかったっけ?
作品の話数知らないからなんとも言えないけど
お前のこと気に入った読者が複数作品まとめてダウンロードしたとか……

453 :この名無しがすごい! (JP 0Hff-643o):2022/06/20(月) 10:15:03 ID:AwBVOch0H.net
>>452
短編作品が主だから、すごく単純に考えて1PVが1人とすると150-20=130人が一括ダウンロードしたことになっちゃう。
でも、タグ編集が関係ないなら、130人とはいわないけれど何人かがダウンロードしてくれたのかな。
本当謎だわ。
タグ編集で新着に乗らないのなら、システム上のバグか?とか色々考えちゃった。

454 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 12:46:59.01 ID:5hS2ttIM0.net
外部アプリでブクマしてる人たちに更新かかるから編集するとその分PV付く

455 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 13:22:25.21 ID:6WnOt7R30.net
外部アプリのブクマってそんな通知も飛ぶのか
知らんかった

456 :この名無しがすごい! :2022/06/20(月) 13:42:05.71 ID:AwBVOch0H.net
>>454
外部アプリでの仕様だったのか〜。
謎が解けてスッキリした!ありがとう!

457 :この名無しがすごい! :2022/06/23(木) 06:42:29.77 ID:6UAl/IyD0.net
>>437
うわ、2.5%だったんだ
同ジャンルで通った人少ない

受賞できるか不安だ

458 :この名無しがすごい! :2022/06/23(木) 12:08:03.76 ID:kMtGjkAR0.net
>>437
ウチのレーベルの読者はきっとこういうのを求めているはず、という出版社の総意みたいなデータだね。世の中全体ではこうならないはずだけど、この賞に集まった出版社がお金を集められそうな商品になるのはこんな確率、てことなんだろうな。

459 :この名無しがすごい! :2022/06/23(木) 12:24:35.56 ID:BNFpW09Od.net
普通にラノベカテゴリのマーケティング的にこの分布は合ってると思うぞ

460 :この名無しがすごい! :2022/06/23(木) 16:57:00.12 ID:HmWpxrm9p.net
早いもので約2週間後には結果がわかるんやな
受賞者なら来週中には何かしら通知があるんかな

461 :この名無しがすごい! :2022/06/23(木) 20:38:58.94 ID:9gc+1u0D0.net
ポイント順だとどんなになるのかな。高ポイントでも落ちてるのチラホラあるけど

短編は結構落ちてる?

462 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 07:56:33.04 ID:Rg4Z2y7K0.net
今年はスレが全然盛り上がらんな
去年まではこの時期もう少し賞の予想とか書き込み多かったが

463 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 13:09:07.97 ID:ZJ22Hg1Xr.net
結果がどうであれ、二次通ったのは自分としては大きい
700そこらでもいけるんだな

464 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 15:44:31.69 ID:XCXP04V/0.net
今回は話題性や評価ポイントより文章力重視なのかな?

465 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 17:04:14.05 ID:Ib9l64fhd.net
文章力は全部読んでないからよく分からんけど題名がなろうライクな長文じゃないのが多い印象
去年とか長いのばかりだったイメージだわ

466 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 20:24:56.70 ID:7DFZ3Rr7p.net
海のシンバルとかなんか芸術的でステキ

467 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 21:10:33.96 ID:6FEBcZR90.net
>>462
貼り担当です
たぶん、俺が貼ってないからでは……

でも時間ないんだ

468 :この名無しがすごい! :2022/06/24(金) 23:24:48.93 ID:+jItLNc10.net
来週中にメッセージ来なかったら落選なんかなぁ・・・

469 :この名無しがすごい! :2022/06/25(土) 18:09:09.49 ID:Xy8Szaaja.net
連絡来た人いる?

470 :この名無しがすごい! :2022/06/25(土) 19:42:02.58 ID:fNmPJfeEd.net
連絡も受賞者それぞれにばらけてくるから、下手に書くと時期で編集から特定される。事前ばらしたら立ち消えもあるよ、といわれるので訊くのはやめとき

471 :この名無しがすごい! :2022/06/25(土) 21:50:18.02 ID:V8w5jdn+0.net
つまり、無口なやつは連絡貰ってるということだよ明智くん。

472 :この名無しがすごい! :2022/06/26(日) 10:50:42.49 ID:gLpsCHdQ0.net
来週は朝、昼、晩と三回毎日メッセージチェックしなければ
流行からもズレてるし、純文学でもないから厳しいんだよな

473 :この名無しがすごい! :2022/06/26(日) 11:26:16.67 ID:KfBoEqkHd.net
もういってるでしょ受賞連絡

474 :この名無しがすごい! :2022/06/26(日) 12:01:16.89 ID:2ExIRxNp0.net
>>473
過去の後日報告では数日前ってのもあった
レーベルによっては既に連絡きてるところもあるだろうけど

475 :この名無しがすごい! :2022/06/26(日) 17:35:07.14 ID:8zpJ1qSf0.net
数日前とかレアケースじゃない?
どんなに遅くても20日前には連絡欲しいわ
受賞したことないから分かんないけど

476 :この名無しがすごい! :2022/06/26(日) 20:02:15.28 ID:2ExIRxNp0.net
>>475
そんなもんだろ
だから期間賞が出来たしレーベルが欲しがってるのは先にそっちで取ってる

477 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:03:48.76 ID:NCWUWblP0.net
訊きたいんだけど、ラノベって筆が速くないと無理って本当?
遅筆だと干されるの?

478 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:07:32.44 ID:Ew52WZ6h0.net
そりゃ商売で物売ることになるんだから筆は早いに越したことはないでしょ

479 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:14:24.53 ID:NCWUWblP0.net
そりゃそうなんだけど、一作が売れないとどのみち依頼は来なくなるよね
売れれば新人でも遅くてもやらせてもらえるのか知りたい

480 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:23:21.20 ID:NCWUWblP0.net
いや、これ人に聞くことじゃなかったな
ない袖は振れない
本気でやりたきゃ実力で納得させるしかないんだわな
失礼した

481 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:25:58.58 ID:jJfRjvQb0.net
★爆サイ、したらば、5chはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板★

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄

2020/2/20(木) 12:51

女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。

広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。

特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。

「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。

複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。

特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。

482 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 01:26:33.25 ID:jJfRjvQb0.net
マルハンやパチンコ業界は15年位前からネット工作会社ピットクルーを使って5ch(当時は2ch)のマルハンスレなどで長文荒らしなどをしてスレを潰してきた。
したらば、爆サイに金を出して、したらば、爆サイをパチンコ店のためのステマ掲示板にした。
ステマ掲示板で工作員(パチンコ店員、爆サイ&したらば管理人の高岡賢太郎(脱税で逮捕。女優の高岡早紀の兄)、ピットクルー)に、店にとって都合の悪い行動をする客の悪口を書き込ませている。


「釘」「下手くそ」「引きが弱い」「ハイエナやめろ」「徘徊やめろ」「ニート」「無職」「養分」

爆サイ、したらば、5chのパチンコ店スレの工作員が良く使う言葉

工作員はネット工作会社ピットクルー、しらたば&爆サイ管理人の高岡賢太郎(脱税で逮捕。女優の高岡早紀の兄)、パチンコ店員です。

この3人が連携して工作してる。

工作員は「ハイエナ」をしてる客の悪口を言って叩く方針のようです。

だから工作員は「ハイエナ」をしてる客の容姿を書き込んで罵声を浴びせているのです。

遠隔、顔認証、無抽選を隠蔽するために「釘」「下手くそ」「引きが弱い」「ハイエナやめろ」「徘徊やめろ」「ニート」「無職」「養分」を書き込んでいます。

したらば、爆サイ、5ch(?)はパチンコ業界の資金で運営されているステマ掲示板です。

だから工作員の書き込みだらけなんです。

483 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 03:57:01.14 ID:de4BwWdh0.net
一回書籍化できても続刊なんか出ないし、
よそからもう一度新人賞とって再デビューの
無限ループ

そんで、新人の枠がさらに奪われるから
デキレだと受賞者も運営も文句を言われる

今はどこもそんな状態

484 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 08:15:47.32 ID:D6s4PxHV0.net
>>477
遅筆は結果的に干される
ラノベは続刊する限り、一定のペースで刊行するのが常だが
何故かというと、これをやらないと読者に存在を忘れられてしまうから
遅筆で次の巻を書けず、ようやく書いた頃には読者の関心が無くなっている体たらくでは
売り上げが振るわないので結果的に打ちきりになる
例外はそれでも売れるような超メガヒットを書けた場合

485 :この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-/JfO):2022/06/27(月) 09:05:16 ID:HYoxbL1dr.net
何はともあれこの四日間が勝負だな
今月中に連絡なければ受賞の可能性は一気に下がる

486 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 11:07:10.72 ID:IfsSsd720.net
というかまあ遅筆でも続刊繋がるくらい売上がないと暮らしていけないしな

487 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 11:17:26.81 ID:j7XmikY0d.net
そもそも専業で暮らすこと自体かなりの無理ゲーじゃないっけ
小遣い稼げたら儲けものくらいの感覚のほうがいい気もするな

488 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 12:09:17.17 ID:bqEun6OX0.net
そこら辺の事を詳しく書いた書籍化作家のエッセイがあったな
書籍化に浮かれて仕事辞めて専業作家になったけど売れなくて刊行打ち切りで無職になった後悔が書かれてたわ

489 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 12:39:48.56 ID:N6B1sq0a0.net
なろうじゃないけど、
バカテスの著者が書籍出しても仕事は辞めない方が良いって
言ってた気がするわ

実際兼業でもバリバリやってる人もいるんだから
執筆を理由に本業辞めるのは将来の保険を捨ててるようなもんじゃないかな

490 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 13:18:23.42 ID:gz5iBtaU0.net
編集から仕事してるかどうか訊かれて、仕事あるなら辞めないよう言われた。という話を聞いたことある。

売れっ子作家になって仕事にキャパ振れなくなったら辞めればいいんだよ。

491 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 18:52:03.76 ID:k6PEYwFqd.net
コミカライズしても入ってくる印税かなり安いそうだし書籍化しても3巻続くほうが稀なレベルだからなぁ
以前公務員の人が休職中になろうから書籍化していて問題になった件があってその時収入にも触れてたけど年数冊だしてちょろっとボーナスついた程度の印税だったし夢はあんまないなと思ったよ

492 :この名無しがすごい! :2022/06/27(月) 23:52:50.20 ID:4YkgSFxT0.net
ツイッターで書籍化を匂わせてる人がいるな
連絡来たのかな

493 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 05:57:12.99 ID:5fpZxjVw0.net
遅筆で干されようともリアルの仕事が疎かになったり体調崩さない範囲でしか書いちゃ駄目でしょう
出版社は自分の都合で出さない場合不利になりたくないから「〇月〇日までに提出。〇月〇日に出版」みたいな契約をしないし、何時出版するかもあやふや
作者だけ頑張っても酷く後悔するだけよ

494 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 10:24:50.02 ID:LHaiUAtV0.net
昔からある言葉:作家というのはしょせん売文業
書いた量が評価されるのが普通

495 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 18:54:36.81 ID:jy1IZkXyp.net
なんか静かですねー

496 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 19:26:25.33 ID:ssR//gFyd.net
おそらく住民の殆どが落ちたんだろう

497 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 20:12:26.96 ID:sabOpMrV0.net
二次は通ったけど最終通る気がしないしなんも話す事がない

498 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 20:39:38.64 ID:o3DhXG0g0.net
シリーズ物で続けて感想サービス貰えてる人もいるのね
1,2合計で14万文字程だけど

499 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 21:10:08.72 ID:Peah2syk0.net
まだ結果は出てないし、連絡も今週いっぱいは可能性あるだろ

500 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 22:15:32.52 ID:kl0SIINC0.net
今年は何作受賞するかね
グランプリも久しぶりに出るか

501 :この名無しがすごい! :2022/06/28(火) 22:32:11.25 ID:aP9BnUhh0.net
協賛が増えてて二次通過数は絞ってるんだよね?
単純計算で受賞確率は上がってるのかどうか……

502 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 07:58:00.98 ID:ldV7R/9J0.net
総合評価が万いってても、一年放置、他作品も二ヶ月更新無し
それよりは可能性あると思いたい
応募したの完結作だけど、今も執筆続けてますよ出版社さん

503 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 07:59:50.63 ID:VKRNri290.net
一巻二巻が売れるか売れないかしか見てないから放置とか関係無いよ

504 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 08:11:40.88 ID:t91oiH350.net
>>503
第9回の講評で「仮に完結してても途中で放置したやつはマイナスポイント」って言われてるからな
現にそれでこのスレも荒れたし

505 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 09:17:49.33 ID:hcTxJiEM0.net
なお、受賞作以外に検討の俎上に上がりつつも、『設定が面白いが、序盤~中盤で一定期間更新が止まっていた』といった理由から選出を見送られるケースがありました。
文字数の関係のないコンテストではありますが、商業作品化を前提としていることから、『作品の発展性』や『定期的に更新されるか(連載を続ける意思があるか)』といったものも評価の一要素となります。

これでしょ? 完結には触れてないけど、要するに走り続ける体力ねーなコイツと思われたら終わりということ。

506 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 09:25:37.44 ID:5f+CPhL/0.net
それは二巻分も溜まってない作品とかだろ

507 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 12:53:09.66 ID:9xOoGg4gr.net
逆に二巻分の文字数に届かずに完結してるけど毎日一話ずつ休まずに投稿してた作品の扱いはどうなんだろう

508 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 13:36:58.40 ID:5f+CPhL/0.net
それが編集者にとって売れると判断されるかどうかだから関係無いんじゃね?
無名からの拾い上げじゃなくて賞レースってのは○×賞受賞者って冠を付けられるから出し逃げ上等手段が取れるんだし投稿形態なんて大抵のレーベルは見てないよ

509 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 17:34:25.25 ID:SDCo0KrW0.net
推測するにこれは冒頭のテンプレ大喜利部分だけ書いて放置してたやつに
応募前に無理矢理続きを書いた作品とかじゃない?
作品の発展性うんぬん言われてるし

510 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 17:58:18.54 ID:WZKsKRfwa.net
色んな解釈出来ちゃう文章そのまま出しちゃダメだと思うんだよな
一巻分くらいあれば良いんじゃね?知らんけど

511 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 18:05:53.89 ID:bZcu1miWr.net
>>509
一話ガチャのやつか

512 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 18:40:28.77 ID:WMy358FQr.net
最終選考落ちて、その後、声がかかる可能性はないかな?

513 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 18:56:47.75 ID:STFCzFkY0.net
まだ慌てるような時間じゃない

514 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 19:38:09.30 ID:YL+fI9zf0.net
>>512

そりゃあるよ。
落ちても希望を捨ててはいかんよ。

515 :この名無しがすごい! :2022/06/29(水) 19:47:38.34 ID:c47EQkcda.net
>>512
前回や前々回で落ちた後に拾われた作品があったよ
それで売れた薬の魔物みたいな作品もあるので希望は捨てなくていい

そういえば薬の魔物を拾い上げたのはTOだったな…
TOにはそういう収集癖があるのかもしれない

516 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 06:52:55.75 ID:S8qa0X3p0.net
たぶん、参加企業はコンテスト中とか最終発表直後は拾い上げなしってことになってる
普通に考えてコンテスト参加作品を賞通過させないで出版させるわけないし、過去にこっそりそれやろうとしてコンテスト締め出し食らった会社あったろ
コンテスト終了後、3ヶ月くらいが自粛期間だと思われ
いいところまで残った作品は編集も目をつけてるんじゃかいか?

それに異世界ラーメン屋台も前回最終落ちで今回早期受賞だったはず
で、取ったのが今回新規参入してきた主婦となんちゃら社
この会社がコンテスト参加しないで拾い上げてた可能性もあるわけで、夏が終わった後くらいワンチャンあるのは間違いないだろうな

517 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 08:20:44.11 ID:PVtBVkzTM.net
>>512
スレのどこかに、落選作の書籍化一覧があったはず
ちゃんと天寿を全うしたのもあるし
オリコンせ累計10万部超えた文藝作もある

518 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 08:30:45.34 ID:GOJ5KLdh0.net
今日連絡なかったら落ちたかな
予想や自晒しもないし静かだ

519 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 09:15:51.24 ID:FX8XuZ36r.net
どれが受賞するかの予想でもするか

520 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 11:06:56.00 ID:Lq7AH9FJp.net
最速で明日発表か
去年は水曜とかだっけ?

521 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 11:18:54.29 ID:Y8B8DlBBd.net
発表は来週金曜でしょ

522 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spa3-Sbx/):2022/06/30(木) 11:46:37 ID:Lq7AH9FJp.net
>>521
なんか告知あったっけ?

523 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 12:07:14.35 ID:Y8B8DlBBd.net
>>522
今までのなろうコンの傾向で初旬中旬下旬と書いてあったら大抵その最終日付近だし今年は発表が金曜日に固まってるから

524 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 18:39:01.57 ID:N274adNq0.net
連絡来なかった!
落ちた…落ちたよおおおおお!!

525 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 19:12:08.61 ID:pvqSz3S8r.net
俺も来なかったがダメもとでモンハンでもやりながら明日いっぱいまで待つぜ!

526 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 19:56:32.81 ID:wAHnWaZc0.net
俺も落ちたわ、4桁ポイントじゃ無理か…

527 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 20:19:19.79 ID:GOJ5KLdh0.net
こっちもだ
明日か、連絡無しのパターンを祈ろう

528 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 21:50:07.23 ID:Ga9QfD3t0.net
ままままだ慌てるような時間じゃない

529 :この名無しがすごい! :2022/06/30(木) 22:32:54.57 ID:/flEunOL0.net
二次通過段階で0.8%という狭き門を通り抜けたというのに
その後の30%に残れないとなるとダメージひどいね

いっそのこと二次で落としておいてくれよと叫びたくなる

自分は明日連絡かなと思ってる
遅くとも週明け月曜日の夕方

530 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 08:34:19.78 ID:GQGqy+1+0.net
二次まではふるい掛けだけど
最終は編集が商品として欲しがるかだからなあ

531 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 08:46:37.96 ID:kIg6fOyJd.net
今日受賞連絡なかったら終わり?

532 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 12:37:01.19 ID:LKdaH+FPp.net
もうだめぽ・・・

533 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 12:45:59.70 ID:B1AAeMD1r.net
諦めんな
俺たちの中で誰か一人でも受賞できれば
それはすなわち俺たち全員の勝利なんだ

534 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 12:50:49.50 ID:L6I2fhbd0.net
>>533
カッコよ

535 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 13:31:22.19 ID:kIg6fOyJd.net
連絡来た時点で受賞決まったようなもんなん?
連絡来たら受賞の意思確認とかされるらしいけどその時点でもう心配いらない?

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-BRps):2022/07/01(金) 14:07:31 ID:qMkhUl6b0.net
>>535
来たの?おめでとう!!
文面にもよるが意思確認がきたらそれはもうおめでとうでいいだろ

537 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 14:42:33.11 ID:kIg6fOyJd.net
>>536
来てないよ…来たらどうなるんだろうってそわそわしてる

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f36-LS0S):2022/07/01(金) 15:50:03 ID:souKasRf0.net
運営「今回のネット小説大賞の件でご連絡しました」

ワイ「マ!?やったぜ!」

運営「選考結果は落選です。またのご応募をお待ちしております」


来てもこれかも知れん

539 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 15:56:15.66 ID:cTGfdDT+0.net
受賞確認の連絡来てから

運営「受賞する気あります?」
ワイ「あります!」
運営「そうですか。落選です」

っていうパターンもあるかもしれん
連絡来ない限りは分からんが

540 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 16:55:33.34 ID:L6I2fhbd0.net
連絡来なかったからダメだったのかあ

541 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 16:57:46.44 ID:B1AAeMD1r.net
運営「受賞する気ある?」
ワイ「あります!」

以降何の連絡もなく結果発表で落選を知るパターンとかどうかな?

542 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 17:02:34.50 ID:kIg6fOyJd.net
受賞者しか知らない情報だから想像しか出来ん
早く受賞連絡くれ…たのむたのむよ…

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fb1-Djgj):2022/07/01(金) 18:11:57 ID:XRXPmL4K0.net
落選者に連絡行くとか地獄かな?

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-BYhf):2022/07/01(金) 19:25:47 ID:44qsy+R30.net
連絡なかったよ
がっかりだわ
二次抜けがピークだったわ

545 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 19:52:47.50 ID:kIg6fOyJd.net
まだわかんないよまだ絶対くる

546 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:01:39.48 ID:FlBGeuKp0.net
連絡なかった
あとは拾い上げに期待するよ

547 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:10:35.45 ID:cTGfdDT+0.net
だめなん?もうだめ?

548 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:19:05.77 ID:1xLHg8EF0.net
連絡なかったよ。これからどうしよ
他のタイアップに出そうかなぁ

549 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:22:05.14 ID:sOg2qVFD0.net
ここまで来たの初めてじゃないけど1回も連絡こないの結構心にくるな…

550 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:30:08.17 ID:kIg6fOyJd.net
連絡きた人いる?すまん教えて

551 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:37:39.00 ID:T2Xga/Uia.net
来た人には守秘義務があるから
ここに書き込まれるのは来てない報告だけ

552 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:39:00.02 ID:wV12PAn2M.net
知人が複数から引きが来たけどどうしようかなーチラッ
みたいな匂わせっぽい発言してた
本当かどうかは知らないがいちいち匂わせはうざい

上旬発表だから今日来てないなら受賞はないだろうね
自分は来てない
泣きそう

553 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:50:10.06 ID:LKdaH+FPp.net
あとは死刑宣告という名の最終発表を待つばかりか
下手に二次まで残ると落ち込むねぇ!

554 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:52:06.56 ID:LKdaH+FPp.net
逆だ
最終発表という名の死刑宣告だ

555 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:55:43.23 ID:kIg6fOyJd.net
最終選考の結果発表で受賞を知るパターンはない?

556 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 20:55:58.69 ID:1xLHg8EF0.net
二次通ったら期待しちゃうよね
半年近く塩漬け状態で最終落ちはつらい

557 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 21:13:48.61 ID:cWQgY/u40.net
まだギリギリに知らされたパターンもあったみたいだし、希望を持たずに待つのが吉かな
まぁ、今日の段階で来なかったらほぼ落ちたって思った方がマシ

558 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 21:36:54.90 ID:LKdaH+FPp.net
商業化前提のコンテストだから事前連絡は間違いなくするだろうね
期待しちゃったから溜息でますわ
受賞した人はおめ

559 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 23:39:18.94 ID:Z2dZ8gUk0.net
さようなら>(´・ω・`) (´・ω..:;.:… (´:;….::;.:. :::;.. …..サラサラサラ

560 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 23:44:55.99 ID:XRXPmL4K0.net
キネノベ第4回がまだ最終選考なのに第6回もうやるのか…。年3回もやる必要あるのかしら…?

561 :この名無しがすごい! :2022/07/01(金) 23:47:20.89 ID:Sn7wwv7m0.net
キネノベには全部のコンテストで落ちた作品でもなければ応募してはいけない。これ常識な

562 :この名無しがすごい! :2022/07/02(土) 09:52:55.35 ID:Db71yH/20.net
落ちただろうし、完結もしてるから公募に出すかな
一番近いのどこだろ

563 :この名無しがすごい! :2022/07/02(土) 10:16:22.00 ID:Db71yH/20.net
ポイント3桁でも二次突破できたし、まあまあかな

564 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 14:57:10.40 ID:zGmA5Zzwa.net
週が明けても連絡来なかったぞい
さすがにもうだめか

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa05-1IW7):2022/07/04(月) 15:16:50 ID:UZUHCO1y0.net
あきらメロン

566 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 19:02:39.10 ID:T5OObdLed.net
まだ来ると信じてリロードしまくってる
受賞の意思確認来たら確定なんだよな

567 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 21:04:11.42 ID:xNE4IsUi0.net
>>566
運営「ネット小説大賞の件で連絡です。受賞の意思はありますか?」

ワイ「ありますあります!」

運営「あるんですか!?ハハッwワロスwww」

568 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 22:10:39.51 ID:H2DxbgRP0.net
>>567
殺されても文句は言えねぇだろ…

569 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 22:52:46.04 ID:eR2gHQMs0.net
>>567
それ言ったら戦争だろが……

570 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 22:57:28.56 ID:T5OObdLed.net
去年でも一昨年でもいいからガチな話聞きたい

受賞連絡はそもそもあるのか、それとも発表で受賞を知るのか
連絡が来れば受賞確定、それとも連絡来ても落ちるのか
いつまでに連絡来るのか来ないのか

教えてくれよまだ諦めつかないんだ

571 :この名無しがすごい! :2022/07/04(月) 23:03:21.94 ID:2KjE0Shja.net
連絡が来ても宝島だったら別の意味でヒュッとなりそう

572 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF42-15mG):2022/07/04(月) 23:14:40 ID:+1prTJBxF.net
昔のケースではかなり早かった
だから2次発表の時点でもう諦めてたよ

573 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 00:36:58.55 ID:eDqDLSkr0.net
そうか。私がなぜ受賞できないのか分かった
美人だからだ。天は二物を与えず。この法則を破るのはなかなかに難しい

574 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 00:39:39.32 ID:soG304ZW0.net
作家には結構美人さん居るよな

575 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 00:46:36.83 ID:eDqDLSkr0.net
私は芸能人クラスだからね
そうそういねえわ

576 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 00:54:21.16 ID:soG304ZW0.net
なんか可哀相な人だな

577 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 06:45:16.70 ID:t6/Fx0xa0.net
そろそろ受賞予測でもするか?
俺は無理だろうが

578 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 11:04:12.51 ID:YzVdsk5hp.net
遅くても今週金曜にはわかるのね

579 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 12:15:44.75 ID:w/9N1+WWM.net
まだ連絡来てないから
今週はないんじゃないかな
なんで受賞しないんだよーーーばかーーーー

580 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 12:44:16.21 ID:Jtgizppe0.net
上旬ってことは今週やろ
もう駄目か信じたくないけど
こっそり教えてくれや誰か

581 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 13:36:46.19 ID:YzVdsk5hp.net
臭わせツイートしている奴もおらんのか

582 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 13:57:58.89 ID:mXfCbXs5r.net
赤文字来た!








誤字報告か
ありがとう

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0641-Dzft):2022/07/05(火) 15:06:17 ID:Jtgizppe0.net
昔で言えば電話がならなかったというやつか
あああ

584 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 21:40:53.64 ID:ffoDth7k0.net
鳴らない電話

585 :この名無しがすごい! :2022/07/05(火) 22:09:51.27 ID:soG304ZW0.net



ぬ、天丼

586 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 07:54:40.90 ID:6hxgU38H0.net
知り合いが連絡が先週末きたって匂わせてたけど
本当かどうかは知らない
複数社からちょっといい連絡きたから〜迷う〜ってさ

いちいちこっちに言ってくんなよ
なお私にはなんも来てない

587 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 08:08:01.43 ID:L3ZGj84Qd.net
つまりもう行ってるわけよね
来てないのはもうおわりってことよね
おわた

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86fe-t2G2):2022/07/06(水) 08:40:59 ID:6hxgU38H0.net
泣こうぜ
あーあ

589 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 09:39:13.81 ID:8UG8HkKA0.net
このコンテストは事前連絡なしで受賞はないだろうし悲しいなぁ
次何に応募しようか

590 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 10:11:04.49 ID:L3ZGj84Qd.net
最終選考まで残ると期待しちゃうよな…
まじでつれえわ

591 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 10:53:34.87 ID:ZUx1qDxAr.net
やっぱ異世界ファンタジーや恋愛ものじゃないと出版社もいらないのだろうか

592 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 11:09:25.64 ID:ydQQz9w80.net
どうせ落ちるならとっとと落ちたかったよな…
ショックがでかい

593 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 11:11:36.69 ID:u5y0g2YL0.net
白豚パターンもあるからまだ希望はあると思うよ

594 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 11:15:28.72 ID:8UG8HkKA0.net
最終選考は作品の良し悪しだけじゃなく市場の需要も大きく関わるだろうから、二次まで残った時点で作品としてはそれなりに良い評価ってことなんだと思うよ
特に追放ものみたいな流行りものじゃなくて二次まで残った作品ならそれこそ逆にプロの編集者からシンプルに面白いと評価されたものかと
と、自分を含めて惨めに慰めてみる

595 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 12:07:27.90 ID:VLrN/NA10.net
いや、実際その通りだと思うよ。
今流行ってる婚約破棄の女性ものとか今まで流行ってた追放もの以外で最終まで上り詰めたなら
それは素直に評価されてると感じていいと思う

596 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 12:20:37.82 ID:L3ZGj84Qd.net
でもそれじゃあ意味ないんよ
悲しい

597 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 12:22:21.45 ID:usDaUkmk0.net
ネット小説大賞は重複禁止だから辛いんだよね。

598 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 12:41:31.17 ID:ydQQz9w80.net
>>593
白豚パターンって何?

599 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 13:04:34.76 ID:u5y0g2YL0.net
>>598
確か白豚貴族っていう落選した作品を拾い上げて受賞させたことがあったみたいよ

600 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 13:27:35.42 ID:kGZ2xjq1p.net
>>599
あれそーだったんだありがとう
拾い上げくるといいなぁ
でも「なろうコン受賞」の称号もほしかったなぁ

601 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 15:28:17.55 ID:l+ovl0hL0.net
>>600
確か二次落ちしたのに何故か賞取ってたから騒がれた

602 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:12:53.05 ID:605GQAxx0.net
新着通知がシュレディンガーの猫状態だ。
受賞もしているし落選しているとも言える。

603 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:18:03.55 ID:605GQAxx0.net
>>586

出版社A「突然の連絡失礼します」
出版社B「ネット小説大賞の件です」
出版社C「受賞の意思はありますか?」

ワイ「あるある!あります!」

出版社A「えぇ!?あんな程度の小説を!?」
出版社B「あんな何番煎じか分からない内容を弊社で出したいと!?」
出版社C「ハハッwテラワロスワロスwww」

604 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:19:26.48 ID:L3ZGj84Qd.net
まあ冷静に今来てないならもう終わってんだ
匂わせツイートしてる奴とかいるんやろ
もうやだ

605 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:26:07.23 ID:8UG8HkKA0.net
不覚にも勢いで笑った

606 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:43:42.33 ID:8UG8HkKA0.net
匂わせツイートはいくつか見たな
発表が待ち遠しそうだった
嫉妬しちゃうね

607 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 17:59:17.71 ID:ydQQz9w80.net
もう受賞者に連絡きてるならタグ外してもいいんかね
他のコンテスト出したい
今週末までのあったろ

608 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 18:00:18.35 ID:RvmRIeUk0.net
>>607
我慢しなよ
明日か明後日までなんだし

609 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 20:07:24.99 ID:btXQdSq/0.net
運営からの感想きた!

610 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 20:44:17.00 ID:GxAg7re+0.net
>>594
流行りものじゃなく残ってた俺、感涙

611 :この名無しがすごい! :2022/07/06(水) 22:26:07.63 ID:53vvM8/Z0.net
俺だけが通信障害が続いている世界線?

で、いいんだよね?

612 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 10:52:02.71 ID:8n4zTfMF0.net
悲しい夢だったね
マジ凹むわ

613 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 11:08:08.25 ID:WVGFibRB0.net
本当に事前連絡なしで受賞はありえないんか・・・

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a4b-yhDr):2022/07/07(木) 11:40:08 ID:nLhPQa5+0.net
「メディアミックス賞」の「奨励賞」ならあるかも。

615 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 14:23:50.36 ID:Lfx6qBh3p.net
セカンドチャンスはどーなんだろね
マンガで読みたいなーと思うのはけっこうある

616 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 14:43:31.10 ID:xHaB30RZ0.net
匂わせしてる人おるってマジなん?

617 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 15:54:05.58 ID:m1cEGun20.net
>>616
自分もTwitter見てるけど匂わせのツイート見ないんだけど

618 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 17:50:06.96 ID:HwtK8zb6p.net
上旬の最終営業日は明日やな!
もうこれ明日発表やろ!
連絡来なかったお疲れ様でした

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b01-uVV9):2022/07/07(木) 19:09:43 ID:RiZJ0KC40.net
怒涛の感想ラッシュ来てるから間違いなく発表明日だね
どうせ落ちるならもっと早く落としてもらいたかった…つらいコンテストだったなぁ

620 :この名無しがすごい! :2022/07/07(木) 20:19:51.42 ID:Lcob09hu0.net
協賛企業多いからどこかしらに引っかかるかも、なんて甘い夢見てたわ
文字数少ないから拾い上げも期待できないし、二次選考通過がピークだった

621 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 07:23:41.72 ID:nbto3Unq0.net
さて今日は発表か
知り合いが受賞してるかな

622 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 07:41:41.32 ID:1VfXELzEd.net
今日かあ…もう泣けてくる

623 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:58:42.36 ID:5XDeOfvx0.net
あーあ、なんかの間違いで受賞しないかなー

624 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 12:42:45.85 ID:JxqPyn010.net
本日夕方頃発表だとよ

オレはだめだったわ

625 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 12:44:01.85 ID:cxXJOjRAr.net
最終結果発表予告来てたのか

626 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 12:58:52.60 ID:AAo4M9QI0.net
受賞者インタビュー出たな……
毎年、このインタビューが出ると終わりの合図

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-PmjZ):2022/07/08(金) 14:15:34 ID:PM4s14B/0.net
あーマジできっつい…

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b01-A/OY):2022/07/08(金) 17:11:53 ID:l2VLuX480.net
わくわく

629 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:03:47.08 ID:1VfXELzEd.net
来た?

630 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:06:47.07 ID:8jGCbFCqr.net
まだかなー?

631 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:26:14.10 ID:8jGCbFCqr.net
落選してる
知ってた!
もうタグ外してもいいよね?

632 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:27:33.91 ID:PM4s14B/0.net
わざわざ動画作ってて草

633 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:30:45.65 ID:hYf/OgAMM.net
匂わせやっぱ当たってたわ

634 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:31:06.55 ID:1VfXELzEd.net
受賞連絡無しで受賞した人いた?
俺は結局だめだったよ、連絡無かったし落ちた

635 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:39:09.23 ID:+RN0YL3O0.net
受賞作多いなー、金賞が宝島社というのが気になるけど……。

636 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:41:38.47 ID:l2VLuX480.net
応援してた人が受賞してて嬉しかった!

637 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:47:08.43 ID:P6C834TH0.net
>>631
もう外したよ!おわったんだ!こんなコンテストおわったんだ次にいこうぜ!!

638 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 18:56:03.90 ID:38CBcGAo0.net
今回受賞出来なかった作品全部拾い上げてくれー!

639 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:10:19.62 ID:JxqPyn010.net
118まで残って、なんで48に残れなかったのか

社会的な事件もあって、今日は本当にきついな

640 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:10:25.97 ID:LlX/kBCY0.net
48作品は多すぎる
まとめきれないのですいません

>>262で俺が感想を書いたヴェールの聖女が受賞してて驚いた
俺自身は女子高生の馬転生のほうが面白かったんだけど(そっちは2次落ち)
12ハロンもあまり売れなかったみたいだし、馬転生はきついか

641 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:16:23.71 ID:3P1qMQ3ad.net
なんか軒並みどっかで見たタイトルにどっかで見たあらすじばかりやな
もう作者も出版社も二匹目のドジョウ狙いしかおらんのとちゃうか?

642 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:23:44.87 ID:31mNCp7wr.net
受賞者のみなさんおめでとうございます

てか拾い上げも無理そうかも

643 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:25:42.92 ID:K8HPTVgQ0.net
結局異世界転生と令嬢ものばっかりか
やっぱそっちも書いてみるかなー

644 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:35:26.93 ID:rji1SoXI0.net
協賛企業以外はこれから動くから、拾い上げくるとしたら早くても1ヶ月後とかになる
頑張って更新するしかないね

645 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:38:50.77 ID:NIjX9UoKa.net
受賞決まったら皆さんおめでとう!

応援してる作品が受賞してたから本になったら買う

646 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 19:51:10.05 ID:KwmJeTgZ0.net
喜びコメントをわざわざDMで言ってくるのまじうざ

647 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 21:53:31.22 ID:slynZroy0.net
セカンドチャンス3作品か

648 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 23:34:32.14 ID:Lm+tLUl50.net
ファンタジーの総評で、編集者にちゃんと読んでもらえるように、タイトルもよく考えて、とあったな。
今どきの内容がすぐわかる、長めのやつじゃないと読んでもらいにくいのかな

649 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 23:43:53.20 ID:1VfXELzEd.net
面白いと思えるかどうかが大事だと思う
長けりゃ良いわけじゃないはず

650 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 23:46:58.97 ID:Lm+tLUl50.net
なるほどなー

651 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 23:52:12.75 ID:l3/52T6Q0.net
なんにせよ受賞した人もしなかった人もお疲れさまでした
今回初めて応募してみたけどいい経験になったぜ

652 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 00:09:46.13 ID:tOm60mU50.net
書籍化したことがないわけじゃないけど
思い入れの強い作品が最終まで残っていたから
受賞しなくて残念で悲しい

653 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 06:15:28.46 ID:lJn0JI6g0.net
総評で新しい切り口の物が。と書いてるが大嘘じゃん
明らかに一番面白くてポイントも上位で新しい二次抜けしたのが落ちてた
シリアスだからってあれが落ちるなら流行テンプレ以外取る気全く無いよ

654 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 06:20:35.83 ID:/RSdJnkrd.net
>>653
どの作品?教えてよ

655 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 07:16:33.51 ID:7dprdgBG0.net
推し作家さんが受賞できなくて結構ショック

3作も受賞してる人すごいね
読んだ覚えがあるのに作者名に見覚え無いと思ったらPN変えたのか

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-BXm0):2022/07/09(土) 07:31:30 ID:F8Z36+GC0.net
青鳥で受賞連絡があまりに早かったと言ってる人いるけど、それ言っちゃって大丈夫なのかなと心配になる

657 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 07:42:07.94 ID:HTAyvwvD0.net
あまりに早い、で想像する時期は人それぞれだろうからセーフじゃない?

658 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 08:03:26.74 ID:1Qx0e6370.net
拾い上げなんてマジであるのか

659 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 09:21:11.93 ID:Cf8EjiAe0.net
>>653
明らかに一番面白いってどの作品?

660 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 09:39:36.74 ID:WnB+I5gA0.net
>>659
多分>>653の自作の中でっていう話よね

まあ正直どんな作品書いたかは知らないけど、追放ざまぁなどの王道を抑えつつ、新たな切り口の作品を選んだんでしょ?
結局他作に比べて>>653の作品はそこまで至れてなかったって話だけじゃないの?
実際、ポイントが多いから一番面白いではないからね
(他の作品が注目されてなかっただけの可能性もある)

自分の中だけの作品基準で総評見て文句付けるのは、流石にどうなのかと思う

661 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 09:58:51.37 ID:/RSdJnkrd.net
まあでも正しい判断を下せてないは確かだな
自分が正しくて受賞作や総評が間違ってる、って考えなら改めた方が良い

出版社の面白い(書籍化したい)と作者の面白いがズレてんならそれは大きな修正箇所よ

662 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 10:01:45.28 ID:CHLCWrU6p.net
総評でファンタジーはなろうぽいタイトル推奨されてるように読めなくもないけど、他ジャンルだとなろうタイトルぽくないのを評価されたような出版社講評も見受けられたし、結局ケースバイケースなんかな

663 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 10:02:45.34 ID:dipj+BB80.net
>>658
今はもう無いんじゃね?
賞を受賞させた方が箔がつくし普通に受賞させるでしょ

664 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:12:11.39 ID:lJn0JI6g0.net
流石に自作を外から見て明らかに面白いとは言わねーよwその発想は拗らせすぎだw
題名はこういう所で出すと>>660、661みたいなのが作品の作者認定して迷惑かけるから出せないだろ
マジでここ二年くらいの全作品の中で一番面白かった。筆遅めで過疎ジャンルだからか?

665 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:26:09.61 ID:NIjm5nN30.net
過疎ジャンルに賞取らせても売れないからな
あくまで求めてんのは商品だぞ、芸術作品が欲しいわけじゃないんだわ

666 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:27:43.70 ID:WnB+I5gA0.net
>>664
結局自分が面白いって思ってる点は変わらないだろ?
その視点が出版社とズレてる指摘は的外れでも無いぞ

667 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:30:14.07 ID:WnB+I5gA0.net
ついでにいうと、切り口の総評は異世界ファンタジーの総評あったのに、何故過疎ジャンルに適応する総評に当てはまると思ってるかも謎

668 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:32:13.85 ID:Cf8EjiAe0.net
「面白い」って個人の主観的な評価じゃん
どれだけポイント高かろうが良い作品だろうがレーベルごとに商品として売り出すための明確な評価項目があるはずだからそれに該当しなかっただけかと
それに流行テンプレ以外のシリアスな作品も今回受賞しているように見えるけど

669 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 14:10:55.61 ID:YpLduXdg0.net
まぁ芸術系取らないからいつまでもなろう系って言われてるんだろうけどね
そのスタイルを一貫するのはかっこいい

670 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-prtu):2022/07/09(土) 15:37:38 ID:DJGlTAQqM.net
何年間前に発達障害の子の母親の話が受賞してる
宝島だけど

671 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 20:23:47.50 ID:dipj+BB80.net
宝島社はコンテストでたくさん受賞させるけど実際に書籍化するまで年単位で塩漬けしたりそのまま書籍化消える事もあるからなぁ
しかも権利だけは握られてるからどうしょうもない
運良く出ても続刊するなんてのは稀だしな

672 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 07:29:04.02 ID:ijXnPUal0.net
>>671
マジで金賞とか与えても平気で出さずにいるからな……
出版確約じゃねーの??

673 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 10:23:10.31 ID:GKsumLwf0.net
出版社は話題性的にも早く出したいから、わざと遅らせたりしないもんよ。こういう一般拾い上げだと、作者のリアル事情(身分、税金、家族、健康状態等々)で「今は」本出せない、とかで遅れるのはまーある。宝島は流行以外も取るから、マイペースな人、事情ありな人の割合も多いだろうと思う

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85ad-AR/G):2022/07/10(日) 11:08:28 ID:NP7MpieG0.net
ブラックホールと捨て子はまだか

675 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 14:52:01.63 ID:pMLgpy0K0.net
>>673
宝島社はその範疇外だから
色々愚痴言ってる受賞者居るから見てくれば?

676 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 15:56:39.68 ID:GKsumLwf0.net
本出てないまま愚痴ってる作者っているん?教えてほしいな。

677 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 16:46:58.76 ID:ijXnPUal0.net
愚痴りたくても出版社のせいとか言えないだろ……

678 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:29:22.85 ID:apznl0oO0.net
結果からみると、ここでファンタジーでテンプレ以外で受賞するのはほぼ無理なのかな
出版社がとる気がないように思えてくるなあ。
最難関だけど、まだ電撃の方が可能性がある気がする
田中芳樹の創竜伝クラスでも、こことるの厳しいんじゃないだろうか

679 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 23:06:19.18 ID:5RbFD6KSd.net
ネットで流行ってる作品で売れそうな作品を取るためのコンテストだぞ、受賞したいなら流行りに乗った作品を書くのは当然

好きな物書いて受賞したいならネット小説大賞は諦めろ
そういうコンテストじゃないから

680 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 23:09:00.45 ID:apznl0oO0.net
そうだよなー。結果見て思った

681 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 23:53:07.53 ID:AeTRHpBFa.net
そんでも最終まで純文系が残ってたり
受賞作に一万ポイント切った作品が何点もあったり
少ないけどSFっぽいのがあったり結構門戸広く見てくれたと思う
上にもあったけどテンプレ外の作品で残ったのはどれもこれも
プロと遜色ない作品だと思う

682 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 00:04:30.03 ID:PrsmEL6cd.net
二次までは数減らしだから作品のクオリティで通すんだよ
最終選考は商品になるかどうか

683 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 00:16:57.47 ID:neXCq7b90.net
小倉ゆうかが朝倉未来に見切りをつけたのは、メイウェザーとボクシングルールでやって勝てるわけないって、誰でも思うのに
売名とお金のためにやることにしたとしか思えない朝倉が許せなかったんだろうな
マジで勝てる強い男が好きだったんだ

684 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 17:31:30.55 ID:uck7IHHcH.net
>>672
出版確約(いつ出版するとは言ってない。100年後かもね^^)やぞ

685 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 18:53:24.45 ID:yTFQLL4S0.net
以前書籍化抹消になった作者が全く連絡来ないまま一年後くらいに書籍化中止になりましたとか連絡が来たと泣いてたのも確か宝島社だったと思う

686 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 19:11:33.63 ID:7STcyQZm0.net
小説賞は非なろう系非テンプレ系も割とあったけど、コミック賞は流石にいかにもなろう作品!という色が強いラインナップに感じられたかな
いや読んでないからあくまでふわっとしたイメージに過ぎないが

687 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 19:30:35.58 ID:CbrmCUtL0.net
____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  出版は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

688 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 12:14:45.10 ID:uPFVeAb50.net
サバよみました、マイクロマガジンか
こういう非テンプレ勢にはぜひ頑張って道を作ってほしい

689 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 12:48:34.24 ID:6YhhC7jbp.net
メディアミックス奨励賞の辺獄の黒騎士もファンタジーかつテンプレじゃないじゃん
確かにこれはメディアミックスの総評通りだなって感じ

690 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 20:43:34.68 ID:nJecmn5qp.net
なろうに詳しいニキに今回の受賞作品テンプレ非テンプレジャッジをしてみてほしいものだ

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 237c-2HoA):2022/07/12(火) 21:50:40 ID:DcbOyHt20.net
黒騎士イラスト企画も当たってるやん
イラスト当選したら受賞しないルールはやっぱりないんやな

692 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 22:51:28.83 ID:AJx7cj180.net
そんなルールは初めて聞いたぞ?
それよりその頃から受賞決まってたんだろ

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a10-1xaO):2022/07/16(土) 03:06:18 ID:MHzcD30w0.net
>>678
ぶっちゃけ虚淵や奈須が書いてもテンプレから外れてたら受賞できないと思う
逆にど素人が書いて1巻で復讐が終わっちゃって後に続かないような話でも
テンプレに沿っててポイント高ければ受賞できる
ただし処女作じゃなくて何作も書いて読者集めて自分の土壌にこやしを撒いた上での話
意識の高い人は他の作品にレビューを書いて見返りを期待したりTwitterで営業したりしてる

694 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 17:17:00.81 ID:A2IcC00H0.net
ネット小説大賞なんだから、テンプレが求められるのは当然では?

695 :この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-nKcT):2022/07/16(土) 17:31:25 ID:Aw5DXevmd.net
それが分かんない拗らせワナビが文句言ってんだよ
テンプレ覆るような名作送るならまだしもテンプレ以下の駄文送って文句言うんだからタチ悪い

696 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 18:25:48.43 ID:01GHe5bIp.net
割とテンプレ外も入賞してなかったか

697 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 18:30:36.09 ID:jpgYromp0.net
今回受賞した作品は非テンプレもそこそこある印象なんだけど
ホラーやアクション文芸も受賞してるし

698 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 18:54:50.84 ID:A2IcC00H0.net
テンプレばかり採用するとクレームが集まるから、あえてテンプレ外の作品を受賞させるらしい
カクコンでもやっとる手法
そういう作品は宣伝で手を抜かれやすいそうです
疑わしく思った人は調べてみて

699 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 19:01:57.17 ID:otkMfOIJp.net
非テンプレで勝負したいならメディアミックスかオーディオブック賞狙えばいいんじゃない?

700 :この名無しがすごい! :2022/07/16(土) 21:21:23.22 ID:JqEo2nao0.net
ESNスレ完全に過疎ってるからこっちに吐き出させてくれ。諦め悪く待ってたけど連絡無かったわ、あとは発表集中してる9月に賭ける。

701 :この名無しがすごい! :2022/07/17(日) 11:34:34.97 ID:vYmNpdV60.net
テンプレ以外で頑張ろうとする勢が絶えないけど過度な期待はしないほうがいいぞ
ベルセルクの原稿を週刊少年ジャンプに送るようなものだ
可能性はゼロじゃないが相手を間違えてる

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 45a0-W7Ka):2022/07/17(日) 16:28:58 ID:cvqLU3bV0.net
奇跡的にテンプレ以外で受賞しても、続刊できるくらい売れることはあんまりないし

703 :この名無しがすごい! :2022/07/17(日) 17:42:00.14 ID:ZNbZLeea0.net
テンプレでさえ2巻以降続刊出来ている作品は少ない
そもそも賞取ってもレーベル内で既に売れてる実績持ち作品が優先されてなかなか出してくれない出版社もあるしな

704 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 09:13:47.33 ID:NqWOZPDk0.net
まずテンプレの何が面白いのか分析して取り入れなきゃ
非テンプレとかアンチテンプレはやっていけない
見下してそっぽ向いてるだけだと最終的に虎になる

705 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 10:18:36.60 ID:ZnqMYXwq0.net
>>698
いやお前、非テンプレの受賞作品を普通に面白かったから受賞したんだとなぜ認めないんだ?
お前の作品が受賞しなかったのは非テンプレだからじゃなくて
テンプレを突き破る面白さが足りなかったんやで
自作の欠点を冷静に分析できない限り、永遠に書籍化なんてできんぞ
お互い頑張ろうや

706 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 10:32:40.91 ID:zBsF1bAe0.net
>>705
…?

707 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 13:27:56.02 ID:k73dIsgA0.net
非テンプレ作品の受賞作軽く読んだけどやっぱりどれも面白かったし文章での表現力も高かったよ
当然テンプレじゃないから物語の構成力は考えられてて飛びぬけてるし、協賛企業のコメントにある要望を掴んでいる
売れ筋うんぬんはあるだろうけど折角金と時間かけて商業化したものを非テンプレだから広告手を抜くっていうのは企業として悪手すぎる

708 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 13:39:22.82 ID:k73dIsgA0.net
それにどこかで仕入れた「らしい」程度の噂情報で非テンプレ作品は宣伝で手を抜かれるって吹聴するのはよくないよ
テンプレだろうが非テンプレだろうが書きたいものを書けるっていうのがweb小説のいいところだし
あえて卑下するような表現は歴代の受賞作品や関係者に凄い失礼

709 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 14:49:49.97 ID:cPZZiVICp.net
>>704
非テンプレするなはさすがに拗らせてるわ
好きなもん書けばいいじゃん
受賞するかどうかは出版社が決めんだし

710 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 15:17:37.44 ID:vlWIptvq0.net
ここまで必死なのは非テンプレ受賞者なんけ?
多分出ても売れないぞ?

711 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 15:26:53.29 ID:k73dIsgA0.net
非テンプレ書いてたけど二次で落ちたわくそが
必死なのはどっちもどっちだと思うんだけど
非テンプレを貶すような流れが目に余っただけ

712 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 15:31:09.92 ID:k73dIsgA0.net
マジで「お隣の奥さん美人だけど性格の悪いのよ」みたいな陰口見せられてるみたいで気分悪いわ
こっちだって落選して悔しいのに非テンプレ書くなとか売れないだとか

713 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 15:33:49.44 ID:vlWIptvq0.net
多レスワロタw

714 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 16:19:29.77 ID:zBsF1bAe0.net
>>712
どんなストーリーを書いたの?
批評するつもりは一切なくて、純粋な気持ちから気になってます
俺は非テンプレがどうの語ったけど、むしろ流行に縋り続けるだけの出版社に不信感があるだけで、非テンプレを書いて新しい風を吹かそうとする作家さんのことは本気で応援してるよ

715 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 18:42:47.57 ID:NqWOZPDk0.net
>>709
どこをどう読んだら非テンプレ禁止に読めるのか知らんが
俺も何作品か屍にした上で非テンプレでウン万点行けたからその教訓な
まあ今回応募してる作品じゃないけど

書くなとは言ってない
テンプレを分析して面白さだけ取り入れて自分の話書きゃいいんだよ
その努力しねえでテンプレよりつまらない駄作を書いてる間はどうにもなんねえ

716 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 00:49:39.60 ID:yzll1XV80.net
どっちでもいいから、好きなの書けよ!
突き抜けられるかはそこからだ

717 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 09:23:56.83 ID:o242Uv2u0.net
さすがに全部目を通したわけじゃないから

>>707
非テンプレ作品どれ?

718 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 09:41:00.44 ID:N7HANen20.net
>>711
どんな非テンプレを書いたの?
早く教えてよ

719 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 10:43:56.20 ID:zyPNelW0d.net
多分ID:k73dIsgA0が勝手に自分と同じと勘違いしてるだけで読んだら普通にテンプレを踏襲してると思うぞ
どうせ人気タグが無いとかレベルの認識でしょ

720 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:05:28.06 ID:HYKDPhLN0.net
四十作品も目を通せないから後学のためにも
受賞作の中でオススメ出来る非テンプレ作品を
教えて欲しい

721 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp75-3+h2):2022/07/19(火) 17:45:03 ID:uU+cdn8Hp.net
それは確かに興味あるな

722 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 19:48:26.96 ID:pEl82JAY0.net
実際に本屋に並ぶことを考えると
異世界転生無双チート追放された悪役令嬢勇者魔王スローライフ最強もう遅いの中に
ぽつんと非テンプレが2〜3冊並ぶわけだからな
出版社もそうだし小売の書店も扱いに困りそうだ

723 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 23:15:05.96 ID:N7HANen20.net
なろうテンプレが並ぶコーナーには、なろうテンプレを好むオッサンしか行かないから、どう考えても非テンプレはキツいんだよね

724 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 10:23:21.29 ID:1OR0husr0.net
そうなんよなー
テンプレ『っぽい』作品の枠ん中で差別化できる
題材とクオリティの作品が求められてるんだって編集さんに言われたわ

725 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 12:28:39.26 ID:2D+HYOl10.net
急に出てくる自分語り

726 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 13:42:13.63 ID:xrbBcDUm0.net
非テンプレでも売れてるのあるし、好きなの書きいや

727 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 21:20:00.39 ID:atIxvFKB0.net
売れてない非テンプレの方が圧倒的に多いですけどね

728 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 01:16:41.77 ID:aeSTQeZZ0.net
なろうコンの受賞者は3月辺りに連絡来てたんだろうなー
自分が推してる人がツイートで匂わせてたし、その人のツイート遡ると大体そのくらいの時期なんだよな。

729 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 07:03:26.38 ID:bg49RJ/Ld.net
自分の書きたいで受賞するなんてひと握りの天才のやること

730 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 10:16:06.88 ID:lDnnRISp0.net
書きたいやつが時代と読者にハマるタイミングと運が大きいと思うよ。

731 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 12:21:41.63 ID:7ErpLXoG0.net
それをわかってない作家が2作目3作目も好きなやつを書いて派手に爆死するパターンが多い

732 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 12:25:49.17 ID:bg49RJ/Ld.net
自分の好きなもの書いて他者を唸らせて受賞したいなら電撃出せば

733 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 22:46:04.24 ID:4XdR8jZK0.net
ウ・ソ・ティ♡

734 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 23:55:23.78 ID:vHhQrL5Ha.net
>>732
今の電撃は怪しいけどね
ここ数年の間でウェブの流行に擦り寄ってきてるよ

735 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 00:03:24.69 ID:gg+dK2bi0.net
電撃ですらweb寄りに舵切るくらい読者の方向が変わってきてるのにワナビは延々と誰も必要としない作品を書き続けるのか
書籍化出来ないのは当然やな

736 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 08:54:06.92 ID:B2INnidk0.net
>>735
web情報の普遍的欠点だが、元集団のデモグラフィックス構造がわからん、ってのが大きいな。
たぶん出版社の発想は、自分たちの購読者についてはデモグラデータが詳細に分かっているから、それに反応していそうな作品に脚光を当てるみたいになってるんだと思う。
いくら高評価、高pt、高アクセスでも中身が60代以上の男ばっかりなんてビジネスにつながらないってこと。
十代、二十代前半の女性がたぶん一番金になりやすいってことじゃないかな。

737 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 09:27:57.09 ID:MsWuD+Bwd.net
長々語ってるけど全部妄想で草やで

738 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 11:49:19.34 ID:jSUwTAZy0.net
十代、二十代のまんさんより六十代のおっさんの方が金持ってるやろ

739 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 12:09:26.56 ID:0MvBBpB3d.net
>>738
金じゃなくて作者の年齢の事だろ
爺より若いヤツの方が言うこと聞くだろうし編集部も取りやすい

740 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 14:06:57.88 ID:TFT377qV0.net
電書とかアプリ課金で一番金使うのは若い社会人女性だよ
だからそこを掴める作品は強い
学生は金持ってない

741 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 14:22:01.32 ID:gg+dK2bi0.net
>>740
適当なこと言ってんなあ

有料電子書籍を一番買ってるのは男性20代(全体の30%)
2番目に買ってるのが男性30代(全体の29%)
3番目に買ってるのが女性30代(全体の25%)

無料電子書籍の利用者で多いのが女性10代40%、続いて男性10代30%、3番目に女性20代29%

スマホアプリと課金でも男性の方が女性より1.4倍も多く課金してる

電書を買ってくれるは男性で、無料で済ませるのが女性なんだよ実際。

742 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 15:25:44.47 ID:TFT377qV0.net
>>741
それがどこのデータか気になるんだがソースは?
詳細に数字出せるって事はオープンなデータだよな?

743 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 15:48:12.31 ID:MsWuD+Bwd.net
>>742
電子書籍の購入層なんてググれば簡単に出てくるぞ
何で調べようともしないんだお前、適当な人間だな

744 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 15:50:28.63 ID:TFT377qV0.net
あー
ググったらそれっぽい数字の調査は見つけたけど
これ客単価とか広告クリック率のデータあるの?
まあ生データじゃなくてアンケートアプリ登録者の自己申告って時点で参考値だけど

745 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 15:53:03.67 ID:MsWuD+Bwd.net
>>744
反論したいなら体感で物を言わないで細かいデータと実績を用意してから言ってね
何も調べないで適当こく癖治した方がいいぞ

746 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 16:03:33.40 ID:TFT377qV0.net
>>745
最初に俺に反論したのはお前だ
そしてその根拠はググれば出るような信用度の低いデータだった

体感でものを言うな
細かいデータを出せ
実績はどうでもいいや。察したから
それでお前の言う『調べる』はグーグル検索か?w まともな調べ方も知らないできないのに適当ぶっこくのはよせ。恥を晒したくないならなw

747 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 16:04:45.81 ID:MsWuD+Bwd.net
結局はなーんも出せずにぎゃあぎゃあ文句言うだけか
頭悪すぎだろ

748 :この名無しがすごい! :2022/07/26(火) 18:55:19.35 ID:H3jPnc6k0.net
まあ非テンプレ作品も採用されてるのは励みになるやん
テンプレどうのこうのはコンテストがというより、テンプレばかりとるタイプの出版社が毎回参加しとるなーという感触よ

749 :この名無しがすごい! :2022/07/27(水) 21:08:09.59 ID:i3dU8DmQ0.net
テンプレしか売ることができない出版社が集まってるのがなろうコンでしょ

750 :この名無しがすごい! :2022/07/27(水) 22:33:23.29 ID:5HOM+G1M0.net
テンプレ以外のラノベが売れてる出版社詳しく!

751 :この名無しがすごい! :2022/07/28(木) 00:33:07.92 ID:ykNzrERWa.net
キミスイ出してるとこ

752 :この名無しがすごい! :2022/07/28(木) 00:40:46.76 ID:29kqnFa60.net
>>751
あれは普通にテンプレだろ

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 517c-R4TS):2022/07/28(木) 10:35:56 ID:W5n7Vf5e0.net
なろうコン終わったばかりなのに活気あるな〜
次に向けて新作を書いてるならここに来ている暇はないはず……ボブは訝しんだ

754 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-IfHQ):2022/07/28(木) 10:39:57 ID:GqpF4lmsd.net
いや去年までの方がもっと活気があったやろ

755 :この名無しがすごい! :2022/07/29(金) 19:37:47.83 ID:TlKdtJ4w0.net
盛り上がりに欠ける選考が続くとそりゃ活気なくなるだろ

756 :この名無しがすごい! :2022/07/30(土) 00:09:20.28 ID:DVeXY69Ad.net
高ptだからと選考に残ってきたものの一通りのコンテストに落ちてきたような
きちんと審査された上で落とされた作品が渋滞してるからその下のポイント帯を見たんだろう
ランキング駆け上がる作品はすぐ拾われて応募されないし
ただテンプレや流行で1万pt台止まりは売れない気がする

757 :この名無しがすごい! :2022/07/30(土) 00:14:59.51 ID:jUjzL6ICd.net
誤爆やで

758 :この名無しがすごい! :2022/08/01(月) 22:38:57.83 ID:XZdDkhVy0.net
ランチからディナーまで六年、3巻が出る模様(9/6発売予定)

759 :この名無しがすごい! :2022/08/01(月) 23:03:34.18 ID:HBtc80ir0.net
ランチからディナーと >>232
天国と地獄

760 :この名無しがすごい! :2022/08/01(月) 23:11:51.12 ID:pt+9HLL00.net
これ見ると宝島社に見を付けられるのは終わりの始まりだな

761 :この名無しがすごい! :2022/08/02(火) 07:56:51.26 ID:WCKQAu2y0.net
受賞後は2、3年出なかったのに3巻まであっさり出たな
どういう事よ

762 :この名無しがすごい! :2022/08/02(火) 09:28:04.04 ID:0fnYNzyFa.net
作者都合だったんじゃねプライベートか本業で忙しくて書籍化の作業ができなかったとかそんなん

763 :この名無しがすごい! :2022/08/08(月) 23:57:30.12 ID:Baohn7UUa.net
ブラックホールと捨て子と辺境のんびり父娘と遠い声とウェディングプランナーと絶望オムライスと鷹は瑞穂の出版はまだか

764 :この名無しがすごい! :2022/08/09(火) 06:11:58.27 ID:XR4bXEGo0.net
遠い声は先月出たばかり

765 :この名無しがすごい! :2022/08/09(火) 11:03:17.78 ID:gYAQmvmqa.net
>>764
ほんとだごめん

766 :この名無しがすごい! :2022/08/10(水) 12:42:56.98 ID:xaVt/AMea.net
鷹は瑞穂より先に北政所様の御化粧係が発売されるんだ…
しかもやっぱりTOだし色々ともやもやするな

767 :この名無しがすごい! :2022/08/11(木) 08:54:11.13 ID:ryUZjbbE0.net
結局なんで宝島って何作品も放置してるんだろう
遅れるのは他所でもあるけど、宝島だけ明らかに異常な割合だよな

768 :この名無しがすごい! :2022/08/11(木) 11:37:03.94 ID:HcPLppzR0.net
>>766
悪いのはTOであって作者じゃなさそう
オバラにはタグ外しの時連絡したっぽいし、作者自身は仁義切ってると思う
粘着は実にみっともない

769 :この名無しがすごい! :2022/08/11(木) 13:06:27.91 ID:twFnO73Z0.net
振興の出版社も実績ないから不安だよな…
異世界ラーメン屋台とかちゃんと発売するのか?
俺あれ好きなんだけど潰さないでくれよ
頼むからネット小説大賞の株落とすのはやめてくれ!
あとに続くものとして怖い

770 :この名無しがすごい! :2022/08/12(金) 00:21:24.34 ID:2p+nrM70a.net
鷹は瑞穂の作者、今回はやけにおとなしいな
受賞時や書籍化の第一報の時はすぐ御化粧係の作者にマウント取ったり腐したりしてたのに

771 :この名無しがすごい! :2022/08/12(金) 00:38:52.88 ID:XKhVOF1u0.net
駄目な方に実績ある宝島……。

772 :この名無しがすごい! :2022/08/12(金) 01:07:20.48 ID:Zqd7Mauo0.net
そしたらなろうコンは宝島と
新興会社のコミカライズ賞には選ばれない方がいいんか?

773 :この名無しがすごい! :2022/08/12(金) 08:24:39.45 ID:KKIHd9ol0.net
新興コミカライズは知らないけど
宝島は俺なら受賞辞退する

774 :この名無しがすごい! :2022/08/16(火) 01:35:10.65 ID:3UPQIcVS0.net
どこからデビューしようが結局はその作家の実力と家運を含めた個の突破力だからなんともいえないな〜
そもそも断る余裕ない

775 :この名無しがすごい! :2022/08/16(火) 01:36:31.31 ID:3UPQIcVS0.net
と家運→とか運

776 :この名無しがすごい! :2022/08/16(火) 21:46:19.23 ID:7hXXkECvp.net
実質的に評価の割合増やしたのがなろうはクソ
短い文字数で評価煽るのが最適解になったから、結局今まで以上に焼き直し作品類似作品に溢れることになった
同じプロットの五千文字で打ち上がるならそら全部同じ作品になるわ
似たような作品で溢れさせたくない、商業の焼畑に潰されたくないなら尚更文字数多い構成力が問われる作品を優遇する形にする必要があった
コピー作家にそんな実力ないからね

777 :この名無しがすごい! :2022/08/18(木) 11:20:20.64 ID:PgbvPHnt0.net
>>767
宝島はスカウトをネット小説大賞に依存してるから、そもそも取る数が多すぎる
それで事故が起きやすいんじゃないかな

778 :この名無しがすごい! :2022/08/18(木) 16:22:55.89 ID:VirnzScF0.net
>>777
ウゴゴ……受賞者は書籍化とはいったい。

779 :この名無しがすごい! :2022/08/18(木) 22:38:41.65 ID:xNlfBj1W0.net
賞金払って出版塩漬けってのもおかしな話よな
宝島の改稿要求レベルが高すぎて作者が対応できないとかじゃないの?

780 :この名無しがすごい! :2022/08/18(木) 22:43:51.62 ID:CrSTh09Pa.net
レベルの高い改稿をクリアして出されてるにしては1巻打ち切りが多くない?

781 :この名無しがすごい! :2022/08/18(木) 22:56:33.61 ID:uBOCpcNYa.net
かなり前に宝島から出たなろう垢バン作品読んだけど
その作品はウェブそのままの文章とそのままの設定で酷かったわ……

782 :この名無しがすごい! :2022/08/19(金) 00:23:17.25 ID:zWGqHETs0.net
そら既視感の強い作品ばんばん出してたらな…
よっぽど話の作り方が上手いでもない限り売り上げは伸ばせないだろうしな

783 :この名無しがすごい! :2022/08/19(金) 22:00:39.50 ID:apjyQmzJ0.net
>>780
どんだけ苦労して改稿しようが必ずしもウケるとは限らないからな

784 :この名無しがすごい! :2022/08/19(金) 22:02:48.62 ID:109SRG3V0.net
>>783
そんなのを受賞させる宝島社が悪いんじゃ?

785 :この名無しがすごい! :2022/08/19(金) 23:14:40.68 ID:apjyQmzJ0.net
それをオレに言われてもな?
そもそも>>779は推測だしな

まあ、どこかが悪いんだろうよ

786 :この名無しがすごい! :2022/08/22(月) 23:44:57.00 ID:YV3TXdsZ0.net
なろうコン一次で落ちたやつに打診きたあああああああああああああああああ

787 :この名無しがすごい! :2022/08/23(火) 11:21:45.18 ID:owjcHnKB0.net
本当ならおめでとう
編集はこういう場所結構見てるから気をつけろよ
なろうコン一次落ちで打診が来た作品なんてごく少数だろうから中の人には特定可能だろうし
内々の話をぶっちゃける奴は、安全に仕事の話ができない相手としてマークされるからな

まあいつものアホが大嘘こいてるだけだろうとは思うが

788 :この名無しがすごい! :2022/08/28(日) 22:12:55.79 ID:O/HS1hrc0.net
キネノベはようやく一部作品が書籍化か
肝心のキネティックノベルとやらは何処に……

789 :この名無しがすごい! :2022/08/30(火) 20:01:54.64 ID:ly7wue3s0.net
ネット小説大賞の略称募集してんね

790 :この名無しがすごい! :2022/09/02(金) 18:12:45.64 ID:/+uLAGVv0.net
ネット小説大賞の略称が「ネトコン」に正式決定になった模様。次からスレタイ変えないとね!

791 :この名無しが凄い! :2022/09/06(火) 22:35:58.13 ID:K7kPtmNS0.net
>>766
そこは関係なくない?
宝島の受賞作発売延期に関して他の作者も出版社も何の責任もないでしょ
宝島と作者の間の問題

792 :この名無しがすごい! :2022/09/08(木) 20:11:46.77 ID:2daLQeQBa.net
なろコンに落選したけど拾い上げられた作品って売れるんだろうか
売れないと見られて落ちたわけでしょ?

793 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 03:03:03.25 ID:IKP15QIQ0.net
は??
出版社が売れる作品わかるとでも……?
どんな作品が売れるかなんて売ってみるまでわからんぞ
最初から売ると決めた作品はある程度ゴリ押しして、その結果売れる確率が高くなるだけ

794 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 06:03:57.74 ID:cr8w/V2u0.net
なろコン落ちたけどカクヨムに掲載してたほうで
カドカワのなんかの賞取って書籍化したリビルドワールドは
まぁまぁ打ち切りにならず続いてるほうよ

795 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 06:25:25.09 ID:IKP15QIQ0.net
>>794
リビルドワールドは賞取るまで十年くらい続けてたやつだろ?
ありゃもう格が違うよ
書籍化もせず賞も取らずでよくそれだけ書き続けたもんだ……
潜在的な読者もいただろうし、すぐ打ち切りにはならない

796 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 10:52:39.05 ID:sP8Fah7/0.net
リビルドは電撃系の大賞だからな
あそこの編集のプライドに賭けてゴリ押ししとる

797 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 21:39:34.92 ID:6Gkbvryh0.net
講評でも書かれてたけど、ハイファンタジーだと、なろうに合わせた長いタイトルで
内容判るやつじゃないと、審査も不利になるんだろうな

798 :この名無しがすごい! :2022/09/12(月) 12:26:20.74 ID:47WNR+gCp.net
今回の受賞作の中には、長文タイトルじゃない作品もちゃんとあったでしょ。ケースバイケースよ

799 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 15:54:33.75 ID:t3oJk3ba0.net
一つだけあるけど、これもタイトルだけで内容判るやつだな。
リスク冒さずに運営のいうこと聞いた方がいいな

800 :この名無しがすごい! :2022/09/22(木) 19:09:53.47 ID:huaM85ID0.net
こういうのは時の運要素も強いんだからさ
あんまり気負いすぎて自分を潰しなさんな
まあ気持ちは痛いほど分かるけど…

801 :この名無しがすごい! :2022/09/26(月) 22:06:47.73 ID:3WySMDe90.net
鷹は瑞穂の空を飛ぶも出版…
ブラックホールはまだか

802 :この名無しがすごい! :2022/09/26(月) 22:19:39.34 ID:7aFXXkR9a.net
改題したけど良い表紙当ててもらってるし宝島だけど続刊するのでは?

803 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 08:21:14.66 ID:6lNITgFH0.net
宝島社は初版多いから続刊ラインも厳しいよ

804 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:25:34.43 ID:6Am5cOwA0.net
におうな。闇に香る嘘ティ

805 :この名無しがすごい! :2022/10/01(土) 20:19:29.87 ID:j6vc4Kgc0.net
なろう大賞って受賞しても辞退できるよな?
公式サイトは優先権とかいうわけのわからない言葉を使っているんだが……

806 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 06:46:51.97 ID:FIJG718V0.net
なろう大賞に限らず、どの賞で受賞したって
その出版社に出版優先権があるに決まってる

807 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 08:19:29.64 ID:y8oHkyO70.net
ちゃんと規約読みなよ

808 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 08:31:09.67 ID:H7+3+cpg0.net
>>805
要項に色々書いてはあるけど、受賞意志の確認はあると思うよ
良作には複数社からオファーがあってもおかしくない
取り合いになった時どこに版権を渡すかは結局作者の意向になる

809 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 12:51:01.63 ID:gKej91zop.net
優先権とはあるけど最終的には作者の決断次第よ
そもそも受賞の打診で意思確認あるし
まあただ建前そうなってるし皆もそれを概ね尊重してるから、コンテスト期間が終わった頃合いで落選作品に開催外の出版社から声かかったりするわけ

810 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 20:05:48.24 ID:IO3ItdoW0.net
捨て子とか今どういう扱いになってるのかさっぱりわからんな
3年前だから優先権も切れてるのかな

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-kE2G):[ここ壊れてます] .net
タイトルは内容が伝わるやつにしなきゃならないんだろうけど
ハイファンなんかでも、テンプレじゃなくて目新しい素材のだと、
むしろ説明的なのにしないと内容伝わらないんだよな
単純な魔法とかとはまた違うのにしちゃうと伝わらないから
必然的にタイトル長くなるな

812 :この名無しがすごい! :2022/10/20(木) 23:15:50.60 ID:ahXNKh4Y0.net
ラノベは向いてなさそうだな…
感想サービスで、面白いしアニメ見てるみたいだった、続きが気になる、とか本当に絶賛されてたけど
落ちたからな…
リップサービスされるレベルに運もない
やめた

813 :この名無しがすごい! :2022/10/22(土) 20:16:48.90 ID:wmQV9l4ap.net
その年その回の参加企業の方針、担当者の嗜好
巡り合わせで受賞するかどうか決まるんだからそこまで自分を追い込むことはないよ
今年ダメでも、落選作品が同じコンテストの他の年で受賞するケースだってある訳だしね

814 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 17:15:10.87 ID:5LOrxRtUa.net
来週は鷹は瑞穂の発売かー
うまく売れることができるといいね
受賞作品が落ちた作品に負けると立つ瀬がなくなる
御化粧係が女性向け歴史物にしては売れたみたいだし

815 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:15:33.97 ID:UTJQcgNua.net
ネット小説大賞って受賞したら賞状とかもらえるのかな?

816 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:41:20.70 ID:dY+Azgqia.net
もらえないよ

817 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:52:48.61 ID:lohJ3b2U0.net
てすてす

818 :この名無しがすごい! :2022/11/03(木) 13:30:30.49 ID:esnzrYUN0.net
>>813
ありがとう

819 :この名無しがすごい! :2022/11/14(月) 01:35:09.72 ID:LZraI1nZ0.net
今はコストの問題で、3巻まで様子見してくれるということがないと、ツイッターで見た
厳しい時代やね
最初の突破力が勝負

820 :この名無しがすごい! :2022/11/14(月) 01:38:04.78 ID:LZraI1nZ0.net
東野圭吾も今の時代にデビューしてたら、消えてたかもね
最初しばらく売れてなかったから、今ならクビ斬られてる

821 :この名無しがすごい! :2022/11/14(月) 11:57:08.74 ID:fdxV065s0.net
なろうはコミカライズでセカンドチャンスあるからマシなほうだろ
コミック売れればお情けで書籍のほうも続刊してもらえる

822 :この名無しがすごい! :2022/12/12(月) 21:27:46.03 ID:p7GSZLuZ0.net
ここって、出版社が求めてなさそうな純文学でも2次通過してる作品あるし、ある程度面白ければ2次はいくのよな
一次通過止まりだと、そこまで面白くはなかったってことか

823 :この名無しがすごい! :2022/12/12(月) 22:15:43.79 ID:kMTfTRT70.net
こういういい方したくないけど、「Webの素人小説としては」面白かったということでしょう
なろうは100万作近くあって、ネット小説大賞への応募だけでも軽く1万超えてるって言っても、ピンキリどころじゃないからね
2次通ってやっと出版社の公募(Webコンテスト除く)で、1次通るかどうかレベルじゃないかな
まともな選考始まるのが2次からともいえる

824 :この名無しがすごい! :2022/12/16(金) 21:13:01.36 ID:3h/vZAxfF.net
>>790
ランボーが暴れ出しそうだな

825 :この名無しがすごい! :2022/12/16(金) 21:13:45.16 ID:3h/vZAxfF.net
今の公募はそもそも応募数500も行かないだろ

826 :この名無しがすごい! :2022/12/16(金) 21:23:41.81 ID:t7ASRPtx0.net
そろそろ宝島のも全部出た?

827 :この名無しがすごい! :2022/12/16(金) 22:26:13.80 ID:dkI2AJI00.net
>>825
どこの公募だよ?

純文学の公募は、どこも近年1000や2000当たり前だぞ?
ライト系の話としても、年間で500行かないのなんて、弱小レーベルが始めたばかりの新しいのだけ
複数回募集のところの1回だけで見てないか? 年間なら大抵1000は超える。一番人気なさそうな講談社ですら500は超える
電撃なんかは今でも軽く4000超えてるぞ
タグ付ければどんな内容でも応募できるネット小説大賞とは違って、規定ページ数制限あるからな
ネット小説大賞の応募作をそれら公募規定充たしてるのだけ残したら、4000残るか怪しいんじゃない?

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b01-8Cre):2022/12/23(金) 23:25:24.76 ID:+pdzKOb+0.net
来年、同じ作品もう一回応募してみよ〜っと

829 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 22:36:40.06 ID:1/PlrJxg0.net
ここに恋愛ものの文芸作品を送ろうと思っているけど、おちをどうするかでめっちゃ迷ってる
決着をつけない、意中の相手と結ばれる、結ばれないけど成長して次に進む、3パターン用意してるけど
どうすっかな。どのみち決着はつけた方がいいのか…どうか

830 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 22:48:48.07 ID:1/PlrJxg0.net
安易にハッピーエンドにすると、ご都合主義にとらえられるからむずかしいんだよな
テレビドラマとかは結局ハピエンのオチが多いけど、それは尺が長いから成立するのかもしれないけど
小説でやっちゃうと新人賞獲れないしな

831 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:48:48.66 ID:FOn7t1SJ0.net
そういうのは一般公募に出した方がいいと思う
なろう投稿ならご都合主義でいいんじゃね?

832 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 14:32:12.64 ID:3GQwASU00.net
>>829
近年の受賞作を見る限り、ハッピーエンドがいいと思う
結末がモヤっとした話は編集の好みじゃなさそう

833 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:59:54.17 ID:NoVfqIwF0.net
なるほどー。ご親切にどうも

834 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:03:40.41 ID:NoVfqIwF0.net
ちょっと受賞作チェックしてみよう

835 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 22:26:45.63 ID:KIqa9a3k0.net
保守します!

836 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-okk8):2023/02/15(水) 14:08:05.60 ID:vVkP8OM0a.net
応募要項きたな
全作品書籍化確約だしブラックホールも捨て子も書籍化するんだよな

837 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 08:57:51.40 ID:IIXvKpTy0.net
去年は異常とも言える男性向け冷遇だったので
今から書き下ろすなら女性向けを書くと良いと思う

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200