2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【なろうコン】ネット小説大賞30

1 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 17:34:53.63 ID:YL7xfNtfM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ネット小説大賞について語るスレです

前スレ
【なろうコン】ネット小説大賞28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594384422/
【なろうコン】ネット小説大賞29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631162264/

次スレは>>970が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

136 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:08:12.73 ID:cXiJWx/T0.net
>>134
0ptがあった
一次はけっこうポイント関係なく取ってるのかな

137 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:10:56.18 ID:XtkwbgrZ0.net
長編の完結済みのやつで一番文字数少ないのって文字数どんくらい?

138 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:30:15.34 ID:Kj5AYZItp.net
0とかもあるのかサンクス
一次はポイント足切りなさそうで安心した

139 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:54:55.30 ID:V7w2/n31F.net
ポイント足切りなんてやってるのはカクヨムくらいだ

140 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 09:14:41.47 ID:CcZxkKOC0.net
書籍作家に成れなければ関取未満だから幕下ということかな
2次を通ってもまだ幕下というのは厳しい世界だわな。

141 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 10:53:59.97 ID:hq9ZZbBrH.net
気になっている人もいそうなので情報共有
検索可能作品数:1790
検索不可作品:13

・コンテスト重複:193作品
・一次通過の作者数(複数作品除外):1295人
・同一作者の複数作品通過(MAX値):13作品(2名)

[ブクマ件数]
0〜100件 : 847作品
101〜500件 : 316作品
501〜1000件 : 149作品
1001〜5000件 : 364作品
5001〜10000件 : 90作品
10001〜件 : 24作品

[文字数]
0〜5000文字 : 36作品
5001〜10000文字 : 120作品
10001〜50000文字 : 339作品
50001〜100000文字 : 225作品
100001〜文字 : 1070作品

[総合評価ポイント]
0〜100P : 498作品
101〜500P : 340作品
501〜1000P : 146作品
1001〜5000P : 310作品
5001〜10000P : 152作品
10001〜30000P : 257作品
30001〜50000P : 69作品
50001〜100000P : 15作品
100001〜P : 3作品

[ジャンル別]
・異世界〔恋愛〕: 442作品(連載364, 短編78)
・現実世界〔恋愛〕: 208作品(連載176, 短編32)
・ハイファンタジー〔ファンタジー〕: 466作品(連載454, 短編12)
・ローファンタジー〔ファンタジー〕: 163作品(連載154, 短編9)
・純文学〔文芸〕: 31作品(連載21, 短編10)
・ヒューマンドラマ〔文芸〕: 169作品(連載152, 短編17)
・歴史〔文芸〕: 55作品(連載54, 短編1)
・推理〔文芸〕: 45作品(連載42, 短編3)
・ホラー〔文芸〕: 46作品(連載37, 短編9)
・アクション〔文芸〕: 32作品(連載32, 短編0)
・コメディー〔文芸〕: 26作品(連載24, 短編2)
・VRゲーム〔SF〕: 26作品(連載26, 短編0)
・宇宙〔SF〕: 9作品(連載9, 短編0)
・空想科学〔SF〕: 44作品(連載40, 短編4)
・パニック〔SF〕: 10作品(連載7, 短編3)
・童話〔その他〕: 10作品(連載6, 短編4)
・詩〔その他〕: 0作品(連載0, 短編0)
・エッセイ〔その他〕: 0作品(連載0, 短編0)
・リプレイ〔その他〕: 0作品(連載0, 短編0)
・その他〔その他〕: 8作品(連載8, 短編0)
・ノンジャンル〔ノンジャンル〕: 0作品(連載0, 短編0)

142 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:00:48.80 ID:hq9ZZbBrH.net
>>141
ちなみに、ポイント等は現時点(2022/05/16)のものです。

143 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:26:12.12 ID:wenxbXOIa.net
>>141-142
お疲れ様です
しかし同じ作者で13作品通過は凄いな……

144 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:47:29.20 ID:AjHcihIJ0.net
>>141
ハイファンと異世界恋愛が同じくらいあっても中身は正反対だね、異世界恋愛の圧倒的短編率。

145 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-enLV):2022/05/16(月) 11:53:56 ID:tawllLBC0.net
13作品も通過したら2~4作品くらい受賞しそうだ
期間内受賞よりよっぽど難易度高いんじゃね?

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb72-E4tu):2022/05/16(月) 11:57:06 ID:6AL2W5Fj0.net
>>141
よくそんな面倒な事を。お疲れ様です
例年の受賞数分はやはり3万pt以上で終わってしまうか
しかし流行り物以外は本当数少ないなw恋愛とファンタジーだけで7割かな?

147 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:59:10.71 ID:hq9ZZbBrH.net
同一作者の通過作品数の内訳は以下のような感じだったよ。
・1作品:1006人
・2作品:183人
・3作品:64人
・4作品:17人
・5作品:13人
・4作品:17人
・6作品:6人
・7作品:2人
・8作品:2人
・13作品:2人

148 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:59:41.63 ID:hq9ZZbBrH.net
>>146
プログラムで取得したので、案外簡単だったのです。

149 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:18:11.26 ID:Jt6BS8wVa.net
>>147
これまたありがとうございます
プログラムであってもやっぱり凄いです

4作品以上でも3作品ばりの人数が作品通過しているのは凄いなぁ
やっぱり書籍化作家さんとかが多いのだろうか?

150 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:29:22.58 ID:W3gp7Cr+0.net
同一作者から13作通るってどういうことだよ…?
どういう選考したらそんな数字が出るんだよ…?

151 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:47:40.88 ID:hq9ZZbBrH.net
>>149
6作品以上通過の人をざっとみたけど、書籍化もしくはコミカライズしてる人は3人くらいだった。

152 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 13:08:02.03 ID:tdKNXB/10.net
>>150
全体の一次通過割合が約14%だから
単純に考えて100作応募すれば14作品通過する計算だな

俺自身が数えたわけじゃないが聞いた話だと
前回のMAXは8作品(2人)、以下は7作品(2人)6作品(1人)
前々回はMAXが5作品(1人)、それに4作品(3人)3作品(19人)と続く

年々MAX増えてるのは一人当たりの応募作品数が増えてるのか、それとも選考の仕方が変わってきてるのかな?

153 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 13:47:47.00 ID:C39WVbINa.net
13作品通るのは、余程流行りの書き方が上手いんだろうか
ただ、一人でそれだけ通ってたら、一作位は期間内受賞しても良さそうに感じるけど、そうじゃなかったとするとそこまで期待する作品じゃなかったのかって邪推してしまうな
良くない考え方とは思うが……

>>151
ありがとう
意外に少ないのに逆に驚いてしまった

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dad-E4tu):2022/05/16(月) 15:02:58 ID:3HdgdeL+0.net
Twitterで見かけたけど13作通ったのは100以上だか応募した人じゃないかな
毎年応募数増やしてるみたいだけど受賞はしてないんじゃないか

155 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF33-e3+X):2022/05/16(月) 18:43:59 ID:+c7oePlGF.net
前回は受賞者かなり少なかったんだっけ?
今年は過去最多になりそうな協賛数だけど

156 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 19:12:52.67 ID:oV6xerbL0.net
協賛といえば、昔は角川系もいた気がするんだけど今はいなくなってる?
いつからだっけ?

157 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 20:02:25.12 ID:xuuINd9Q0.net
>>155
その分、セカンドチャンスの方で結構とるのかもね。

158 :この名無しがすごい! (ワキゲー MM5b-nauI):2022/05/16(月) 20:20:52 ID:8OSQ2ZaLM.net
4本出して2本通過は誇っていい?

159 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1d-EjCo):2022/05/16(月) 20:23:06 ID:ShIoVNKPa.net
>>155
そう、そして発表後に間を開けず落選者の拾い上げが発生した
しかも別コンテストに応募してたのを横取り
打診した出版社も出版社だけど受けた作者も作者でゲスいって当時話題になった

160 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 20:38:53.45 ID:B87RSNNlr.net
>>159
御化粧係な
しかもあれって、打診したっぽいレーベルが、そのレーベルの作者に起きた事件に対する批判ツイートに、リプライで連絡取ろうとしてて余計に目立ったんだよな
なろう内コンテストに出してる作品を、なろう外打診して横取りか、って

161 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 21:51:48.36 ID:asQj+crS0.net
一次通ってたのですけど、適当にタグ付けてたせいで応募重複してました
他コンテストのキーワード消したら二次選考に進めるのですかね?

162 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 22:01:36.89 ID:dVj6A7Kz0.net
>>161
その認識でOK

163 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 22:12:08.07 ID:fscqc6SFa.net
>>160
あっちこっちのスレでヲチられてたよねー
あれだけ悪目立ちしたら受けない方がよかったのにな
しかも勝手にコンテストのタグ外しまでしてるし

164 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 22:50:50.51 ID:Ff9ZPQeb0.net
>>158
誇れ誇れ
日本人はやたらと自分の成果を自賛することを嫌がるが、別に他者を貶めるわけでもないんだ
自分の成果を自賛して何が悪い
4作中2作も一次突破するなんて快挙だし、そもそも自発的に小説を書いた事を誇ってもいいレベルだぞ

165 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 22:59:10.04 ID:jzOcifCa0.net
>>141
おつおつの乙
いつも順位表を手作業で貼ってるんで、プログラム構築能力が羨ましい

>>150
>>153
TOだと仮定した上でつづける
出版社がアレなのは言を俟たないが、
お化粧係作者を責めるのはどうよって思う
微妙なポイントの不人気ジャンルだし、同じ立場に立ったら俺でも打診受けるわw
それと、コンテスト出してたのオバラらしいが
タグ外したの報告後って割烹で言ってるし、無断じゃないみたいだからヒボーチューチョーまき散らすのは良くない

166 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 23:01:04.43 ID:jzOcifCa0.net
あ、やべ>>165

>>160
>>163宛な、安価間違った

167 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 00:04:37.28 ID:2rjNlRCQ0.net
コンテストに出してる作者は基本どうでもいいかな。そもそも作者は圧倒的に弱い立場だし。コンテストに出して受賞する確率数百分の一。打診されて受けない方が変だよ
一方で出版社は酷いと思うわ。その騒動もどうせ実害受けたのは作者だけって落ちだろ?

168 :この名無しがすごい! (スフッ Sdd7-PrZ7):2022/05/17(火) 05:37:56 ID:5B9d5G2Xd.net
>>156
カクヨムが軌道に乗り始めたくらいからかな
>>158
俺も俺も
関係無いとは思うけど落ちた方は前のなろうコン二次落ちした作品で今回受かったのは両方初の奴だったわ

169 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:00:24.14 ID:DiXqpuMB0.net
誰か書き込んでいたけれど収集アプリを複数回かけて、
やたらPVを上げさせるいやがらせをして居る奴がいるな。
俺の所にも来たわ。暇人がいるんだな

170 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 10:38:13.32 ID:ZxqQmzwk0.net
全部が小説としての単行本目指しているわけじゃないんだろうけど、十万字以下じゃ、そもそも小説としては一冊の分量にならないね。
昔は、原稿用紙五百枚(二十万字)が単行本一冊の目安みたいになってたけど、今は十万字以下でも単行本にしちゃうのかな。文字大きくしてルビ入れて、行間空ければありえなくはないのか。
なんか、コミケの薄い本とあんまり変わらなくなってきたってことか。

171 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa31-9pk2):2022/05/18(水) 10:42:18 ID:r4G6nR8Ta.net
>>170
書籍化ってWEBのまんまで出るわけじゃないからね
話の手直しが入る場合もあるし、加筆して一冊の形にするケースもあるから一概じゃない

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ed-U79a):2022/05/18(水) 10:48:23 ID:Odbivr/P0.net
>>170
一般小説とラノベの違いだろ
WEB小説の書籍化は基本的にラノベ
今でも一般小説の公募は10万じゃなく20万文字以上になってる規定が多いよ

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f34-tDL+):2022/05/18(水) 11:13:13 ID:CQXDyuvI0.net
10万字以下の完結済長編の受賞はなしと見ていいか?

174 :この名無しがすごい! (スップ Sddb-C8RY):2022/05/18(水) 11:24:39 ID:4qWihkx3d.net
最近はいきなり漫画にしたりするし、文字数は関係ないんじゃない?

175 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa31-9pk2):2022/05/18(水) 11:31:55 ID:+rNMkwB8a.net
>>173
過去に一度もないならないかもね
過去開催の全部の受賞作品調べてみたら?

176 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 11:58:14.18 ID:kpdjUhizd.net
公式QAだと過去に八千字完結済みの受賞があったって言ってるな。
ポイントの方は30ptが一番低かったらしい。
どっちもどの作品のことかまでは知らんけど。

177 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 12:02:25.83 ID:c5vEMLRW0.net
本当に面白いなら多少の文字数は問題ないだろうけどね、それでも文字数はあることに越したことはない。それもコンスタントに書けるなら最高だね。

178 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 12:12:42.45 ID:Oj10hwI80.net
>>176

179 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 12:14:32.05 ID:Oj10hwI80.net
>>176
8000字のは第5回のグランプリじゃなかったかな
文芸はがっつり校正入るから文字数いらない

180 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 12:24:23.45 ID:kpdjUhizd.net
>>179
ありがとう。
当時まだなろうに興味なかった俺でもタイトルだけは聞いたことがある作品だった。
引き伸ばすんじゃなくて、短編集にして出してたんだな。
一般文芸路線ならそういうのもありなのか。

181 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 13:59:01.94 ID:AWFJHu8U0.net
>>172
それどこの話だよ、20万字以上で出せなんて新人賞見つからないのだけど

182 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 14:33:11.09 ID:g3HkPPpQ0.net
>>173
前回の第9回でも10万字以下の完結作が受賞してる

今は発売前の番外編大量更新で10万字超えてるけど先月発売された令嬢のやつ

183 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 16:33:37.21 ID:kpdjUhizd.net
俺もざっと見てきたけど、確かに20万字って大抵の新人賞では上限として設定されてる数字だな。
あと20万字と言っても正確には「原稿用紙500枚」って指定されていることがほとんどだから、改行とか考えれば実質18万字前後が上限。
これは電撃大賞あたりと変わらんね。

184 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp9f-QwQl):2022/05/19(木) 12:42:41 ID:5H/4618ap.net
文芸系取ってくれたら夢があるんだけどなあ

185 :この名無しがすごい! :2022/05/19(木) 13:26:56.36 ID:E/gXQgmyp.net
なんだかんだ文芸は毎回ひとつふたつ受賞してない?
むしろファンタジー枠が悪役令嬢!婚約破棄!追放!ざまぁ!の流行りもので幅が狭められてそれ以外望み薄な印象
まあ今に限らず異世界転生ブームの時からだけど

186 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF33-e3+X):2022/05/19(木) 17:58:02 ID:cnD+Boo4F.net
今年は新潮社もいるし
余命3000字のヒットもあるから文芸の可能性が大きくなっているのでは

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b59-IiCa):2022/05/19(木) 18:09:20 ID:VFhSkC/+0.net
協賛企業コメントを見る限り、新潮社は文芸取る気はないと思う
Webtoonの原作狙いだよね

188 :この名無しがすごい! :2022/05/19(木) 18:51:54.42 ID:nydWZdAM0.net
ミステリーってとられる可能性ある?

189 :この名無しがすごい! :2022/05/19(木) 20:52:59.30 ID:kAfXR0+8F.net
>>187
まじか
なら双葉と宝島くらいか
いや見かけない零細文芸レーベルが1つだけ新規に増えてた気もするけど

190 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 00:03:48.36 ID:4YSPtpoq0.net
第7回ネット小説大賞落選作品で、後に書籍化された作品一覧

<3巻以上>
・贅沢三昧したいのです!:アース・スターノベル・5巻円満完結 ※第1回ESN大賞佳作(書籍版タイトル「贅沢三昧したいのです! 転生したのに貧乏なんて許せないので、魔法で領地改革」)
・絶対にダメージを受けないスキルをもらったので、冒険者として無双してみる:Kラノベブックス・現在3巻
・転生したら絶滅寸前の希少種族でした。:Cross Infinite World(海外翻訳版)・10月に3巻発売予定/現在は電子書籍のみ(書籍版タイトル「Reincarnated as the Last of my Kind」)

<2巻>
・乙女ゲームに転生したモブは…:TOブックス・2巻打ち切り?(書籍版タイトル「超鈍感モブにヒロインが攻略されて、乙女ゲームが始まりません」)
・マジックイーター(Magic Eater :通称ME) 〜ゴブリンデッキから始まる異世界冒険〜:光文社ライトブックス・現在2巻
・レムシータ・ブレイブス・オンライン:TOブックス・2巻打ち切り
・元英雄は平民として暮らしたい〜勇者パーティを理不尽に追い出された俺。これを機に田舎で暮らし始めたけど、周りが俺をほっといてくれない:アース・スターノベル・2巻打ち切り ※一次選考落選だが、ESN大賞の期間内受賞に伴う辞退の可能性あり
・信長と征く! 戦国商人の天下取り:レジェンドノベルス・2巻打ち切り(書籍版タイトル「信長と征く!」)
・未来人は魔法世界を楽しく魔改造する:スターダストノベルス・現在2巻
・姫騎士に惚れられて王族に婿入りし、軽く内政に関わったりインフラ整備する事にした(案):MFブックス・2巻打ち切り(書籍版タイトル「異世界で姫騎士に惚れられて、なぜかインフラ整備と内政で生きていくことになった件」)
・薬の魔物の解雇理由:TOブックス・今月2巻が出たが、作者が先月末に逝去

<1巻>
・余命一年と宣告されて入院したら、余命半年の少女と出会った話:ポプラ文庫ピュアフル ※なろう版削除後 (書籍タイトル「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」) ※一次落ち・単巻
・Doggy House Hound:オーバーラップノベルス・現在1巻 ※第6回オーバーラップWEB小説大賞金賞
・『種族:樹人』になりました! 〜小さな樹人は異世界で薬草探しの旅をする〜:レジーナブックス ※なろう版削除後
・目指せ樹高634m! 〜杉に転生した俺は歴史を眺めて育つ〜:宝島社・1巻打ち切り ※第8回なろコン受賞
・スキルトレーダー【技能交換】 〜辺境でわらしべ長者やってます〜:ダッシュエックス文庫・1巻打ち切り
・世界に復讐を誓った少年:BKブックス・1巻打ち切り (書籍版タイトル「世界に復讐を誓った少年 〜ある暗黒魔術師の聖戦記〜」)
・ホムンクルスはROMらない〜異世界にいるホムンクルスがレス返ししてきた件〜:アース・スターノベル・1巻打ち切り ※第1回ESN大賞佳作
・その人形に不用意に近づくな!〜彼女はプレイヤーにして近接最強のレイドボス〜:スターダストノベルズ・1巻打ち切り
・私、引き籠って研究がしたいだけなんです!:宝島社 ※第8回なろコン受賞
・12ハロンのチクショー道:オーバーラップノベルス・現在1巻

番外
・自宅にダンジョンが出来た。:BKブックス・1巻打ち切り ※期間内受賞辞退
・ユーガリア戦記:コミカライズのみ ※第8回なろコンコミックシナリオ賞受賞

191 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 00:04:14.79 ID:4YSPtpoq0.net
第8回ネット小説大賞落選作品で、後に書籍化された作品一覧

<3巻以上>
・「不屈の冒険魂」 [ISAO]The indomitable spirit of adventure online:ダッシュエックス文庫 ※第一回集英社WEB小説大賞金賞・3巻
・「お前には才能がない」と告げられて追放された少女、"怪物"と評される才能の持ち主だった:TOブックス・3巻

<2巻>
・縁の下のチカラモチャー 〜僕だけが知っているスキルツリーの先〜:ドラゴンノベルス ※なろうBAN
・オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど!:電撃の新文芸 
・迷宮最深部(ラスボス)から始まる美食(グルメ)探訪記:アルファポリス ※なろう版削除後
・長い夜の国と最後の舞踏会:オーバーラップノベルスf ※作者逝去後

<1巻>
・12ハロンのチクショー道:オーバーラップノベルス・現在1巻
・会話もしない連れ子の義妹が、長年一緒にバカやってきたネトゲのフレだった:ダッシュエックス文庫 ※第一回集英社WEB小説大賞金賞
・葉隠桜は嘆かない:アース・スターノベル・おそらく打ち切り ※第2回ESN大賞入選
・世界に復讐を誓った少年:BKブックス・1巻打ち切り (書籍版タイトル「世界に復讐を誓った少年 〜ある暗黒魔術師の聖戦記〜」)

<発売前>
・聖女様はイケメンよりもアンデッドがお好き?!〜死霊術師として忌み嫌われていた男、英雄の娘に転生して癒しの聖女″となる〜:? ※第1回キネティックノベル大賞 大賞受賞
・許嫁が出来たと思ったら、その許嫁が学校で有名な『悪役令嬢』だったんだけど、どうすればいい?:ダッシュエックス文庫 ※第2回集英社WEB小説大賞・金賞 ※6月発売予定
・錬金術は魔法より圧倒的に強い 〜転生した最強の錬金術師は、劣等とされる錬金術で無双する〜:アース・スターノベル ※第3回ESN大賞入選
・異世界ラーメン屋台、ラーメンを求め続けたエルフとラーメンの最新トレンドを輸出する男:PASH!ブックス ※第10回ネット小説大賞期間内受賞

192 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 00:06:15.68 ID:4YSPtpoq0.net
>>190の日付が前スレのままで更新し損なってるけど許して

193 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 03:17:02.50 ID:tPh9ibws0.net
>>187
【BS STUDIO】
・ファンタジー(ハイ・ロー/鋳j女問わず)
・現代ものでファンタジー要素のあるもの(タイムスリップや生まれ直し、特殊能力など)
・女性向け大人の恋愛もの(オフィスラブ、不倫など)
【ututu】
・不倫、売春、虐待等、センシティブなテーマ
【kanata】
・恋愛と冒険をテーマにした王道ファンタジー少女マンガの原作

まあ拾われるジャンルが広がるのは確かだろう

194 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp9f-QwQl):2022/05/20(金) 07:38:30 ID:8t1fJjZSp.net
なろコン落ちたって言ってもそのあと別のコンテストで受賞してるやつばっかじゃないか

195 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 08:21:29.29 ID:tPh9ibws0.net
応募数が多いからしょうがないんだろうけど
どうしても取りこぼしが出るんだろう
去年の2次通過者なんて全体の1%未満だ

196 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 16:52:39.31 ID:+FXJpAQP0.net
ここ何年かのラベノで3巻出る確率はギリ3割だけど、なろうコンで書籍化したのが3巻出る確率とか今まで調べた人居た?
自分で調べる気が全く無いけど以前そういう書き込みの覚えがあったら教えて欲しい
正直なろうコンだと2割五分未満になってそうとは思ってる

197 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 19:39:18.90 ID:SHyxrWkTa.net
>>191
第9回の落選作品ってどうなってる?

198 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 23:28:39.04 ID:4YSPtpoq0.net
>>196
貼り担当&出版スレで3割の数字出した当人だけど
なろこん限定では調べたことない
調べる予定はないのであしからず(数字出したらなろこん以外のコンテストはどうなのとかコンテストごとで分けろとかキリが無くなるパターンに突入しそうだしw)

199 :この名無しがすごい! :2022/05/20(金) 23:30:24.09 ID:4YSPtpoq0.net
途中で送信してしまった、すまん
>>187
時期尚早

200 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 12:20:46.11 ID:T2Ok2wQW0.net
ブクマを3日で剝がしたり、さんざん悪口を書き連ねて趣味にしているようなのがいるな
かなり精神を病んじゃったようで、これが生きがいになっているようだ。

201 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 12:25:49.79 ID:JMLbZ5B90.net
この後の流れを知りたいんだけど二次発表の後に受賞なら初めて連絡が来る感じ?
二次落ちだろうけど通過できたらワンチャン拾い上げ期待できるのかな

202 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 13:23:36.56 ID:6ukfybfi0.net
>>200
個人的印象だけど、悪口を感想に書く人って、一度も作品を書き上げたことのない人が多いイメージ。
書いたことないから、自分だったら上手く書けるのに!みたいな目線で言いたい放題してんなって。面倒臭い性格だよね。

もしそういったアラシ行為をする輩が現れたら、そいつらからも注目される作品なんだと思えば良いよ。

自分は一時通過しても、感想もブクマも増えずに若干寂しい思いをしてるぜ☆

203 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 13:35:53.31 ID:9vEu5UW00.net
>>202
たまに、読まれなさすぎて心が折れた闇堕ち元作者も見かける

204 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 13:52:06.26 ID:lmngc7uZ0.net
どんな人かなんてどうでも良い。変なのは即ブロックするだけ
ここに居る作者は目標書籍化だろ?そうなればキチの数は数百倍。1秒でも相手にしたら大損よ

205 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 18:22:53.14 ID:kJtZ+m8S0.net
>>201
受賞者しか実際は知らない流れなんだろうけど、二次発表後に連絡来るんじゃないかなぁと思ってる。

本当、どういう流れで受賞を知るのか、地味に気になるよね。

206 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 21:53:48.16 ID:B9eGqqDS0.net
>>205
辰巳センセイの作者のエッセイに大まかな流れ書かれてるよ
最終選考の数日前に運営から連絡
発表直前に編集と会って打ち合わせだそうな

207 :この名無しがすごい! :2022/05/21(土) 21:58:02.02 ID:kJtZ+m8S0.net
>>206
そうなんだ、情報ありがとう!
連絡くるのもっと早いと思ってたけど、結構ギリギリなんだね。

208 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 04:47:32.98 ID:F3ehoszu0.net
第九回の受賞作品数
16

ふたば

GC

一二三

ツギクル

TO

宝島

BANG


209 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 04:53:41.30 ID:F3ehoszu0.net
選べる立場にはないが
なかなか去年は厳しかったんだな

210 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 05:05:07.38 ID:GwUUb1Zea.net
今更確認したけど一次通過してたイエー
1作しか応募してないから通過1分の1だわ

211 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 10:53:04.15 ID:D/MTjMGt0.net
>>210
おめでとうー!
共に二次発表までの1ヶ月間、ソワソワしながら過ごそうぜ!

212 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 11:41:51.94 ID:HeSqL6HN0.net
>>208
去年の発表ページ見てきたら23作ってなってたけどどう数えたの?
今年は協賛増える分受賞作も増えるだろうけど
コミック・それもWebtoon原作目当てっぽいから状況は違うよなあ

213 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 12:25:31.28 ID:adNJFHhHd.net
>>212
受賞作は23作だけど現在書籍化した若しくは予定があるのは16作みたい
残り7作は現在どうなったかは分からない
何作かは既に書籍化作家混じってるしなんか有るのかも

214 :この名無しがすごい! :2022/05/22(日) 13:39:33.35 ID:HeSqL6HN0.net
>>213
なるほどありがとう
音沙汰なしの中に4万字代の完結作があったけど加筆できるのか気になっちゃうな

215 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 08:38:39.44 ID:w+UXdGMb0.net
>>212
https://www.cg-con.com/prize_novel/
ここから掘ったら16しかなかったから勘違いしてたよ
そこで調べ直してみた

・聖女になりたい訳ではありませんが 宝島 6月9日発売
・#濡れ衣 #炎上 #ウェディングプランナー ?けれどその火は、消えることなく? 宝島 情報なし
・死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう Amazia まだコミカライズ準備中
・絶望オムライス 宝島社 情報なし
・鷹は瑞穂の空を飛ぶ 宝島社 情報なし
・外れスキル『コンビニ』を与えられて、役立たずだからと フレックスコミックス コミカライズ準備中
・捨てられ騎士の逆転記! サーガフォレスト 5月13日発売済み

6作品がまだみたい。最終発表が去年の10月だからコミックはしょうがない
未発売の物も受賞作品の履歴に入れてあげればいいのに

216 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 09:08:05.26 ID:Rj/gov32d.net
宝島社は飼い殺し多いよな
9回より以前に受賞したけどまだ音沙汰なしって作品も有るみたいだし

217 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-Q1gK):2022/05/23(月) 10:56:17 ID:dZ7hzuYJa.net
ブラックホールと捨て子になりましたががまだだし
捨て子に至っては金賞なのに音沙汰なし

218 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 13:30:09.54 ID:m+tkHKvq0.net
>>216
宝島は出たところで1巻打ち切り連発だし地獄だな…
受賞した鷹は瑞穂ってたしか歴史物だっけ
作者がマウント取ってた御化粧係が先に出たら笑うな

219 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 13:55:52.75 ID:f2NAfxhOp.net
>>218
どんなマウント取ってたん?

220 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 15:29:26.18 ID:M1Qj5wNNa.net
>>219
落選しましたって落ち込んでる御化粧係の作者のツイートをRT&フォロー
嘘ー!受賞すると思ってたのに!自分より話題になってたのにー!って言いまくってた

221 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 17:31:40.93 ID:w+UXdGMb0.net
>>220
善意の同情かもしれないだろうと思い
活動報告の方を見たらどんな人が察した……
これは担当編集が苦労してそうだ……

222 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 17:54:24.35 ID:Nc1NcMOza.net
御化粧係の書籍化が決まった時も御化粧係の作者に見えるとこでモヤる書籍化だと言ってたからな…
意識しまくってるんだろうけどね…

223 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 17:55:48.64 ID:f2NAfxhOp.net
>>220
ミサワみたいでふふっってなった
可愛いと思ってしまった

224 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 18:55:48.38 ID:MCqgAloq0.net
受賞して喜びのあまりマウント取ってしまう作家さんを反面教師として、痛々しい作者にならないように皆んな気をつけような。

225 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 19:53:51.05 ID:zgFpaHMo0.net
でぇじょうぶだ、受賞しねぇから…。

226 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 21:51:49.41 ID:MCqgAloq0.net
>>225
うぅ。悲しいこと言うなよ……

いっその事、一時通過作品全部受賞書籍化してくれねぇかな

227 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 22:05:30.36 ID:8ZVR4VRI0.net
>>226
会社に潰れろと言ってるに等しい発言

228 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 23:19:24.21 ID:3bNWeDGb0.net
>>220
なんか凄い人だな
どうやら鷹は瑞穂〜〜も途中までオバラのタグをぶら下げていたみたい
https://megalodon.jp/2022-0523-2309-45/https://mypage.syosetu.com:443/mypageblog/view/userid/1980903/blogkey/2845505/

>>217
>>215に加筆してみる
第9回(およびそれ以前)のネット小説大賞受賞作品・未出版作品一覧(5/23現在)
※ 発売予定日が決定している作品は除く

●宝島社
・ブラックホールをふさいだ日、(第5回) →音沙汰なし
・カワイイ俺とキミの嘘(第5回) →書籍化断念、書き下ろし作品「北鎌倉の嘉風堂 裏路地神社の扇子屋さん」が2019年10月4日発売。当該作自体は電子書籍レーベルから上下巻で発行すみ
・捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです(第6回) →音沙汰なし
・辺境のんびり父娘―おやこ―生活(第7回) →音沙汰なし、なろう版削除済
・死神の絵の具 (第8回)
・遠い声 (第8回)
・#濡れ衣 #炎上 #ウェディングプランナー ?けれどその火は、消えることなく?(第9回)
・絶望オムライス(第9回)
・鷹は瑞穂の空を飛ぶ〜プラスチックの専門家が華族の娘に転生したので日本は化学立国になります〜(第9回)

●Amazia
・死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう →コミカライズ準備中?

●フレックスコミックス
外れスキル『コンビニ』を与えられて、役立たずだからと(長すぎるので以下略) →コミカライズ準備中?

4年以上放置されているブラックホールもアレだけど、のんびり父娘生活のなろう削除ってのが音信不通っぽくて不気味

229 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 23:45:05.51 ID:LbyJqiPw0.net
死神の絵の具は今年の3月に出てるよ

230 :この名無しがすごい! :2022/05/23(月) 23:55:19.23 ID:i/5BDPcA0.net
受賞して出させてもらえないは色々と最悪
なろうコンで一番の外れは宝島社か?

231 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 00:02:30.22 ID:K606PGBp0.net
>>229
おおう、ありがとう

232 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 00:07:41.95 ID:K606PGBp0.net
修正

第9回(およびそれ以前)のネット小説大賞受賞作品・未出版作品一覧(5/23現在)
※ 発売予定日が決定している作品は除く

●宝島社
・ブラックホールをふさいだ日、(第5回) →音沙汰なし
・カワイイ俺とキミの嘘(第5回) →書籍化断念、書き下ろし作品「北鎌倉の嘉風堂 裏路地神社の扇子屋さん」が2019年10月4日発売。当該作自体は電子書籍レーベルから上下巻で発行すみ
・捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです(第6回) →音沙汰なし
・辺境のんびり父娘―おやこ―生活(第7回) →音沙汰なし、なろう版削除済
・遠い声 (第8回)
・#濡れ衣 #炎上 #ウェディングプランナー ?けれどその火は、消えることなく?(第9回)
・絶望オムライス(第9回)
・鷹は瑞穂の空を飛ぶ〜プラスチックの専門家が華族の娘に転生したので日本は化学立国になります〜(第9回)

●Amazia
・死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るう →コミカライズ準備中?

●フレックスコミックス
外れスキル『コンビニ』を与えられて、役立たずだからと(長すぎるので以下略) →コミカライズ準備中?

233 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 00:37:30.18 ID:D6tvBuCE0.net
最近は最初からコミカライズ多いから助かる
正直、多少加筆されていようとも無料で読める小説を買う気にはなれない
この気持ち分かる人おる??

234 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 01:00:20.50 ID:4BSZNZHDd.net
絵師が良かったら購入検討するかな
あとなろうで完結後にその後を続刊とかなら好きな作品は買ってしまう

235 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 01:51:32.87 ID:K606PGBp0.net
基本電子書籍勢の俺
好きな作品から順番に
1 もちろん電子書籍版買うし、なんなら紙の本も注文するんで(特典見比べて)どこで注文するかな
2 電子書籍は予約して定価で買うかな、でも紙の本はいらない
3 電子書籍でセールされてるなら買うかな、でも割引率高いセールまで待つかもしれない
4 電子書籍で二桁円の投げ売りセールなら……
5 タダならダウンロードするよ
6 タダでも要らない

236 :この名無しがすごい! :2022/05/24(火) 02:53:07.40 ID:D6tvBuCE0.net
>>235
面白い意見だわ
参考になる
電子書籍メイン勢力か
一つ聞きたいんやが、ラノベの電子書籍の場合、やはり縦書きじゃないと違和感ある?
なろうみたいに横書きだと買う気失せる?

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200