2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武蔵野文学賞について語るスレ

126 :この名無しがすごい!:2022/04/25(月) 11:29:41.55 ID:aVZpfIhE.net
折角だしという事で、空き時間で自分が気になったワードから読んでみた作品について軽くご紹介。
勿論個人の感想&全部を読んだ中でのオススメじゃないのであしからず。

◆一般文芸
・夏休み電話子ども相談室

子供の質問ひとつで、武蔵野の範囲について問題提起される作品。
内容としては一般文芸寄りの三人称の文章だけれど、短い文字数に収めた展開の早さから、読みにくさは感じなかった。

話の流れとして序破急もあるし、オチもリアルでもありそうな、しかしそれで良いのか? というべき感じで個人的に良かった。

惜しむらくは、タイトルが話のきっかけでしかなかった事。
そして自分が知りたかった、武蔵野の範囲の答えが知れなかった事(おい)

◆ライトノベル
・狭山湖の水がのみたい!?
女子学生二人による、狭山湖の水に言及した会話劇。
何故埼玉でその水を飲めないのかに始まって、地味に色々雑学や時事ネタが含まれている点に、へーっと感心しながら読めました。

内容から説明文多めではあるものの、文章的には軽いので読みやすい。この中で一癖あるゴロちゃんのキャラ付けできてるのも良し。

序盤のゴロちゃんと主人公の話から、オチが何となく予想通りに収まったのは惜しいかなと思いつつも、物語的にはこれが正しい流れかなとも感じたのでありかな。
ただ、四話で急にシリアスっぽさちらりと出したのがちょっとだけ唐突かなぁと感じた。

総レス数 178
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200