2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【234】

1 :ぷぅぎゃああああああ :2022/01/11(火) 20:20:52.86 ID:NPw9KOkd0.net
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【233】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639694003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

447 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 20:32:00.72 ID:BycJdEbt0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021743800815874011280.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021743811815874111281.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021743822815874211282.jpg

3枚目の画像で「このことでとっちめてやろ」ってあるけど、
「このこと」の内容を具体的に文章化してくれないか?

448 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 20:50:36.18 ID:chNzrbkj0.net
アメリカ、ロシア中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦争して勝とうとしてる(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の最高機関、総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

-------------------------

アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍には三角形のUFO(TR-3A、TR-3B)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃をしたことは1回も無いらしい。

-------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の本当の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。

449 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 20:50:49.13 ID:chNzrbkj0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」

450 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 21:45:23.93 ID:UraGddrF0.net
のぼるさんはこの冬、二階から同じマンションの四階に引っ越しました
さて、入口から自宅まで階段を何倍登ることになったでしょうか?

451 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 06:42:52.94 ID:Ejl3L8nd0.net
おはよう、諸君!

>>447
ふむ、意図がわからないのだが!(`・ω・´)

>>450
なぞなぞであれば答えは三倍!(`・ω・´)

452 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 06:47:55.84 ID:37I3ZI4d0.net
>>450
@ 2-1=1
A 4-1=3
B A÷@=3
なぞなぞというより算数なのでおもろくない。

453 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 08:24:54.12 ID:PWP9iUff0.net
>>446
こっちはわからんなあ。
とりあえず、冬だけは年に2回ある。一年は冬から始まって冬で終わる。
これでは答えにならないよな。

おもろい正解を期待してます。

454 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 09:34:41.32 ID:Ejl3L8nd0.net
>>446
こちらの問題を忘れていた!

答えは一年!(`・ω・´)

455 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 09:41:35.17 ID:Ejl3L8nd0.net
>>453
「春 夏 秋 冬 一年」の中で一番長いのはどれでしょう?

このように考えるとわかり易い!(`・ω・´)

456 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 11:27:47.59 ID:PWP9iUff0.net
>>455
なるほど

457 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 13:57:54.51 ID:kHeu7+JO0.net
>>451
3倍で正解

>>454
一年で正解

458 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 14:02:16.42 ID:kHeu7+JO0.net
2階から4階になると、ほとんどの人がなぜか2倍登ると思いがち

459 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 15:19:20.28 ID:Ejl3L8nd0.net
コーヒーブレイク!

あの白石君が受賞した!
第52回九州芸術祭文学賞の頂点! 最優秀作に選ばれた!
タイトルは「足の間」で文学界の4月号に掲載されると云う!
実に目出度い! ワイスレに持ち込まれた作品から、
どれほど上達したのだろうか! 目にするのが楽しみである!

前に白石君から教えて貰った曲を聴くか!
「破滅しても」はワイのお気に入りの一曲でもある!(`・ω・´)

460 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 15:42:51.56 ID:kHeu7+JO0.net
で、ぷぅぎゃああああああが獲った賞ってのはどれなの?

461 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 16:16:24.70 ID:Ejl3L8nd0.net
角川系列!
講談社系列!
集英社系列!
短髪の賞!
他にエッセイや俳句など!

タイトル名は教えられない!(`・ω・´)筆名を教えることと同義なので!

462 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 16:17:15.67 ID:Ejl3L8nd0.net
単発の賞であった!(`・ω・´)軽く運動をしよう!

463 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 16:50:27.12 ID:kHeu7+JO0.net
俳句!!!

464 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 17:10:41.08 ID:Ejl3L8nd0.net
五行歌もある!(`・ω・´) 精米を始めよう!

465 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 17:53:11.46 ID:kHeu7+JO0.net
五行歌ってあれか
あれにも負けず
それにも負けず
これにもどれにも負けない
そんなタワシがわたしは欲しい
こんなやつか?

466 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 18:01:24.38 ID:Ejl3L8nd0.net
五行歌は五行以外に制約がない!
タイトルを付けない! 無題が基本!

韻を踏んでもよい!
短歌を五行詩としてもよい!
季語の有無は作者の自由!

自由故に迷うことも多い!(`・ω・´) 風呂に入る!

467 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 18:02:47.51 ID:Ejl3L8nd0.net
五行歌であった!(`・ω・´) だからと云ってワイスレで五行歌の募集はしていない!

468 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 18:40:03.99 ID:kHeu7+JO0.net
なんか即興で五行歌や俳句を作ってみてよ

469 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 19:51:14.01 ID:kHeu7+JO0.net
では、自分が一句

抽斗の奥に重なる年賀状

470 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/02(水) 20:30:42.61 ID:Ejl3L8nd0.net
抽斗の奥に重なる年賀状
降り積もる雪と同様に歳を重ね
ふと見た時に見え隠れする喪中の文字に
朧げとなる故人を頭に思い浮かべて
師走の寒さに身と心を震わせる

ワイなりの五行歌!(`・ω・´)

471 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 21:20:25.90 ID:kHeu7+JO0.net
五行歌の場合、どうか知らないが
これが句だと
専門家が見れば、「同様に」とか「ふと見た時に」や「思い浮かべて」は要らないって言われるだろうな

472 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 21:28:29.40 ID:37I3ZI4d0.net
自分の作品を
読ませる度胸もないヘタレ野郎の
批評など俺は
いっこも
認めない

473 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 21:47:15.29 ID:kHeu7+JO0.net
読んだ人にそう思わせるべき言葉であって直には書かないほうがいい言葉や
同じ意味のことがいくつも重複していて、そのいくつかは省いても相手に伝わるはずで
当然わからない人もいるだろうが
ぷぅぎゃああああああなら、言ってることがわかるはずなのです

的を射た良いアドバイスだと思うけどなあ

474 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 22:13:50.82 ID:6ZYRAly40.net
>>471
専門家なの?

475 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 22:22:45.03 ID:YMP6Lgs/0.net
喪中、俺の肩を、抱きしめてくれ

476 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 23:30:40.89 ID:GlqKsTlx0.net
マイメロとキティ間違うおばあちゃん
サンリオを卒業したばかりの孫娘
キディランド二人まさかの大はしゃぎ
買ったのは何故か
プラレール

477 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/03(木) 07:31:58.33 ID:p88aM1H70.net
おはよう、諸君!

軽めの朝食を済ませた!
ブラック缶の紅茶を飲みながら書き進めていく!

さて、やるか!(`・ω・´)

478 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 20:32:24.13 ID:P6mk+pAE0.net
>>474
五行歌に関しては専門家ではないです

479 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 20:45:14.73 ID:P6mk+pAE0.net
たとえばだが
「同様に歳を重ね」とかストレートに書かずとも
抽斗の奥に重なる年賀状
三面鏡に増す顔の皺
窓に今年も積もる雪
・・・
・・・とかにすれば「同様に歳を重ね」ということを書かずとも
そこはかとなくそれを言い表せますよね
どうでしょうか?

480 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 21:04:13.05 ID:P6mk+pAE0.net
短詩にしろ俳句等は引き算の美学と言っていいので
「ふと見た時に」や「思い浮かべて」などと書かずとも
他の言葉でそう匂わせるように書くことが大事
と専門家ならそう言うんじゃないでしょうか?

481 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/03(木) 21:12:57.64 ID:p88aM1H70.net
久しぶりにアクションゲームに興じた!
メトロイドタイプの遺跡探索物!
手に入れたアイテムの効果で探索の範囲が一気に広がる!
ドット絵がとにかく滑らかに動く! 気づけば二時間も遊んでしまった!

「ファラオリバース」

かなり遊べる! 主人公はウサギで耳を使った数々のアクションが素晴らしい!
想像力を掻き立てられる! 場面を盛り上げる音楽も良く、ヘッドホンでポーズ状態で聴き入った!
今でもダウンロードが可能! 「電ファミニコゲームマガジン」で検索!(`・ω・´)ホラーも充実!

482 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 21:22:12.94 ID:52gAXEXG0.net
>>480
>専門家ならそう言うんじゃないでしょうか?

キミの意見もしくは感想でいいじゃん
なんで専門家でもないのに「専門家なら」を加えるわけ?

>抽斗の奥に重なる年賀状

これって届いた年賀状か未使用の年賀状かわからないね
年賀状がこれまでに届いたものか未使用かでずいぶん変わると思うけど手がかりがないから判断しようがない

483 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 21:27:38.10 ID:P6mk+pAE0.net
未使用の年賀状を取っておく人ですか
自分なら手数料払って通常のはがきに変えます

引き出しの”奥に重なる”なら毎年貰ってた年賀状というニュアンスです
さらに付け加えると、それも最近は年賀状を貰うことも少なくなり
引き出しの”奥に重なってしまっていて
メールでのやり取りで済ませてることまで含みを持たせています

484 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 21:32:54.12 ID:52gAXEXG0.net
>>483
ウチの出さなかった年賀状の束があるわ
あれは使い道ないからね
交換なんて面倒なこともしないし

>抽斗の奥に重なる年賀状

作者の意図した情感を呼び起こす言葉がないね
年賀状って書かれたものって意味合いがあってっけ?

485 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 21:33:08.67 ID:P6mk+pAE0.net
>>482
>なんで専門家でもないのに「専門家なら」をくわえるわけ?

>>461>>464で俳句や五行歌でもタイトルをとってるというぷぅぎゃああああああは
ある意味、専門家じゃないんですか?

486 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/03(木) 21:33:08.71 ID:p88aM1H70.net
>>483
無駄のない文章で自ら五行歌を書けばよい!
手本となるのか! 反面教師となるのか!

君の実力次第!(`・ω・´)ワイも君の一文を見て思った! ドラマ性がないと! そこで即興の五行歌として付け足した!

487 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/03(木) 21:35:42.63 ID:p88aM1H70.net
それよりも今は「ファラオリバース」である!
サブウエポンを一つ取り忘れている! 各遺跡を巡ってみたが見つからない!
アイテム枠も六つ埋まっていない! どこにあるのか!

ううむ!(`・ω・´)

488 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 22:39:22.49 ID:P6mk+pAE0.net
悪魔城ドラキュラやマリオっぽい横スクロールのフリーゲームか

489 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 23:14:37.08 ID:P6mk+pAE0.net
執筆してるんじゃなくゲーム三昧の日々か?

490 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/03(木) 23:24:31.55 ID:p88aM1H70.net
>久しぶりにアクションゲームに興じた!
>気づけば二時間も遊んでしまった!

さて、寝るか!(`・ω・´)

491 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 06:11:42.58 ID:CsrTSQkl0.net
おはよう、諸君!

寒くてびっくり! 大寒は過ぎたのだが!
まずはコーヒーを淹れる! 完成したプロットの細部を見直し、
今日から書き始める! その合間の気分転換でアイテムを探すとしよう!
ワイスレで評価依頼があれば、そちらを優先することは云うまでもない!

さて、やるか!(`・ω・´)

492 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 12:28:48.97 ID:ID37WzVB0.net
こういうのはどうなの?

冬枯れの駅前の喫茶店
子供をあやす君を見つけ
伸びすぎた影にかける言葉もなく
用もないのに珈琲を残し
夕闇に紛れて帰路につくとす

493 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 13:23:03.96 ID:CsrTSQkl0.net
>>492
書かれている内容から映像が浮かび難い!
季節は二月頃! 駅前の喫茶店で主人公が珈琲を飲んでいた!
そこに子供をあやす声! その親子の姿が微妙に思える!
夕方の時間帯に母親と幼い子供と喫茶店にいるだろうか!
買い物帰りに立ち寄ったのか! 店内にいながら影が伸びるのか!
窓辺の席にいて西日を浴びているとしても腑に落ちない! 店内は薄暗いのか!
珈琲を残した経緯もわかるようでわからない! 最後の語尾の「とす」は古めかしい!
主人公の年齢を表現しているのだろうか!

頭の中から無理に捻り出した不自然さが目に付いた!(`・ω・´) 少し遅くなったが昼食にしよう!

494 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 13:24:32.84 ID:CsrTSQkl0.net
夕方の時間帯に母親が、の方がいいか!(`・ω・´)もう少し登場人物の心情に沿った書き方をして貰いたい!

495 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 13:27:59.51 ID:ID37WzVB0.net
ふと立ち寄った駅前の喫茶店で
今は子供がいる、昔好きだった女性を見つけたが
伸びすぎた影(月日の流れを感じ)
夕闇に紛れてその場を去るしかなかったという話です¥
レスありがとう!

496 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 13:31:45.14 ID:CsrTSQkl0.net
>>492
あと人物の立ち位置がよくわからない!
母子がいる場所は駅前の喫茶店の前!
ぐずる子供をあやして立ち止まっている!
主人公は窓側の席にいてその様子を眺めている!
その状態ならば書かれている内容通りになるが、
声は掛けられない! そうなると母子は店内にいる可能性が高い!

文章を削り過ぎると意味が取り辛くなるので程々に!(`・ω・´)

497 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 13:44:56.36 ID:CsrTSQkl0.net
>>495
読者が文章から読み取れる内容ではなかった!

冬枯れの駅前の喫茶店
幼い子供をあやす声が聞こえた
西日を浴びた君は古い写真のようで懐かしくも悲しい
好意を持っていた気持ちも色褪せて声にならず
珈琲を残して急き立てられるように外へ出た
恋心の残滓のような夕陽を浴びて帰路に就く

このように書かれていれば内容を読み取れた!(`・ω・´)

498 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 13:54:26.88 ID:CsrTSQkl0.net
うむ、六行になっていた!

冬枯れの駅前の喫茶店
幼い子供をあやす声が聞こえた
西日を浴びた君は古い写真のようで懐かしくも悲しい
好意を持っていた気持ちも色褪せて声にならず
珈琲を残して急き立てられるように外へ出た

最後の一文は強調の意味があるので省いてもいいか!(`・ω・´)

499 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 14:05:32.72 ID:ID37WzVB0.net
説明的すぎるがまあいい
レスありがとう

500 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 14:22:01.90 ID:ID37WzVB0.net
自分の感性からすると「急き立てられるように」はちょっと違うかなと
急き立てられはしないけど、彼女に顔を合わせないように外へ出たって感じ

501 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 14:48:13.07 ID:CsrTSQkl0.net
最後のサブウエポンが見つかった!

さて、続きをやるか!(`・ω・´)

502 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 16:32:57.11 ID:ID37WzVB0.net
他におすすめのゲームアプリは何ですか?

503 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 16:35:34.60 ID:gYuf0nte0.net
横から失礼、題材が良かったので自分も書いてみました
作者さんのやりたいことを汲んだつもりだけどどうだろうか

冬枯れの駅前の喫茶店
子供をあやす君を見つけ
しわのいった誇らしいその手にかける言葉もなく
用もないのに珈琲を残して
あの日から遠ざかるように帰路を進んだ

504 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 16:42:11.95 ID:ID37WzVB0.net
>>503
感情の意図と内容をつかんだ文になっていてとてもいいです
反応してくれてありがとう

505 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 17:11:14.73 ID:gYuf0nte0.net
>>504
こちらこそありがとう
世界観はとっても好きなのでこれからも頑張ってくだせえ

506 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 17:16:11.79 ID:ID37WzVB0.net
自分は何かと嫌われ者のエンピツ君なんですが、このスレで初めていい反応が得られたかも
正直うれしいです!

507 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 17:48:27.16 ID:CsrTSQkl0.net
>>502
少し古いが「洞窟物語」がよい!(`・ω・´)

>>506
真摯な態度には皆が快く応じてくれる!(`・ω・´)

そろそろ精米を始めよう!(`・ω・´)

508 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 18:07:03.88 ID:CsrTSQkl0.net
>>502
最近のフリーゲームで云えば「ASTLIBRA」がかなりのオススメ!
美麗なグラフィックには息を呑む! 謎解きもあり、歯応えは十分!(`・ω・´)

509 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:26:13.85 ID:ID37WzVB0.net
初めて画像で見たけどアストリブラって読むのかな
最近のゲームは全然知識がないわ
一日が40時間くらいあればなあ

510 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 18:49:07.84 ID:CsrTSQkl0.net
ワイも自由に使える時間が少ない!

ワイの平均睡眠時間は4、5時間程度!
執筆時間は10〜12時間とほぼ一定!
これだけでおよそ17時間を使っている!
飲食には3時間くらいとして20時間!
残りの4時間が自由時間となる!
「ファラオリバース」に興じた2時間の大きさを改めて知った!

運動を入れるとほぼ時間を使い切る!(`・ω・´)さて、呑むか!

511 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 19:31:29.66 ID:ID37WzVB0.net
スレに書き込む時間は執筆時間に含まれる?

512 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 22:13:50.87 ID:CsrTSQkl0.net
読むのに数十秒!
レスをするのも一分未満!
故に勝負に使う時間がかなり勿体ない!

今後もワイに挑む者がいれば
一レスで四十分未満と考えている!(`・ω・´)

513 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/04(金) 22:17:59.46 ID:CsrTSQkl0.net
評価文章は別で長さによって時間を要する!
長編の場合は分割の評価となる!

送られてきた資料を読み込む!(`・ω・´)

514 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/05(土) 06:38:11.47 ID:6tMHUUOx0.net
おはよう、諸君!

今日も寒いことに変わりはないが、
昨日ほどではない! 温かいレモンティーを飲みながら執筆を始めよう!

さて、やるか!(`・ω・´)午後は運動に当てる!

515 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/05(土) 11:13:33.24 ID:6tMHUUOx0.net
切りのいいところまで書けた!
晴れてきた! 少し早いが山に登るか!

防寒対策と携帯食、それと飲み物と!
ワンカップをバックパックに忍ばせて!

さて、行くか!(`・ω・´)

516 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 12:54:58.29 ID:bFLwcSGXM.net
児童書って書いた事あります?
書いてみたいんですが、これは気をつけた方が良いとかありますか?

517 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/05(土) 13:18:37.99 ID:6tMHUUOx0.net
只今、帰宅!
裾野にある温泉旅館が閉まっていた!

ワイ自身、児童書を書いたことはない!
知り合いの児童文学作家に少し話を聞いたことがある!
児童文学は基本、子供の目線で書く! 夢のある話もいいが、
ただの綺麗ごとで終わらない話でもいいらしい!
あと重要なこととして児童文学は小説の劣化版ではないと!
大人が読んでも楽しめる児童文学でなければ子供も楽しめない!
児童文学に限って云えば子供騙しは通用しないと力説していた!

参考になればいいが!(`・ω・´)パスタを茹でる!

518 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/05(土) 17:49:33.60 ID:6tMHUUOx0.net
安芸の大ぶりな牡蛎が届いた!
一箱の中にぎっしりと詰まっている!

今日は牡蛎鍋にしよう!(`・ω・´)ワイちゃん特製のぽん酢で食べる!

519 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/05(土) 19:05:30.88 ID:6tMHUUOx0.net
ここでとても残念なお知らせ!
ワイちゃん特製のぽん酢は脳内会議で反対多数によって阻止された!
一時は憤慨したワイちゃんであったが対案を聞いて納得した!

今日の牡蛎鍋は味噌ダレに決定!(`・ω・´)ノシ 一味もあるよ!

520 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 06:40:07.10 ID:eNUKTgjT0.net
おはよう、諸君!

今日は日曜日ではあるが執筆に勤しむ!
前半の山場なので気合を入れて書くとしよう!

さて、やるか!(`・ω・´)

521 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 12:25:18.18 ID:eNUKTgjT0.net
そうだ、お昼は牡蛎フライにしよう!(`・ω・´)タルタルソースを作らないと!

522 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:44:29.80 ID:+Zd2etbF0.net
牡蠣……この前食べた牡蠣のアヒージョ美味しかったなあ

523 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:46:12.48 ID:DU4c4U7x0.net
>>516
児童書といってもピンキリだからな
思うに、小学生向け、幼児向けであろうが挿絵が大事になるだろうな
自分自身で描ければいいが、イラストを描いてくれる人を選ぶのも重要になるでしょうね
ハッピーエンドだろうが、アンハッピーエンドだろうが
想像力いっぱいのフィクションの展開でも最後は現実的な解決法や結末をお勧めします
結構、そこが大事な点かもしれないです
その本を手にした時には子供は表面的な事象しか理解できなくとも
いずれ大きくなった時に盛り込まれたメッセージに気付けるように書ければベストですね

524 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 12:48:36.98 ID:eNUKTgjT0.net
>>522
ワイが食べている牡蛎は地御前!
煮ても身が縮まらない! 大ぶりでプリプリした食感が堪らない!

でもね、ここまで多いと胃に優しくない!
ゲップまで牡蛎臭い!(`・ω・´)

525 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:48:44.42 ID:DU4c4U7x0.net
牡蛎フライは吐いた経験があるんでもうずっと食べてないなあ

526 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 12:58:37.71 ID:eNUKTgjT0.net
揚げ過ぎを恐れてギリギリを狙うと大変な目に遭う!
ワイはしっかりと揚げる! 作り方はオーソドックス!
大根の煮汁で牡蛎を洗ってぬめりを取る!
薄力粉と生卵をシャカシャカして下地を作る!
キッチンペーパーで水気をしっかり取った牡蛎を下地に潜らせ、
パン粉で優しく包み込む! 衣が定着するまで放置!
その間に油の温度を調節! 適温になる頃に牡蛎を投入してこんがりを目指す!

ま、こんな感じである!(`・ω・´)そろそろ揚げるとしよう!

527 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 13:01:00.16 ID:eNUKTgjT0.net
大根の汁であった!(`・ω・´)煮てどうする!

528 :美世だが :2022/02/06(日) 14:44:18.46 ID:XQRf54gX0.net
 美世は商業法人の登記簿に一通り目を通すとソファーの背もたれに体をを投げ出すと同時に登記簿を手裏剣のように投げた。
テーブル上でクルクルと回る登記簿を玲一が目で追って自分の膝に当たったところで視線を上げた。ぐっと顎を引いた状態で美世を睨む。玲一は言う。
「何が気に入らんのや、まだ初期の初期やから候補を提案してんねんけど」
 美世はそっぽを向いて首筋をカリカリと掻いた。嫌悪感でジンマシンが出たサインだ。
「うちのオトコシはなんでこない使えんのかいなぁ」
 玲一は不快感を隠さずに言った。
「どういう意味や」
 他人なら恐怖で固まってしまう強面の2m巨人だったが美世は終始高圧的態度だった。
「見た目が悪い、こんな会社はあかん」
「なんでやねん見た目が悪いって子供か!」
美世はもう一度ため息をついて玲一の膝元に手を伸ばして登記簿を引き寄せ、一つの欄を指差したた。
「ええか、ここ見てみい」
 玲一は指示された欄を見た。
「平成29年、2年の任期を待たずに議長解任、新代表就任、監査役入れ替え、しかも取締役が7人入れ替わっとる、退任やなくて解任や、そのあと新しい議長が選任されとる」
 玲一は顔を動かす事なく一度視線を落として美世に視線を戻した。
「それがどないした」
 美世は曲げた手の甲で頬を支えながら首をかしげてため息をついた。
「社内戦争の痕跡や」
 玲一はただでさえゴツい眉毛のラインを寄せた。
「そんなん知らんがな、業績は落ちてない」
 美世も対抗して顔をしかめた。
「わかってないな、一期は重任しとるけど一枚岩の会社やないとうちは気に入らんのや、あとここ見てみい、21年な、3月決算の会社やのに6月末日までに定期総会できんで7月15日にやってる 、そのお陰で会社法で自動的に6月30日に取締役退任 、んで7月15日行われた定期総会で現職代表が再任、その15日間取締役不在とかそんな会社話にならんがな 、法人は普通、登記簿が汚れんの嫌がるやろ、そう言う事を平気でやっとるドヤクザや、議会が荒れ荒れなんを力でねじ伏せて何とかしたんがバレとるってこっちゃ、どうせならトコトン追い詰めて瓦解する瞬間に底値で買えや」
「あんた恐ろしいな!」

529 :美世だが :2022/02/06(日) 14:48:33.87 ID:XQRf54gX0.net
なんかあった一説

530 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 14:50:29.94 ID:eNUKTgjT0.net
>>528
打ちミスはあるが内容はわかる!
これ、美世ではなくて遠藤でもいいのでは!(`・ω・´)小柄だし!

531 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 15:12:02.27 ID:eNUKTgjT0.net
さて、あと少し書くか!(`・ω・´)今晩は牡蛎飯!

532 :美世だが :2022/02/06(日) 15:58:04.95 ID:0jEoMJgB0.net
もうすぐ春だな
春になると何故か俺ら離婚夫婦は花見とか潮干狩りに行くんだよ
凄い仲良くて普通に夫婦と子供なんだ
所が最近子供のトウが立ってしまってな
下の子が30近いから無理なんだ
あかーん
もう夫婦じゃねえよ
どうやって古女房を誘おう
若い女とは遊んでるけどさ
やっぱり好きなおんなって何人もはいないんだ

533 :美世だが :2022/02/06(日) 15:59:47.80 ID:0jEoMJgB0.net
元嫁に好きだっていっちまったどうしよう

534 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 16:15:39.74 ID:4lnQIPoA0.net
純情か!

535 :ぷぅぎゃああああああ :2022/02/06(日) 16:57:28.77 ID:eNUKTgjT0.net
>>533
美世君の元嫁のイメージは姉さん女房!
好きだと云えばこのように答えるのではないだろうか!

「知ってたよ」

片方の口角を上げてニヤリと笑う様が目に浮かぶ!
今日の執筆はここまでにしよう!(`・ω・´)寒いので早々と呑む!

536 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 17:18:15.98 ID:DU4c4U7x0.net
相談事とかSNSでやればいいのにと思うがそれはしないの?

537 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 17:47:14.66 ID:8VI3uHU00.net
>>536
相談事ってどれ?

538 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 17:54:35.88 ID:DU4c4U7x0.net
元嫁に好きだっていっちまったどうしようとスレに書き込むことなのか?
他のスレならスレチだと荒らし扱いされかねない

539 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 17:59:05.02 ID:DU4c4U7x0.net
まあそもそもがここをブログの代わりに使ってるぷぅぎゃあああああああなので
SNSはやっていないのだろう

540 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 18:13:36.09 ID:8VI3uHU00.net
君、頭悪すぎるぞ
今すぐ5ちゃん卒業した方がいい

541 :美世だが :2022/02/06(日) 18:20:28.28 ID:0jEoMJgB0.net
まあそんな感じだ
話は変わるが
top dogって知ってるかな
まあ知らないよね
ロシアの無差別格級闘技?
麦藁で囲んだリングで素手で殴りあいwww
もうほぼストリートファイトの延長戦でいつ死人が出ても不思議じゃないんだ
だから近年ではレフェリーを入れてんだよ
超ガタイのいいやつ
お前が一番強いんじゃねっていうの

542 ::2022/02/06(日) 18:25:14.65 ID:7UHL/SNq0.net
西村賢太死去。ショック!

543 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 18:27:03.75 ID:DU4c4U7x0.net
>>540
>君、頭悪すぎるぞ
>今すぐ5ちゃん卒業した方がいい

君はあいも変わらず口汚いな

544 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 18:29:26.93 ID:DU4c4U7x0.net
>>542
ここで文芸関連の書き込みがあるのは非常は珍しい

545 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 18:30:25.08 ID:DU4c4U7x0.net
ここで文芸関連の書き込みがあるのは非常に珍しい
誰も興味なんかないんだと思っていた

546 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 18:59:47.81 ID:DU4c4U7x0.net
ところがスレ主だろうが、反応はないんだ
ぷぅぎゃああああああは検索してみない限り、西村賢太を知らないのでは?

547 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 19:22:58.74 ID:DU4c4U7x0.net
まず文芸スレなのに、毎年、一度も
直木賞芥川賞受賞の話題が上がったことすらない
数日前の受賞作知ってる人いる?読んでみようとか思ったりする?興味ないかな

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200