2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ9【帰還者】

1 :この名無しがすごい!:2022/01/02(日) 01:01:05.85 ID:AEwIa8b9.net
ダンジョン・ゲート・帰還者・ゲーム化終末・はたまた普通に落ちヒロインや学園異能──
ここは「小説家になろう」や「カクヨム」などのWeb小説投稿サイトを主にした現代などを舞台とした非現実要素の強い作品──ローファンタジーについて語り合うスレッドです。

◇作品名・作者名を出しても特に差し支えのないスレッドです。仕切りはご遠慮ください。
◇現実の地球から時間的にも現実的にも距離を取っている作品も多々あります。定義を厳密化するような発言はご遠慮ください。
◇上記の反面、ローファンタジーはランキング逃れで来る作品も逃げる作品も両方存在します。柔軟な運用をお願いいたします。
◇リアリティを語る上で現実や歴史等は、あくまで合致する部分のみに留めるようにしてください。
◇不満を語る場所でもあり、それが現実に及ぶこともままあるジャンルではありますが、その作品を好きな他者を過剰に貶める発言はご遠慮ください。
◇自分が不満を覚える作品を擁護する人がいたとしても、スレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
◇荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。
◇次スレは>>980が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。

◆前スレ
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ8【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634549074/

761 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 00:15:49.38 ID:Lmm7akfP.net
>>759
アトラス系だとデビルサマナーか何かでニュークリアボムってのが万能属性だったからどうだろな
万能吸収とか万能反射とかはなかった気がする
ちなみにウクライナでも大活躍なスティンガーミサイルは確か衝撃属性だった

某看板クラスなジャンプ漫画でもあれほど無双してた変な蟻が核一発でトドメ刺されたりしてたから
DBみたいな世界観でもなければやっぱ物語的にも最終手段だろな

762 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:14:12.89 ID:Lmm7akfP.net
>「ロシア役が空いちゃうよどうしよう」
ここは流行りに乗っかって替わりにウクライナの特殊部隊でも入れとけばいいような気もする
あのスペツナズ(ザックリ便利使いされすぎ)や虐殺部隊をあっさり全滅させた部隊だって!?とかいってバーンと登場
特殊部隊って大体はしょせん軽歩兵に過ぎないんだから立場が逆なら結果も逆だったんだろうけどな

日本に現れたダンジョンとかにアメ公やロシアが特殊部隊をこっそり送るならなんとなく有りそうだが
ウクライナがそういうの送ってくるってどんな状況だよって点では使い所が難しそうだが

763 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:29:03.58 ID:zrm/6ZoA.net
蟻の王様は十分凄いけどな
ほぼゼロ距離で直撃受けたのにある程度原形保って結果部下を糧に復活するし
ってか悟空だろうと無抵抗なら核はアウトだろ、呼吸できなきゃ死ぬし、何千度に生身で耐えられるとかは別だし
だから核でても「発射阻止」パターンとか、発射後その作品内アレコレで無力化とかになる場合が多いきがする
文明崩壊前提なら盛大に爆発するだろうが

764 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:37:47.84 ID:Lmm7akfP.net
あー、悟空も不意打ちされて直撃展開ってまず無かったもんな
地球破壊レベルの攻撃でも耐えられるとして放射線で染色体ズタズタにされて生きてられるかは別問題でもある
仙豆くって全快しそうな気もするがっつかDBは限りないインフレ前提だからローファンとは相性悪すぎる

765 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:42:40.90 ID:Lmm7akfP.net
関係ないが>>737補足
いつも鉄壁のド安定資産な日本国債やドイツ国債がいつもに増して金利ゼロでもいいから買わせて!状態らしい
有事に買われる安定資産といえば金を除けばだいたい日本円とかそういう方面だがダンジョン産の値動きってどうなんだろな
何がどんな利益をもたらすか分からん物もとりあえず買っとけとバカみたいな高騰する場面はありそうだが

766 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:54:14.46 ID:mMACweO1.net
核やら水爆で倒せないけど、ダンジョンに落ちてる石を投げたらめっちゃ痛がって大きめの石で殴打したら倒せたとかでもいいよ

767 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 01:54:59.43 ID:TByW7c+M.net
放射線もステータスやらレベルで防護できそう
所詮物理現象だし

768 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 02:07:38.18 ID:zrm/6ZoA.net
実際悟空ifなら心臓病?で死んだらしいし
ピッコロに一回セルの自爆に巻き込まれて死亡だのもある
規格外の殴り合いしてるが、死亡回みると「それで死ぬのか」感はある

769 :ああああ:2022/03/04(金) 05:25:54.91 ID:1iYqt2rK.net
>>760
ローファン絡めてる場合は当たり前だけどなんの問題も無いわ

ただ、ロシア雑魚とかみたいな、リアルタイムで人が死んでるのにゲームかアニメみたいな認識の書き込みに、なんかモヤモヤするんだよ。

純粋にウクライナ情勢の話をしたいだけの人には相応しいスレがあるだろ?

770 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 06:28:53.72 ID:EK7amzo3.net
なんとなく強そうなイメージだったスペツナズの化けの皮が剥がれてしまったのはローファン書きには重大なこと
これからはナイフがカッコいいだけの名前負け部隊な感じになってしまって強キャラムーブさせにくくなるよね

771 :ああああ:2022/03/04(金) 06:42:07.36 ID:yJiPUjDp.net
ゲームアニメ認識……、まさにそういうところなんだよな

772 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 08:34:59.47 ID:TByW7c+M.net
核使用を口に出して脅してくる大国の大統領とかなろうに出てきたら作者がめちゃ馬鹿にされただろうけど現実が超えてきたからローファン権力者の表現幅が広がった

773 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 08:41:38.34 ID:47Fo8zQ8.net
反戦デモ参加してた逮捕者を徴兵して最前線に送り込むって発表あったそうだからまさになろう作の悪役ムーブ
デモに参加した小学生も逮捕したそうだけど前線に出すのかね
年齢制限などでダンジョン入れない子は反戦デモすればロシアダンジョンに入れるぞ!

774 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 08:50:22.75 ID:KBQD785I.net
現実が超えてくるのやめろ
なろうよりひどい

775 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 08:52:15.25 ID:8M4xnyft.net
幅が広がったというよりむしろ下がったというか…
まさか令和の時代にあんなあからさまな悪者ムーブかましてくる独裁者がでるとは思わないやん
経済制裁くらいまくって国ごと雁字搦めになりつつあるからローファンより現実は非情って感じだけど

776 :ああああ:2022/03/04(金) 08:56:58.91 ID:yJiPUjDp.net
ダンジョンに各国の特殊部隊が乗り込むとしたら、スペツナズだってかなり強いと思う。
五輪であれだけドーピングが問題になるロシアが自軍の兵士にそれをしない理由はなく、兵士個人の能力はアメリカ超えてんじゃないかとも思う。

結局、作戦が悪いとどんな部隊でも全滅するってだけで。

777 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 09:42:37.49 ID:Ivo/3xnL.net
ロシアダンジョンに入ってもドロップ品は全部没収されて旨味なさそう
レベリングができるにしても適正レベルじゃなければすぐに死にそう

778 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 10:42:17.08 ID:vjqMdVMl.net
宇宙からの襲来なら心置き無く核は使えるだろ
ダンジョンとか言う地下に潜ろうとするから使えないのであって大気圏外ならむしろ核の在庫処分に使えてちょうどいいくらいでは?
恐竜絶滅級の隕石降ってきたら核で破壊すりゃいいみたいなこと言ってる所あったろ

779 :ああああ:2022/03/04(金) 11:21:08.78 ID:yJiPUjDp.net
>>778
恒星間を渡って来るような奴らに効くかな?
よほど遠くで当てないと地球に降り注ぐ放射線や電磁波でヤバいことになるし、そんな遠くからはるばる飛んでくるミサイルに相手が当たってくれるとは思えないわ。

780 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 16:37:59.80 ID:O7kBUvSS.net
オーラバトラーにすら核は効かんのだが

781 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 17:46:05.79 ID:EK7amzo3.net
>>778
宇宙で核爆発って地上ほどの破壊力出ないんじゃなかったっけ

782 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 17:57:53.01 ID:zrm/6ZoA.net
プーさんは晩年の秀吉モードだよな

隕石狙うにしても、隕石そのもののサイズと、ミサイルの数にもよるだろうが
消し飛ばすとか、粉砕できるのんなんかな?アルマゲドン的に考えると
ミサイルって爆風・熱風とかメインで、隕石のクレーターみたいな質量的な部分は微妙に思えるが

783 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 20:08:07.66 ID:BbNIkf+a.net
確かスパロボのラ・ギアスは「ロボが撃つミサイルやビームまでは通るけど核レベルの強い攻撃は無力化」という設定があり
参戦してたガトーも予備のプラズマリーダー弾頭に切り替えたはず

784 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 20:22:43.60 ID:untX51Q3.net
Dジェネ読んだ
面白いところは超常現象に対する国家機関のシミュレーションが丁寧なところ
その反面、主人公のオーブ入手が最大の謎と感じてる組織の人たちがスライム狩りの現場を誰も尾行や監視しない不自然さだなw

785 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 21:31:00.11 ID:TByW7c+M.net
>>783
ガンバスターやイデオンメタだな

786 :ああああ:2022/03/04(金) 22:06:21.81 ID:yJiPUjDp.net
何でラ・ギアスってスマホの予測変換に出てくんだろう……

787 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 22:46:41.04 ID:zrm/6ZoA.net
>>783
そもそもリアル系はまだしもスパロボ基準にしちゃうと核無力化程度じゃちょっと
スーパー系は核より恐ろしい火力で殴り合ってたりするから誤差だろ
光にしたり、亜光速からの飛び蹴りかましたり、空間割ったり裂いたり、物理法則捻じ曲げのオンパレードだし
ってかラ・ギアス空間だと種の核動力止まるのか?

788 :この名無しがすごい!:2022/03/04(金) 22:55:21.78 ID:k91252Fw.net
宇宙のゴミは音もなくマッハ換算で20~30でバンバン飛び交っててそんなん打ち落とせる奴らにミサイルなんて当たる気せんわな

789 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 00:11:09.12 ID:pfzrry3e.net
>>787
そんなこと言ってたら宇宙世紀MS全部アウトだから平気
当時は05より弱いって揶揄されてたし

790 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 00:36:11.25 ID:4yU3IraG.net
>>784
あれ出てくる組織や人物がことごとく無能だからなー

791 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 00:41:46.00 ID:kI+t0P/G.net
無抵抗・直撃前提なら宇宙世紀MSに限らずアウトだろ、スーパー系がインフレしてるだけだし
核食らって平気そうなMSはオカルトに足突っ込んでるUC系と髭?MAなら場合によっては一発ぐらい耐えそうだけど

792 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 01:13:29.95 ID:4yU3IraG.net
髭は案外脆くてザクみたいなやつに殴られただけでも凹んだりヒゲが折れたりするからな

793 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 02:19:50.01 ID:kI+t0P/G.net
機体そのものは脆かったな、まあ建造からのアホみたいな年月考えれば当然だし
フルスペックにするとストーリー逸脱したオーバースペックになるからな
元々の用途(対外宇宙)考えると動力が動力だし(設定上)ワープとかもできるらしが

こう、ロボット系はやっぱローファンよりSF探した方が見つかるんかな、求めるロボット像にもよるかもしれんが

794 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 02:25:34.19 ID:U1e0/z2I.net
>>791
「核動力でもラ・ギアスの結界の影響で別に止まらない」って意味だよ

795 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 02:31:19.51 ID:TrszSV4q.net
>>782
プーさん言われて一瞬別の方がよぎったわ

796 :ああああ:2022/03/05(土) 06:25:48.69 ID:u6yavpc+.net
俺、Dの井部総理好きなんだよな、出番少ないけど。

797 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 08:39:40.74 ID:4zhZ74uC.net
なろうの
「凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS 俺だけダンジョン攻略のヒントが聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜」
ってのが第7回オーバーラップWEB小説大賞(後期)奨励賞に入ったらしいので
半年ぐらいしたらオーバーラップ文庫かオーバーラップノベルスから書籍化に
なると思います

798 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 10:13:12.41 ID:DxNO9gJT.net
スレチだぞ

799 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 12:59:19.12 ID:lVvzNP2o.net
へー

800 :ああああ:2022/03/05(土) 16:39:06.84 ID:XsVwfkfh.net
ヨルムンガンドみたいなチームがダンジョン攻略するのとか読みたいけど、ホントに銃メインのローファンって無いよなぁ

801 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 17:24:25.26 ID:KiJNuKDP.net
銃メインローファンはリビルドあるからいいんじゃね?
銃メインは油断するとロボとか戦車とか戦闘機みたいな方に行っちゃいがちw

そもそも銃とファンタジーの相性があまりよくないんだよな
銃ができるほどの(科学)技術がある時点でファンタジーとのバランス取るのが大変だし

802 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 17:58:07.02 ID:kI+t0P/G.net
リビルド引き合いに出すのは違うような…ファンタジーですらないSFよりだろあれ(ファンタジー地域もあるようだが

>ホントに銃メインのローファンって無いよなぁ
前提条件整えようとすると、ゲートのダンジョン版になるだろうな
大体の物にはでてくる自衛隊視点にすりゃいいだけだが、自由度優先するなら一般人の方が描くのは楽だろうし
ダンジョンできたてだと、そもそも入手性が悪い日本だと銃がメインの選択肢に入らんだろうし

803 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 18:04:51.78 ID:PqQTQCLx.net
ヘッドショットなりクリティカル決めて毎射1発1キルしたとしても
30発/マガジンを6個もっても1人180キルでどこまで潜れるんだろうか
爆薬使ったとしてもそんなにキル多くないだろうし
弾薬尽きるまでにボス部屋行って戻ってこれるとかリターンも考えたら
すごい勢いで狩りつくされそうでもあるし

804 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 18:10:09.07 ID:DxNO9gJT.net
銃が出るものとかでもローハイ限らず大抵の場合弾丸は牽制の役割が多くて剣というか何らかの刃物とかで斬り払われてしまうのよな
銃は不遇だよ

805 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 18:12:01.80 ID:PqQTQCLx.net
弓矢も、矢の数or拾って使うけどそこまで重宝されるわけでもないしな

806 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 18:14:50.62 ID:PqQTQCLx.net
というかあれだ、深いほど強くなる場合のダンジョンで
1階なんてコンボウで殴るだけで倒せるのに、そんな奴らにまで銃を使うからオーバーダメージすぎて無駄だよね
体力5のやつにコンボウ5で済むのに、銃40みたいな感じやろ

807 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 18:18:40.35 ID:kI+t0P/G.net
だからって今度は釣り合いそうな中層に銃その他持ち運ぼうとすると
もろもろの大荷物になるからな、デポしようにも誰がそこにとどまって中継地まもるのかにもなるから
自然と条件絞られるし

808 :ああああ:2022/03/05(土) 18:31:50.77 ID:XsVwfkfh.net
深層までいくダンジョン攻略の話じゃなくても、浅い層のモンスター間引きの話でもいいんだけどさ

809 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:20:41.44 ID:KiJNuKDP.net
結局どちらの場合でもストーリーの序盤までしか出番なくなっちゃうよね
ゲームみたいに事実上の無限装弾でもできれば…サイコガンが理想かw

そして結局魔法でいいじゃんに><

810 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:26:47.44 ID:4yU3IraG.net
>>801
結局それだな
読者層としては銃で自衛官や軍人が無双するより一般人が剣で活躍するのが見たい人多いんだろうし
ダンジョン狭いから携行武器までとか制限設けたとしたってウクライナで一躍有名になったジャベリンみたいな鬼武器もある
だったらいっそ銃はなんかかんか理由つけてリアリティを捨て去ってでもナシにしたいのかも知れん

811 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:27:09.49 ID:sDXhwWGi.net
スタンピードでダンジョンからモンスターが溢れるから俺たち資格持ち冒険者が剣と魔法で戦うしかないんだってのも
ダンジョンの出口にガトリング何丁かと野砲も置いといたら戦列歩兵を皆殺しにしたようにほとんどぶち殺せるやろって思うわな
弾丸が効かない強力なモンスター出てきたら蹴散らされるかもしれんがそんなん出てきたらモブの冒険者も手も足も出ないだろうし

812 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:31:48.98 ID:dhrzo3h7.net
ほぼ全ての兵器は使用できないがパンジャンドラムは使えます設定にしてやろう

813 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:32:22.29 ID:KiJNuKDP.net
つまりダンジョンの深層にいくんじゃなくてダンジョンの深層にいるようなやつが地上に出てくる展開なら
銃の出番も増えて敵の難易度に応じて使われる銃のランクも変わって行く設定にできると…
主人公は強いのが出てくるのを待ってるのが嫌で自ら深層に潜っていく展開に

なんとかなるか、これ?

814 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:38:20.35 ID:kI+t0P/G.net
Lvもステータス補正もなく、スキル(魔法)も無しで
低層から火器使わないと対処できないような難物ダンジョン……物騒だからって封鎖されるな

結局のところローの前提は一般人でもヤル気と背伸びすれば戦え、泥恩恵がある「狩り」から成立するんで
それが、火器で武装しチームで連携して対処するなんて生存競争面強くなると
ローファンってよりは「アクション」「ホラー」「パニック」ジャンル探した方がいいんでは?

815 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 19:45:22.03 ID:KiJNuKDP.net
ローファンというジャンル自体どこにでもあってどこにもないようなところあるしね><

ダンジョン封鎖は多分できない設定が多いと思う
それこそスタンピードであふれかえる未来しか見えない
本来冒険者らがダンジョン内で討伐して弱体化させるべきところを自然淘汰された結果本来の設定より強いやつが地上に溢れかねない
最終的には局地核攻撃してベークライト化して閉じ込めるとかかな?(そういう意味ではダンジョン封鎖か…

816 :ああああ:2022/03/05(土) 20:18:31.78 ID:XsVwfkfh.net
現代ダンジョンもので、若い主人公がクラスメートとパーティ組んで刀剣で戦う、チートスキルで楽勝かます。
こういうのにホントに飽きてるんだよね。
銃無双がみたいわけじゃなく、もっとローファンのバリエーションが広がってほしいんよ。

817 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 20:22:18.16 ID:QZQgx5DE.net
動物園の飼育係がモンスターをテイムして闘わせる作品をを

818 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 21:15:08.68 ID:Fo3eM41r.net
刀槍にしたって刃こぼれ曲がり折れ血脂とかまで考えたら
深層探索なんか出来ないだろ

819 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 21:18:30.63 ID:KiJNuKDP.net
生活魔法で血脂も刃こぼれも一瞬でメンテおk!
浄化・洗浄・ウォッシュ系マジ便利すぎ!!

いやさすがに刃こぼれは無理じゃね?と思わんでもないけどw

820 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 21:24:00.47 ID:ltv8WoDo.net
スパイダーマンだってあれだけの糸を出してビルの谷間を移動してたら、あっという間に痩せ干そって死ぬだろう

821 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 21:37:04.94 ID:PqQTQCLx.net
最初は持ち物問題あるけど魔法のカバンで制限なくなって(密輸問題は発生しないものとする)弾丸しこたま用意して潜って
遠距離から安全にパンパンして攻略
最深部のボスモンスターも危なげ鳴く倒して攻略完了
お宝手に入れて地上に帰還

書き方次第だろうけど戦闘よりも、ダンジョンによって世界がどう変わったかの方がメインになりそう

822 :ああああ:2022/03/05(土) 21:42:21.95 ID:XsVwfkfh.net
収納スキルやアイテムボックスは現代ものではチートだからね

823 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 21:56:17.15 ID:kI+t0P/G.net
封鎖は本当に設定次第なだけだからな管理できるかって数の問題でもあるが

>ローファンのバリエーションが広がってほしいんよ。
この理由なら余計に(好むもの・望むものがあるか知らんが)
ローのバリエーションがアクション・ホラー・パニックだと思うんだが
ゾンビ+銃のバイオハザード的なのはある意味ド定番だし、作者感覚で別れてるだけで必ずローにあるわけでもないし

824 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 22:43:33.12 ID:zSZMI3H3.net
重火器メインにするなら一般人放り込む理由なくなるからなー
スキルとかの影響で無補給一般人が強くなれるという前提がいる
一般人でも武装前提で外で活動するポストアポカリスものとかゾンビサバイバルなら銃メインになるね

825 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:01:48.61 ID:KiJNuKDP.net
課金で弾チャージしまくれるんでゲームの無限装弾実現したった!(そんな作品はありません)
みたいなやつだなw
どんな原理で実現されてるかは全くの不明><

826 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:16:42.20 ID:ylx0XXFw.net
異世界トリップものなら銃チートとかFPSキャラ転生割とあるけどね
現代ベースだと主人公が銃で戦って警官や軍人より強くなる理由付けが難しい

827 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:23:26.08 ID:PJHIvgEm.net
>>811
TRPGには「いるだけで着火不可」とかあるぞ
そいつ自体もめっちゃ強いけど、そのアビリティだけぶっこぬいたザコがいてもいいやん

828 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:39:53.23 ID:KiJNuKDP.net
>>826
銃を撃つ・持つ以前に本物の銃に触ることすらほとんどの一般人には無理だからなぁ
モデルガンマニアにしても国内で触ることはほぼ無理だろうし

高校生が競技で使用できるエアライフルで高得点を取っていたとしても所詮は動かない的
動く生物相手の実戦で使い物になるかといったらねぇ…

829 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:46:33.99 ID:4zhZ74uC.net
クレー射撃は成人(20歳または法令改正後は18歳)から?
高校生はアカンな

830 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:50:55.43 ID:kI+t0P/G.net
ギリ集団や個人で動体の獲物撃ってるのがマタギとか狩猟の人か
あと点より面で狙えるショットガン的な奴の方が実用的だろうし、仕留めたのをそのまま食う訳でもないから鉛とか関係ないだろうし
許可書とか免許?とかどうなってるのか知らんけど

831 :この名無しがすごい!:2022/03/05(土) 23:51:30.61 ID:ltv8WoDo.net
銃スキルをゲットさせてしまえば楽勝よ
なろうどころか原点であるサイト君も武器使用スキル持ってたろう

832 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 00:01:53.60 ID:wI2/Awvo.net
サイトはゼロ魔世界観設定だから生きただけで
プロがゴロゴロいる現代で、銃使えます!戦闘機飛ばせます!戦車動かせます!
とか言われても専門の人いるし人数でカバーできるから……弾切れだの武器ロストすると一般人化する分ダメじゃね?

833 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 02:48:08.68 ID:XTFpJF74.net
それこそ戦列歩兵くらいの時代だったら近代兵器を相手に無双する魔物というのもそれを倒す勇者も想像できなくないが
今の現用兵器でそれやっちゃうと勇者とかが初期のサイヤ人とかナメック星人くらいのスペック要求されちゃうんだよな
おそらくローファンの読者層はそういう自分からかけ離れた存在も望んでないだろうから難しい

>>820
蜘蛛はちっちゃいから糸も細くていいし移動距離もたかが知れてるし大型のものは大抵が地上性だったりするが
仮にスパイダーマンの糸が鋼線並みの強度だとしたって200mも移動したらスーツの中身すっからかんになるわな
落下防止の安全具みたいなワイヤが25mとかでもルンバ大になるんだから

834 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 02:56:20.49 ID:XTFpJF74.net
>>826
昨今の情勢で逆に一般人にもワンチャンでてきた
十年くらい前までクソ弱くて泣き寝入りしかできなかったウクライナ軍が米帝様の指導と武器で一気に強キャラだからな
最強の弟子ケンイチに新師匠として元デルタフォースの老師とかも追加したら一気に内容がスプリガンになるぞw

>>832
あれは敵が弱かったのもあるにはあるが設定的にガンダールブのルーン持ちは何を持たせても達人になるわけだから
サイトをスタークジェガンでも乗らせたらマリーダさんいきなり戦死くらいにはなると思うぞ

835 :ああああ:2022/03/06(日) 05:45:38.98 ID:mue1uFCJ.net
>>823
ジャンルにこだわりは無いから、面白いの教えて下さい。

836 :ああああ:2022/03/06(日) 07:15:09.17 ID:mue1uFCJ.net
>>826
別に自衛隊、警官とかのおっさん主人公でもいいんだよ
なんで型にはまったように高校生主人公がクラスメート達とかと、きゃっきゃっうふふばっかり想像するのか

837 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 07:21:52.54 ID:6E9SX1jM.net
銀河更新されてるじゃんと思ったらまた性格悪そうな味方キャラかよ
なんでこの作者性格悪そうな味方しか出さないんだ

838 :ああああ:2022/03/06(日) 09:17:48.01 ID:mue1uFCJ.net
ダンジョンの敵が地上に溢れた場合のレベル考えてたんたけどさ

知能がある、飛べる、魔法的な飛び道具がある、頑強……とか幾つか考えてたんだけどさ、フリーザ軍の雑魚兵士って空飛べるプレデターだよな

ああいうのが連携して来たら100人ぐらいでもヤバいか

839 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 10:15:25.30 ID:DKMRHAVB.net
>>834
大統領が転生前の記憶でも思い出したのか?って全然支持率違う有能キャラ化したしな
平和な時には無能で、乱世に有能な英雄って実在してたのな
戦争終わって役に立たない無能キャラに戻った後が邪魔そうだ

840 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 11:28:23.62 ID:XTFpJF74.net
>>839
ゼレンスキー自身は西側が担いだ神輿にすぎないんだろうとは思ってもビフォーアフターが劇的すぎてな
ぶっちゃけゼレンスキー排除したいなら放置しとけば勝手に退陣したんじゃねと思うとあまりにもプーチン馬鹿すぎる
排除しようとして鉄壁の支持率を持つ英雄にしてしまうって…

841 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 13:38:47.89 ID:wI2/Awvo.net
>>834
結局サイト個人だとな…天パさんクラスに覚醒できるなら別だが

>>835
同じくジャンル的なこだわりないつもりだけど、えり好み激しいので進められるようなものないです
ローファンで読んでるのも3年だけだし

842 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 13:45:45.03 ID:vWpgS8Ta.net
性格悪そうなだけの味方だしまだいいじゃん
反社が堂々と外部取締役としてギルド内を歩いてるのにそれをなんとも思わない主人公の感性の方がやばい

843 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 14:14:12.95 ID:B9+7CrUr.net
おまいらさんみたいに「敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない」ってのは
敵じゃないだけありがたいってことだよね(´・ω・`)

844 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 14:20:08.26 ID:U7OwWV+Z.net
それを言ったらそもそも一部って要はギルドの内ゲバ物語じゃん
敵が反社堕ちさえしてなければ大義は完全に敵側にある

845 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 15:13:34.38 ID:Xw69hrKO.net
>>843
敵に回せば頼もしく味方にすると恐ろしいって定評あるやで一緒にすんな

846 :この名無しがすごい!:2022/03/06(日) 15:26:04.76 ID:P5Ll/jts.net
敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない
ネラーのあれだけどこれ追放モノっぽいな
もしくはブラック企業が社員酷使してて、ホワイト企業の奴らはのびのびやれるから業績がすこぶるみたいな

現実なら足引っ張る無能なんか嫌われるし関わりたくないけど
物語だと話し動かすのに都合が良すぎる

847 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 00:08:23.92 ID:WbYFj9H5.net
ねらーも細分化されてて影響力ゼロな専門板勢(文サロも一応ここ)と敵にしても味方にしてもろくでもないなんJとかと
敵にしても味方にしても勝手に自爆して逮捕されたりするケンモニートとか全体的にゴミとしか言えん…

848 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 00:28:28.03 ID:zWydRpz/.net
そして忘れた頃に現れるvipperたち

849 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 14:28:11.61 ID:8himqZND.net
中でも左のネトウヨこと嫌儲民と右の団塊左翼こと東亜+民は抜きんでて底辺すぎる
社会人なんてほとんどいなそう

850 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 18:22:13.61 ID:AUvLCIYj.net
>>846
順番が逆なんだよな

敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない
じゃなくて
味方につけると頼りないが、敵に回すと恐ろしい

味方でいるうちは目立ちたくないのか使い潰されるのを避けるためか本当の能力を出さず
使い物にならないと追放されてからは半ば逆恨み的に敵に回って本気出す、みたいな

851 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 18:26:45.00 ID:Db9IRbPf.net
あってるでしょう
味方にいるうちはやかましいだけで役に立たないが、敵に回すとそのやかましさが何より神経を逆撫でしてくる
スレを3レスも見れば納得できよう

852 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 20:03:52.96 ID:yTb9kSTd.net
コミカライズされた気ままに東京サヴァイヴってやつ読んだけど…
女二人がメインと聞いて百合モノかと思ったら、ほぼ男みたいな女と男に都合の良い女の組み合わせだった

作中でも「女が靴やバッグ欲しがるの意味わからん〜」「普通の女ならもっとこうなのに〜」みたいな感じで、ちょいちょい男尊女卑とはいかないまでも女への恨み節みたいなのが出てきてツラい…

現代にモンスター出現とかサバイバル要素は好きな分残念だったわ

853 :この名無しがすごい!:2022/03/07(月) 21:41:38.21 ID:v0i1uCUw.net
>>852
スタダ決めてすぐ更新しなくなったやつコミカライズしてたのか

854 :この名無しがすごい!:2022/03/08(火) 05:32:10.68 ID:cXOpsge1.net
>>852
これ主人公の性格悪すぎて俺も途中で脱落したわ
かといって性格がマイルドな男主人公だったとしてもついてけんかったと思う

855 :この名無しがすごい!:2022/03/08(火) 05:36:22.83 ID:cXOpsge1.net
>>852
今考えるとデビルサバイバーから仲魔要素なくしツマラナくしたような内容だったな

856 :この名無しがすごい!:2022/03/11(金) 02:27:45.45 ID:RaoPWjNk.net
主人公の性格悪いといえば金貨八万枚もいちおうローファンタジーに入るのか?
あの作者の性格悪い女の子ヒロイン勢は割と嫌いじゃないが

857 :この名無しがすごい!:2022/03/11(金) 05:54:18.32 ID:N22c77w8.net
>>856
あの主人公は腹黒いだけかと
やられる前にやり返してる感じ

858 :この名無しがすごい!:2022/03/11(金) 06:13:16.14 ID:TU1YgnhR.net
連続テレポートで遥か上空を飛行して大量の海水を落として回るってもう神様だよね
ゼウスとかそっち系の

859 :この名無しがすごい!:2022/03/11(金) 06:31:05.36 ID:b4bdWznl.net
地球に居た時点で精神生命体の一部を自力でちぎり取って自分に取り込んでるから
神の一部を食って自分自身も神となった類いだな

860 :この名無しがすごい!:2022/03/11(金) 15:28:16.88 ID:AVFgjBbv.net
○喰らいのなんちゃらって言うけど食ったくらいでその能力がものになるなら
超雑食で世界中のいろんなもの食ってる人類はもうすこし変化(進化?)してもおかしくないな(´・ω・`)

今でも十分変だって?またまたご冗談を…マジカー

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200