2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね473

1 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:04:00.69 ID:5ZUp3CHr0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
2020-04-12 【電子書籍板】オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税)
◆刊行情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
◆コミックス
2021-07-26 オーバーロード (15) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115893
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2021-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (8) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115916
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624080755/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』144マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1637232971/

オーバーロード223【ワッチョイ無し】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1640349551/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636819760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

55 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:31:59.43 ID:9t87gnmO0.net
>>54
話が気に入らなくなったら普通の人はさっさと見切りつけて離れるからな
大好きで相当に入れ込んでいたって続きが出ない期間が長引いたら他に興味が移ってしまいがちだしね

主人公やストーリー展開に嫌気が差すのにずっと執着してケチつけ続ける人は精神状態がかなりヤバい

56 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:46:04.46 ID:008B7MTa0.net
レメディオスは神視点の読者からすると、嫌いとかイラつくとか悪だとかよりもまず可哀想というら感情になるな
降って湧いたような災厄であるナザリックに振り回された上に、何もかも失くしたも同然の状態で、それでも、と意固地になった部分が全部裏目に出て、尊厳も何もかも破壊されて死んでしまった

57 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:26:37.20 ID:VMWxoXaWM.net
>>45
まあいいんじゃない?
全問正解でなくても他のことはほぼ正解だったわけだし
誰よりも真実に近付いたのは確かだよ

58 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:29:52.57 ID:VMWxoXaWM.net
>>56
これあるね
ナザリックのマッチポンプじゃなくてあのザマだったら素直に嫌な奴だったなあで済むんだけど
全部ナザリックのシナリオだから、苛めっこグループと、グループじゃないけど飛び火を恐れて同調する外野による集団リンチにしか見えんかった

59 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:39:06.23 ID:oGwuuLQ10.net
でもまぁ、聖王国の抱えてた弱点がことさら露呈しただけの話だけどね。
極振り育成PTのバランスは誰かが欠けるとどうにもならんということだ。

60 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:44:08.87 ID:oGwuuLQ10.net
>>57
近づいてはいない。近くにあっただけ。
それを探し当てる方法も実力も彼女には無かった。

>>58
いやなら強くなれば良いんですよ?
敵を倒すのに十分な力があれば何も問題は無かったのですから。

61 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:50:30.40 ID:47XHR0oy0.net
正解に近づこうが何の意味も無いんだよね
根拠が無いから誰も耳を傾けないし説得も出来ないし聖王国を救うことに1ミリも寄与しない

62 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:36:58.06 ID:Y+dD9IR5p.net
正解も何も四方八方敵呼ばわりしてたまたま正解が入ってただけだもの。
不必要に敵をどんどん作って自滅するパターン。
フィリップ未満だよ。

63 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:56:24.03 ID:bCk9jegH0.net
海外人気あるからアニメは続いてるけど作者ってまだ書く気あるの?

64 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:30:29.32 ID:UgP+W6IL0.net
もう冨樫かもな
事実ならリーマンで普通に生活して行けるし
印税で贅沢や働かない何て事も出来る訳だし
創作意欲なんかもう無いのでは?

65 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:36:29.89 ID:aB1mn6kW0.net
なんで触ったし

66 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:27:06.00 ID:bCk9jegH0.net
未完にしても設定資料集だけは出してほしい

67 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:26:01.14 ID:wzQ5PXEy0.net
アニメの画集…

68 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:29:10.78 ID:9vFRFEaO0.net
オーバーロード好きなんだが、
自分の客観的評価で「無職転生」の方が圧倒的に完成度が高い。すげぇわ無職転生。

オーバーロードはキャラと「想い」が好き。あとインパクトシーン。
それ以外は全てにおいて無職転生の足元にも及ばない。と思う。

あ、転スラは子供のオモチャ。

69 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:32:33.77 ID:oGwuuLQ10.net
はいはい、無職転生の方で感動を共有してらっしゃい。

70 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:35:32.04 ID:9vFRFEaO0.net
ああ、すまん。 あまりにオバロ出ないので読み直してたんだ。読み進めて来るよ。

71 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:04:28.81 ID:76maGSk60.net
誰が聞いたわけでもないのに突然の自分語り怖いわ

72 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:52:10.72 ID:NjCndr+/0.net
隙がなくても自分語り

73 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:09:10.08 ID:CusGj/Td0.net
レメディオスはアインズの好感度稼いでれば妹くらいは復活できただろうからなあ
アンデッドは悪で敵って意識強すぎてダメだったんだ

74 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:15:31.01 ID:oGwuuLQ10.net
そのぐらい柔軟なヤツとわかっていればデミは最初からこんなヒデェ策で取り込もうとは思わないさ。
デミ的にはもう最初から手が付けられない頑固者だしせいぜい踊ってもらおうと考えての計画だったのだろう。

75 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:29:50.52 ID:bCk9jegH0.net
団長じゃ無くて前線で突撃させるだけにしとけば良かったんじゃない

76 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:32:14.89 ID:oGwuuLQ10.net
実際棍棒と生首が素材だった頃はそれにおとなしく従ってるだけのコマだったから上手く回ってたのさ・・・

77 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:41:39.95 ID:ThRByqaQ0.net
レメディオスは悪

78 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:54:41.00 ID:CusGj/Td0.net
>>75
それが正解なんだけど功績でかすぎて昇進させないと対外的にまずいという
まあ昇進させても後方指揮しないで突撃してまた功績とってきちゃうんだけど

79 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:28:16.34 ID:oGwuuLQ10.net
書類仕事出来ないヤツはほんと中枢には必要ねえからねぇ・・・

80 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:09:51.95 ID:A3F9da4A0.net
兎に角レメディオスを叩きたい気持ちはわかるがレメディオスは戦闘指揮能力あるからな

81 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:54:40.91 ID:RSVjGM2gM.net
それだけだもんな

82 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:09:34.19 ID:6CnK3zFM0.net
それだけでも一芸あれば使い道はあったはず……なんだがなー
実際ナザリックに目を付けられる前は上手く回ってた
相手が亜人連中だけならあのままどうにかなってたんじゃなかろうか、と思う程度には

83 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:32:43.21 ID:mZBEM6uB0.net
>>77
それ多分宗教は悪ってのと言ってること同じなんだよな

84 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:23:01.64 ID:jSIl0GOP0.net
>>77
おはネイア

85 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:28:58.28 ID:3+6udCY30.net
国内をまとめ切れてないから上手くいってたとは言い難いかな
もちろん王国よりはマシだが

86 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:33:10.07 ID:NblNo9s+0.net
仮に棍棒と姉以外にレメディオスの舵切れる人間がいたとしてもナザリックがそれを見逃さないのよね…

87 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:39:51.66 ID:AsDpxqyW0.net
妹だぞ

88 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 03:22:30.10 ID:NblNo9s+0.net
>>87
すまん素で間違えた

89 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:00:07.81 ID:VWumwZzy0.net
>>73
妹だけは殺さなきゃいけない存在では?
むしろカルカは魔導国悪く思ってなかったぽいし

90 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:29:26.01 ID:h0sQOX4m0.net
>>83
聖王国編は

頭お花畑な現人神を担いだ旧宗教が国を襲った千年に1度クラスの天災に対して後手後手に回った挙げ句に為す術なく滅びていく一方で
天災の中で生き延びるために人心を癒し鼓舞する新興宗教が台頭し国を復興する原動力となって新たな国教となっていく

……てな宗教の変遷をテーマにした話という側面あるよね
そしてこの巻に限ったことじゃないけど善とか正義は常に勝者の側にあるという

91 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 08:11:21.65 ID:WV7h1jAW0.net
>>80
レメディオスの戦闘指揮能力も?なんだよ
小さな砦で子供を盾にされただけで破綻
魔導王がいなかった場合、レメディオスでは小さな砦すら落とすことが不可能だった
最も指揮しちゃいけない部類の人物がレメディオス

92 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:37:46.15 ID:0l3yGA0q0.net
まあ即座に合理的さ優先で切り捨てられるのはアインズは他人事だからで
聖騎士にも立場と思想があり後のバッシングとか士気低下とか考えることもあるわけで
あの立場の人間が即座に切り捨てに走るのもどうかと思わなくもない

93 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:45:55.96 ID:O0jaeT/X0.net
レメディオス死ね

94 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:50:58.25 ID:WV7h1jAW0.net
後に考えを改めるような人物描写はされてないやん
異常なまでに己の考えに固執して味方が無駄死にしようが全滅しようが自分の考えを守ることを最優先

95 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:19:08.09 ID:WjNYkTQN0.net
魔と聖とか水と油だろ

96 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:01:34.29 ID:WsdztAMf0.net
>>89
アインズが頭ポンチだから聖王の復活は言い訳めんどいから嫌だなあってなるけど神官くらいならいいか…って雑に復活させちゃうでしょ、好感度高ければ

97 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:22:35.69 ID:6CnK3zFM0.net
作者が、上に立つ者として「一人クソバカがいる」みたいに言ってた
キャラってのはレメディオスだったのかカルカだったのか

98 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:33:15.71 ID:MCmZH0c60.net
エロフ王じゃね?

99 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:44:25.89 ID:HzZ6MrwD0.net
工口フ

100 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:49:47.27 ID:OfGYhu1R0.net
レメディオスは偏ってるがまぁ良い課長ぐらいの能力はあるし身内のことは考えてる。アインズも身内かわいさに消極的だがクソバカほどではないよな。
進んで国力を博打めいた覚醒論にぶち込んでるエロフは国家運営するモノとしてはアウトやろて。

101 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:54:41.61 ID:kV1iOJn+0.net
亜人にも似たような種族も居るのかも

……と、思っては見たが「自分の民に慕われていない」という一点でエロフは唯一無二の存在だな。
フィリップもチカラを手にしたらあーなるのだろうか?

102 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:00:09.74 ID:2oIPn/1f0.net
レメディオスに過剰反応するのは体育会系クラスメートか上司に苛められた陰キャだろう
現実にはああいうのが上に行く

103 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:15:25.84 ID:OfGYhu1R0.net
上に行くのは妹のようなヤツでしょ

104 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:31:39.53 ID:A3F9da4A0.net
>>91
も?ってなんだよ
アンチ過ぎて頭レメディオスか?

105 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:41:46.41 ID:FvGbJHWQ0.net
「指揮能力も」疑問符が付くってことでは?

106 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:54:37.93 ID:OfGYhu1R0.net
レメディオスの指揮能力がもっとも発揮されるのは中隊規模ぐらいだと思われるねぇ。
所詮現場指揮官の域を超えないだろう。

107 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:06:48.05 ID:A3F9da4A0.net
>>105
あーそういうことか
戦闘に関することは信頼されてるから疑問符は付かんな

108 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:56:24.92 ID:3akYo8tq0.net
戦闘なら直感スキルとかでいい感じに力を発揮するけど戦術レベルになるともうだめだと思う

>>102
いきなり決めつけて草
上司としてもやだよあんな部下から直情思考で一度決めたら聖女以外のコントロール受け付けない武力だけは強いの
レメディオスが今まで破綻しなかったのは単に姉と聖女がフォローしてたからであってそれすら二人にはストレスになってた
正直ヤルダバオト来なくてもどこかでフォローできる範囲超えてやらかしちゃったと思う

109 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:01:05.80 ID:cNZ0iQWM0.net
>>108

レメディオスは少なくともカルカ様の癒しだったんだが?
二人のストレスってーのは何処の描写の話?

まあ、天変地異が起きたときに
糞の役にも立たない人材だったのはそうだが。

110 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:14:03.13 ID:MwSQcRdP0.net
>>109
擁護するにしても12巻くらい読めば?3人が会話するシーン少ないんだし

111 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 09:38:18.40 ID:9at7pjRg0.net
苦労はあるけど無邪気さ馬鹿さ加減は心を癒してくれるので差し引きゼロでは
とか思ってるな

112 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 11:06:29.73 ID:p8LUSANsd.net
悪い事してるのはアインズなのに読者の好感度を稼ぐのはアインズでヘイトを稼ぐのはレメディオスというお話だった。
どうせ後にナレーションで氏ぬならきっちり棍棒と一緒に粉砕しとけば良かったのに。

113 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:04:43.80 ID:k2HcAhn90.net
まあオバロの世界は人間の国がろくなもんじゃないからなあ
局地的に見てアインズが酷く見えても大局的に見ると滅んだ方がましな国ばかりだし
帝国は気の毒だけど

114 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:47:43.40 ID:Wo0ry2Uq0.net
晴着アキレスが敵が範囲内にいないのに自傷技ぶっぱなしてワラタいやワラエナイ

115 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:48:29.07 ID:Wo0ry2Uq0.net
誤爆したのでブラックカプセルで泳いできます

116 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:25:01.02 ID:JJV5HGLl0.net
シャルティアが虎縞ビキニになるという情報が新年早々キャッチした。

117 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:22:24.25 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/w9vOlw5.jpg

118 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:30:09.66 ID:gUXtqr100.net
なんぞ

119 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:39:19.13 ID:6+riO+aC0.net
>>116
ありんすの次はだっちゃかw
これで電撃系の魔法が使えたらなー
so-binさんが虎ビキニ鬼角シャルティア描いてくれんものか

120 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:51:48.03 ID:FYkoaaqc0.net
次巻まだ?

121 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:56:44.56 ID:LqjOXHCj0.net
いい加減今月には発売予定が発表されると信じたい

122 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:21:42.33 ID:QzaTN/wnp.net
新刊まだ〜

123 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:49:38.09 ID:3Q8PIqh+0.net
ロバーデイクなら今も生きてる

124 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:43:16.31 ID:vkh9h5vK0.net
>>123
ヘッケラン・ターマイトとイミーナもまだ生きていると思う。

125 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:56:39.21 ID:MEnDIVNo0.net
作者が書かないから
永遠と生き続けることが出来るな

126 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:00:23.78 ID:mEg8TivG0.net
>>123
実際脳みそ初期化したらどうなるんだろうな
いわゆるゾンビか? ならアンデッドとしてもう仲間やな

127 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:59:17.52 ID:F1OXml5Pd.net
新刊出ないのでオーバロードっぽい他の作品読んでるが
骨じゃないからいまいちだな。
なんでこいつら、セックスしないんだろってなる。

128 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 03:50:03.41 ID:4WLfJo7JM.net
>>123
生命活動している=生きてるっていうことなら……
巣というか生き餌にされてる他二人も生きてるっちゃ生きてるか

129 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 07:36:38.68 ID:FsplkQUJ0.net
二人の為に特別な愛の巣を作って貰えるなんてなんと慈悲深い…

130 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 09:03:17.27 ID:6E/NV8mN0.net
>>121
このままだとアニメ(いせかる劇場版か四期)の放映日発表にあわせてくる可能性どんどん高くなってるな

131 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 11:33:21.05 ID:SLiY1qvId.net
ロバでイクの実験ってどうなったんだろう?
神聖魔法はつかえたんだろうか?

132 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:00:55.35 ID:6+J3/pMj0.net
>>130
可能性って言うか願望だろ
しかし小説って漫画と違って締め切り無いから良いよね
売れてるから許されるんだろうけどラノベ界の冨樫だな

133 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:29:12.71 ID:s4I5b3Aqd.net
初春なわけだが

134 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:47:36.07 ID:QTgPAljv0.net
うえはる?

135 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:56:24.46 ID:bw+UHk950.net
こんなこと言ったらアレだが
作品を生み出すのに納期が決まってるとか間違ってるよな
SEじゃないんだから

136 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 13:31:09.78 ID:FtD13Il60.net
バレアレ?

137 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:15:59.35 ID:xzIyLToq0.net
>>135
芸術作品はそうだけど商業作品だから納期はあって当然でしょ
間違ってるのは信者の擁護だけ

138 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:25:44.45 ID:udzV/NLi0.net
物理本で持ってる14巻をKindleでセールだったから買ったわ
また読み直すかな

139 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:37:50.51 ID:KUZuMx6J0.net
2021年の春はまだですか

140 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:47:26.62 ID:Hf8fETt50.net
>>131
死ねや変態

141 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:38:32.59 ID:6E/NV8mN0.net
>>137
読者の目から見える範囲には無いからなあ<納期
納期があるにしてもそれがわかるのは出版社の関係者だけ
読者的には無いに等しいのよ
だからアニメ放映日発表と同時期に刊行予定も来るんじゃないかなんて言われるわけだし

142 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 22:49:37.59 ID:WRDTWK3a0.net
10年続きが出ないなんてのもざらだからなぁ

143 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 22:53:09.45 ID:hR9362gx0.net
骨になっちゃうよ

144 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:35:31.50 ID:dU0jibBy0.net
>>143
ウラケンは確かに骨になっていますな。

145 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:41:41.53 ID:wp+LgYld0.net
やめる前のツイートしょぼくれてるなーq

146 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 03:39:16.27 ID:dB9Uuere0.net
>>132
漫画はともかく小説界隈で新刊出て三年も経ってないのに騒いでると鼻で笑われるぞ
そういうのは最低五年くらい経ってからどうぞ

147 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 08:11:25.51 ID:9OxIEnoyd.net
ヤフオクに出てた亡国の新品20万で売れてた
わいのも売るかな

148 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 09:23:25.00 ID:iPyDBCRp0.net
>>146
おまえのマゾ根性とかどうでもいいから

149 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 10:45:14.60 ID:OZWig96s0.net
まぁ予告で時期を出してる以上、そりゃそこを基準にはしちゃうよなー
原則論を言うなら読者との間に〆切なんてものは存在しないんだけど
時期を明記した以上、感情論だとそうもいかないって人が出るのも分かる
前々回で時期を書かなくなったのは正解だったと思うんだがなんで復活させたんだろう

150 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:50:37.92 ID:WMg0fFShd.net
>>149
十四巻末の後にTwitterで未定になったよって情報が最後だから未だに未定のままだな

151 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:05:23.64 ID:EvxtNa4n0.net
ツイートきたな上下巻分割

152 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:05:43.06 ID:Q/p4b/IW0.net
うおおお!くがねちゃん生きててた!

153 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:06:15.56 ID:aN/RyLcr0.net
くがねちゃんの新刊についての発言キターーーー!!

丸山くがねちゃん(11歳) @maruyama_kugane 2022/01/04 17:58:51
あけましておめでとうございます。
零稿が700ページを超えました。なので、上下(15&16)巻となります。
出来るだけ近い間隔で出すために鋭意努力中。もう少……結構待ってくれると嬉しいです。

154 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:07:20.71 ID:o3HIht+Xa.net
ついに来たか

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200