2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね473

1 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:04:00.69 ID:5ZUp3CHr0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
2020-04-12 【電子書籍板】オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税)
◆刊行情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
◆コミックス
2021-07-26 オーバーロード (15) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115893
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2021-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (8) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115916
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624080755/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』144マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1637232971/

オーバーロード223【ワッチョイ無し】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1640349551/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636819760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:04:24.45 ID:5ZUp3CHr0.net
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。    http: //togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

3 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:04:39.41 ID:5ZUp3CHr0.net
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

Q.13巻412p、420p、424pでのケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
  詳しくは作者Twitter参照。https://twitter.com/maruyama_kugane/status/989496744466526209

Q.アニメブルーレイ特典小説や劇場限定配布小説等は今後書籍化されますか?
A.作者ツイッターにて否定されていますので丸山くがね氏生存中はなさそうです。
  https://i.imgur.com/acZw8dP.jpg
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:06:30.68 ID:5ZUp3CHr0.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
 <参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)
書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
 ※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)
◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200    (獣王メコン川)
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)

5 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:06:44.49 ID:5ZUp3CHr0.net
書下ろし小説・ドラマCD一覧
●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P
・破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃2巻 初版特典  「オバロ×ゴレ蛮のクロス小説」  ペーパー
・3期BD特典     「亡国の吸血姫」  416P
●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」
・コミックス10巻「人間理解テーブルゲーム」
・2期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.3」(アインズの金策)
・3期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.4」(ナザリック神話)

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 「王の使者」& BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1(アインズ・ウール・ゴウン)
3巻 ドラマCD vol.2(ハムスケのお使い)
4巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 上」
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 下」& サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)
全巻購入特典 OVERLORDU SPECIAL COMICS

アニメ3期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.4(ナザリック神話)
全巻購入特典 書き下ろし小説 「亡国の吸血姫」

http://overlord-anime.com/products/index.html

6 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:09:10.02 ID:3QmSGCRM0.net
751 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/15(火) 23:33:57.97 ID:OYkUL/8W0
気に入らないBDに3万出せるかとかいってる人には当時からプレ日が3万行ったこともあるから円盤買って応募券ぶっこ抜きでも十分元が取れると何度も言ったんだよなぁ・・・
ほんと、残念でしたと言うしかございませんねぇ・・・
754 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-a4b6) sage 2021/06/15(火) 23:42:25.79 ID:4Z4aaSWk0
今の時代自分がアンテナ低いのを盾に文句言われてもねぇ…

756 この名無しがすごい! (アウアウカー Sac7-faF3) 2021/06/15(火) 23:45:55.63 ID:elgU9wl1a
アインズ様があれだけ情報の大切さを説いているというのに君という人は…
私は情弱ですと自己紹介してるようなものだぞ

7 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:09:31.90 ID:3QmSGCRM0.net
764 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3e-khlo) sage 2021/06/16(水) 00:11:56.84 ID:ergkCeFA0
>>762
乗り遅れまくったあとから限定特典ほしいなんてのはガキの我儘で当たり前じゃないんだよ
他の作品ではみんなそんな我儘言わず、普通に受け入れて本編だけ楽しんでるという現実だけがある


766 この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-66V8) sage 2021/06/16(水) 00:15:44.25 ID:fofUh+8ud
ぐちぐち言ってんなよ
特典を入手してる俺らはナザリックに忠誠を誓ってる忠臣で入手してないお前らはフィリップ
これが全てで特典が読みたかったら俺らに頭を下げてトカゲのように振る舞えよ

794 この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-maup) sage 2021/06/16(水) 10:19:06.29 ID:uHyxwa4G0
未だに買えない人が愚痴ってるの?諦めろよ
2度もチャンスあって買わなかったのは自業自得だ


806 この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-9wAC) sage 2021/06/16(水) 13:05:58.77 ID:30nx8Mt40
>>793
亡国読めない悔しさがにじみ出てるな


827 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/16(水) 16:31:36.73 ID:g8hCYwrS0
欲しい欲しいとのたまいつつもプレ値を出すほどの甲斐性も、再販する為の行動を起こすでも無く掲示板で毒を吐くだけの哀れなカトンボよ。
所詮その程度の醜悪な弱者であると自覚せよ。

8 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:09:47.08 ID:3QmSGCRM0.net
862 この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-t88l) sage 2021/06/16(水) 23:10:32.80 ID:OC+BbGC60
特典てさ、どれも皆お金を出して手に入れてるのだけど知らないの?
あとさ、収束しないじゃなく、とっくに終わった事を何時までも女々しく蒸し返してるだけだろ

ここで文句を言い出すのはお門違いなんだよ、その無駄な行為をKADOKAWAに
直接言ってた方がまだ手に入る可能性はあるよ、散々言ってるけど、何で亡国の時だけ文句言ってるの?
他の特典時に文句言わなかった時点でプレミアム価値が付いたからガキみたく駄々をこねて手に入れたいてだけだろ


875 この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff7-l016) sage 2021/06/17(木) 00:10:29.97 ID:8Rl1Hz500
この世の中には必ず救済措置が用意されていて、自分の不幸は必ず救われなければならない
それが成されないのなら不法行為で以て自分で自分を救うのは当然のことだ

って本気で考えてる人もいるんだね

876 この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-YknO) sage 2021/06/17(木) 00:49:02.57 ID:JQCVFdFF0
>>875
まぁ今回の場合はすごく高値が付いたからそんなに高いもの持ってる連中がいるのが気に食わないってのが真理だろ?
本編の内容の理解や本編に対する情報としてはプロローグのがはるかに内容濃いのにそれに対して全く騒がないからね



881 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/17(木) 03:19:54.47 ID:7FwiPOPJ0
>>875
個人的には情報の大切さを微塵も感じてない文や、取り返しのつかない失敗をする前の準備や努力を馬鹿にする文、
己の弱さを万能な権力と勘違いしている間抜けな文を書く奴がオバロのファンでいると言うことが信じられない。

全部作中でアインズ様が否定してることなんだがな。

9 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 03:03:23.58 ID:TEHQQfGa0.net
おつーべらりんす

10 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:21:52.59 ID:O4TBRl/40.net
冨樫病の蔓延が酷過ぎる

11 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:24:54.19 ID:cog3c4o7M.net
聖王国編の数ページで読書が止まってしまったんですが、この先面白い展開あるんですか?
劇場版にすると言う事はSS的な流れで本筋から離れてるんですかねー

12 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:03:23.38 ID:liHUrc3S0.net
聖王国編は見どころがそこそこないわけじゃないけど
序盤はレメディオスのせいでかなりイラッとする
映画版にするのは映画の方が映えるシーンが多いせいかもしれない
あと地上波には向かないシーンが結構…以下略

13 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:13:25.08 ID:cog3c4o7M.net
ありがとう御座います

14 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:18:52.02 ID:TV7WFH+30.net
聖棍棒みたいな展開は大好物だし、ネイアちゃんが心身ともに疲れ切ってボロボロなところで部外者の人に助けられてコロッといっちゃうところとか大好物なので私的にはドストライクなんだよなぁ・・・
ま、合わない人はあわないと思うよ。

ただ、合わなかったからって合うような作品つくれや!って騒ぐのはどうなのかナー?っていつも思うだけです。
お母さんじゃあるまいし好みのご飯を毎日作ってくれるわけじゃ無いのですから

15 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:19:10.22 ID:McQhiVaW0.net
>>1乙でありんす

16 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 07:15:44.20 ID:lE2AWUgV0.net
>>11
多分それ以降も合わないからここでオバロ読むのをやめるのがおすすめ
なお無理に読んでやっぱりつまらなかったとかこの作者もうダメだなとか書き込むのはやらなくていいです

17 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:54:39.78 ID:VTDLR+i70.net
聖王国編がつまらんわけじゃないんだがわざわざ巻を分けてまでやるほどだったかなー、っていうのはある

18 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:59:17.19 ID:uT4OUKdI0.net
17巻で終わると言うなら、17巻だけ 電子版オンリーにして3万ページくらいぶっこんでやろうせ!

19 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:08:05.23 ID:ZlMWAzIya.net
>>17
ドッペルだーれだ?ってやりたかったのかも

20 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:38:39.76 ID:uSo3hdMh0.net
最後にレメディオスを無惨に直接成敗してたら面白さ50%アップしてたのにな
あんだけムカつくキャラのムカつく度を育てておいて失意の末に死んだかも?という読者をムカつかせたまま放置がきついw

21 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:02:27.40 ID:vhWqCULq0.net
>>19
正直、あれやる意味なかったよな
ある程度その巻で登場してたキャラが実はドッペルだったってのならわかるけど
ラスト付近でようやく出てきたキャラがドッペルでしたとか言われても

22 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:45:24.41 ID:7memEqRw0.net
ラスト言うても12巻だから13巻ずっと出てる事になるが

23 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:59:31.18 ID:SZFDRzcb0.net
個人的には12巻は面白かったけどな
13巻がどうなるかはかなり気になったし
ただ下巻が遅くて予測されまくった結果
微妙感が漂ってしまったのでは

24 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:32:19.27 ID:s5jrIeju0.net
>>18
17巻上中下って表記すれば3巻分に水増しできるぞ

25 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 16:32:41.67 ID:E5drFPJ20.net
プリンスオブ悪魔城メトロイドみたいでクレマンゲーム中々良さそうやん

26 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:12:18.58 ID:wS64Vmwr0.net
あの手のゲームってハズレが少ないよな
hollow knight
ender lilies
ori
salt and sanctualy
等々おすすめ

27 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:37:08.62 ID:mvdMII8iM.net
>>24
50巻分にもとどかんやん

28 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:42:46.73 ID:qkBGOpgi0.net
個人的には聖王国編はクソ面白かったのでこんなに不評なのが不思議で仕方ない
ネイアめっちゃ好き

29 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:44:38.49 ID:vHVjr/VZ0.net
じゅうあみ先生がアクションゲーム苦手でクリアできないからゲームを買った上でクリア動画を見てしまったと自責の念に苛まれていたあのhollow knightか

30 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:15:47.84 ID:Ri9ejwHU0.net
>>28
どこで不評なんか知らんが読んでないアンチが声が異常に大きい作品だから気にしない方がいい

31 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:17:58.22 ID:0LrORb540.net
なんでアクションなんだよというのは否めない
苦手なんよ

32 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:02:23.36 ID:McQhiVaW0.net
>>30
亜人連合種族紹介パートやらヤルダバオト(偽)に
燃やされる被害者紹介パートなんかが特に言われてたな
俺はそこまで気にならなかったけど好みが分かれるのは
まぁ分からんでもない

33 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:18:25.43 ID:zHdwAn35r.net
>>20
レメディオス、ムカつくか?
レメディオスが言ってた事はだいたい正解だったような

悪いのも魔導国側だし、じつはネイアはころっとだまされてるメンヘラなだけだし、錯覚おこしてないか?

34 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:32:21.56 ID:tAUUNdVl0.net
状況的には他に手が無いのに個人的な判断で魔導国を敵視して国に不利益をもたらそうとしてるレメディオスは頑固者のバカだよ。

35 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:52:46.34 ID:zHdwAn35r.net
でも追い込んだのも魔導国じゃん
レメディオスが馬鹿であろうと、絶対的に悪いのはそもそも主役側

36 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:03:21.22 ID:bZzpgPT/0.net
そもそもナザリックはカルマ極悪の組織なんだから仕方ない

37 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:18:54.21 ID:oGwuuLQ10.net
読者の神目線だからこそわかることでレメディオスを擁護しても意味はないよ。
とはいえ、たとえ魔導国の差し金だったからとて、その手を取らずにヤールダバオトを討伐するには至れないのだから結局やることは変わらないのよ。
その辺わかって無いとこもレメディオスが阿呆なところ。

そして強いモノが他者を搾取することは別に悪いことでは無い。
悪とは自分が恩恵を得ているはずの社会や周囲に不利益を与えるモノのことだからな。

38 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:19:06.00 ID:ThRByqaQ0.net
レメディオスは嫌われ者で賛同者がいないから悪

39 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:22:28.08 ID:mqdODaoR0.net
王国をあんなノリで滅ぼしたんなら
聖王国も変な茶番しなくて良かったんじゃねという気がする

40 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:23:52.53 ID:oGwuuLQ10.net
滅ぼせるから滅ぼす、では敵を作りすぎるからナァ

41 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:27:28.49 ID:JPZRVxj60.net
ナザリック側に感情移入して読むだろ普通
絶対的に悪かろうが関係ない

42 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:29:55.56 ID:Rg6laJXCr.net
忠臣蔵を見ても赤穂浪士を英雄視するタイプじゃないので

43 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:42:50.25 ID:iFQza+F40.net
でも沖田ちゃんには挿入したいよね

44 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 05:40:14.31 ID:w+LFXKu10.net
アインズが脳死してるから最近微妙 まあもともと脳無いんですけど

45 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 06:52:14.91 ID:9HXMzfsE0.net
レメディオスの言ってる事自体は正しかったと言ってる輩はだいたいイビルアイだってグルに違いないって断言した部分は無視するよね
あれがなければ直感スキルで言い当てたって言ってもいいけどあれがあるから単なるやっかみが偶然正解と同じだったってだけ

46 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 07:13:14.77 ID:mssUEi0bM.net
まー、戦争で民を一人も殺さないって言ってる時点で
肉棒が女王になる前から間違えてたよね

47 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 08:18:50.36 ID:Rg6laJXCr.net
>>45
「だいたい正解」をねじ曲げて「すべて正解」みたいに変えてる自分を無視してるよね、君は
これだからのめり込みすぎ厨は

48 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:03:21.87 ID:qvFgvdmA0.net
クレマン「ドゥェドゥェドゥェリュウスリュリュリュリュウスイカソクマダマダオワリジャナッ」

49 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:59:07.54 ID:7VSGmXdS0.net
レメディオスは圧倒的実力差のある魔導王に対して失礼な振る舞いを繰り返すフィリップ以下のバカだよ
あの失礼さだけで聖王国が丸ごと滅ぼされてもおかしくない状況だったワケ
オバロの中でもムカつき度を最も高めたキャラだったのによく分からない終わらせ方して勿体無いなぁと

50 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:24:59.87 ID:1QKNXdPi0.net
そうそれ
アインズは良く我慢したなぁと

51 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:46:18.39 ID:aB1mn6kW0.net
死ぬ前に大分悲惨な事になってるからそれでいい気も
というか直接アインズに食ってかかったの人質事火球放った時だけだったような

52 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:00:00.42 ID:5pbZ176p0.net
アインズ様は尊大な振りしないといけないけど
中身は普通の人だからああこういう人いるよねって感じなのかも

53 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:05:56.71 ID:hkKgR9Ri0.net
もう狂ってるから普通の人間じゃない

54 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:20:15.04 ID:HBkedHMn0.net
>>41
共感できない感情移入できない奴が主人公だと作品楽しめない
オーバーロードはそんな作品になってしまった

55 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:31:59.43 ID:9t87gnmO0.net
>>54
話が気に入らなくなったら普通の人はさっさと見切りつけて離れるからな
大好きで相当に入れ込んでいたって続きが出ない期間が長引いたら他に興味が移ってしまいがちだしね

主人公やストーリー展開に嫌気が差すのにずっと執着してケチつけ続ける人は精神状態がかなりヤバい

56 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:46:04.46 ID:008B7MTa0.net
レメディオスは神視点の読者からすると、嫌いとかイラつくとか悪だとかよりもまず可哀想というら感情になるな
降って湧いたような災厄であるナザリックに振り回された上に、何もかも失くしたも同然の状態で、それでも、と意固地になった部分が全部裏目に出て、尊厳も何もかも破壊されて死んでしまった

57 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:26:37.20 ID:VMWxoXaWM.net
>>45
まあいいんじゃない?
全問正解でなくても他のことはほぼ正解だったわけだし
誰よりも真実に近付いたのは確かだよ

58 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:29:52.57 ID:VMWxoXaWM.net
>>56
これあるね
ナザリックのマッチポンプじゃなくてあのザマだったら素直に嫌な奴だったなあで済むんだけど
全部ナザリックのシナリオだから、苛めっこグループと、グループじゃないけど飛び火を恐れて同調する外野による集団リンチにしか見えんかった

59 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:39:06.23 ID:oGwuuLQ10.net
でもまぁ、聖王国の抱えてた弱点がことさら露呈しただけの話だけどね。
極振り育成PTのバランスは誰かが欠けるとどうにもならんということだ。

60 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:44:08.87 ID:oGwuuLQ10.net
>>57
近づいてはいない。近くにあっただけ。
それを探し当てる方法も実力も彼女には無かった。

>>58
いやなら強くなれば良いんですよ?
敵を倒すのに十分な力があれば何も問題は無かったのですから。

61 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:50:30.40 ID:47XHR0oy0.net
正解に近づこうが何の意味も無いんだよね
根拠が無いから誰も耳を傾けないし説得も出来ないし聖王国を救うことに1ミリも寄与しない

62 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:36:58.06 ID:Y+dD9IR5p.net
正解も何も四方八方敵呼ばわりしてたまたま正解が入ってただけだもの。
不必要に敵をどんどん作って自滅するパターン。
フィリップ未満だよ。

63 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:56:24.03 ID:bCk9jegH0.net
海外人気あるからアニメは続いてるけど作者ってまだ書く気あるの?

64 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:30:29.32 ID:UgP+W6IL0.net
もう冨樫かもな
事実ならリーマンで普通に生活して行けるし
印税で贅沢や働かない何て事も出来る訳だし
創作意欲なんかもう無いのでは?

65 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:36:29.89 ID:aB1mn6kW0.net
なんで触ったし

66 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:27:06.00 ID:bCk9jegH0.net
未完にしても設定資料集だけは出してほしい

67 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:26:01.14 ID:wzQ5PXEy0.net
アニメの画集…

68 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:29:10.78 ID:9vFRFEaO0.net
オーバーロード好きなんだが、
自分の客観的評価で「無職転生」の方が圧倒的に完成度が高い。すげぇわ無職転生。

オーバーロードはキャラと「想い」が好き。あとインパクトシーン。
それ以外は全てにおいて無職転生の足元にも及ばない。と思う。

あ、転スラは子供のオモチャ。

69 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:32:33.77 ID:oGwuuLQ10.net
はいはい、無職転生の方で感動を共有してらっしゃい。

70 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:35:32.04 ID:9vFRFEaO0.net
ああ、すまん。 あまりにオバロ出ないので読み直してたんだ。読み進めて来るよ。

71 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:04:28.81 ID:76maGSk60.net
誰が聞いたわけでもないのに突然の自分語り怖いわ

72 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:52:10.72 ID:NjCndr+/0.net
隙がなくても自分語り

73 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:09:10.08 ID:CusGj/Td0.net
レメディオスはアインズの好感度稼いでれば妹くらいは復活できただろうからなあ
アンデッドは悪で敵って意識強すぎてダメだったんだ

74 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:15:31.01 ID:oGwuuLQ10.net
そのぐらい柔軟なヤツとわかっていればデミは最初からこんなヒデェ策で取り込もうとは思わないさ。
デミ的にはもう最初から手が付けられない頑固者だしせいぜい踊ってもらおうと考えての計画だったのだろう。

75 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:29:50.52 ID:bCk9jegH0.net
団長じゃ無くて前線で突撃させるだけにしとけば良かったんじゃない

76 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:32:14.89 ID:oGwuuLQ10.net
実際棍棒と生首が素材だった頃はそれにおとなしく従ってるだけのコマだったから上手く回ってたのさ・・・

77 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:41:39.95 ID:ThRByqaQ0.net
レメディオスは悪

78 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:54:41.00 ID:CusGj/Td0.net
>>75
それが正解なんだけど功績でかすぎて昇進させないと対外的にまずいという
まあ昇進させても後方指揮しないで突撃してまた功績とってきちゃうんだけど

79 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:28:16.34 ID:oGwuuLQ10.net
書類仕事出来ないヤツはほんと中枢には必要ねえからねぇ・・・

80 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:09:51.95 ID:A3F9da4A0.net
兎に角レメディオスを叩きたい気持ちはわかるがレメディオスは戦闘指揮能力あるからな

81 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:54:40.91 ID:RSVjGM2gM.net
それだけだもんな

82 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:09:34.19 ID:6CnK3zFM0.net
それだけでも一芸あれば使い道はあったはず……なんだがなー
実際ナザリックに目を付けられる前は上手く回ってた
相手が亜人連中だけならあのままどうにかなってたんじゃなかろうか、と思う程度には

83 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:32:43.21 ID:mZBEM6uB0.net
>>77
それ多分宗教は悪ってのと言ってること同じなんだよな

84 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:23:01.64 ID:jSIl0GOP0.net
>>77
おはネイア

85 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:28:58.28 ID:3+6udCY30.net
国内をまとめ切れてないから上手くいってたとは言い難いかな
もちろん王国よりはマシだが

86 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:33:10.07 ID:NblNo9s+0.net
仮に棍棒と姉以外にレメディオスの舵切れる人間がいたとしてもナザリックがそれを見逃さないのよね…

87 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:39:51.66 ID:AsDpxqyW0.net
妹だぞ

88 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 03:22:30.10 ID:NblNo9s+0.net
>>87
すまん素で間違えた

89 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:00:07.81 ID:VWumwZzy0.net
>>73
妹だけは殺さなきゃいけない存在では?
むしろカルカは魔導国悪く思ってなかったぽいし

90 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:29:26.01 ID:h0sQOX4m0.net
>>83
聖王国編は

頭お花畑な現人神を担いだ旧宗教が国を襲った千年に1度クラスの天災に対して後手後手に回った挙げ句に為す術なく滅びていく一方で
天災の中で生き延びるために人心を癒し鼓舞する新興宗教が台頭し国を復興する原動力となって新たな国教となっていく

……てな宗教の変遷をテーマにした話という側面あるよね
そしてこの巻に限ったことじゃないけど善とか正義は常に勝者の側にあるという

91 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 08:11:21.65 ID:WV7h1jAW0.net
>>80
レメディオスの戦闘指揮能力も?なんだよ
小さな砦で子供を盾にされただけで破綻
魔導王がいなかった場合、レメディオスでは小さな砦すら落とすことが不可能だった
最も指揮しちゃいけない部類の人物がレメディオス

92 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:37:46.15 ID:0l3yGA0q0.net
まあ即座に合理的さ優先で切り捨てられるのはアインズは他人事だからで
聖騎士にも立場と思想があり後のバッシングとか士気低下とか考えることもあるわけで
あの立場の人間が即座に切り捨てに走るのもどうかと思わなくもない

93 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:45:55.96 ID:O0jaeT/X0.net
レメディオス死ね

94 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:50:58.25 ID:WV7h1jAW0.net
後に考えを改めるような人物描写はされてないやん
異常なまでに己の考えに固執して味方が無駄死にしようが全滅しようが自分の考えを守ることを最優先

95 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:19:08.09 ID:WjNYkTQN0.net
魔と聖とか水と油だろ

96 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:01:34.29 ID:WsdztAMf0.net
>>89
アインズが頭ポンチだから聖王の復活は言い訳めんどいから嫌だなあってなるけど神官くらいならいいか…って雑に復活させちゃうでしょ、好感度高ければ

97 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:22:35.69 ID:6CnK3zFM0.net
作者が、上に立つ者として「一人クソバカがいる」みたいに言ってた
キャラってのはレメディオスだったのかカルカだったのか

98 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:33:15.71 ID:MCmZH0c60.net
エロフ王じゃね?

99 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:44:25.89 ID:HzZ6MrwD0.net
工口フ

100 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:49:47.27 ID:OfGYhu1R0.net
レメディオスは偏ってるがまぁ良い課長ぐらいの能力はあるし身内のことは考えてる。アインズも身内かわいさに消極的だがクソバカほどではないよな。
進んで国力を博打めいた覚醒論にぶち込んでるエロフは国家運営するモノとしてはアウトやろて。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200