2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part79

1 :この名無しがすごい! :2021/06/22(火) 11:48:13.62 ID:AZ7REQ3Ld.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part273
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620394956/


・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621171357/
異世界設定 議論スレ part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622508251/


・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

625 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:14:53.77 ID:CnOeEQPy0.net
>>624
進化論をイデオロギー抜きで明確に否定できてる学説なんて見たことないんですが
変異と淘汰圧で種は変わっていくし、奇形が形質として安定すれば飛躍もありえるんだぞ……

626 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:27:35.87 ID:J/7QRW/f0.net
進化論自体がキリスト教的世界観(神が一から全部つくった)の否定で

進化論を否定する人たちが大概キリスト教徒だったりするからなー

627 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:31:36.13 ID:1KkZlj5nM.net
「ガラパゴスばかりが引用されるダーウィンの種の起源は、おいしい食べ物を育てられるよう、おいしい食べ物の種を蒔く農民の話から始まる」って利己的な遺伝子で読んだな
今手元にないんで記憶頼りだけど

人間は有史以来蚕やら金魚やら羊やらの品種改良に成功してるし、進化はするのでは

628 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:51:56.87 ID:N9GbKdn3d.net
進化するかしないかはどうでもいいから、進化する設定かしない設定を語ろうよ

629 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:12:09.26 ID:EO8GsWoEM.net
波紋のように広がって他との影響を受けるとはいえ文化も進化するものでしょ
世界各地に似たような信仰が生まれるのは収斂した結果であって
魔法とかそういう超自然的な能力の用途もそうした共同体の維持という観点から一定の使われ方がなされる筈
あるいは魔法というものが科学の常識と相反するものという設定なら、そうした社会科学的な常識や通念から外れていても問題ないわけだが

630 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:14:11.05 ID:1KkZlj5nM.net
進化しないとなると品種改良できないのかな
蚕ってもう人がいないと自活できない生命になってた気がするけど、品種改良不可な世界だとあれは人と同時に誕生して、即座に人が絶滅しないよう育て始めたのだろうか

進化なしな世界観はあり得るかも知れんけど、地球平面説や天動説以上に気を配らなきゃいけない気がする

631 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:28:47.39 ID:N9GbKdn3d.net
あまり極端にしてもイメージが追い付かないし、リンゴとオレンジをかけあわせたらなし梨になる、くらいの大胆変化みたいなのはあってもいいんじゃなかろうか

632 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:34:18.65 ID:SvVwCtH0d.net
>>631
そうなるともはや、進化というよりどこぞの悪魔合体や配合の域だな

633 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:41:03.74 ID:JySVCikm0.net
とりあえず自分が信じたいことを指示する(とされる)事柄を寄せ集めてホラ俺が正しい!ってやることを科学的とは言わん
ネットてのは自分が見たいものがだんだん集まり安くなってる上にSNSで少数派でも繋がり安くなったから大地は平らだ!丸かったら落ちちゃうじゃないか!ってヒトも増えてるらしいよ

634 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:41:31.40 ID:J/7QRW/f0.net
きゅうりと蜂蜜でメロンになるみたいなチープさの感じがするけど

635 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 08:53:41.51 ID:1KkZlj5nM.net
人の手によって品種改良された種を出さないのであれば、進化なしでも作中である程度整合性が取れる気がしてきた
キャベツやレタスは葉が開かない変異種を人が増やしたと聞いたのであれらは存在しない
犬は狼から品種改良したと聞きたのであれも存在しない
蚕は存在せず、人の服は獣の革とかそういうのだ
とか

なかなか独特な世界観で印象に残せるんじゃないだろうか

636 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 09:43:17.06 ID:J/7QRW/f0.net
>>635
品種改良したものが存在しない=人は存在しない?
何故、そんな世界が生まれたのかもセットにしないと、あんまり印象はない?かもよ

637 :とりっち :2021/07/05(月) 16:49:40.32 ID:2ZhuGvvj0.net
うん。人が品種改良した動植物が居ないって、その舞台、わくわくするし、
単純に、文化・文明にも想像が広がる。

また「進化しない」つまり、『不変』であり、また「影響を受けず影響を与えない」事でもある。
強大な存在に対する考え方は一変するんじゃないかな
想像するだけでゾクゾクする

638 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 16:53:42.01 ID:CnOeEQPy0.net
IDだから、つまり上位者にお願いすればなんとかなるんや
豊穣神に帰依し作物の進化を奏上し奉ればより高度に開発された種籾(F1品種)が空から振ってくるんや

639 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 18:56:47.50 ID:JySVCikm0.net
神の力が分かりやすくというか明確な形で地上に及ぶ世界はそれが支配的になりすぎないように調整しないとまともな物語にならないのではないか

1.神の力も意思(精神力というか知力というか)もギリシャ神話程度
 この程度なら場合によっちゃギリシャ神話がそうであるように神々(の一部)もキャラとして動かせるだろう 古典ファンタジーでは珍しくなろうの方がいくらかあるタイプの話か?
2.全知全能とまでは行かずとも人智を超えて強力だがいちいち地上の細々としたことに介入しないし人が動かすなど思いも及ばず実質的にはヒトから見ると人格神ではなくシステムに近い神が支配

640 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:08:39.15 ID:JySVCikm0.net
>>639途中送信スンマセン
2.(上記につき略)…人格神ではなくシステムに近い神が支配する世界
 実質現世に近くなりそうだ
3.上記1と2の中間…強力ではあるが全知全能ではない神がときと場合によっては地上に介入するがそれには制限がある世界
 神の力と制限が大きいほど2に近く小さいと1に近くなる

とにかく強力過ぎる神が好き勝手する世界はまともに物語にならんのじゃないかと

641 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:21:48.93 ID:iU3msiy7r.net
蟻んこA国と蟻んこB国が戦争してたり蟻んこの英雄が立ち上がったりしたところで、蟻の巣に水かければ全滅させられるしに
神なんて舞台装置にしかならんよ

642 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:55:50.06 ID:0J2fSFUT0.net
蟻んこ国ふたつの国の物語なら舞台装置としてジョウロに水貯めて待つ人間が最後にジャバーとやってオシマイじゃあ不条理劇にしかならんじゃないか
フツーに物語にしようとすれば神様の出番は制限せにゃ

643 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:57:39.24 ID:0J2fSFUT0.net
訂正てか修正
神様の「出番」というよりは介入の仕方と度合いだな
超越者に無制限に力を振るわれてはたまらん

644 :とりっち :2021/07/05(月) 20:25:08.03 ID:2ZhuGvvj0.net
逆なんだよなー
「神が居るから」
出来ない事(やっちゃいけない事)、やらなきゃいけない事が出て来る
バベルの塔でもソドムとゴモラでも。
超絶軍事国家でも圧制でも、奴隷でも。自然破壊でも生命の冒涜でも。

狂気の科学者でも、絶望に突き落とされた魔術師でも。
暗殺に怯える王子でも。生と死の輝きに魅了された錬金術師でも。

645 :とりっち :2021/07/05(月) 20:30:51.12 ID:2ZhuGvvj0.net
いかに神の目(理)を搔い潜るか、いかに神に喜んで貰うか。
自陣の正当性に神を使うか。相手の正しさを神の名を借りて否定するか。
圧倒的な不利を奇跡で覆すか。独壇場の舞台ごと天罰で壊されるか。

神在りきで事が動く。
神に抗い、神に挑み、神に祈り、神を呪う。

646 :とりっち :2021/07/05(月) 20:34:11.65 ID:2ZhuGvvj0.net
異世界情緒を端的に言えば「神の影響力」
勿論、それが「ここ」と差異の無い異世界もあるんだけど、
根本的な所でそれは「異世界」ではないんだろうなって感じる

647 :とりっち :2021/07/05(月) 20:43:02.03 ID:2ZhuGvvj0.net
神への感謝で、怒りで、憧憬で、呪いで、親愛で、
人は強く強く、感情を行動を起こす。

それは衝突する事も協力しあう事もある。
人は多くの場合、違う方向を向いている。
しかし、その根底には同じ物を抱いてるから、
だからこそ、強く反発しあい、強く結び合う。

648 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 21:16:48.84 ID:MQEoAPhL0.net
とりっちは頭が良いし尊敬してるけど
ネットとメモ帳の区別くらいつけような

649 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 21:22:17.09 ID:TsC7uIeSM.net
異世界まわりの設定がしっかりしてくるとそれを倒すための装備も考えたくなってくるな…
武器はともかくとして光学迷彩と液体装甲つきのパワードスーツとかARによる視覚支援とか痛覚マスキングとかがデフォ 可能なら慣性制御による矢避けとかも欲しい

650 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 21:44:26.03 ID:U8ixoM3O0.net
>>636
進化が存在しない→品種改良したものが存在しない てこと

651 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 21:52:01.41 ID:0J2fSFUT0.net
魔法文明な世界vsサイバーパンク世界?
ゲートみたくトンネルで繋げてガチで戦争すんの?

652 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 22:05:27.98 ID:KTF1FFtxM.net
コンセプトが特殊な場合はファンタジー世界はよくある感じの奴が妥当だろうね
単体として面白い範囲で平均的ななろうファンタジーの要素(剣と魔法・中世以降近代以前・旧大陸)を満たしてくれれば強さは適当で
たとえFTLレベルの文明が来てもファンタジー世界の兵力って基本的に気合だと思うからなんとか勝ちそうではある

653 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 22:13:05.10 ID:U8ixoM3O0.net
ゲートは俺ツエーだったから好けなかったけど、ファンタジー側がもっとまともな動きすればもっとマシだったと思うわ

とりあえずあのファンタジー世界では間違いなく上級の魔法使いが地球側に寝返ったり、亜神が寝返ったり、メドゥサが自衛隊員を石化させなかったりしながら無双されても納得いかない

654 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 22:39:23.14 ID:aXEVQqpr0.net
アイテムボックスには生き物は入れることはできない
だから魚とか入れれば寄生虫とか除いて入れることができて安全だ
とか設定している小説が結構あるが

生物が死んでもその細胞は結構生きているからどうなんだろう?
腸のンコは雑菌の固まりだし
何より弾かれた寄生虫や雑菌は主人公の周囲でウニョウニョしているだろうか?
それを考えてると一晩中寝られないの

655 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 22:39:59.27 ID:0J2fSFUT0.net
自衛隊vsファンタジー世界だと日本国召喚ってのがあるがこれは自衛隊というより日本という国まるごとテンプレなろーしゅにするっていうコンセプトをまったく隠してないからな…
日本がへたれでかつ無双するためにファンタジー兵力が完全に近代兵器の下位互換になっちなってて気合いもクソもなく物理的に負けちまってる

656 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 23:01:40.86 ID:U8ixoM3O0.net
>>655漫画アプリで漫画版を3巻まで読んだけど、
苦戦も努力もなしに快勝快勝でまさにテンプレなろーしゅみたいだったね

もうちょっと見せ場みたいなものを用意してよと思いつつ、続きは読まなくて良いかってなりました

657 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 23:13:36.30 ID:CnOeEQPy0.net
>>654
単細胞レベルで小さいのはのは入れた時点で死ぬんじゃね?
猪かなんかをアイテムボックスに入れて、寄生虫とかダニがその場に残ってウゾゾゾってなった作品は読んだことある気がする

658 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 23:15:20.15 ID:CnOeEQPy0.net
>>656
ゲートは実際序盤だけでいい
銀座攻防戦がピークだったわ
現地に築いた星形要塞が魔方陣的な役割果たしてたりとか、物に刻む魔方陣を量産するために現代工学の知識使ったりとか面白いと思えるアイデアはあるんだけどもな

659 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 23:23:36.36 ID:k2L7ihLR0.net
>>656
そういうあなたにWEBマンガ連載の最新話がお勧め
ファンタジー側が頑張って見せ場つくってるよーw

660 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:11:46.01 ID:HpaiJpPud.net
>>654
つまりウンコも入らないから、綺麗なホルモンが喰えると

661 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:41:55.26 ID:qsAJIGSr0.net
まあF自モノのメイン読者が望んでるのはまさしく「日本国or自衛隊がなろーしゅ化して現代技術チート無双する展開」だからなぁ……
読者層の欲望に合致したもんを供給してるとは言えるよ、うん

実力伯仲の異文明バトルとか、未知との遭遇に心沸く異文化交流とか
そういう“対等の”日本対異世界を期待してる読者にとっては退屈きわまりないけどね

662 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:48:13.56 ID:BNoU52La0.net
異世界ではないけど令和時獄変とかタイムスリップ令和ジャパンみたいなのは好き
無双してもいいけど、その影響がきちんと描かれてるのがいい

663 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:05:46.07 ID:WJxyivqCK.net
>>650
食生活が寂しいことになるな
ホルスタインがいないから乳製品全滅
豚もいないしギリギリ鶏は代替品レベルか?
あとは穀物とイモの劣化が激しいな
現代日本と同じなのは天然の海産物だけか
あと桜が存在しないのは嫌だなぁ

664 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:07:51.09 ID:ZDKpBbMk0.net
>>655
仮想戦記が流行るちょっと前あたりに
豊田有恒ので
日米開戦直前に現代の日本が時間転移、って話あったけど
それを劣化させてるような


>>663
南洋のイモ類の収穫が多いのも、n倍体の人為選別によるものだからな
ソースは中尾佐助

665 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:15:36.77 ID:zYzmn8QH0.net
>>661
批判側も異世界満州国とか言い出して見えない敵と戦おうとするけどアレに思想なんてあるわけないしな
あの態度で国際社会を生き残れると考えてるならそれこそ脳みそお花畑すぎる

666 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:39:32.92 ID:+3CoFZoP0.net
>>664
他の人が挙げてた「令和時獄変」がその豊田有恒の「タイムスリップ大戦争」をオマージュしたような造りになってて作中にそのタイトルが出てくるのみならず未だ存命の豊田有恒本人がテレビのコメンテーターとして引っ張りだこになってる(なろうの規約的にギリギリの描写?戦後の実在の人物は登場させてはイカンらしい)

タイムスリップ大戦争でも無双っぽい展開はあるけど最後はポンポンと過去へのタイムスリップを繰り返して中生代という場面で終わる
あくまで民間人のままの主人公の設定がうまいと思う

日本国召喚はやがて現代日本をも凌駕すると思われる敵の(あの世界的には)再臨が予想されるけどメタ的に日本が負けることはあり得まい どう物語を畳むつもりなのか…

667 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:42:55.25 ID:ZDKpBbMk0.net
>>666
レスありがとう
一度読んでみるわ

668 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 04:52:33.24 ID:PNJVV/Wcd.net
>>663
山羊の乳は?

669 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 04:54:13.69 ID:PNJVV/Wcd.net
>>635
綿花「・・・」
麻「・・・」

670 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 05:34:39.74 ID:BNoU52La0.net
>>668
山羊乳はめっちゃ不味いぞ
乳牛ほ 乳作りにど特化してなくても、どっかから牛探してきた方がいいんじゃねーかな

671 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 07:35:12.59 ID:gwnk3upTM.net
土粥(つちがゆ)というのがあってだな・・

672 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:10:06.89 ID:tdNM378Ca.net
品種改良がないのはいいけど
突然変異もないの?

X-MENじゃないけど
たまたま生まれたミュータントは神の名のもとに迫害される?

673 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:46:29.36 ID:BNoU52La0.net
>>672
悪魔付き扱いで産婆がキュッと絞めるか座敷牢で飼い殺しやな

674 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 09:21:06.58 ID:GjrdcAq+0.net
>>639 強力過ぎる神が好き勝手する世界はまともに物語にならんのじゃないかと

邪神アベレージ
神が好き勝手を(うっかり)してしまったせいでひどい事になるが
物語としてはとっても面白いよ!
書籍化もされてるよ!

>>644 出来ない事(やっちゃいけない事)、やらなきゃいけない事が出て来る

デスマーチはその手の奴だな。
ほとんどシステムに近いけど神としてシステムを動かすには信仰心が必要で、
信仰心を多量に獲得するためにいろいろと動きはする。
直接行動すると信仰心が大量に消費されてシステムとしての行動に支障が出るから
めったに干渉はしない。そんな感じ。

675 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 09:47:52.82 ID:di3q9bn+a.net
>>673
数少ない森に逃れたミュータントが
モンスターって呼ばれて冒険者に狩られるんやな

676 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 11:17:48.73 ID:Xb74JnbS0.net
物理的な魔物と精神的な魔物が両方居たら面白いと思うんだ
前者は生物っぽさが強調されて後者は信仰的な側面が強調される
児童文庫で喩えるとデルトラクエストに出てくるタイプと精霊の守り人に出てくるタイプ

677 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 12:48:07.83 ID:+yEoSAp00.net
もののけ姫のダイダラボッチはどっちのタイプに入りますか?

分類するとわかったような気分になれるが一番恐ろしいのは何がなんだかワカランやつ

678 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 13:11:09.93 ID:Xb74JnbS0.net
作品内で区別するかどうかはあまり関係ないでしょ
昔のアイヌの人だって熊とかのことを神って呼ぶらしいし

679 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 15:24:47.41 ID:u4E4UnZL0.net
>>677
あれスライムだろ?雑魚モンじゃん(ゲーム脳)

680 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:19:15.76 ID:+yEoSAp00.net
>>679
何言ってやがるスライムほど恐ろしいモンスターはいないんだぞ(なろう脳)

681 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:53:53.15 ID:DW/DvFkI0.net
スライムよりプリンの方が(FF脳

682 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:57:46.10 ID:wd1KoDac0.net
>>681
序盤にグリーンスライム出るから……

683 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:29:37.08 ID://3pqzbv0.net
スライムやプリンよりゼリーのが弱いぞ(D&D脳)

684 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:43:05.66 ID:wd1KoDac0.net
たまには、ブロブだのウーズだのゼラチナスだのショゴスだの物体Xだの、思い出してあげて下さい
そしてゲルかゾルかで更に派閥が

685 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 23:21:36.98 ID:iCxoQZNp0.net
>>680
ステーブマックイーン絶対の危機

686 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 23:22:12.75 ID:iCxoQZNp0.net
被ったかw

687 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 06:48:51.07 ID:yibvf0iW0.net
チートスレイヤー読んだんだが、
明らかに賢者の孫と違うキャラデザにしていれば
「単に複数のネタを混ぜただけです」って言い訳できたのにな。

キルトに関しては川原にクレームつけられても
「ぼっちプレイヤーのキリトとチート軍団のリーダーに君臨しているキルトは全然違う。
むしろユナリン編のキリトをこっちに近づけてるだろ!」と突っぱねられる。

個人的には「弱い者いじめしかできないクズ」と罵られる
フルフェイスヘルムの冒険者出してほしかった。

688 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 07:03:05.21 ID:ChG2NLiGd.net
ネタのひとつに孫なりキリトなりが入っているなら結果は同じだと思うがね
まぁあと数ヵ月は打ち切りを伸ばせた可能性くらいはあったかも知れないが
小バカにしてネタにする程度ならともかくヘイト集めさせちゃあね……

689 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 09:05:57.61 ID:IF5CNAfwd.net
>>687
魔法使いの嫁だけは言い訳きかないと思うわw

690 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 12:49:18.21 ID:bxWI7Uzla.net
スライム転生したけど、
人間なみの知性を手に入れるのに1000歳になりました、とかどう

691 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 15:11:39.41 ID:MK0fmGRz0.net
>>690
そこは何故か「300年」とするところだろw


300年引きこもり、作り続けてしまった骨董品《魔導具》が、
軒並みチート級の魔導具だった件

692 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 19:02:39.66 ID:+pgzSTat0.net
>>690
その設定、AIとかのシンギュラリティ的な何かを感じるな
それなりの知性を獲得し得る生物だと、そうなる前にボケそうだけど

693 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 19:57:06.29 ID:y4py2iH8a.net
あー、なるほど、こういう事か

ゴーレムに転生したけど
物心つくのに300年かかってしまった件

694 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 19:59:36.16 ID:y1p+pErE0.net
どうせ物心ついたとこから話がスタートするんだから、完成直後でも何百年後でも大差ないのでは

695 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 20:17:21.70 ID:y4py2iH8a.net
>>694
とりあえず葬送のフリーレンでも読んで
主人公の過去設定がどれだけ大事か学んでこい

696 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 20:29:26.49 ID:y1p+pErE0.net
主人公の過去設定が大事なのはわかる

物心つくのに300年ってことはこれまでの300年は記憶も何もなく、ただの物だったってことじゃないのか
自分の記憶には無いが、150年前にとある村を救ってそこで守護神として崇められたらしいみたいなことには出来るかも知れないが

697 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 21:36:15.45 ID:4eSv5zOc0.net
>>696
いい加減にしろ、オマエは何も分かっていない

695が挙げた葬送のフリーレンを例に取ると、別に主人公の視点からだけじゃなくて
かつてのパーティの仲間たちからの視点や、
敵の魔族や通りすがりのNPC視点からまでも主人公の過去が描写されるじゃん。

ゴーレムだったら300年、自意識を持たない間、魔物に操られて人を殺したかもしれない
あるいは一回くらいは勇者を退けたのかもしれない
逆に正義の魔法使いに使役されてたかもしれない

過去の設定を考えるのは楽しいだろ?
物語とは時間に縛られないのだ。

698 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 21:47:50.66 ID:+pgzSTat0.net
そういやシレッと無視したけどこの場合、転生要素いるのだろうか
300年分の情報に比べたら前世の記憶も消し飛びそう

699 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 22:12:46.11 ID:V6fg9CwF0.net
5分前に造られた世界でも問題ないてのも視点の問題じゃないかなぁ?

ナロタジーの大きな特徴として圧倒的に主人公一人称が多いってだけじゃなく主人公の視界に入る範囲だけで物語が転がってくのが多い
モブって言葉がナロタジー周りでよく使われるのもその裏返しだろう主人公にとってどうでもいいキャラは物語にとってもどうでもいいわけだ
時間軸で言えば主人公が転移転生するあるいは前世の記憶に目覚める前のことなんかどーでもいいわけだ

世界設定にはそれなりに興味があるのにモブの視点なんぞカケラも興味がないという人もいるようだが主人公視点だけでは世界は見えない
個人的にはモブの生活自体には特に興味はないが主人公以外の視点での光景が想像できない話はまさに5分前に造られた感が出てしまうのが嫌だ

700 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 22:51:08.59 ID:4eSv5zOc0.net
>>698
もしかすると、自意識なく生きる300年こそ前世の罪に対する罰だったとしたら?

701 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 22:54:15.20 ID:jPOwkqR30.net
転生はあってもなくてもいいけど
現代日本要素持ち込むならないと不自然
全部現地ネタで行けるなら転生とかいらね

702 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:13:27.44 ID:bFQ09jhe0.net
前古代魔法文明(三百年前)の頂点を極めた魔法使いが転生した とかあるでしょ

703 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:16:00.95 ID:swn4PtM/0.net
最果てのパラディンとかなんとかのグリムガルとか、「その転生設定、必要?」って作品あるよね
あ、グリムガルはアニメを確か最後まで見たくらいの知識しか私には有りません

704 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:22:41.74 ID:MtpCkYRF0.net
>>699
主人公の視点でも主人公以外の視点が想像出来るようには書けると思うので、視点の問題じゃなくて、作者の力量の問題じゃない?

705 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:37:45.59 ID:BkEO6Jxca.net
というか作品のカラー次第としか言い様がない
キノの旅みたいに短編だとぶっちゃけ5分前でも問題ないし
ベルセルクみたいな話だとやめて欲しいと思う

群像劇読むのじゃダメなのかい?

706 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:37:57.41 ID:jPOwkqR30.net
ツアイツ卿は前世ネタがさほど出るわけでもないし
若いのにスゴイ(実際はそうでもない)ひたすらやってるだけだしのぅ

707 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:42:49.28 ID:+pgzSTat0.net
>>703
グリムガルは転生というか、記憶喪失のまま突然知らない世界に放り出される部分が要なんじゃね

708 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 23:47:17.03 ID:sRD3KPxSa.net
世界設定をしっかり作っても一人称視点では全て描写しきれない
描写していない=設定していない
と勘違いしているように感じます

設定してあれば一人称視点でも深みを感じさせる事は出来ます(もちろん作者の力量の影響は大きい

一人称視点だからと一概には言えず、作者次第だと思います

709 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 00:11:15.84 ID:GpGXJX8l0.net
そうかどうかはさて置いて
グリムガルの場合は転移ってより記憶喪失の方が問題なんじゃ
記憶はないけど異世界に来たって認識はありつつ
その上で個性というかキャラは現代人の感覚を保ちつつ持ち続け
「殺すって事」の忌避感や「戦う事の恐怖感」みたいなは絶妙にある
要は「現代人を異世界にほおり込んで恐怖や焦燥感を感じさせ且つ現代人であり続ける5分前に作った人間記憶喪失」
に感じるんじゃなかろうかね
作品のギミックだと言ってしまえばそれが面白さに寄与してるならひっくるめて「そういう設定」と言えなくもないが
「そう感じてしまう設定」とも言えない事も無いわけで
一時期あった「親が一切出てこない世界系」というか「殺人起きてんのに警察組織に相談しようとしない主人公」とか
そんなようなもんで

710 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 00:18:08.16 ID:GpGXJX8l0.net
恐らく作者本人が分かってて、意図してそうしてるんだが
親が出てこないって事は「家庭」がない
警察の事を考えない、考えても通報しないし、ちょっと考えられないぐらい警察が無能とかは「社会」がない
記憶もそうだが「背景」って物の一部や大部分がごっそり抜け落ちてる構造

711 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 01:22:51.78 ID:vthGMKld0.net
>>709>>699 と同じ人か?
中途半端と言うか最後まで書けなかったのか、何が言いたかったのかわからないけど、
作者の力量とかカラーとかじゃなく手法の欠点を語りたいのかな?
あれだよね?この異世界とか、あとジュヴナイルとかで、主人公の世界を小さくする事で事件≒物語を大きくする手法のことだよね?
でも、内輪ネタやバカ話で盛り上がるみたいな軽いノリってのもライトノベルの一要素だと思うし、
それに外から真面目なツッコミしても無粋ってもんで、ある意味欠点てワケでなく特徴の一つでもあるので、
作品のカラーっちゃカラーじゃないかな?

712 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 04:34:42.89 ID:aJq1+nMdd.net
でもまぁ主人公と物語を差し置いてでも世界を見せろ、なんてのもまたちょっと特異過ぎる嗜好なわけで
結局はバランスよね

713 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 06:45:57.40 ID:rF15q7+30.net
一人称小説を悪用して重要な情報を隠すケースも

ホワイトルームが何なのか、いったい主人公は何がしたいのかわからないよう実

そもそも主人公の本名すら不明の涼宮ハルヒ

714 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 07:14:56.39 ID:rF15q7+30.net
チートスレイヤーのフレアってそりゃ神様じゃねーかwというツッコミ多数。
(同じ雑誌なのでこれだけ許可取れてた可能性も)

ダンまち(現地人しかいない純粋ハイファンタジーだが)をネタにしていたら
紐の方が出ていたんだろうな。

715 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 08:23:34.85 ID:VSmHa/zka.net
>>690
スライムに転生して300年。やっと発声器官を獲得して鳴くことができました「テケリ、リ……テケリ、リ……」

716 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 09:01:14.21 ID:z/RMko+20.net
>>711
699だが709は別の方ですよ
軽いノリの話もそれはそれで楽しんでるけど個人的な好みを言えばそういう話であっても不経済なくらいに(不必要と感じさせるほどに)舞台背景にも力を入れてある方が好きです

手法そのものの話じゃなくて異世界モノの界隈には小説と言えばなろう小説しか知らないみたいな人も多いしネットの特性が紙の本読む場合にも延伸されちゃっておんなじような話ばっかり読んでるって人が多い
それが一人称主人公の視界外のことなんかどーでもいいって話ばっかだと舞台装置としての世界設定の全体像なんて必要性以前に概念すらない人も多かろうなと

関連して(?)>>713ハルヒは二人称な物語だと思う
あれをハルヒ一人称で書き直したとすれば物理的にだけじゃなく精神的にも世界が狭い中高生の世界のウダウダを描くだけになっちまう平凡なる語り手としてのキョンはある意味ホームズに対するワトソン以上に世界設定の一部として欠かすべからざる存在だろう
ホームズ一人称の話もあるにはあるがやはりホームズ-ワトソンスタイルよりは面白くない しかしホームズの凡ならざるところは一人称でも描けないではないが一人称ハルヒはメチャクチャにイタイだけのある意味凡人になっちまうだろう

717 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 09:17:12.12 ID:rF15q7+30.net
>>715
アズサもどきがチートスに出ていたら名前どうなっていただろうね。
俺が頭捻って思いついた案が「チアキ」

718 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 10:04:04.39 ID:J0wFpB290.net
文学に詳しい油彩画家が脚本を描き、歴史に詳しい言語学者が設定を考え、サブカルに詳しい小説家がそれを小説にして投稿すれば「この世のファンタジーの集大成」が出来上がる

719 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 14:54:31.28 ID:aJq1+nMdd.net
創作で最高の人材を集めるとなぜか最高のクソが出来上がる印象ある
強い個同士を調和させるには緩衝材や潤滑油みたいな役割の、間を取り持つ人材がより重要なんだろうなあ

720 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 15:57:10.74 ID:UJwenOTD0.net
>>719
つまりジビエートのことか

721 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 16:54:30.43 ID:vpaxg3Od0.net
その道のエキスパートほどチームプレイヤーではないからね

722 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 17:31:40.10 ID:dGbMSqlOd.net
>>719
アンコとクサヤと納豆を混ぜるみたいな

723 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 21:29:24.13 ID:bfgPVdvCK.net
>>719
関羽が死んだら終わった蜀みたいなもんか

724 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 04:23:19.80 ID:42t6aCkCM.net
ラノベでよく親が家を留守にしてるのは世界がどうとかなんも関係ないよ
イベントの邪魔になるだから、ただそれだけ
親が必要なエピソードが入ると都合よく帰省するのさ

725 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 04:45:35.58 ID:42t6aCkCM.net
というかセカイ系なんかの非日常モノならむしろ、親に役割を振りやすいんじゃないのか
イリヤの空とか、非日常と対比される日常として親の描写が多い
ラブコメやスポ根で一般家庭の親の役割なんてほぼない

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200