2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol78【あらすじ・プロット晒しも可】

1 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:54:07.20 ID:qI4x9jf+.net
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです
あらすじ・プロットの段階でも晒しOK

・感想は自由。晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし


■晒し用テンプレ
【アドレス】ロダにtxtでうp推奨。なろうやカクヨム等のURLでも可(※)
【ジャンル】
【タイトル】晒し用のタイトルでも良い
【評価基準】どこを中心に見てほしいか
【改稿】引用・改稿しても良い場合はこの欄に「可」と記入する

※他サイトURLで晒す場合はそのサイトの自分のページに「晒し中」と書くなどして本人証明をしてください。
 また、ここは新人賞を目指すスレなので評価は新人賞応募を前提としたものになります。
 なろう晒しの専用スレは別にあるので下記の関連スレ参照

■推奨ロダ
http://www.dotup.org/

■前スレ・関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570721252/

【小説家になろう】誰かが読みます☆16【晒し歓迎 ワッチョイ有】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561052987/

952 :この名無しがすごい!:2021/04/03(土) 00:48:06.02 ID:iTruxSYV.net
>>950
全部読んだ。もろ初心者って感じ。
かっこの中の最後は句読点いらないよ。

初心者の割には文章はそれなりに読める。
ただ主人公がラミアなのに、その描写がない。ずりずり歩いたり、とぐろ巻いて座ったりしないの?
人間じゃない主人公なら、その特性を書かないと。
また着てる服や装備がわからないね。

というかラミアってだけで、何が目的で人の街にいるのかもわからない。
主人公の目的や動機、背景は一話に書かないと読者が物語に入っていけない。
逆にそれがあると文章が少々下手でも読んでいける。
この物語を通して主人公は何を成し遂げようとしているのか、それをまず書こう。

例えば、無職転生なら、地球で失敗したから第二の人生は絶対失敗しないようにするぞ、とか。
転スラなら、スライムになって何もできないから、なんとか生きられるように頑張る、とか。
追放ざまぁなら、所属していた場所から追放されて生きていけなくなった、だから生きられる方法を探そう、とか。

あと巻き込まれるんじゃなくて、主人公自ら目的に向かって行動していかないと。
主人公がやりたいことを行動で見せてこそ、エンタメ小説になります。

まあとりあえずは十万字完結目指して書き切ることだね〜。
書けば書いただけ成長できます。頑張ってください。

953 :この名無しがすごい!:2021/04/03(土) 01:20:16.97 ID:C0JCWtxJ.net
>>951
>>952
ありがとうございます。

>>951
少しずつ手直しをしてきましたが、まだ足りないかもですね…
緊張感を与える表現はどのようにすれば宜しいでしょうか?参考になるようなものがあればありがたいです。

>>952
目的は一応次の話で入れる予定でしたが、最序盤に入れたほうが宜しいでしょうか?
ラミアとしての描写とかは完全に失念していました。

954 :この名無しがすごい!:2021/04/03(土) 01:35:43.78 ID:OUUtNji0.net
>>950
これは新人賞応募目的で書いてるのかな?
だとしたら通らないと思う
○○ってなろう小説の主人公をラミアにしました、ってだけだから


単に練習で書いてるならこのままでもいいとは思う

955 :この名無しがすごい!:2021/04/03(土) 08:11:22.96 ID:oEK/OWG7.net
>>953
まず序盤の冷たい(寒い)という表現ですが、冷たいと書いているだけで具体性がなく文章にも面白みが無いです。
(寒さで)息が白いとか身震いするとか、冷たい風が肌に当たって痛いとか表現方法は
いくらでもあります。寒い冷たいという言葉すら使わなくてもそれを表現できる表現方法すらあります。

「人」という表現について
「ガラの悪そうな人達」
人なのは間違いないと思います。が、特にその後の「その場に居た人達」は流石に違和感の強い表現です。
ここを最初読んだときにあれ?通行人でも出てきたかな?と思いました。
人と書くと、世間一般に普通の人間を指す表現だと思います。
「ガラの悪そうな人達」のことは「ガラの悪そうな男達/輩/奴ら/連中」等々……もっとらしい表現があると思います。(加えて、一言で表すなら野盗/盗賊/無法者)
反対に品行方正な人達を連中や奴らとはあまり表現しないでしょう。

もう一つ、どうガラが悪そうなのかも分からないです。髪がボサボサとか顔が厳ついとか
色々具体的に表現できると思います。
952も指摘されていますが主人公がラミアと言ってもどんなラミアなのか分かりません。
ここも具体的に表現するべきでしょう。だからって何でも具体的に長々と書けばいいという話でもないので難しいですが。

例えばですが
「そのうちの何人かはナイフや剣などの武器を持っていた。」→「何人かの男達は武器を持っていて、その刃先が怪しく光る。」
と表現するのはどうでしょうか。最も毎度毎度使うのは流石にくどいのですが全く使わないのもつまらないです。

956 :この名無しがすごい!:2021/04/04(日) 02:14:02.74 ID:VzqTDwqI.net
>>955
ありがとうございます。このような表現に変えさせていただきました。

 彼女は鋭い目付きで、自身の後方を睨みつける。
そこから現れたのは、下劣な笑みを浮かべているようなガラの悪い男達であった。
 その男達は武器を持っており、あるものは両の手に嵌めた鉄甲を激しく
打ち付け合い、鈍く、重い金属音を放つ。そしてあるものは剣を持ち、
その刃先を怪しく光らせる。


もしかしたらまた変な箇所が出てきているかもですが、参考にさせていただきました。

957 :この名無しがすごい!:2021/04/04(日) 08:56:24.01 ID:SOy6oqa3.net
うーん…
一人称なんだけど、そういう感じじゃないんだよね。とくにアクションシーンが神視点になってる。
あと、一文を短くしてもいいと思うよ。
長くなると、ねじれてきたり、表現が重複したりするから。

でも、文章は書けば書くほど上手くなるから心配ないよ。
初心者の方ならば、写経をオススメする。
誰でもいいからお好きなプロの作家さんで。
書き写していると、必ず発見があるよ。
間の取り方とか。
情景描写とか。
場面転換の仕方とか。
アクションシーンならカメラワークの持っていき方とか、世界観の説明の仕方とか。

958 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 02:06:52.83 ID:mV0/IPIa.net
プロット晒しです。
メインストーリー部分が読者向けかどうか気になったので晒させていただきます。
【アドレス】https://dotup.org/uploda/dotup.org2436026.txt
【ジャンル】ファンタジー+ラブコメ
【タイトル】未定
【評価基準】
・設定や展開などに矛盾はないか
・キャラに感情移入できる内容か
・その他色々

959 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 02:50:28.30 ID:S6um+W0f.net
シーン17で、リーズが言ってる冒頭の部分がよく分からん。
疑似星想剣であるリーズは、ソフィアの剣なんだから、主はソフィアだろ。

>剣は使われるという言葉に甘んじて星覇王を止めようとしなかった。

つまり、「ソフィアが剣を使う前に、剣である自分が独断で勝手に
ソフィアの友人である星覇王を殺しておけばよかったんだ」
と言いたいのか?
いくら何でもそれは独断が過ぎるだろ。

>本当に主のことを思うなら諫めるべきだったのだと。

「諌める」って誰を?
自分の主であるソフィア?
惚れた男を振って、うっかり振ったら暴力を振るう男に付き合え、
と意見するんだとしたら、そんなのは「諌める」とは言わん。

自分の主でもないディストに?
主でもない相手に意見する「剣」? 「魔道書」とかなら、まだ分からんでもないが。
そもそも、ディストがソフィアの所有物の言うことを素直に聞くんなら、
ソフィア本人が説得した方がいいじゃん。

960 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 04:14:59.21 ID:VlUquIYT.net
>>958
シーン1がいらないです。ただの主人公の説明回プロローグでしかないです。物語が始まってません。
シーン2から開始して、マナに出会った後で、スキルがないから失恋したと1〜2行で説明すれば十分です。

というか主人公にこの話を通しての叶えたい目的がない。目的のために行動していない。
そのため周りに巻き込まれるまま、言われて流されるままになっている。偶然やご都合主義での処理も多い。
だから主人公が話の中心にはおらず、見せ場が非常に少ない。

自分から目的をかなえようと動いていかないのは、ただのモブキャラ。
マナの方がよっぽど目的を持って自分から行動している。
主人公がモブキャラだと読者は作品に引き込まれず、読んでて面白くない。

つまり作品を通してのゴールが見えないと、読んでて目が滑るのです。
冒頭とラストは表裏一体。
冒頭が「ゲームをクリアして現実世界に帰りたい」ならラストは「ゲームをクリアして現実に戻った」になる。
冒頭が「火影になりたい」ならラストは「火影になった」になる。
冒頭が「奥さんとよりを戻したい」ならラストは「テロリストを倒して奥さんとよりを戻した」になる。
この作品の場合、ラストが「ラスボスを倒す」であるなら、冒頭は「ラスボスを倒したいけど倒せない」系じゃないと話にならない。

あとこれは聞いた話だけど、ヒロインが剣になるタイプは受けが悪いと某編集者が言っていた。
バトルの時、凛々しく戦うヒロインを出せないから。巨乳であろうとバトルの中でぶるんぶるん震えなければ意味がないです。


まー、主人公に目的と動機を与えて、自分から行動するように書き換えることだね。
スキルなしだけどダンジョンで恋愛したいとか。スキルなしだけど金が欲しいとか。スキルなしだけど奴隷ハーレムが欲しいとか。
スキルなしだけど火影になりたいとか。スキルなしだけど鬼を退治して妹を人間に戻したいとか。

例えば俺なら、
スキルなしだけど村を滅ぼした暴魔獣を倒したいとか、
スキルなしだけど一目ぼれしたマナを守るために頑張りたいとか、
スキルなしだけど同じスキルなしの星覇王になりたい、とかにするね。

そして、すべてのシーンを人から言われてじゃなく、自分から動いていくようにする。
王都へ向かうのも、試し切りするのも、ラスボスの居場所を見つけるのも、ラスボスに最後挑むのも、主人公から行動させる。
偶然は作中で一回だけ使う。マナと偶然出会う、これだけ。あとは必然にしよう。

961 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 11:05:24.33 ID:i73oA07c.net
というか、この作品はBLEACHタイプな気がする。巻き込まれから始まる物語
だからこそというか、一度失恋する必要性を感じられない。どうしても必要なら、上の人の言うとおり、一二行振られたとか言っとけばいいと思う。このままだと、安易になろうの流行りを取り入れた感がでるから
俺的には、
普通にマナに誘われる→スキルないから一度断る→マナのピンチ→主人公戦う
で、あとは適当に主人公が戦う理由を作る
一番王道なら、スキル無しの俺でも、誰かを救えるなら…!って感じのヒーロー気質だよね

962 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 11:14:14.38 ID:ZXuY0Zh3.net
>>958
正直物語の目的が見えないプロットだとは思った
作者にとっては喰らう暴魔を倒す話なのはわかるけど、
主人公はなんかフラれてなんか剣使えてなんか戦ってなんか世界救うだけでは……?
読者にとっても『え? これ何がしたい話なの?』感がすごい

でも書き方次第ではなろう系らしい魅力にもなるのかなぁ……これプロットいるのか?
勢いで書いちゃった方がむしろ可能性ありそうな気がする

少なくともプロット段階で面白いかって言われるとうーんって感じ(作者の中で壮大なのはわかる、それはいいけど)
まだ書いた事ないなら、とりあえず書いてみたら?

しかし、前にもユートって名前の主人公書いてた人いた気がするな……

963 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 11:21:44.79 ID:ZXuY0Zh3.net
>>950
読んだ、文章はまぁ確かに完璧じゃないけど、根本的な問題は文章じゃないと思う
なろう系テンプレとも言われてるけどこんなテンプレは無い、テンプレはもっと構成が上手い

目的を最序盤に示すべきかってもちろんその通り、可能なら冒頭一行目に書いてあるのが理想
これじゃラミアが宿屋に入れなくて右往左往してるだけの文章を三話も読まされてるじゃん
もう日記じゃん、読者が『この先がどうなるのかな?』と思えることが大前提

常に『このシーンは面白いかな?』と考えて、基本的には面白いシーンだけを書くべきだし、
それ以上に作品全体の目的と流れを考えて、それに必須なシーンで構成するべき

しかも「手伝わせて下さい」が直近の目的なの? それはちょっとヤバい
主人公自身は何も目的ないの……? なんか十年前の悲劇が繰り返されそうで可哀想だから手伝うってだけ……?
主人公がどんな奴で、何を目的に生きてるのかがサッパリわからんので、これはもう実質読者にとってモブキャラです、目的≒行動原理を最序盤に必ず示そう

964 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:05:43.27 ID:mV0/IPIa.net
>>958にレスありがとうございます。
思いつくままに小宇宙を爆発させて書き綴ったのでやはり粗が多いですね……
細かい部分は置いといて、ストーリー的な感性が昨今の作品(読者)向けかどうか気になっていたので晒させていただきましたが、これでよくわかりました。

>>962
>>正直物語の目的が見えないプロットだとは思った
【喰らう暴魔】を倒す話ではなく、情けないただの村人が成り上がるストーリーです。
こいつを倒すことは「星覇王のようにはならなかった」ことを示す要素って感じです。
>>少なくともプロット段階で面白いかって言われるとうーんって感じ
ギャグ、サービスシーンを省いてるとはいえメインストーリーが面白くないというのは致命的なので見直します。
主人公はギャグで名前を付けたようなものなんですが同じ名前の晒し?があったならちょっと考えた方がいいですね……

>>960
>>シーン1がいらないです。ただの主人公の説明回プロローグでしかないです。物語が始まってません。
>>シーン2から開始して、マナに出会った後で、スキルがないから失恋したと1〜2行で説明すれば十分です。
冒頭のアレは星覇王の死の真相が失恋にあることの導入口として入れました。「失恋した主人公」を読者に印象付けたかったので、この辺りは過去の出来事としてサラっと書いておこうと思います。
>>そのため周りに巻き込まれるまま、言われて流されるままになっている。偶然やご都合主義での処理も多い。
ぶっちゃけその通りです。中盤まで書き上げたくらいで「そういう言えば主人公に目的作ってなくね?」と気づきました。
余談ですが自分は、シャイニングレゾナンスとかクロノクロスとか、ああいう主人公をぐいぐい引っ張る系のヒロインが好きなのでこのままにしておきました。
「最初はヒロインに手を引っ張られるだけだった主人公がいつの間にか成長して守る側になっている」というのが好きでして、そういう感じにしたつもりですが
やるにしても主人公に何らの目的意識を持たせなかったのはまずかったと思います。

965 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:17:05.40 ID:mV0/IPIa.net
続きです。
>>960
>>あとこれは聞いた話だけど、ヒロインが剣になるタイプは受けが悪いと某編集者が言っていた。
おっぱい要素はサービスシーンで活躍するので、今回はメインストーリーのみ評価してということで省きました。
剣になるタイプは某スマブラのおっぱいブレイドたちからインスピレーションを得たのですが、それと比べてもひねりがな方っと猛省しています。
あっちは剣から生まれた分身体(人間体)がヒロインという設定なので、常に人間体のままでしたから……

>>961
>>一番王道なら、スキル無しの俺でも、誰かを救えるなら…!って感じのヒーロー気質だよね
うーん、ちょっと違います。中盤以降のユートは人助けのために戦うのではなく、女の子たちに傷付けられたプライドを取り戻すのが目的に近いです。
幼馴染にだけではなく、(表面的にとはいえ)始めはデレていたマナにまで「情けないヤツ」呼ばわりされたことはショックだったのです。
ですのでマナに認められることは、ユートのプライドを回復させる唯一の手段でもあります。
あとは、マナが思っていた女のことは違うというのもあって好感(あるいは憐憫)を抱き、「マナのためなら頑張れる気がする」という台詞が出て来たのです。
って、よく見たらこの辺りの感情がすっぽり抜けていますね……自分は書いたつもりだっただけに酷いうっかりです。

966 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:29:39.01 ID:mV0/IPIa.net
>>958
>>つまり、「ソフィアが剣を使う前に、剣である自分が独断で勝手にソフィアの友人である星覇王を殺しておけばよかったんだ」
違います。造物主は星覇王なのでリーズにとって主は彼です。
ソフィアに貸し与えられている(という名目で彼女の監視を担っていた。自我があるのはそのためという裏設定があります)という立場上、
星覇王の片思いが上手く行かないのはリーズも気づいていましたが、それを止める気になれなかったのです。

というのもリーズも星覇王に片思いをしていたのですが、その感情がよくわからず「星覇王のやりたいようにやらせてあげたい」という方向に進んでしまったのです。
それに加えて星覇王の「弱さ」は知っていたので、それを刺激するようなことは言いたくなかったというのもあります。
リーズの心情については「失恋」「片思い」というワードから読者に察していただこうとあえて書きませんでした。
昔のこととはいえ、ヒロインの一人が主人公以外の異性を好きだったと書くのもなんかアレだったので……

「剣は使われるもの」というのはリーズが己の感情をごまかすための方便だったのですが、ソフィアが主と思われてしまったのは想定外でした。
裏設定のつもりでこの辺りの事情を書かなかったのはこちらのミスです。申し訳ありませんでした。

967 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:39:12.30 ID:mV0/IPIa.net
追記です。
>>960
>>偶然は作中で一回だけ使う。マナと偶然出会う、これだけ。あとは必然にしよう。
マナとの出会いはむしろ必然でした。
自分の才能に気づかずただの村人としてくすぶっていた主人公、強い男を探して各地に足を運んでいたヒロイン(星覇王は村人だったので辺境の村も探していました)。
そんな二人がいずれ出会うのは決まっていたようなものです。
どちらかと言えばリーズを手にしたことの方や覚醒に立ち会わせたことが偶然です。
最初はユートを星覇王の血縁者や転生体という設定だったのですが、むしろ「何の関係もない者同士が偶然出会った方が運命的じゃね?」ということでこうなりました。

968 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:51:20.51 ID:mV0/IPIa.net
おおう、書き込んでしまいましたorz
連投申し訳ありません。

>>960
>>冒頭とラストは表裏一体。
わかります。ラストはどうしようかはっきり決めないまま書いてしまったので、この指摘は当然でした。
漠然と三つ考えてありました。
1.マナとリーズからどっちを恋人にするのか迫られ逃げ出すエンド→一番好きなやつです
2.護衛騎士の拝命に待ったを掛け、相応しい男になるべく旅立つエンド→結局マナがついて来きます
3番目はプロットに乗せた通りです。

どうも細部の詰めが甘かったようなので、小説にする際は気を付けたいと思います。
余談ですが、私としては「星想剣を破壊したら【喰らう暴魔】は消えたのにリーズは消えないの?」ってツッコミがないかビクビクしていました。
「偽物がオリジナルを超える」というテーマを仕込んでいたので、リーズは模倣星想剣という設定だったのですがこの辺りのことを失念していたもので……
超ご都合主義ですが、
「星想剣を砕いた際に星の力を取り込んだので名実ともに本物の星想剣になった」
(神様とピッコロさんが同化して神コロになった感じ。神はいなくなったけどピッコロさんは消えていないみたいな)
という設定で乗り越えようと思います。どうせラスボス倒した後なのでリーズがもっと強くなっても問題ないはず!

969 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 22:54:05.39 ID:mV0/IPIa.net
>>966のレス先間違えました。>>959に訂正です。

970 :この名無しがすごい!:2021/04/05(月) 23:57:39.94 ID:S9LhsHcq.net
>>958

もしかして、年配の方でしょうか。言葉の端々とか、キャラ設定とか、全体の作りに昔風なものを感じるんですが。
50代くらいの方が言いそうな感じ。いや、印象でしかないんですが、もっと自然体でいいんでは?
その割には技術的には発展途上な感じがあります。あんまり慣れてないような印象ということですが。

閑話休題。これ、プロットですよね? でも思い描いたシーンの断片になっちゃってませんか?
描きたいシーンがあるのはいいです。シーンから入ってストーリー作る方もいますから。人それぞれ。
ですがシーンを並べてもストーリーにはならないですよ。ツギハギにしかならない。
ここだけの定義としておきますが、あらすじとプロットは次のようなものです。

あらすじ:出来事の羅列(原則、時系列)。
プロット:出来事の羅列に因果関係を加えたもの。
(時系列を乱すのは演出に属するので、後でいい。むしろ後回しにすべき。作者自身が混乱しかねないから。)

お示しのプロットを箇条書きのあらすじ〜プロットにしてみてください。たぶん、できないはずです。
出来事が飛んでるし、だから因果関係もあやふやになってます。だからツギハギ感がある。たぶんですけど。

そうなってしまう、もう1つの原因があって、主人公の目的と動機。目的っぽいものはあります。
ラスボスの喰らう暴魔がいますからね。倒さないことには話が終わらない。しかし動機は?
ないですよね。だからマナやリーズに手を引いてもらうが如くの展開になり、行き当たりばったりです。

主人公に動機がないと、話がどこから始まるか決められません。むしろ、どこから始めてもいい。
しかし、それでは目的達成がすぐやれてしまう。それでは文字通りお話にならない。だから引き延ばしのイベントを入れてみることになる。
それではグダグダになります。無目的に主人公の邪魔しかできないから。主人公がどこから来たのかはっきりさせないと。

動機(過去)があって目的(未来)があれば、それをつなぐストーリーの線が見えてきます。
そうなって始めて、ドラマで揺らすことも可能になるわけです。揺らしても筋が通っていれば、物語が壊れません。
今のままでは、ツギハギが破れないよう、必死に支えている感じです。それも作中のキャラではなく作者さんが。

このままだと、どのキャラもいわゆる操り人形になるんじゃないかと思います。話が破綻しないよう作者が動かすしかないからです。
キャラが走る、ってよく言われますよね。作者ですら「このキャラはこうしたがっている」と感じられる状況です。
そのためには、全場面に登場する主人公が自律しないと。作中のサブキャラを介して作者が動かすようでは駄目です。

そのためには、まず主人公の動機を設定する必要があるでしょう。
それができたら、あらすじの箇条書き、続いてプロットの箇条書きを作ってみてください。
シーンっぽいもの、台詞等はその後にしたほうがいいでしょう。でないと作者さんがご自身に誤魔化されます。

971 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 00:38:55.90 ID:hq7asNmv.net
>>970
>>もしかして、年配の方でしょうか。言葉の端々とか、キャラ設定とか、全体の作りに昔風なものを感じるんですが。
おっさんですがワナビ18年選手ではあります。
砕けた文章にしてストーリーの雰囲気が伝わらないのも困るので、文体も台詞も真面目で簡潔さを心掛けました。
なので実際の文体は全然異なると思ってください。文章に難があるのはその通りです。
とりあえずストーリーに関わるシーンだけ漠然と浮かんでいたので、それらを抜き出したのがこれになります。
なのでツギハギ感があるというのはもっともな意見だと思います。
シーン単位で書いたのは、話の展開に破綻や矛盾はないか、今の時代の感性に合っているかなどが示しやすかったからです。
>>そのためには、全場面に登場する主人公が自律しないと。作中のサブキャラを介して作者が動かすようでは駄目です。
これに関しては>>964>>965で述べているのでそちらを参照ください。
主人公の心情に関しては、はっきり書かなかったこちらのミスです。

ちなみに>>958を普通のプロットにするとこんな感じになりました。
 人は産声を上げる時、星の祝福によってスキルを授かる。誰もがスキルという力を持つ世界において、主人公ユートだけはスキルを持たないで生まれた。
 ユートは長年片思いの相手だった幼馴染にフラれ、失意のどん底にいた。そんな時に姫騎士マナが星想剣の使い手を探して村を訪ねて来た。
 星想剣とは星の化身とも呼ばれる伝説の剣。500年前の英雄・星覇王が使っていたものだった。
 マナが暴魔獣なる化け物に襲われた際、ユートは咄嗟に星想剣を使って助けたことで「星覇王の生まれ変わり」と勘違いされてしまう。
 おまけに星想剣は「リーズ」という自我を持っており、タイミングよく目覚めたことでマナの勘違いを加速させてしまった。
 ユートはスキルが使えないことからスキルに対する強い羨望・渇望を抱いており、リーズはそれを用いてあらゆるスキルを再現させてみせた。
 ただの村人に過ぎなかったユートは、一夜にしてあらゆる達人を凌駕する力を得たのだ。
 実はマナは暴魔獣を生み出す元凶【喰らう暴魔】から命を狙われており、自分を守ってくれる強い男を探していた。
 最強の力を手にしてもユートは自分に自信がなく、曖昧な態度を取り続け、ついにはマナに見損なわれてしまう。
 しかしリーズの励ましによって立ち直り、マナに認めてもらうべく【喰らう暴魔】を倒すことを告げる。そうすることで「卑屈なただの村人」から抜け出せると思ったからだ。
【喰らう暴魔】の正体は、想い人(マナのご先祖様)に殺された星覇王の怨念が星想剣によって具現化したものだった。リーズは本物の星想剣ではなく、星覇王が生み出した模倣星想剣であった。
 偽物が本物に勝てるわけがなく一度は砕かれるリーズだが、星想剣を逆利用したユートによって強化復活を果たす。
 ユートの想いが込められたリーズの力は凄まじく、星想剣を砕き見事【喰らう暴魔】を打ち倒した。
 ユートはマナの護衛騎士として王国に迎えられ、それに相応しい男になるべく修行の日々を送るのだった。

 富士見に送るつもりなのでもう少し詳しく書けそうですが、大体こんな感じになりました。

972 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:02:01.99 ID:AQ8fetWp.net
>>965
プライドのため…?
俺が見た感じこの人も大概ヒーロー気質じゃないか?
目的や建前がどうであれ、ただマナを救いたい一心なんでしょ?
で、問題はそれが判明するのが遅い、と
だったら、ストーリー毎ごとに小さな目標を掲げればよいのでは?
手を引かれるがままだったけど、いつのまにか成長する系は割とあるから
最初は失恋で落ち込んでたところにすごい力を手に入れて、調子に乗るけど、周りにスゲーと過度な期待をされていくうちに冷静になってきて、思い悩むっていうユートの葛藤をもう少し前面に押し出すといいんじゃないかなぁと

973 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:02:46.56 ID:AQ8fetWp.net
これはもう本当に俺ならこうするって感じのやつだから気にしなくていい
すごい力を手に入れて、今までの劣等感の反動でスゲーって言われたいがための私利私欲のために戦う(マナにはもちろん警戒中)
 →あるとき調子に乗っていたせいで失敗をしてしまう(例えば、怪物から救ったことがきっかけで、ユートを最強だと信じて止まない幼女A→ある日Aがその辺の悪い人に誘拐される。目的は金でもなんでもいい→Aはもちろん、ユートが助けに来てくれるもん!と豪語→ユートは助けに行こうとするけど、剣がなくなっていた。大切な剣を無くしたなんてマナには言えない→スキルがないから悪い人になんてもちろん勝てない。とはいえAをほっといて逃げるわけにはいかないから、とりあえずこっそり様子を見に行く→Aはまだ無事。ユートは待っててくれ!と心の中で思いながら剣を探す→数時間探しても見つからない→結局、なにも知らないマナが持っていてだけだった。この辺の理由も適当でオーケー。リーズが目覚める前ならその片鱗が出てたから知り合いのところに見せに言ってたとか、なんでも結構→ユートはマナから剣を受け取ってAを助けに行く→Aは助かったけど、暴力を受けて傷がついていた→Aはなにも知らないからお礼を言う→それがさらにユートの心にダメージ。Aに自分がスキルなしだと言えば、傷を負わなかったかもしれない的な)→リーズ目覚める→葛藤
的な
失敗と言っても大きすぎず、けどしっかり主人公の良心に響く感じのやつを

974 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:09:53.82 ID:uDvGMGMp.net
>>971

簡潔さを心掛けて、あのプロット(実体はシーン集)ということですか。普通のプロットと仰るものも簡潔ではないです。
例えばのっけから「人は産声を上げる時」ですから。文学的修辞を使っては簡潔とはいえません。
プロットは物語の骨格なんですから、もっと無味乾燥に書かないと。肉付けされてしまうと骨格を見失いがちです。

見失っているらしいことの1つに主人公と(正体・実態含めた)星覇王があります。類似性ありますよね。
星覇王は実は失敗した人物でしょう。それとよく似た点がある主人公が成功を収めるわけですよね。
1周目が失敗、それを踏まえてよく似た2週目で成功。王道的なテンプレです。
しかし現状ではラスボスはラスボス、主人公は主人公と単に別々です。
例えば、せっかくマナは英雄の再来を追い求め、リーズは過去の真実を知る導き手足り得るのに。

それ以外では例えば星想剣。本物(元祖)と偽物(模造)があるわけですよね。せっかく「模造は所詮模造」という運びがある。
そこもひっくり返せる要素でしょう。鍵としては例えばリーズがいるんだから。読者の予想外で、しかし期待通りの展開が作れるはずです。
でも骨格が見えるような簡素なプロットの書き方をしないから、修飾の情報に埋もれちゃってないですか?

自分は作者さんがお書きのものから読み取るしかありません。しかし作者さんには言語化以前の物語イメージがあるはずです。
まず、それをえぐり出してはどうかと思います。箇条書きを勧めたのもそこです。上記で無味乾燥と申したのも同じ。
あえて面白みを持たせないプロットを書けば、どこをどう面白くできるかも見えてくるはずです。プロットで楽しんでは損です。

975 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:22:49.48 ID:hq7asNmv.net
>>972
>>目的や建前がどうであれ、ただマナを救いたい一心なんでしょ?
少し違います。マナを助け、認められることで今までの自分から脱却できるという意識が半分くらいあります。
「超えて行くのは今の自分」とはそういうことです。本作のテーマの一つでもあります。
>>で、問題はそれが判明するのが遅い、と
そこに至るまではユートは美少女不信になっているので、マナのことは信用していませんでした。
この辺りはコメディパートなので省いてあります。感じとしては『僕ビッチ』1巻の時点の主人公みたいな(ぶっちゃけこれがモデルです)。
>>最初は失恋で落ち込んでたところにすごい力を手に入れて、
わかります。星覇王との対比が狙いだったのでそれでもよかったんですが、
「自分の力で戦っているわけじゃない。ズルをしている気分」という方が謙虚っぽくて読者の好感が高いかなーと思いまして……。

976 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:24:43.94 ID:hq7asNmv.net
>>974
すみません、よくわからないのでもう一度説明願えますかorz

977 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 01:26:29.76 ID:pYkbHV0s.net
(正直プロットレベルで相互質問合戦してても永遠に終わらない気はするので、どっかで切り上げて書き始めた方がいいぞ
プロ目指す気があるならプロットばっか書いててもしょうがないし)

978 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 02:13:20.84 ID:uDvGMGMp.net
>>976

あらすじ、プロットを箇条書き、無味乾燥に書いてみたらどうかということです。
今のプロットの書き方だと、骨格なしに肉付けしてしまっています。
それだと自分を騙してしまい、まとまりがなるくなるということです。

その傍証が974が理解できないということでしょう。ゴテゴテ書いてあると分からなくなる。
ご自分が書いたものは自分が書いただけに分かったつもりになってしまいます。
分かっているのと、分かったつもりは大違いです。後者は失敗のもとです。

979 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 02:17:18.55 ID:uDvGMGMp.net
>>976

もう1つの趣旨は「面白くなるネタはちゃんと入ってますよ」ということです。
本当に簡潔に、余計な修飾抜きでプロットをリライトしたら、きっとそこが見えます。
(もし作者さんがよく分からなくても、相談したら面白さのネタを見つけてくれる人が出てくるはず。)

980 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 03:43:55.13 ID:hq7asNmv.net
>>978
こんな感じでしょうか?
1.ユートが幼馴染にフラれる。
2.村を訪ねて来たヒロインが伝説の武器を持っていた。
3.たまたまその剣が使えたユートは最強になる。
4.しかし剣が強いのであってユートが強いわけじゃない。
5.ヒロインはラスボスに命を狙われている。
6.ユートは彼女を守ることを約束する。
7.騎士団と協力してラスボス討伐に向かう。
8.剣を壊されて最強の力を失う。でも奇策で逆転。
9.ラスボスを倒す。ハッピーエンド。

981 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 03:48:30.67 ID:hq7asNmv.net
>>977
いえいえ、けっこう得られたものは大きかったです
ただ、もっと質問が来ると思っていたんですが意外と触れられないものなんですね
たとえばなぜ叔母が女王なんだ、ヒロインの両親はどうした、とか

982 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 04:45:13.95 ID:EegC50/m.net
そりゃまあ内容に踏み込む以前に
エンタメ小説の基本技術の部分で失敗してるからそっちの指摘が増えるのは当然でしょ

983 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 05:43:33.73 ID:hq7asNmv.net
>>982
ちょっとよくわからないのですが、エンタメ小説の基本技術の部分で失敗といいますとどんな風にでしょうか?
特に基本技術の部分がよくわからないんですが、三幕構成とかそういうことでしょうか?

984 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 07:42:55.37 ID:pYkbHV0s.net
>>981
申し訳ないけど、そこまで興味は湧かなかったし、俺は書かれたものがすべてで作者が後から説明してもしょうがないと思ってるから(プロットでも)
まぁ誰であれ書き手の成長自体は応援してるんで、得られたものがあったことは素直によかったね

985 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 09:26:02.17 ID:EegC50/m.net
>>983
具体例たくさん上げて説明したのにな〜
なんか作者がプライドを守るために顔真っ赤って感じ
何か一つは言い返さないと気が済まないみたいな

まあエンタメの技術ができてないところは、起承転結や三幕構成にも関係があるけど、
主人公に強い目的がなくて、主体性がなくて、話の中心にもいない(過去の因縁にまったく関係がない)のでモブキャラのままだと言うこと

ゲームだと実はこの話でオッケーなんだけど小説ではアウト
メディアの違いを理解しましょう

プロを目指すなら作者の書きたいことと読者を楽しませる技術との両立が必要だけど、
作者が楽しむためだけの作品を書きたいなら、このままずっとアマチュアとして趣味で書き続けるのもありだと思うよ

986 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 09:40:53.28 ID:hq7asNmv.net
>>984
ありがとうございます。興味が湧かなかったと聞けただけでも十分です。
>>985
>>なんか作者がプライドを守るために顔真っ赤って感じ
どこかそう思わせるような言動を取ってしまったでしょうか。だとしたら申し訳ありませんでした。
>>主人公に強い目的がなくて、主体性がなくて、話の中心にもいない(過去の因縁にまったく関係がない)のでモブキャラのままだと言うこと
その通りだと思います。ユートがいないと【喰らう暴魔】には勝てなかったのでストーリー上必要な人物ですが、
じゃあ主人公らしいかというと不十分だと思います。ストーリーからそう判断されたということは、物語の流れに問題があるということなので。
>>ゲームだと実はこの話でオッケーなんだけど小説ではアウト
やっぱりそうでしたか。自分でも昨今のラノベとは違うなと思いながら書いていたので、そう聞けただけでもプラスになりました。

987 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 10:48:18.41 ID:nt6CgpDq.net
>>980
物語をシンプルにしたらあらわになったけど、1の幼なじみにフラれるって以降の出来事に一切関与してないよね
プロットならそういう枝葉な情報は削ぎ落としても構わん

988 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 11:14:25.04 ID:hq7asNmv.net
>>987
了解です。

989 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 11:19:13.29 ID:uDvGMGMp.net
>>980

> こんな感じでしょうか?

あらすじとしては、そんな感じではあるけど、既に指摘がある通り、変ですよね。少なくともプロットじゃない。

> 1.ユートが幼馴染にフラれる。
→2を想定してない。ここは「凹む」とか主人公主観も交えないと。

> 2.村を訪ねて来たヒロインが伝説の武器を持っていた。
→持っていた、は設定情報でしょう。「ユートに剣を渡す」という行動が大事でしょ。
→「渡す」という行動となれば、理由があるはず、となってきます。それがプロットにつながります。

> 3.たまたまその剣が使えたユートは最強になる。
→最強になる、も設定情報です。最強だと示されるような出来事は何?

> 4.しかし剣が強いのであってユートが強いわけじゃない。
→これも設定情報。ユート自身は弱いと露見する出来事は何?
→そこからユートは何を思うの?(ユートの価値観、負い目等々を示すチャンス)

> 5.ヒロインはラスボスに命を狙われている。
→これも設定情報。「ヒロインが襲われた→調べるとラスボスを察知」とかでしょう。

> 6.ユートは彼女を守ることを約束する。
→こういう運びなら「ユートがどう巻き込まれた」か「守ると決断するイベント」が入らないと。

> 7.騎士団と協力してラスボス討伐に向かう。
→ヒロインを守って逃げる、ラスボスと交渉等々、他の選択肢を排する成り行きのイベントは?
→おおむね、万策尽きて戦うしかない、と運ぶのがセオリーだったりしますよ。読者に納得感持ってもらう為です。

> 8.剣を壊されて最強の力を失う。でも奇策で逆転。
→「奇策」と書いては駄目です。なんかすごいことが起こる、という期待なのに曖昧では作者自身が誤魔化されます。

> 9.ラスボスを倒す。ハッピーエンド。
→ハッピーエンドも同様。ラスボスを倒して何が解決されるかを書いとかないと。

最初にお示しの案もそうですが、全体的にユートの主観が不足な感じです。だから他のキャラに操られる印象も生じている恐れがあります。

今回のはざっと書いたとは思いますし、サンプルでもあるでしょう。上記はちょっと手厳しいかもしれません。
が、そこもこちらからのざっとしたサンプルです。割り引いて受け取ってくださるとありがたいです。

990 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 15:41:02.27 ID:IVvANR4k.net
>>958
面白くなるまで長えなあというのが第一印象
売れるか、ウケるか、はともかく、話を生み出す能力はあると俺は見た
だがなあ、生み出すものが売れ筋と噛み合わんなあという感じ
これ、何の話かわからないまま進んでそれが長いっていうのはエンタメじゃなくて子供に物を教える絵本なんだよね
ラノベを読む中高生(と大友)っていうのは子供だけど自分ではもう子供じゃないって思ってるから
座って長い話を聞くみたいなことはやってらんないんですよ
彼らはちょっと読んで興味を惹くものがなければこりゃ子供の読むもんだなってなるわけです
だから彼らに読ませるには冒頭からわかりやすい面白さを提供するか、
それができない場合はせめて何の話かはっきりさせないといけないわけです

とりあえずこの話をこのまま直す場合は暴魔獣を序盤からもっと出していくべきやね
暴魔獣とその脅威を印象づけて、その上でまだ何か謎があるぞっていう引きがあれば
それでオープニングとエンディングのバランスは取れるはず
あのね、このプロットだと序盤は主人公の失恋がメインストーリー、終盤は暴魔獣との戦いがメインストーリーってなってるから
終盤まで読んだ後だと実はリーズが砕けるまでメインクエストが始まってなかったって図式になるんよね
だから暴魔獣がストーリーとしてはメインで主人公の物語はサブイベントって形じゃないと全体として一つの話にまとまらない

991 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 15:45:27.76 ID:zKoRlZBl.net
次スレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617691491/

992 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 16:59:19.30 ID:zMg+kxx/.net
正直あんまおもしろくなさそうなんだよな
なろう小説にどこかで見たような設定を付け足したなろう小説でしかない、ありきたりすぎる
検索したら同じような設定の話出てくるでしょ

あと新人賞に応募するということは、どこかでストーリー区切るわけだけど、どこで区切るの?
ラスボス倒すまでを1巻でやっちゃったら続巻出せないからね

993 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 17:21:26.56 ID:pYkbHV0s.net
子供向け絵本も激戦区だから色々ロジックあると聞くし、そう簡単じゃなさそう
詳しくはしらんけれど

994 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 17:23:19.54 ID:pYkbHV0s.net
個人的にはまぁ、処女作で色々やり方をまだ知らん段階だろなって思うから書いてみるのが一番だとは思う
これ最後まで書き切れる可能性は、人気とかに関わらずほぼないんじゃないかな……短くまとめても五十万字はかかりそうだし

995 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 20:58:52.44 ID:/XzwSdxr.net
まず書いてみないと何とも評価できない。
プロットざっと読んだがまだトッ散らかってる
それを扱える人もいるし、扱えない人もいるから何とも

996 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 21:44:39.36 ID:lrW7PIc0.net
【アドレス】https://ncode.syosetu.com/n5578gk/
【ジャンル】ミステリー
【タイトル】カフェで女の子と解くような日常ミステリー
【評価基準】
・面白かったですか?
・ミステリものとして読めましたか?

これまでジャンルをこだわらず色々書いてきたのですが、自分の向き不向きを
見失って受賞や書籍化にいつまで経っても近づいていないと感じています。

次に書く作品はもっと超常現象の起こるミステリ風のラノベ作品にすべきか、
もしくはラノベから離れて文芸ミステリ作品に振り切るべきか、
そもそもミステリから離れてなろう系を目指すべきか、
どういう方向性に舵を切るべきか直感とか軽いノリでいいので
意見をもらえるとありがたいです。

【改稿】可

997 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 23:26:25.64 ID:riCRJFHE.net
>>996
なんかパッとしないから一回異能バトルでも書いてからミステリーに再挑戦した方がいいんでないかな
重要な文章も尺稼ぎのどうでもいい文章も同じ調子で書かれてるから話もテンポものっぺりした印象になってる
だからミステリーの要素はまあ揃ってるんだと思うけどミステリーっぽさは感じなかった
そこは主役二人のキャラをコテコテにするだけでもある程度改善するとは思うけどね

998 :この名無しがすごい!:2021/04/06(火) 23:59:46.94 ID:lrW7PIc0.net
>>997
感想ありがとうございます

文章の雰囲気が凝り固まってるのは自分でも感じるのでたしかに異能バトルは良いかもしれません
少なくともキャラ設定はもっと盛って、メリハリを付けやすくしようと思います

999 :この名無しがすごい!:2021/04/07(水) 00:44:11.77 ID:MP4uFHLX.net
>>996

ミステリとしては、必然性のない情報が多く、謎というよりは目くらましに感じます。ミステリ風ではあるけれど。
ミステリに異能、超常現象を入れるのは悪手です。作者の設定次第になってしまうから。ミステリ風と割り切るならOKですが。
ミステリ風ではなくミステリにするのでしたら、無関係な情報は極力避ける。リアルにないものは取り入れないほうが有利でしょう。

主人公とヒロインの関係性の描写も損をしている感じがします。主人公はヒロインに好意を抱いているんですよね?
直接的な気持ちはそう書いてはあります。ですが一人称の地の文からは、その雰囲気が感じ取れません。
シーンにあるものをおおむね平等に書いてあるのが一因です。全体的にベタっと塗ってあるような感じ。
ですので、主人公の独白でもある地の文でヒロインが浮かび上がらない。気持ちがヒロインに向いている感じが出ない。

好きな気持ちを好きと書いても理屈的にしか感じにくいです。好きな人を前にしたとき、どういう思考が働くかを重視してはどうでしょう。
主人公の主観としては嬉しい緊張で、例えば心臓が高鳴るとか、ちょっと手が汗ばむとかありますよね。
視線もヒロインに行きがちですよね(ヒロイン以外を見落とす自然な理由にもなる)。
細かい点も意識に上るはずです。頭に手を当てたら、肩にかかっていた髪がふぁさっと胸に落ちるとか。
ヒロインが主人公を見たとき、瞳に映る外光や照明が揺れているとか。口元を抑えたとき、唇もしっかり見ているとか。
そういう客観描写も主人公の気持ちを暗示できます。最も効くのは「ヒロインの描写分量が多い」でしょうか。

ミステリとしては必要な情報開示が少ない、遅らせている感じで、謎というより単に隠された感じで楽しみにくいです。
キャラクターとしては一人称なのに主人公の心情が伝わりにくく、それを通じてのヒロインの魅力も感じ取りにくい。
申し訳ないんですが「不都合な客 -3-」で諦めました。9万字もないのに、すみません。

1000 :この名無しがすごい!:2021/04/07(水) 01:16:42.59 ID:fyycVFox.net
>>996
ミステリー好きなのでROM解除。米澤穂信さんとか昔たくさん読みました(笑)
勿論感想書くのは初めてになるので至らぬ点があるかもしれません。
取り敢えず一つ目の事件まで読んだ上での感想です。

良かったのは日常ミステリーとして必要な要素がしっかり入っていること。普段の生活が垣間見える描写の塩梅などは丁度良いと思います。
事件に入るまでが少し長く感じましたが、長すぎるということも無いですし日常系であれば問題はない程度かなと思いました。我慢できないということは無かったです。強いて言うなら会話の内容にもっと面白味があると良いかも。例えばもっと掘り下げる。図書室のシーンならカフカについて詳しく語ったり、カフェでのスイーツの話題はコーヒーについても具体的な話をしたり。読者にとって新しい何かがあると会話シーンをもっと面白く読めるかもしれません。

次に気になったことを細かなことから順に。
 プロローグにおける最後の一文が少し軽く感じました。大事な一文なのでその前に溜めを作るなどして流れを整えても良いかなと思います。
 第1話より図書室にラノベが少ない〜という部分では主人公が図書室のラノベに対し興味がないような書き方でしたので、その後で主人公がラノベを読む展開に違和感を覚えました。「冊数は少ないけれど良いラノベがあるのに」というような語りがあれば後への繋がりが自然だと思います。
 「〜たり、」を使って同じ事柄を並べる際は「〜たり、〜たり」と両方に「たり」を付けるのが正しい用法です。第1話の以下の2箇所を読んだ時に気になってしまいました。
 ・近所に市立図書館があったり、校内に自習室があるせいだ。
 ・時折僕をサバゲーに連れ出したり、いきなり北海道旅行を計画する。
 カフェ事件のオチが残念でした。解答の隠し方やその外堀埋めや誘導は丁寧でなかなか良いと思ったのですが、肝心の解答即ち店員の動機がごくごくありふれたもので少しガッカリしてしまいました。日常の中の謎といっても、あまりに意外性が無さすぎは拍子抜けしてしまいます。

総括すると、私は結構好きです。多少粗はあるものの日常ミステリーとして楽しく読ませて頂きました。
少なくとも文章の雰囲気が日常ミステリーに向いていないという風には思わなかったです。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
712 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★