2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ26【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 19:19:49.62 ID:soMMaP4q.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ25【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607943041/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605444417/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.21【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599480163/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607943041/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

646 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 07:40:26.48 ID:cTi3CnSp.net
>>644
その人昨日から住み着いてるゴキブリ以下の荒らしでしょ触らない方が良いよ

647 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 07:46:16.43 ID:hW82Mf9P.net
読んでる作品の後書きに、評価は上げたり下げたりできますから気分で変えてください、って書いてあった
どういう意図があるんだ?
その前の日にはあからさまにポイントクレクレな後書きだったのだが

648 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 07:51:09.12 ID:s4pR+kDr.net
>>639
全員幸せになると言ってるから
メインヒーロー王子で
お兄様は実は女だったマグナの後継ぎと結婚じゃね?
ヒロインちゃんが黒竜と予想
で、全員で永遠にエカテリーナアゲアゲ王国を作るんだと思う

悪役令嬢ブラコンはずーっと兄とばっかりイチャイチャしてたのが急に他人と恋愛感出したから感想欄が荒れてるね
ダブルヒーローものは荒れるものだけど、作者ももう少し初期から王子の内心エピソード入れてヒーローのバランス取らないとヒーロー全員応援の雰囲気にはならない。読者は最初に出てきたイケメンを贔屓するものだから
コントロールが下手だなと感じた

649 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:02:01.08 ID:y0o+FYGP.net
コントロールが下手なのってドアマットものとかでも見るね
上で出てた屋根裏部屋の公爵夫人とかポッと出のヒーローにはときめかないし
下手したらそっちに転ぶ主人公にもヘイトたまる
ヒーローを初めから決めてたんならちゃんと匂わせ描写してほしい
大公妃候補とか読者を悪い意味で裏切って誰得って読後がヘイトしかたまらない

650 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:03:58.87 ID:d304ZU/1.net
番物は読んでて理性はどこ行ったのって気分になる
特に番の前に相手がいた時とか
見方を変えると運命の人とか真実の愛を見つけたから婚約破棄するって妄言吐く王子と一緒だよね

651 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:12:56.45 ID:6xDcN5kn.net
>>644
ああ、あったね
虫だけど男前だ、陛下ごめん
産卵管のくだりはわらった

>>646
何を持ってそこまでの侮辱を?
番ものへの感想書いただけだが?
架空の題まで作って荒らしてたりする
おっさんと混同してたりすんの?

652 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:13:28.85 ID:KqXdI6OI.net
>>647
2点でもいいからクレクレってことじゃない?

653 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:22:49.61 ID:2MaoSvzc.net
個人的に近親相姦は義理でもダメだから
ブラコンは王子ルートのほうが安心する
家族愛だった相手を性的な目で見始める…ってゾッとする。あと兄とくっつくのは恋愛からの逃避で一生お子様な精神のまま傷の舐め合いして世界閉じるように見えちゃう

人気なのは知ってるけど
ねえさま姉様だいすき暗黒微笑な義弟系の話もダメ

654 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:24:48.42 ID:s1RqV/Jw.net
>>649
ブラコンは読んでないけど、屋根裏部屋の公爵夫人のヒーローは後付けかなと思った
そういうのってコントロールが下手というか、初めから決めてないんじゃないかな

655 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:34:58.78 ID:hmsuUn8Z.net
>>649
大公妃とか、作者の頭の中にはキャラの素晴らしい面が溢れてるんだろうけど
読者は書いてもらわないとわからないから
いきなり扱い良くなると溝ができるんだよなあ

656 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:42:28.00 ID:LC5+mjN7.net
寂しい
苦しい
なんでこんなに眠いんだ
たすけてくれ

657 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 08:44:17.01 ID:g9mvjRNX.net
>>654
作者には建築家タイプと庭師タイプがいるってどっかで読んだの思い出した
建築家は全体の構造決めて作るけど庭師は育てていくみたいな
未知の植物が急速成長してたら戸惑うよね

658 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 09:29:18.07 ID:5NWpkQ1p.net
屋根裏部屋の旦那はヒロインが嫁いで来る前に出会って互いに好意を持つ描写があったし
ヒロインへの対応も誤解によるものって前提があるから、最後は誤解も解けて旦那とラブラブの予定だったんだろうね
ただその前のヘイト展開に筆が乗り過ぎちゃったんだろうなー
ぽっと出ヒーローにときめかないのは同意だけど、旦那とより戻したらそれはそれで批判が凄かったと思う

659 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 09:30:25.75 ID:0SkV1XsA.net
ブラコンは王子って権力者が本人に伝わるアプローチもしないくせに
本人の気持ちが大事だのそのくせ諦める気はないだの支離滅裂なのが無理
本当に本人の気持ちを尊重する気があるなら
選択肢を与えた上で選んでもらう努力をするくらいの度量を見せてほしい
領地の貴族が本人や兄の意向を無視して王子の意向大事で外堀埋めようとするのもアホかと思う

660 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 09:40:38.23 ID:hmsuUn8Z.net
>>659
血が絶えそうな貴族本家で
兄妹が婚約者つくらず、のーんびりキャッキャしてたら周りは危機感覚えても仕方ないんじゃね
そのままだと嫁がず後家だから外堀埋めるのは自然だと思う

661 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 09:52:09.37 ID:1dR5O5QV.net
>>654
屋根裏昨日読んだけど割と序盤から真ヒーローへの初恋言及してたから既定路線かなと思った
まあ既定路線でもヒロインのこと全部わかってるハイスペ完璧男には萌えなかったけど
作者が書きたいのは強く賢い活動家ヒロインで男どもは全員脇役って印象

662 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:47:05.23 ID:Tj6pAj2q.net
>>651
注意喚起されてる荒らしと間違えたんだろうね……ドンマイ

663 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:48:35.11 ID:MgPaKijp.net
屋根裏の公爵夫人のヒーローってぽっと出なのかな
読んだのずっと前でもしかしたら記憶違いもあるかもだけど、子供時代に仲良く遊んでた描写も
ヒロインがいなくなったヒーローを気にかけてる描写もあったはずだし
話としてはヒーローとくっついてからの方が長かったんじゃなかったっけ
ひどい男となんだかんだあった後に一番わかりあえる幼馴染と結ばれるってむしろ王道展開だと思ってた

664 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:51:52.84 ID:0jg7PJQW.net
屋根裏の公爵夫人のヒーローはなんかすごくどうでもいい感じだった印象がある
ヒロインのための都合のいい置物というか
萌えのカケラも感じなかった

665 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:51:57.82 ID:cnkWCNYX.net
>>663
ぽっと出ヒーロー
最終話付近でいきなり思い出の木とか岩とか出てきて誰もついて行けなかったという・・・

666 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:52:46.21 ID:amWxF12I.net
>>664
同じく
なので、第二部は読むの止めた

667 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:56:38.77 ID:Tj6pAj2q.net
>>665
確か語るスレでそんな感想があふれてたのを覚えてる
一度読み直した時は、リアタイに比べて齟齬を感じなかったから
ぽっと出ヒーロー関連の記載を過去回に挿入したりして最低限整えたのかもね

668 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 11:58:45.08 ID:ROou+YeM.net
>>663
「本編」は幼馴染と再会してくっついたところで終わり
本編より長い番外編のおかげでヒーローとの話が長い印象になる

669 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:06:40.57 ID:dAjrDNR/.net
>>649
大公妃候補本当に堅実に行ったなあ…って思った
作者はそんなつもりないだろうけど
大公なんて興味ない女に大公だって興味ないわな!って当たり前なこと突きつけられて一本取られた感して逆に好き
後宮的なとこ入って王様なんて興味ないもん〜って貴族令嬢らしからぬ言動してたら王様の方がフッ面でグイグイ来てくれる…なんて思った?なわけありませんでした〜
っていう現実を突きつけられる感じ
私の心の中のヒドインがざまぁされた

670 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:07:41.54 ID:cnkWCNYX.net
屋根裏ってヒロインも魅力的じゃないんだよな
コミカライズだと上メセのカマトトという誰得キャラになってるし
ヒーローは地味だし

なろうコミカライズのヒーローって全体的に地味でカッコよくないやつばかりなんだけどなんで?

邪魔しませんや綺麗な死体も当て馬?ヒーローの方が格好いいし
中身で勝負できるような真ヒーローでもないし、買う気にならない

671 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:31:52.15 ID:hmsuUn8Z.net
>>669
大公妃は大公とくっつかなかったことより
ぽっと出の真ヒロインを作者がアゲアゲだったのがなー
読者にとっては誰その女、有能ステキな人って知らんがな。最初のヒロインメインの話をしろと

672 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:36:56.71 ID:s1RqV/Jw.net
>>670
かってな想像なんだけど、漫画でも小説版のイラストレーターがキャラデザしてるじゃん
だからイラストとしてはよくても、漫画にすると微妙になりやすいのかなって思ってる
成功したはめフラはイラストレーターも漫画も同じ人だし

673 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:58:40.31 ID:aWnQ7lsQ.net
第1部をリアルタイムで読んでた時はポッと出にしか見えなかったな
隣国行ってからの話までまとめて読めば印象違ったかもしれないけど

674 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 13:24:36.90 ID:npccBivh.net
>>663
自分も第一部完結後にまとめて読んだから幼馴染とくっつくのは既定路線かと思ってた
割と最初の方から出てたヒロインの苦境を助ける隣国の貴族とかあからさまなの出てきてたし

675 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 13:29:03.35 ID:MgPaKijp.net
つまりまとめると初出のリアルタイムではぽっと出ヒーローだったけど、
その後改訂が入ったり第二部ができたりした結果ぽっと出感が薄まったということか

676 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 13:31:31.06 ID:npccBivh.net
>>675
第二部は読んでない

677 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 14:19:43.88 ID:iSawbtIG.net
>>671
妃にならずに仕事探す系の話が好きなんだけど大公妃候補はほんと、誰こいつ???だったわ
お前の話を読もうとしてページ開いてるわけじゃねえんだよと何度思ったことか
一応最後まで読んだけどぽかーんなままだったわ

678 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 14:31:26.03 ID:QlHtsMMu.net
>>677
あれは構図的に大公とそのお相手がメインで、主人公とヒーローは添え物だったからねえ
主人公カップルが真にメインで描かれてたら、ここまで不満は出なかっただろうと思う
主人公は大公カップルの添え物、ヒーローもなんら魅力のないやっつけ的な描かれ方だったから
ぶっちゃけ描写の重みづけを間違ったって印象しかなかった
よくある脇キャラ視点で主人公をageageする閑話とかSIDEを、単発の作品でやっちゃった感じ

679 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 14:31:36.22 ID:Y4gbVRAX.net
「大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います」はweb版第一部読んで「書籍化感謝SS」読んであれ?なんかキャラが違うぞって思ったっけな
最近コミカライズ版の連載をwebで追ってるけど書籍版は大幅に変えたのがよくわかった
書籍版は未読だしコミカライズで更に手が入ってるのかもしれないけどweb版よりはヒロインがヒロインしている
恋愛の方は薄いからまだものたりないけど
話の大筋は変えなくても普通にヒロインと騎士の恋物語をメインにしてその描写に力を入れていれば良かったのにな
大公妃はweb版の続編の話が好き

680 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 15:32:27.19 ID:JaJi86Fq.net
大公妃候補逆に気になって本編だけ読んできた
割と早々にいかにもヒロイン属性ですと言わんばかりのキャラ出てきて案の上大公妃だったんでちょっと拍子抜け
誰コイツとか言われてたからもっと無から生えてくるようなポッと出を期待しちゃった
どっちかというと今までロクに出番なかった大公が「体の相性が〜」とか品のないプロポーズかますほうが何だコイツ感あったわ
普通のヒーローの発言なら多分そんなに引かないけど愛着湧いてない他人同然のキャラが性欲匂わしてイチャつくのって白ける

681 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 15:57:54.61 ID:6/MNlecl.net
>>671
なろう作品では珍しくタイトル詐欺じゃなくてやられた感あるけどそれだけだな
脇上げ上げされても全く楽しくないからもう一度読みたいってならない

682 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 16:32:52.64 ID:DqBHkvAY.net
大公妃候補はここで言われてるような感想をコミックで見る
そっちじゃないとか脇の恋愛を読みたいんじゃないとか悪い意味で裏切られたとか
原作読んでたら覚悟はあっただろうけど初見の読者には受け入れがたかったんだろうね

683 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 17:17:26.78 ID:c2GfB5XR.net
いくら序盤に出てたと言っても間の積み重ねのないあらすじにすらいないキャラが主人公化するからぽっと出のモブだの誰だこいつ(お前じゃないだろ)って言われるんだ
読者にしてみれば何も思い入れのないまま居座られちゃってモヤモヤする構造は屋根裏部屋の真ヒーローにも通じるけど大公妃はセンターだから余計にね
元の主人公が大公妃になってたとしても話の比重が変わらないなら今と同じように言われてただろうし

684 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 17:55:43.84 ID:dAjrDNR/.net
普段否定系タイトルのタイトル詐欺や主人公ageageに厳しい5でも
いざ本当にタイトル完遂されて主人公より脇役ageageされたらこんなに不満出るのちょっと笑える
なんだかんだ言って否定系タイトルはその逆を想定して読むし、主人公はageageされるものって思うよね

685 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 17:58:47.18 ID:4C/Yfv4L.net
タイトル通りかはどうでもいいけどいつの間にか主人公がモブ化して脇の話になるのはそれじゃない

686 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:00:19.88 ID:5vgnR1s/.net
いや単純に主人公の恋愛期待してたのに
脇役の恋愛がメインみたいになってるのが期待外れで主人公ageを期待してたわけじゃないと思うよ

687 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:00:52.56 ID:247Ssp9T.net
大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
>>678
私の感想がまとまってるわw
ヒーローなんか途中ひとつも出てこなくて、このままフェードアウトするのかと心配()しながら読んだ記憶があるw
これ、何で大公妃視点で書かなかったんだろう?

688 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:04:29.17 ID:tR6mQzrY.net
主人公アゲされたいんじゃなくて
主人公が軸の話が読みたいってだけだよね
脇役アゲが嫌というより
メインカプが脇カプ物語の添え物みたいな状態が嫌
だったら最初から脇役主役なタイトルで脇役メインで書けよという話

689 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:06:49.49 ID:QlHtsMMu.net
>>686
そうそう、主人公ageがどうのではなく比重の問題
主人公、それも恋愛物なんだから、脇より恋愛の比重があってしかるべきっていう当然の欲求
てか本来、だからこそ主人公って言われる位置に据えられるわけで

690 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:09:47.94 ID:4C/Yfv4L.net
両親の過去話延々とやったり
脇カプの話を次々とやったり
そういうの無くならないね
本編完結後に番外編として短くまとめてくれたり長くなるなら別話として投稿するなら気にならないしむしろ歓迎の場合もあるんだけど

691 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:13:21.50 ID:dAjrDNR/.net
すまない自分は正直言うと
貧乏令嬢がそんなつもりなかったのに大公妃に選ばれちゃって溺愛、その貧乏故の飾らなさや生活の知恵で護衛やメイド達からもさすヒロageageされるんだと思って読んだから
見透かされた感あってうあーってなったんだよね
一緒にしてしまってごめん

692 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:19:50.47 ID:ZeD2OJSa.net
大公妃候補って確かに脇カプが目立ちすぎというか主人公カプの恋愛もうちょっと、と思うんだけど
書籍化改稿後よりweb版のが好きなんだよな……
というかこの作者さんの作品は一段落付くまで好きだけどその先はあんまり好きじゃない事が多い

693 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:23:50.07 ID:1FvG2N93.net
>>690
書いてる途中で思い入れがすごくデキたんだろうなってのはわかるけど
頭の中の妄想の断片を見せられてもちっとも面白くないんだよね
こっちはあらすじ見て主人公がどうなるか気になって読んでるんだから
司馬遼太郎位筆力あるなら余談初めても良いけど

694 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:33:10.13 ID:bUC4jFsr.net
>>689
そうそう
大公ではなく、騎士と堅実な恋を地道に育むって題材はいいんだから
ヒロインメインで丁寧に描けば良作になったろうに
読みたいのはヒロインのストーリーであって、いくら華やかでも読者にとっての脇キャラな真ヒロイン()の話じゃない

695 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:41:41.58 ID:TLkmpILd.net
読んでないけど話聞いてると主人公と真のヒロインで2作品書けば良かったんじゃね?って思う
でもそうしなかったってことは主人公のエピソードがあまり膨らまなかったってことなんかね

696 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:42:27.72 ID:JaJi86Fq.net
>>692
書籍版って書籍版続編用あらすじを見た感じ主人公=大公妃のミスリード展開やそれによる誘拐とかの苦労が増えた感じなのかね?
それなのにオチは同じだとなんか上げて落とされた感がより大きくなってそうだな

697 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 19:49:26.24 ID:e/EAVGPS.net
前スレと現スレで紹介して下さった方々ありがと〜

俺にはこの暗がりが心地よかった

ずっと主人公の心情が重苦しかったところにやっと光が差したと思ったらやっぱり駄目かー
掲示板回で気持ちを回復するしかない

神霊術少女チェル二

青年少女もので青年からもバシバシ矢印が出てる方が好きなのでどんぴしゃだった

うちのパーティありがちでして

まだ読んでる途中だけど話は丁寧だし男4人組がいい距離感で面白い

698 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 19:49:32.75 ID:TLkmpILd.net
・悪役令嬢だと言われたので、殿下のために婚約解消を目指します!

番外編来てたので読んでみた
ただ仕事してただけなのに王太子のヤンデレで巻き添えざまぁ食らった御者と馬が可哀想だなって感想
この作品に限らず馬車が野党に襲われて〜とか崖下に墜落して〜みたいなざまぁしょっちゅう見るけど
作者は馬はともかくざまぁ対象でも何でもない御者の命軽く見過ぎだろって冷める

699 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 19:59:15.26 ID:wtzWg96h.net
少女小説で誘拐はピンチとして最大のお約束だけど
なんか一味違う誘拐ないかな
誘拐方法が凄い巧みだったりヒーローによる誘拐先の突き止め方や救出方法がめっちゃカッコいい誘拐が読みたい

700 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:03:40.39 ID:rFuSDLdX.net
大公妃はコミックス版から見たからヒーローのアップがやたらとでかいわ目と目で通じ合うわでヒロインは大公とくっつかなきゃいけないのに視線が浮気性で逆ハーになるのかと思った

701 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:09:40.78 ID:c2GfB5XR.net
>>700
1巻目チラ見してきたけど表紙もカラー口絵も主人公+大公+当て馬みたいになってて草…

702 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:23:24.49 ID:iB9QD9wA.net
ヒーローが誘拐犯…は別に珍しくないか

703 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:25:48.04 ID:t2HPjIQq.net
大公妃候補は嘘はついてないけど詐欺だよなってタイトルだよね
でも内容にあったタイトルにしてたら地味でポイントも伸びず書籍化しなかっただろうから
作者もわかっててタイトル詐欺してるんだろうな感ある

704 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:30:14.54 ID:wtzWg96h.net
>>702
そんな変化球じゃなくて…いや変化球でもないけど…
誘拐先を突き止めるところからやってほしい
「前々から怪しいと思ってたAが動いた」「挙動不審なBを問い詰めたら吐いた」「ヒロインにGPS的なものをつけてる」のワンアクションで判明するんじゃなくて
ヒーローの観察眼や推理力とかで次々ヒロインに繋がる手がかりを見つけていくとかそういうの欲しい

705 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:35:45.85 ID:rwFIPkIq.net
ティアムーンの誘拐回は熱かった
みんなの力少しずつ合わせて救い出すの
影の薄いヒーローが珍しくヒーローして格好良かったし

706 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:40:57.28 ID:+DJCDSV7.net
ティアムーンは基本的に女の子たちの物語なんだよね
だからヒーローは添え物的な
セーラームーンよりもヒーローは影が薄いよね

707 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 21:05:16.97 ID:vCXQA2bx.net
「君は運命の相手じゃない」と捨てられました。

最初は狼獣人の婚約者に番が見つかったと婚約破棄されるんだけど
その後に雑な「今度は絶対に邪魔しませんっ!」が始まって
腹黒ヒーローに元婚約者も番も父親も後妻も妹も殺されハッピーエンドになった
つまらなかったけど何か凄くて読んじゃった
もしかして本家の展開の遅さにイライラしてたのかなぁ

708 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 21:34:38.99 ID:CkihaYXj.net
>>707
お気に入りユーザに「邪魔しませんっ!」の作者が居るね

709 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 21:44:49.85 ID:JUUu7bQJ.net
>>707
別サイトで連載してて「主人公のキャラが弱い」と大幅改稿された
元婚約者と番との部分今よりじっくり書いてたのに改稿後はそこさっさと片付けてヒロイン家族との話になっちゃったんだよなー

710 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:04:51.14 ID:GuETmw1t.net
親の了解とらずに婚約破棄したらその程度もわからないなんて馬鹿ねと嘲笑うのに先に親の了解とってから破棄すると用意周到ね私の意見は聞く気なかったんでしょってごねるのか
ざまぁされるヒーローは上から目線ヒロインから逃げるすべがないんだな

711 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:12:52.07 ID:i5bUxv2Z.net
>>696
ざっくり読んだ記憶だけど、主人公ageエピ追加と誘拐()がガチ誘拐になって悪役キャラも追加されてたと思う
ただお話としての山場は増えたから、web版が全体的にあっさり過ぎて微妙だと思った人は書籍の方が気に入るかもね
個人的には大公へのヘイトが高まって微妙な気持ちになったよ

712 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:14:29.71 ID:vnJfkQ+W.net
>>707
読んだ
結局元婚約者はヒロインに未練タラタラだったけど番失って狂ってヒロインにせいだと思い込んで
襲ったって事?なんかその辺の変化が雑すぎて
でもスピード感あって良かった
番問題で困ってるヒロインを助けに来たヒーローにも番を名乗る女がいるのは斬新だった
もう番現れる可能性が低くてもあり得ないわけじゃない獣人は人族と婚約するのやめろよとは思った

713 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:19:28.91 ID:kVOsR+E4.net
親、というか家の当主が婚約破棄を認めてたら家ごとざまぁされるパターンが多いね
そういう時は大体家族ぐるみでヒロインやその生家に理不尽を敷いてたりヒロインが実は隠された力()を持っていて…みたいなのが多いけど

「没落令嬢の悪党賛歌」みたいな至極真っ当な婚約破棄からの逆ギレざまぁもたまには読みたい

714 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:23:45.92 ID:mSsmt0J1.net
没落令嬢〜は婚約破棄のせいじゃなく
最初から国を乗っ取るつもりだったってのがなぁ

715 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:37:03.67 ID:kVOsR+E4.net
>>714
悪役令嬢ポジの主人公が名ばかりの悪役でも復讐の波動に目覚めたでもなく最初っから真性の悪党なのは昨今の悪役令嬢モノを逆張りしてる感ある

716 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:51:50.29 ID:WZMTVuY3.net
正直悪役令嬢がアレだから婚約者が別の女にいくわそりゃって思えるのもあるからなあ
ハイスペイケメン周りにはべらかしてたり

717 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:57:35.48 ID:KlZfnH9S.net
王妃教育の賜物か何かわからんが、賢くて正論しか言わない無表情な女より多少バカでも身分低くても愛嬌ある素直な子に気持ち移るのわからなくもないってのある

718 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:58:18.23 ID:cnkWCNYX.net
「君は運命の相手じゃない」と捨てられました。

これが書籍化作者の作品と知って衝撃
邪魔しまネタ必要だった?
ヒロイン空気過ぎだしぽっと出ヒーローきもすぎで最悪の組み合わせ

こういうヒロインにはまともな少年ジャンプの主人公みたいなヒーローをあげてくれ
こういうヒーローには精神頑強な朝ドラヒロインをあげてくれ

まともな作品出てこないと市場は大きくなりそうもないな

719 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:03:21.83 ID:JaJi86Fq.net
「君は運命の相手じゃない」と捨てられました。

なんかバリバリドアマットされてるのにヒロインめっちゃ偉そうだね
あの育ちのどこで培ったんだろうあの自尊心
ヒーローはひたすらヒロインの邪魔者を殺すだけのキリングマシーンだった

720 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:23:47.28 ID:247Ssp9T.net
>>698
>盗賊に襲われ、馬車ごと谷底へ落ちたらしい
という文章だったから馬車本体(?)だけおちたのかと思ってた。
馬は手綱とか切り離され、御者は王家の影がやってたのかと思ってた
そういうことに脳内でしておけばムカつかない

721 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:32:59.58 ID:Ic3l9lh9.net
>>716
悪役令嬢アンチもので逆ハー狙いヒドインをざまぁしようとした逆ハー悪役令嬢をモブがざまぁするけどそのモブにもイケメン幼馴染や従者がいたりして逆ハーループが止まらない

結局皆逆ハーが好きなんだよな
逆ハー女は嫌いだけど逆ハーは好きなんだよな

722 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:48:34.85 ID:aWnQ7lsQ.net
>>717
ちょっとわかる
機転が利いたり知恵深かったり人情の機微に敏かったりという魅力的な賢さではなくて
頭でっかちで杓子定規なだけの優等生って感じだと余計にそう思う

723 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:53:12.87 ID:DlMEU1mK.net
妹にすべてを奪われそうなので、私は全力でメイドになります!

この作品が日刊1位なんだけどアルファで1年近く前にあった話なんだよな
なろう読者かつアルファ読者という人は少ないのかね

724 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:57:20.70 ID:tLJHqlcC.net
両方読んでる人が少なくないとしても
なろうしか読んでない人はそれよりはるかに多いんだろうから
特に不思議はないような

725 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 00:06:54.32 ID:BY1HF6iK.net
だからなろうを宣伝場にしてアルファ誘導に必死な作者が出るんだな…

726 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 00:20:10.62 ID:TMxTniJW.net
よっぽど好きな作品じゃないかぎり、誘導されたって行かないのにね
何度も言われてる事だけど、やっぱりなろうは一番読み易いしさ
移動した作品追ってアルファとかカクヨム行ったことあるけど
色々見辛くて自然と行かなくなった
シンプルなのが一番

727 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 00:32:15.17 ID:PY+zcKnJ.net
アルファは推し作者を読むだけで支援できるシステムは良いと思うんだけどこの言葉どういう意味?ってときにコピー検索を阻むのと何より頻繁にログアウトさせられるのがめんどくて無理だった
なろうは滅多にログイン解除されないのがありがたい

728 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 00:34:32.27 ID:pByjAwR1.net
アルファ重いからあんまり見に行かない
向こうを利用しててもそれを読んでるとは限らない

729 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:50:47.48 ID:AcBts46C.net
ヒューマンドラマランキングの長文タイトル化が酷い…
TOP5だけ見たらハイファンと間違えたかな?って思うくらい

730 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:57:06.60 ID:qklHmFe1.net
>>729
【連載版】え、神絵師を追い出すんですか? 〜理不尽に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!〜

【1章完結】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか? 〜業務が破綻した古巣から呼び戻されているけれど、『もう遅い』〜

この2つがランキングに並んでてなんか笑っちゃった
もう遅い構文見てるとムズムズする

731 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:04:54.57 ID:AcBts46C.net
>>730
ほんと酷すぎて笑う
何なら後者は前まで一章完結のとこ連載版になってたしなあ

文芸ジャンルがなろうテンプレに侵食されたのは結構昔からのことなんだろうけど
タイトル長文化&画一化の波まで押し寄せることになるとは思わなかった

732 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:22:06.11 ID:6agV6hDh.net
そうやって並んでるのを見るとなんか恥ずかしいな
後者のが特に最初はタイトルからできる女を想像してしまったせいで
職場でコスプレする頭のおかしいやつが言ってるのかと思うと余計に受け入れがたい

733 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:36:54.48 ID:i+fziL+8.net
>>721
わろたw
そういう作品は逆ハーアンチなんじゃなくて
自分以外の女が逆ハーなんて許さない!っていう総愛されの独占欲であってアンチじゃないのかなw

734 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:41:10.64 ID:1Wn+XF5v.net
>>733
出てくる女性キャラがみんなざまぁ対象だったり特に何も悪いことしてない女性キャラや脇カプをやたらsageてたり
主人公ちゃん以外の女性キャラが愛されるのは絶対許しません!みたいな作風の話たまにあるよね

735 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:41:39.63 ID:gRe3Zlou.net
もう遅い系タイトルはタイトルだけでもう
上の立場から嫌な奴を見下して後悔させてやりたいという願望がこれでもかというほど伝わってきて
皆そんなにざまぁが好きなのかと思うと何だかな
まあそれを求めている読者には分かりやすいタイトルだよね

736 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:49:05.86 ID:AcBts46C.net
ざまぁは嫌いじゃないんだけど自分は理不尽な悪が打ち倒されて不遇なヒロインが幸せを掴むカタルシスを味わいたいのであって
嫌な奴を見下したいってわけじゃないな
だからもう遅い系のざまぁはあんまり合わない

737 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 03:07:03.48 ID:5v0dBFzH.net
メイドになりますはもう遅い系のタイトル付けても合うな
そうだね遅すぎるねって深く頷けるし

738 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 07:11:40.17 ID:haIr0qCj.net
>>736
こんな高飛車な女なら婚約破棄したくなるわ、ってタイトルで思うことあるもんねえ
パーティ追放物と違って、主人公がそんなに重要なら周囲がちゃんと婚約者に教えとけとも思うし

739 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:16:49.49 ID:pj++YaXr.net
ブラック魔道具師ギルドを追放された私、王宮魔術師として拾われる〜がエピローグって語るスレに出てたから
読んでみようかと思ったら検索に引っかからない
ミュートしてたの忘れてた

740 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:17:11.55 ID:Urxeflme.net
治療術師だのバフ要員だののもう遅いはわかるが
ワンオペは他人が引き継げないシステム組んでる段階で、SEとしての能力ないって分かっちゃうから恥ずかしい
いつ自分が入院しても辞めてもある程度仕事回るように仕様整えとくのが基本じゃねーの?

741 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:26:24.37 ID:6mXQnkFF.net
>>738
最初は
・王家の方が立場が上での政略結婚
・悪役令嬢はプライドは高いが、王子のことが好きで王妃として相応しくあるため厳しい王妃教育に真摯に取り組む
・そんな彼女を陰から見ていたハイスペイケメンから晴天霹靂のプロポーズ
が主流だったと思うんだけど
だんだん悪役令嬢の立場がどんどん上になっていって
・王家から頼み込まれての婚約、悪役令嬢は王子のことをまーったく好きでないしなんなら初っ端から見切りつけてた
・王妃教育は厳しいものだけど悪役令嬢にとっては楽勝
・一緒に王子を馬鹿にするハイスペイケメンが最初から側にいる
になってきて
いや悪役令嬢も大概じゃね…?ってことで悪役令嬢アンチもちょっと流行ったんだろうなと思う

742 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:50:05.29 ID:H9CpHZL0.net
>>739
それ別にここで報告する必要ある?

743 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 10:14:49.56 ID:QAxK0mtY.net
クズな主人公は好きだけど大体作者がそういうの分かってて書いてはいないんだよなぁ

744 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 10:30:05.38 ID:WgMrvlMN.net
ヒロインがひたすら虐げられ逆転の芽がまったく成長しないドアマット物と
ヒロインが過剰に優遇されて本来受けるべきダメージすらも受けないざまぁ物
なんか両極端だね

745 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 11:17:22.40 ID:fcQVcU/L.net
夢見の魔女と黒鋼の死神

不思議な倫理観
人の日記を読んでしまうシーンで「盗み読みを推奨/肯定するものではありません」的注意が入る
一方ヒロインは人の夢に入って秘密を暴きまくる
ヒーローは大恩ある人を勘違いで殺した事が判明してもたいして後悔もしない
文章力はあってキャラ描写は良いので読めるんだけど他の設定もガバガバ過ぎて凄かった

746 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 12:01:18.81 ID:jixOUfIE.net
>>742
横からだけど、内容的にスレのルールに反してないんだから書くのは自由でしょ
そういう自分もミュートしてたけどねw

理由:スレの報告によるとその作者は
女性読者取り込みを目論んだ異世界恋愛で連載化狙ったDANPENで短編詐欺
商業作品パク(作者は認めるも文章を変えてるから法律上無問題と抗弁して書籍化)
感想欄を閉鎖して証拠隠滅等々と、香ばしかったから

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200