2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね461

221 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 13:17:26.53 ID:VsdBjKq5a.net
25万で買って25万で売れば手数料分で読めるんだから素直に買えばいいのに

222 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 13:41:19.17 ID:8gQMkKhb0.net
後発組だけど王の使者とプロローグ上・下は尼で新品2万弱で手に入れたし亡国も10万以下の時オクで買った
>>221じゃないけど25万で買って同じ値段で売れば手数料分で読めると思うんだけどねえ

223 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 16:59:28.45 ID:9qDLyuRC0.net
持ってるから別に・・・

224 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 17:00:37.70 ID:PGb0C4Qu0.net
いつもの割れカスか?

225 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 17:52:03.82 ID:9qDLyuRC0.net
いきなり変な言いがかりつけられて草
オバロ3のアニメの特典できっちり買いましたよ

226 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:00:49.57 ID:PGb0C4Qu0.net
亡国の話題出すアウアウとスプに乗っかってオクの話しだすのはいつもの割れカスにしか見えんのだが

227 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:23:30.22 ID:JPNDIl+ZM.net
売りたいんでしょ
手数料で読めるって煽って

228 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:30:10.35 ID:8gQMkKhb0.net
後発組ならオクでしか手に入らないだろうに
ほかにどうやって入手するんだ

229 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:59:39.63 ID:AbZo89NAa.net
今日も割れカスと煽りカスが始まってたのか
ナザリックで煽りと言えばルプー

230 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 19:01:42.28 ID:9qDLyuRC0.net
売らないよ二度と手に入らないかもしれないのに
つかDVDも本もいつか手放すなら同じ趣味の友人にあげると思う

本に限らずオクとか梱包やら発送やらがめんどくさくてやる気にならんし

231 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 20:29:46.56 ID:4H5STfm7d.net
すまんな。頭に叩き込んで所有している意味を見い出せなかったから30で売っちまった
…こんな値段になるとは思わなかったよ?

232 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 20:50:44.16 ID:9qDLyuRC0.net
そっか、そりゃ良かったね

なんていうか、俺はいわゆるオタクだから集めてニヤニヤ系なんだわ
それこそこんなプレミアついた物なら持ってる優越感のが金より大事だから絶対売らない

233 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 20:56:10.90 ID:NUNmRcRx0.net
>>229
ロッド・オブ・モモンガJr,がアイテムロストしてて助かったな
そうじゃなきゃ定期的にマスかかなきゃいけないし
駄犬は凄いニヤニヤするか顔赤らめて発情して閨を進言してくる

オーバーロードのマスかき、略してオバマス!

234 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 00:22:39.12 ID:ikVnCMLFa.net
>>228
ネットで友達になれ
君が20代の美女なら貸すよ

235 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 04:33:43.73 ID:LO864Saxa.net
岸辺露伴は動かないのアニメOVAのAmazon★1レビューに購入特典の話再録してんじゃねえよクソがみたいなのがあったけど
純粋に話が好きなファンなら後発組も見れて良かったねで終わると思うんだがな。ただし割れは黒棺送り

236 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 06:54:57.81 ID:mzeGap/Ar.net
オマケが本体ってのはよく言ったものだよな
一期から集めてるやつしか買えなかったのも優越感の元だしな

237 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 08:05:30.26 ID:Y0L7BI5i0.net
1期から集めてる・・・?

238 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 08:15:14.88 ID:BO6nMTP30.net
1〜3期通算の購入特典だったのか
それじゃあ転売価格が強気なのも納得だな

特典だから再発行や再収録ができないというのであれば
いっそ亡国の吸血姫OVA化を期待したい
ドラマCDでもいいぞ

239 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 08:17:43.61 ID:BO6nMTP30.net
やっぱあれってS3の特典だよね

240 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 09:59:16.38 ID:GuqIKp6Mr.net
一期じゃなく一巻からの間違いスマン

一巻と二巻に付いてる応募券を三巻に付いてる応募シートに貼って1500円分の為替を封筒に入れて応募しなきゃ買えなかった
本だけ欲しくても買えないようにしたのは販促としてはかなりな効果だったと思う

241 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 12:05:19.90 ID:8hFZHAoJ0.net
別に円盤は限定じゃ無いので一巻からという表現は間違い
全巻購入しないと手に入らないだけ

242 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 12:27:03.92 ID:0FRVKXk70.net
特典のことなんかなんも知らずにお布施のつもりで全巻買った僕へのご褒美だよね?

243 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 12:47:49.11 ID:8dKe9EVF0.net
くがねちゃんはアニメ製作陣と円盤買ってくれたファンへの感謝の気持ちで出してるだろうからね
まあ単に書きたいから書いたってのが7割くらいありそうだけど…

244 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 12:54:51.28 ID:5/zYkfqh0.net
今年は新刊出るかな

245 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 13:32:30.21 ID:pX2drGoHa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355710.jpg

246 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 13:46:35.00 ID:XDwWZ/RJ0.net
ロバでイク野郎

247 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 16:15:37.29 ID:uWystD0V0.net
オバマスで亡国の吸血姫出たらいいのに

248 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 16:30:12.46 ID:c7hDelmaa.net
プレアデスの個人エピとか
オバマス版プレイアデスの日だから出来そうな気もする
再現あるから本無くていいとはならないし
キーノと一緒に実装して欲しいな

249 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 18:43:40.33 ID:3YP3h4VR0.net
とっくに新春になってるのに15巻発売されないの?

250 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:02:42.24 ID:/Hi+micUd.net
>>238
OVAをもし出したらまた特典付くかもと今度は売れる

251 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:05:51.77 ID:2Dp0sOWk0.net
マジレスするけど新春じゃなくて初春な
どっちみち2月から3月頃だからそろそろ発表してくれないと初春にも間に合わないけど

252 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:09:30.93 ID:WWtSMLd40.net
大抵遅れるし
あまり期待してもね

253 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:13:55.73 ID:zQImWUAR0.net
もう遅れるかもって言ってるしね…

254 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:14:54.57 ID:KiQ+74iIa.net
むしろ期限を守ったことがあったのだろうか?

255 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:15:13.92 ID:KiQ+74iIa.net
しかも自分で言い出した期限

256 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:34:27.04 ID:z0hrj7Os0.net
今回はコロナのせいだから・・・

あとこの作者の予定は最初の心積もり通り300ページぐらいで終わった場合の予定
延期する時はページ数も予定より大幅に増えてる

257 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:58:13.15 ID:zQImWUAR0.net
300が500とかになるんなら延びてもいい…
残り冊数限られちゃってるし

258 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:52:35.23 ID:1/bUS8h60.net
1000ページくらいで出してくれ

259 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:55:38.75 ID:P3VRbF5L0.net
>>258
そこまで行くともう鈍器と言うレベル
紙の書籍は筋力付くか途中で挫折しそう
電子はひと月位遅れるしどうするべきか

260 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:58:18.38 ID:atOiYv/W0.net
京極夏彦だぞ

261 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:02:58.89 ID:9mZWp7o30.net
ここの人に聞きたいんだけどNPCって超位魔法使えるの?

262 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:04:53.41 ID:/a2C6gOW0.net
使えない

263 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:08:29.60 ID:9mZWp7o30.net
>>262
ありがとう

264 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:10:03.55 ID:bE1omTvZ0.net
>>257
残りの巻数って作者のやる気が低下して早く終わるんじゃなかったか
オバロ一期の辺りでTwitterでifストーリーを突発的に上げてた時のやる気なんてもう無いんだ

265 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:19:57.80 ID:61sNcKzK0.net
それよく言われるけど元々全18巻くらいで完結予定だったから大差無いんだよな

266 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:53:57.40 ID:bE1omTvZ0.net
あんま覚えてないけど
最初は18巻以上の構想があるけど18巻で完結するようにまとめようと思うからの更に完結が早まっただったかな

267 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 00:15:40.02 ID:rzHxBMX40.net
>>266
だいぶ違う

最初から18巻完結予定
構想だけなら50巻ぐらいまであるけど書くつもりはないと最初から言ってた
(ちなみに、そんな構成の理由は最終巻読めば分かるとも言ってる)

ただ上下巻とかあった分だけ多少伸びるかもって話だったが
結局は最長でも18巻で終わらせるって話に落ち着いた
(最長って部分をクローズアップしてたから、亡国の件の前から17巻完結にするかどうか迷ってた模様)

そして亡国の件のあと、最終的に17巻で完結と明言した

268 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 00:57:01.11 ID:S5Xf6vWo0.net
>>261
ワールドアイテムを使って使えることにしたら使えるらしい

269 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 04:11:31.43 ID:5yLscA1P0.net
>>267
レス見りゃわかるけどその人そういう風に間違った情報を周りに広めたいだけっぽいからいうだけ無駄じゃない?

270 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 07:22:23.76 ID:S5Xf6vWo0.net
じゃあ本スレじゃなくてまとめサイトでやれよ

271 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 09:19:24.85 ID:XYZocpC+a.net
くがねちゃんの言葉にどこまで信憑性があるのかは不明って但し書きが付くからなあ…

272 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 09:35:48.42 ID:rzHxBMX40.net
>>271
作者がこの時系列でこういう発言をしたという事は事実なわけで

273 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 10:36:03.31 ID:cNpK8gRZa.net
問題は発言したかではなくて、発言の信憑性や守られるかなのでフォローになってないよ

274 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 10:54:08.10 ID:S5Xf6vWo0.net
現在の予定が実行されるかどうかじゃなくて
予定そのものの信ぴょう性を言ってるならどうかしてるぞ

275 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 11:35:53.73 ID:AkUCyJhP0.net
予定は未定なので変更になるのはよくあることよ

276 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 11:46:08.41 ID:Ij7RziWJ0.net
そもそも概ね予定通り終わりそうなんだから信憑性云々言うなら本人の発言通り守られそうだとしか言えんだろう

277 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 11:47:17.55 ID:14kh6uS5a.net
まあそれだよな
予定を守らない勝ち組管理職って下が苦労してそうだが

278 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 11:57:24.02 ID:OqfKh5hua.net
巻末の予定は納期ではないだろうし・・・
予定があると要らない不満が出るから前巻予定欄消えたかね
今回はあるけど

279 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:17:52.29 ID:rzHxBMX40.net
>>273
時系列無視した妄想は出来ないって言いたいだけだよ
例えば亡国の件が起こるまで巻数減らすつもりはなかったとか
50巻書くつもりだったとかってのは、時系列的にないって事

だから俺が言ってるのは
結果的に発売伸びそうとか終わらなくて一巻増やそうとかがありうるかどうかって話とは別

280 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:41:44.76 ID:vIlN1O160.net
くがねちゃんの頭の中では世界征服するのに50巻くらいだけど
書籍は18巻前後で俺達の世界征服はこれからだEND+後日談で1〜2巻増えるかも
書籍の最終巻ではアインズは救われるし、今やってる地域はだいたい終わる

亡国の件で乞食キチガイが凸ってきて萎えたんで竜王国編?あたりの1巻減らして
17巻くらいで完結予定に変更

281 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:48:40.26 ID:3943Ufyoa.net
自分で18巻“前後”と書いておいてその次の行では一巻減らして断言する形で書いてる辺り

282 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:03:07.35 ID:OiPDVciR0.net
>>280
微妙に妄想と願望混ぜて事実語るの混乱するからやめーや

283 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:21:18.41 ID:S5Xf6vWo0.net
元々18巻予定だったが現在は17巻予定だと作者が発言した
信じる信じないは各々勝手にすればいいそれだけの話しだろ
信ぴょう性とか馬鹿かよ

284 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:29:08.00 ID:pUFe5XrO0.net
>>282
>>266の内容を詳しく言ってるだけだぞ
18巻前後は昔言ってたこと。
その後聖王国の様に2巻別れがあったりでファンの間でその分増えるのかとなっただけでくがねちゃんは増えるとは言ってない
最新巻での明言が最新なんだから妄想想像抜きなら自分でそれ読めばいいだろう

285 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:44:14.19 ID:gTyJpPoC0.net
キーノちゃん本最高です!

286 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:45:06.30 ID:rzHxBMX40.net
まあどの時の発言かで違いはあるわな
ただ、後日談で1〜2巻増えるかもってのはちょっと語弊がある

もしアニメ6〜7期までやる事があれば、その時の特典小説として、
「海上都市の少女」という本編完結後(それも22〜24巻相当)の話を書くってだけで
本編書籍として後日談を出すかもって話ではない

287 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:46:16.98 ID:jem2OLIga.net
知らない人に説明するなら事実のみ言いなよって事だと
世界征服までとか後日談で1、2巻とか
救われるとか消えた1巻がどことかは明言無いじゃん?

288 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:52:56.08 ID:14kh6uS5a.net
>>285
続刊はよ

289 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:22:09.86 ID:7NNhpafca.net
荒れてますね
禁断症状です

290 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:25:02.60 ID:vIlN1O160.net
>>287
すまん、最終話付近で救われるはWeb版と混線してた

WebアインズはTRUE ENDで超越者、至高帝、神王長と呼ばれて
それ至るまでびくびくモモンガ→暴走→真アインズで成長するし
そうなる理由も一般キャラに2度の敗北をする事でそうなる

291 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:25:18.09 ID:+8DbEhAp0.net
はやめに摂取しないと

292 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 15:20:25.53 ID:d068IANTa.net
WEBアインズvs書籍アインズvs亡国アインズ

さらばすべてのアインズウールゴウン

293 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 15:36:22.14 ID:R1Hr1Ns2a.net
敵は特別出演のぶくぶく茶釜さんでお送りします

294 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 15:41:50.06 ID:2XCUswWaa.net
茶釜にオファー
 女冒険者の防具を溶かせるなら
へろへろにオファー
 女冒険者の防具を溶かせるなら

295 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 18:46:27.33 ID:+8DbEhAp0.net
戦力外通告

296 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 01:20:54.73 ID:jkct86jv0.net
内容的にこれからって感じなのに、18巻じゃ無理矢理感が否めなそう。
25巻くらいまではやってほしい

297 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 01:39:22.98 ID:+9s6OaRn0.net
作者が最初から18巻前後で終わらせるって明言してたんだから予定通り綺麗なところで終わるんだろう

物語はここで終わりですが主人公たち生き様はまだまだこれからですよ、みたいな終わり方は寧ろ王道だしね

298 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 03:37:01.30 ID:bU8YT9rM0.net
気が変わって
17巻その1,その2とか
里見八犬伝みたいな構成になってくれないかな

299 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 06:09:04.49 ID:nEHQG/xd0.net
「過去の発言ガー」って騒ぐ人定期的に涌くけど何がしたいんだろ
作者の方針が変わったら「前はこう言ってたのに嘘つき嘘つき嘘つきィィィィィ」とか言って大騒ぎしそう

300 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 06:26:40.94 ID:xGlC20ey0.net
鈴木悟のギルメンに対するチョロメンヘラさをくがねちゃんに対して
抱いてる者のみが過去発言との食い違いに文句言いなさい

正直もしもギルメンが、人間としてあの世界に転生して
なんらかの発言してモモンガにバレた場合て仮にLv1人間であったとしても
永遠に俺とナザリックで暮らしましょうね!とかしてきそう
下手しなくても種族変更アイテム使われて人間辞めさせられる

301 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 06:38:46.88 ID:4QFXX/AQa.net
アルベドにうっかり消されそう

302 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 08:57:21.38 ID:OdMPKZFjd.net
物語の終わりは難しいな
ラスボスを倒したらか
ラスボス倒してその後をはしょって寿命で死ぬまでプラス子孫の代をちょろっと
辺りがファンタジー系の王道か

303 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:16:37.20 ID:mUOvn7PKr.net
今14巻までだっけ
あと4巻で残ったフラグ回収か
といっても今までも巻き散らかしたまま未回収とかもあるし面白ければ未回収でもいいかな
いつかファンブックとかで解説とか出してくれたら嬉しいな

304 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:21:03.87 ID:R/sWm90Wd.net
17巻終了なのであと3巻だよ
設定資料とかは出して欲しいけど

305 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:28:17.71 ID:mUOvn7PKr.net
17巻で終わりか、失礼

また1巻が分厚い辞典みたいなことになるんだろうかw

306 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:24:24.09 ID:GAd931C5a.net
いざとなったら全部アザトースさんの夢でしたEND

307 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:28:13.92 ID:Rl4pUz9o0.net
>>299
その辺は切り分けなきゃな
過去の発言は過去の発言
将来、方針なり予定なり変わったらそれはそれ
ただそれまでは過去発言の予定・方針の前提で話をしようねってだけで

まあ今までもコロコロ変わってた、ページ数や発売予定とかは過去発言に拘る必要ないだろうけどw

308 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:34:38.30 ID:ScGuGnmg0.net
筆が乗ったら増ページや増刊の可能性だってあるだろうしね
楽しみに待ってればいいのよ

309 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:47:20.05 ID:u66rokLi0.net
17巻終わったらキーノちゃん本の続き書いてくれた方がいいよこっちの方がティンコに来る

310 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 12:40:54.82 ID:nXPhiVa30.net
17巻まではプロローグであった
18巻で新たな章の幕が開く!!
…でいいんじゃないですかね

311 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 12:49:01.15 ID:7tG4PsiCa.net
オバロが17巻で終わってアインズウールゴウン(通称世界統一編)全33巻が出れば問題ない

312 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 13:06:33.75 ID:bU8YT9rM0.net
1巻2年として
66年・・

313 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 13:32:26.70 ID:IS6N50khr.net
>>306
ペルソナ5ロイヤルでアインズ様がアザトースやってる

314 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 13:51:19.72 ID:obQ/QV6R0.net
>>313
コラボしてるの?

315 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 14:10:20.76 ID:eWQ9Kd030.net
本編は一旦17巻で終わって
亡国の続きをですね

316 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 15:07:40.18 ID:sqqWH6W80.net
アニメ4期で亡国2が特典でついてきます

317 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 15:27:00.24 ID:XBcgpY7Oa.net
ねーよw
亡国読んでる前提になるからそれこそ転売や違法転載助長になって、くがねちゃんのエピソード削った理由が嘘だったことになってしまうからなw

やらなら亡国を手直しか追加した新装版を出してからになる
まあ普通に考えれば、次の特典はくがねちゃんが言ってた通り深海居眠り少女だろw

318 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 16:16:14.00 ID:LOQYirWUa.net
海上都市は6期あったらの特典で、6期はまずないだろうって想定での発言と思えるのが…
アニメが完結まで続いたとしても、聖王国12・13巻を分けないで4期に詰めるとすると、残り14〜17巻を5期でやって完結ってなりそう

319 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 16:17:06.90 ID:LOQYirWUa.net
4期がアインズ死す!で終わって、5期制作決定で続くーとかなったらワンチャン

320 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 18:08:05.59 ID:8O2W6JU90.net
>>311
スーパーロードとかハイパーロードとかウルトラロードとかになるのか

321 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 18:09:25.07 ID:zvXpZetHa.net
虎舞竜っぽくしよう

322 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 18:33:05.20 ID:xGlC20ey0.net
オーラロードで良いよ
何十年も前に異世界物として世に出てるのだから凄いよな

323 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 18:56:58.21 ID:SGSNYStU0.net
マイケルムアコック…...

324 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 19:39:41.45 ID:iP43czMH0.net
6期もやってるラノベアニメなんてないしな…
スレイヤーズがギリ5期か?

325 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 20:18:37.10 ID:ScGuGnmg0.net
レインボーロードでもいいよ

326 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 21:51:09.82 ID:erd8nGdyr.net
銀河英雄伝説の旧アニメは6クール以上やってるな

327 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:03:36.44 ID:JdWYzARUD.net
銀英伝は全てOVAだから…

328 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:07:14.67 ID:0GtKudDUa.net
クール数で数えたらスレイヤーズも8クールだろ

329 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:09:00.51 ID:zvXpZetHa.net
6クールのレギュラーよりも1回の伝説

330 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 23:10:20.95 ID:wZQHzmYya.net
聖王国編までは映像で見たいかなー
目つきの悪い従者誰がやるのかな

331 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 00:42:54.56 ID:LjLrXRDKa.net
>>329
アインズ「1番アインズ!煉獄さんのモノマネやり
ニグン「反則!」

332 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 01:46:44.73 ID:pxqWMkpjM.net
アニメなんて原作遅れるだけだしいらねえ
ダラダラやるの嫌い宣言してるんだからさっさと17巻まで出して完結しろ

333 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 06:55:39.44 ID:bYA9bZDTa.net
>>331
アインズ 「炎の呼吸 焼夷」「炎の呼吸 獄炎」

334 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 07:58:11.73 ID:D9wLhQFy0.net
クレマン「蜘蛛のものまねします!!」


まわり一堂「うるさい!」

335 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 08:58:46.49 ID:GO/bZPPP0.net
クレマン「では帝国軍人のものまねします」

336 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 09:10:20.07 ID:77KzlHtL0.net
お迎えに来た母親ににっこり笑いながら息絶えるアインズ様

337 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 09:55:44.81 ID:bJFD8LfAa.net
ラナーが自らの歳費で賄って運営していた孤児院ってどうなったんだっけ?

338 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 11:41:34.12 ID:CZgi7N+aa.net
スタッフが美味しくいただきました

339 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 12:52:00.19 ID:cONDQgvE0.net
子犬が自分を崇拝する材料でしか無いので
ナザリックに入るときに必要なくなったので綺麗さっぱりお掃除しました

340 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 13:06:54.38 ID:O3TCef82d.net
小箱で種族変更する為の対価だろ

341 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 13:46:58.73 ID:XXERijui0.net
最後に手づくりご飯を振る舞ってるので、何か入れたなって評判だった
種族変更の生贄がランポッサだけでなく孤児たちも入ってるかもって
生贄は変更する者が自分で手を下さなくちゃいけないのかね
クライムの種族変更はどうやって殺させるんだろ
まあドミネートすればいいだけか

342 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 13:52:13.67 ID:cOe5RBhm0.net
踏み絵させるだろうけど私の為に我慢できる? みたいなことをラナーがクライムに言ってたでしょ
だからクライム自身の意思でやらせるんだと思うよ

343 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 14:18:43.27 ID:uSR6yFyXa.net
おそらくカルマ値を一定以下にしないといけないとかそんな条件だろうな
・以前からこの為の準備をしていた
・アルベドから事前に毒を貰っていた
・自分に付いた匂いを気にしていた
以上三点から孤児を纏めて毒殺したのはほぼ確定だと思われる

344 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 14:21:31.92 ID:FhyHvkeK0.net
多分、カルマ値を一定数下げるのが箱を開ける条件なんだろ
この場合のカルマ値はユグドラシルのシステムに則ったゲーム的な処理に近くて、
単純な精神の邪悪さじゃなく、直接的な行動で上下するんだろう
無垢な子供を殺したり、親兄弟を殺したり

345 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 14:21:54.67 ID:FhyHvkeK0.net
かぶったw

346 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 14:31:09.31 ID:HWrzp/JUd.net
クライム君のカルマ値を下げるのならフィリップは適任かな
王国殲滅の遠因なわけだし

347 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 14:33:33.04 ID:HWrzp/JUd.net
ああでもアルベドの情報収集の練習でダメになるか

348 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 17:48:07.88 ID:YO0MHAtj0.net
ニューロの姐さんと情報収集談義で盛り上がるアルベド

349 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 22:16:56.32 ID:nk/hB5jf0.net
ラナー「今日はハンバーグを作るわね」

350 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 23:05:11.63 ID:Y8i33ufD0.net
ハンバーグを作るにはあの世界にハングルグがないと

351 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 23:11:44.41 ID:f3mN1Zto0.net
翻訳こんにゃくの世界なのでハンブルクが無くても問題ないでしょ

352 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 23:35:34.30 ID:8Mf9nHJ30.net
>>349
ラナーの昼食万歳かw

353 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 00:03:13.58 ID:cohHGfbT0.net
>>352
クライムが孤児でまだマシだった…のか?w

354 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 00:22:35.73 ID:2RF/w5oq0.net
クライムがもう少し勇気出してラナー様!
今日は特別なフランクフルトを御馳走します!と迫れば
王国はもうちょいマシな形で残れたかもしれない

エロゲ的にラナーの頭脳を馬鹿にできた可能性あったよな
クライムの特別フランクフルト

355 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 00:35:10.70 ID:DbJEvVOX0.net
犬みたいな純真さを気に入っているので
そういう風に迫ったらクライム要らないってなる気がする

356 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 01:25:36.92 ID:czZTsaSea.net
読解力がない人なんだろう

357 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 01:54:20.22 ID:NszWTOk70.net
封神演義の伯邑考ハンバーグネタだと思ったんだが普通のハンバーグの話してる人多くて不安になってくる(´・ω・`)

>>353
死んだ身内はいなかったと考えればマシなのかもしれないw

358 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 07:51:08.27 ID:wJYRrfXN0.net
ラナー「まずレーパーバーンを作りましょう」

359 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 08:00:56.88 ID:nT56edo20.net
時代はマキマさんの生姜焼き

360 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:51:13.40 ID:mz9LOpq50.net
>>355
要らないではなく自分の思うようなお人形に調教するだけだろうな

361 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 13:28:48.23 ID:wqdmIPUjd.net
ナザリック外のラナーだからこそアインズの中の鈴木悟に気づきそうだけど
それを恐れてアインズは今後近寄らないだろうな

362 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 13:38:21.31 ID:2RF/w5oq0.net
人はショックが強い時の印象の方が残り易いから
既にもう凄まじい存在として印象付けられてる今のアインズから
鈴木悟に気付いたとしてもまた自分を試してるのか?とか
疑心暗鬼になると思う

363 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 13:52:33.23 ID:V0k9lzPFa.net
どのみちアルベドが目を光らせている限り下手な事はできないしハイリスクノーリターンな事をする意味がない

364 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 17:44:02.86 ID:Ur0Htf6EM.net
君の妄想するオーバーロードが正しい(君限定)って
くがねちゃんが言ってた

365 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:36:15.41 ID:fAWUb1TS0.net
なんかまたラナーがモモンガのことに気づくとか書いているやついるな
去年のスレから何度も何度もおんなじようなこと書いている
若年性の痴呆でも始まっているのかよ
何回同じこと蒸し返してレスしてるんだよ
朝飯食ったことも忘れる痴呆のジジイかよ

366 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:58:10.35 ID:wqdmIPUjd.net
ん?最近オバロにはまって初めてレスしたんだが全て同一人物だと思ってる感じ?
ヤバめの思考回路だからちゃんと医者にかかれよ?

367 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:08:56.23 ID:fAWUb1TS0.net
>>366
4期アニメも始まっていないのに最近になってハマった?
言い訳見苦しいなぁジジイ
去年なら異世界カルテットやってたからまだ言い訳できただろうに
お前が仮に最近になってハマったっていうのなら過去スレぐらい読め
もう何度も何度もその話題出てきているんだよボケ

368 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:19:26.01 ID:RlY1Iodk0.net
こういうヒステリーのガイジが生まれるほど語り尽くされた内容なんだ
14巻で気が付かなかったということが一応の結論になってる

369 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:19:31.66 ID:/1HybWmla.net
構うなよ
そいつ自分のレスも見えてないんだから
最近填った人間のレスじゃない

370 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:23:44.03 ID:2RF/w5oq0.net
骨に性的興奮を抱ける者のみがアルベドを馬鹿にしなさい

371 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:23:47.01 ID:+T26t7Ts0.net
fAWUb1TS0は少し落ち着け
新規の可能性っていうならオバマスのコラボ先からの流入とかコンプエース流し読みしてて目に止まったとかコミック新刊表紙買いあるだろうが
逆にアニメでもないと新規なんて来るわけ無いって考えの方が引くわ

それはそれでwqdmIPUjdの方もこの話題はもう何百回と飽きるほど言われてきた話題なんだよ
ピリピリ来てるのも多少はいる、イラッと来るのはわかるがお前も即煽り返してんじゃねーよ

372 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:29:10.77 ID:RlY1Iodk0.net
たまにはバウンド・デスナイトのガイジが見たい

373 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:36:29.20 ID:i61ZUJJ6a.net
>>368
この世界でプレイヤーに対する作為的な反応が起こる原因ってこの先明かされるのかな…
残り巻数的には不安を感じる

374 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:44:19.58 ID:KWtyyJOs0.net
亡国の、竜帝がなんかしたっぽいってので終わりでは

375 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:45:09.54 ID:NszWTOk70.net
アベマでずっと一挙放送してるし新規がどのタイミングで入るのかなんてわからなくね?

376 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:02:43.25 ID:2RF/w5oq0.net
最終巻で事情を知ってる竜王でも出て来て
煽られて説明でもしてくれない限りは多分ない

377 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:05:54.97 ID:zN8F2IUi0.net
モモンガさん本人が気にしてびびってることを頭おかしいこととして切り捨てるのはさすがにモモンガさんが可哀想では?

378 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:09:55.53 ID:Q5IDbIDj0.net
四武器は死んだのかな

379 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:39:33.16 ID:/1HybWmla.net
あそこから逃げるなら評議国か?
ワンチャン出番があるかもしれん

380 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:51:21.05 ID:8iJOP/9p0.net
四武器とかエ・ナイウルとかアズスの登場シーンのために準備されただけだしな

381 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 01:48:33.33 ID:Vutrn9K00.net
>>379
くがねちゃんは残り一国と言ってたがそれが本当なら評議国は扱われるのだろうか
幕間くらいでは出そうだけど

382 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 07:59:29.57 ID:nh96Xoit0.net
>>363
ハイリスクノクターンに空目した

383 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 11:28:01.69 ID:K9+ALk980.net
毎度のことなんだろうけど
転売屋以外で亡国を競り落とそうとしてる人は要注意な
吊り上げては登録削除を繰り返す輩が跋扈してるから

今は転売前提の人が群がってパッと見盛況だが
ババ抜き状態に陥るのは思ったより早そうだ

384 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 12:37:14.05 ID:hUiGcHv2d.net
残り三巻で上中下巻なら発行ペースにもよるが辛いものがあるな
聖王国2巻使ったなら法国&エルフで3巻になりそうだし
webの最初期から読んでる人とか10年くらいになるのか?

385 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 12:47:51.33 ID:zEx8Vyjya.net
言っている人がいると思うけど、亡国の吸血姫は本編が完結したら値が下がりそうな気がする

386 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 12:51:19.91 ID:p6Gn+AGKp.net
亡国の再販はまだ?

387 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 13:08:10.86 ID:H0CZYSq0d.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

388 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 13:10:16.52 ID:ahESpnndd.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

389 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 13:20:26.52 ID:o6Hho6Ula.net
>>381
うん、俺も一国なら法国だと思ってるから幕間の評議国シーンが限度だと思う
でもくがねちゃんは筆が乗るとあっさり予定を変更するから幕間評議国が100頁を超える可能性もゼロじゃないw

390 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 17:51:44.88 ID:E0zS8mI80.net
17巻で終わりと言ったな?あれは嘘だ

391 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 17:53:38.14 ID:E0zS8mI80.net
ちょっとした事で気が変わるんだから数年後も同じ気持ちとは限らない
まだまだ続く可能性もあるし16巻で終わる可能性まである

392 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 17:55:32.29 ID:o2Ogshpw0.net
あけましておめでとうございます。
今年は2021年ですね。15巻が出るのはいつですか?

393 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 18:35:34.51 ID:6ECuobGKM.net
初春予定らしいのであと1ヶ月くらいで新刊の予約が始まらなかったら夏か秋頃だと思われます

394 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 19:54:53.83 ID:o2Ogshpw0.net
お答えありがとうございます。
まだ未定なのですねそうですか残念

395 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 22:48:29.26 ID:1yTy78iya.net
来年初春まで待ってればいつか出るだろ。
出なかったら…結局待つわ

396 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 23:26:25.58 ID:hCDMAFWq0.net
十二国記だって待てたしなんとかなる…

397 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 00:05:33.81 ID:H9CT5Y8A0.net
1月364日あたりまでには出るんじゃね

398 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 00:35:13.45 ID:sniLQA3K0.net
1月中なら予告よりも早いなくがねちゃん頑張った

399 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 11:49:11.16 ID:Ut8gPqs+a.net
まだ12月46日だろ

400 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 16:52:18.87 ID:rPZ0HwJC0.net
オバロ15巻の発売が先かPS5が日本へ安定供給されるのが先かみたいになってるね

401 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 20:57:13.42 ID:BCmyllMpa.net
PS5中古屋で11万だかで売ってたけど、だーれも見向きもしてなかったなあ

402 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 21:13:27.15 ID:/UXrqaRy0.net
11万って倍額かよw

403 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 22:07:05.44 ID:5uA8QGwn0.net
そりゃ急いで買うほどソフトもないし待ってりゃそのうち定価で店頭販売されるだろうし

404 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 00:04:57.35 ID:yzb5W6gc0.net
今更ですが亡国を収納するケースやカバーってなにを使っていますか?

405 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 00:10:54.93 ID:phOyIJ7f0.net
ほ、本棚にさしてんじゃないの…?

406 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 01:09:35.51 ID:jh0ZWehX0.net
普通に他の書籍と同じくコーヒーカップの下敷きになってるが

407 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 03:59:16.21 ID:LpmuATBb0.net
>>404
アニメイトであのサイズの本買ったときについてた透明カバー

408 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 09:40:19.57 ID:hb14RtJFa.net
透明のカバーかけて本棚以外の選択があるんだろうか

409 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 11:44:21.26 ID:bqLlDyNz0.net
茶封筒でカバー作って送られてきた箱にしまってる
普段は全ページ撮影して画像にしたもの読んでる

貧乏性なもんで

410 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 15:55:24.89 ID:7YMtvHc80.net
>>131
部屋のゴキブリ食って欲しかったんだろ

411 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 16:46:22.73 ID:gFT2M86V0.net
リアルの環境考えるとG生きてられるんだろうか
人工肺にしてもマスクなしで呼吸するだけでアウトになるような汚染状況だし
今のGて太古に比べ小型化した分スピードは上がっても内部の耐久性は減ってる訳だが

412 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 17:06:15.63 ID:0Fwr38z00.net
むしろ残っている昆虫類は環境対応できるようにもう進化済みなんじゃないかな?

413 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 17:09:20.79 ID:1AY1D/Y8a.net
>>411
一日二日で環境崩壊した訳でもないんだから耐性Gみたいに適応した種が生まれてるんじゃない?

414 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 17:49:12.46 ID:CNN4MRD8d.net
NPCを異業種にするのはまだわかるが自キャラを異業種というかスライムにする意味がわからん
サブで作るなら100歩譲ってわかるがメインでしかもレベル100までやりこむのはマジでわからん
茶釜とヘロヘロは垢作り直して2回目とかかな?
初回でスライム選択しねぇだろ

415 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 17:59:53.89 ID:gFT2M86V0.net
ユグドラシルのR-18禁止設定を理解せず
女キャラの鎧を溶かせる!!と選んだ可能性

茶釜に関してはお花畑に肉棒で佇んでいた時点で
やってきた女の子の鎧溶かしたら触手プレイとかも考えて
出来なくて黄昏てたのかもしれない

416 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 18:27:32.61 ID:8nAu6SqV0.net
変なキャラでネトゲしたいって人は一定数おるやろ

417 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 18:32:03.66 ID:9cOnv8t60.net
アイドル声優路線やってたら容姿にとらわれない人間関係やりたくなったんじゃない?

418 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 18:37:56.72 ID:JQl6rTF70.net
>>414
ソリュシャンやナーベラルみたいのを想像して選んだ後、ガチビルドには人間化が入らなかったみたいなゲームバランスだったんじゃない

419 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 18:52:10.52 ID:/rnCGe+w0.net
>>411
むしろしぶといと思われていたゴキがあっさり絶滅したことで恐怖公をモニュメント的な意味で残したのかもしれない

420 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 19:43:20.66 ID:zB74vuo50.net
>>417
ゲームの中でまで声豚に粘着されたくないだろうし

421 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:13:57.97 ID:R+i1YlCT0.net
素で『スライムちゃんかわいいよね♪色は…ピンクがいいな♪うん、これ絶対かわいいやつだ♪』と思っての選択に一票
途中で『なんかちがうなー』と気付きつつも後に引けなくなったパターンと見た

422 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:15:48.92 ID:3pFp0nKr0.net
>>414
どんな操作になるのかとか異形種選ぶの別に不思議でも無いが?
ガチビルドは人間種ってだけだから遊びでならなんでも選ぶだろ?
もしかして自分が今までのゲームでそんな自キャラ使わないからとかいう馬鹿な想像からじゃないよね?

423 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:24:32.15 ID:gFT2M86V0.net
>>421
自身のアバターの外装やアイテムの外装・内包データ
保有する住居の詳細な設定等が別売りのクリエイトツールで
ある程度は弄れるから、ピンクの肉棒♂は茶釜のデザインだよ

もしかしたら枕させられた際の思い出してやってしまったのかもしれない
スレインの暫定オーバーロード種だったスルシャーナは瓜二つらしいけど
あの尖がり顎はオーバーロード特有なのか、モモンガファンの物真似だったのか

424 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:27:20.37 ID:phOyIJ7f0.net
普通見目良い人間種選ぶだろってプレイヤーが大勢いたから異形種狩りなんてのが流行ったんだろうから、少数派ではあるだろう
元ネタになってるD&Dだとキャラメイクでへんてこりんな種族選ぶことはよくあるみたいだね

425 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:41:32.54 ID:R+i1YlCT0.net
>>423
実世界で自分がそういう目で見られる対象にされてるからゲーム内で『残念、お前が今ヌいてる相手は肉棒だ』と憂さを晴らしてたとか?w
もしくは毒々しい肉棒ならそんな目で見られずにすむという捨て身の反撃なのか

服装逆転の双子とか弟との距離感とか
この肉棒とか
あの声優は相当に溜まってるつうか闇が深そう

426 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 20:50:28.64 ID:gFT2M86V0.net
>>425
茶釜&ペロロンに関しては、リアルの育児環境とか
モモンガやウルベルトの状況考えるとギリギリ上流か
中流の裕福な部類、それに近い感じの家で育ってると思う

エロゲが娯楽として流通してると言えペロロンは
かなりの量のエロゲを網羅できてたのにユグドラシル初期では無課金連盟に
入ってた事も考慮するとある程度育った段階で親が落ちぶれて茶釜に
負担強いる感じで苦労してた経験もあるのかもな

427 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 21:15:23.30 ID:/ce0qBoj0.net
>>414
茶釜さんは声優だから
昔アニメの転スラ観て
スライム最強と思ったんだよ、きっと

428 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 21:50:53.66 ID:3pFp0nKr0.net
>>424
特殊な能力使ってみたいとかあるからね
人間種が多いのは汎用性高いからでしょ?
あとは周りからどう思われるかを考えるかどうかくらい?

429 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 22:25:26.21 ID:hb14RtJFa.net
エディットではなくキャラ選択でもスタイリッシュとかイケメンばかり選ぶのが凡人
異業種より人間種選ぶ人の方が多いのは当たり前じゃな烏賊

430 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 00:02:39.59 ID:GKEWze2T0.net
>>424
そうか?ロールプレイの関係で人外は難しいぞ

431 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 00:09:45.45 ID:VylXYQDYa.net
人間に飽きたら時々異形やったりはする

432 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 08:38:28.13 ID:lfKSdwf7a.net
空を自由に飛びたいな
はい 異形種

433 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 08:49:50.71 ID:VylXYQDYa.net
飛べない異形種はただの異形種だ

434 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 09:13:15.05 ID:C+5kxdQL0.net
スライムになって敵の人型モンスターを
デュフフ

435 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 13:07:42.65 ID:CYx40DvSa.net
サブ垢なら分かるがメイン垢は少ないだろ
そしてMMOでサブまでガチなんて滅多にいない
AOG以外で強い異業種ってかなりの少数派だったのでは?

436 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 13:11:15.47 ID:UUggJCwYd.net
MMOあまりやったことないから知らんけど実際に異業種選べるゲームで
人種の割合がわかるのってあるのかな?あるなら割合的に近いとは思うが

437 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 13:18:25.53 ID:CYx40DvSa.net
VRは自分の感覚が影響するから、ガチなら普通の人は人間種の方が使い易くプレイヤースキルが活きるはず
ペニバンとか使いこなす変態なら別かもしれんがw

438 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 14:11:05.92 ID:JZcfDsPN0.net
>>435

異形種選んだらそれで育てるんだから選んだ連中は少なくともレベル100まで育てるだろ
それに特定の生産職なら異形の方が有利な可能性もある
人間種は自由度が高いから明確な目的がない連中は人間やエルフ選ぶと思うが

439 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 14:16:58.41 ID:f2eesVF/0.net
スライムとかはともかく
アンデッドなんかは普通に人気ありそうだけどな

440 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 14:17:54.27 ID:B9c6ojai0.net
異形種の本意は少なくはあっただろたしか
主にノーペナPKのせいだが

441 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 14:18:34.75 ID:B9c6ojai0.net
本意は➡方が

442 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 15:07:07.33 ID:ZZ0Q97oh0.net
>>435
人間種含めて亜人や異形は700種も存在してたから普通に異形取る割合の方が多いと思う
しかも種族変更アイテムがかなりあったからガチなら手垢付きまくったありふれた人間なんかの
テンプレ的な強さで我慢できないだろうし、判明してる範囲で人間でしか取れない強職取ってから
種族変更とかも居ただろうさ

徹底して強さ求めたパワープレイヤーのペロロンが制作したのが身体能力高めな吸血鬼ベースに
運営の仕様の裏を付いた(詳細不明)な神官戦士なシャルティアな訳で

443 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 15:33:32.14 ID:02Gren+U0.net
もう自分の中で結論出てるう上で書いてるっぽいから何言っても無駄だと思うぞ

444 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 15:57:38.53 ID:S1RYIqOba.net
転移したので異業種か判明しているのは、六大神が人間種5異業種1、口だけミノタウロスが異業種1、モモンガさん異業種1だけだっけ?

445 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:02:54.76 ID:ZZ0Q97oh0.net
賢者は亜人種だから、判明してる限りではスルシャーナとモモンガのみ
そしてミノタウロスの寿命はDD通りなら人間と変わらない70〜80年ちょっとの寿命

伝承とかの不確定要素含むなら八欲王の何人かは異形種ぽい

446 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:31:08.82 ID:lqf0S4EL0.net
異業種のほうが制約多いが強くなれる
これだけで最強厨はこっち選ぶやろなあ

447 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:36:16.48 ID:9xWgyHDX0.net
私はもちろんムチムチぷりりん巨乳金髪エルフです。
オーバロードの世界だと死にやすそうなキャラですね。

448 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:54:46.61 ID:02Gren+U0.net
>>447
さとやっさんこんなとこで何してんスか

449 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:56:10.44 ID:ZZ0Q97oh0.net
イミーナとか番外ちゃんみたいな通常エルフが親なハーフエルフが貧n、失礼
慎ましい大平原だからデブゴンよろしくレア物として生き残れるかもしれない

大人アウラがシャルティアが顔すら上げられない敗北になる成長するようだけど
それはつまりアルベド以上て事なんだろうか、そしてそれは誰に似たんだろうか
ユグドラシル制作スタッフがダークエルフの大人化をそこまで詳細設定でもしてたのか
創造主である茶釜(リアル)が大本とかになるのか

450 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:58:53.24 ID:s92pdaPV0.net
動画配信者とかはきつめの異形種選びそう
フリゲのElonaでカタツムリ観光客がゴロゴロいたイメージある(ゴミ箱ダンクする人も多かったけど)

451 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:59:13.56 ID:OA9MtIbca.net
茶釜さんは特典小説のプロローグでペロロンが胸がないって言ってた気がする…

452 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 17:49:39.07 ID:S1RYIqOba.net
>>445
種族を選んで転移しているわけじゃないないから、普通に考えればユグドラシルの人数比に近い=人間種の方が多いことになるか
くがねちゃんが細かく設定した人数なら異業種の圧勝だろうけど

453 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 17:59:01.22 ID:4njZ3zDRd.net
ゲームならいいけど転移後リアルスライムとか嫌すぎる
アインズ様みたいに精神が引っ張られるかもだが抑制がアンデッドのみなら
精神引っ張られてもパニックだわ

454 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 18:10:58.35 ID:ZZ0Q97oh0.net
むしろ抑制ない方がいいじゃね?アンデッドな生者全て憎むてのは
まだ出てないけど感情的になった時とかの衝動が抑制され続ける状態が
最終的に当たり前になってアンデッドと鈴木悟の境目が無くなる可能性高いだろうし
引っ張られながらも感情はきちんと発露出来た方が人間性は保てそう

455 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 18:47:38.35 ID:d1+1PgBr0.net
今でも人気のあるMMOのFF14とかだと異形種は無いけどミコッテとかアウラとか亜人種の方が人間より人気らしいからキャラ性能にも影響のあるユグドラシルなら異業種が人気となってても十分説得力はある。
ただし種族は異形だけどキャラメイクはアルベドやシャルティアみたいに人間の美男美女に寄せるか、人間離れしててもペロロンやウルベルトみたいに格好良いモンスターみたいなのが大多数で、ぶくぶく茶釜やヘロヘロみたいにガチガチに寄せるプレイヤーは少数派な気もする。

456 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 19:03:09.94 ID:ZZ0Q97oh0.net
>>455
スライム「遺憾の意を示す」

まるでスライム全般が卑猥な肉棒だったり
女性冒険者の衣服を溶かしてグヘヘヘする
卑猥な存在みたいじゃないか!

457 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 19:28:55.29 ID:4FsVI4ZI0.net
そもそも作中でも人間種の方が人気だったと思うが

458 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 19:43:47.58 ID:ZZ0Q97oh0.net
人気てよりも
クラスによる補正値>種族レベルによる数値
強いキャラ造りたいなら種族レベル上げるな複数のクラス取れ
更に転職条件が難しく、能力値上昇が高いクラスは人間種が多かった のがWeb版

一部の異形種はラスボスみたいな感じで複数形態持てて根強い人気があったし
人間形態や半人間形態でのペナルティを受け入れる事で完全異形化の時の
高いボーナスを得られるように設定してる者が多かった(書籍1巻)

最初期の異形種狩りが流行ったのも特殊クラスの前提条件として
異形種を一定数PKする事の情報が公開されたから一時的に流行った

459 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 19:54:26.77 ID:D4pSPFcI0.net
やまいこさんも謎だなあ
醜悪な半魔巨人を選ぶ感性といい
成人してるのにボクっ娘といい…

460 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:03:16.96 ID:bdF69qQD0.net
あの時代の人間はナノマシン入れてるせいで脳がちょっとおかしくなってるのかも

461 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:04:56.07 ID:ZZ0Q97oh0.net
天才肌の妹とよく比較されてる が当人は気にしていない
女の子の後輩(恐らく女教師?)に本気で告白された事が何度かあったから
そういう女同士の恋愛は勘弁してほしいと思ってる

リアルの環境で小学校の女教師、ユリは設定あまり書いてないのか
性格がかなり近めなボクっ娘の脳筋、モモンガよりリアルラックが凄まじい
キャラ性能も疑似的なタンクやりながらヒーラーできる、変わりに戦闘能力は低め

茶釜ペロロン同様にそれなりに裕福な家の産まれなんだろうとは予想がつく

462 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:14:27.97 ID:Bi5zITAJ0.net
兄弟がいる時点で、ある程度生活が楽な境遇と思われるよね
小卒でマシな方なんだから教師は上級国民だろうなあ
大学教授なんて雲の上の存在

463 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:20:22.64 ID:ZZ0Q97oh0.net
リアルでペット複数飼えてたペストーニャやエクレアの製作者な
餡ころもっちは虚言とかじゃないなら100%上流階級てのは確定で
下手したらAOGの産まれからにして負け犬てのは41人中10以内に収まるかもな

464 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:47:32.42 ID:xgv1qG3S0.net
シャルティアのフィギャーいつ出んだよ
20年10月→21年1月末予定→2月中予定
公式は全く更新無いし…

465 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:48:15.85 ID:D4pSPFcI0.net
そういう上級国民組からもウルベルトさんのような負け組からも信任されていたモモンガさんはまじ人徳者だったんだね

単に「いい人」「便利な人」扱いだったかもしれんけども

466 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 20:58:10.26 ID:RsYjAflCd.net
ギルド結成前に個別でメール来るくらい信頼されてるからゲームやってた時は本当にいい人だったんだろうね
本人が求めなかったんだろうが現実で友達いなかったのが不思議だ

467 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 21:15:27.16 ID:D4pSPFcI0.net
ユグドラシル内でもたっちさんに助けられて勧誘されなかったら
ずっとぼっちプレイだったんじゃないかなあ

鈴木悟は育った環境のせいで自分から何かを求めることを最初から諦めてるとか無意識のうちに自分の欲求を抑え込むのが癖になってそう
でもそれじゃ親密な人間関係はリアルでは築けないよね

468 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 22:01:08.86 ID:Bi5zITAJ0.net
母親死んだばかり、小学校出てすぐのブラック企業入社で友達ができなくてもしかたないかと…
ユグドラシルは言ってみれば中高大学一貫校の部活みたいなもんだ
たっちさんは守ってくれて社会的な正義を体現、てとこでまんま理想の父親の位置にハマったと思う
その人に君ならできる!と責任者をまかされたみんなのギルド…生き甲斐であり捨てられない重荷だなと

469 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 00:31:53.30 ID:Bhry/XgG0.net
そう考えるとたっちさん罪作りだなあ
リアル社会に拠り所のないモモンガさんに
なまじ居場所を与えて全部背負わせたあげくに
置いていっちまったんだもんなあ

470 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 00:37:20.26 ID:XHMd0B/y0.net
亡国ルートなら新たな仲間と生き甲斐を見付けてるんだけどなぁ

471 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 01:14:18.42 ID:DCp7DOJd0.net
結果的に感情を得たNPC達と仲睦まじく世界征服出来てるからオッケー

472 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 06:32:17.65 ID:BDCvbIkJa.net
その割にはたっちさんへの恩を村1つ救っただけで返せたと思っている鈴木=サン

473 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 09:19:15.27 ID:xpzpytTXd.net
セバスもカルマ値がプラスだから今後ナザリックの守護者らと何かのきっかけで溝が出来そうだな
そうあれと作られたから善なる行動が仕方ないとしてもおめこぼし貰えないこともあるだろうし
公式ではソリュシャンともまだ仲直りできてないんだっけ?

474 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 09:41:48.03 ID:eykFtTqA0.net
て事はユリとかもシズ除く他のプレイアデスの妹らから
普段は仲良しの振りされつつ、陰であいつうぜぇとか言われるのか

475 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 09:52:02.45 ID:qpT+Zj3c0.net
理解できないと思われつつそれもまた正しいと思われているよ

476 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 12:07:30.78 ID:RStO0jnd0.net
お茶に雑巾の絞り汁とか入れられてるよ

477 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 13:27:49.84 ID:ydiv2GQBM.net
エントマ最低だな

478 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 13:55:48.39 ID:DCp7DOJd0.net
セバスのお茶にGの絞り汁を淹れるエントマチャン

479 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 13:57:13.50 ID:fNpxekgX0.net
それは善意では?

480 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 16:54:54.49 ID:bx5WCjJBa.net
ぷれぷれでルプーがユリを弄ることが多いのは、本当に嫌がらせの可能性もあるのか…

481 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 17:04:58.81 ID:eykFtTqA0.net
駄犬はその内、イタズラでユリの首から下部分だけを
信仰系魔法とンフィーの怪しい薬の併用で性欲ギンギン状態な
ゴブリンやオーガの群れに置いてきそう

ユリの本体てどっちなんだろ、頭?体?
仮に頭本体として、遠く離れた場所でナニカされたら反応するんだろうか

482 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 17:57:46.69 ID:juXiw3rH0.net
セバスもデミが人間で遊んでるとデミに不快を感じるけど
シャルティアが人間で遊んでても、シャルに不快を感じる訳でないし
元々ただのゲームキャラだった奴らは
異世界転移で命を持った時に都合よく調整入りまくってる存在だからなぁ

483 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 17:58:50.81 ID:GsBHR39ad.net
ナザリック内で関係が微妙なのって
デミウルゴスとセバス
恐怖公と女性守護者
ソリュシャンとセバス
ペンギンと一般メイド
くらいかアウラとシャルティアは11巻で改善されたし

484 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:22:55.80 ID:UHJiEzGD0.net
ソリュシャンとセバスは普段なら関係が悪いって感じでもない気がする
他だと恐怖公→エントマかな
パンドラは言動でアルベド達をイラつかせてたけど絡みがないから分からないな
どう思われてるんだろう

485 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:39:50.32 ID:uFgHBO1L0.net
ユリはアンデッドで同性愛者だかなんだかでシャルティアが苦手とか

486 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:48:55.13 ID:PegR9Umva.net
創造主から、そうあれかしと作られたものだから、自分の思う所に反する行動をするやつがいても
そういう設定にされている以上それが正しいと認識するんじゃない

エクレアがナザリックの支配を目論でいても、デミウルゴスだったか
君はそれでいいみたいな事言ってたように

487 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 19:07:36.24 ID:eykFtTqA0.net
シャルティアみたいに設定は設定て割り切ってるのもいるから、どうなんだろうな
一日1回わらわとか、間違った廓言葉も意識して使ってて、焦ると通常の言葉になる
アウラとは仲が悪いてのも当人の口から設定だけと言う

設定は設定だけと、どれだけのNPCが割り切ってるのか
NPCの大多数がシャルティアみたく設定は設定だけと割り切って演技してたら
それはそれで怖いけど、モモンガを愛してる設定書かれた
アルベドは愛してる風な演技で実は振舞ってたとか

488 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:01:29.21 ID:qpT+Zj3c0.net
1、設定内で矛盾、という程ではなくとも齟齬が生じていてその解決策として設定されているという意識を持ってる
2、設定されてることまでテキストに載っている
3、テキストにかかれたことでなく創造主達の会話のなかでの設定
とか?
デミの一人称描写から全部が設定ではないだろうね

489 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:05:10.49 ID:qpT+Zj3c0.net
設定少ないと創造主に寄るからそれと濃い設定のギャップとかもあるかも

490 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:17:04.09 ID:GZhb5h1ld.net
ソリュシャンは直属の上司セバスの弱きを助けるって設定知らなかったのかな?
ツアレを助けるという設定に則した行動でもアインズに報告を上げなくて余計な
騒動を起こしたから告げ口しちゃったのかな

491 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:19:31.86 ID:GZhb5h1ld.net
アルベドも設定変更せず処女ビッチのままだったら転移後にどうなってたのか

492 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:23:39.18 ID:7ntGGRuk0.net
弱い者を助けるなんて設定そもそもあったっけ
セバスに関しては設定テキストがほとんど無い側だった気がするんだけど

あの行動にしても正義感と言うよりも甘さとかくがねちゃんが言ってた気がするが

493 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:31:23.43 ID:Uct6S2zv0.net
>>490
セバスの行動はどう見ても裏切り行為でしかないだろ?
目立つなと言われていたのにたかがナザリック外の生物の為に目立つ行動をとっている
ナザリック外の生物の為にアインズ様からう

494 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:34:15.05 ID:Uct6S2zv0.net
>>493
>>490
途中で送信ごめん

セバスの行動はどう見ても裏切り行為でしかないだろ?
目立つなと言われていたのにたかがナザリック外の生物の為に目立つ行動をとっている
ナザリック外の生物の為にアインズ様から貰い受けた貴重な物を使用させた
そしてそれらを一切報告していない

495 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:40:23.19 ID:eykFtTqA0.net
>>490
セバスの設定はほとんどない筈だぞ、その分たっち・みーに内面似てるぽい
つまりたっち・みーはトラブルメーカー、後はちゃんと社会人先輩のアインズ君が言ってただろ?
報連相しようねと

組織の金、しかも社長のアインズ君が体売って稼いだ金使って
女囲って報連相なしで地元の半グレ団体に付け込まれてるからな
セバスは社会人数か月てのと半グレ団体を吸収できて
結果的に+だから許されたけど

496 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:41:19.95 ID:qpT+Zj3c0.net
報告した上で救う利点をあげて望みの結果を得られるように動くのが正しい行動だったんだけど
自分の勝手な思いで主の行動を曲げたくないとかそんな感じの潔癖性が出たんだろうな

497 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:49:17.40 ID:5EqSnyjm0.net
セバスはWebでは素敵な老紳士として見ていたんだが、書籍で金貨を安易に渡すとこでアインズ様の苦労がああああ!となったなー
そしてオバマスで再び素敵な執事長ってなったよ…

498 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 20:57:18.98 ID:5EqSnyjm0.net
いちいち報告するほどでないこともあるとは言っても、秘密裏に行動してるのに外部の者を拠点に入れたのを未報告はないよね
いま思いついたけど、たっちさんも上に報告せず貧民の軽犯罪を見逃すーなんてやったことあるかもね

499 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 21:01:39.32 ID:ribTtkWod.net
>>491
確か設定書き換えないままだとナザリックの男性NPCに襲いかかって喰いまくるんじゃなかったっけ?
作者どっかで言ってたよね

500 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 21:11:17.11 ID:QEUasvhma.net
自分の部屋がない事を理由に色んな男の部屋に寝泊まりするんだろうな

501 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 21:16:14.77 ID:9URwAmwad.net
>>498
本人も報告してないのがヤバいことは重々承知なんだけど言ったらツアレ処分されてたかもしれないしね
アインズの名にかけてツアレ保護するぞって言う前ならどうなってたか分かんないし

502 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 21:22:22.12 ID:uFgHBO1L0.net
ツアレがニニャの姉じゃなかったらツアレは始末されてセバスは謹慎とかになってたろうな

503 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 00:04:31.33 ID:YXg3WHtm0.net
自らの意思でツアレを守ろうとした(たっちの性格を反映しただけかもしれないが)セバスの行動に感動していたかもしれない
ナザリックの利益とは本当に無関係なだけに

504 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 00:10:51.35 ID:NnWDmblka.net
でもカルネ村助ける時に
「たっちさん、貴方への恩を返します」
って言ってるからなんとも。
思い出して「たっちさん思い出しちゃうんだよなぁ」になるかもしらんけど

505 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 00:24:33.66 ID:W0XprBmQ0.net
>>487
あの文字通り取って付けたような「わん」からすると
ペストーニャも設定演技派の一人だろうな

506 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 01:10:41.60 ID:ZGgg8yvg0.net
ヴィクティム死ね

507 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 01:13:14.35 ID:+gqNMsbZ0.net
>>502
ニニャに似てるとわかる前にセバスは無罪で、ツアレの記憶を消すか利用価値があるかの話になってたよ
それに初期はNPCの忠誠がどこまでなのか疑って恐れてるから、セバスが不満を持ちそうなことは避けたいはず
ナザリックに害があるわけでなければ、アインズが最初に提案してる記憶消すになると思う

508 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 03:59:23.35 ID:zfcyo/bZd.net
>>506
ヴィクティムに何の恨みがあるんだよw

509 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 04:10:29.44 ID:IB/p8Y4La.net
借りが無いとアインズの名で保護は無いからナザリック入りは無いよな
記憶消されたくないなら牧場のバイトとで何かあったら直ぐ処分?
んフィーと違ってアインズやデミの外見情報を守る保障が無いからカルネ村ですら置けないし

510 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 07:53:54.18 ID:gAM6ijZI0.net
ンフォー「アインズ様、感度3000倍のポーションが完成しました」

511 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 08:33:19.06 ID:ZGgg8yvg0.net
>>508
どれだけ強力な足止めスキルが発動するのか見たい

512 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 11:02:00.07 ID:E0JiGfiHp.net
ヴィクティム「ホウセイ マイ フレンド」

513 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 11:43:55.67 ID:PzbCWKOm0.net
セバスの意思でニニャを助けたのであればアインズはなんやかんや理由をつけてその意思を尊重するだろ
たっち・みーがそう作ったnpcなのだから

514 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 12:27:29.18 ID:f7rqvjbGa.net
>>513
ニニャからの借りが無いと、ナザリック入りはツアレの要求なので叶える理由が無いって話だよ
自分がツアレのナザリック入りを正当化したいのを、アインズが代わりに理由をつけることに置き換えるなよw

ツアレではなくセバスが望んだとしても、アインズだとセバスの意思だけを尊重は無い
デミウルゴスが自分の意思でツアレの牧場入りを望んだことも尊重しないと不自然
両者の対立する意思があるからこそ、ニニャへの借りが大きな意味を持つ
くがねちゃんの見事な構成の賜物だよ
>>513だとそんなの関係ないって否定してしまっているんだよ

515 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 14:15:48.08 ID:pLiDhbHN0.net
まあツアレ助けるまではいいとして
その後報告も無しに勝手に貴重なスクロール使ったうえ公的資金を雑魚に大量に渡したのはダメでしょ
しかも金渡すのが最適解ってわけでもないのにただの無駄金だわ
セバスは別に嫌いじゃないけど大失態だろあれ

516 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 14:25:07.69 ID:bS7oEDIw0.net
>>505
通り取って付けたような「わん」を語尾につける(たまに忘れる)
と設定に書かれているかもしれない

517 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 14:40:39.44 ID:140Fbq/W0.net
ナザリック入りの希望
→モモンガ個人としては人間軽視とかの改善したい、アインズとしてはダメ

記憶消去または弄るか
→念には念を入れるタイプなんでする、した後ならカルネ村とかに置いとく(見張り)

ニニャの借りがなかったこうなるんじゃね?

518 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 15:34:02.53 ID:Q7bYvnve0.net
ツアレ助けた時点で相談してればむしろアインズはセバスが自分の意思を見せたことに喜んだかもなw

519 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 15:51:57.90 ID:140Fbq/W0.net
たっちさんの面影あるNPCが自分でも分らない衝動突き動かされ
人助けしてそれで自分に即報告&相談&助け求めてくるのだから
たっちさんの子だな〜と思いながら必死に頭働かせるよ

尚、その頭働かせた理由を聞いて
そう言う事ですか……誤発注のセットで

520 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 16:27:17.20 ID:NH8iYdWJ0.net
助けたのが男だったら素直に
たっちさんの子だからしゃあないなーと思えたんだが
ツアレだとただの色ボケじじいになってしまってセバス爆sage案件になるんだよなぁ

でもツアレだから異種繁殖の研究に貢献できるわけで
子供が誕生すればナザリック的には
セバスよくやった!でプラマイゼロかな

521 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 21:15:42.59 ID:rkM7b4lya.net
>>518
セバスは空回りキャラだからな
パッと見カッコいい正義の味方だけど
裏でアインズが金に苦しんでるシーンを入れてギャグキャラになってる
>>520
男だったら男でセバスが兄貴キャラになって腐が大喜び

522 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 22:47:53.72 ID:C0N3CxD80.net
実際セバスや他守護者、プレアデスまで含めて
アインズが現地通貨とはいえ金に困ってモモンの姿で金策してるとか、想像の範疇超えてるしな〜
ナーベもモモンに付き従って活動見てるけどその辺はポンコツだし
そんでだからこそアインズの苦心してる同じ頃にポイっと白金貨を投げ渡すセバスの構図がギャグになっていいと思うんだよな

523 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 23:14:56.14 ID:+gqNMsbZ0.net
隠してるからしゃーないのよね
ナザリック自体には金貨が唸るほどあるのだし
アルベドって自分がねだった特命部隊のためにアインズ様の個人資産が枯渇したこと知ったらショックなんじゃないかな
?(個人資産で賄ってるとは知らないと思っている…どうだろう?)

524 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 02:05:38.96 ID:zDufmIjn0.net
あの時点でまだ幹部NPCに、「我々がユグドラシル由来の組織だと知られるわけにいかないので、足が付く恐れのあるナザリックの金貨・財宝を持ち出すことはできない」って周知してないんだっけ

525 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 08:35:47.64 ID:SY7Nj4/V0.net
ツアレとスタッファンの立場が逆だったらセバスは助けたのだろうか

526 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 09:01:48.68 ID:T+hLIwvfd.net
ソリュシャンに優しく包まれたい

527 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 09:25:04.46 ID:yIHpkdpa0.net
たとえアインズが金欠になっていなかったとしても
セバスが横領やらかしたことは変わらないんだよね

「正義」のあり方がハタから見るとぶれてて
それが故に要らぬ軋轢を引き起こす辺も
アインズの目にはたっちさんの子だなーと
微笑ましく映るのかもしれん

528 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 10:10:45.94 ID:DejYXNNba.net
正義感でも優しさでもなく甘さからの行動だからブレブレなのは仕方ない

ニグレドやペスみたいにアインズに逆らってでも「困ってたから助けました(ドン!」みたいに言えれば、アインズも覚悟を試すようなことしないで最初からしょうがないにゃ〜って認めてたかも知れない

529 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 11:05:52.61 ID:309WJ8M1a.net
>>524
そこはあまり関係ない
セバスが金貨の出所と価値を重要視していないだけ

>>525
当然助けるよ

>>528
あの場面でもセバスは二人を矢面に立たせて自分はだんまりだもんな
「自分達(警察)が悪なのは分かってるけど上が怖くて逆らえない。 正義のヒーローに憧れてるけど現実ではなれないからせめて危険の無いゲームの中で…」
というたっちの内面が色濃く出てるのが面白いなーと思う

530 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 11:45:04.17 ID:37KGdKA0a.net
無職転生のアニメめっちゃ金かけててうらやましい

531 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:09:44.24 ID:7PTmMhVWM.net
>>530
あれ面白いの?見てみるか

532 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:25:49.80 ID:+yoH/4gTr.net
今期の異世界モノはエロが多くて大変よろしい

533 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:32:26.71 ID:OaUGw6ZK0.net
無職は1〜2話辺りの話の流れは八男とかと大差ないのに
作画の違いでこれほど素晴らしいアニメになるのかって好例

534 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:32:56.57 ID:24nU3mFf0.net
アニメとしてはオバロよりも面白いが
正直主人公が気持ち悪いというw

535 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:40:39.49 ID:nBU5m4K0a.net
無職転生は主人公が受け付けなくてそうそうに切ったな

536 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 12:44:37.21 ID:zDufmIjn0.net
>>533
八男は、江戸時代で言う部屋住みが仕官する苦労と、なにか行動しようとしても邪魔になる貴族のしがらみという原作の面白さのポイントを、ことごとくカットしたうえで味噌だ醤油だと些末事に尺をさいているから。
監督は作画監督としてはかなりキャリア長いのに初監督だったが、まあ監督の仕事回ってこなかったはずだ。

537 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 13:13:14.18 ID:a/4339qYM.net
今期の夜のアニメは狂ったように異世界物ばかりだが全滅だ。
原作が酷いのか、リゼロで言われてるようにカットしすぎで
滅茶苦茶なのか。

538 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 13:19:41.65 ID:24nU3mFf0.net
無職はキモオタがある程度更正するのには5年は必要だと示しているだろw
いきなり転生キター、おれtuee、コミュ障治ったーとかじゃないじゃん
まあ、キモいんだけど

539 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 14:13:21.90 ID:I55qQ6paa.net
スライムみたいに悪化するのが普通だからな

540 :この名無しがすごい! :2021/01/20(水) 23:01:58.32 ID:a0HPY5vc0.net
無職転生は金がかかっている→正しいが間違い
オバロは金がかかってない→真の正解

541 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 00:14:27.37 ID:sIABzbUQ0.net
>>530
この作品創るためにわざわざ新スタジオ立ち上げたんだってな
埒もない愚痴になりぬるけどオーバーロードアニメ化の時に
やっといてくれよと思うぐらいの出来で羨ましい限り

542 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 03:34:13.84 ID:feJ+AqfSM.net
オバロは菊島プロデューサーが2期放送前の一挙上映イベントで「社内は敵ばっかり」って愚痴るくらいアニメ製作の立場悪かったそうなので
KADOKAWAが本当に売りたかった作品じゃなかったんだろ
どんだけ利益出ても他に回されてオバロファンには還元されんのだな
何が悲しくて本当の意味でお布施しなきゃならないのか

543 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 06:58:44.02 ID:y34MqfZL0.net
円盤が亡国のオマケってレベルだからな

544 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 07:32:43.92 ID:pP05tiDtr.net
マッドハウスもオバロの二期作るためにクリエイター集団を集団として確保したんじゃなかったか

545 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 07:58:27.05 ID:4KyExmGH0.net
>>534
(見た目)気持ち悪さならアインズ様圧勝ですよ

546 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 09:48:01.48 ID:McHeHlFPa.net
完全な骨だからキモいと言うより怖いだけだから負け

547 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 09:49:04.62 ID:0ELYL4G70.net
無職転生の主人公は生理的に気持ち悪いんだよな
話は面白いから好きだけど

548 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 09:50:58.47 ID:yOJ/2j+mr.net
個人の主観で変わる事を言い合って意味あるんか

549 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 10:28:30.94 ID:5FNeIv3pM.net
まあ無職は金かけて丁寧に作ってるんで
羨ましいよマジで

550 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 11:49:59.18 ID:pP05tiDtr.net
KADOKAWA系のなろうアニメは悲惨なのにな
メディアファクトリーは異端か

551 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 12:13:28.45 ID:CByiPp+50.net
…年度内に15巻の発売あるのないの

552 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 12:22:01.80 ID:XZJgCSGaM.net
無職転生面白いのか、今晩見てみるか

553 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 12:46:40.54 ID:k0m6Tb7g0.net
中の人のモノローグが無ければもう少し気持ち悪さが薄らぐとは思うんだがなあ

554 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 12:53:09.52 ID:YT08Oza50.net
あれ抜いたら別物だし
前世とも今世ともちがう声採用したのは正解だったな
主人公と直接重ならない

555 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 13:26:13.97 ID:3FM04akP0.net
無職は原作の冒頭部分が酷いからな
ロリ画像見ながらエクストリームオナニーしてるし

556 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 13:55:40.74 ID:RP/O9DgFa.net
それって普通のなろう作家じゃないの?

557 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 13:59:26.20 ID:pP05tiDtr.net
アイナブリッジならわかるが
エクストリームオナニーってのは
一般的にはどんな姿勢のオナニーなんだ

558 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 14:03:59.11 ID:3FM04akP0.net
親の葬式の日に実兄の娘(2歳)のお風呂隠し撮り写真見ながらブリッジでオナニー

559 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 14:56:47.00 ID:ly2sv66jd.net
異世界カルテットはもう続かないのか?

560 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 15:21:57.85 ID:5FNeIv3pM.net
もし続いたら
ターニャ
蜘蛛子
クレマン
の絡みが見たい

561 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 18:56:51.57 ID:9lz+LCOea.net
元が無敵じゃないのに食ったら無敵になったり
少し習うと何でもできたりが好きな層ッているんだな
俺とは根本的なところで合わんわ

562 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 19:12:00.68 ID:w6HHLJUm0.net
>>560
めっちゃ煩そう

563 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 19:23:22.67 ID:rt0CxRi7a.net
>>561
元から無敵だったり
過酷な修行しないと何もできなかったりするのが好きな層?

564 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 19:47:04.77 ID:z2G1zPUt0.net
何の努力も無しにいきなり最強なのが好きって事か

565 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 21:00:02.77 ID:+RroBwJta.net
楽して、幸運にも、他人は気付かないのに気付いた俺天才で最強とか大儲けするのがなろうだぞ

566 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 21:24:28.28 ID:0L3O0LJZ0.net
声がマーレなんだな

567 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 21:30:45.87 ID:cE0mnGVz0.net
つまりマーレは前世で至高の御方が御隠れになられた際に
姪っ子2歳の写真をズリネタにエクストリームマスターベーションをしてたのか
最低だな、ペロロンチーノ!

568 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 22:28:44.30 ID:Rr7GNpEz0.net
OVAとかでもいいので
途中で端折った話の映像化何とかならんかな
1期1時間ぐらいで追加映像化
例えば3期のフールーダとの初対面時や老公との模擬戦

569 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 22:41:30.48 ID:Mco9nw7id.net
イジャニーヤと竜王国はドラマCDなのかなぁ
そういえばドラマCDのナーベに惚れた田舎貴族の坊っちゃんは
モモンの活躍を孫に話していたから逃れたのかレエブン派閥だったのか

570 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 23:33:41.92 ID:+vVCeWG60.net
>>568
それはオバマス案件だな
オバマスだとズーラーノーン出てきてるし

571 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 23:42:05.18 ID:sIABzbUQ0.net
ズーラーノーンと深淵なる躯ってなんか関連してるんだろうかね
ズーラーノーンは構成員に人間いるし、繋がってるとしても直接ではないんだろうけど

572 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 23:46:56.02 ID:cE0mnGVz0.net
無いんじゃね?活動地域が違いすぎる
繋がりがあるなら弱小な人間の居る大陸の端っこな本編地域で活動したり
そこの微妙な人材を幹部にする必要性はないだろうし

573 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 23:57:38.84 ID:aZDGqvY3a.net
200年前に死の螺旋を勘違いした者というのが亡国でインベリアの研究をしていたデミリッチだとしたら全く関係ないとも言えないかもしれない

イビルアイは自身のタレントを把握しているっぽいので勘違いする余地はなさそう
後は十三英雄の誰かが口を滑らせたくらいしか考えられないが可能性は低い

574 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:00:10.77 ID:Dze9sjXc0.net
深遠なる躯の上位陣は現地基準だと魔神とか魔王とか呼べるレベルのガチの化け物連中だからな
あるとしたら下部の下部の使いっ走り組織程度じゃね

575 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:26:04.70 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>574
オバロwikiみると第7だか8位階使えるやついるんだとか?
アンデッドならではの長生(?)きの結果としたら古田にもワンチャン

576 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:35:21.61 ID:1fFFKn0G0.net
オバマスは適当に星5出るまでリセマラだけしたけど
ログインだけしてほぼ放置だわ何していいか分からん
とりあえずキャラつついて隣のページで光つついてるだけ

577 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:40:35.79 ID:r3w/K9HL0.net
>>576
ストーリー見るだけなら、色違いの量産雑魚だけでもいける
ガチャ回す為の石やらイベントアイテム集めしたいなら
多少は☆4とか5育てないとだけど

コラボキャラのストーリー付きもあるけど設定とか
ギルメンやNPC詳細とか関わる事は何一つない

578 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:42:46.40 ID:1fFFKn0G0.net
>>577
なるほどサンクス
じゃあストーリーだけでも全部見るか

579 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:48:56.19 ID:cCxKPt+yd.net
オバマスはたまーに小ネタ程度だけど新情報出てくるよね
ニニャの本名とか

580 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:54:36.80 ID:r3w/K9HL0.net
ちなみにコラボした際のストーリーも大体は
コラボキャラが来る→異形種動物園と喧嘩しそうになる
→誤解なくなってお客さんとして滞在する
→コラボキャラが何かやる、ナザリックが少しお手伝い
→イベント最後にコラボキャラ側強制帰還、おしまい

慎重勇者の際のコラボで、オバマス世界での転移世界が
ボロボロな理由である罅の中に何か面倒なのが存在する てのが判明したくらい
今やってるデアラコラボも、前回から数日後(ナザリック側は1年くらい前の時差あり)で

その面倒なのが判明してるから余裕あるならデートして擬態してる奴から情報探ってねとなる

581 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:56:22.34 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>578
メインストーリー見つつも、イベントもクリアだけはしといたほうが…
イベントストーリーは開催時期にクリアしとかないと見られない
後追いだから復刻イベントを待ちわびてるよ
イベントといいつつ本編の中に入れた方がいいんじゃ…?って話もある

582 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 00:59:39.33 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>580
デアラはよくわからんけど、ウルベルトさん系小物が大ヒットするとこが面白かった

583 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 01:07:45.00 ID:1fFFKn0G0.net
>>581
イベントって初期状態のメンバーの編成でクリアできるかな?
一応ログインボーナスとかで貰ったアイテムで適当にレベルだけはちょこちょこ上げたけど
ちなみに一応星5は結構いる
今やってる1日無料で1回のコラボガチャでイフリートの名前ついた女の子引いたし
リセマラでエンリとモモンとアルベド引いた

584 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 01:35:42.44 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>583
今の最新イベント、ストーリー最後のボス戦で推奨レベル24になってる
強そうなの4人をこれより上げれば行けるはず

今のコラボキャラはみんな強いって話じゃなかったかな?
って、攻略wikiみたらイフリート琴里って全キャラ中攻撃ステータス2位じゃんw
最強キャラの一角みたいだよ

585 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 01:42:19.94 ID:1fFFKn0G0.net
>>584
星5の4人をあげとけばいけそうやね
リセマラもしてない初心者はクリアできるのかな・・・
イフリートちゃんそんなに強かったのかwまあ育てばだろうけどw
とりあえずアドバイスサンクス
イベント優先でやってみますわ

586 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 01:53:47.55 ID:r3w/K9HL0.net
>>585
一応、オバマスのゲームとしてはステータスで重要なのは素早さだ
そして何より重要なのは回避と状態異常ダメとデバフとバフゲー
ストーリーだけなら漆黒の剣とか30〜40Lv程度でも充分いける

587 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 02:00:13.98 ID:1fFFKn0G0.net
>>586
結局周回効率の良いキャラが重宝されるらしいと聞いたな
まあイベントとストーリーを終わらせてから細かい事調べますわ

588 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 10:01:54.55 ID:imGuPjCta.net
今やってる嫉妬の魔将が周回効率いい全体攻撃もちなんよね…
来月2周年でサービスありそうだし、リセマラも楽になったそうだしで、ストーリー興味あるけどゲームめんどい人はちょうど始めるのにいい時期かも

589 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 10:13:02.49 ID:a/w6CvJ60.net
本編はあと3巻でどこまで話を進めるんだろう
投げっぱなしにして後はオバマスとかで補完してねってことになるんだろうか

590 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 15:18:50.17 ID:6X0dhOaB0.net
本人談を信じれば普通の職業続けてる訳だし
ぶっちゃけもう働かなくても食べていける位は稼いでるから
もう冨樫みたいにやる気が無いんじゃない?
残り3巻も投げそうな気がする

591 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:11:00.26 ID:4+pGnJxj0.net
https://pbs.twimg.com/media/EsUZvF5U0AM5BrF.jpg
オバマスに鎧ツアー来た!

592 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:45:57.82 ID:AQHg5HQk0.net
俺がくがねちゃんに円盤と小説で5000円くらいの印税をあげたのは
続きが読みたいからです。

593 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:46:54.93 ID:gl2a7mxfa.net
意外と上手くデフォルメしてるな、武器も4つともあるし
でも腰サイドアーマーの先が平らなのと、後ろがスカートぽいのは14巻と完全に別もの
妹か女装か女体化かよw

594 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:48:06.03 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>591
えっマジカヨ
奥義は始原の魔法かー!

>>589
書籍で増えたシャルティア洗脳かアルベド不穏のどっちかを片付けて、いったん終わり感を演出すると思う

595 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:48:15.32 ID:br5TaXpCa.net
バランスわるっ

596 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 17:54:23.18 ID:gl2a7mxfa.net
>>594
流石にアルベドは片付けるだろ
でないと書籍で追加した意味ないし
同じ理由で次巻のダークエルフもマーレの為に削れないエピソードだろう

597 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 18:02:14.22 ID:4+pGnJxj0.net
>>593
原作より先に出たアニメ版のデザインなんだろう

598 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 18:11:30.06 ID:IrXqUee+a.net
>>591
「もろそうじゃん」

599 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 22:51:03.53 ID:Dx5aNQ9yD.net
>>591
本来は鎧の中身は空っぽだと思うんだけど、獣みたいな足が付いてるんやね…

600 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 23:03:54.64 ID:OtJgZ3Mc0.net
>>599
アニメのリグリットとのシーンで、空っぽの鎧の足元が同じ3本指だったよ
この手の絵ってガントレットとか鎧とか、そこに中身が入ると思えないくらいスリムなの多いよね
その方がスタイリッシュだから
ツアーは中身ないから関係ないか

601 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 23:25:16.27 ID:8319+Tu5a.net
現実の鎧も薄い鉄板を巻き付けただけの物が多いからね
巨大ロボみたいなゴツい鎧は実際に着ると重さと可動域の狭さで動けないから使い物にならない

602 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 23:41:06.64 ID:YQHmnF3T0.net
ツアーだって外反母趾にはなりたくないだろ

603 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:29:38.81 ID:gVLEUbrhr.net
ツアーは外反母趾にはならないよ

604 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:49:42.01 ID:qmUERqBP0.net
>>600
マジックアイテムだからサイズ合わせとか自動でやってくれるからセーフ
問題はこの3つ指な足てか足首部分の稼働率だ、足首てかくるぶし部分が
この状態からどれだけ動くか

人間タイプな装着者だとずっと爪先立ちを強いられるから
普通に空飛んでる奴か足が常時抜き足差し足してるような亜人前提になる

605 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:59:52.09 ID:YqF/Mposa.net
>>597
アニメのツアーは女装趣味?
それが原因で他の竜王とうまくやっていけないんだったりして

606 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 01:31:33.10 ID:ua1w5hGn0.net
たっちさんの鎧も脇から後ろに裾ひらひらさせてるよ
サーコート的なものだと思うが、ファンタジー鎧を画像検索するとああいう後ろひらひらけっこうあるんだよね
ロングコートの形状なら前身頃がどうつながってああいう裾になるのか不思議に思ってる
前面だけ短い丈なんだろか…前だけ短ラン、脇から後ろは長ランみたいな
それともハガレンみたいなオーバースカートなのか
まあ単にヒラつく布があると絵に動きをつけやすいってだけだろうけど

607 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 02:04:30.84 ID:1SxyGKYbM.net
実際はサイドアーマーが長いタイプなのかもしれんが
この辺りのso-bin絵参考に描いたら腰飾りをアーマー状にしたような鎧のデザインになったりしてもまあ不思議ではないと思う

http://i.imgur.com/HKp68NZ.jpeg
http://i.imgur.com/QUwni9V.jpeg
http://i.imgur.com/SSfRRaJ.jpeg

608 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 10:25:02.59 ID:r4QmgIKZa.net
スカートは昔寧ろ男の衣装だったとか云々

609 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 10:31:56.66 ID:2ABqP1bo0.net
ギリシアなんて布を巻き付けて肩で止めるだけじゃんw

610 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 10:36:53.09 ID:UOG40jc1r.net
貫頭衣は奴隷の証

611 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 12:00:54.92 ID:mpYH60mva.net
>>610
縄文人デスッてるのか

612 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 12:35:30.73 ID:7ULnMkcca.net
王様がマントたなびかせて格好良いだろうってのと同じ自己顕示欲?

613 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 14:05:29.59 ID:2ABqP1bo0.net
サーコートは戦場で金属鎧が熱くなるのを防ぐための装備だが

614 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 15:02:16.69 ID:7ULnMkcca.net
マントも無く、内側に布っぽいのも無い全身金属鎧で腰まわりだけサーコート?
周りからしてみたら、普通に考えたら暑さ対策はマジックアイテムだと思うだろうね
so-bin氏が狙ったかは知らないけれど、マントともふもふマフラーが、人間的な感性のあるモモンと人間の真似をしているツアーの対比になっている気がする

615 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 16:45:41.68 ID:BJUaU/xg0.net
女装趣味だの自己顕示欲だの、さすがに妄想こじらせすぎじゃね?

616 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 17:24:13.11 ID:qUPBN5Rwa.net
厚い本
「母体がカスだと子供もカスしか生まれんか」
薄い本
「娘は俺の血が半分入ってるわけだから…ひらめいた!」

617 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 17:46:52.57 ID:qmUERqBP0.net
>>616
エロフ王の悪口は辞めたまえ!
彼は組織がないから強い女孕ませて強い子産ませて
それを量産して世界征服を考えてるだけのごく普通の王様なんだ

618 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:06:30.68 ID:V+3TkPJrd.net
そろそろ情報出したらいいよ

619 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:16:19.29 ID:mpYH60mva.net
>>607
いわゆる作画コストという奴だな

620 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:32:30.87 ID:xFg5OeO8a.net
オバマスは終わって欲しいような続いて欲しいような

621 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:35:37.04 ID:4V46+K2E0.net
ぜひ上手い事アニメ化して人気爆発して原作アニメもリメイクされるfate√を歩んでくれ

622 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 21:23:14.40 ID:wwn3L5se0.net
ええ…
もうアニメ化してほしくない
どうせクソみたいな作画でしょ

623 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 22:23:57.46 ID:etbJvZp40.net
厨ニファンタジー物だし
現実だとこうだからとかで、生き残る事と実用性全開のダサダサヨロイを主人公やライバルが着てるよりは
そんな事は知るかボケで、かっこよさだけ追求して厨ニ心くすぐられる鎧のが良いだろ
両立できるならそっちが良いけど、例えがおっさんで悪いが
聖闘士星矢が中世プレートアーマーで顔だけだして、ペガサス流星拳!とか見開きでやられても売れなかっただろうし
オバロも、羊にフミフミされる奴らは中世鎧で良いけど、ツアー鎧やコンプライアンス・ウィズ・ローがダサダサだと微妙だろ

624 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 22:29:32.21 ID:ua1w5hGn0.net
606でも書いたけど、布がばさーっと靡いてると画面が豪華に見えたり、堅い鎧だけよりも動きがつけやすいからってだけのデザインだと思うの

625 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 23:27:19.35 ID:JKiWv2aAa.net
そう考えるとアルベドの鎧は結構シンプルなデザインね

626 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 23:54:57.95 ID:qmUERqBP0.net
チェストプレスト部分がおっぱいアーマーだからシンプルと言えるかどうか

627 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 02:39:08.32 ID:tyyVO1z30.net
バルディッシュ片手持ちに盾持ちとか結構アンバランスな装備してるな
人間とじゃ筋力が違うからポールウェポンだろうが
片手でも余裕で振り回せるからなんだろうけど

628 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 02:50:52.47 ID:LEip09ex0.net
斧事態が武器としては斬る、殴る、潰す、突く、引っかけると便利だからね
十字軍だって馬乗りながらカイトシールドに片手斧スタイル流行ってたし
それを馬上から引き摺りおろしたりとかでポール系の戦斧が発展したけど

629 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 07:36:41.15 ID:P1y5cayl0.net
>>624
逆に考えると作画の手間が増えるので低予算のTVアニメだと嫌われるデザインなのよね

630 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 08:37:29.25 ID:qZh1qRGa0.net
>>627
大剣の二刀流やってるやつもいるし
しかもお供が剣から鞘を抜き取らないといけない仕様だぞ
アニメ版では抜身であぶねーし

631 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 10:49:05.51 ID:E0Q8+ww6a.net
>>626
おっぱいは浪漫だから仕方ない

632 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 12:17:43.87 ID:B3ip0WMP0.net
>>629
フルフェイスなら3Dモデリングすれば、以降はずっとそれ使えるじゃん

633 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 12:29:46.59 ID:krbL2NQda.net
作る側からしたら出された予算以上の物を作る必要はない
低予算なのに拘って、すごいものを作ってしまったらそれが基準になってしまう

634 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 13:03:14.45 ID:Hdv4FRPr0.net
>>632
頻繁に出てくるキャラでもないと3Dモデル作る方がコストかかる

635 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 13:30:51.22 ID:qZh1qRGa0.net
スケリトルドラゴンは手間暇かかってたよ
たぶんアニメで一番といっても過言じゃないと思う

636 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 13:49:25.42 ID:P1y5cayl0.net
> 低予算なのに拘って、すごいものを作ってしまったらそれが基準になってしまう

それは京アニに言ってあげてよ

637 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 14:39:52.64 ID:6ZsKSB520.net
>>634
なのでコキュートスは頭だけになる

638 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 14:51:01.92 ID:LEip09ex0.net
なんだろ、コキュートスの頭部分だけに
蟲らしい足を生やしたら幼虫ぽい

639 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 16:11:37.64 ID:U6spIHmWM.net
ヨンダカ?
http://i.imgur.com/ghima7p.jpeg

640 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 16:24:51.62 ID:uI4op0Und.net
似すぎでは?

641 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 17:05:10.80 ID:4UuaDXGh0.net
似てるうう

642 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 17:26:59.99 ID:Zs6/uIuq0.net
>>639
これまたくそ懐かしいもんを
エグゼは青春の一部だったな・・・

643 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 18:06:50.86 ID:w0oVfVRB0.net
漫画スレは過疎りまくってたけどこっちでちょくちょくネタ出るし結構Oh!読んでる奴いるのな

644 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 18:29:47.21 ID:l1n3AgKSa.net
漫画スレにもあるの?
オーバーロードでタイトル検索して出てこない

645 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 18:43:39.07 ID:tAfOZMRKr.net
とっくに消滅したよ

646 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 18:48:48.32 ID:w0oVfVRB0.net
>>644
過去形で書いてある通り前はあったんだよ
ただし死ぬほど過疎っててレスもコンプエース発売日近辺以外は俺他一人か二人くらいが保守るだけのスレで何回か落ちて今はもう立ってない

647 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 19:25:24.95 ID:fDE9Lkcid.net
>>643
原作ファン的にも時々くがね先生に確認とった上で漫画にしてる設定ネタ出てくるからな<oh!
最新刊のギルメンファッションショーで出てきたイベント時等に配布された服は全種族装備可能、とかさ

648 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 19:30:05.51 ID:qZh1qRGa0.net
ohは全種族魅了が楽しみで見てる

649 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 22:41:44.92 ID:4UuaDXGh0.net
>>646
そうなのかー
まだあったら一緒に保守したのに
コミック版はとくに別個に話すことないけど、ohの方なら話題あるし

650 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 22:43:23.49 ID:4UuaDXGh0.net
>>648
ハム山ってなかなかコケティッシュなとこあるよね
なんでアレで統一することになったんだろう…

651 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 23:40:08.67 ID:EX6o7Tgbd.net
名器度ランキングで一位はソリュシャンとして二位は誰よ?

652 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 23:58:09.31 ID:uJA6MfqJ0.net
三吉君

653 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 00:10:25.23 ID:r7+jswaza.net
締め付けならアルベドが一番(パワー的な意味で)

654 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 00:21:31.40 ID:mqPHk6CR0.net
>>653
……歯が生えてそう

655 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 01:05:38.85 ID:DJMgPUwgd.net
いまふと思ったんだけど、NPCたちがモモンガになぜあれだけ忠誠心を持ってられるんだろう?
自分の創造主なら、アイデンティティの根幹をなしているから分かるけど。

656 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 01:12:55.87 ID:b/21Acuc0.net
ギルドに対する忠誠でしょ
NPCはギルドの所有物であってギルドメンバーじゃ無いし
アルベドはモモンガのいたずらで創造主枠にモモンガも入ったから色々ずれたんだと思うけど

657 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 01:31:40.56 ID:EhK2R4jo0.net
創造主、ギルド長、その他の至高の順で忠誠心もってるんだとさ

658 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 01:33:48.87 ID:qt1fOuPw0.net
本能みたいなもんでしょ
ギルドを守るために侵入者と戦って死ぬ存在として生み出されたんだから

659 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 08:28:00.62 ID:Y7BtNRJSd.net
https://i.imgur.com/mVLAR4P.jpg
https://i.imgur.com/LsIoy6d.jpg
フォロワー19万人の神絵師からのアドバイスなんでくがねちゃんも傾聴すべきだなこれは

660 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 08:59:45.41 ID:EV0VMWbn0.net
金髪巨乳美少女なのか女装巨根男子なのか
まず主人公がはっきりしないのだが。

661 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 09:04:57.88 ID:vlaZTxLJ0.net
リアルやユグドラシルの頃をメインにした話が書かれる予定はないの?
ギルメンのことをもっと読みたいんだよね
外伝とかプロローグみたいな特典短編とかの形でいいんだが

662 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 10:35:35.40 ID:4ErXyXnsd.net
ふたなりなのでは?

663 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 15:45:47.50 ID:H+36VI5/d.net
>>661
やるとしても本編完結させるの先じゃね?
あと書籍のリアルがディストピア状態って設定は後から別の人間の監修入りで付け加えられたものらしいから
そこはくがねちゃん深く掘り下げてくるかかなり疑問

664 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 15:55:59.52 ID:0WIisn5k0.net
>>661
亡国での描写見ても完全に終わってる世界だからな
同時に鈴木悟はアンデッド化する前からサイコだった可能性が上昇したけど

665 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 17:13:00.93 ID:SutRh7aQ0.net
>>661
そこで二次創作ですよ

666 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 18:38:42.62 ID:vlaZTxLJ0.net
>>663-664
リアルの方のあの世界観に惹かれてたんだけど…作者以外の関与での後付け設定だったのか
そんじゃそっちの展開は望み薄か
残念だ

>>665
リアルやユグドラシルを舞台にした二次もあるの?

ベルリバーが入手した情報の行方やウルベルトの両者悪として対峙とかの思わせぶりなキャラ紹介が気になるっつーか
そんなチラ出しするならはっきり書けよ!!!書いて下さいお願いします……

667 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 18:58:11.77 ID:SutRh7aQ0.net
>>666
ハーメルンってサイトで
エタってるけど「ユグドラシルでバランス崩壊がおきました」
ってのは面白い
あとは俺には合わなかったが実況のやつとかある
それと10年後のリアルに魔導国が合流する「AFTER LORD」ってのもある
これもエタってるけど
ユグドラシル時代のはまあ少ないかな
ギルメンが集まってわちゃわちゃするようなのなら結構あるんだけど

668 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 19:12:33.32 ID:EhK2R4jo0.net
ユグドラシル内ならともかく、リアルが舞台のはなかなかないよね(pixivで腐な短編ならある…)
アフターロードは面白かったけど、NPCや異世界人がギルメンとあちこちで会ってるのに、いつまでたっても鈴木君だけは会えないまま変な風評流されてそのままエタっちゃったのがな
再会のカタルシスがないままで残念だった

669 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 19:14:57.99 ID:EhK2R4jo0.net
あ、自由人のための天空城…とかそんな名前の長編がリアル世界からギルメン連れてくるやつで、リアルの描写けっこうあったよ
オリ主がちょっとけっこう合わなかったけど、オリ主とオチを除けばおもしろかった
って、二次スレでやるべきか…

670 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 19:17:05.04 ID:vlaZTxLJ0.net
>>667
エタってるのかwww
でもありがとう
ちょっと読んでくる

671 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 19:20:21.17 ID:vlaZTxLJ0.net
>>668-669
ありがとう
色々あるんだね読むの楽しみだ
今後は2次スレもチェックしてみる

672 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 19:24:56.82 ID:0WIisn5k0.net
二次創作しようにも鈴木君の判る人物範囲像が
ギルメンだいしゅきでメンヘラチックなリアル魔法使いで餓死しかけてるor
餓死ってる子どもが目の前に居ても何時も通り問題ないな言っちゃう奴な訳で
ボッチ状態で奴隷ごとくナザリックの維持費を数年黙々とやり続けてる変態だぞ

673 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 20:11:47.80 ID:0G1eqsVx0.net
>>666
作者以外の関与での後付け設定ってのはちょっと違う
単にコミックスのおまけに、コミックスの脚本担当が作者の設定を文章化しただけ
そもそも書籍1巻から元いた世界がディストピア的な事は描写されてるし

あと異世界転移で元の世界をリアル世界って呼ぶのも語弊がある

それはそれとして、元の世界の物語を描く余裕はとてもなさそう
本編書くだけでもいっぱいいっぱいみたいだし

674 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 20:53:21.57 ID:vlaZTxLJ0.net
本編終わってからでいいから詳しい設定資料集が出たらありがたいんだが…
ナザリックやアインズの行く末はもちろん元の世界でもリアルでもいいけどそっちの世界のその後の年表を見てみたい

>>672
そこら辺は鈴木悟がおかしいというよりディストピアな社会の歪みというか鈴木悟の置かれた境遇の救いの無さの描写に感じた

675 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:00:39.06 ID:0G1eqsVx0.net
本編完結後にキャラ設定集は出したいとは言ってたけど
だいぶ前の話だから、実際にどうなるかは分からん

676 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:03:36.07 ID:KqVQnls50.net
まさに一期アニメの特典であったじゃん、ナインズオウンゴールがアインズウールゴウンになってナザリックゲットする話
モモンガさんがよく座ってる椅子がWIだと判明したり色々設定的に重要なんだけど亡国よりマシとはいえ入手手段がね

677 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:16:24.21 ID:lefubohza.net
座席が設置してあるからギルドごと転移なんだっけ?

678 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:21:11.25 ID:0WIisn5k0.net
ツアーパパである竜帝が異世界から違法ダウンロードしようとしたのは良いが
ワールドアイテムとその他はどうやって区別したのかという問題がある
ギルド武器みたくワールドアイテムに匹敵するデータ量のアイテムは
作製しようと思えばできる訳で

ギルド拠点だって相応のデータ量がある、そこから
バフでつく世界の守りのみを指定してダウンロードしてたのか

679 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:35:36.69 ID:lefubohza.net
資源の魔法と互いに防ぎ合うから、そこがヒントかもしれない
資源の魔法でWIだけ違法ダウンロードできない(猛獣だけ買っても持ち帰れない)から持ち主ごと盗んだ(檻ごと買って安心した)んだろうし

680 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:37:36.09 ID:qt1fOuPw0.net
世界を食ったら取り込めなかったウンコ説もあるしな

681 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 21:58:23.86 ID:uFd66EJQ0.net
>>676
新品買えば必ずついてくるんだから亡国とプロローグ上下は比べようがないぞ

682 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 22:38:03.28 ID:EhK2R4jo0.net
>>674
Webの高卒で非童貞の鈴木君が家族も友達もいないからって特に不遇でもないリアルに帰りたくもなく異世界でアンデッドも難なく受け入れちゃって世界征服を自ら言い出し、しかしギルメンには会いたくてたまらないというおかしな思考なのは、ディストピア改変で概ね理解できるレベルになった
書籍化にあたってメンヘル具合を納得できる仕掛けが必要って言われたのかな?とは思ったな

683 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:15:28.03 ID:uFd66EJQ0.net
web版のプロローグくらい読めよ

684 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:32:54.21 ID:IowGw/3A0.net
>>679
プレイヤーが持ち主でないWIも多数あるし、全く持ち主がいないWIもあることから、未発見のWIも転移していると考えられるからWI引っ張ったらそのデータにリンクされてる持ち主や拠点も一緒に来ちゃったと考えられないか?

685 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:37:00.20 ID:IowGw/3A0.net
>>682
あと、基本無料と変更したのも良改変だな
有料サービスならヘロヘロさんみたいな来なくなってもアカ残しとくなんてするか?と思っていた

686 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:43:07.13 ID:qt1fOuPw0.net
まぁ一昔前の月額制ネトゲというかサービス全般で使わないのに払いっ放し奴はいっぱいいたから・・・

687 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:52:37.49 ID:0WIisn5k0.net
>>685
Web版は実は書籍の人数4人よりも2名多い
6名が最終日に来てたんやで

688 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 23:56:43.69 ID:EhK2R4jo0.net
>>686
生放送のためにニコニコプレミアムに入ろうとしたら、1年前の生放送からはいりっぱなしだったのに気づいた私のことだな

689 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 01:30:26.00 ID:llb2ZpuPa.net
>>684
半分同意
現状、資源の魔法とWIが互いに干渉できないので、WIをそのまま転移できると考えるのは無理があるよね
だから関連データという檻(オブラート)が必要と考えればオマケが付いてくる説明も付く
まあ辻褄が合ってもくがねちゃんが書かない限り僕のオバロ君のオバロだけどさ(=^. .^=)

690 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 01:57:54.49 ID:a9OV40C60.net
まさか今更、侵入者編の巨像のタロスVer2.0の謎の文章がコミカライズで明らかになるとは・・・
想像通りに日本語で、

タロスVer2.0
動かしたい人がいたら
課金した俺まで連絡頂戴

691 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 02:12:30.95 ID:e1NS9Gsp0.net
>>689
WI=始原が互いに干渉できないてのは八欲王以降かもしれんぞ
八欲の所為で始原側もナーブされたのは確定ぽいし
竜帝パパのやった事は違法ダウンロードしたデータを
3Dプリンタで特殊な効果ごと制作したとも言えるから

最初から始原に干渉するなら自分らの優位が崩れる事はしないと思う
頭のおかしいトカゲじゃない限り

692 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 06:44:44.45 ID:dMZtYegj0.net
統計取った訳ではないけど、月額課金ゲーでも自動払のクレカ切るくらいで
引退するからとアカウント消す人のが珍しくないか?

693 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 09:02:01.43 ID:yIMn1cB1d.net
コンプエースでここまで情報解禁するとはおもわなんだ

694 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 13:50:40.32 ID:QeGsQYjZ0.net
そういえば10年くらい前にやってたROのアカウント消してないわ

695 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 14:14:27.73 ID:evJWWbIN0.net
サ終の集いに参加できるね

696 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 15:16:47.78 ID:7G9s48qy0.net
タロスの碑文、それっぽい設定とか雰囲気だすための警告文でも書いてあるのかと思ってたけど
しょうもなくて草。

697 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 19:33:33.55 ID:qR3nZwfB0.net
つまりタロスは課金で配置したゴーレムってこと?

698 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 19:37:20.54 ID:gVT3xSt20.net
せやな
結構強いほうかもしれんね

699 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 20:58:32.00 ID:Nt7iserNa.net
>>681
いま買ってもついてくるの?

700 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 21:32:23.74 ID:qR3nZwfB0.net
>>699
なんで未だに転売屋が新品同然の特典小説を売ってると思う?

701 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 23:42:11.68 ID:9vHclh+q0.net
>>690
つまりはリアル(?)うごくせきぞうを置いてあるわけか
ナザリックの戦力は底が知れないな……アインズも知らない未知のNPCとかいないだろうな

702 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 00:31:37.45 ID:c8GmlCEt0.net
>>701
隠し子は流石にいないと信じたい
NPC製作レベル上限を突破できる課金アイテムがどの程度の性能かによるけど

703 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 01:25:42.54 ID:tBOejED20.net
オバマスで出てきたホムンクルス男がまさにそれだな
作成者は弐式さんかヘロヘロさんかメコン川さん
そっか作成レベル上限あるよねー
レベル1なのもそのへん考えての設定なのかな

704 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 03:13:40.98 ID:5ZDWChJw0.net
ホムメイド41みたくその三人が共同製作した認識してるぞ
最初の選択肢は自分制作主導したのが誰なのか程度で

問題はLv1ホモなのに金級(クライム級)に実力で勝っちまってる
扱いされてる点だけど(装備だってナーベ以下程度しか与えられてない)
後ろで指示出してると言っても、lv1だから10Lv以上の差がある奴の
動きを捉える事ができるのかも疑問だが

705 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 08:26:13.19 ID:t/qVFN8R0.net
クソ脚本がシナリオ担当してるんだからそんなとこ気にしても仕方ない
あきらめろ

706 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 09:05:37.47 ID:qYvf7OrC0.net
taros v.2
動かしたい人は
課金した俺に連絡ください

707 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:01:24.03 ID:CJcQbbLR0.net
初歩的な質問すまん
モモンガのPvP勝率5割ってどのぐらい強いの?
自分は対戦やったことないもんでイメージ沸かなくてな

708 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:24:50.64 ID:7lsUC+4J0.net
対人で6割勝っていると9割勝っている感覚、
対人で5割勝っているなら7割勝っている感覚になります。
おそらく勝利7割なら10割勝っている感覚になります。
逆に勝率3割だと9割負けている感覚になります。

ゲームでもギャンブルでもほとんどの人がトータルで勝っている理由はここにあります。
つまりモモンガさんはPvP勝率体感7割、実は強いのです。

709 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:35:19.23 ID:pUwT3yO4a.net
戦闘経験は群を抜いて仲間からの信頼も厚く、アインズウールゴウンの諸葛孔明ことぷにっと萌えさんからは状況対応能力は1番と太鼓判押されてるからね

加えてモモンガさん初戦は情報収集の為にあえて負けるから、それで勝率下げてるとしたら実際はもっと高いのではなかろうか

710 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:39:38.51 ID:aa6mdJrxd.net
初見以外は勝率9割くらいあるんじゃね?アホみたいに強い有名な相手とは戦わず撤退選択しそうだし

711 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:50:36.89 ID:esdlJ0MU0.net
最終的に勝てばいいと思ってるみたいだしな
途中経過の負け数とか気にしないんだろう

712 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:53:12.99 ID:zdrL5V+A0.net
エンジョイビルドなのにガチ勢含めて5割ってのが凄いんだろう
格ゲーの弱キャラ使ってるくせに強いみたいなもんや

713 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 10:57:10.08 ID:esdlJ0MU0.net
ロマン振りなステなのに凶悪な魔法をいっぱい使えるからハメてしまえば簡単に勝てるんだろう

714 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 11:13:00.14 ID:qYvf7OrC0.net
XPを失うよりも装備を失う方が辛いのはよく有るんだが
それでもデスペナ解消するのに時間かかるよね
課金アイテムでデスペナ解消装備とか有るんだっけ?

715 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 11:27:33.79 ID:c8GmlCEt0.net
>>714
死亡時のデスペナを軽減するアイテムはアインズが持ってた筈だけど完全にデスペナ無しってのは出てきてないな
そのアイテムも課金ガチャの超レアみたいだしデスペナ無しは出来るとしてもWIくらいになりそうな気がする

716 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 11:50:05.30 ID:/KbHw+m0a.net
ゲームの勝率はよくわからんので野球の打率くらいのイメージで読んでる

717 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 11:59:07.15 ID:CJcQbbLR0.net
>>708-713
ありがとう
自分が思ってたよりずっと強そうでびっくりした
シャルティア戦の時に見せた自信は文字通り伊達ではなかったんだな

>>716
打率5割は神の領域じゃね?

718 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 14:29:20.46 ID:dZ2bLKzGa.net
打率5割とかパワプロでしか見たことねえ

719 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 15:36:58.71 ID:5ZDWChJw0.net
>>707
現実での対人で勝つ場合でも圧倒的な差があるか
未知もしくは不確定要素があるかで、モモンガの場合
攻略wikiという情報面では徹底してバラされてる

その状態で5割キープだから控え目に言って頭おかしい
しかもRPビルドだから、モモンガがもし仮にパワービルダーだったなら
ワールドチャンピオンはリアル性能も欲しいから厳しいが
プレイヤーとしては最上位クラスの扱いになる

情報を与えれば与える程に攻略してくる厄介な部類だから
相手側としてはこいつと戦うなら最初に戻るが圧倒的な差か
同等かある程度上回る程度なら隠し玉を毎回用意しないといけない

720 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:08:08.36 ID:Y501RrRk0.net
>>715
強欲と無欲が経験値貯められるっていう地味な性能してるけど、WIでもそのレベルだから無さそう

721 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:15:38.90 ID:5ZDWChJw0.net
課金指輪ありで使える第9位階のトゥルー・リザレクションでもデスペナありだから
回復職特化なビルドがスキル込みで第10位階か超位で存在するか判らんけど
蘇生系でやっとペナ無くなりそうな感じがする

誰でも入手&使用可能な課金とかでペナ無し蘇生したら
ヒーラーする人なんて貴重になるだろうし、WIなら二十みたいな消費式か
CTがかなりある奴(CT12〜48時間とか)とかになる感じだと思う

722 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:33:36.19 ID:wtteg2Nz0.net
経験値貯めるって地味に聞こえるが、仮に貯められる量に制限無いならカンストプレイヤーが常時装備してた場合普通に活動してるだけで膨大な量の経験値が蓄積されることになる

そこから経験値消費するタイプの強力な魔法をノーコストでバンバン撃てるとか考えたらチートもいいとこだろう

723 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:35:49.47 ID:1yJ+cYpG0.net
ユグドラシルってレベルカンストが前提っぽいからなあ

724 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:53:30.78 ID:ESfMmH9E0.net
経験値にバッファないと経験値消費系スキル使うとレベルダウンすることになるからある程度はキャラに余分に貯めることはできそう

725 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 18:56:31.96 ID:c8GmlCEt0.net
>>720
ロンギヌスから復活できるWIとかならワンチャンありそうな気がする
それでも>>721と同じく使い切りと思うけど

726 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 19:37:27.21 ID:cWEqnnAl0.net
>>722
まあその常時装備ってのがリスク高そうだが

727 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 19:47:49.90 ID:5ZDWChJw0.net
とは言え経験値を消費するのバンバン連発する状況て
余程じゃない限りはチーム戦なのはほぼ確定だからペナって
装備一つドロップするにしても相手方に拾われる状況て
ナザリック第八階層みたいな戻るに戻れない場所とかなりそ

728 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:00:37.51 ID:qYvf7OrC0.net
ヤツメウナギが復活する際にはユグドラシステムでお金を代価に完全復活したみたいだけど
NPCだから、PCとは扱い違うよね、多分

729 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:10:35.51 ID:5ZDWChJw0.net
現地での洗脳された際にだと装備回収してる
ゲームユグドラシルの時は多分装備一式プリセットされてそう
そうでないとスポイトランスにしろ鎧にしろドロップしたら
嫌がらせでその場でぶっ壊すなりシュレッダーとかされちまう

730 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:11:08.21 ID:tBOejED20.net
100レベルだとあと0.9レベル分の経験値をためられて、それも満杯状態で転移してきたとなってる
ほとんどペナルティない課金指輪の再生だとこの経験値が減るだけで済むってことだろう

731 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:13:18.22 ID:0toj64Of0.net
そりゃぜんぜん違うだろ
1巻で金さえ払えば完全復活って書いてるんだし

732 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:22:46.40 ID:tBOejED20.net
NPCは拠点ポイントの割り振りでレベル決まってるもんね

拠点NPCがやられたら復活させてもデスペナで5レベルダウン、連動して拠点ポイントも減ります…とかあったら恐ろしいww
3000ポイントの最高レベルの拠点でもNPCをちまちま削ればだんだんレベルが落ちていつか攻略できることに

733 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:32:15.35 ID:0toj64Of0.net
3巻でシャルティアが死んだときは装備品をドロップしたけどゲーム中はドロップしないだろう
プログラムで動くNPCに高価な装備とかドロップがあったら恐ろしくてできないし

734 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:44:20.61 ID:0UD/nWna0.net
>>733
ゲームの仕様じゃ拠点の外で運用出来ないんだし
ドロップはゲームの仕様だと思うぞ

735 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:49:50.97 ID:CF0ZmqBqa.net
ゲーム時に倒した時のドロップはよくあるランダム一つだっけ?

736 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 20:55:54.35 ID:Y501RrRk0.net
現実だと総取りじゃねぇかウヒョウヒョとか言ってたから多分そう

737 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 21:01:42.36 ID:lTOzfGu00.net
>>721
回復術士のやり直しか

738 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 21:02:32.29 ID:0toj64Of0.net
>>734
いやNPCだけの話

739 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 00:14:04.57 ID:QjVbj9Wod.net
ディアゴスティーニ方式で発刊してくれよ
毎号ついてくる1分の1スケールのアインズ様の生体標本
初回は頭蓋骨で全206巻(人間と同じ骨の数なら)

740 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 00:21:36.28 ID:MMcqxLt00.net
上からか
足の小指で完成かな
ディアゴスティーニってあれちゃんと最後まで発売されてるもんなの……?

741 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 00:38:45.65 ID:DzRyTV4r0.net
あれはちゃんと最後まで販売されてるぞ
自分の場合だと3Dプリンタを買いそろえたが
5年弱はかかったな、機器のバージョンアップとかもついて
全部で95号、値段は全部で16万弱だったか

742 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 02:05:47.59 ID:dGPnnsUo0.net
>>714
Web版だとリング・オブ・アインズ・ウール・ゴウンの説明のところで
即死した場合ペナルティなし体力完全回復の状態で本拠地に戻れる指輪を装備してるようなこと書かれてるよ
ただ小説版とWeb版で装備してる指輪の数も違うし設定引き継いでいるのかは不明

743 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 09:33:21.60 ID:JfcAC3Om0.net
たまに打ち切りもあるんじゃなかったっけ、デアゴ

744 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 10:18:59.31 ID:uLaiVoMa0.net
打ち切りというか残りのは注文販売になるんじゃないんか

745 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 11:13:34.47 ID:yFWDlmyl0.net
ディアゴスティーニでナザリック地下大墳墓

746 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 12:10:43.66 ID:tE/qFwOY0.net
創刊号はアインズ様の恥骨付きで299円

747 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 12:38:09.47 ID:04Bo4w5Wa.net
日刊ぶくぶく茶釜(初回はローション付き)

748 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 13:57:23.37 ID:3/6BtWNma.net
創刊号299円! 1/1の「週刊 ダイキャストモデル ぶくぶく茶釜」が来月)創刊
スマホで満載のギミックを操作可能。

創刊号特別価格299円(税込)、創刊特別付録としてスタートアップDVDが付属します。
2号以降は1,799円(税込)。最終号は140号の予定で
完成までに2年8カ月と250,360円(税込)

「週刊 ダイキャストモデル ぶくぶく茶釜」は、そのブクブク茶釜を、毎号ついてくるパーツで
1/1スケールのダイキャストモデルとして組み立てるパートワークマガジン。
設計・開発は京商。粘体ボディの流動感と電動・手動・発光・音声のギミックで
歴史交渉に基づき史上最強のぶくぶく茶釜を再現。

ぶくぶく茶釜のギミックモデルとしては最大級で、完成後も色々と楽しめる

749 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 14:11:26.88 ID:IjtJfjLpa.net
光るのか…

750 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 15:02:11.18 ID:QjVbj9Wod.net
ギミック付きならシズが良いかな

751 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 15:05:38.64 ID:m4WsjvLUd.net
月刊ラナーなら王国で売ってた。グラビアが凄いらしい

752 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 15:09:08.54 ID:DzRyTV4r0.net
月刊ラナー創姦号〜童貞&処女喪失〜
毎号付いてくるワンコの可愛らしい姿を集めると……

753 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 17:03:03.60 ID:9jdKh/GAa.net
ピクセルアートみたいになるのかな?

754 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 17:08:30.55 ID:6SIFC66Xp.net
20万超えかあ
もう手が出せないな

755 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 20:46:27.94 ID:xih3MVXW0.net
アインズ様かバラハ嬢出してくれるなら5年て50万超えても絶対買いたい
毎月の楽しみにして仕事頑張れる

756 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 00:42:24.53 ID:UR9i6un80.net
デミウルゴスを企画責任者にしたら毎月毎月樹脂で固められた人体断面が送られてきそう

757 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 06:28:30.36 ID:OUWCeydba.net
週刊輪切りのニグン

758 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 11:58:36.16 ID:g1uzjWif0.net
新刊はいつ出るの?

759 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 12:35:48.94 ID:/WwJnMUbd.net
月間オーバーロード創刊!
毎月必ずオーバーロードが読めます

760 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 12:52:52.45 ID:7eHZfKJqa.net
ああ、それならこれを使えばどうでしょう

週刊ダイキャストモデルアルシェ、創刊号299円
骨や皮膚他各種パーツ無駄なく使えますので

761 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 16:24:25.44 ID:y5rpZiEO0.net
>>756
デミウルゴスなら、レゴブロック状になってて立体パズルを楽しめる
くらいのサービスは付けてくる

762 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 16:29:16.62 ID:zkGzxaR10.net
>>717
あっ

でもモモンガのPvP勝率5割は『自分より強い相手に負けたのはノーカン』(書籍14巻のp241)
とかいうアインズ様ルールで算出された勝率なので信頼性は低いですよ

763 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 16:48:19.48 ID:omXn+OQo0.net
ラストはもう一人プレイヤーがいてロンギヌスでアインズ共々消失エンドかしら?

764 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 16:52:12.92 ID:ks+AIS6P0.net
そうするにはアインズを玉無しにする必要があるぞ

765 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 17:19:52.34 ID:VXG/eogP0.net
>>762
全敗した対たっち戦ノーカンってずるいよねwせこいわーwww
鈴木悟にとってたっちさんは本当に特別な格上の存在だったんだろうな

とはいえギルド内の練習試合では課金アイテムとかは惜しんで使わなかっただろうから今のアインズがフル装備且つ全力でフル装備のたっちさんとやりあったら勝機はありそう(10回に1回ぐらいは)

766 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 19:58:47.57 ID:mXeSiNUgM.net
お前らキーノちゃん本読んだか?
読んでない奴はヤフオクで即買いがオススメだぞ

767 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:11:00.54 ID:zkGzxaR10.net
>>762
ミスったorz
書籍14巻のp241じゃなくて書籍13巻のp241や・・・

768 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:16:41.53 ID:Ykz8lsJi0.net
14巻でアインズ主観の戦闘シーンはないから変だと思ったら13巻だったか
しかもたっちみー限定の話だから『自分より強い相手に負けたのはノーカン』って文章じゃないな

769 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:49:47.01 ID:VXG/eogP0.net
このたっちみーノーカンの箇所で不思議に思ったんだんだけどフレンドリィファイア無効のギルメン同士の勝敗って判定どうやってたんだろう?
後ろを取った方が勝ちとか攻撃何回当てたら勝ちとか?

770 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:51:36.61 ID:wQyMAS4i0.net
ええ・・・
それマジで言ってる?

771 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:54:06.86 ID:l9tPMWcB0.net
その辺は決闘設定があるんじゃないの
というかフレンドリーファイアしないのも拠点・狩りパーティ・レイド・領土戦時の設定なんじゃないかな…

772 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:58:38.43 ID:VXG/eogP0.net
>>771
ありがとう
納得しました

>>770
ごめんね
マジでわかってなかった

773 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 23:08:54.29 ID:lAPbedlo0.net
一騎打ちで相対距離5メートルとかカウントダウンがとか、ゲーム仕様の話なんだろな

774 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 00:51:54.66 ID:FdTvyBwd0.net
普通なら決闘モードがあったり内戦できるようになってるはず
スキルや魔法のダメージ量の検証だってするしな
そうじゃなきゃ一時的にギルドから脱退して野良になるとかも方法の一つだけど流石にないな

775 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 06:56:46.50 ID:KlyVahdZ0.net
武雷シリーズもたっちみーをpvで倒すために作ってた武器だしな

776 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 10:36:24.78 ID:euO80L4F0.net
まぁ相性や性能差で、どーにもならないのは数字に入れたくないのはわかる
だからその辺が少ない汎用性の高い人間種が人気だったんだろうし
イケメン、美(少)女キャラ動かしたいんじゃーも多いだろうけど

777 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 12:51:32.75 ID:hQ22j5Rfd.net
>>776
動かしても自分じゃ見えないぞ
俺らがやる一般的なゲームと視点違うんだからな
参考になるのはVRゲームでどう言う自キャラ使われてるか?だろうな

778 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 14:59:12.73 ID:zZEzFMvVa.net
どうせ自分で自分の顔見えないからキャラクリどうでもいいやってのは少数だろう

ピンク肉棒とかネタキャラでやりたいってのは多いかも知れないけど

779 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 15:13:13.98 ID:9f2b6foqa.net
普通のMMOなら自分のキャラが見えるけど、VRMMOだと自分の姿なんて見えないもんな
周りへの嫌がらせに凄い外見でやってるプレイヤーは少なくなさそう…可愛い声に反応して振り向いたらピンクの肉棒とか

780 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 15:25:17.76 ID:EWb/y4pB0.net
スクリーンショットやムービーが撮れるんだから外見どうでもよいってのもなさそうだけどな
というかステ画面とかでいつでも確認できるんじゃ無いかな
ゲームならステータス画面を頻繁に開く事になるので自分が許容できないような見て後悔するような外見には普通はしないと思う

781 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 16:28:51.80 ID:aJ2SH8lS0.net
自キャラを簡単に見れない分、美少女との同化という新たなステージを楽しめるから・・・

782 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 17:45:18.31 ID:91JZ1LJEd.net
そういえばハイテクの未来から中世に転移したのにその手の知識面で俺スゲェしないな
だいたいは魔法とアイテムでなんとかなる感じだが

783 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 17:53:06.66 ID:q3KY/VBja.net
慣用句程度でも記憶あやふやなネト廃小卒サラリーマンに期待してはいかん
たった今異世界に飛ばされても科学無双できる奴は尊敬する

784 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 17:56:19.83 ID:q3KY/VBja.net
連投スマン 典型的な一般人異世界転生サンプル「口だけの賢者」を忘れてたわ。普通はああなるわ。

785 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 18:05:52.85 ID:g+EnkRxK0.net
ふわっとした提案を完璧に理解して現実の物と同じか、それ以上の物に仕上げてくれるチートドワーフさんがいなきゃ普通そんなもんだよな

786 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 18:12:00.41 ID:XnZ//4ipa.net
そもそも世界の法則が違うのでこちらの現象を再現できない
少なくとも火薬は燃えないし空気抵抗もない事は作中で確認されてる

口だけ賢者もなろ主のなりそこないと言われているが、実はしっかりした知識も技術も持っていたが再現できなかっただけなんじゃないか?という説もある

787 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 19:21:55.64 ID:32542Bte0.net
>>782
生態系すら違うとなると地球の知識もどこまで役立つかと言うね
後はそういう知識もA+B+etcとなってXになる訳だけど、それを理解させるには
きちんと順序建てして説明できなきゃいけないし、もしその説明する過程の
知識Bがその世界の売り込もうとした国においては国家機密とかだったり
宗教によって異端認定されてる可能性もある

マヨネーズ一つにしても、植物性の油、酢、塩と鮮度の良い卵が
それを保管する冷所や綺麗な湯銭したガラス瓶とかも必要になるし
当然勝手に真似する奴だっているしそいつが問題起こした場合
巡り巡ってこっちに飛び火するかもしれない

異世界である中世的な感じの世界なんて地球の中世とどこまで
一緒か判らんけど貴族や王族に出す料理やソースレシピは財産認定されてた
そこまで同じだった場合、いくら自分が先に制作した!と言っても覆せる権力なきゃアウト

788 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 19:33:29.06 ID:fgtrxJjP0.net
鈴木さんは営業だったし小卒が普通に営業として働く世界だと歯車としての教育しかしてもらえないだろうしな
俗に言うディストピア飯が通常食だったかもしれん
鈴木さん世界の飯情報ってどっかで出てたっけ?

789 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 19:42:57.22 ID:32542Bte0.net
確か1回500円のガチャだかが昼飯1回分のはずだ
ボーナス全額投入して手に入らなかったのに
やまいこさんは流れ星を1回分で当ててた

後はweb版の大虐殺だか、かきんあいてむー
1個潰すだけで鈴木悟の昼食2回分が吹き飛ぶ金額
仮に500円を昼飯とした場合、砂時計は1個1000円になるのか

790 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 19:59:34.68 ID:/FxtnuRg0.net
>>788
プロローグでチューブ入りの液体合成食と栄養剤飲んでたよ
かなり節約してて約220円也

791 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 20:13:50.24 ID:29rAG9IZ0.net
中世で生卵を食うってサルモネラ菌一発アウトやん
オバロ世界にはないのかな?魔法で回復?

792 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 20:36:22.69 ID:/FxtnuRg0.net
異世界でグルメとかごはん系のでマヨネーズつくって画期的な調味料!みたいな展開けっこうありそう
現代でも生卵食べられるのは日本くらいなのに、この世界の衛生状況で大丈夫なのかなぁ?とはなるよね
オバロでは調理スキルがないとできないから安心だな!

793 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 20:41:30.10 ID:32542Bte0.net
>>791
産んで5日以内の卵なら制作してもセーフ
制作してから冷所に置くとしても綺麗な湯銭済
ガラスに入れても保管1週間しか持たないが

マヨネーズ事態は18世紀産まれで、そこから
将軍がパリにレシピごと持ち帰ったが持ち帰った当初は
卵問題で料理後に腹痛が常になるようだったけど

そうした苦労と人柱で卵の日数とかもある程度は把握されるようになった

794 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 21:08:52.50 ID:UaoJfqAZ0.net
>>789
モモンガさんもシューティングスター手に入れてるぞ

795 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:10:46.46 ID:EWb/y4pB0.net
マヨが日本に入ってきたときは軍隊のカロリー食でしかも味が変だからと大変不評で
戦中の食糧難時代にもかかわらず中身は食わずに捨てて瓶は便利だからと兵たちが持ち帰ってたという

米国でも瓶詰めマヨネーズは使いにくくて流行らず、爆発的に普及したのはプラチューブ容器での発売後だしなあ
調味料にしてもレシピを知ってるだけで無双できるような単純な話じゃ無いわな

796 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:17:20.60 ID:xniTviVma.net
>>782
代わりにラナーがやってるじゃん
鋪装しただけですげーとか言われる
舗装してもメンテの知識が無いとダメなんだがそういうところは完全無視

797 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:18:01.87 ID:XnZ//4ipa.net
マヨネーズ無双はちょっと前のクソなろうでは定番だったけどデスマでメタってから減った気がする

798 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:20:04.64 ID:9f2b6foqa.net
知識チートは単なる転生特典モノを遥かに上回るご都合主義のデパートだからね
そういう都合の悪い部分は無視するか何故か容易に解決されている
一々突っ込んでいたらギャグマンガより切りが無い

799 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:20:47.65 ID:xniTviVma.net
>>788
不死者のohでおかあちゃんが過労で倒れたときに無理して悟君の好物を作ろうとして亡くなってる

800 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:24:23.95 ID:xniTviVma.net
>>797
そもそも酢と食用油が手軽に手に入らないとだめだからね
卵は鶏がいれば何とかなるけど、鶏が簡単にいる世界なのかってところもあるし
マヨネーズはないけど、素材は全部普通にあるとか無茶苦茶な世界じゃないと作れない

801 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:27:46.73 ID:32542Bte0.net
>>799
そう言えば鈴木母ちゃんは結構若い感じだったよな
それなのに父ちゃんの姿は全くなかった、やっぱりあれか
鈴木悟は母ちゃんの体を使った接待の末に出来ちゃった子なのか
当然出来ちゃったから切り捨てられたか

802 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:31:51.10 ID:XnZ//4ipa.net
>>800
しかも今の日本の主用マヨはアミノ酸ありきの味だからな
マヨ作る前に味の素で富豪になれるわw

803 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:36:21.72 ID:odraFJL7d.net
悟さんはゲーム以外では仕事の知識とかワンチャン知識チートになり得そうだけど
何の営業だったのだろうか?つーか百年後の営業職なんてかなり淘汰されてそうだが

804 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 22:49:50.90 ID:/FxtnuRg0.net
>>801
鈴木くんの部屋に夫婦と赤ちゃんの3人家族写真が飾ってあって、父親はかなり早く亡くなったんだろうな、となる
こういうの書籍版だけ読んでると全然わからんのだよね
自分は先にネットであれこれ見ちゃってから読んだので、8巻の作者雑感で実は小卒って書いててコメ欄でみんな驚いてるの見て、追加されたディストピア設定のうち読者に見えてるのは環境破壊くらいだったのに気づいた

805 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 23:00:32.46 ID:32542Bte0.net
>>804
もしかして漫画版1話で目の前に線香おいてあった写真?
鈴木悟(数歳)が映ってるから、悟と母ちゃんと親族or先生の写真かと思ってた

806 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 23:16:48.85 ID:/FxtnuRg0.net
>>805
あーっマンガ版にも写真あったのか
見てきた、小学校の入学式の雰囲気だな
プロローグだと「赤ん坊を抱く一組の幸せそうな家族」という表現になってる

で、普通は亡くなった家族の写真を飾るにしても自分の思い出がある、それこそ入学式の写真とかにするだろう
赤ん坊の写真ということはそれより後の写真はないんだろうな、となる表現だと思うんだよね…

807 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 23:34:31.05 ID:Noj+6QBE0.net
>>787
とりあえず哺乳類では馬、犬、狼、鼠、がいるのは確定か
省略されてるだけで実は馬相当の動物、犬相当の(以下略
とかかもしれんけど

808 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 00:08:28.26 ID:RSSI20Jwa.net
馬(ただし角が生えている)
犬(ただし首が三つある)
狼(ただし満月を見ると人間になる)
鼠(ただし赤いズボンに白い手袋を付けてる)

809 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 00:14:59.10 ID:27wMrU450.net
その日、世界は思い出した、鼠に支配されているのだと ハハァ!

810 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 00:28:55.01 ID:mbUbsp1Od.net
>>808
鼠が最強だな。あいつは恐ろしい・・・

811 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 01:11:26.88 ID:gZG93plLd.net
アルベドもシャルティアもアインズ様にチンポ無いことわからないのかな?
それとも何らかのアイテムでチンポ生やして生殖可能になるのかな?
全然願いが叶わない指輪か種族変更の杖とか

812 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 03:15:44.18 ID:rKeuqp5L0.net
>>800
卵を1日1個産んでくれる鶏は、近代の品種改良の賜物なので

813 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 08:40:00.80 ID:CuTK897Na.net
>>811
「はぁ〜!? 赤子はこうのとりさんが運んで来ることも知りんせんの?」
「愚かね」

814 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 09:09:37.24 ID:zWV47TSea.net
ナザリックにコウノトリのアバターいないっぽいよな
やっぱコウノトリは18禁にあたるんだろうか?

815 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 09:24:06.33 ID:24sTjLh3a.net
>>811
単為生殖という方法もあればレズのように沈こ抜きでも本番は可能

816 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 09:32:11.28 ID:zsGjWscrd.net
識者のデミウルゴスでさえ世継ぎ云々言ってるんだから何かしろ方法はあるのかな
お風呂回以降言わないのは察したのか

817 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 09:41:32.08 ID:XNdy6+Xg0.net
くがねちゃん返答だったかは覚えてないけど
神にも等しい至高の御方が其れ位出来ない訳がないって思考じゃなかったっけ

818 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 10:00:33.31 ID:lx1obODP0.net
>>808
鼠は見た事がある  最近は財布に赤い字が書いてあるとか

819 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 10:16:33.40 ID:lO9H63uB0.net
そろそろ15巻発売決まったんかな

820 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 10:16:57.09 ID:v9ejmXFl0.net
モモンガ様、チンコも子宮もないのにパンドラ作ったじゃん。(一般NPCの証言)

821 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 10:17:16.18 ID:lO9H63uB0.net
と、思って来たらまだだったか

822 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 13:32:14.89 ID:r8nuz6/la.net
星にお願いすればいいから問題ない

823 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 13:39:33.83 ID:3Y7DyNrk0.net
マンガ→アニメ→小説で入ったけど、前準備としてマンガアニメから入るのも全然ありだと思う
初っ端から活字で見ても情報量多すぎて何度も読み返すくらい楽しめたか微妙

824 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 16:13:43.55 ID:FHl4+yAr0.net
指突っ込んで卵子に向けてスキル使えばアンデッドの出来上がりなんじゃねぇの?

825 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 16:40:13.21 ID:24sTjLh3a.net
アインズは骨だがアルベドは悪魔だしシャルティアは死体
妊娠して世継ぎを作れるのはアウラ、ルプスレギナ以外だと現地人かワンチャンエントマくらいじゃん

826 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 17:10:46.50 ID:27wMrU450.net
シズは機械人形だけど、生体パーツは何一つないのだろうか
例の高カロリーなチョコやイチゴ味を飲んでるから生体パーツの
維持に使ってそうには思えるのだが

それに至高の御方だからな、その気になれば長さ30cm越え太さ5cm超える
至高のチンポを生やせるに決まってるとNPC達は思ってるかもしれんぞ

827 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 17:16:03.31 ID:n4b1CvFo0.net
エントマちゃん卵いっぱい産みそう

828 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 17:24:19.05 ID:9ymo7YLK0.net
アルベドがサキュバスだから
なんかそんなスキルとかもってないんかね?

829 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 17:59:55.86 ID:mbUbsp1Od.net
拙者がいるでござるよ。やはり殿とはそうなる運命だと感じてたでござるよ

830 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 18:03:34.08 ID:27wMrU450.net
そうか、考えたらモモンの時に世間様が見てる前で
散々上から伸し掛かってたり四つん這いにさせてたし
しかもナザリックの誰もが憧れるペットの地位として寵愛を受けてるもんな

831 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 18:22:30.87 ID:n4b1CvFo0.net
獣姦 蟲姦 屍姦 淫姦 特殊性癖のフルコースじゃないですかー

832 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 18:47:02.60 ID:24sTjLh3a.net
>>830
モモン「四つん這いになれ」
ござる「こうでござるか」
モモン「うん、周りの目が気になるがいい乗り心地だ」
ござる「いきなり村人の前で上にのられたでござる」

833 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 18:50:27.76 ID:24sTjLh3a.net
>>829
バツイチの子沢山ドラゴンの雌も三頭いるぞ
異世界ものによくある現地の女性(魔物含む)にモテモテだな
ハーレム物かよ

834 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 19:05:56.44 ID:XRb2ZMZ8a.net
>>832
「殿、イクでござるよ!」

835 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 19:39:12.76 ID:XNdy6+Xg0.net
>>827
卵かはわからんが、エントマは子持ちじゃなかったっけ

836 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 20:29:10.79 ID:+pnVuZR30.net
グラントじゃないかな?

837 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 21:18:43.97 ID:sf5d0CI40.net
>>835
子持ちっていうか口から吐き出すし

838 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 22:42:45.66 ID:zJ7b40WI0.net
>>837
「ポコペンポコペンダーレガツツイタ (ゴバァ」

839 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 23:29:34.66 ID:pBZn9j4kd.net
ザナック・ヴァルレオン・イガナ・ライル・ヴァイセルフには死んで欲しくなかった

840 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 23:51:01.73 ID:zJ7b40WI0.net
ガゼフに始まり、ブレイン、ザナック……王国編は惜しまれるキャラが多い
良キャラだろうが死ぬ時は死ぬ容赦のなさがご都合色を薄めさせてて魅力でもあるんだが

841 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 23:56:03.58 ID:RDgcoxl9d.net
構想50巻の中では生き返すことの出来なくなったナザリックメンバーも何人か出てきそうだな
俺のナーベラルが無事なら良いのだが

842 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 00:19:59.75 ID:4K70KryJ0.net
プリキュアの滅魂みたいな始原直撃か
ロンギヌスやそれに類するワールドアイテムでも無い限りは
世界全てを犠牲にしてでも蘇らせると思うよ

滅魂と同等なやべえ始原はあと5つだか存在する模様

843 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 00:29:31.29 ID:LWoig3Zad.net
竜王がいくら強いといっても単体としての強さなので普通にやればナザリックが負けないだろうし
リソースの事考えなければ雑に物量戦してるだけでもそのうち押し切れる

844 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 00:41:50.34 ID:vunZLF9V0.net
MMORPGプレイヤーであるモモンガ視点で見れば、いくらレベル100って言っても消費アイテムも補充できず復活できないかもしれない状態でエンドコンテンツめいた敵に挑みたくはないと思うわ
エンドコンテンツだとカンストプレイヤーの(レイド)パーティで1体のボス囲んで殴るのが一般的だし

845 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 00:45:39.51 ID:K28l+FZs0.net
集団縄跳びでつまづいて皆に暴言を浴びせられるモモンガ

846 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 03:18:54.55 ID:cKZB0gQR0.net
守護者達はWI持ってるから少なくとも始原一発で殺されることはない
ガルガンチュアとかルベドとかあれらが世界の守り得られるのか気になる

847 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 08:12:07.28 ID:q4LJB7Ns0.net
ガルガンチュアは本体WIだし

848 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 09:28:49.03 ID:zoLQfUsS0.net
デミウルゴスのしもべだけで倒せそうなエンドコンテンツだけどな

849 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 10:08:29.77 ID:X9IIdi/B0.net
転移にWIの有無が関係してるとしたらWIてんこ盛りのナザリックが鈴木悟付きで転移してきたのはあの世界にとっては僥倖だったのかもな
極端に走りがちなNPCの行動をアインズがそれなりに調整してるから世界はあの程度wの被害で済んでるわけで

850 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 11:01:33.06 ID:cc4EQ8o/0.net
>>847
ガルガンチュアはギルド標準のゴーレムでWI使ったりはしてないだろ

851 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 11:24:23.81 ID:qePz7jND0.net
改造はされてないらしいけどアタッチメントとかでカロリックストーン使った何かは装着されそう

852 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 11:30:12.58 ID:r1RzntB00.net
>>849
逆。宝物庫やギルメン部屋のアイテム使えない上に普段の邪悪ムーブだけに走れば
行動の細部にボロが出るので
竜王達がナザリックの入口封殺にまで持ち込めるのに
原作はアインズがそんなナザリックの欠点全て解決してしまっているからアカン

853 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 12:11:50.08 ID:aNnNEeBp0.net
>>849
とりあえず亡国の周辺3国は壊滅したよね
あれって14巻みたくツアーが出ばってきてるんかな

854 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 12:18:59.01 ID:2V43TV89D.net
ガルガンチュアに夢見すぎな人多いね…
使いもしないユニットにワールドアイテム向かわないし、大切な物なら4階層に沈めたりせずに8階層に置いておくよね…

855 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 13:35:38.21 ID:MzUfutBU0.net
美女を作るのは豚の習性だとして
中二の習性であるかっこいい魔界戦士みたいなのは誰も作らなかったのか

856 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 14:03:02.38 ID:UXLVQ+2B0.net
誤爆か?かっこいい系はコキュートスがそうじゃないか?

857 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 14:31:59.96 ID:4K70KryJ0.net
むしろカロリック使用したのはルベドじゃねえの?
名前がルベドで起動確認とかが必要だし
錬金術の赤化、賢者の石、有限と無限の合一

オバマスになるがリザードマンの湖が水温上昇した際に
これがもしかしたら存在するのでは?とモモンガが確認させたから
ガルガンに搭載されてるなら第四階層は温泉の様な感じになってるじゃね?
Arcadiaの感想返しだかでガルガンワールドアイテム使ってる?
返答→変な改造はしていない

858 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 15:46:27.83 ID:zoLQfUsS0.net
メタルゴキブリの中に埋め込まれてんじゃねぇの?

859 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 16:48:57.91 ID:AU1312U4a.net
WI使ってLv70とかクソゴミかよ

860 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 18:34:12.05 ID:I252eFKc0.net
>>852
確か
アインズ入りナザリックなら楽勝、
アインズ無しナザリックだとナザリック半壊するけど世界征服、
あの世界が一致団結するならナザリック封じ込めが可能

こんな感じなんでしょ。
あの世界が一致団結とかしそうに無いので理論上可能だけど封じ込め実現は無理っぽい。
それで849はどうせ制服されるならアインズ入の方が原住民が生き残れる可能性がまだある、って言ってるんだと思うわ。

861 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 18:56:32.74 ID:dlQzzOS9a.net
>>835
調べたら、くがねがエントマに子供がいると書いたのは確からしいが
子供がどこに居るのか、どんな姿なのか不明。
さらにくがねがいつどこで書いたのかも不明。

862 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 19:52:56.27 ID:cc4EQ8o/0.net
エントマの子供はWEBでの話だから書籍でどうなったかは不明

あと上の、アインズ入りナザリックなら楽勝、アインズなしなら半壊ってのもWEBの話
最後の、全戦力相手なら封じ込めが可能ってのが書籍設定

863 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 20:50:08.26 ID:DN1DSWEH0.net
んんアインズ様ッ

864 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 21:04:41.25 ID:4LYVX4m7a.net
顔パーツが超シンプル
黄い
CV宮野真守
CV神谷浩史の同僚がいる

つまりパンドラズアクターその日暮らしはまだですかと

865 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 22:28:56.70 ID:9bbqIIGmd.net
NPCは設定量にも依るんだろうけど創造主の性格を反映したりするって話だが
パンドラズアクターとモモンガは共通点あるかな?ぼっちってとことアイテム好きなとこくらい?
仲の良かったペロロンチーノのシャルティアとも本人の性格もあるが距離あるし

866 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 22:35:36.68 ID:LEgBhZhU0.net
>>865
中二マインド
ドイツ語や軍服はかっこいい――そんな風に思っていた時期がモモンガにもありました

867 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 22:47:41.48 ID:cpbNYgUt0.net
新刊情報はよ

868 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 22:50:33.58 ID:XdhOj5dN0.net
軍服は!今でも!カッコイイ!(byモモンガ)

869 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 22:59:27.99 ID:9bbqIIGmd.net
>>866
そうだね。それにしてもよくよく考えるとすごい設定だよね
中二ぼっちアイテム好き至高の41人のコピー能力と頭いい設定と
最強ではないけどかなり便利

そういえば将棋はAIがプロ棋士に勝てるようになったし
未来のゲームであるユグドラシルなら天才と設定されたNPCは
所謂ガンガンいこうぜみたいなお粗末な戦闘じゃなく同レベル同装備なら
プレイヤーに勝る戦闘が出来るんじゃないかと愚行するよ
よってアルベドデミウルゴス辺りは少しの経験の蓄積で
設定上実力が上なシャルティアとかに勝てるんじゃないかと
パンドラズアクターは能力的に頭良くても火力が足らないか

870 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 23:38:31.81 ID:4K70KryJ0.net
>>869
シャルティアは戦闘においてはお馬鹿な子じゃないぞ
あとはパンドラは製作者同様に相手のデータがあるほどに
メタ(至高形態&装備)ガン積みでパターン組んできそう

871 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 23:39:29.36 ID:4Uo4/Xek0.net
>>865
好きなもの(モモンガはユグドラシル、パンドラズアクターはマジックアイテム)があればぼっちでも平気
与えられた役割(演技)は完璧にこなす
目的のためなら手段は選ばない合理性

>>869
アインズが課金アイテム大盤振る舞いでシャルティアを負かしたように
パンドラズアクターが宝物庫のアイテムを持ち出し放題できたらシャルティアやデミウルゴス達に勝てる…かも?

872 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 23:58:22.77 ID:5WDzxTjf0.net
手持ちのアイテム以外を使うのはズルい!

873 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 00:08:26.35 ID:C7ko8P3z0.net
「はぁ?勝ちゃいいんだよ勝ちゃ」

874 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 00:13:55.97 ID:kOzfBFlta.net
>>508
エノグ語を電子書籍化のために必死に加工してる人ならヘイト高そう

875 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 00:26:40.01 ID:wyWPav1wd.net
そこらに伏線らしきものあるけど守護者統括殿は一体何を企んでるんだろうな

876 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 08:05:01.83 ID:ufQRZknbd.net
マーレのチンポのサイズによって茶釜の性癖の一端が解ると思う
パンツも女物か男物か

877 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 08:14:16.93 ID:ufQRZknbd.net
>>875
14巻14pの多岐に渡って熟考のヒントは107・108pなんだろうと今更気づいた

878 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 12:18:27.83 ID:kOzfBFlta.net
>>875
洗脳アイテムでアインズの名前をモモンガにして終わり説

879 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 12:28:35.44 ID:1qwxfyp+a.net
アイテムというか、記憶操作でやるんじゃないの
NPCの根源にさわれそうな…とか何度もでてきて考察してる

880 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 18:00:32.02 ID:fqMX/J9a0.net
オバロもすっかり廃れてしまったなぁ
アニメ制作会社も完全に撤退しちゃったし。
やっぱり聖王国編で一気にファンを減らしちゃったわな

881 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 18:08:00.09 ID:jwu9Zqjqa.net
売上は正直だよな

882 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:08:15.54 ID:88HBD1oM0.net
アニメはあの出来じゃ円盤売れないのは仕方ない
つうか、1期も終盤は手が間に合ってないのかどんどん雑になったし
2期は秒2枚というアニメとは言えない状態でしょw
3期はトカゲに力入れすぎて王都編が超手抜き

883 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:14:32.11 ID:n4TKlWkN0.net
トカゲって三期だっけ?

884 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:17:54.69 ID:2t3C5zJ00.net
トカゲは2期だな

885 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:19:11.29 ID:Uvq5UeuMd.net
刊行スピード遅いのがな。前は年に2冊くらい読めたのに
今は一年に1冊も読めなくなった。間空くとそのぶん
期待ばかりが積み上がって、それに応えなければと
極端なことばかりやって物語が壊れてしまう。
アルスラーン戦記とかまさにそんなだったな。そこまでは
いかなくても、期待が募りすぎていざ出たものを見て
あれ?こんなもんで終わり?みたいなのが十二国記だった

886 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:33:09.46 ID:yP7jPLV1M.net
トカゲ編は完成度高かったよなぁ
ゼンベルとかシャースーリューが殺された時はゾッとしたわ
クルシュとザリュースの掛け合いもどこかコミカルで面白いし
随所に散りばめられた知識欲を刺激してくるような情報も良いしね
聖王国編と同じ作者とは思えないよな

887 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:34:26.72 ID:2t3C5zJ00.net
分かりやすい携帯観戦とage

888 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 19:56:26.87 ID:yP7jPLV1M.net
トカゲ編と双璧をなす完成度の高さといえば
やっぱり大墳墓の侵入者だったな
絶望感でいえばトカゲ編を超えてるわなw
それぞれの冒険者チームの死に様がすごいインパクト強いじゃん。秀逸の一言
中でもニューロニストと恐怖公の描写がすごい。読んでて戦慄を覚える作品は稀有だよホント
「眷属が共食いには飽き飽きしたようで・・・」なんて、よくもまぁそんな絶望セリフを思いつくよなw

聖王国編もせめて7巻の半分くらいh面白かったら良かったのにな

889 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 20:01:04.35 ID:XBHBQ7oT0.net
アニメはあのオバロにとって生命線な内面をすっとばしてあった出来事だけを淡々と進ませるのがだめだったよ
オバロの面白さがまったく伝わらない
監督か脚本が無能、あと濃密な内容をやるには3巻ペースが合わない
一期はいろいろはしょれる部分があったおかげ

890 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:00:56.70 ID:dI3dp4QN0.net
そもそも実はアニメ向きの作品じゃない気がする

891 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:03:57.73 ID:JM5j19LV0.net
それは言わない約束でしょ

892 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:12:50.42 ID:dX8/hDNB0.net
ドワーフ編と聖王国編ぶっちゃけ要らんっちゃ要らん

893 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:34:08.16 ID:K4edH+q5d.net
いまリグリットって何処いるか情報あったっけ?14巻読んでてふと思った

894 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:42:32.67 ID:jeJKdw4M0.net
聖王国と王国滅亡編はOVAでもないととてもアニメ化出来なさそう

895 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 21:58:01.06 ID:J7iteac40.net
OVA化してほしい
ついでに亡国の吸血姫をOVAでシリーズ化すれば言うことなし

896 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:14:52.18 ID:uWKQOKdr0.net
>>881
全くそうだわ14巻なんて20万部以上しか売れてない
全盛期なら800万部売れてた

897 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:19:41.79 ID:EshaZn+aa.net
>>893
BBAならユグドラ汁アイテム探して放浪中だよ…確実にあると分かっている法国から盗もうとしてたりしてな

898 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:23:04.71 ID:XR1mfPN40.net
14巻てSAOより売れて去年のラノベランキングで2位じゃなかったか?

899 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:41:10.46 ID:aJ2M5M4U0.net
俺はドワーフ編好き
悪の水戸黄門って感じで安心して読めた

900 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:52:01.40 ID:jeJKdw4M0.net
ジル君とリユロの熱い抱擁シーンは見たい

901 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:56:18.51 ID:4Yzw8Mca0.net
ホラーレメディオス見たい

902 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:58:08.88 ID:J7iteac40.net
14巻は2020年間ベストセラー「単行本フィクション部門」ランキング第5位だよ
13巻は同2018年ランキング第7位
ラノベだけじゃない一般小説込みでの数字
これを売れてないとは到底言えない

ttps://www.nippan.co.jp/ranking/annual/?cid=19

903 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:28:35.33 ID:bNcs733J0.net
読み始めて1年の自分は盛り上がってたのも前より盛り下がってるってのもわかんない
13巻まで一気に読んで3月まで長い!とイライラしながら14巻を待ったわ

904 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:33:55.74 ID:C7ko8P3z0.net
なーんか売れなくなったとかピーク過ぎたみたいな
回りくどいディスり方する人が定期的に出るッスねー
分析風に自分の願望書くのやめて欲しいっス

905 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:40:54.67 ID:9wGaivQM0.net
売上云々言ってるやつはアニメの円盤についてじゃないか?
それでも今は配信も重要だからあんまり関係ないけどな

906 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:43:07.55 ID:K4edH+q5d.net
>>897
そうかありがとう。雇い主のツアーとアインズが衝突してるのに何処いるんだろってちょっと気になっただけ。あの場に実はいたとかないかなと

907 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:52:01.00 ID:EshaZn+aa.net
>>904
分析風に願望垂れ流すって半島に住むレメディオス人みたいだな

908 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 23:53:34.95 ID:DNvmBmbga.net
アニメは内面描写が雑だからイキリ骨太郎言われるのは仕方ないわな

909 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 00:07:57.36 ID:0gq6O8rJM.net
秒で売り飛ばしたからもう記憶が定かではないんだが
2期か3期の円盤についてたアニメの監督インタビューで
「2期(3期?)からのアインズの内面描写はギャグだけ残して後は削りました」みたいな事ほざいてたような気が
誰か手元に持っててインタビュー確認出来る人いる?

910 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 03:20:41.38 ID:z8l9vFl+0.net
トカゲとゴブリンのくだりに尺を割きすぎじゃね?とは思った

911 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 07:02:33.46 ID:EpkAPA2Va.net
羽根 Q 原作と比較したりクオリティを求めるファンはアニメを楽しめないの?

尻尾 A はい(yes) アニメ化はアニメから入る新規のファン獲得のためのコンテンツです

912 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 07:20:35.50 ID:mRht69WzM.net
>>896
800万って13巻くらいまでの累計じゃなかったっけ?
それにしても20万かぁ。

913 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 07:39:45.66 ID:SC6gR97cM.net
アニメは2期3期もセールスは好調で異世界アニメでは大成功
ネット配信も好調で海外での評価も高い
アンチって過去の改ざんが好きだな

914 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 07:45:29.17 ID:aiIsmK510.net
20万は発売一ヶ月分だけだから実際はもう数万あるぞ

915 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 07:49:41.74 ID:mRht69WzM.net
>>910
ゴブリンは良かった

916 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 08:00:30.41 ID:TrudrbQS0.net
ゴブリンか?

917 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 08:13:30.83 ID:SC6gR97cM.net
ゴブリンだ

918 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 08:40:39.63 ID:aiIsmK510.net
そういえばゴブリンの転移者っぽいのもいたな

919 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 09:03:01.42 ID:o2Lb0qUwd.net
マッドハウスもコロナの状況で当たるかわからん新作より安定した続編作るんじゃないかと期待してるが
くがねちゃんが4期5期あればまた小説付けると言えば安牌なんだが飛ばして言ったもんだからな

920 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 09:43:14.45 ID:R9zECnWZ0.net
ガチバトルしたのがシャルティア戦だけだからなぁ
そら2期3期やっても落ちる一方だろ
アニメ見る層はただの接待手加減バトルみてもつまらんだろうし

921 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 10:01:14.40 ID:GFATaYAw0.net
マッチポンプだろうが蹂躙だろうがしっかり演出考えて作ればいいアニメになったであろうことは他のアニメ観てても分かる
オバロは2期と3期でそれができなかったってことでしょ

922 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 10:09:49.48 ID:3qj3yJ+00.net
ドワーフ編は個人的には非常に好きだがアニメにしたら絵面が地味になりそう
聖王国編はカルカとかゼルンとかいろんな意味で地上波放送は無理な気がするw
ここの住人は平気だろうが画面にゼルン出たら婦女子ファンが一気に消えるぞ

ネトフリやアマゾンでアニメ化ないかな?

923 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 10:39:46.83 ID:I38rXjara.net
アニメ化はもういいよ
一期が成功しただけで十分
原作面白くてもアニメ化こけて販促にならないなんてものもあるんだから

924 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 10:44:49.51 ID:d7Pd9Y54r.net
聖王国編ディスってる人たち聖王国編で泣いちゃった俺に謝れ

925 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 10:49:06.34 ID:GtbAIaiO0.net
すでに売れてるオバロ売り出すよりは宣伝で他の作品アニメ化するんじゃないの角川は
オバロは兼業で作者の筆が早い方じゃないんだからアニメに合わせて新刊をぽんぽん出せる訳でもないし

926 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 11:04:33.90 ID:3qj3yJ+00.net
オバロもアニメ(配信含む)がきっかけで原作読むようになった人多いのでは?
発行部数800万部越えはアニメでブーストかかったのが大きいだろ

ってもこれから新規掘り起こすならライトな異世界カルテットや亡国みたいな外伝やった方が効果ありそう
原作終わっちゃったら新たなメディア展開は望み薄だろうから今のうちになんとか是非、、、

927 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 11:13:07.72 ID:tCNKgKxCp.net
ログホラとなぜ差がついたのか

928 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 12:08:46.98 ID:jDZxC8fQ0.net
>>918
グングニルを持ったゴブリンか

929 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 12:24:14.74 ID:SWOyvJ0V0.net
アニメは一期以外全部カス

930 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 12:37:28.14 ID:SVJZHZ5O0.net
アニメは期待してなかったのに一期がいいクオリティで提供できちゃったせいで二期からも期待してしまった
やれただけ成功と考えるんだ
アニメ化発表当時三期やるっていってもだれも信じなかっただろ

931 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 12:46:16.64 ID:k57sKxgFa.net
>>927
俺賢い>異業種動物園
ラノベ層は別として、他の人間は感情移入し易いものに夢中になってるだけ

932 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 13:16:30.51 ID:I/2sJq/qd.net
>>926
まあ異世界かるてっと三期の詳細な情報はリゼロ二期のブレイクタイム終わり次第だろうな

933 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 13:17:04.29 ID:0PV0G3/70.net
オバロアニメは普通なら4期5期と続く程度には売れてるが
アニメ作る制作会社が手を挙げないパターンだと思う

異形キャラが多くエピソードごとに舞台もよく変わるファンタジーでかなり手間かかる割に、
ファンがうるさくて叩かれそうな作品というのは
売れても利益は増えず悪評はモロに被る制作会社という立場的には受けが悪そうだし
マッドが2・3期の悪評で嫌になって逃げたなら、後釜としてどこも手を挙げてないんじゃないかと

実は既に動いてて新刊での発表待ちって可能性もゼロじゃないが

934 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 13:17:45.31 ID:I/2sJq/qd.net
>>927
ログホラ知らんけどそんな差があるん?

935 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 13:39:07.53 ID:CJ5uJH/mM.net
>>933
幼女の続きがアニメ化されるまでくがねちゃんがOkしないから

936 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 13:57:23.04 ID:0PV0G3/70.net
>>935
あれはネタ発言だろ

937 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 14:06:10.97 ID:HRv89LaV6.net
1スレ消費に2ヶ月か
ここも過疎ってきたなぁ

938 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 14:26:59.07 ID:MbDmAgZXM.net
>>934
品質は最高に見てもオーバーロード一期レベルじゃないかねえ
無職転生やらリゼロやらのクオリティには遠く及ばない

939 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 14:43:14.07 ID:R9zECnWZ0.net
アニメはクオリティってより監督次第じゃないかな
このすばとか低クオリティだけど面白く作ったし

940 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 15:20:12.07 ID:n7dKfbqea.net
このすばは手抜くとこと力入れるとこのメリハリがしっかりしてた印象だな
オバロの1期なんかもそんな感じがあったけど、2期以降はそこ手を抜いちゃ・・・ってとこでな

941 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 15:24:57.32 ID:U0vCre1s0.net
オバロのアニメ作画ばっか言われるけど監督と構成脚本家がマジでゴミすぎるんだよなぁ
今後万が一なんかのアニメ展開あってもこいつらのどっちかが関わってたら確実に死産とかそういうレベル

942 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 15:54:01.14 ID:6uUMYSM2d.net
>>936
本気でオバロ四期以降のアニメ化望むなら
それをネタ発言だろみたいに流さないで真っ向から幼女応援してアニメ化促すのも手なんだよ
なんというかファンの本気度が今一足りないと思う<オバロ

943 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 16:00:00.33 ID:6uUMYSM2d.net
>>938
そか、サンクス
無職とリゼロは今見てるけど、リゼロはOPEDどころかCMも削る荒業に出てるし
無職は深夜アニメとは思えん作画書き込みで色々スゲエとしか

944 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 16:30:12.08 ID:U0vCre1s0.net
オバロ直接買い支えて出てきたのがゴミだったのに
2期すらない幼女戦記を3期まで買い支えてクオリティ高いオバロ4期作って貰おう!って本気で言ってる奴がいたらただのキチガイだろそいつは

945 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 16:44:24.46 ID:Ydv1GFSzM.net
売上も良くて日本でも海外でも高評価のアニメに
何年も粘着してるアンチが何言っても(笑)
自覚が無いキチガイはマジで迷惑

946 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 16:51:00.86 ID:NHR4UEnq0.net
今年は書籍でるのかね?
確か、あと何冊かで完結って言ってたよね

947 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:05:48.19 ID:0PV0G3/70.net
>>946
元は初春(1〜2月)発売予定だったが、コロナでファミレス使えず執筆はかどらなくて幾らか延期するようだ
春ぐらいに出れば良いが・・・

948 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:18:07.27 ID:mQQEdUrta.net
≪ファミレスで執筆≫
くがねちゃん専用スキル
執筆速度が3倍になる
幼いくがねちゃんは食べ過ぎると眠くなるので大量の注文はしない
ファミレスからすれば当然時間単価の低い客

こういうことか?

949 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:21:18.79 ID:ssgKq4S90.net
くがねちゃんだけじゃないだろ、それ昼間からダベりで居る
主婦、学生、無職共なんかも該当するだろうしファミレス側からすれば
1品だけだろうと数品注文してようと1時間以上いるのはどいつも同じ

950 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:22:11.38 ID:kDqISTGT0.net
>>950ならナーベラル覚醒

951 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:22:45.43 ID:kDqISTGT0.net
次スレを立てに行って参ります

952 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:27:12.41 ID:kDqISTGT0.net
ただいま次スレを立てて参りました、モモンさ――ん
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1612340620/

953 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:33:20.15 ID:esKGLVaXM.net
>>952
素晴らしい
新刊に出番があるといいな

954 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:43:32.59 ID:/y+SRWOld.net
>>944
キチガイじゃね?と思われようがやる、そういうのが信者じゃね?
あとテレビ幼女戦記の続編は劇場版でやったからユニコーンガンダムみたいにテレビアニメ用に再編集すればやれなくもないぞ

ま、それはともかくクォリティの高さには期待しないから四期作れよって人なら結構いるんじゃね?
自分は所詮アニメは書籍や関連商品売るためのCMで、クォリティ低かろうが連続してテレビみたいなメディアに露出し続ける事が重要だと思ってるんで
ぶっちゃけ異世界かるてっとみたいなスピンオフでもテレビ放送続けてくれればそれなりに価値はあると思ってるんだよ

955 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 17:45:28.43 ID:/y+SRWOld.net
乙であります>>952様っ!(敬礼)

956 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 18:29:41.04 ID:U0vCre1s0.net
>>954
それで他作品応援ってはっきり言って全く有効じゃないし正常な判断能力失ってるだけでしょ
やりたい奴はやればいいけど本気で言ってる奴いたら煽り抜きに俺は正気を疑うしオバロ信者のあるべき姿とは到底思わんね
仮にオバロ信者養分にしようと誘導する幼女戦記信者なら信者の鏡だと感心するけど()

というかオバロ2期終わった頃に累計760万部だったけど
その後に3期とかるてっと1とかるてっと2挟んで2年半たって累計800万部だからもうアニメ効果での新規書籍購入者なんて殆ど見込めなくね?
このスレでもたまに来る新規は「特典小説って手に入らないんですか?」って言ってはボコボコにされて消えるのが様式美みたいな感じだし
去年も新刊売り上げ凄いのに既刊売り上げさっぱりだったあたりもうガチガチの既読層が固めてるだけな気がする

957 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 18:58:51.40 ID:mjnZfeX5d.net
>>956
ここみたいな原作スレにはあんまり来ないが
アニメスレとか突発的にVIPや嫌儲辺りに立つラノベ関係のスレにはたまに来てるよ
まあいせかるスレはなくなったけど三期始まれば立つだろうし
オバロに限らず原作スレはどうしてもアニメ化してない範囲の突っ込んだ話になりがちだから
例えスレ住民が親切にあれこれ教えてくれる人ばっかでも新規は来づらいんよね

958 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:03:13.09 ID:ieYtz7fYM.net
聖王国編の酷い駄作っぷりを見て
BOOKOFFに全巻売りにいった。
おそらく多くの人が私と同じ行動をとったと思う

959 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:06:51.53 ID:ieYtz7fYM.net
人生は有限であり、読める本には限りがあるの。
才能が枯れた作家さんをいつまでも追いかけるほど私は暇人ではないの。

960 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:08:22.52 ID:O+BchOvW0.net
もうちょっと上手くやれ

886 名前:この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-xMm2)[] 投稿日:2021/02/02(火) 19:33:09.46 ID:yP7jPLV1M [1/2]
トカゲ編は完成度高かったよなぁ
ゼンベルとかシャースーリューが殺された時はゾッとしたわ
クルシュとザリュースの掛け合いもどこかコミカルで面白いし
随所に散りばめられた知識欲を刺激してくるような情報も良いしね
聖王国編と同じ作者とは思えないよな

888 名前:この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-xMm2)[sage] 投稿日:2021/02/02(火) 19:56:26.87 ID:yP7jPLV1M [2/2]
トカゲ編と双璧をなす完成度の高さといえば
やっぱり大墳墓の侵入者だったな
絶望感でいえばトカゲ編を超えてるわなw
それぞれの冒険者チームの死に様がすごいインパクト強いじゃん。秀逸の一言
中でもニューロニストと恐怖公の描写がすごい。読んでて戦慄を覚える作品は稀有だよホント
「眷属が共食いには飽き飽きしたようで・・・」なんて、よくもまぁそんな絶望セリフを思いつくよなw

聖王国編もせめて7巻の半分くらいh面白かったら良かったのにな

958 名前:この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-xMm2)[sage] 投稿日:2021/02/03(水) 19:03:13.09 ID:ieYtz7fYM
聖王国編の酷い駄作っぷりを見て
BOOKOFFに全巻売りにいった。
おそらく多くの人が私と同じ行動をとったと思う

961 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:19:49.66 ID:ieYtz7fYM.net
恥ずかしいから晒し上げはマジでやめてくれ

962 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:23:15.58 ID:mQQEdUrta.net
自演ではなく意見も一貫しているようだが、何を上手くやって欲しいんだろう?

963 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:37:33.76 ID:mLr9wKt50.net
なるほど、そういうことですか……
デメリットは5つあるということですね?

964 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:38:28.56 ID:O+BchOvW0.net
958みたいな書き方するなら大衆を味方につけてる前提でレスしなきゃいけない
一人で自分と同じ人が多数いるって言ってるのは滑稽
聖王国編が駄作だって意見を押し通したいならもっとやりよう有るでしょ

965 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:47:38.29 ID:ieYtz7fYM.net
ザイトルクワエという垂涎ものの良キャラをさ、本編に出さないで
真なるオタクしか聞かないドラマCDで使ったのは大きなミスだよな
読者はマンネリ化した雑魚狩りやマッチポンプ展開に飽き飽きしてんだからさ
聖王国編くらいはさ、眠りから覚めたザイトルクワエが聖王国を壊滅させて、聖王国が魔導国に助けを求めるストーリーの方が良かったよな

966 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 19:51:19.43 ID:mQQEdUrta.net
ザイトルクワエさんは守護者の皆さんに見せ場を作ってくれた偉大なるお方

967 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 20:06:00.35 ID:ssgKq4S90.net
さ、流石は>>963ウルス
皆に説召してあげなさい、分かりやすく

968 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 20:16:36.38 ID:ieYtz7fYM.net
まぁ聖王国編は一読しかしてないからアレだけども
作中何度もアインズを褒めるネイアと、何度もアインズを敵視するレメディオスには辟易した。話がくどい。

ではどうすれば面白くなったのか?
まずネイアというキャラクターはいらない。邪魔なだけ。
アインズの太鼓持ちってだけだからね。
ネイアを削除して、レメディオスのキャラ設定を変えればいいのよ。
最初はアインズを敵視しつつも、行動を共にするうちにアインズの言動に心を動かされて、最後はアインズを崇拝するレメディオスっていうストーリーの方が絶対に面白かったでしょ
ネイアとレメディオスのキャラは合体させてひとりのキャラにするべきだったのよ
1人で演じるべきキャラを無理やりネイアとレメディオスに分けちゃうから、どちらのキャラも薄っぺらくなるわけで。

969 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 20:20:37.80 ID:ieYtz7fYM.net
ドワーフ王国編までは、たしかに修正すべき点はあったけど、面白いシーンは何度もあった。
けど聖王国編は褒めるべきシーンが皆無だよね

970 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 20:36:57.19 ID:mQQEdUrta.net
>>964>>968がどっちも正しい自分の考え通りにすべきと言ってる件

971 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 20:37:18.70 ID:gbwFrWpC0.net
>>924
聖王国で泣くのは魔導国に騙されてるネイア以下聖王国民かわいそすってことだよな?

972 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 21:32:17.08 ID:rZEWoKDh0.net
>>929
よく聞くけど、アニメに詳しくなからよく分からん。3期が一番好き

973 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 21:36:04.46 ID:cX+Dz7G80.net
くがねちゃんは便利な言葉を残してくれました

君のオーバーロードではそれが正しいぞ!

974 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 21:53:13.10 ID:j/oJ+VzCa.net
>>972
一期は古すぎるからなのか配信だと二期と三期だな
二期はトカゲ編のほうが王国編より人気があるみたい
王国はブレイン、ラナー、クライムやセバス、蒼薔薇やエントマとか
人気キャラが多いのにトカゲに負ける謎
三期はアインズの活躍が何度もあって面白いよな
二期も好きだがアインズ大活躍の三期が俺も一番好きだ

975 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 21:53:34.38 ID:KZm0mXtad.net
俺たちのオーバーロードはこれからだ!



976 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 21:55:49.24 ID:hg01IA5q0.net
>>971
い…いや…アインズ様のかっこよさと慈悲深さに泣いちゃったんだけど…いや分かるよ?マッチポンプなのは分かってるんだけどネイアちゃんにすごい共感しちゃって…なんかすまん


上の方でネイアちゃんいらない言ってるやつ嫌い

977 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:18:45.15 ID:MkbOCE5q0.net
聖王国はアインズ様がマッチポンプなのに何も知らされてなくてアワワワワワワワワしながら何とかやってるのが理想の君主に見えちゃうのに萌える話じゃないの?
12巻ラストのorzなんてサイコーだろ

978 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:20:00.85 ID:j/oJ+VzCa.net
因みに昼間アンチが大騒ぎしてたオーバーロードのアニメは
リゼロや盾の勇者よりも売れてるという現実がある。
作ればアニメとしても儲かる黒字作品でアニメ化すれば書籍も売れるのに四期の話が無いのも謎

979 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:23:05.58 ID:j/oJ+VzCa.net
>>977
聖王国はシズとネイアに萌える話で
山羊や猫や猿や蛇を相手のアインズ様無双やプレアデス(偽)の活躍に燃える話

980 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:31:06.04 ID:hg01IA5q0.net
>>977
そういうとこもすごくいいよね!
ちなみに1番泣いちゃったとこはヤルダバオトとの最終決戦で亜人たちを引き連れてアインズ様が登場したとこ
絶体絶命の状況下に魔導国の旗を無数にたなびかせてご降臨したアインズ様を想像してあまりのかっこよさに震えた

981 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:33:12.10 ID:/cJYt+DB0.net
泣くのはちょっと...

982 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:39:45.22 ID:08dVxTaUd.net
>>978
自分は四期範囲のアニメ化をやるには伏線になりそうな話のうち何を切り落として何を残せば良いのかの判断が原作完結しないとわからんこと大杉だからじゃね?と思った
仮にWebが完結してるなら例え書籍で分岐したルート書いてようと作者がどういう意図で何を書きたいのかの概要程度ならわかるけど、
オバロは途中でWeb放置してるから話のオチの参考にはならんし

こういうのは作者が一から十までアニメスタッフに指図するもんじゃないだろうしな

983 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 22:59:06.12 ID:MkbOCE5q0.net
>>980
完全にネイアちゃん自身じゃないですかやだー
アインズ様とネイアで好きなシーンは最初の外に追い出されたネイアに休み中に仕事頼んでゴメンネするとことか

984 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 23:01:43.23 ID:WMD7hk0Pa.net
聖王国編はあんだけ長々とやっておいて肝心のプレアデス戦を端折ったのはどんな判断や

985 :この名無しがすごい! :2021/02/03(水) 23:56:05.17 ID:LfbXHAN6d.net
4期やるだろ声優的にも300億の男が主人公だし10巻11巻は
300億が自分から営業に出かけて成功する話だし

986 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 00:53:42.70 ID:rG5N0q+w0.net
やるにしても尺のとり方が問題だろドワーフと帝国訪問だけで12話使えばいいんだけどちょっと間延びする感じもある

987 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 00:59:33.73 ID:QFCSPqpj0.net
帝国とドワーフは好きだけど絵的には地味になるだろうからアニメとマッチするかどうか
その後の展開はカルカソードとか放送して大丈夫なのかと思うし

988 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 01:17:54.43 ID:78XXUV1jM.net
大虐殺の時も散々心配されてたけど実際はCGの兵士が一滴も血流さずに無傷にする事でなんの問題も無いシーンに上げてくれたし
カルカ棒の表現を心配なんか今更する必要あるか?
ヤルダバオトとかどうせしCGだからカルカもCGにしてブンブン振り回せばこんな感じで面白ギャグシーンとして無難に処理出来るだろ
http://i.imgur.com/IIGRoXu.jpeg

989 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 01:21:43.05 ID:RWpADhxv0.net
>>988
何その絵面www
聖棍棒は振り上げて殴打するとこで悲鳴と暗転とかでなんとかなるんでは
足だけverは見た目ではなんだかわからん感じだろうし

990 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 03:22:48.72 ID:wrUueMSi0.net
くがねちゃんがキーノちゃん本その2を300P以上書くというなら
糞アニメでも円盤買うよ
糞アニメって言い続けるけど

991 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 07:47:58.21 ID:GpuRj5jD0.net
アニメ放送も円盤も見ないで本だけ読むw

992 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 08:40:01.82 ID:rY8nxdSSa.net
新刊いつ出るのかな?

993 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 09:04:10.63 ID:axtCyp5Ur.net
当面は巣の中かと

994 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 09:16:04.70 ID:neyVLFjJ0.net
再来年の今頃と予想

995 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 10:28:27.71 ID:pMiDde1ed.net
>>990
個人的にはリアルディストピア側の裏事情でもおkなんだけどな
鈴川さんが偶然知った機密がなんなのか、その機密渡したギルメンは誰なのかみたいなやつ
そんだけで近未来SF推理小節一本書けるんだから書籍完結したらでいいから書いてほしいわ

996 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 10:39:19.46 ID:b3ahfyT/0.net
>>995
悪くはないけどニンジャが出てこないニンジャスレイヤーみたいになりそう

997 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 10:58:43.07 ID:0I9lGHd70.net
>>990
次に長編の特典小説を書くなら、アニメ6〜7期辺り(最終章?)の特典として本編完結後の話を書くって言ってたじゃん

998 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 12:13:58.17 ID:l36iqQsw0.net
四期すら出るかどうかも怪しいのに
六期七期なんて真に受けるなよ

999 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 13:44:50.43 ID:LCtdk5Wj0.net
作者もやる気のないオワコンに何を期待してるのか

1000 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 14:17:15.56 ID:0I9lGHd70.net
>>998
だから作者としても、もしそんなに続いたらって前提での話だっただろ
逆に言えば、そうでもないと長編特典小説書く機会はないということ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200