2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ43【下僕達】

1 :この名無しがすごい!:2020/12/21(月) 13:12:57.73 ID:XUA5f7Gg.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ42【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1601684507/

※関連スレ(アニメ版アンチスレ)
本好きの下剋上は印刷製本DTPを考察させるアニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587504436/

125 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:00:46.91 ID:O+lQ/pFH.net
やっぱ社会経験が乏しい人が多いスレだなw
ローン免除は普通なんだけど知らないってマジで社会人か?

不慮の事故死、生命保険&傷害保険加入だと数億も普通にある世界

投資もあの時代なら5パーセントの利息で受けとり3パーセントの商品がゴロゴロあったし
祖父母の援助も税金対策なんだろうなぁと思った
なら

この辺の事情は住宅ローン免除すら知らなかった無知や経験が乏しい社会人には非現実的に感じるんだな

126 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:02:34.91 ID:O+lQ/pFH.net
>>124
>母子家庭の専業主婦設定にリアリティがない

せめて交通事故、不慮の事故死、保険金でググれば?

127 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:15:35.43 ID:ZHp+SfmS.net
なんか地雷より母親の方がヤバそうな気がしてきた

128 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:26:05.72 ID:YwnmDGyV.net
>>125
平日の夕方に書き込みしている社会人が居るとでも思ってんのか?

あの時代っていつの時代?
うらの様はタブレットもバリバリ使用なされるお方(22歳)だけど、バブル崩壊前の30年ぐらいかな〜
それだったら種無し妊娠でまさしく神の娘ですね!!

129 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:27:48.45 ID:LtbS/Pvq.net
変なの呼び込んでるな
確かに団信は常識だと思うし知らないのをバカにしたいのかもしれんが
個人的な主張としては、
「専業主婦で大学生まで娘育てるのは実現不可能」って言いたい訳ではなくて
たとえ生活費は十分だったとしても、働きに出ない母親、バイトしない・する気もない娘なのに習い事はバンバンやってる状態に甘んじてる環境がありえねーよと言いたいだけ

自分の知り合いの交通遺児(小学生で父親を亡くしてた)はあしなが育英会に入って街頭募金とかさせられてたぞ…
バイトできない小学生でもボランティアはできるというか、強要されてた

130 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:38:09.79 ID:ZHp+SfmS.net
>>128
いや、土日休みの仕事ばかりじゃないから

>>129
>たとえ生活費は十分だったとしても、働きに出ない母親、バイトしない・する気もない娘なのに習い事はバンバンやってる状態に甘んじてる環境がありえねーよと言いたいだけ

これな
しかも時間潰しのオカンアートはどれもやりかけで放り出す始末
子供に生活するのに必須の家事も仕込む気なさそうだし
この親ヤベえ感じがプンプンする

131 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:42:30.91 ID:4fOPNv1r.net
社会人間近の大学生じゃなくて女子高生にしとけば良かったのにな
成人にする意味なかっただろ

ウラノには大人の判断力、辛抱強さ、語彙力はないし、大学生らしい生活習慣も描かれてないし
社会を知らなくて夢見がちな女子高生の方がまだ分かる

132 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 16:52:27.17 ID:pNakybvl.net
作中で父親が多額の保険金かけてた話や賠償金がすごかったって話は出てきてないんだから憶測したって意味はない
でも専業主婦の母子家庭は少なくとも、よくあるありふれた環境ではないでしょう
リアリティが無いといったのはそういう意味だよ

地雷の前世は、
「読書三昧で家のことは何もしませんでした」
「でも母親がばりばり働いてると地雷がサボってるみたいに見えるので、不労所得があることにしました」
「お嬢さん育ちにしたいので習い事やってることにしました」
という作者の夢設定が先にあって、後から辻褄を必死に合わせようとしてるだけでしょ

133 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 17:26:34.83 ID:wTj5vP2m.net
本編に前世の祖父母の思い出とかあったなら別だが
そんだけ援助してもらって何も言及無かったよな?

134 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 17:46:16.77 ID:Gaa9t/Eo.net
無いな
母と違って記憶にも出てこない
孫を可愛がるぼにふぁてぃうす

135 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 17:46:42.50 ID:Gaa9t/Eo.net
>>134
途中送信した
ぼにふぁてぃうす

136 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 17:48:22.22 ID:Gaa9t/Eo.net
>>135
あああ
手が変に当たるわスマン

ボニファティウス見ても連想することは無いので、後付けで無いならただの薄情ということだよね

137 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 18:10:29.69 ID:5cbDZ5W+.net
ローンはともかく、事故の慰謝料なんざ簡単に取れんよ
生命保険は一般サラリーマン(ウラノ父、即ちウラノは一般家庭で育った設定のよう)の収入で掛けてる分だけじゃかなりの節約生活を心掛けないと、専業は無理だよね
常に習い事4つ、それもちょくちょく変わるくらいの節操の無い贅沢病家庭には無理
祖父母からの援助?
まず働かないヤツの為に金は出さんだろ
祖父母にだって生活がある
それを簡単に出すくらい裕福ならウラノ母が一般サラリーマンと結婚とかますます考えられん
投資?
投資でバリバリ稼いでるなら、他の財源説明いらんよな
祖父母の援助も必要なし
寧ろ母親側が援助するだろ
微々たるもんしか稼げてないなら普通に働いて、投資はオマケにするわ

全体的に言って、無理やり過ぎる設定だよ…

138 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 18:15:33.96 ID:wTj5vP2m.net
後付けというのはバレバレだけど家族愛を謳ってるんだから言及の無い肉親出したらダメだろと思ったわけで
あと本に埋もれたのが直接的な死因としてもそれは大地震によって起こったわけで
母親は地震でケガとかしてないか気にならないものかとも思った

139 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 18:35:48.73 ID:XO6rQMxP.net
>>138
地雷→母親の心配は皆無なのに母親→地雷は「自分のせいで娘を喪ったと悔やみ続ける〜」みたいな胸糞後付け設定が出てくる驚きの作品だもんなー
家族愛とは

ファンブック買ってないから知らなかったんだけど前世の暮らしについてツッコんだやついたんだな草
そんなに裕福な暮らししてたなら作中で言及されてただろうし、本人が一般家庭で育ったとか言ってたからなあ
成人してる年齢なのにそれを一般家庭の生活だと思ってたらヤベー奴だろ…まぁ記憶の中で母親(家事全部させてる)に「母さんのご飯美味しい」と言ったら「珍しい(笑)欲しい本でもあるの?(笑)」みたいなこと言われてたしヤベー奴ではあるわな
必死の後付け乙

140 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 18:48:08.37 ID:zwVgocDI.net
普通の常識的な人間だったら、仮に保険金や慰謝料、親の遺産で
食べていけそうでも、将来的な不安や危機感から働こうとしたり
節約したりしてると思うし、子供にピアノや日舞やら金の掛かる
習い事させるならなおさら
でもって、そう簡単に辞めさせたりしない

親が金持ちなせいで金銭感覚ない母親なら、親は無理やりでも同居
させるのが普通だろうな

と、思ったが作者はその「普通」ってやつが嫌いなんだろうな

141 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 19:09:17.98 ID:uYyrPsnw.net
本来は
というか他作品では別に後付けでも設定の甘さでもしゃーねーで済ますんだが
この作品は作者もその傾向があるが特にファンが
設定がとか
ここどういうことかとか
疑問挟むと厳しい罵倒が飛びがちだから
その気持ちわかってしまう
読むんじゃなかったと後悔する面がある

142 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 19:46:03.97 ID:jJLL9vHj.net
だって、転生してから肉体の幼さと病弱を盾に、他の子にとっては当たり前の手伝いをしないどころか周りの善意につけこんで好き勝手遊んでたのに
『施される』事しか知らない子供達にろくな説明もしないまま労働を強制した挙げ句に「働かざる者食うべからず」って説教してたんだよ?

何となく片親っぽいから苦学生だったのかと思いきや、まさかの事故成金
正直「どの口が言う?」って思っちゃうのは仕方なくない?

143 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 19:57:14.28 ID:2oyfhkzE.net
「なろうだから」の一言で済ませればよかったものを
無理な後付け設定を積み重ねて自ら墓穴を掘り下げていくスタイル

地雷前世の家庭設定に突っ込んだ質問した奴、信者というよりアンチだろw

144 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 20:18:51.62 ID:ZFW2DVLm.net
でもこの作品ヴィルの可哀想って感想を持っただけで信者にはアンチ扱いされて作者には地雷の方が可哀想ですが?って言われるんだぞ

145 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 20:45:43.03 ID:XDnApnU9.net
親の実家が裕福説はないと思う
おフェルに裸を見せつける前世回想での描写はどこまでも庶民臭い家庭しか見えてこないし
じゃあ旦那側の実家が裕福かと言われると死んだ後も金を惜しまない可愛い息子の忘れ形見である孫なら
援助を惜しまんかもしれんがそれ以上にジジババアピールして会いに来たりなんだりするだろう
まったく触れないのは不自然すぎる

146 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 20:46:48.56 ID:uYyrPsnw.net
>>144
この作品のファンになる踏み絵やからな
踏めない奴は異端で弾圧や
異教徒を拷問するのを喜々として一緒に見る奴らのことをこの作品のファンというのさ

147 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 20:53:19.51 ID:GjlHE1vn.net
>>140
世帯が違うとなると贈与にあたるから
祖父母の金銭援助にも限度があるからな
同居のほうが不自然さがないのは同意

148 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 21:47:36.60 ID:7jDdWbZ8.net
団信は常識だと思ってたけど、考えてみりゃ家買うまではあんま知らなかったかも
今は賃貸多いしなー…
家買う以外だと、団信のお陰でローン払う必要がなくなった家の子供だったとか、銀行系統の職についてるとかじゃないと、知らない人も結構いる時代、なのかな?

149 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 21:49:54.90 ID:2oyfhkzE.net
チャンリンシャン()も調べるとなかなか庶民的
裕福な家庭なら流行り物より美容院でしか購入できないこだわりのシャンプーとコンディショナーがあるだろ(偏見

>マインはシャンプーという液体で髪を洗い、リンスという液をつけて、そして、蜂蜜のような甘い香りがする石鹸で身体を洗う。

そもそもタブレット世代の若い子がリンス自体を知っているかどうか
ドラッグストアでもコンディショナーかトリートメントばっかりでリンスなんて絶滅危惧種じゃん
一応自分は肌質の問題で石鹸シャンプー酢リンスだからリンス否定する気はないけど近所で扱ってくれなくなったから通販に鞍替えした

150 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 21:54:48.16 ID:fbzbX0ky.net
やっぱり昭和おばさんが地雷の前世だったとしか思えん
司書内定女子大生という設定なくてもよかったんじゃないの

151 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 22:23:34.13 ID:GMI3sJiz.net
作者は、主人公を苦労して育った可哀想なキャラには絶対したくなかったんだよ
裕福で、頭が良くて、習い事もいっぱいやってて、でも父親を亡くして愛に飢えた可哀想なお嬢様だという設定にしたかったんだ
だってこれ夢小説だから

152 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 22:33:05.13 ID:7MVSeVpI.net
チャンリンシャンってググらなきゃわからなかったよ

153 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 22:55:24.54 ID:dnkKz/TB.net
ピアノに日舞なんてある程度形にするにはそれなりに時間がかかるし
2つくらいを並行しながらクルクル変わるなんてそれこそリアリティのない裏設定だね

しかも本読んでて図書館が閉館したのも気づかないほどの本狂いが
学校の勉強しつつ習い事なんて続けられる訳が無い
設定に無理がありすぎる

154 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 23:14:40.17 ID:vwsIlGE2.net
印刷機の発明もそうだけど、ぶっちゃけ素人が作れるわけもないものも簡単に作っちゃって設定破綻なんてのは、知識チートものあるあるではあるんだけど、ゲコはそのあるあるを一々取り繕おうとするのがせこいのよな

155 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 09:56:35.78 ID:IPS3a+Qs.net
でも、信者たちが地雷の成果として誇る印刷機も金属活字も
ただ作って終わりだし

156 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:01:48.45 ID:Hio6hv/d.net
本を作るための物を作ってもそれで一般市民に広めるわけでもなく
地雷が社会的システムや他人のために何か成したことって
井戸の仕組みと死にかけから奴隷に進化した孤児院の子供たちくらいじゃね?

157 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:08:57.57 ID:Li3q6r5u.net
好き放題やってたら女神と崇められて出来る男もゲットしちゃった
そんな気無かったのよー(カマトト)
って都合の良い願望を書いた小説だから

158 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:31:12.96 ID:q339g45o.net
ただ学校作ればいい、教会作ればいいわけじゃないってハッセで学んだはずなのに
一向に貧民に対する政策しなかったしな
怖いことが起きたからもうやめよう
でも作っちゃったから面倒は見ようって感じで失敗して成長するんじゃなくて
失敗したら、そこから広がらないのが地雷様流
魔力を注げば土地が豊かになるからそれが貧民制作と言われればそれまでだが
そのへん本当に雑なんだよな

159 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:41:50.42 ID:LKO+Q2w9.net
なろうあるあるだけど『魚を与えず、釣り方を教えろ』(元は確か老子)が全く出来てないよね
全部が良く言えば対処療法、悪く言えばその場しのぎ

コレを突っ込むと、信者は「地雷はNAUSEIがしたいんじゃなくて本が読みたいだけだ、無能な奴等が甘えてるだけ!」って怒るけど、地雷程度を無双させるために無能だらけになったんだから後片付けは義務では?
まあ、とっ散らかりすぎて収集つかなくなってるのかもだけど

160 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:54:21.63 ID:Li3q6r5u.net
特定のこだわりのある発達だと思ってる
頭の中にあるのは自分の興味あるものだけ
本を読むのが地雷のこだわりなんだよな

本棚の左上から順番に読んでくところ
読んだ中身頭に入ってないところ
神様表現の微妙な比喩がいくら読んでも分からないところ
対人でやらかすところ
気に入ってるのをダメにされるとブチキレるところ

161 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:56:05.35 ID:fD4uTlra.net
働かざるもの食うべからず
が出たタイミング
現世知識あるとやっぱり気になるね

162 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 13:44:42.76 ID:yu4qoVK+.net
働かざるもの食うべからずって働く義務がない人間に使う言葉じゃないよね。施されるのが当たり前の孤児に言ったってポカーンだろ
しかも虚弱だからって義務を果たしてない地雷が言うとか……ダブスタというやつでは?

163 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 15:52:39.03 ID:H3nDMesl.net
作者は恐らく、天真爛漫で自分の意志を貫くキャラを描いてるつもりなんだと思うが、作者自身のそういう人間に対する解像度が低いせいでただただ精神の未熟なわがまま女にしか見えない
なのに設定上周りが持ち上げるのでこっちはポカーンとするのよな
ツイッターでの言動からして、たぶん本人も「自由気ままに振る舞い、他人におもねることのない私」を演じてるつもりなんだろう

164 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 21:07:49.07 ID:BQei5A3r.net
本好きとしてグリム計画とか書き手増えて欲しい思惑があるなら名捧げに自作小説付けてきた奴を重宝しないの?って思ったわ
地雷の立場で作家優遇があれば後に続く人間の可能性が大いにあったのに。神様比喩の恋愛小説理解出来ないなら余計に別の作風の作者取り立ててアピールするとか一切しないの?
本が絡むと暴走する性格でありがとう嬉しいダンケルで人気出て良かったね程度で他の側近と扱い大差ないの笑うわ

165 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 21:17:37.86 ID:eegmrVE7.net
それ思った
本は希少だけどあることはあるんだから
読んだ本から執筆者を探してみるとか研究者に何か書かせるとか
そういう事はしないんだね

ゴシップ実話みたいなものだけで満足してるって・・・

166 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 22:23:16.76 ID:v1LC3ekg.net
>>164
今まで気づかなかったけど確かにそれは変だわ
武官?連れ歩くの嫌だとか言うなら文官いっぱい雇えばよかったんでねーのか
領地の学生たちに文章書かせて手っ取り早く読み物増やせばよかったのにな
文芸部的な活動とか
写本させるだけとか能無しじゃん
中学受験のための勉強合宿みたいなのするより「本好き」らしいだろ
小説書かせるまでいかなくても読書感想文でもいい

と書きながら読書感想文はなんで発想に上んなかったの??って疑問が湧いてきた

わざわざ寮に本棚設置して読書広めたのは何のためだよ

167 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 04:09:55.57 ID:ax1AAh2n.net
>>85がバカだろ
死を躊躇う前に護衛対象者を本能で守る咄嗟の行動ができる優秀さがわからないなんて
頭が悪すぎる

168 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 05:46:11.16 ID:biTN8LFi.net
>>167
64でアンゲリカ褒めたもんだけど、あの世界の住人は大人から子供まで、地雷を守る為にはみんな全力で動いてくれるから、それはアンゲリカ独自の魅力には残念ながらならんと思うで

ボニファティウスお爺ちゃんが散々可哀想言われてる理由の一つもその辺りだし

というか作者の性格を考えたら、アンゲリカはバカだからこそ優遇されてたキャラとすら思えてくるしな……

169 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 06:14:35.49 ID:wET7mlGc.net
>>167
優秀、ねえ
本当に読んでるの?

170 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 06:19:23.93 ID:5FpSo6Zz.net
咄嗟の本能で主を守れなかったから、地雷は毒に倒れたんだが
失敗を許される地雷サイドだけの特権があるから何とかなっただけで、あれが非地雷サイドのキャラだったら、良くてどこぞの灰色みたいに遠ざけられて終わってたろうな

171 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 06:25:06.93 ID:wET7mlGc.net
ぶっちゃけその程度ヴィルの側近でも余裕でする行動だろう
護衛が自分可愛さに躊躇する奴らばかりだとか思ってるんか
特ににっくきヴィルの周辺だとそういういろめがねでみちゃう?w

172 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 07:37:15.97 ID:DkXJp2bg.net
エックハルトのセリフ

「コルネリウス、其方は躊躇いのなさと反応速度でアンゲリカに劣っているのだから、もっと周囲を見る目と事前に危険を取り除く術を学ばなければならぬ。」

173 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 07:38:06.56 ID:EhcNMfRt.net
>>166
そのへんが作者の本音と建前の差だよなw
建前上、地雷は本を広め、識字率を上げるために奔走してることになってるけど、
作者の本音は「お馬鹿な世界で無双したい」だからそういう発想が湧いてこないんだろう
取り繕うのが下手だよね

174 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 07:45:05.65 ID:DkXJp2bg.net
ヴィルの側近のヴェーロニカ派は
ヴェローニカやジルからは守らないだろうな
フロレンツィアやフェルへはヴィルを守るどさくさで殺そうとするかも

175 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 07:51:11.85 ID:8EJqM6J3.net
信者=擁護=荒らしだよ 無視無視
作者最推しのフェルですら読者から見たらツッコミどころ満載のアホだったのに、そんな人が他のキャラを有能に描けるわけないじゃんw

176 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 07:55:31.95 ID:XmfT1EIa.net
信者もアンチも無知で語るからなぁ
ググってからレスしろよとは常々

そもそも5ch(2ch)はレスする前にググってから、がおやくそくだったから
無知や教えてクレクレでレスする方が荒らし行為なんだよね

177 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 08:02:15.88 ID:O8qp/wNX.net
>>171
さすがにヴィルの護衛よりはアンゲリカの方が上だよwwwww
誰の前でも躊躇しない点においてね

本当に読んでるの?w

178 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 08:21:34.06 ID:5FpSo6Zz.net
仮にアンゲリカがヴィル側に居たら、ヴィルが地雷の前で押さえ付けられた時、その躊躇いの無さで地雷かヴィルを押さえ付けていた奴が殺されてたろうな
誰の前でも躊躇いなく主を守る代わりに、自分で考える事をしないんだから

179 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 10:37:16.90 ID:qZXdqkbp.net
あきらかに上位の人間に襲撃されたら反撃してもその咎で処刑もありうるので身を呈して庇うにとどめていただきたいものです
スルーしたらスルーしたことを理由に騎士失格になりますね
アンゲリカには無理そうですね

180 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:04:04.18 ID:NRLCWxDV.net
あんげりか>>167

181 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:08:57.83 ID:NRLCWxDV.net
いかんな、アプリ更新してから「書き込む」位置が変わって慣れずに誤爆してしまう
すまん

アンゲリカは直感キャラとして描かれてると思うから>>167の言う意味で優秀だとは思う
ただ>>167は喧嘩腰すぎ

182 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:35:44.23 ID:Kp48rOTO.net
アンゲリカは地雷が飼ってる狂犬ピットブルじゃん

183 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:40:22.50 ID:HHNcmiQe.net
思考は無く反射で動く生き物

184 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:41:21.29 ID:qZXdqkbp.net
宇宙怪獣じゃねえか

185 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:47:05.82 ID:JaorF9B3.net
地雷もわりと反射だけで行動してるけどね
大学まで行った人間が子供達相手に無双してるだけで知的キャラってわけじゃないし

186 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:15:01.37 ID:NDGfTN02.net
ヴィルの護衛騎士をディスるともれなくランプレヒトもディスられることになるんだけど
そのへんの信者見解をお聞きしたいわ

主の命を守るという意味ではアンゲリカは有能だけど、立場や状況を考えて行動はできないから有能な飼い主がいるってことかね

187 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:24:44.95 ID:qZXdqkbp.net
ランプレヒトはよくディスられてるぞ

188 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:26:27.81 ID:wET7mlGc.net
>>177
日本語読めないのかお前
ばーか

189 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:51:03.15 ID:wET7mlGc.net
ちょっと比較でヴィルの話出すと
アンゲリカよりヴィルの側近の方が上って言ったwwww
って読解力あるのかマジでって言う状況は
本スレで何度も見ているとおりやね

190 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:58:02.09 ID:fLiPwnwU.net
スレルール |д゚)ノ⌒ポイ
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。

そもそもガキ同士で側近だ護衛だやってる設定がクソ
学生時代からの揺るぎない絆ってのをやりたかったのかもだけど、それはサブ含めてキャラの掘り下げができていてこそ映える
基本、本ゲコは全てのキャラが薄っぺらいので、ままごと感や『神の采配』しか感じられずシラケるだけ

191 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:26:46.61 ID:wET7mlGc.net
キャラ厨というかアンチヴィルというべき本好き正統派やね
ヴィル嫌いなら話題に出さなくてもいいのに延々と罵倒を繰り返し
ダメな部分を挙げへつらって妄想も含めて下げまくり愉悦に至る集団

サクッと噛み付かれる釣堀やからお試しあれ状態がここでも起きただけ

192 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:28:04.36 ID:gzorT3hi.net
>>167
躊躇いの無さと反応速度「だけ」で護衛という仕事が務まると思ってる時点で
お前がバカだろ糞信者

193 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:39:09.07 ID:jzZyKCph.net
>>129
>たとえ生活費は十分だったとしても、働きに出ない母親、バイトしない・する気もない娘なのに習い事はバンバンやってる状態に甘んじてる環境がありえねーよと言いたいだけ



何で働く必要が無いのに働きに出ないといけない?
周りに不労所得の人がいないの?
習い事やジムで時間を楽しむ人って多いけどね

194 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:41:05.33 ID:jzZyKCph.net
>>192
いろんなタイプの護衛がいた方が良くないかい?
しかも信者ってww
フツーなレスで盲目な内容じゃねーぞ

195 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:57:28.61 ID:Kp48rOTO.net
専業ってさ
趣味極めて自宅で芸事の先生やったり
地域の世話人になったり
サロン開いて知人と楽しくしてたり
旅行が趣味でしょっちゅう海外出てお土産くれたり
親は昭和の中流の専業だったけど
皆んなそんな感じだったな

地雷の母ってオカンアートさえまともにやれない
ウラノの死因になった本の管理が母親なら家事能力も疑問符が付く
働かないんじゃなくて働く能力無さそう
人付き合いも上手くやれないから子供のお稽古ごとも続かないんじゃないの?
バレエなんて特に親の人付き合い必須だよ
親子共にヒキ疑惑あるな

196 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:02:18.82 ID:MBh2agpX.net
1 :名無しさん@お金いっぱい。
◆ヒキコモリタイア
月数万の利益。とにかく社会に出たくない人。既存の価値観を徹底否定。
◆質素リタイア
月十数万の利益。「田舎で自給自足」とかもこのクラスか。
独身か、よっぽど理解ある嫁さんか。
◆のほほんリタイア
月数十万(50万くらいまで)。サラリーマンが稼ぐ給料とだいたい同額を
仕事しないで受け取るクラス。人並みの生活レベル。仕事しない分ストレスレス。
◆プチブルリタイア
月50万〜。ここらへんからようやく「仕事するより、家で投資してるほうが儲かるし」と
人前で言える。
◆勝ち組リタイア
月100万〜。ロレックスも買いなはれ。外車も乗りなはれ。ドルガバも着なはれ。
そんでときどき、本物のセレブに遭遇して打ちのめされなはれ。
◆セレブリタイア
月数百万〜。クルーザーとか別荘とか持っちゃう感じ?よくわかんねーけど




アーリーリタイヤしようぜ!!part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608686065/


金融資産一億からのリタイヤスレ7
https://null/test/read.cgi/dame/1592089424/


【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8
https://null/test/read.cgi/dame/1607928122/

197 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:55:13.24 ID:2tSGnnVH.net
>>193
片親で家事も手伝わない娘はどう思う?
しかもバイトもしない
信者の考え方はどうなん?

198 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 15:01:59.59 ID:LhMIE9MC.net
いくら必要性がなかったとはいえ、子供が小さい頃から働かずに
親子二人暮らしって今のこの時代に合わない


と、書いて思ったけど、これって他人が見たら妾とその子供に
しか見えないだろうな

199 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 15:47:21.85 ID:EhcNMfRt.net
ゲコの設定について語り合いたい系信者かな?
隔離追い出されてアンチスレに来るやつ
それか、作者のアンチ始まるとなぜか現れて作品のアンチに話すり替える謎の勢力w
一体どなたかなw

200 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 16:48:30.29 ID:BKwRjTDk.net
>>194
論点ずらして何言ってるのやら

201 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 16:58:20.13 ID:poaVu+3M.net
>>197
>>193のどこが信者?
単に不労所得の人の意見じゃね

202 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:05:56.17 ID:NRLCWxDV.net
そういう人はいるだろうけど
そんな環境にいたことを省みることもなく借り物の知識で無双して「働かざるもの食うべからず」とドヤる人なんて主人公としてちっとも魅力的ではないと思う

203 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:14:12.69 ID:UK66X2kB.net
あーーー!母子家庭で?母親が専業主婦で?日舞とバレエ習ってて?そんでバイトもしたことがない?ありえねーーよ!!
母子家庭で専業主婦ってのもまーリアリティないっつーかパパ活みたいなことしてんじゃねーのかとか邪推したくなるけどまあよしとしよう。保険金とか慰謝料とかで考えられなくもない。けど子どもがいるのに働かないって選択するか?片親なのに?世の中何があるかわからないのに無職とか金かかる習い事させるとか理解不能。
家が父子家庭だからなおさらねーわって声を大にして言いたい。これのどこがリアリティ溢れる設定だよ信者さん?

204 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:15:42.02 ID:qe2okMHF.net
>>201
197じゃないけど
地雷本人が「一般家庭出身」と言ってるのに、不労所得で優雅に暮らしてたならそれは一般的な家庭とは言わなくね?とは思わない?
少なくとも私は慰謝料+生命保険+祖父母の援助があるから働かなくてもおっけー!というのは普通の家庭ではないと思う(良し悪しの話ではなく)
無理筋の擁護は信者だと思ってしまうな

205 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:16:39.90 ID:UK66X2kB.net
>>203
自レスだが長文申し訳ない。ちょっと興奮してたわ。

206 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:26:33.16 ID:2tSGnnVH.net
>>201
信者って言葉に敏感に突っ掛かって来るやん
お前みたいに

質問は書いたし信者じゃないならそう宣言して答えてもいいように書いたのに

207 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:57:08.86 ID:SGyknqA2.net
>>194>>200

コルネリウス「アンゲリカの俊敏性やダームエルの緻密な魔力の扱い、ユーディットの遠距離攻撃、レオノーレの魔獣や戦術知識のように特化したものが私にはないのだ」

208 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 18:07:20.82 ID:kVzumPz3.net
>>196
それおもしれーな
スレもロムったがやり方次第では5000万でも隠居できるんだな

ローン無しで保険金を証券会社ローリターン商品で運用なら、地雷はのほほんリタイアってとこかな

金目当てのやつらが僻みで絡んでくるから引きこもるのかね?
働かなくても生活できるってのは嫉妬の対象なんだねぇ

209 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 18:23:57.18 ID:icuuINRg.net
商人相手に引かずに弁論出来るとか商人の経験で身分の高い相手に交渉出来るとかをバイト経験なしの本優先で友達いないコミュ障の学生が出来るって違和感あるよね
地雷になってからも企画発案と書類仕事しかしてないし交渉やら仕入れやらはベンノに助けられて人との関わりでの地雷の学習性が低かったから毎度のようにベンノが叱ってたのに商人聖女は無理あるなって思ったよ

210 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 18:29:29.80 ID:Kp48rOTO.net
確かに。家族の誰一人として働かなくても生活できる世帯って一般家庭じゃないよな

211 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 18:37:59.10 ID:SwVZotL0.net
交渉力はともかく論理的に話せるとか文章力があるってことの理由に大学生だったことを活かせばよかったのに
研究発表で表彰されるような優秀学生だったとか弁論部に入ってたとか、何でも作り出せるだろ
作品からは、本に異常に執着するだけで頭は悪く態度もでかい感じ悪いガキだったとしか読み取れない
前世の家庭環境がパラサイト親子とかいうのもそうだけど、
何にも考えずにキャラ造形してるのバレバレ

いーかげん言い訳してゴリ押しするのやめたらいいのに、みっともない

212 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:35:21.12 ID:PsYg6sVC.net
【石橋貴明】YouTubeチャンネルへのコメント「アンチこそ1番のファン。
だって見てるわけですから」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609052707/

213 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:54:16.91 ID:2tSGnnVH.net
>>208
運用などの収入も無しで固定スタートで不労リタイアは怖くね?
それこそ物価の安いタイに行った奴ら思い出してしまうわ

まあそれはともかく
こっちはそういうケースでもないしじじばばからの資金投入もありってんだからさらに安定だわな
でもその設定ってこの作品のどの部分に関わるか妙な感じじゃね
序盤から働かざるもの食うべからずを標語にしてしまう展開で

母ちゃんに連れ回されていろいろやらされた経験は重要だけど
不労である必然性はようわからん

214 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:56:01.10 ID:07BiJoNG.net
細かいことかもしれないが
虹色の光がどうたらこうたらって描写()が受け付けなかった
虹の色の数は七つだったり六つだったり言語によって異なるそうだから、百歩譲って白や黒が「虹色」に含まれてるのはまあいい
でも白と黒が「虹色の『光』」を構成するのが気持ち悪かった
光の三原色は義務教育で習う範囲だと思ってたが違うのかよ
異世界だから現実世界の理論は〜と信者風にいうなら製紙も印刷もポンプも全部通用しなくなるっての

215 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:59:34.12 ID:YOk9v8cI.net
>>214
ばっかおめー
(地雷にとって都合のいいところだけが地球と同じ)異世界の法則
だぞ、読込が足りないな!

216 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 20:34:40.97 ID:UK66X2kB.net
>>214
自分は黒い光が受け入れられんかったな。光に黒なんてないぞ。光がないから黒なんだぞ。光は三原色混ぜたら無色になるが、それを白というのはまだ許せるけど。

217 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 21:12:45.96 ID:LhMIE9MC.net
写本のシーンは沢山あっても、ただそれだけで一体何の意味があったのか
ただ書かれた内容を書き写すだけで、書き写しながらそこに書かれた内容について
考える人が地雷を始め誰一人居ないっていうのがどんだけ能なしなのこいつら

218 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 21:20:08.78 ID:NRLCWxDV.net
>>212
こういう引用しただけで何か言ったつもりになってるやつってダセェよね

219 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 22:04:13.82 ID:7Tnpe3GB.net
>>218
ブーメラン
おまえのその絡みもダセェよww

220 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 22:47:04.66 ID:nRaGpNHH.net
とりあえずアンチスレで作品養護してるやつが滑稽なのは確か
早く巣におかえりよ

221 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 22:50:42.23 ID:WoUpviHo.net
赤と青の顔料混ぜても魔力のせいで紫にならない世界に
現実の物理法則を当てはめて良いものかどうか

222 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 23:07:31.41 ID:2tSGnnVH.net
黒い光は結構なパワーワードだけど
神様関係も絡むので仕方ない面はあるとは思ったり
現実の物理法則の光考えるといろいろと詰むのはあるね

でもこのツッコミが成立するのは作者その他で現実持ち出してマウント取って来るからだわなあ
10何年も専業主婦と娘もバイトもしないで生活できるケースに疑問持ったら妬みやっかみだっけ
>>220
擁護しに来るのも話題に乗るのもある程度は許容だとは個人的には思っているけど
ここにまで来てヴィルはだめな奴だ
「あらゆる面で」アンゲリカに比べればヴィルの側近はダメな奴らだ
とか喧伝に来るのは勘弁してほしいんだが無理なんだろうな
そういう意味でもヴィルは可哀相だねえ

223 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 23:33:48.00 ID:YHSTSF7a.net
小学生を虐めるのが気持ちよくて気持ちよくて仕方がないんだろうな

きしょくわる

224 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 23:55:09.00 ID:nRaGpNHH.net
地雷のわがままはしょうがなくてヴィルがやったらクズ認定っていうダブスタがなければまだ納得も出来るんだがな

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200