2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暇な人が10万字を超えたのにブクマ2のなろう小説を評価してくれるスレ

1 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 19:03:47.86 ID:u1U+aduo.net
結構テンプレで書いてるのにブクマ2のコメント・レビュ0なんだけど何かアドバイスありますか?

2 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 19:16:35.64 ID:0BfpLd13.net
見込みのある作品にはプレミアム複垢を購入しないか、と誘いが来る

3 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 19:20:43.75 ID:u1U+aduo.net
>>2
そんなものがあるのか…。
ぷれみあむ…。

4 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 18:41:30 ID:mbrL76uX.net
ほーどんな作品なんだろうとスレを開いたがurlがなかった
そういう思わせ振りなところが小説にも悪く出ているのだろう

5 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 23:58:14 ID:1aFnJmej.net
>>4
ごめんね(´;ω;`)
https://ncode.syosetu.com/n5263gi/

6 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 00:16:46.56 ID:QIaE170I.net
なんというか、普通だな
もう100回くらいは同じの読んだよって感じ
文字つまり気味だから行間あけたりすると読みやすくなると思う

7 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 02:10:50.90 ID:q+UUa1TP.net
>>6
読んでくださったようでありがとうございます!
一応「この要素で勝負する」という設定がもう少しで描けそうなのですが、やはりそれまでの展開に目新しさがないとそこまで読んですらもらえないのでしょうか?

行間ですね!
時間があるときに直してみます!

8 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 03:00:54.08 ID:7lMylJq9.net
5話までは読んだよー
自分が気になった所は
・前の人が言ってたけど、行間詰まりは結構致命的だから直した方がいいと思う。読みにくい
・地の文が丁寧すぎて読みにくい。無駄な文とは思わないけど冗長に思う。異世界転生って聞いて読む人には合わない。事実だけ並べてる文じゃないだけいいけど、事実+感想ってのが繰り返しされててさらに長くなってる感じ。地の文半分くらいでいいと思う。
←いい描写してる地の文もある。例えば動きのあるシーン。これは元々の丁寧さを生かして尺をとってもいい。
悪いのは静止画のシーンを長く地の文で語ること。場転した後に入ってくる情報量が多いから文多くしたいの分かるけどいらない。場面、人物の第一印象だけでいいと思う。
・序盤の地の文に人間味が薄い。序盤は人間との絡みもないから淡々とした描写しかなく、主人公が無味乾燥したイメージになる。淡々としてて長いっていうのが一番つまんな!ってなってすぐプラバされると思う。
人物と絡み出してからは人間性も見えてくるんだけど、お前そんな人間性なの?!ってなる。特に土木現場で岩動かすとき、そんな熱血なんだ…ってなった。進路の話からもっと無気力系だと思ってた。

最後の方で主人公のキャラに関して言ったけど、正直地の文が問題だと思うよ。人間描写はうまいと思うけど、地の文が読んでて疲れるから続けては読まないなぁって感じ。

9 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 03:12:33.09 ID:7lMylJq9.net
>>8
あとシーンとシーンの間が短い。それまでの静止している描写が長いのに、過程がなく次の描写にいっているのも読みにくい。多分作者の中ではすぐに次のシーンに切り替わってるんだろうなって思うけど、そこは丁寧に書いた方がいいと思う。まとめると、舞台では一瞬なのに作中の尺が長くて、舞台では長いのに作中で短いとついていきにくい。まあその文内で長い、短いを表現できていればいいんだけど。
あと地の文に主観入れた方がいいと思う、時々は入れてたけど。主観っていうか印象かな、その方が短い文章でイメージしやすいと思う。共感性によって。

こっちの内容は自論含むから参考くらいに。

10 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 03:20:45 ID:q+UUa1TP.net
>>8
細かいご指摘ありがとうございます!

やはり行間は意識すべきなんですね。今から見直してきます!
地の文については完全に盲点でした。単調な繰り返しが読んでいて疲れるというのはとてもためになります。場面をなるべく細かく描写しようと意識しすぎてしまったようです…。順次推敲していこうと思います!
主人公の性格については基本的に負けず嫌いで熱血寄りの性格を意識しているため、冒頭での描写が不適切だったのかもしれません。見直します!
序盤の地の文についても、物語の店舗を意識して書き換えてみようと思います。

これから書く部分についても読んでて疲れないような地の文を意識したいと思います。
ご丁寧なご指摘ありがとうございます!

11 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 08:14:58 ID:yThsR10r.net
5話で切ろうと思ってたんだけど、丁寧に返信してくれたから最新話まで読んじゃった。
5話までの時と明らかに印象変わったよ、良い方に。正直この話全体の中で1番序盤がつまんないと思う。序盤だけ読んで切る人もいるから、とりあえず序盤だけ見直したらいいと思う。

人物が出てきたら地の文そこまで気にならなかったよ。熱血なのはセリフでは伝わってくるけど、地の文は冷静かなって思ったけど読み苦しいレベルではない。

12 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 08:31:37 ID:334vfMo5.net
読まずに一言
タイトルとあらすじに売りが無いので読む読まない以前の問題で周回遅れ
異世界転生全盛期の6年〜8年前でもないとこのタイトルとあらすじじゃ無理
中身が転スラとか蜘蛛レベルのクオリティでようやく日間表紙ワンチャンあるかもってレベル
ポイント欲しいだけなら素直に追放分析して書いときな

13 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 08:38:02 ID:334vfMo5.net
ポイントの取り方のアドバイスもしておこうか
日間300に乗せる手法だけど
8時11分
8時42分
9時13分
9時45分
こんな感じで30分刻みで一日10〜20くらい更新してみ
あと、クレクレは忘れずな
これで日間300に乗らなかったら99.99パーの確率で
何やっても無理なので諦めて次だ
ちなみに日間300に乗っても途中でガス欠で日間表紙までいかなかった場合は
タイトル・あらすじ・内容・文字数(10万あるので今回は除外)
いずれかに問題がある

14 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 09:19:24 ID:BAW0XFlm.net
おれ実力ないって自覚あるし、主が書いてる作品より明らかにレベル低いのにブックマーク5000くらいある。
この差って何なんだろうな。投稿する時間とかも意識してみたら?

15 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 09:38:28.94 ID:334vfMo5.net
>>14
なろうで上がるには、とにもかくにも流行を追うこと
この場合は体裁だけ整ったらそれで良いから実力とか面白さでは上がれん世界よ
実力でも上がれるけどその場合は時間もかかるし
最低限なろう系の皮を迷彩で施すことは必要

まあ一番の問題は最近のなろう内の流行だけを追ったら書籍化した時に痛い目見ることなんだが

16 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 10:08:01.17 ID:yCa3mr3n.net
>>15
なろうの流行って何だ?
俺がなろう知ったの2014年くらいだけど、少なくともその時からずっと異世界!俺TUEEE!俺を馬鹿にしてた奴ザマァ!の3つじゃん
流行に乗るも何もないし、この主は異世界転移モノ書いてんだから流行に乗れてるやん

17 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 10:18:08.45 ID:08gLfmmd.net
>>16
追放原理主義者なんだろ
この手の原理主義者は底辺作家が自己防衛にために先鋭化してるから表面上は肯定して無視するといい
俺は異世界転生書いてるのに追放物を書かないから人気が出ないんだってロジック

18 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 10:28:35.16 ID:334vfMo5.net
>>16
おっさんとかスローライフとか追放とか
追放でもざまあの有り無しとかパーティ―追放とか幼馴染ざまあとか色々あるだろ
この辺りは大ジャンルの中で目まぐるしく細かい流行変わってるから
微妙な流行外すとポイントもアクセスもとれんよ
断言するけど異世界転生っていうジャンルだけじゃ無理だし実際にそんなもんランキングに上がってきてない
昔は異世界転生だけでいけた

19 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:25:38.26 ID:q+UUa1TP.net
>>11
ありがとうございます!

序盤の方を重点的に見直してみようと思います…!。
異世界で生きていく主人公の覚悟のようなものを示しつつ、彼の性格を描けるようなエピソードをはさみたかったのですが…。
結果として会話が少なくなってしまった序盤では、主人公の心情描写を優先して人物像を浮き彫りにするような地の文を意識してみようと思います!

お時間を割いていただきありがとうございます!
ご指摘いただいた点を踏まえて必ず改善してみせます!
ありがとうございました!

20 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:31:32 ID:q+UUa1TP.net
>>12
追放もの…最近の流行なのでしょうか。

ご指摘は大変ありがたいのですが、この物語の大筋については変えない予定です。
わざわざご指摘いただいたのに大変申し訳ございません。

しかし、タイトルの変更については考えてみようと思います。やはり目を引くタイトルじゃないと読んでみようという気にもなりませんよね…

>>13
こんなテクニックが…!
一日にそんなに更新するのは自分にはハードルが高いかもしれませんが…
ですが書き溜めて一息に投稿すれば…

近いうちにやってみようと思います!
あと、クレクレとは何でしょう…?

21 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:37:36 ID:334vfMo5.net
>>20
クレクレってのは
評価ポイントお願いしますってやつな
これにもテンプレあるから四半期か年間ランキングのトップ20くらいの最新更新分眺めて研究するがよろし

ちなみにこのままじゃどんだけ中身が良くても
よほどじゃないとポイント取れないとは言っておく
現状は今どきのラブコメで
パン咥えた女の子とぶつかって、その子がなんと転校生でした
とか、そういうことをやる物語ですってパッケージングとしてやってるのと同じだから
追放以外でも上がれないことはないけど
そういう作品は一応は古典とはここが違うっていうのはアピールしてる

22 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:42:02.65 ID:q+UUa1TP.net
>>14
ぶ、ブックマーク5000?!
きっと作品にすごく魅力があるんですよ!ぜひ読んでみたいです!

投稿時間は最近は気を付けているつもりなのですが…

>>15−18
やはり私の考えが一昔前のものだったようですね。流行を外しているというのは非常に痛いご指摘です。
追放・おっさん・スローライフは私の作品では取り入れられそうにないです…
復讐は2章のメインテーマにするつもりですが、ざまぁという爽快感は無いかもしれません…
作風がなろうの流行にはあっていないのでしょうか…

23 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:48:19.03 ID:42ObK3Ne.net
作風を合わせる必要はないよ
タグ詐欺になっても良いから、日間と月間のランキング見て、あらすじとタイトルをまず真似みな

24 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:51:26.36 ID:q+UUa1TP.net
>>21
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
明らかに勉強不足ですね…反省します…。

テンプレとの違いはこの物語の一つのトリックのようなものなのであらすじに乗せてしまうのは…というのが私の正直な意見です。
もちろんこのままではポイントは取れないのは重々承知なのですが…。

25 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:53:21.19 ID:42ObK3Ne.net
あ、それはまずい
物語の核をあらすじに書かないのはなろう云々ではなくウェブ小説に向いてない

26 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:57:47.96 ID:334vfMo5.net
>>22
せっかくなので毒皿
アルファポリスっていうところからネット小説たくさん出てるので
そこの表紙だけを見て「あ、これは合わないわ」って思ったら
今のなろうで人気獲るのは諦めた方が良いかなと
評価とか人気とかを求めない分には好きにやって構わんと思うし
もしも書籍化狙いならその場合は公募が賢明

ちなみにおっさんはかなり前から読者を引き付けるワードではないと思う
スローライフにしてもちょっと前までは飯とかもふもふとかと組み合わせでいけたみたいだけど
今は無理でコレといったワードも組み合わせもないのではないかな

ま、基本は異世界をベースとした日間大喜利大会
数か月で流行どんどん変わってくので
そこを見て腐らないうちに狙い撃ちって感じかな

27 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:58:40 ID:q+UUa1TP.net
>>23
タグは完全に盲点でした!
ランキング上位の作品を参考にしてみようと思います!

タイトルの変更は自分も考えてはいるのですが、あまりいい案が浮かばず…

28 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 13:05:18 ID:q+UUa1TP.net
>>25
そうなんですね…。
ふだんあまりウェブ小説を読まないので存じ上げませんでした…。ポイントをとるのはあきらめて今読んでくださっている方々が楽しんでいただけるようにしようと思います。
できれば多くの方が読んでくださるとうれしいのですが、とりあえずこの作品は私が書きたいように書いてみようと思います。

>>26
やはりあまりポップではない私の作品がなろうで人気になるのは夢のまた夢といった感じですね…
寂しいですが、少なくても読んでくださる方々のために書き続けようと思います。

29 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 13:06:37.15 ID:42ObK3Ne.net
ブックマークが付く/付かないと、読んでみて面白いか否かは
あまり関係ないんだよ
日間トップ5位以内でたまに見かけるような、日本語崩壊してる作品より
>>1はちゃんとした文章してるよ

じゃあなんで差が出るかというと、「追放」とか「ざまぁ」とか
「チート」とか、流行ワードで検索してる人間が「とりあえずツバつけたろ」
ってブックマークつけて、それが累積して1日200ptとかになって
日間ランキング300位以内に引っかかってる

だから日間ランキングとか月間ランキングに上がってる作品が、
「小説本文を読者が読み込む前に何を見せているか」で差が出る
タイトルやあらすじ、タグで何を設定してるか、そのへんを
ランキングを見て学ぶのがポイント上げるコツだよ

30 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 13:09:54.30 ID:42ObK3Ne.net
あと異世界転生がなぜ不利かというと、なろうトップページに行って
「ランキング」をクリックして、さらに「転移/転生カテゴリ」を
クリックしなきゃいけない
2回もクリックが発生するんだよ
たった1回のクリックでさえユーザーにとっては面倒くさいんだよ
けどアルファポリスならまだまだ転生モノ強いから、
そっちのランキングも見てみると良いよ

31 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 13:22:47.83 ID:334vfMo5.net
>>29
チートはワードとしてはもう無理ちゃうか
この1さん明らかなろう初心者さんやから真に受けるで
しかし、転生隔離だけは本当になろう最大の失策だよな
あのせいでランキングの市場信頼性が著しく下がり、数多の出版社と作者が泣いた

総レス数 76
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200