2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 739冊目

820 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:21:22.35 ID:ow0dVnj5.net
貴族だから、言葉でセクハラしてたんだと思う
グレーティア自身が年齢平均より発達が良いためにからかわれてたって言ってたし

821 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:25:04.46 ID:IAmeG6sd.net
>>818
努力すれば同じことができるようになると考えているなら信仰ではないという謎理論

オレオレ定義をもとにオレオレ定義をとるならオレオレ定義となる
みたいな話なんだね。もはや反抗心にしか見えないその定義

822 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:30:11.33 ID:xvhqTuTE.net
ローゼマイン様、わたくしを視姦してくださいませ!

823 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:32:58.28 ID:OsjuhcOT.net
アルノーさんなんで、高みに登らされたん?

神官長にフランとマグリットのちょめちょめチクッただけやん?

厳しない?

824 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:33:09.28 ID:IK9zVlm/.net
神殿より献上された我が家のブラーレはいささか早く育ちすぎではないか?

825 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:41:37.09 ID:3pwwzV1B.net
>>820
いやらしい目で見られ、神殿にいれば買ってやっても良かったみたいなことを言われ、そのうち自分のとこにくるか、神殿の子ならばいろいろ悦ばせる手技も知ってるだろうと言われる
あいつは神殿の不潔な子だと苛められる
などかな?感覚も違うえげつないセクハラは想像つかないな

826 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:43:20.15 ID:xvhqTuTE.net
触りながら魔力を流しそう

827 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:52:17 ID:oGa1JaVT.net
>>814
SSで地雷さんに叱られると興奮するなんて書かれる変態さんだぞ

828 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 12:57:19 ID:xvhqTuTE.net
トラウゴのことばらして咎められた時どう思ったんやろ?

「私の主はイエスマンを求めているのではなく考える頭をもっているビクンビクン」とか

829 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:00:04 ID:apn+SQ01.net
>>818
努力で神仏に近づこうとするのもまた信仰よ
仏教や一神教の聖者とか

830 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:11:46 ID:G2BXzPl0.net
グル典持ってるツェントとそれ以外に魔法的な差はあるのかな
無いならばグル典持ってる非ツェントでも勝手に門の開け閉めや境界の書き換えができるわけ?

831 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:16:32 ID:aikRQLAN.net
国境門の閉鎖はランツェナーヴェの船後編で2人でやってなかったっけ
昔のツェントじゃないランツェ初代王も勝手に飛び出したはずだし
礎の所有者にしか使えない魔術はあるかもしれないけど

832 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:18:57 ID:xvhqTuTE.net
メルヒは姉さまの用になりたいなら白着るの目指そう

833 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:21:17 ID:oGa1JaVT.net
>>830
原作で確かフェルがその質問答えてたろ
非ツェントでもできる

834 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:24:16 ID:IK9zVlm/.net
ユルゲンの創造主たるじじ様にとっては
地雷さんがツェントだからな

835 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:26:54 ID:apn+SQ01.net
建国当時のアウブってのはツェントのスペアみたいな存在だったんじゃね

836 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:27:12 ID:872rYSWK.net
>>823の質問定期的に現れるから
アルノーの行った嫌がらせ集テンプレでもあったほうがいいのかもしれない

837 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:31:04 ID:UfwyozFF.net
>>830
ツェントとツェントでないものの差というよりも礎を所有しているかいないかで差がある
境界の書き換えは礎の所有者でないと出来ない
マインが境界の書き換えを行った時はツェントでないけど礎の所有者だから出来た

838 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:32:21.57 ID:872rYSWK.net
ぱっと思い出せる限りだと
・平民のマインにあえて好きな茶葉の種類を聞く
・マインの部屋にフランの苦手な孤児院長室を薦める
・奉納舞の際マインを急がせてわざと神殿長と鉢合わせさせる
・トロンベの際フランがマインを庇わないように仕向ける
・出張る鳶襲来を主に告げず隠蔽しようとした

839 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:34:32.36 ID:QLLBZa/d.net
フェルが不在と伝えたのは指示に従っただけだしおとがめなし
実はねえフランはねえとチクる→なんやこいつ悪意盛り盛りやな殺したろ

840 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:35:11.76 ID:872rYSWK.net
魔力的なツェントはローゼマインなんだから
普通に考えて名前だけのお飾りツェントに忖度する必要は無いよな

841 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:35:41.19 ID:RyqvrxTl.net
>>838
神官長が部屋に来る直前に贈り物持ってくる
当然フランたちは大慌てて片付けるはめに

842 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:36:30.23 ID:872rYSWK.net
>>839
フェルは不在と伝える→OK
フェルに外部の惨状を隠蔽する→OUT

843 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:40:07.12 ID:3pwwzV1B.net
側仕えにギルを推薦とディルクのことでデリアと神殿長を繋いだとかなかったっけ?

844 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:40:49.73 ID:bjXeaE+Y.net
神官長室の前で大騒ぎになってるのをフェルに知らせていない
ベル鳴らして聞こえるんだから
剣戟や魔力を撃ち合う音に叫び声は聞こえてるだろ

845 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:40:50.98 ID:872rYSWK.net
実はねえフランはねえ→処刑なのか
「最期に残す言葉はあるか」→実はねえフランはねえなのか
これは多分意見が割れてる

846 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:43:25 ID:IK9zVlm/.net
この世界では美形だからと言って良き人間とは限らない
しかし不細工は卑しい人間である
悲しい!

847 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 13:48:42 ID:xvhqTuTE.net
よく似た言葉

美しいことは時として罪である
ブスとか常に犯罪である。

848 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:04:34.32 ID:ow0dVnj5.net
>>829
一神教で神様と同じになるつもりですとか言ったら不敬になると思う…
仏教は仏を先達として同じ境地になれるように修業するから、その意味では、メルヒも信仰?
でも、敵わないと最初に感じた上で少しでも近づくためにとするのが修業と(自分は)思っているんで、
お姉様ができたことは自分も努力すればできると考えて近い将来のための身近な目標として実行してるのを信仰というのは少し違う感じがする
まあ、突き詰めると信仰とはなんぞやになりそうなんで、ここまでにしとく

849 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:33:45.29 ID:lmc6lSy5.net
>>848
オレオレ定義に基づいた考察を繰り返してるだけなんだから
せいぜいオレオレ定義に対して反抗心を持つことだな

850 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:36:37.35 ID:RyqvrxTl.net
>>845
実はねえ、で青色巫女に思うところがあるとわかったのでは?

851 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:40:19.13 ID:tLuGw3h4.net
まあ最初の話題に戻ると
メルヒは信仰じゃないとは思う
まっとうなあこがれで収まってる感じ

852 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:41:37.22 ID:IK9zVlm/.net
メルヒは子供らしいピュアな憧れだな

853 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:47:41.98 ID:xvhqTuTE.net
万一メルヒが次期ツェント候補になったとして
エーレンフェストじゃツェントのケツ持てないと思う。

854 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:52:46.90 ID:2O8Geo9Q.net
>>832
メルヒオール様は既に神殿長なので白の儀式服を持ってます。ツェント継承の儀式にも着て参加済。
>神殿長の儀式服を着て座っている幼い領主候補生メルヒオール様の姿が見えました

855 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 14:58:21.44 ID:xvhqTuTE.net
>>855
白というのはマントの色のつもりだ話した

856 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:07:31.14 ID:LFMC6vgz.net
>>841
あ〜なるほど。それもアルノーの嫌がらせか
普通にスルーしてたけど、言われて納得。

857 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:16:51.80 ID:vhymoLM7.net
>>850
普通ならビンデバルトの到来を告げないだけで灰色は極刑
青色巫女云々は関係ない

858 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:19:54.20 ID:rXWxVwgQ.net
この作品、隠れ真っ黒キャラが多くて怖いな
他の作品みたいに最初からこいつやべえとか
読者を警戒させるフラグ無しで地雷を踏まされるスリル感

859 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:25:51.16 ID:tLuGw3h4.net
むしろこいつがやられキャラですってしておいてちゃんと迂闊ムーブまでさせるほうが異常

860 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:42:15.29 ID:L2X1iryQ.net
アルノーはコミカライズでだいぶ嫌がらせがわかりやすくなった
今回の3部の護衛騎士とかたぶん地雷さんが気づいてないであろうところが描かれててコミカライズは楽しい

861 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:53:44 ID:O2rzRmSJ.net
コミカライズ成功してるよな
レッサー君誕生回も神回だとTwitterも大にぎわいだったし

862 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 15:56:40 ID:0zHqvAO+.net
一応フェルに対して忠実ではあったんだけど、個人的な好き嫌いで主に害を呼び込むような『弁えない』考えなしだってバレたからね……

863 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 16:13:25 ID:QLLBZa/d.net
>>857
灰色に他領の貴族が来てるなんてわかるか?
しかも神殿長の客として来てるなら不審にも思わないだろう
最初にフランが神官長のところに行ったら不在だと言われたわけだし、
急な神官長が出て来たのももしかしたら思ったより騒ぎが大きくなったんで慌ててアルノーが
呼びかけたのではないか?
騒動が済んだ後も拘束もされなければ今後の動きを説明もされてるし、
あの時点ではせいぜいちょっと指導入れるくらいのつもりだったんじゃないかな
話を聞いたらフラン嫌い青色巫女ハァハァがバレて遠ざけますー、だろう

864 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 17:19:36 ID:RyqvrxTl.net
表紙は嫁取りディッターか!
なにげにダンケルとのディッターは必ず挿絵ついてたよね

865 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:06:32.45 ID:qctEVHRr.net
第3部の漫画でフェルが地雷さんにさらっとベルトあげてるけど、子供用のベルトなんて特注だよな、
後の怒涛のお守りラッシュはもちろんだけど、改めて観てみると、この時点から貢ぐ君の片鱗がある。

866 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:09:40.21 ID:tLuGw3h4.net
ぶっちゃけ雑魚騎士とやってること変わらんよな

867 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:20:38.60 ID:QLLBZa/d.net
>>865
高級布団セットという最大事案をお忘れか

868 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:28:04.76 ID:BhW5VVzq.net
>>836
すまんな、ちょうど2部と3部の小説買ったばかりで
気になったんよ😃

869 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:32:35.99 ID:WQLI/Fs3.net
アルノーのいやがらせ一覧はいちおうテンプレのまとめwiki 人物→アルノー のページに
書かれてはいる

コミカライズで文章だけより分かりやすくなったシーンもあり、そこはこれからテレビアニメ
でも流れるな
https://i.imgur.com/dhPaKFr.jpg

870 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:37:46.18 ID:D3HHcCuu.net
アルノーが処されたのは
やったことやフランの事を悪くとられるように言ったとかでなく

平民のそれも灰色神官の分際で、主の命令を自分に都合言い様に解釈したうえ
主の意に添わぬ結果を招く行動をとりつづけたからではないかと

871 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:46:09.43 ID:Z9FqgO0S.net
地雷さんが害される流血案件二つに解っていながら傍観者として関わってた時点で
もう側に置いておけないだろうな
フランは逆に身を呈して守ろうとしてたから対比が大きい

872 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:46:57.44 ID:HqUmCiVf.net
あの世界魔術具や祝詞使わずに魔法使えないのかね?

873 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 18:55:33.66 ID:Z3qRMXUy.net
威圧ぐらいしか無理って以前どこかで見たな
Q&Aかはみ出しぺったんか

874 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 19:21:05.57 ID:yFfycaFB.net
アンゲリカの魔剣は心の中で思ったことが
神官長の魔力が流れた後で形になってる

エグランティーヌの卒業式の遠隔祝福も
心の中で思っただけで神への祈りの歌を歌った後で飛んでる

言祝ぎは必須だけど、神は人間の言葉が理解できないから
言葉だけあればいいのではないのは確か

地雷さんの祝福の研究をハルトムートが進めれば
何か判明するかもしれない

875 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 19:25:01.41 ID:WQLI/Fs3.net
シュタープも魔術具に含めるとできることは大きく減る

このスレで「メダル廃棄されシュタープを封じられたジェルヴァージオが、手持ちの残り少ない即死毒や
魔術具の他に捕縛に来るエグアナ騎士に対抗できる手段はあるのか?」って議論があったとき
自分の記憶と知識を頼りに手を切って自分の血で床に魔法陣を完成させれば、手のひらから魔法陣に
魔力通して発動させることはできるんじゃないか、という話は出たことがある

876 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 19:45:11.68 ID:tLuGw3h4.net
そもそもジェルは魔道具自体はたんまりもってるんじゃね?

877 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:10:14 ID:J0vTTqa6.net
魔獣は無しで使ってそう

878 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:13:25 ID:n6e0soPO.net
コピペの場合、一回目はイメージだけで出来て、その後に呪文名の登録がされてるな。

879 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:16:03 ID:zqIFHOzH.net
神の力あふれまくりの時に
シュティンルークに魔力注いでたらどうなってたんだろう

880 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:30:15 ID:nw1Vub/n.net
>>875
体液には魔力が含まれている
それは涙でも血でも同じ事

つまりおしっこでも同じことが言える!
自傷なんてしなくても魔法陣は描ける可能性があるんだよ

881 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:33:58 ID:n6e0soPO.net
尿は老廃物だから血より効力を失うのが早そうな感じがするな

882 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:37:32 ID:lnuYZCeq.net
ジェルのおしっことうんこで作られた魔術でアナエグ側近は死んだのね

883 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:39:41 ID:7adgNFIh.net
ジェルはお守りたくさんもってたが尽きたんか?

884 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:44:22 ID:i4IBj2Bu.net
>>879
魔力溢れまくってるからちょっとのつもりでも持ち主変わってしまいそう

885 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:55:39.74 ID:WQLI/Fs3.net
>>883
フェルが威力を極小に絞ったミズデッポーでいったん全部消費させた

完全な使い切りタイプではなく、時間をかけて自分の魔力を再び込め直せばまた機能が回復する
タイプだと捕縛に来るまでの間に何割か戻ってるかもしれない

886 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:56:49.16 ID:LqjVUj4R.net
>>879
金粉化しそう

887 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:18:03 ID:tLuGw3h4.net
>>885
あれはマジで騎士優秀だけあるよな
魔力バカがなすすべなく丸裸だ

888 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:31:17.89 ID:x8tjMKXJ.net
アルノーが処刑される事になった理由は、
マインはジルヴェスターが領地の政策の要となる存在として囲い込みを決めた対象であり、それに危害を加える事は領地・領主に対する反逆という事になり、その上、アルノーに事情聴取した結果マインを貶める事に故意が認められたためではなかろうか。

889 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:34:24.95 ID:0zHqvAO+.net
まあシキコーザ死罪でダームエル助命の流れを考えると、結果として処される方が自然な気はするよね

890 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:35:47.43 ID:tLuGw3h4.net
結婚したダームエルが殺されるぐらいだから
故意にマインにアレした灰色ごとき生かしておく価値はないな

891 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:42:43.91 ID:D3HHcCuu.net
>>882
黒いネバネバが半永久的に動いてそうなのは
糞尿から直接魔力取り込んでるからか!

892 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 22:02:39.31 ID:nw1Vub/n.net
>>891
あれって黒の魔獣だよな
滅ぼすとなると闇の加護ついた武器が必須


アルノーはフランへの害意だけならセーフだったが、
青色巫女(見習い)への被害も厭わないって点でアウト
その上フェルへの報告も怠ったんで、地雷さんの秘密知ってる点も含めて
スリーアウトで高み案件へ

893 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 22:18:36 ID:aikRQLAN.net
あの時のフェルディナンドは予定より早くマインを家族と引き離したから
後悔と屈辱感と悔恨と罪悪感で心の中ぐっちゃぐちゃ
その時にフランに対してとは言えマインにとばっちりが及ぶとわかれば選択肢は一つ
フランも答え方一つで危なかったのではないだろうか

894 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:09:05.75 ID:zqIFHOzH.net
>>893
>心の中ぐっちゃぐちゃ
あの時点では、さすがにそこまでにはならないと思うぞ
終盤でロゼマがフェル視点を知った時の描写見ても、強く心打たれてはいるけどね

895 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:11:26.30 ID:zqIFHOzH.net
>>884 >>886
普通の魔力じゃない、神の力だから、違う結果が出たりして

あるいは、本人に心得は皆無だとしても万が一用にと、新しい魔剣を作っておいたら
とてつもないものができそう

ハルトムートあたりがそれをアレキだけの神具として
そして後世に「ローゼマインの剣」というものが残ったり・・・

896 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 01:13:02 ID:JCXpfD9D.net
ttps://i.imgur.com/hF89Qi5.jpg

897 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 01:19:37 ID:tmwuVP2J.net
>>896

これ大好き
小説ではできない、映像という媒体だからこそできる表現

・・・そういや、ユストクスとトゥーリは顔合わせしてたんだっけ?
ユレーヴェ漬け二年の間に「あっ!」「あのときの!」となってるという想像は実に楽しい

898 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 01:25:52 ID:XOjaY+Gl.net
>>897
髪の色とか変えてたからトゥーリ側は気づかないんじゃ…?

899 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 01:32:44 ID:tmwuVP2J.net
ユストクスの方から、どうして自分の変装がいぶかしく思われたのか気になって話しかけてそう

900 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 05:35:23.80 ID:EedNj3pO.net
>>87
レッサーバスって書いてるのに非常識ってw
元ネタがハヤオのあれだから問題なし

901 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:22:59 ID:Ir4qXioA.net
あれって多足で電柱駆け上がって電線綱渡りしてたけど
空飛んでたっけ?とこの話題見る度に思う

902 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:28:17 ID:gLQV6vY4.net
実際どうかよりマインがどう認識したかが鍵

903 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:36:49 ID:LeKJj561.net
>>901
言われてみれば飛んでないような気がしてきた
けどたしか、メイを見つけた時に上から落ちてきてたような?

904 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:37:46 ID:pkRqA9Tu.net
先に夢の中でトトロにしがみついて飛んでたからネコバスも飛んでたって思いがち

905 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:45:40.44 ID:JRVtcDcy.net
うっかり犬夜叉思い浮かべてたら、
足に火をまとって空を飛ぶ猫ちゃんになってたかも

906 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:45:54.63 ID:icQlagoA.net
>>735
ロゼマさんやハンネさんが出席不足?いやいや・・せいぜい3,4日程度試験に出られないだけでしょ。
後で追試受けて終わりじゃない?

907 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:53:49.59 ID:bUuuQVPx.net
>>906
また2年いなくなってたら笑っちゃうな

908 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:58:36.12 ID:0Bq89+kC.net
そしたらオルトヴィーンがまた棚ぼた最優秀か

909 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:01:57.76 ID:JRVtcDcy.net
>>907
フェルの胃が引きちぎれるぞ
そして腹いせにエアの髪が刈られるじゃねーか

910 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:07:38 ID:XOjaY+Gl.net
ロゼマが糸つなぎ作業中ってフェルは仮死状態で自分もユレーヴェん中か存在自体消失してるか
なよーな気がしないでもない

911 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:42:48 ID:sQTA73tU.net
二人していなくなったら即アレキ潰れんだろ2年どころか数日でもかなりヤバいぞ

912 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:11:46.89 ID:XOjaY+Gl.net
ハンネ19話

>領地で異常事態が発生したため、アウブであるローゼマイン様が一旦帰還されていることが
>わかったのである。

まあ、なんだろね、っていう

913 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:35:31.38 ID:72ilyG5n.net
時間の進みが違う事を4年の時に体験してるから女神を急かしてたんだろう

914 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:43:14.37 ID:4+rmsF08.net
現実は数日だけど時かけ中に何年か過ごしてあちらで成長してたら戻ってきてまたびっくりみたいな

915 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:52:40.38 ID:JRVtcDcy.net
フェルを引き取らせた後母同然と慕うようになるまで過ごしたのなら数日ではないだろうから、
ここで数ヶ月くらい?
貴族院の時は3日だっけ?

916 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:53:01.21 ID:icQlagoA.net
>>912
フェルさまがいきなり倒れて、昏睡状態になっているとか?
そのために、執政の役割の振り直しに赴いていたとか?
>>914
ロゼマさんが時かけからもどったら、女神降臨から数時間しか立っていないということはあるだろうね。
ただその時のロゼマさんの成長具合は、どうだろう?歴史の分岐点ごとに現れる感じだと、大して成長してないと思うんだよな。
前後関係の事情を知る事にはなるのかもしてないけど、フェルやジルパパと何年も付き合うという感じになるのかな?

917 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 13:04:36.14 ID:8HGBWtPt.net
>>916
半値さんが目覚めるまで、それなりには時間がたっていて(複数領地からディッター申し込みがあってアウブからは回答がきてる)、
ローゼマインは帰還してない状況だから、数日よりはローゼマインの不在期間は多そうな気がする
半値さんに遅れること半日みたいなこともあるかもしれないが

918 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 13:44:47.24 ID:IfGMVmNc.net
過去で2年(現世では1週)過ごした地雷さん。戻ってみたらまた身長が伸びてリーゼレータを慌てさせるの巻

919 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 13:47:03.37 ID:jyXLXuy9.net
「……切られた箇所が一つではないので、すぐには戻らないでしょう。あぁ、一つは無事に修復できたようですね」
って言っているから明日か数日くらいだと思うけど

920 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 13:50:41.98 ID:VUALKJU1.net
ユストクスの木札の時代とかもいれての複数箇所だろうか

921 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 14:44:52 ID:T2RfDQ+R.net
>>919
やっぱディッター中に乱入が一番おもしろそう

922 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:09:00.52 ID:JRVtcDcy.net
やっぱハンネ編の話題はやめよう
続き読めるの数年後なんやで

923 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:10:27.34 ID:R7g4SfDt.net
ふぇぇ

924 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:10:43.51 ID:8HGBWtPt.net
ツェントエグ→今年の領地対抗戦のディッターは宝取ディッターの復活として半値争奪戦としますので、領地対抗戦までは学問と社交に専念して下さいませ
真意→神々と対話可能なローゼマイン様が戻っていらっしゃるまで余計な騒動はごめんです、引き延ばせるだけ引き延ばします

925 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:12:59.43 ID:8HGBWtPt.net
>>922
ああうん…すまない

926 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:24:53.29 ID:T2RfDQ+R.net
>>924
これならハンネローレ様がツェント倒してツェント就任しても許されるな

927 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:26:40.45 ID:TrGcwSQL.net
>>922
それまでみんな生き延びよう
「いのち大事に」

928 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:34:16.49 ID:R7g4SfDt.net
余計なお世話だろうけど先生も気をつけてほしいな

929 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:44:48.56 ID:JCXpfD9D.net
>>925
https://i.imgur.com/LQdsbUc.jpg

930 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:54:54.87 ID:bUuuQVPx.net
アニメ見て今まで気にしていなかったけど読みが間違っていたのに気付いたもの
(亭亭たる)大空:「たいくう」と読んでた --> おおぞら
五柱の大神:「ごちゅうのたいしん」と読んでた --> 「いつはしらのおおがみ」

うん恥ずかしい

931 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:57:39.92 ID:Rt7TjuSs.net
ドラマCD聞かない派だけど特典小説は読みたい…
特典だけで2000円の価値ある?

932 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:00:31.79 ID:icQlagoA.net
>>313
今更だけど、アレキとエーレンの関係は、ロゼマフェル体制とジルやその次世代メルヒ(シャルもあり?)なら、
エーレンが虫の良い頼みごとをしてこないなら、それなりの対応するだけじゃないの?
製紙業にしても印刷業にしても、生産体制はエーレンが一歩リードしているかもしれないが、
誰よりも、製紙業・印刷業について熟知しているロゼマさんとそのブレーンであるフェルさまには、遠く及ばないだろうし、
取引の交渉において、交渉負けというのは考えられないしね。
問題はエーレン側の派閥闘争かな。世代間での意識の違いが顕著になるかと、フェル世代以下とくにロゼマ世代とジル世代以上との
底辺領地意識と上位領地意識からくる考え方とその対処の違いとか。

933 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:28:19.93 ID:VUALKJU1.net
神様は一柱・二柱と
柱(はしら)って数え方ですなー
神道でか

934 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:01:54.63 ID:Pj3b1ymR.net
3年時の領主一族の会議あたりはリピートするほどエーレン側が胸糞すぎてつらく早くアレキにと思ってしまうな

935 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:10:51.90 ID:ZfPV9S6W.net
>>934
ジルフロがトルークキメてるのかなってくらい酷いなあそこは
あのエピ読んでこの先ジルフロと地雷さんのアレキが仲良くやっていくと想像できる人が凄い
シャルに代替わりしてたら別だが

936 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:21:24.61 ID:cN/e9vAD.net
ジル主観だと領地お取り潰しの瀬戸際だからな
その辺の下級根性(逆らうだけで族滅)をロゼマショックでなんとか克服した現状ならまた違う結論を出せるだろうし、
実際婚約式での各振舞いを見れば、わりとノリノリで根回しやってるだろアレキエーレン

937 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:32:15 ID:OEEy99nt.net
エーレンは領主一族以外の貴族の意識改革や育成状況が殆んど見えてこない
特に文官は時間かかるだろな
メルヒ側近は地雷さんに接してた時間が他に比べて長い分だけ期待は持てるか

938 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:35:48 ID:I9Gj7P9r.net
逆にユルゲン貴族は大抵アレより酷いって事だろうよ
バルなんとかも最初ヴィルにやられた被害者みたいな扱いだったけどアレだし

939 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:38:38 ID:8HGBWtPt.net
>>937
ローゼマイン様ご不在の間に神官長ハルトムートに調…洗…いや教育されてるかもなー

940 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:44:51 ID:OEEy99nt.net
>>939
ハルトムートは底辺領地根性染み付いたエーレンの貴族達なんか関心すらないだろ
むしろ邪魔なら排除に間違いなく動く

941 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:46:43 ID:BiZI/Kp7.net
>>937
ヴェローニカ全盛期にまともな文官が駆逐されて
いよいよ騎士団に手が回る寸前だったんじゃね
エックハルト夫妻に毒盛られたころ

942 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:07:49 ID:+Y3i096+.net
>>934
絞りカス「よく我慢したな、ヴィルフリート」

これ

943 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:11:33 ID:+Y3i096+.net
本編のアウブアレキ寛大すぎる
私の中のアウブアレキは残り汁に無関心だわ

944 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:16:51 ID:pkRqA9Tu.net
>>943
曲がりなりにも身分差を押し付けられた絶体絶命の危機に、根本的部分を卓袱台返ししてくれた命の恩人に対してあまりにも非情過ぎない?

945 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:23:06 ID:tRRwONTj.net
ちょっと誰かの行動が違ってたら
フェルも原作ではあまり見れなかったストックホルム症候群な屑さが前面に出てただろうね

946 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:29:12 ID:IpGaF8OR.net
>>938
流石にヴェロ派とゲオ派はユルゲンでも特殊な気がする

947 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:31:48 ID:4+rmsF08.net
>>930
文官はモンカンと読んでるが変換で出てこないからブンカンなのか?と不安になる

948 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:31:49 ID:4+rmsF08.net
>>930
文官はモンカンと読んでるが変換で出てこないからブンカンなのか?と不安になる

949 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:32:52 ID:4+rmsF08.net
あれ、ダブった

950 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:36:40 ID:IpGaF8OR.net
>>944
そうはいっても地雷さんもジルの実子二人の命の恩人だし
領地に莫大な利をもたらしたり
アーレンの侵略を食い止めユルゲンごとエーレンの窮地を救ってくれた大恩人だぞ

951 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:38:32 ID:I9Gj7P9r.net
ストックホルム症候群な屑さがさっぱりわからん

952 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:44:39 ID:vUFKMqN0.net
もんかんってなんだよ・・・
小学校卒業したか?

953 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:46:15 ID:tmwuVP2J.net
>>943
お前がそう思うならそうなんだろう案件

あるいは「あなたがそう思うものがあなたにとってのアウブアレキです、ただし他人の同意を得られるとは限りません」

954 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:46:27 ID:pkRqA9Tu.net
>>950
どっちもそれを恩に着せてないからこそ立場の関わらない部分で仲がいいんじゃないか
読者の視点で恩に差がありすぎるからって横から憤っても仕方ないやんる?

955 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:46:28 ID:tRRwONTj.net
そういやトロンべの時の護衛に雑魚騎士をつけられたのはなんでだろうね

956 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:48:45 ID:tmwuVP2J.net
文観(もんかん)[1278〜1357]鎌倉後期・南北朝時代の真言宗の僧。
淫教とも言われる「真言立川流」の創始者。
後醍醐天皇に仕えた妖僧。

957 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:49:26 ID:vUFKMqN0.net

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1586688462/

958 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:50:42.62 ID:tRRwONTj.net
本編中のフェルはかなり地雷じゃない?
・兄と父上との約束が全て
・自己犠牲精神の塊
・メス書持ってる自分は特別
・伴侶とは名捧げしあいたい
こんな感じで
マグダレーナはいい印象こそないがフェル評だけは穿っていると思う

959 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:50:59.46 ID:lJWprFOI.net
>>955
討伐から引き抜いても困らない、魔力が少なく経験の少ないものから選んだのだろう

960 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:51:02.09 ID:tRRwONTj.net
>>957
しゅたはやなスレ立て乙です

961 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:51:05.36 ID:pkRqA9Tu.net
>>957
大変結構!

962 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:52:35.43 ID:aDQftnwu.net
おまえらいつも誰が無能無能って話ばっかだな
もっとイルゼさんの話をしろ

963 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:53:27.06 ID:Bgyr5pbt.net
>>957
其方は私の誇りだ

964 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:03:30.66 ID:gVeTRVpYD
≫930
「五柱のおおかみ」だと思ってたけど、「おおがみ」っぽい。
2-1の祝詞、「しょうしたまう」じゃなくて「なしたまう」だったし。

965 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:05:15.98 ID:gVeTRVpYD
≫957
ありがと

966 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:54:21.14 ID:tmwuVP2J.net
マイン、>>957に祈りを捧げなさい

・・・なっていないな
スレ終わりまでにはできるようになっておきなさい(アニメ二話より)

967 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:55:54.88 ID:IpGaF8OR.net
>>954
関係が変わったからアレキに脱出したんだぞ
ジルが統治するエーレンには地雷さんの居場所はないし幸せに生きることはできなかった
あと確かにジルは恩人だし地雷さんは元は平民だったけど
地雷さんが今は領主候補生でありライゼの姫の立場だということをジルは軽視しすぎていたように思う

968 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 19:59:22.43 ID:tRRwONTj.net
ライゼの姫として尊重してないのに癇癪息子との結婚でライゼが後ろ盾になる
などと皮算用してなければピエロにならなかった

969 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:01:36.41 ID:8HGBWtPt.net
>>957
大変結構ですよ!
>>947
ブンカンと読めば世間さま一般と同じ読み方になると思われる

970 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:03:15.54 ID:sOnPxSYB.net
>>957
「宣言して立てる」がよろしかろう
まぁ、こんなところか乙

>アニメ『本好きの下剋上』マインが気になる本を書評!? - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/32401/

蔵書検索ワロタ

971 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:11:22.22 ID:8HGBWtPt.net
>>967
ライゼにとってカルはライゼの娘を母に持つライゼの一族だったが、一方、ボニ爺やジルにとってはカルは領主一族を父に持つ領主一族傍系で、
カルの娘で洗礼式直後に領主の養女になったローゼマインは領主一族傍系出身の領主一族の認識がジルボニ達には強かったかもと思う
派閥間の攻防を日々感じているフロやエル達女性陣は、ライゼの姫の意識の方が強かったかもしれないが

972 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:15:20.08 ID:IpGaF8OR.net
>>971
エーレンの領主一族の男は政治音痴だよな
ジルだけじゃなくボニ爺もカルもジルの父ちゃんもだからアーレンの血ではなくエーレンの血統がそうなのかもしれない

973 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:15:24.31 ID:42ObZfSI.net
>>970
原作小説『本好きの下剋上』第五部“女神の化身I”をOVA化した『本好きの下剋上 第14.5章(外伝)』もdアニメストアで配信中です

ん?この文章は間違いでは?

974 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:16:05.59 ID:pkRqA9Tu.net
なんもかんも政治的地盤をオートファジーどころかアポトーシス状態に陥らせたのがあかんよなエーレン

975 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:19:13.25 ID:sOnPxSYB.net
>>973
ほんとだ
五部とはいきすぎw

混ざったんか

976 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:21:57.81 ID:9cRRy7/K.net
>>968
裏事情を知らないライゼから見れば、ヴィルはロゼマがアウブになる障害でしかないのにな

977 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:22:19.58 ID:tmwuVP2J.net
>>967
>関係が変わったからアレキに脱出した

第五部をどう読めばそういう解釈になるんだ?

>ジルが統治するエーレンには地雷さんの居場所はないし幸せに生きることはできなかった

うん、君が思うんならそうなんだろう君の中ではな
自分で思うのは勝手だしこちらも思うこと自体には文句言わないけど、それをいくら言ったところで誰も賛同しないからそこはわかっておいてね

978 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:24:26.81 ID:icQlagoA.net
>>973
外伝もdアニメストアで配信しているよ。

979 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:27:29.07 ID:BiZI/Kp7.net
女将をにょしょうと読んで誤変換で如将とレスして
面白画像作られた人はいた

980 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:29:09.23 ID:icQlagoA.net
>>967
はい?
関係は変わってないぞ。
どこを読めば、そうなるんだ?
エーレンに居場所がないというのは、ロゼマさんの思い込みの部分があるとおもうけどね。
担っていた役職の一通り引き継ぎを、してきていたというのはあるけどさ。

981 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:29:45.24 ID:IpGaF8OR.net
>>977
地雷さんにとってジルは「外から他者の侵入を防ぎ、わたしを守ると同時に、わたしを外に出さないための扉……」だったんだよ

982 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:30:31.33 ID:TYCqKs7J.net
吊し上げ一族会議を見てマインが勝手に勘違いしただけはちょっと……

983 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:31:14.75 ID:sOnPxSYB.net
>>978
その内容が五部ではないってところが引っかかるポイントかと

984 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:39:17.62 ID:tmwuVP2J.net
>>981
その表現したのがいつの時点だったのかを思い出してみようね

ある時点での発言なり行動を、その後もずっとずっとあてはめ続けて、そこから離れられないのは
色々とよろしくない精神性の発露だから気をつけてね

985 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:39:27.03 ID:IpGaF8OR.net
>>980
フェルが抜けて緩衝役がいなくなった時点で少なからずジルとの関係にも変化は起きてるんじゃないかな
三年終了時には地雷さんの存在を持て余し始めてたし

986 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:49:31.04 ID:GG/Gh6xY.net
貴族院3年で最優秀表彰された瞬間がエーレン地雷さんが一番輝いた時でそれと同時にエーレンに居場所がなくなっていく描写は秀逸だと思う

987 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:52:23.66 ID:I9Gj7P9r.net
ロゼマが嫌っててほしいって願望入ってないか?

988 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:55:09.34 ID:pkRqA9Tu.net
王族に交渉を仕掛けられるようになる前後の変化を無視して、ローゼマインに不利益な行動を強制したから敵扱い、って決めつけてそうよね

989 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:59:19.41 ID:icQlagoA.net
>>985
そうだね。フェルが抜けリヒャルダが抜けて、大人の支えてくれる人がいなくなり、
ヴィルには婚約者は苦痛だと、婚約解消が決定打にはなったかもね。
婚約解消の段階でエーレンにいても、後継者争いの渦中に見を置くことになるのがわかりきっていたから、
フェルに「エーレンには居場所がない」と言ったのかな?

990 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:07:32.89 ID:kXYh7lri.net
フェルは地雷さんがエーレンにいたほうが幸せだと思ったならそれを叶えてくれたと思うんだよね
でもそうしない選択肢を作ったんだからフェルも地雷さんがエーレンから出たほうが幸せだと思ったんだろ

991 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:18:15.73 ID:FtQQJnbs.net
>>990
ダンケルが間に入らなかったら黙ってマインをアーレンに連れて帰るつもりだったってのが全てだと思う

新領地の名前や紋章もフェルが内心では繋がり残すの望んでたなら
マインはそれをいい加減に見落として話を進めるキャラではないと思うんだよね

992 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:24:47.07 ID:kXYh7lri.net
>>991
フェルなら地雷さんを言いくるめてエーレンに近い名前つけさせるなんて簡単にできただろうしなあ

993 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:28:53.80 ID:DCYkg5Rh.net
>>991
新領地の名前は記憶障害のときに決めてるからエーレンへの思いは薄め
フェルは知ったうえで気遣って指摘しなかったんじゃないか?

994 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:33:53.13 ID:IpGaF8OR.net
>>989
フェルと再会した頃の地雷さんは王族の養女に迎えられるってこともエーレン貴族は知っていたからね
王族の養女として求められた以上は病弱だからアウブになれないという理由も説得力が失われてしまうし
ヴィルと婚約解消した地雷さんはフロにとっては自分と子供たちを脅かす驚異になりかねないよね
地雷さんはフェルに「君のゲドゥルリーヒを教えてくれ」と二度聞かれても即答できなかったし
五年生で「段々遠ざかって切れそうだった繋がりを再び繋ぎ直すこともできました。わたくしは幸せですよ」と半値さんに答えてる地雷さんのゲドゥルリーヒはエーレンでは取り戻せないものばかりだ

995 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:39:24.04 ID:4+rmsF08.net
>>952
詳らかは読めたもんね!
モンカンじゃなかったかあ
多分他の作品でもそう読んでたからこの字見ると脳が自動変換する

996 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:43:00.18 ID:pkRqA9Tu.net
ローゼマインの居場所がもはやエーレンブルクにないから離れた、というよりは、
エーレンブルクの神殿にローゼマインとフェルディナンドの居場所を多方面に迷惑かけて再現するのが手間ってだけだからなあ

ハルトムートはともかく、王族入りの件でメルヒオーレが次期神殿長として神殿入りしてなければ出戻りする目もあったと思うよ?

997 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:45:53.50 ID:bUuuQVPx.net
エーレンブルクはやめておけ

998 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:10:04 ID:BiZI/Kp7.net
血縁無い子に礎の番人はさせられない
いずれ出ていかざるを得なかったろ

999 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:12:10 ID:I9Gj7P9r.net
そもそもエーレンじゃ弱いってのも理由の一つだな

1000 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:17:35 ID:jAitUAcw.net
マイン「新しい領地の名前……トゥーリ・エーファ・ギュンター・カミルを合わせてトゥーファタール!」
トゥーリ「絶対にやめて!」
ギュンター「俺の名前『タ』だけか……」

1001 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:26:11 ID:bUuuQVPx.net
>>998
それはどこのローカルルールなのか?
アレキアウブは血縁無い事になるし、更にツェントは血統主義から離脱するのだが

1002 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:31:19 ID:2wfK7dQd.net
書籍版ではweb版以上にジルフロがひどいからなあ
書籍版ジルなら金粉からの婚約の魔石も意味をじゅうぶん知っての上で地雷さんには
あえて説明しなかったまであるかなと思う
まあ地雷さんに「今までの婚約と違って今度は嫌じゃない(今まではすんごく嫌だった)」
とぶっちゃけられて頭を抱えるくらいにはジルは無能であっても腐りきってはないが

たぶん二人がエーレンから離れたほうが地雷さんとフェル、ジルフロにとってもいい結果
になったんだろうなと思う
フェルも今後はジルを甘やかしはしないだろう
が、かといってお母様をはじめ縁のある人たちが残るエーレンを地雷さんが見捨てるとも
思えず、大領地としてエーレンを庇護するくらいのことならするんじゃないかなと思ってる
まあ、ジルやシャル次第?w

1003 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:34:21 ID:R7g4SfDt.net
身分差なしで家族とふれ合える時点でアレキのほうがいいわな

1004 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 22:36:21 ID:BiZI/Kp7.net
>>1001
フロの内心ルール

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200