2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 739冊目

1 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 22:54:49 ID:57c5azJN.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585466426/

705 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:47:49.66 ID:o97VjQgg.net
ランツェナーベの侵略を防いで、巨大な魔法陣で荒れた領地全体を癒して、神殿教室で平民にも教育のチャンス与えて漁師が競って魚上納する
出版業や新産業で領地の財政を潤して、国境門閉じて輸入できなくなった砂糖を栽培できるようにした、反逆の領地で分割されるか更地予定だったアーレンを救ってくれた
神殿で本物の祝福をくれるアレキ領主がラスボス扱いって、他の領地はそれはそれは天国みたいな土地なんだろうなー(棒読み)

706 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:50:21.43 ID:5CJJ6dOo.net
>>701
細菌やウィルスによる感染の認識がまだ無い世界だからねぇ
料理人だまくらかして何とか食べ物に遅効性の毒物(速効性だと毒見で引っかかるから)入れる方法無いかな
というかそういう方法を防ぐ手段って取られてるのかな

707 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:15:17.96 ID:veqIHBsc.net
毒殺されても女神が時間を織り直してくれそう

708 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:29:41.70 ID:T1GBAjb6.net
>>697
盲点!

709 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:31:18 ID:yYBD0QhV.net
いうて無理矢理大人にされてしまった( )以降はロゼマさんの虚弱描写なかったような……?

710 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:32:27 ID:NnhIgMde.net
アレキの夏に一度でも熱中症になったら
過保護なエーヴェリィーベが確実にエアコンぽい魔術具開発しそう

711 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:33:52 ID:1KVFj1AP.net
>>709
疲れて丸2日寝てたじゃないか

712 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:44:06.41 ID:87Ip5jX9.net
>>710
魔石の鎧は高魔力ほどエアコン機能他充実してたしマイン向けに仕立てるのは簡単そう

713 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:02:53.45 ID:cZ1v4R+b.net
簡易鎧ではなく下着として身に着けられる温度調節可能な服様魔術具の開発

714 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:05:14.89 ID:cZ1v4R+b.net
待てよ
あの大量お守りのどれかには温度調節ぐらい仕込んでそうな気もしてきた

715 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:08:30.52 ID:QUpq9T2d.net
えっ、レッサー君にはエアコンついてますけど?
夢の世界の乗り物が元ネタですから

716 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:47:55.51 ID:NZA7l8Gg.net
レッサーくん、目を光らせてライト!とかはできないんだっけ?

717 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:49:04.77 ID:mc1sY0Ax.net
>>713
温度調節の魔法陣を刺繍や染めで実装し、実用性よりも美しさを重視した下着がアレキから流行するのか。
やっと下着開発の伏線(237話)が回収されると思うと胸熱

718 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:52:56.89 ID:NZA7l8Gg.net
ゴムがないから紐パンか…

719 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:53:48.01 ID:SdGLfSoA.net
いや褌

720 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:03:30.80 ID:eyCXG9qy.net
アレキフェルのパンツにシュミルの紋章刺繍されてるのを想像すると笑いが止まらん

721 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:09:26.23 ID:cZ1v4R+b.net
>>719
健康には良さそう

722 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:19:24.56 ID:d+FEvEUW.net
ぜひダームエルにおかれましてはレッサーくんの刺繍がされた
おパンツを見た感想で「臭いがしてきそうですね」
みたいな失言をしていただきたく。

723 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:52:00 ID:WDV2WOid.net
>>705
平民の人気は高そうだけど、全てロゼマが実行したと思ってるのは狂信者くらいだろ
洗脳が解けた頃に、裏で糸を引いてる魔王とエーレンフェストが行った作戦だったなどと言い出す貴族は居るに違いない

724 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:10:08.63 ID:ruWCcvU1.net
>>720
下着に紋章刺繍は寮生活する人用じゃなかったっけ?

725 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:27:43.80 ID:7wUUjZKH.net
>>722
フィリーネの10年の恋も冷めるわ

726 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:30:04.48 ID:qRH6sE2m.net
>>723
アレキでは女神の化身ぶりを実際に目撃した貴族が多いし
アウブ・アレキとして先頭に立つことも増えるだろうからカリスマ性が増して逆に信仰心と洗脳が深まるだろ

727 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 21:19:51.46 ID:B4OxT0X+.net
ぶっちゃけ全部やったフェルがすっげなんて思われる程のことはあんましてないし
そんなギャグみたいに魔王魔王言ってんのダンケルぐらいじゃね?

それはそれとして真摯に仕事してたから普通に評価する貴族は居ると思うけど

728 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 21:26:08.03 ID:d+FEvEUW.net
事情を知ってる人ですら平民って言われても信じられないレベル

729 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 21:33:18.86 ID:B4OxT0X+.net
平民なのは信じても平民で聖女なんでしょ?

730 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:07:39.51 ID:4w9dH/O+.net
神に選ばれた平民を自分より下と見れるものならどうぞと

731 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:09:30.58 ID:3AtQm7BT.net
魔力の差こそが貴族と平民の違いというなら、ねぇ……?

732 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:14:50.30 ID:QmKIr+vl.net
貴族院を卒業した平民??

733 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:21:57.44 ID:3AtQm7BT.net
>>732
しかも三年連続最優秀生徒だぞ
もう平民だけでいいんじゃないかと言われても言い返せないぞ

734 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:31:12.19 ID:wCh/f19F.net
領地の礎を奪う平民

735 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:38:03.08 ID:7ifnQft2.net
>>733
でも四年生時は途中退場でツェントに追試されてるし、五年生時も同じく出席不足で追試になると思う。
それともハンネローレ様も仲良く春に補習かな。アンゲリカ以来の補習学生かも。

736 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:41:37.51 ID:R9AQ5PWK.net
エッグタルトの罵詈雑言集

737 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:44:31.88 ID:f7hpsyOL.net
マインは平民だからエーレン領主になれない(させない)と共通暗黙認識があったのにエーレン以外なら平民だろうと勝手にどうぞだった

738 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:48:05.64 ID:kOdOal6d.net
>>735
オルトとカモ
全員ユレーヴェ送りでみんな仲良く追試かもしれない
え!?ヴィル最優秀うフラグう?!

739 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:48:31.30 ID:7ifnQft2.net
>>732
ローゼマイン様はまだ貴族院を卒業してない。故に厳密に言うとまだ貴族ではないとも言える。
シュタープは入手しているが、以前は卒業時に入手していたものだから、今の状態は政変による特例措置期間かと。

740 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:51:21.70 ID:f7hpsyOL.net
アンゲリカは落第してたらシュタープはどうなったんだろ?手枷?

741 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 22:52:53.52 ID:7wUUjZKH.net
3年時の貴族院の授業は2週間もなく終わらせてたし
5年生時は領主候補生コース特例で実技無いし
また最速最短で終わらせて最優秀取れるんじゃない

742 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:01:53.81 ID:ruWCcvU1.net
>>740
手枷
今ならヒルデブラントがしている

743 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:07:28.85 ID:5CJJ6dOo.net
現役アウブが領主候補生コースで最優秀取れなかったらそれはそれでまずい気もするけど、
最優秀取って当たり前だから辞退して他の学生に取らせた方が、学生のやる気という意味では良いかもしれない

744 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:09:42.27 ID:NZA7l8Gg.net
バッカお前ら

平民にディッターができるわけないだろ!

745 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:10:11.86 ID:5CJJ6dOo.net
ところで学年最優秀って、領主候補生・騎士・側仕え・文官の各最優秀者の誰かとは必ず重複するんじゃないだろうか

746 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:29:09.89 ID:4w9dH/O+.net
>>735
五年はもう候補生コースの履修始業式から終えた状態じゃなかったか?

747 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:31:32.02 ID:yEbBx+pf.net
>>746
共通なものや文官の講義がどんだけか
ハンネ編のつづきはよ

748 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:41:51.92 ID:veqIHBsc.net
次期アウブは忖度して優秀くらいはくれるだろうにかすりもしなかったD子は凄い
ヴィルフリートですら受賞しているというのに
次期アウブなら最優秀取って当たり前の世界でロゼマと同期のオルトは危うく最優秀取らずに卒業するところだった
ロゼマ失踪事件で一番の恩恵を受けている

749 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:44:47.85 ID:HZLkSvFj.net
>>743
「総大将が突撃して首取って勝ち誇ったら部下が手柄立てられないだろうがボケェ!」

と怒られた事例が日本史上でもふたつほど見受けられます・・・というのと同じですな

750 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:46:49.44 ID:yEbBx+pf.net
「最優秀に値するぐらいの素晴らしい成績でしたが、すでにアウブになっているので殿堂入りとして
表彰からは外します」あたりが落とし所?

751 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:51:30.42 ID:cZ1v4R+b.net
ここの過去スレでロゼマはアウブだから表彰の対象外ってコメみたような?はっきり覚えてないけど

752 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:56:22.85 ID:A64OHBlN.net
5年生ロゼマ「何事もわたくしが前例になります」

753 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 23:57:47.86 ID:B4OxT0X+.net
前例ないんだから決まってないんじゃね
アウブだから表彰の対象外にしてもいいかもしれんけど根拠があんまり

754 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:05:22.35 ID:i4IBj2Bu.net
>>724
>飾り気はありませんが、家族それぞれで色の違う家紋のワンポイント刺繍があります。実家、騎士寮、貴族院の寮などで洗濯係の下働き達が所有者を判別するのに役立っています。

寮生以外もワンポイントあり

755 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:07:38.80 ID:WQLI/Fs3.net
ブックヲーカー40%還元キター!!!
値引きと二重掛けキター!!!

まだ買ってなかったコミック類買おっ

756 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:09:47.94 ID:JWjhw+x5.net
「アウブとなったわたくしが受賞するわけにもいきません。そこで、神事の復興に最も貢献した方に対し、今年よりローゼマイン賞を授与いたします」くらいは前例のないことをしてもらいたい

757 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:12:19.91 ID:yFfycaFB.net
コメント返し来てるね
外伝又は短編の可能性はなくはないと
ハンネさん並みに期待しておこう

758 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:13:56.95 ID:0CrqOEKa.net
>>754
マインが水色のうさぎさんでフェルが紺色のうさぎさんですねわかります

759 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:38:09 ID:3pwwzV1B.net
どっちにしてもほぼ神と同格みたいな感もあるロゼマさんを表彰なんておこがましいとなりそうな気はするかな
最優秀はツェントにお言葉賜るのが名誉っていってもそのツェントに名捧げられてるし
エーレンでは優秀者に記念品の魔石配ってたけど配るほうだし

760 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:47:28 ID:aikRQLAN.net
いくらアウブでも学生は学生として表彰されるでしょ
むしろ格の違いを見せつけなきゃならん
領主候補生コースはどう表彰されるかわからんが

761 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:55:54 ID:ki+0bSW7.net
本好きって面白いんか?
あらすじ読む限り面白そうに見えなくて敬遠してたんだが

762 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 00:59:50 ID:WQLI/Fs3.net
> あらすじ読む限り面白そうに見えなくて敬遠してた

ああーー、わかるわかる、過去の自分だ

実際読み始めても自分の場合は第二部前半ぐらいまで退屈さが多かったな
第二部終盤から第三部でガツンと来た
読者によっては第一部こそがよかったって人もいるしどこを魅力に感じるかは人それぞれよね

763 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:00:12 ID:2f1ro7fD.net
本好きって祈るときグリコのポーズするんでしょ
落ち着いて祈れないし長い祈りは無理だよな
搾取することしか考えてない宗教って感じ

764 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:01:37 ID:SeVT7csy.net
いや別にグリコポーズ固定じゃないし

765 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:02:19 ID:tLuGw3h4.net
こんなあからさまなのに

766 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:05:31 ID:vXXOYNNv.net
あらすじ
※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。

ってのがいらないと思うんだけどね
読者の感想によってあとから入れたとかなんだっけ

767 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:08:36 ID:c97+sGNX.net
「神に祈りを」で約2秒キープ。「神に感謝を」と言われたら、上がっている左足を右足よりやや前に置きつつしゃがむ。
神官服の裾を手で整えながら右足の膝を地に着け、左足を後ろに引いて膝を揃える。手を前に付いて頭を下げる。

768 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:15:10 ID:IAmeG6sd.net
>>761
派手好きなら4章から読むのがお薦めだよ

769 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:17:41 ID:vXXOYNNv.net
割烹
>自分に忠実な臣下を得るために母親から名捧げについて教えられたヴェローニカは、カルステッドを退けてゲオルギーネを次期領主にするために教えました。
ですが、当然のことながらゲオルギーネに名捧げをした者はゲオルギーネに使えます。自分の臣下を娘に奪われていき、自分の勢力が削られていくわけです。
>そのため、ゲオルギーネがアーレンスバッハへ移動した後、ジルヴェスターには教えませんでした

なるほどだぜ

770 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:19:33 ID:vXXOYNNv.net
おっと、書籍感想受付 2020年 03月10日 (火) 09:32
のなかの感想返しと

香月 美夜  [ 2020/04/10 22:47 ]

771 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:21:32 ID:IAmeG6sd.net
>>766
毒者チェックポイントだよ
毒者が言った通り性格が悪いって書いてあるもんねーと本編無視して
普通の読者ならドン引きするような本物の性格が最悪な言動を見せつけてくれるの

772 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:41:55 ID:zqIFHOzH.net
>763
釣りなんだろうけど

現代日本仏教の「合掌」も、どれくらい長い時間そうしてるのを求めてると?
葬式で「みなさま、合掌」とアナウンスされるタイミングがどれくらいあるのか、親しい人が亡くなった経験ある人ならわかると思うけど?

さらには、長い時間特定のポーズを求めるのが「搾取することしか考えてない」って、それ世界中の宗教にケンカ売ってるでしょw

773 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 03:06:35.53 ID:0zHqvAO+.net
空気中の魔力を集めて大地に奉納することを儀式化したものと考えると理に適ったポーズなんだよなあ……<グリコの祈り

774 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 03:11:49.39 ID:WQLI/Fs3.net
>>773
大地にうんぬんは、つづく感謝をの土下座ポーズじゃない?
グリコは最高神の夫婦神に最も近づける形のよーで

775 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 04:02:34.99 ID:D3HHcCuu.net
ふと思ったが
地雷さんとその側仕えの総手書きによる一点物のギルカルタって
「殺してでも奪い取る」ばりのレアアイテムなんじゃあ

776 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 04:09:43.61 ID:bjXeaE+Y.net
>>775
狙いそうなやつが一人いたな
一時期神官長をしていて

777 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 04:34:58 ID:VNsFelSb.net
>>776
使ってるから磨耗を理由に新品と交換して入手してそう

778 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 04:58:16.99 ID:0zHqvAO+.net
さすがにギル個人に贈られたものは、使えなくなったとしても死んでも手放さないだろう
ローゼマインへの信仰心という点ではハルトムートほど表に出さないってだけでギルも上位五人には入るぞ

779 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 05:04:04.22 ID:D3HHcCuu.net
上位5人…
ハルトムート、クラリッサ、ヴィルマの狂信者TOP3はおいておいて
そこから下の順位付けは難しいな

780 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 05:11:54.52 ID:WQLI/Fs3.net
ローゼマインへの信仰心かー
意外とクラリッサが2位になれないかもしれないね

ハル>シャル>クラ>ギル>ヴィルマ …とか?
ダームエル、アンゲリカ、フィリーネ、リーゼレータ、その他名捧げ組は読めないなぁ
忠誠心と信仰心はまた別だし
あとエック兄も結構上位に居そうな雰囲気

781 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 05:27:40.38 ID:D3HHcCuu.net
・女神の化身に祈りと感謝を!組(ハルトムート、クラリッサ)
・地雷さんに見いだされた&命を救われた神殿組(ギル、ヴィルマ、デリア 他)
・地雷さん凄い・聖女教育を受けて育った組(メルヒオール、ディルク 他)
・地雷さんに救われた貴族組(シャルロッテ、フィリーネ、レティーツィア 他)
・地雷さんに名捧げ組(ローデリヒ、マティアス 他)
・その他側近組(レオノーレ、リーゼレータ 他)
・うおおお!ディッター無敗の女神の化身!組(ダンケルフェルガー騎士団の皆様)

常識人面してるレオノーレと、本気でシュミルと地雷さんを愛でるリーゼレータも
結構ヤバいヒトタチなんだよな…

782 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 06:48:50.46 ID:79GH/okJ.net
さすがにトップ5には入らんと思うがレス兄も
名無しキャラも含めるならアレキの漁師たちもダンケル騎士団に劣らんかもしれん

忠誠心ならフランはトップ5に入りそうだが信仰するには近すぎるか
リーゼレータは狂信者組よりお母さまや下町組と比較すべきかもしれん

783 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 07:02:54.12 ID:UysWFUrH.net
マティアスも忠誠心と信仰心の二本立てだと思う
ふだんの抑制が効いてるだけでけっきょう狂信寄りなんじゃないかと

784 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 07:49:03.54 ID:yFfycaFB.net
ギーベハルデンツェル、キルンベルガ、イルクナーあたりも
畏怖に近い結構な敬意を払ってる
ハルデンツェルは信仰してるっぽいし

785 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:07:37.24 ID:QLLBZa/d.net
>>782
わかる
フランは結構冷静
しかし忠誠心は本物

786 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:14:23.58 ID:JFMntSyW.net
ボニ爺は?

787 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:14:51.78 ID:3pwwzV1B.net
>>784
狂信者予備軍ならハルクラに洗脳されたアーレンの貴族たちも

788 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:28:33.13 ID:7K8rYtqT.net
>>781
ダンケルナイツが一番忠誠心が「暑そう」だな。

789 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:35:15.05 ID:UvlqZFst.net
ダンケルってそういう暑っくるしい連中な印象だったから
ハンネ編でなんか普通の貴族みたいに陰湿なイジメっぽい事しててアレ?って思ったわ
お前らディッター以外でそんな事考える脳味噌あったのかよ!って。

790 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:36:18.64 ID:QLLBZa/d.net
フランはマインが魔術を使うとこあんまり見てないよな?
と思ったらトロンベ戦でいきなり見てた

791 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:36:19.25 ID:WQLI/Fs3.net
>>789
でも原因はディッターでの失態やぞ

792 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:42:28.10 ID:WQLI/Fs3.net
>>790
神事は魔術と別枠扱いするかどうかだなぁ
春に祈念式で直轄地行って聖杯から緑の魔力とくとくするのはたいてい立ち会ってるが…
トロンベのあれもあえて分けるなら神事側だし、神殿の神具でやるならシュタープ持っておらず魔術を
学んでいないただの青色神官・巫女が分担して時間かければできることだしね

793 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:45:25.86 ID:hUydHIKK.net
>>762
わかる
1章は苦痛で何度も挫折した

結局3章あたりから読み始めて、前日譚として1章2章を読んだ

794 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:50:54.83 ID:vXXOYNNv.net
なろうスレで話題騒然だったときもしばらくスルーしてたが
読み始めたらしょっぱなからハマったわ
そのとき最新は二部途中だったかな

モノ作りもそれはそれでだけど他のなろう作品でもあるようなノリなんで
やっぱり貴族のしがらみ、魔術とか
世界観の独自さがもっと出てきてからが面白いと思う

795 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:58:23.76 ID:QLLBZa/d.net
最初に漫画読んで無かったらまったく読まなかっただろうな
そもそも初めてなろう作品読んだし

次巻でリューラディの挿絵あるのか。楽しみだ。

796 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:14:16 ID:HqUmCiVf.net
本好きワールドにレベリングの概念があったらきっとマインのステータスはこうなる
※MAX100
知力70
体力3
└攻撃力10(威圧は99)
└防御力5(お守り込みで100)
└すばやさ5(騎獣使えば80)
魔力100

797 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:20:51 ID:79GH/okJ.net
一部後半がフツーのなろう系(知識チート無双)に一番近いからなろう民には取っ付きやすいトコだと思うけどなろう系のキモは「とにかくノンストレス」だから前半が障壁にはなる
もひとつなろう系のポイントが「主人公に読者が自己投影してサスサスされる快感を味わう」だがサスサスのトコはまぁ置いといて地雷さんに自己投影できるヒトはそうは居るまい
例の「主人公の性格が最悪」って注釈入れさせた毒者はコッチに引っ掛かったんだろ

「能力は高いが変人」ってタイプの主人公の場合推理小説のホームズ・ワトソン型のように対照的な凡人型のキャラを脇に置いてその視点による「二人称」描写にすることが多いが本好きはなろうでもちょっと見ないほど極端な一人称なんだよな
私はファンだからこの特徴が特長だと思ってるが拒否反応示すヒトもいる

798 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:38:36.82 ID:QLLBZa/d.net
読み進んだら世界の広がり方に感心したわ
ばっちり剣と魔法の世界なのに、
2部ですら片鱗しか見せてない

799 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:49:18 ID:szrzGezN.net
魔法?!ここってファンタジーな世界だったの?→お貴族様め〜
からの熱を押さえていたらいつの間にか魔力チート系に突き進んでいくさじ加減が好き

800 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:51:11 ID:vXXOYNNv.net
https://i.imgur.com/obr54ku.jpg
建物の設定とか片鱗だったね
明らかになったところ好き

801 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 09:55:31 ID:apn+SQ01.net
地雷さんにヒーロー的な憧れを抱くメルヒも信仰の純粋さではレベル高いと思う

802 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 10:02:19 ID:eEAmCbj0.net
>>800
煙突もくもくは職人工房なのかな
貧民街はヴァッシェンですっきりしそうで北側は塗装剥げ落ちそう感はでてるね

803 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 10:05:51 ID:V6A05eZw.net
>>783
マティアスはちょっとエック兄入ってる感じに読める

804 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 10:19:48 ID:lE5ZiEjy.net
ただのチャラ男(ラウレンツ)

805 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 10:50:29.28 ID:RyqvrxTl.net
エック兄、最初は騎士にしてはもの静かで
フェルを尊敬してる、くらいの印象だったのに、
どんどん明らかになる脳筋&狂犬ぶり
D子「オホホ」エック(ガタッ)ユス(座ってろ)
の流れめちゃ好き

総レス数 1005
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200