2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 739冊目

1 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 22:54:49 ID:57c5azJN.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585466426/

627 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 18:46:48.91 ID:zmo+gwHu.net
同調薬の講義、シャルが一緒に受けてればフロに報告してくれただろうになあ
そういえば冬の意味がわかってロゼマが騒いでた時、フェルが悟った顔してたのって
冬とか最悪!=自分との冬が最悪と言ってると思ったで間違いないのか

628 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 18:52:28.00 ID:HiCKydfD.net
>>606

次回作は伽の書き出しは「ランツェ!」でお願いしよう

629 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:19:32.80 ID:HbZ0jyCy.net
>>579
老成した子供に違和感をあまり覚えないのはフェルがそうだったから的なことを作者が言ってた
ジルカルやリヒャルダとか幼い頃のフェルに接していた人は地雷さんの異質さに最初から耐性あるけど
モーリッツなんかは異質さを不気味そうにしてたりする

630 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:39:35.96 ID:uTivfL+F.net
>>629
ジルカルはただの神殿育ちではなく平民上がりしかも前世で成人してた記憶もちって知ってるから
またちょっと違うような気がするけど

>>579
だからといって、そこでブレーンとして扱えるかどうかってのも領主としての器の大きさに感じられて
評価プラスでしたわ

実子相手より気を抜くのはどうかと思うけど

631 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:41:15.90 ID:HbZ0jyCy.net
>>625
あの蠱毒の凝ったような魑魅魍魎みたいな奴らをヴィルにまとめさせて抑えさせようとしてたんだぜ無茶ぶりにもほどがある
オズヴァルトを放置してたせいでヴェロ派の傀儡として完成間近だったヴィルがアウブになってヴェロ派が後ろ盾になったら
またヴェロ時代からの振り出しに戻って領地荒れただろうな
ジルは一応は自分の後ろ盾派閥だったヴェロ派の闇の深さを知らなすぎだった

632 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:45:06.48 ID:xeZdVpwA.net
甘えられる相手にはとことん甘える血筋よね
そこで「しっかりしなくちゃ」と奮起できたシャルロッテがわりとかなり異端
メルヒオーレはローゼマインのために頑張る、という意識はしっかりあるけど、
直接的にローゼマインの庇護下に入ったことでめっちゃ甘えてるとも言えるから判断は難しい

633 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:45:20.73 ID:44ESBU11.net
>>603
大量の親展文書に何書いたんだっていう

634 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:47:42.17 ID:GrfHVC8L.net
>>614
知ってますか? 相手の発言に具体的に反論するのではなく、そういう人格批判しかできなくなるのは
相手の意見に反論できなくなった時の典型的反応だということ・・・

635 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:48:21.89 ID:GrfHVC8L.net
まったくもって悪い意味ではなく応援したいんだけど
本好き読者としては・・・!

http://www.hokkaido-nl.jp/article/16784
>チームは11日から本格的に練習を開始の予定だ。新型コロナウイルス拡大懸念の情勢下、硬式・女子のジャンルの大海原へ波乱の船出となるが、一丸で高みを目指す。

636 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:51:35.46 ID:lq63yf1P.net
>>634
濡れた本は冷凍してね

637 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:52:21.12 ID:GrfHVC8L.net
>>604
自分の子供について
「性器の俗称についてと、性器の使い方について、いつ、誰から、どのように教えられたのか」を完全に把握してる親、いますか?
・・・という話だと思う

相手(この場合7歳ぐらいの幼女)に対して、「君は性表現、性的行為について、どのくらい知っているのだ?」と問うこと自体が
もう無理って話じゃないかと

638 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:57:01.12 ID:HbZ0jyCy.net
>>603
フェル自身が最近ようやく性に目覚めたアダルトチルドレンだからな
むしろ地雷さんの存在がフェルに対する性教育なのではなかろうか

639 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 19:57:07.92 ID:lq63yf1P.net
>>626
レベルが高い議論ですの。想像力の欠けたアンチに聞かせたらまるで考察できない頭で考察している自分の考察が絶対だと言い張って
発狂してしまいそう

640 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:01:15.86 ID:ujDXmGFa.net
また○○ガーのジルフロ版やってたんか荒らし

641 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:01:32.48 ID:GrfHVC8L.net
>>638
「気に入ったものほど取り上げられた」という過去の述懐からすれば

わざと同年代の女子を近づけて
好意を抱いたタイプの女子を、難癖つけて、フェルの目の前で処刑するくらい
ヴェロならやってそうだからなあ

子供について「放っておけば勝手に生まれる」と言ってたのがフェルの性知識なのは確定してるわけだし
その辺の具体的な知識は皆無に等しいだろうなあ

どちらも知識や感覚に欠けたまま、手探りで埋めていこうとする夫婦・・・と表現すると、二次創作がはかどってたまらないわけですが

642 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:04:06.72 ID:lq63yf1P.net
>>634
いつもの典型反応ってことか。あきまへんな
586 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/04/09(木) 16:31:43.69 ID:GrfHVC8L
またいつものフロ叩きさんか

643 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:08:33.91 ID:+yWzsQad.net
貴族院で男女分けた授業がちゃんとあるそうだから
男の性知識に関してはフェルディナンドも問題ないんだろうと信じたい
ローゼマインの性教育は
エルヴィーラは義母のフロレンツィアが
フロレンツィアは側仕えのリヒャルダが
リヒャルダは距離が近い実母のエルヴィーラが
とか思ってたのかね
まさか揃って未成年側近たちが教えるとは思って無いだろうし

644 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:09:17.99 ID:ujDXmGFa.net
つか性教育誰も教えてないネタは前にも見てっけど

そういや中国致死率高い伝染病発生中だって?
武漢の爆破したのって例の研究室?感染経路調査した後きちっと消毒なりしてから爆破したのかねぇ?
新幹線の雑な処理なんかみるに雑にやったんじゃないかって悪寒しかないんだが

645 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:09:48.19 ID:GrfHVC8L.net
>>642
「いつものフロ叩き」は、毎回同じように「与えられた情報も接した時間も政治的立場も無視して語る」わけで

何度も何度も繰り返したら、そういう扱いされても仕方ないよね

ほんと、とうに議論は終わってはるフロ叩き、ヴィル叩きの流れをわきまえておられへん、野暮なお人はあきまへんわ

646 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:09:50.98 ID:1FV1zWfs.net
自派閥を叩かないと領地の平和は守れない時点で厳しすぎる
かと言って放置してもアーレンスバッハからの長い手が伸びて来る
そして丸投げ先のフェルディナンドが出て行って崩壊すると

647 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:25:52.35 ID:e+bR+cd2.net
エルヴィーラは恋物語な本、渡してなかったか?
それで理解してくれると思ったのかもしれん
実際は異なる世界の常識が邪魔をして神様が躍ってることしか分かんなかったが

本来ならお茶会や隠し部屋で感想言いあって教育できたんだろうけど、
地雷さん多忙過ぎて(+養母の存在)そんな機会なかった

648 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:33:00.64 ID:HbZ0jyCy.net
>>647
日本の古典文学の恋愛なら理解できる人でも
インド映画のダンスから恋愛の機微を読み取れと言われると難しいだろうな

649 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:37:24.66 ID:49At61DH.net
>>628
訳:「ボッキーーン!」

650 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:48:37.07 ID:oSf3grst.net
>>641
いや、放っておけば生まれるは、真剣な回答じわゃなくて、立ち入らせなかったユストクスを呼びつけるぐらいに疲れてるところに
経験値ゼロに想定外かつ範囲外の厄介事を持ち込まれて、適当に答えた結果じゃなかったっけ?
お腹が大きい灰色巫女や胎児の運命に関心無いし、無事に生まれてくれと思うことも無いからこその台詞だろ

651 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:49:59.15 ID:xeZdVpwA.net
濃厚接触描写(指先が触れる、曲がり角で激突する、照れ隠しに暴力行為に走る)が軒並み破廉恥扱いなお国柄だからなあ

652 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:56:31.23 ID:zmo+gwHu.net
>>633
何故私に聞くのだ!と切れながら魔力の扱いについて教科書みたいなこと書いたらしい

653 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 21:01:32.08 ID:pbw6d0oS.net
神様踊りが恋愛表現という感性って一体どうやって身に着けていくんだろう
親や先輩から教えてもらうとか先祖代々の木札があるとかかね
何か男が教えられてるシーンを想像すると変な笑いが込み上げてくる

654 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 21:01:42.23 ID:pGnkL6e0.net
>>652
…エル母様に投げてくれていれば

655 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 21:03:25.94 ID:HbZ0jyCy.net
地雷さんもフェルもまあ相手が決まったし子供も無事に生まれるみたいだから今はもう問題ないとして
性教育と言った面ではヴィルもまた情操教育に問題ありじゃないかな
さらにヴェロ似の女性を好む傾向もあるからちょいとグランドマザーコンプレックスの傾向もありそうだし
オズヴァルトってヴィルにヴェロへの思慕ばっか刷り込んで異性への知識とかはなおざりにしてそうなんだが
側近たちのお望み通り早いうちに地雷さんの婚約者というポジを確保したし
ジルがフロに熱を上げたことで傀儡教育に失敗したことを教訓に余計な知恵をつけさせないようにコントロールしてたんじゃなかろうか

656 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 21:16:52.21 ID:1FV1zWfs.net
ヴィルフリートはギーベで失敗した後はヴェローニカを監視する仕事とか魔力を奉納する仕事をしていればいい

657 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 22:01:19.51 ID:VJA6BmzUY
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=785s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw&t=61s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc

658 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 22:06:30.34 ID:44ESBU11.net
>>652
今それ読んでヒルシュールな気分になった

659 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 22:20:16.36 ID:pGnkL6e0.net
>>629
老成か確かに
さもありなんなんてボニ爺も使わなさそうだもんね

660 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 22:45:24.93 ID:zmo+gwHu.net
そういやまとめに、
ボニ爺がいたおかげでフェルが貴族院無双してても
エーレンにはたまに強いの生まれるなぐらいの認識だったんじゃないかってコメあって笑ったわ

661 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 23:52:31.12 ID:H0FKVR2J.net
マインをアウブの養女としたとき
マインを庇護するフェルも前アウブが突然連れてきた子だから
旧ヴェロ派の中にはもしやフェルも平民の子なんじゃないか?と邪推した人もいそうだ

662 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 23:59:57.83 ID:MHUf6Sn4.net
>>661
んな話どこにあったっけ?

663 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 00:06:15.06 ID:GyPfQqb1.net
>>662
今日はBSフジか

664 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 00:49:27.93 ID:yEbBx+pf.net
原作読者だからテレビアニメ見たときに青を賜る祝詞の読み上げと神具フルセット登場にテンション爆上げだった
こいつとこいつをシュタープの実技で作っちゃうんだなあとか、トロンベの後の癒やしに使うんだよなあとか…

OP最後の勢揃いカットで神殿長の右下にいる緑髪騎士って雑魚ちゃん?

665 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 01:04:13.03 ID:+0kQ3oQ8.net
コミック版やアンソロなんかも込みで全40巻ほどのうち30冊くらいを買った通勤路の応援書店が5月6日まで休みになってたアニメの「本がないんだよぉ…!」のgifのときの地雷さんの絶望感が10000分の1くらいはわかった気がした

666 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 03:30:49.97 ID:C53GloR3.net
床屋の描写ってどこかにあったっけ

667 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 07:12:59 ID:F0+s14gq.net
図書館がGW終了まで休館になった
探してる本が電書も古本屋探しても無いんでGWに図書館でシリーズ全部借りて一気読みするつもりだったんだが、しかたなし
図書館を禁止されたローゼマイン様のお気持ちに思いを馳せることにする

668 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 09:23:51 ID:+6vYFZde.net
カミル誕生のときのそこいらじゅう拭きまくるあれ
YouTubeの手洗い動画見てて清潔の概念を伝えるのは大変なのだと改めて思った

669 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 10:48:14.23 ID:1KVFj1AP.net
hontoのランキング、
書籍版、合本版、ふぁんぶっくと別々にランクインしてるんだな

670 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 10:53:17.90 ID:7ifnQft2.net
本好き最新刊、ようやく図書館へ入庫して二番目に予約したのに……図書館がGWまで休館になってしまったあ!
緊急事態宣言もされてない地方市なのに……おのれコロナ!ヴァッシェン!ヴァッシェン!
うう、最初に借りた人は一ヶ月以上貸し出してもらえるわけか……せいぜい何度も読み返してくれ。

671 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 11:44:38 ID:2qH4sTEP.net
>>400
つまりジルは地雷さんをちゃんとライゼの姫とは扱ってない、奴隷を厚遇してやってるんだから働けなくそ男で

ヴィルに至ってはライゼの姫だと思ってるのに奴隷扱いが普通と思ってるってことか

ジルヴィルほんと底辺の人間性だな

672 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 11:49:19 ID:UDPqpyJ0.net
>>666
無いね
側仕えがいるような身分(貴族、富豪層)なら側仕えが、それ以外は母親等の家族がカットするのかね?
リアル中世ヨーロッパのように瀉血するわけじゃないしなぁw

673 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 11:49:39 ID:2o8p9hCu.net
>>518
同意w

あのセリフ物凄く苛ついたわ妊娠と仕事押し付けの後だと

674 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:10:28.56 ID:qRH6sE2m.net
ヴィルは子供部屋でヴェロ派の子供を敵視してハブってたけど
自分の一番信頼してる筆頭側仕えがヴェロ派の中心かつゲオ派とも繋がってるの最高に道化だよな
しかもライゼ・フロ派として地雷さん式魔術圧縮契約を結んだ後でもジルは内心ではずっとヴィルをヴェロ派として扱ってるんだぜ
そんで両親の言い分に従ってフロ派として振る舞いヴェロ派の裏切り者としてバルトルトに恨まれながらギーべとしてヴェロ派に戻されるという
ヴィルの人生って生まれた時からジルの重荷を肩代わりさせられてる人生な気がする

675 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:26:00.64 ID:V+ZYm032.net
>>674
なまじ素直なだけに色んな人からいいように転がされてるよね
生まれる階級を間違えたとしか思えん

676 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:27:29.92 ID:7wUUjZKH.net
エーレンフェストの領主候補生の教育って
学業はモーリッツ先生でその他の貴族的な情操教育は筆頭側使え任せなのかね?
シャルロッテがまともに育ってるの見ると共通する教育係は居なさそうだけど

677 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:35:14.74 ID:HZLkSvFj.net
>>664
>緑髪騎士って雑魚ちゃん?

そうだよ

>シキコーザは自己主張の激しい黄緑のような髪に、憎悪に満ちた深緑の目をしていた。
>ダームエルはおとなしくて地味な色合いの茶色の髪で、困りきったような、申し訳なさそうな灰色の目をわたしに向けてくる。

678 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:39:49.59 ID:HZLkSvFj.net
>>655
>地雷さんもフェルもまあ相手が決まったし子供も無事に生まれるみたいだから

大領地との係累があるレティーツィアがフェルマイ夫婦の養女となり後継者扱いされてるところに
フェルマイ夫婦に実子が生まれるって
歴史上何度も何度も繰り返されてきた、お家騒動起きる典型的パターンだよね・・・

まあアレキの場合、レティーは分をわきまえてるしフェルが手を打たないわけないから、大丈夫だろうけど

しかしこれも歴史上、がっしりと領地を押さえていた重鎮が不慮の死を遂げてしまって、フタが飛ぶように内紛勃発というのもよくある話

679 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:41:48.31 ID:T+lsahaS.net
>>674
ジルがヴィルに余計な荷物背負わせてるのはそのとおりだけどヴィルも自分が側近の面子が昔からそのままなのに何で自分がライゼに認められると思ったんだろ
側近をある程度ライゼに入れ替えるなりライゼを引き立てることをしないくせにライゼには自分を認めろと主張だけしてるからな

680 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:47:37.20 ID:x1HfQk1I.net
>>678
レティがフェルとマインの後継扱いって何の話してるの?
養女にとるのはアーレンの後継としてであってアレキの後継としてじゃないよ
そこら辺勘違いして思い上がる旧アーレン貴族はいるだろうけど失脚対象

681 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 12:52:03.12 ID:UDPqpyJ0.net
ここの住人に妄想二次ネタのブラッシュアップをさせるのやめろよw

682 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 13:19:36 ID:qd3bo8vS.net
あの世界ってどの程度、血筋を重要視してるのかちょっと分からんよね
近親婚しまくってたり、かと思えば他領地から嫁いだり嫁がせたり

683 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 13:20:28 ID:O8Obe3fR.net
>>678
あの領地の恐ろしいところは
アウブが不慮の事故で高みればアウブ配、筆頭文官護衛騎士と
中枢を担うやつらも一瞬で消えることなんだよな
もしそうなったら全てはレティの方にかかってくる
その恐怖に怯えさすのもフェルのささやかな復讐かもしれん

684 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 13:41:44.84 ID:HZLkSvFj.net
>>683
フェルが失敗するとすれば
「それでもやろうとする、レティーを持ち上げて自分が成り上がろうとする馬鹿」の存在を理解できないこと、だろうな

もちろんフェルは毒殺はじめあらゆる危険を想定し警戒してるだろうけど

明智光秀が織田信長を討った理由についてあれこれ研究した結果「何の計画もなく『やれそうだからやった』と考えるのが一番妥当」となってきてるようなもんで
計画してフェルマイを消そうとする連中には万全に対処できても
「あ、なんか今ならやれね?」で突発的にやっちゃうようなのに弱そう
んでもって、そういうフェルの想定を超えてきたものを「何か来たんで止めたんですけど、よかったですよね?」とロゼマが無自覚に防ぐ、と

・・・そういやゲオが何度も神殿侵入を狙って失敗してる、ってのは、どんな感じだったのかなあ

685 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 14:30:52.54 ID:T1GBAjb6.net
二人ともいろんな神々のご加護があるから運強そうだよね
宝くじひいたらさらっと3億円当たるような人たち

686 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 14:39:32.38 ID:5CJJ6dOo.net
>>684
>フェルが失敗するとすれば
>「それでもやろうとする、レティーを持ち上げて自分が成り上がろうとする馬鹿」の存在を理解できないこと、だろうな
ここ理解できない
・レティがアウブアーレン(アウブアレキでなく)になるという王命を受けている立場だと理解してない貴族の考え自体が理解の範疇外という事?
・それともフェルがそんな馬鹿な貴族はいるだろうとは思うけど検出に失敗するという事?

687 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 14:57:45.24 ID:YLFBjC3J.net
>>644
コロナ以外だと2019年11月には肺ペスト、2020年3月にはハンタウィルスが発生
新しく感染が広がる可能性があるのがハンタウィルスでコロナ同様に罹患後も外見変化のない疫病
ただ凶悪さでは断然ペストが上
ペストもハンタも一応治療薬はある
このコロナ騒ぎの時にどちらも広まるとヤバい

本好きの世界ではハッセで流行したはやり病はインフルエンザ系と勝手に思ってる
天然痘や水疱瘡等後が残る疫病だとボツボツが残っているとか表現が来そうだから

688 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:12:54.84 ID:bSVLI/e1.net
>>682
貴族社会では魔力量≧血筋じゃないかな

689 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:13:52.95 ID:CLE/lYAK.net
貴族院3年の進級式では流行り病を大量欠席の理由にして受け入れられてたし貴族でも普通にかかるんだな
ただ寮がクラスター化公表してんのに他領も警戒してないし危機意識が薄いぞ

690 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:15:27.69 ID:HZLkSvFj.net
>>686
想定を超える馬鹿、というのは実際いるからね

「王命でアレキを継がないと明確にされている(原作でどうなるかは不明だけど今は置いておく)」
「フェルマイ体制を打倒したとしても女神の化身をいただく領地以上に発展させられるわけがない」
・・・ということをこれ以上なく周知させたとしても

「俺は無理って言葉が嫌いなんだ!」「無理と言われたらやってみたくなるもんじゃないか?」みたいな少年マンガ主人公や
「これだけ警戒しているということは、やられたらいやだということだな!」とあさっての解釈して突っ走るやつとか
現実の企業でもあり得る「失敗してしまってそれを隠そうと会社に放火」みたいな動機で領主夫妻を高みへとか

そういう、フェルの想定を斜め上か下か別次元かで超えるやつが出てくるかも、って話

貴族院であれこれ対策練ってもロゼマさんが乗り越えて大騒動になったみたいにさ
(もちろん、そうなるはずとかそうなるべきとか、んなこと言いたいわけじゃなく、思考実験だからね)

691 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:22:36.92 ID:T+lsahaS.net
>>690
そういう輩が出るとしてもその輩は武力とか魔力で地雷さんの命狙うの?その場合反撃のおまもりじゃらじゃらつけてる地雷さんにどうやって攻撃を届かせるの?

692 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:30:13.59 ID:yYBD0QhV.net
まず図書館に火を掛けて地雷さんを暴走させることで隙を産み出します

693 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:31:42.93 ID:1KVFj1AP.net
ロゼマさんが滑って転んでもお守り発動するのかね
あいつスペランカーだから
小さな段差でも転んで死にそうじゃん

694 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:35:00.42 ID:bSVLI/e1.net
>>692
ロゼマのヴァッシェンなら簡単に火を消せそう

695 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:35:11.37 ID:CLE/lYAK.net
毒のついた本に触ろうとしてもお守り発動するのかな

696 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:37:00.89 ID:1KVFj1AP.net
>>690
花火で遊んで自分の会社全焼させたのび太みたいなやつがいるかもしれんしな
ジョイソタークの考えなしの行動に凍りついてたし

これが主人公サイドだと、
考えなしまたはこちらの常識と違う行動をして危機を乗り越えたりするんだが
ゲルラッハの罠飛び越えとかレッサー巨大化とか

697 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:37:38.62 ID:K3T1Nmz5.net
ロゼマは多分熱中症で死ぬと思う

698 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:40:51.50 ID:R9AQ5PWK.net
地球の史実持ち出してきてヴィルレティの話するいつもの人じゃん触らないでおけ

699 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:50:12.75 ID:HZLkSvFj.net
>>696
社屋内で消臭スプレー100本開けながら給湯器点火させて大爆発、って事件が起きたのは2018年12月
実際に起きるんだよなあああいう事件

700 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 15:50:57.83 ID:5CJJ6dOo.net
>>690
という事は、「レティを持ち上げて自分が成り上がろうとする馬鹿」は存在するだろうと想定はしているが、
その実現手段までは網羅し切れずテロ抑止に失敗するだろうという文章解釈で合ってる?

自分も別に論破したい訳じゃなくて、ならばどういう手段だったらテロ起こせるだろうかとか、
逆に護衛計画はどうあればいいだろうかとかに話が発展していったら面白いかな、と思った次第

701 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:01:03.57 ID:1KVFj1AP.net
遅効性の毒なんぞ使わずに
タチの悪い風邪ひいたやつに本にくしゃみさせて
何食わぬ顔でロゼマにさしだせばよくね
側仕えが改めても何も出ないし
ロゼマが読みながら目でもこすればしめたもの

確率は低いけどね

702 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:01:33.02 ID:HZLkSvFj.net
>>700
おおむねそう
一点だけ、「テロ抑止に失敗するだろう」という決めつけじゃなくて「テロ抑止に失敗するとすれば」という仮定だね

>話が発展していったら面白いかな、と思った次第
自分もそこはまったく同じ

二次創作になるけど、両親を失ったアレキの貴族少年が、遺言で見つける、親がこっそり隠し持っていた銀の布・・・とかね

アレキでの成り上がり物語があれば、フェルマイ夫妻って
「自分だけの贅沢な趣味に没頭する女王」と「奸智に長けた魔王」のラスボスだし
四天王みたいな幹部もいるし「女神の狂信者たる神官」「狂犬の騎士」「くせ者の側仕え」「紅一点の脳筋」

703 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:29:59.31 ID:yEbBx+pf.net
> そんで両親の言い分に従ってフロ派として振る舞いヴェロ派の裏切り者としてバルトルトに恨まれながら

5-1特典SS読まないと、バルトルトはべつにヴィル恨んでない(すくなくとも5-1時点までは)
っての読者が分からないってのわりと罠よな…

ジルフロロゼマの意見もその場その場では素直に聞き入れることがあるのにはイラっとしてて
不思議はないけど、自分たちだけの大事な操り人形が勝手に敵対派閥に操られてしまうわけで

704 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:38:01.58 ID:1KVFj1AP.net
紅一点の脳筋www

705 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:47:49.66 ID:o97VjQgg.net
ランツェナーベの侵略を防いで、巨大な魔法陣で荒れた領地全体を癒して、神殿教室で平民にも教育のチャンス与えて漁師が競って魚上納する
出版業や新産業で領地の財政を潤して、国境門閉じて輸入できなくなった砂糖を栽培できるようにした、反逆の領地で分割されるか更地予定だったアーレンを救ってくれた
神殿で本物の祝福をくれるアレキ領主がラスボス扱いって、他の領地はそれはそれは天国みたいな土地なんだろうなー(棒読み)

706 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 16:50:21.43 ID:5CJJ6dOo.net
>>701
細菌やウィルスによる感染の認識がまだ無い世界だからねぇ
料理人だまくらかして何とか食べ物に遅効性の毒物(速効性だと毒見で引っかかるから)入れる方法無いかな
というかそういう方法を防ぐ手段って取られてるのかな

707 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:15:17.96 ID:veqIHBsc.net
毒殺されても女神が時間を織り直してくれそう

708 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:29:41.70 ID:T1GBAjb6.net
>>697
盲点!

709 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:31:18 ID:yYBD0QhV.net
いうて無理矢理大人にされてしまった( )以降はロゼマさんの虚弱描写なかったような……?

710 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:32:27 ID:NnhIgMde.net
アレキの夏に一度でも熱中症になったら
過保護なエーヴェリィーベが確実にエアコンぽい魔術具開発しそう

711 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:33:52 ID:1KVFj1AP.net
>>709
疲れて丸2日寝てたじゃないか

712 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 17:44:06.41 ID:87Ip5jX9.net
>>710
魔石の鎧は高魔力ほどエアコン機能他充実してたしマイン向けに仕立てるのは簡単そう

713 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:02:53.45 ID:cZ1v4R+b.net
簡易鎧ではなく下着として身に着けられる温度調節可能な服様魔術具の開発

714 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:05:14.89 ID:cZ1v4R+b.net
待てよ
あの大量お守りのどれかには温度調節ぐらい仕込んでそうな気もしてきた

715 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:08:30.52 ID:QUpq9T2d.net
えっ、レッサー君にはエアコンついてますけど?
夢の世界の乗り物が元ネタですから

716 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:47:55.51 ID:NZA7l8Gg.net
レッサーくん、目を光らせてライト!とかはできないんだっけ?

717 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:49:04.77 ID:mc1sY0Ax.net
>>713
温度調節の魔法陣を刺繍や染めで実装し、実用性よりも美しさを重視した下着がアレキから流行するのか。
やっと下着開発の伏線(237話)が回収されると思うと胸熱

718 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:52:56.89 ID:NZA7l8Gg.net
ゴムがないから紐パンか…

719 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 18:53:48.01 ID:SdGLfSoA.net
いや褌

720 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:03:30.80 ID:eyCXG9qy.net
アレキフェルのパンツにシュミルの紋章刺繍されてるのを想像すると笑いが止まらん

721 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:09:26.23 ID:cZ1v4R+b.net
>>719
健康には良さそう

722 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:19:24.56 ID:d+FEvEUW.net
ぜひダームエルにおかれましてはレッサーくんの刺繍がされた
おパンツを見た感想で「臭いがしてきそうですね」
みたいな失言をしていただきたく。

723 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 19:52:00 ID:WDV2WOid.net
>>705
平民の人気は高そうだけど、全てロゼマが実行したと思ってるのは狂信者くらいだろ
洗脳が解けた頃に、裏で糸を引いてる魔王とエーレンフェストが行った作戦だったなどと言い出す貴族は居るに違いない

724 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:10:08.63 ID:ruWCcvU1.net
>>720
下着に紋章刺繍は寮生活する人用じゃなかったっけ?

725 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:27:43.80 ID:7wUUjZKH.net
>>722
フィリーネの10年の恋も冷めるわ

726 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 20:30:04.48 ID:qRH6sE2m.net
>>723
アレキでは女神の化身ぶりを実際に目撃した貴族が多いし
アウブ・アレキとして先頭に立つことも増えるだろうからカリスマ性が増して逆に信仰心と洗脳が深まるだろ

総レス数 1005
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200