2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13

1 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 12:42:19.24 ID:GDsOMiir0.net
小説投稿サイト『小説家になろう』の作品について女性読者目線で語るスレです

・男性および作者目線での書き込み、他スレのヲチ・絡み・話題持ち込みはご遠慮ください
・BL以外の作品制限はありませんがGL・TS・その他特殊性癖・グロ関連の話は注意書きを
・BLの話題は話題無制限スレかしたらばへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
・雑談可
・具体的な作品について書き込む際はタイトル又はレス安価を必ず入れ、苦手な話題は各自NGで対処・自衛すること
・盗作や規約違反は個人で通報するか盗作スレへ(※報告用テンプレ順守)
・感想への反論禁止
・荒らしはスルー・コテはNG・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・なろう以外の小説についてはスレチ
 特に個人サイトは5ちゃんで晒す迷惑行為に他なりません

次スレは>>980
流れが早い場合は臨機応変に
建てられなかった場合は安価で指定しましょう

※前スレ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557185301/

次スレ立てる時に、一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567041351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 01:21:16.31 ID:9d988fgT0.net
※TSとGL注意

コンクリートジャングルオブハザード

以前序盤で読むの辞めたのを今回改めて読み進めて半分位でまた挫折
主人公視点=神目線な感じで書いてる殆どの箇所で「○○ぼでぃ」「美少女」だの
アバターTS少女に対しての形容詞や文章がしつこすぎてくっそうざい

主人公のおっさんも中学生みたいな精神な上にたまに白痴やアスペになるキャラで
アバター少女を操っている内にアバター少女自身の精神が芽生え心が形成
おっさんとは別人格で2人で会話も可能って突然前触れなく解離性多重人格し始めた時は唖然
おっさんずっと普通にアバターTS少女になりきってたやんけ

出てくる主要キャラも女ばっかでヘイト稼いだり敵キャラは男
理解のある男キャラいても老人とか強面軍人おっさんばっかで
若い男は主人公周りにいなく子供でさえも女児と言う徹底振り
女キャラもアバター少女にお風呂一緒に入りたいとか下心ありの好意向けてハーレム築いているし
おっさん自身もハーレム展開し始めてWでハーレム築いて読んでて何だこれ状態

話の大筋自体は好みだったからウザいとこ全部読み飛ばして進めたけどさすがにギブ
GLやハーレムあるなら元々読まんかったし2度に渡ってチャレンジして時間損したわ
タグつけろやボケ

500 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 01:26:42.23 ID:W8m2q+Ud0.net
>>499
それおっさん自身の立ち回りがアホで迂闊なのも悪いんだろうけど
こんな少女に戦わせて引きこもってる保護者(=本体おっさん)最低!と
周りが本体に理不尽ヘイト溜めていく流れが何度かあったのが微妙になって積んでたやつだ

ローファンダンジョン物としては量があるしまた暇なときに挑戦しようと思ってたらそんなことになってたの……

501 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 02:37:06.96 ID:9d988fgT0.net
>>500
自分も量あるし気になるとこはスルーしようで再チャレンジしたんだ
半分近くまで読んだけど本体おっさんがヘイト沈静化させても完全解消ではないし
既にその時点で元警官女20歳がアバター少女12歳設定に対しお風呂で洗いっこしたいとか言っても
周囲が生暖かく見守って応援してるのがね…くっそきもくて無理

ハーレムも少女の方はギリ愛されに収まるかもだけど
おっさんは確実に数名から好意抱かれてアピられてるからハーレムだよ
まあその内の1人と言うか1つの人格はアバター少女なんだが

TSと言っても特殊すぎるし徐々におっさん本体出張ってくるしGLもハーレムもあるし
狙っているんだろうけどおっさんへのヘイト管理が下手でストレスも溜まるから読むのは全くお薦め出来ないなあ

502 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 03:40:27.12 ID:Uds3Fw+WH.net
>>499
聞くだに男の妄想全開の気持ち悪い内容だなぁ

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4668-MVqX):2020/07/07(火) 08:23:05 ID:dSHvbNWx0.net
楽しようとして金髪碧眼美少女にTS転生したら、意外と人生ハードモードでした

※ネタバレあり

タイトルこんなだけどTSみはほぼない
なぜなら地の文三人称で、一人称も主人公の金髪碧眼巨乳美少女視点だから
誘拐とか痴漢とかピンチをしのぐ時に出てくる多重人格的存在

ヒロインは幼馴染柔道男子と付き合って結婚するけど、この幼馴染、魅力無くてしんどい
金髪碧眼巨乳美少女とがに股糸目チビが容姿で釣り合わないのは良い
美女と野獣カプは好物だ
でもさー外見がダメなら中身は男前であってくれよ
ヒロインを守る守るって口先だけで守れた試しがなくて
前世のチンピラに人格チェンジして対処したヒロインの病室で嘆いて落ち込んでるだけじゃん
ヒロインが志望校ランク4つ落として一緒に通うくらいの学力で、頭悪いからしょうがないとか言い訳多いわー
いいとこって性的接触にトラウマのある金髪巨乳とカレカノになってもハグとキスで留めてるくらいじゃん
ラストシーンは痴漢逮捕で逆恨みした中年男に刃物を向けられ諦めて目を閉じる幼馴染柔道男、それを庇って刺された金髪碧眼巨乳美少女は植物状態に
前世チンピラ人格が消えることで意識を取り戻した主人公と幼馴染はゴールイン
エピローグで数年後にとんで

3月出産予定の第二子妊娠中です、4月生まれの第一子と同学年になっちゃいそうでいろいろ我慢できない夫婦でお恥ずかしい、3子めも年子になったらホントに恥ずかしいから今度こそ我慢しないとなーたはは

いや避妊しろ
どうしても付けたくないのかお前は
エピローグの数行で毎晩ママのおっぱいが無いと眠れない幼馴染男に反吐が出たわ

むしろ幼馴染男が主人公で一人称の、低スペックだけど何故か惚れられます系ハーレム物だったらこういうジャンルだしな、と流して読めたかも

504 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 08:43:31.05 ID:lgJ/5+/50.net
>>503
ないわー

505 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 09:43:59.95 ID:dSHvbNWx0.net
主人公とヒロインって表記を統一してなかったねゴメン
TSを読むつもりで開いたらこれだったんで思ってたんとちがーう!になったけど
ほぼ毎日更新で完結までダレずに走り抜けたことは美点だと思うし読みやすいよ

506 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 10:48:15.52 ID:wbIXQ1Ka0.net
>>503飽きちゃって途中で読むのやめてたけど完結したんだ
教えてくれてありがとう

507 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 10:53:28.81 ID:wbIXQ1Ka0.net
飽きちゃっただけじゃなかった
ぐすっ鳴き声ととか異様に嫉妬深い男とかが苦手で読むの中断してそのままになってたんだ

508 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 15:12:00.57 ID:WNwOAELT0.net
>>503
うひぃ
現代もので戦闘力しか取り柄が無いヒーローも大概だけどその分野ですらダメダメだとか作者は何が書きたいんだろう
もしかしてリアル旦那がモデルだったりするのかも……

509 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 15:37:54.88 ID:WNwOAELT0.net
妖サポートセンター

このスレで紹介されてたので読んでみたけどおバカとお人好しな所に付け込まれて搾取され続けるパターンが嫌いなのでギブアップ

510 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 16:02:14.21 ID:4lrGbH0y0.net
>>508
これって勘違いだったかもしれないけど男作者じゃなかったっけ
ヒロインやその友達の外見がやたら美人だったり巨乳が強調されたりとか
ヒロインの性被害シーンがリアルでキツかったりとかは微妙だったわ
ヒロインが理想の詰まった性格良い子だったから最後まで読めたけど
ヒーローに一途以外の魅力が皆無なのももう少し何とかしてほしかった
ヒロインの恋人なのにヒロインを助けるのは最後まで主人公だもんなぁ
しかも力はあるのにビビって動けなくなるという情けないザコッぷり

511 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 16:30:47.41 ID:6L48/sTJd.net
>>510
ヒロインがゲシュタルト崩壊

512 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 18:42:52.50 ID:8i2c9x0RM.net
>>509
同じくさっき10話まで読んだけどギブアップ
仕事が不定期だったり連勤になったりするのはともかく倒した神の世話だとかそういうのを主人公に押しつけて報酬なしってどういうことなんだろう
後異世界で仲間だった魔法使いも報酬無しで勇者扱いして魔王退治させたのに王の命令だから女神の許可も剣の意思も関係ない返せで居候始めるしレギュラーで好感持てるキャラがいなくてキツイ

513 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 19:19:45.94 ID:4EVLYI6hp.net
>>512
居候はしてなかったと思うけど、あれ?してたっけ?

514 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 20:05:55.27 ID:CYziaWMT0.net
>>513
ごめん居候してなかったわ。勘違いしてた

515 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 22:04:48.81 ID:WNwOAELT0.net
>>510
自己紹介で「しがないサラリーマンです」と言ってるから男作者かも
確定じゃないけど女でサラリーマンですって人はあんまりいないと思う

516 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 22:05:50.85 ID:Iu1qLB8b0.net
>>498
わかる
過去話も、こういう内容って分かった上でまとめて読むんなら面白いんじゃないかと思うんだ
でもファンタジーなゲーム世界に転生した女が前世知識を駆使して頑張る話読んでたのに、いきなり現代戦争ものに叩き込まれたらついて行けないわ
作者的には必要あって入れてるのかもしれないけど、ジャンルもタグも全然違う話を突然読まされる感じで、すごい騙し討ち感でめっちゃ萎える
それだけ過去話が出来上がってるともいえるけど、振り幅広すぎて、中の人と軍事つながりだけじゃ読めない

517 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 22:29:41.79 ID:Iu1qLB8b0.net
妖サポートセンター

自分は3話でなんか止めた
いつもはもうちょっとがんばるんだけど、なんか先に興味が持てなかった
ストーリー的に粗がある訳じゃないんだよね、つか粗がどうとかいうほど読んでないし
強いて言えば主人公の性格が良く分からんかった
感情の起伏を感じないというか、ニートの時は我が身を嘆くわけでもなく、肉親との関係も良く分からない
就職後も、流されるまま言われるままストーリーのまま生きてる感じ、主人公が分からないから共感も何もない
もっと読んだら違うかもと思ったけど止めちゃった
>>509>>512の感じだと、その感じのまんま進むみたいだね

518 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 23:22:24.33 ID:elLFaBC50.net
新しい人生のはじめ方〜無特典で異世界転移させられました〜

完結スコップ
鬱背景あり否ヌルゲーのハードモードありつつ優しい味付け的で好み&なかなか面白かった
主人公があっちこっちで勿体ない
ラストの妹ズはスポット当てすぎで蛇足感半端なかった

519 :この名無しがすごい! :2020/07/07(火) 23:31:44.69 ID:XTpp6IeR0.net
異世界へ来たのはいいけれど、モンスターと戦える程若くないおっさん。神様からもらったスキルは戦いにも生産にも役立たない。それでも生きる為に転々と渡り歩く

最近戦ってばっかりのような
溜めて読んだ方が楽しめるのかな
少し積むかな

520 :この名無しがすごい! (JP 0H51-c9t6):2020/07/08(水) 07:44:44 ID:XV+FzLh0H.net
>>503
ヒロインちゃんもいい子はいい子だけどいかにも男の理想とする女って感じだし
よく書けてる方ではあるけど男目線を脱してない感じ

521 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-AkOk):2020/07/08(水) 07:47:33 ID:fVohG3Fxd.net
作品と作者の人格やリアルは切り離して考えてるけど
男作者の書く女主人公と女作者の書く男主人公は微妙なことが多いので
そこだけあらすじか何かで明言してほしくなる

522 :この名無しがすごい! :2020/07/08(水) 14:16:39.10 ID:f+OKGuyGM.net
>>518
いろいろ設定がブレるけど、総じて面白かった
主役は兄ちゃんズだろうな
背負い込んてんもの多いし伏線残してるから続編期待できる?

523 :この名無しがすごい! :2020/07/08(水) 16:35:20.37 ID:vgg78i0Y0.net
>>487
まだ途中だけどストーリーはなかなか面白い
ただちょいちょい出てくる、現実パートでの他キャラから主人公への妙な見た目アゲーが鼻についてきた
女作者好きだよねこういうの……

ストーリーに関わってくるんならいいけど

524 :この名無しがすごい! :2020/07/08(水) 16:49:03.12 ID:Cx0ZwoHd0.net
>>522
横からだけど作者がご長寿三人組の話を書くかもとされているよ

定住組はどうしても好きになれなかったからご長寿三人組に期待大

525 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 02:17:18.14 ID:pMuE6taJ0.net
>>521
女作者が書いたおかしな男主人公は愛されはわわ女♂
男作者が書いたおかしな女主人公は美少女アバターのおっさんor男にとって都合がいい女

テンプレかってくらい上手く書けてない人は大体この枠におさまるという偏見
勿論作者と主人公の性別違っても上手く書く人はいるし更に気持ち悪い邪神を生み出す作者もいる

526 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 03:33:15.30 ID:h4r4Gc4V0.net
>>525
横だけど、上手に書く人がいること知ってるから>>521は「多い」って言ってるんでしょ
上手な人が一部でしかない例外で下手な人の方が多いのは偏見ではなく性差がある以上仕方のない自明


フェアリーテイル・クロニクル 〜空気読まない異世界ライフ〜

女キャラ視点がまんま男思考でげんなりしつつ偏ったクラフトは楽しみに読んでたんだけど
女暗殺者のところで耐えきれなくなった
分かりやすい弱点なのに狙われること全く想定してないアホさもだけど展開キモすぎ

527 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 04:01:48.95 ID:QgXlF5zgr.net
>>526
それは関西弁な時点でダメだ

528 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 04:13:09.27 ID:pMuE6taJ0.net
>>526
別に521が男作者の書く女主人公は全てキモいと言ってるとは受け取ってないんだけど

ちゃんと書けてる作者もいますってうざ絡み避けで念のため書いただけで
こんな斜め上の絡み方されるとは思わなかった

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a5a6-Fl9a):2020/07/09(木) 09:11:24 ID:clhvXoX20.net
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】

昔ちょっと読んでメイドとかの過保護ムーブがキツくてやめたやつ
話数が随分増えてたから読んでみたけど全然話が進んでねえええ
幼児スタート物が学校入るとグダるって本当だな
なろう慣れしたから過保護ムーブは前ほど気にならなくなったけど
主人公の頭がどんどん悪くなってる気がする
400話もあるから前世で飼ってたペット全部召喚し終わってるかと思ったらそんなことはなかった

野人転生

泥臭いけど面白い
中世ヨーロッパ風世界にアジア人が行ったらそりゃこの扱いだよなあと
ハーレムどころか基本的に出てくる人間は基本敵で利用しにくるか殺しにくる
これ読んだ後に他の異世界物読むと優しい世界すぎてギャップがすごい

530 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 14:41:40.06 ID:NGm3Lq7cp.net
>>529
野人転生面白いよね。めちゃくちゃシビアな環境で頑張る主人公には好感が持てる。
やっと稼げるようになってきて可愛いペット枠もいて盛り上がりそうなところでコミカライズで更新頻度が一気に下がってしまって心配してる。

531 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 16:05:52.59 ID:clhvXoX20.net
>>530
主人公が割り切って考えられるタイプだからシビアな世界でも読みやすい感じ
パピー可愛いけど可愛いだけにいつ退場するかハラハラしてる
惨い別れ方しないといいんだけど

532 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 18:07:21.22 ID:UhPmUCPG0.net
>>521
まのわみたいに「性別:無し」に近い女主人公なんかも多いよね

533 :この名無しがすごい! :2020/07/09(木) 22:46:12.25 ID:gng6o2Z60.net
十年目、帰還を諦めた転移者はいまさら主人公になる

『落ち物』として異世界から稀に物や人が転移してくる世界で、若干やさぐれつつ地球に帰ることを諦めた主人公と天才で思考共有能力持ちの現地人双子娘の話
主人公は単独では最強格だけどオレツエーにさして重き置いてないし、自分の能力に自覚的なのでくどくならない
双子の天才ムーヴのがご都合主義感あるので今後も上手く描写して欲しいな
今のところ恋愛色は無く、主人公は双子の護衛役で二人がどれだけ賢くとも基本子供として庇護してるし、双子は主人公の心を守ろうとしてる感じ
このまま恋愛無しでいってほしい
まだ話数たいしてないけど毎日更新なの嬉しい

534 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 00:56:57.13 ID:IOFHvfaw0.net
陛下、心の声がだだ漏れです!

書籍化とコミカライズが決まったらしいのでこっちに
いつになったら結ばれるのかなこの二人w第3部ありきで話作ってるんだろうか
ヒロインに悶えてるヒーローがかわいい
ヒロインはヒロインでわりと積極的なところもいい
ただ、国としては安定してるようには思えないのだがそのへん大丈夫なのだろうか

535 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 06:47:59.23 ID:5JhXYQWt0.net
十年目、帰還を諦めた転移者はいまさら主人公になる

上で見て面白そうだと読んだら面白いけど最新話で双子が主人公を落とす気なのが見えてブクマせずに去った
作者を見たら「世界樹の上に村を作ってみませんか」の人だったからタグなしハーレム(重婚)を平気でやるのは当然と言えば当然か
世界観的におかしくなくても苦手な人間からしたら平和に住み分けするためにもハーレムや逆ハー、重婚タグはつけて欲しい

536 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 07:58:13.57 ID:mKO/CU+i0.net
>>535
533だけど最新話読んでおう...となった
恋愛なし目的で読んだならすまない

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-ixGU):2020/07/11(土) 15:22:25 ID:tgmc8n7Z0.net
>>535
なんか変な自分ルールでハーレムタグを付けない作者多いよね
「重婚二人までなら自分はハーレムじゃないと思ってる」とか

538 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 16:30:57.50 ID:Z5IgeCFb0.net
フェアリーテイル・クロニクル

完結済みを適当に読んでるんだけど、「当然のことだが」とか「言うまでもないが」とかいう言い方がしょっちゅう出てきてイライラしてきた
本当に当然のことならまだしも、読者の知り得ない情報にまでそんな前置きしてくるからムカつく

539 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 18:50:38.11 ID:n3ZGxUNn0.net
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。

今の話ダラすぎて飽いた
テイムしてるスライム他が可愛くて旅路が進まないのは構わないけど
事件話は本当につまらないのに長くて辛い
敵認定の早さとか逼迫した状況とかの割にのんびりし過ぎててイライラ

540 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 20:10:43.22 ID:WTkHsCqpa.net
>>537
ハーレムタグは必須じゃないから
つけるつけないは作者の考え次第じゃね
あれば便利だけど

541 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-V/Mv):2020/07/11(土) 22:41:56 ID:lGA3IAE2d.net
>>538
これ書籍の主人公が1~5と巻が進むごとにどんどん眉毛と首が太くなっていってた思い出しかない

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad4f-6wWl):2020/07/12(日) 00:43:32 ID:0JZDvAyy0.net
>>539
町移動してもやってること毎回同じなんだよね
善良そうな人発見して問題勃発してテイムモンスターで何とかしてモブびっくり!
主人公キョトン、父親が説明
「凄いですよねテイムモンスター!」
「いや凄いのは主人公だと思う…」
善良モブの根回しで問題解決に協力(テイムモンスと後ろ盾の凄さに驚く描写)
の繰り返しで脱落した

543 :この名無しがすごい! :2020/07/12(日) 01:00:36.67 ID:PI4B5oaV0.net
ゲームで育てた不人気作物パースニップでみんなを元気にしてあげる


楽しく読んでたんだけど唐突に完結した感が
主人公のゲーム外リアル描写がまだまだこじらせそうな伏線張りまくってたせいかな
ゲーム内ストーリーは切りのいい所まで進んでたし

56話完結で最初から中短編のつもりだったなら、リアルパートに尺取りすぎ、冗長すぎ
登場キャラ数も人間関係も
もっと簡素でよかった

544 :この名無しがすごい! :2020/07/12(日) 12:47:57.98 ID:fNMlDhQXp.net
>>543
完結したんだ
やたらリアルパートの描写入れてくるからじっくり続けていくのかと思った
放置してたけど外そ

545 :この名無しがすごい! :2020/07/12(日) 16:03:07.42 ID:ncVAEy8Ia.net
ゲームで育てた不人気作物パースニップでみんなを元気にしてあげる

>>543
それ
まだまだ続く感じに思えてたから完結ってよか打ち切り感が強い
あそこで終わるならゲーム外リアルの伏線あんまはらないで欲しかったなあ

546 :この名無しがすごい! :2020/07/12(日) 16:35:42.31 ID:U5Ebcy+H0.net
元エリートな魔法使いの少年はA級パーティから追放された結果、ダメなおっさんとダメダメ街道を突っ走るようです

タイトル通りのシンプルな話だったけどルサンチマン的な要素が少なくて読みやすかった
大家さんはおっさん、シスターが主人公に惚れてるのかな??

547 :この名無しがすごい! :2020/07/13(月) 01:27:28.67 ID:yiT+lRV40.net
一般人遠方より帰る。また働かねば!

面白いし、はじめのほうは夢中で読んだ
現在半分くらいまで来たんだけど、今の所主人公が持てる気配はないし、登場人物の男女バランスもいい
武者の亡霊とか武闘派の女教授とかキャラクターも魅力的
でもエピソードごとにいちいち時系列前後させるのがだんだんウザくなってきた
前話と全くつながりのないシーンが唐突に始まって、???ってさせられてからの、〜少し時間をさかのぼる〜って展開がクソ多い
ああいうのはプロローグか、ここぞという時にやるからいいんだと思うんだけど、ほぼ毎回やってくれる
先の展開は気になるけど、正直疲れたんでちょっと読むの休んでる

548 :この名無しがすごい! :2020/07/13(月) 01:38:09.50 ID:IrwOFBzd0.net
>>547
これ話自体は今のところ面白いしキャラも結構いいけど文章と構成がひたすら読みにくいよね
編集が入ったりすると大化けするのかなぁと思ったけどコミカライズはコレジャナイ方に振れそうで違うそうじゃない

主人公が巻き込まれ召喚されたのも意味があったってフラグかなと思いつつ目が滑ってポエムが頭に入らない

549 :この名無しがすごい! :2020/07/13(月) 02:47:20.99 ID:Z1YWoL8B0.net
嫉妬とか承認欲求とか、そういうの全部捨てて田舎にひきこもる所存

女性向けと悩んだのでこっちに
逃げ出す算段のところで仕返しせずヘイト解消されないのに未だ粗筋追い付いてない
ちと不安になったので過去作読んでみたので諦めて切ることにした


手をついて謝れ、話はそれからだ

読んでみた上記作者の過去作
以前読んでたけど続きあったのか(10話以降)
フラン父と王家の阿呆っぷりに呆れつつ
リリアナも手先かと思ってたら配置されただけの駒だったのでそこだけ安心
護衛アレコレはふらついてるヒーロー印象(嘘)より完全にふらついた主人公にムカついた
ラストの振り返り同情でも「自分と同じ孤独〜」でシンパシーしててどんだけフラン蔑ろだよと余計嫌いになった

550 :この名無しがすごい! :2020/07/13(月) 16:08:44.01 ID:1Jypg+bbM.net
異世界でもお米が食べたい 完結済 男主人公
異世界に転移してから人並みに生きれるようになったのでできる限りの手を尽くしてお米を手に入れる為に頑張る主人公の話
ハーレムはなくちょっとどうなのかというお付き合いからの一途恋愛あり
チート能力も手に入れるけど割と地道に生活していて好感が持てる

551 :この名無しがすごい! :2020/07/14(火) 14:06:18.26 ID:LU/w6PyJH.net
僕が彼女を見つめる時、彼女もまたこちらを見つめているのだ

面白くはあったけど主人公がダメキモオタにしか思えなくてヒロインそれでいいの? とはなったな

552 :この名無しがすごい! :2020/07/14(火) 14:37:35.47 ID:izLMphOH0.net
悪役令嬢の中の人

完結済み

ザマァがうまいな!
本編に組み込むと冗長にすぎる個人個人のザマァを番外編にして、叙情的というかちゃんと読ませる。文章力高い人が丁寧に木っ端微塵にしてる、面白かった
ざまぁ好きなので大型新人にワクテカしてる

553 :この名無しがすごい! :2020/07/14(火) 15:33:52.81 ID:oZmOHCV5M.net
新人か…?

554 :この名無しがすごい! :2020/07/14(火) 15:54:59.57 ID:GtgxWmO70.net
>>552
月錯の書籍化作家だよ
2017年だから新人と言えば新人

なろうの本ってまともに校正してもらえないらしい
可哀想に…

555 :この名無しがすごい! :2020/07/14(火) 15:55:23.93 ID:GtgxWmO70.net
>>554
すまんageてしまった

556 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-Jy4R):2020/07/15(水) 10:17:08 ID:7JDJUmEL0.net
プロフにムーンでBL書いてるとあるけど
なろう初投稿なら新人で良くない?
好みのザマぁだったのでバリバリ投稿して欲しいけど
メイン活動はソッチなんかな

557 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 11:21:41.04 ID:Jv4kJf1xM.net
書籍化作家なら新人じゃねーだろ……
カクヨムの作家がなろうに来ても新人とは言わない

558 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 11:29:16.13 ID:Jv4kJf1xM.net
百田がなろう初投稿でも新人とは言わない
新顔ならわかる

メイン活動は向こうの人
それ以上はスレチ

559 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 23:21:49.56 ID:Yt+lwLrXM.net
拝啓、神様。 転生場所間違えたでしょ。 〜転生したら木にめり込んでいたけど……てか半身が木になってるんですけど!? あ、でも意外とスペック高くて何とかなりそうです〜

チートって言えばチートなんだけど何だか不思議な方向性でずっと素直に応援できる良作
ウッドさんの果物食べたいしゴリさん本気で良い人だしタマさん可愛さ天元突破してるし全然女性と何とかとかなくてずっとタマさん一筋タマさん最高!
読み終わっちゃの勿体なくて最後の方めっちゃチビチビ読んでたけどとうとう終わってしまって寂しい
エピローグで涙でちゃったよ
そんで後日談が異様に半端な状況(1話のみ投稿)で放置になってるので凄く気になる…

560 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 02:45:51.28 ID:blnIChaB0.net
>>550
読み終わった!面白かったよありがとう
いちいち全部書くんじゃなく生活環境とかが整ってる状態で始まったり適度に時間飛ばしたりで飽きる展開が無かったのが良いね
あとこういう作品だとありがちな夜のイチャイチャ描写みたいなのがほぼ無かったのが新鮮だったわ
最後はちょっとぐっときた

561 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 11:14:34.68 ID:CwMN2gMT0.net
帰ってきてもファンタジー!?

コミカライズのレビュー動画で興味持って4話まで読んでみたけど、文章がポエムで辛い
まだプロローグだし本編入ったら落ち着くかもだけど、プロローグだけで6話あるし
この時点でばらまかれた意味深なシーンの数々が、本編でまた経緯付きで再生されるのかと思うとすでにうんざりする
マンガには地の文ないからなー
随分印象違いそうだ

562 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 11:19:58.19 ID:CwMN2gMT0.net
>>561
ごめんコミカライズじゃなかった
別の作品と混同しちゃった
書籍化もされてないっぽい
失礼しました

563 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 15:13:52.03 ID:xt409D5C0.net
>>559
タマさんの可愛さは異常
某右手のドリーに匹敵する

564 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 15:43:29.45 ID:WUqkuzBQ0.net
銃と魔法とポストアポカリプス。

あちこちでオススメされてたのやっと読んだ
面白かった!
ヒロイン確立してからツマンネーキャラになったのが残念だったのと
外れた方が特別視されてる描写多くてその辺も微妙
バディものとしては最高に好み
レサト可愛い

565 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM35-5PsC):2020/07/17(金) 07:08:20 ID:l8xyg+ohM.net
>>563
タマさん可愛いよね
あざとい描写はないのにホント良い
他の登場人物もみんな良い感じでいつまでも読んでいられる
ミニマンモスみたいなのも何か活躍しそうだったのに唐突に終わって残念だった

566 :この名無しがすごい! :2020/07/17(金) 09:11:55.43 ID:UFFuJIR10.net
斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!

楽しめてるけど「其の」「此の」「彼の」「其其」とか読みづらいから開いてほしい
この手の歴史物は完結したら是非wikipedia記事とか研究者による人物評とかつけてほしい
斎藤義龍未来人唱えてバカにされてる人とか見たい
でもなろうはなかなか完結に辿り着かないからなぁ

567 :この名無しがすごい! :2020/07/17(金) 20:45:05.61 ID:j8YZLOIw0.net
いろいろあってダンゴムシ

何がどうなって読もうと思ったのか自分でも分からないけどほんとダンゴムシ転生(ただし異世界では魔獣扱い)で最後少しじんわりくる純愛だった
ただ誤字脱字がもはや日本語じゃないレベルで頻出するのでしんどかった…

568 :この名無しがすごい! :2020/07/17(金) 21:08:21.45 ID:UFFuJIR10.net
【連載版】双子の姉が神子として引き取られて、私は捨てられたけど多分私が神子である。

毎話ラストにポエム書いてあるのがきつくてリタイア
あれなろうがフォント弄れる仕様だったらラストのタイトル糞デカフォントにしてるやつだろ

569 :この名無しがすごい! :2020/07/18(土) 01:43:21.78 ID:Bi6YKYzKr.net
聖女なんとかする聖女

脱力系コメディー
ほぼボケとツッコミでできてて気楽に読める

570 :この名無しがすごい! :2020/07/18(土) 11:19:12.24 ID:wvwl2iMHd.net
>>568
あれ、まだ完結してないんだ

なんかデロデロの甘々が読みたい
今一番お気に入りが
サイレントな聖女の歌い方 〜嘘の鎧を脱いだ彼女が可愛い〜

571 :この名無しがすごい! :2020/07/18(土) 11:58:38.77 ID:4qRYuAXg0.net
>>570
それ、最近糖度がさらに増して甘々だよねー
末長くお幸せにって感じだが、周りで見てたらはいはいって気になるかもしれない

572 :この名無しがすごい! :2020/07/18(土) 14:00:34.72 ID:bBUYGXz7d.net
白と黒 5歳皇帝は白黒つけて容赦なく断罪する。

タイトルのように5歳児皇帝が無双する話
なのだが、どちらかというと苦労話
爽快感は無い
お話としてはイージーモードで無双なのだけど苦労も多く甘い展開も少ない
途中打ち切り完結だけどまあまあおもしろかった

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-Jy4R):2020/07/19(日) 08:40:37 ID:sYki5wiI0.net
元エリートな魔法使いの少年はA級パーティから追放された結果、ダメなおっさんとダメダメ街道を突っ走るようです

メッチャ読後感いい短編だな!良くまとまってる
なんかプロットに時間かけてそうだなぁっていうか
少年漫画の賞レースでグランプリ取る作品の原作、みたいな、起承転結がよく練られてる
うまい人にコミカライズしてもらいたい

574 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 10:17:03.62 ID:WWRAps0Kd.net
>>573
おっさんのキャラもストーリーも良いよね
でも冒頭の出会いのシーンがコミカライズの壁になりそう
カラーでは見たくないけどカラーでないと伝わらなさそうなジレンマ

575 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 10:37:17.56 ID:sYki5wiI0.net
夜明けの貴公子は行き遅れの太陽に恋焦がれる



会話の掛け合いのテンポ、軽快なツッコミが好みだと思ったら、
ガリ勉地味萌え令嬢の人か
ギャグセンほどよくて好き

576 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 10:52:35.20 ID:sYki5wiI0.net
>>574
起承転結の起だけ書いて
「評判が良ければ連載します」
とか姑息なの見慣れてるからきっちり起承転結キメてんのに、おおっと思ったし
逆に言えば前中後編に分割してもいいボリュームだけど、一話にギュギュッと濃縮した濃ゆさも新鮮味あった

577 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 11:02:39.75 ID:sYki5wiI0.net
>>566
なろう、ってか歴史カテゴリは特に合戦描写が高カロリーだから、楽しい楽しい内政チート(干し椎茸、石鹸、清酒)書き終わったら矢が折れる人多いイメージ

まぁそれを言ったらパーティ追放カテゴリは元パーティザマァが終わったら書きたいこと尽きてグダる印象
悪役令嬢カテはザマァ返しが話のクライマックスに据えられてる事多いから、そのままグランドフィナーレに持ち込んで綺麗にまとめられる強みがある

578 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 12:00:02.25 ID:rl/bivAp0.net
石鹸でチートってできなそう

579 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 15:19:00.32 ID:4QnLPsDy0.net
コミカライズは少女漫画的な絵柄が嬉しいんだけど、
アニメになるとその絵柄では受け付けなくなるのはなぜなんだろう?

580 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 15:19:39.07 ID:4QnLPsDy0.net
>>579
スレチだな、スマン

581 :この名無しがすごい! :2020/07/19(日) 15:25:57.95 ID:QQCJzNyAM.net
>>573
毒吐き姫と愛しか取り柄のない王子
の人か〜!!
いやちょっとほろ苦くもあって凄く爽やかな読後感の短編だった
追放物はかくあるべきって感じ
この人本当に綺麗な世界観持ってるなぁ
文章がこなれてきたらもっと評価されるのでは

582 :この名無しがすごい! :2020/07/20(月) 10:47:57.11 ID:b/kIgv4C0.net
転生幼女はあきらめない

感想でも言われてたけどニコが優秀だから逆にフォローされてきたとしても護衛が無能すぎ
北での失態見てるハンスと頻繁に顔を合わせてて無能なままって不自然すぎ
この作者さんまず一歩から〜でもそうだったけど混乱状況作るためのキャラ白痴化がストレス
イースター内通者が手回しして護衛が新人ばかりの日だったとか
クリスとフェリシアに護衛付けるから普段と護衛メンツが異なるとか理由付けいくらでもできるのに
手抜きのしわ寄せを白痴化でお茶を濁す癖はどうにかして欲しい
話に集中させて…

583 :この名無しがすごい! :2020/07/20(月) 16:55:01.17 ID:s7ZtoYM00.net
垣根の上のアリス ー生き抜くために魔女になるー

おおむね楽しく読んではいるんだけど、何故か主人公に好感が持てない…
頑張ってると思うし、前向きなんだけどどうしてだろうなぁ
自分でももやるけど、先が気になるから読む

584 :この名無しがすごい! :2020/07/20(月) 17:53:55.81 ID:M8JtlI3HM.net
>>583
設定とか面白いから読んでるけど主人公に好感持てないの分かる
事務員やってたわりには協調性がないというか自己中心的というか図々しい感じがどうも馴染めない
自分の場合は研究一筋で世間知らずとかもっと幼く高校生ですとかだったらもうちょっと受け取り方が違ったと思う

585 :この名無しがすごい! :2020/07/20(月) 18:54:51.04 ID:s7ZtoYM00.net
>>584
あー、そうか、自分が自分がって姿勢が図々しく感じるのかなぁ
確かに年齢が高いわりには幼い印象だよね

586 :この名無しがすごい! :2020/07/20(月) 19:30:49.55 ID:M8JtlI3HM.net
>>585
そうなんだよね幼く思えるよね
例えば食事とかがそうだった
こうお伺いを立ててから食事改善とかならすんなり受け入れられたんだけど
自分はこういうのが食べたいから作る!健康を考えて貴方も食べなさい!って感じだったのでおおぅ…って感じ
何かするにせよ事前のアクションがあれば大分違うんだろなと

587 :この名無しがすごい! (スップ Sdfa-l+/r):2020/07/21(火) 13:11:43 ID:Tb+m7iodd.net
>>583
>>584
言いようのないもやもやが指摘されてて、すっきりした

垣根の上のアリス ー生き抜くために魔女になるー

まだ途中までしか読んでないけど、いろんな設定や世界観がおもしろい中で主人公に感情移入できないのが残念

主人公は好きなだけ学べるから元の世界に一切未練ありませんって態度だから、もともと現実から逃げ出したい事情でも抱えてるのか?と気になった
年齢が中高生くらいなら、まだ納得できる気がする

料理できて頭の中にレシピがぎっしり入ってるという割に、スパイス屋で当然のようにコンソメはないかとか聞いてて草
あの世界観にコンソメキューブ…せめてスープ作って、粉にできないかとかを相談だろと思った

588 :この名無しがすごい! :2020/07/21(火) 14:22:38.22 ID:1o+pvZud0.net
>>559
ちまちま読んでたけど読み終わってしまって少し寂しい
主人公も周りの人もブレずにいいキャラしてて面白かった!
タマさんかっこかわいくて最強だったすき

589 :この名無しがすごい! :2020/07/21(火) 19:34:50.35 ID:ss4xUJ9KM.net
真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです
何一つ目新しいところもなく聖女は自分のことしか考えてないし偽聖女もありきたり…なんでこの作品があんなにポイント高いんだろう?

590 :この名無しがすごい! :2020/07/21(火) 20:19:00.92 ID:Tx3bMcHy0.net
>>589
書籍化作家だからでは?

なろうの書籍ってどうして校正担当つかないんだろう
だから何冊書いてもレベルが上がらなくて敬遠されるようになる
ほんと、可哀想になってくる…

591 :この名無しがすごい! :2020/07/21(火) 23:09:41.86 ID:elYruUXaa.net
>>587
あの作品面白いし好きだけどそんなに勉強好きならなんで事務員やってたんだよって
事務員を馬鹿にするわけじゃないけど、もうちょいアカデミック寄りの職業にするか、いっそニートやフリーターの方がしっくりきたかも
じゃなきゃ知識を蓄えるのだけが好きで閃きが無かったとか、親がうるさくて無難なとこに就職せざるを得なかったとか転生前の事情をもう少し踏み込んで書いても良かったかもね
フィクションにおける事務員ってあえて職場描写があるか個人の趣味人的側面を描写されない限り保守的・地味・退屈なイメージだし

592 :この名無しがすごい! :2020/07/22(水) 01:21:57.41 ID:N2WrqSxPd.net
>>591
院卒か6年制で新卒かつ資格いっぱいとってるのに、単なる事務職の28歳っていうのが何で?ってなるよね
それならニートで好きなことしかしないぜ!の方が知識欲旺盛キャラに合ってる
言う通り、アカデミックな職の頭でっかちな人って設定なら「異世界!これで現実の煩わしいもの全部捨てて、好きなことに没頭できる!」みたいな振り切れ方しててもまあわかる

593 :この名無しがすごい! :2020/07/22(水) 06:39:52.79 ID:UvlOKLvqH.net
>>592
そうそう、なんか一般的なぶりっ子じゃないんだけど、ずっと優等生だが地味
大人受け年上受けだけを考えて(あるいは考えさえせず天然で)生きてきた
みたいな微妙な気持ち悪さを転移前の経歴から感じるんだよね
個人的には転移後の主人公はそこまで嫌いじゃないんだけど、お前そんなに積極的な奴だったの的なギャップは感じる

594 :この名無しがすごい! :2020/07/22(水) 17:42:29.55 ID:F6sb5uez0.net
逆行転生したおじさん、性別も逆転したけどバーチャルYouTuberの親分をめざす!

本編も面白いけど、現在更新中のスピンオフ?も面白い
話を分けずに主人公を交代してそのまま続けるって結構冒険だと思うんだけど、
根暗で後ろ向きで駄目なルート引きがちな女子を、普通に応援したくなる筆力凄い
明日いよいよライブ編に合流で、めっちゃ楽しみ

595 :この名無しがすごい! :2020/07/22(水) 17:55:50.23 ID:F6sb5uez0.net
>>594
ごめんタイトルで分かるとは思うけど
TS注意です

596 :この名無しがすごい! :2020/07/22(水) 20:26:34.30 ID:JhV/hdZO0.net
>>594
今のスピンオフの女の子、最初イライラしながら読んでたんだけど
なんか昨日今日で、今度こそは頑張れよ!って応援してた
練習中ちゃんじゃなくなっちゃうのはちょっと残念

597 :この名無しがすごい! :2020/07/23(木) 13:43:47.34 ID:kXdaJY6f0.net
逆行転生したおじさん、性別も逆転したけどバーチャルYouTuberの親分をめざす!

友達まわりのウザさが半端ないんだけどこれこの先もこのまま?

598 :この名無しがすごい! :2020/07/23(木) 14:03:53.83 ID:sgsKpTuh0.net
実録!バーチャル配信の舞台裏!!(※暴露エッセイとかではなくごく普通のフィクション小説で、実録というのは嘘です。)

ふざけたタイトルだけど中身は全然ふざけてなかった
この人の作品、人物の掘り下げが凄いうまいし好みだ
読み終わって切ない気持ちとすごく面白かったなという気持ちでいっぱい

599 :この名無しがすごい! :2020/07/23(木) 14:43:43.62 ID:bGuWqiPL0.net
>>597
子供時代かな?
ネタバレすると、卒業後はびっくりするほど静かになります
作者もその頃は色々模索中だったんじゃないかと思ってる
V活動開始後しばらく低迷してつらいけど、その分ブレイク始まると楽しいよ

総レス数 1002
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200