2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合177【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2019/11/29(金) 18:34:00 ID:Q42s0FjT.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは更新期間中は>>950
まったり進行では>>980

理不尽な孫の手
https://mypage.syo setu.com/288399/
https://twi tter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syo setu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syo setu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syo setu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syo setu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syo setu.com/n9673bn/

小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syo setu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syo setu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合176【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572484887/

538 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 18:33:56.78 ID:jmEJegee.net
>>533
おっさんに胸はないぞ

539 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 18:34:19.71 ID:6HpwS//C.net
テレーズかもしれん

540 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 18:37:33.37 ID:TyWOgby4.net
おっさんの胸板でも成り立つやない
大胸筋が歩いてる!

541 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 22:45:42.25 ID:d744rgFE.net
今回のクリスマス、衰えたというかなんというか、孫の手っぽくない文法だよな
楽しく読めたがいつもよりリズム感ない気がする

542 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 22:55:21.64 ID:AXWAFUct.net
ナナホシのご飯のノリでXmasだから今まで読んだのと比べ違和感があったんだと思うよ
俺はそうだったし

543 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:07:22.89 ID:CN+YYOK9.net
普段より情報量が少ないからじゃない?
なんとなくだけど

544 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:24:22.88 ID:BSIXCvgs.net
ビートもデカくなったんだなあ

545 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:26:35.15 ID:DCywC0wy.net
トレント無族説あったな

546 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:28:04.66 ID:XAnbmgbd.net
悪くはなかったと思うというから楽しく読んだけど
今までで一番、展開もオチも最後のホロっとさせるとこまで含めて
先の読めた話ではあったかもな
ジークたちがいるってことはジョブレスや蛇足編の終わりより前の話で
特に新しいネタもなかったし

547 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:41:57.10 ID:5VIFwj/1.net
ララが召喚魔術に精通してたり結構露骨に本編への布石を置いてたな

548 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 23:58:07.11 ID:d744rgFE.net
いや、ま、六面世界の中でもフィクションの話だからな
ナナホシは手紙は貰ってるだろうけど
半魔族のララをケイオスブレイカーに入れるのかなとか気になる部分は飛ばしてあったし

549 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 00:37:15.25 ID:0WhEhK+E.net
月一に目覚めるとすると100年は3年ちょいか
そうすればナナホシも現世での友人に会えるんだよな、再会が見たいわ

550 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 00:45:25.10 ID:qBbd/GOf.net
>>548
これは俺も「ん?」ってなったな、召喚に携わってるからと言って迎え入れるのは難しいし。まぁXmasなのでスルーだが

551 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 00:58:15.53 ID:GJ1N/xNL.net
そういうこと言い出すと六面世界で12月24日ってあるのかとかなるしこまけぇこたぁ

552 :この名無しがすごい!:2019/12/26(Thu) 03:25:19 ID:0WhEhK+E.net
ララはペルギウスに気に入られやすそうな性格してるし、何かの研究成果報告とかしたらあっさり滞在許可とか出そう

553 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 09:08:35.26 ID:U4Q+l78G.net
ペルギウスも丸くなってるからな

554 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 18:59:01.75 ID:C9iSRp3B.net
クリスマス短編はみんな普段のテンションと違うよな
違わないの社長くらい

555 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 19:32:21.67 ID:qBbd/GOf.net
社長はいつもわくわくしているからな

556 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 19:34:44.91 ID:OfMpGG5s.net
ペ様の貴重な爆笑シーン

557 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 19:45:25.30 ID:76zHTDcI.net
社長が楽しそうで何より

558 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 23:24:35.96 ID:DKFNeXfa.net
ハッハァー!

559 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 00:42:16.17 ID:7D+jmeFR.net
王竜王カジャクトの話しを執筆した時期を見ると、無職ではルディが魔大陸帰還時にシーローンに行った頃なんだね

560 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 00:59:42.35 ID:xZ9OOaE4.net
たぶん、なろう公開時が執筆時期ではないんじゃない?と……検索したら
やっぱりお蔵入りしてたものを引っ張り出したカンジみたい

561 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 01:01:55.33 ID:wuZZIuwB.net
>>560
これが正解
王竜王を先に書いたが発表したのは無職開始後

562 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 01:13:38.18 ID:xZ9OOaE4.net
それで設定がちがうとかか

563 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 16:16:58.77 ID:KDtdcAHx.net
無職おっさんが転生しようが現実なら底辺確定なのになろうときたら···w

564 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 16:51:04.23 ID:sj84tG0l.net
ラフテルに財宝があった模様
おでんロジャー過去編

565 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 17:14:49.80 ID:NwCGDGqj.net
つうてもルーデウスは未来の自分が助けに来てくれなかったら、チート能力あろうが重婚しようが結局糞みたいな人生をおくる事になってたからな…そうしむけたのはヒトガミだが

566 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 20:24:51.73 ID:sj84tG0l.net
ぼく勉うるかエンド確定したね
まさかアニメのほうで先にネタバレされるとは予想外すぎてバレスレが荒れてるわ

567 :この名無しがすごい!:2019/12/27(金) 21:56:08.92 ID:p/nNHy+V.net
まじかよ。まぁずっとうるか一強だったしなぁ…
小林もずっと頑張り見てたし

568 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 16:29:12.42 ID:aehQuo/U.net
サンダーソニアさんまだ婚活してるん?

569 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 22:21:13.81 ID:fVxnaNKs.net
そういえばペルギウスがそろそろ爆発するらしいぞ

570 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 22:22:55.89 ID:N+8TVBdM.net
僕の肛門も爆発しそうです。

571 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 22:41:54.89 ID:4ZjLq1M9.net
ペルギウスが爆発すると>>570の肛門が爆発するということは二人は繋がっていたのか

572 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 23:27:26.07 ID:PJco1y6C.net
開け、肛龍門

573 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 23:41:57.41 ID:zIar1u6Q.net
略して

574 :この名無しがすごい!:2019/12/29(日) 00:45:29.66 ID:CHjD2D7z.net
どいでもいいが爆発すんのはベテルギウスだ

575 :この名無しがすごい!:2019/12/29(日) 00:54:01.96 ID:uJnXllZ6.net
どちらにしても>>570の肛門は爆発する

576 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 00:00:04.15 ID:x7ygC6yp.net
無職読み出して今蛇足編読んでるけど、蛇足編終わったら読むべき作品ある?
続編とか。

あと書籍ってけっこう内容変わってたりする?

577 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 00:14:19.51 ID:wpG1kktW.net
>>576
六面世界の物語
https://ncode.syo setu.com/s5750d/

の上から時系列が古い
書籍はまず4巻にオリジナル敵、7巻まるっと書き下ろし、13巻にそのときの女性キャラ、16巻の図書迷宮もオリジナル……など
http://mfbooks.jp/books/series/mushoku/

578 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 01:47:33 ID:o9diFhLD.net
>>576
書籍は大体一冊ごとに1編の新しい話入ってる
例えば18巻はジュリ,19はパックスランドルフ, 20はクリフ, 21はテレーズ回だな
最近の巻で大きく内容変わってるのはエリスロキシーとアトーフェの場所に行った時の展開とか。
ギースが最終決戦に向けて準備する話も何冊かに分けて少しづつ語られてる

579 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 21:17:26.91 ID:WXp8HMsn.net
孫の手も衰えたなぁ
クリスマスの話があんま面白くなかった
やっぱ今までの無職全体でのルーデウス視点は偉大だったな
ルーデウス視点じゃないと面白くない
本編はララ主人公みたいだからノリ悪そうだよね…

580 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 22:48:09.11 ID:8fVmwq3W.net
ララは主人公じゃないようなことをいってたぞ
つかララの一人称はちょっと想像できない

581 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 23:08:51.46 ID:cgpRuVo/.net
十分読みやすいし上手いと思うけどなぁ
他に読んでる他者の作品はどんどん読みにくくなって途中で読むの止めたけど
孫氏は今回のクリスマスも読みやすく情景もさっと浮かんだ

582 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 23:10:12.32 ID:cgpRuVo/.net
楽しくてが文章消した時に同時に消えてしまっていたw

583 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 23:11:44.64 ID:JzZ+myo2.net
孫氏って、なんだか兵法書残しそう

584 :この名無しがすごい!:2019/12/30(月) 23:47:51.93 ID:8fVmwq3W.net
オークみてても筆力は上がってると思うけど
ルディ視点大好きな人らには…
こればっかりは好みの問題でもあるからなー

>>579 がそういうタイプかどうかは置いといて

585 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 00:14:32.57 ID:aqTHy8DV.net
ルディ視点以外でも王竜王討伐は面白い、クリスマスは本編っていうより蛇足のナナホシ編のノリの方が近いから物足りなく感じるだけでは

586 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 01:42:48.27 ID:pN86mW/D.net
オークのクオリティは無職と変わってないけど、今回のクリスマスはクオリティやっぱ落ちてる
別に落としたいわけでも何でもなく、ブランクのせいだと思っている
つまり最近描いてない→六面世界の本編は描いてない→俺、絶望!笑

587 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 01:44:43.25 ID:pN86mW/D.net
それかやっつけで書いた話だろう
好みの問題とか言ってる人は信者特有のフィルターがかかってるぜ
孫の手の文の斬れ味はもっとあった

588 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 03:29:28 ID:dY8xGzV0.net


589 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 07:03:10.90 ID:aJGPDsEr.net
書籍でガシガシ書き足ししてるのにブランクとは……

590 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 07:05:30.68 ID:aJGPDsEr.net
しかし考えてみれば随分新刊でてねーな
アニメのお仕事忙しいかアニメ期間に合わせて完結させる気かな?

591 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 07:38:00.44 ID:/G8AYggc.net
>>589最近新刊出してないって答え言ってるじゃないか……
数ヶ月書かないまま、いきなり書いたら本調子にならない事ぐらい想像つくだろう

592 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 10:59:59.78 ID:u5sqfDRL.net
書籍の書き足しもつまんねぇし孫の手は劣化したよ
本編もそこまでランキング上がるとは思えないな
過去の人だよ

593 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 11:31:56.12 ID:xsQOdojS.net
>>583
なろうで1位を取る指南書なら書いたぞ

594 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 13:29:30.38 ID:H/MNbv8H.net
日常で嫁3人とイチャイチャしたり、学園編とかも好きなんだけど、本だとそのあたり加筆されてるの?

595 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 14:08:46.28 ID:mW3w0AYG.net
その三人はエリナリーゼさんから手解きを受けた相当のテクニシャンだからな。
技術面ではエリナリーゼx3だと思えばいい。

ルーデウス君は幸せ者だ。
しかし早死にするのも頷ける。

596 :この名無しがすごい!:2019/12/31(火) 15:26:10.64 ID:Bz/OQ1j+.net
学園編はシルフィ視点のエピソードが合間合間に挿入されてる
それ以前の巻に学園来る前のフィッツ周りの話も追加されてるのと合わせて
再会系幼馴染だから読者に忘れられてるくらいでちょうどいいとか言ってた
Web版シルフィの扱いへの反省が感じられる構成

597 :この名無しがすごい!:2020/01/01(水) 10:36:58.71 ID:TPFRRO6R.net
え、書籍の書き足しここんとこのはどれもめっちゃ好きだけどな

598 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 01:32:26.42 ID:IAgFuoss.net
劣化したとか言ってるやつは話の方向性に納得してないだけだろ?
今回のクリスマスはナナホシのご飯をベースにした奴で今までのとは違うし

今回のクリスマスの話は好みでは無かったけど劣化したとは感じない

599 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 02:22:23.67 ID:Kx4lf3u1.net
同意

600 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:04:04.63 ID:6efUr169.net
>>595
あの世界の人族の平均寿命どっかにあったけ?
魔術はあるが、医学とか進んでなさそうだし
70歳まで生きれば長生きじゃね?

601 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:13:15.10 ID:7O8Jc4pS.net
ルディはもともと体に対して魔力キャパが多すぎて死産するような
アンバランスな肉体だから普通より老いが早いとかもあるかもしれんね

602 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:21:19.17 ID:Kx4lf3u1.net
エリスみたいに身体鍛えた人でもあっさり死ぬからなあ

603 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:21:57.30 ID:Kx4lf3u1.net
水神のお婆は長生きしそうだが

604 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:22:01.21 ID:Kx4lf3u1.net
水神のお婆は長生きしそうだが

605 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:25:25.97 ID:02HHv9Wa.net
ルーデウスは布団の上でウンコ垂れ流したり奇声発しる老後だったのは最悪だったね
孫の手はリアルにしたいんだろうけど無職はあくまで創作物語なんだからそのへんはソフトにしてもらいたかった

606 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:28:07.51 ID:7O8Jc4pS.net
こういう話題だとまたウンコがどうのいう奴来るかなと思ったら
反応良すぎだろ

607 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:28:27.21 ID:ys/vqVQp.net
そもそも治癒魔術で治せるのと治せないのとの境界がわからん

608 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:45:07.22 ID:JPRrjpd8.net
パウロも王級治癒使ってれば下半身生えてきたのかな、半身の再生は帝級かな

609 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 13:00:19.44 ID:9ZrtOOiJ.net
即死レベルは治癒不可能だぞ死体に下半身生えるかも知らんが

610 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 13:55:16.06 ID:rLP/YmmS.net
田中じゃあるまいし

611 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 14:00:11.11 ID:Kx4lf3u1.net
老衰は死にかけをヒールしても根本原因である老化がなんとかなるわけじゃないだろうから何もってきても無理では。
末期ガンとか現地人には知られてなくてもルディ視点で原因がはっきりしてるやつは対処できそう
冥王ビタとか魔石病とかナナホシの魔力排出できないとか原因が不明のものは原因確認次第だが
そう考えてくると
ヒール系の難易度はシルフィがルディのヒール無詠唱できない理由の時に言い当ててたように
病人の診察ができるかどうかという施術者の能力値にかかってる
原因を確定して対処法を見つける能力の高い人上位者なのであって
それを直接治す魔力の種類や大きさは診察に成功した者だけが
適正なものを薬に近い感覚で提供できる
ルディは魔力がいくら大きくても相手の欲しい薬がいまいち理解できていない状態なんだろう

612 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 14:37:13.42 ID:Lm8puM5E.net
あの世界の魔術はほぼ万能らしいし、人属の寿命を数百歳にすることくらい可能になりそう

613 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 14:55:57.60 ID:JaAgKh7Z.net
(具体的なイメージを固めることができれば)魔術は万能
まあ実際のところそういう老デウスさんができてないことだらけで
言うのは簡単だけど実行は難しいですね、で終わるんだけどな

614 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 15:09:19.29 ID:4le9uucv.net
六面世界の新作読みたいなぁ

615 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 17:43:15.73 ID:7O8Jc4pS.net
ほかほかの死体なら神級なら蘇生できるらしいで
あと力失う前の再生の神子なら生き返しも可能か

616 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 17:53:31.85 ID:YomYDfcB.net
ガンツだと瞬間的なケガは復元機能で治せるけど視力の低下とかそういう「蓄積したもの」は治せなかったな
治癒魔法も同様で切創とかそういうのは治るみたいな扱いなんかね?

617 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 18:01:57.88 ID:1V7ufCEj.net
魔術自体は万能だけど、扱う術者が万能じゃないから万能足り得ないとかそんなだろうね
現代の医療者も専門に特化しているから卓越した知識と技術を持つがそれ以外はへっぽこ(では無いけど)だしね

618 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 21:39:20.33 ID:cFc/xsla.net
>>611
ルーデウスの場合は、治療には専門の知識が必要ってイメージが治癒魔法の足を引っ張ってる

619 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 21:53:55.31 ID:Lm8puM5E.net
闘気を纏えないのも関係してそう

620 :この名無しがすごい!:2020/01/03(金) 01:04:17.23 ID:ss6vcBVO.net
老デウスの考察の中に聖級以上の魔術は規模が大きくなるだけってのがあったけど
社長がルディの腕を復活させた技の規模を大きくすると考えれば
命のあるうちに間に合えば、また魔力量も足りれば
胴体まっぷたつでも復活させるのは可能かもしれない

621 :この名無しがすごい!:2020/01/03(金) 04:40:31.94 ID:f1fE6Woo.net
書籍でルーデウスの容姿の劣化についていけない
白人様はこれだから怖いんだよなぁ

622 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 00:17:26.22 ID:qe6b0CQL.net
孫の手氏が「角川から作品を守った」ことがあるとTwitterで見かけたんだが詳細教えてクレメンス

623 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 00:55:17.09 ID:LPcQfQc4.net
契約の段階で最後まできっちり「無職転生」を出版させるとかそんなんじゃないっけ
編集のせいで目も当てられない改変をさせられたり宣伝もろくにせずに潰される作者なんて沢山いるし

624 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 04:14:04 ID:emNIGI2K.net
スローライフの作品で10歳児くらいの主人公が改変されて年齢5歳くらい上げられて書籍化されたのあったな

自宅ごと転移した作品のほうでは逆に10歳くらい若返って作品のテーマ破壊したのもあった

625 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 06:25:26 ID:kp+PmVn0.net
角川に限らないけど、大幅に変更した結果なろう版の連載が書籍と両立できなくなってエタったり

626 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 11:01:43.56 ID:2RCb5RtA.net
>>622
変態性じゃないの?
下着ドロ発覚しても誰からも責められず報いも無くそのまま進み
ヒーローのように描かれる話は他に知らん
許されてるのは変態仮面のようなギャグマンガくらい
無職転生の変態性は生々しい

627 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 16:34:28.15 ID:rzlHSUgi.net
ありふれた話の方がよほど極悪非道だが

628 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 16:51:03.29 ID:2l+08qgI.net
全体的に見れば無職転生ってそこまで変態性がある訳でもない事が分かるぞ
もっと気持ち悪いのなんて沢山ある

629 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 17:15:24.67 ID:2RCb5RtA.net
>>627
転剣もだけど、あっちは突き抜けてイカれてるからな。
アレを真人間言う読者いなし作者も主人公も真人間と思ってない

みんなが武装してる戦場みたいな世界で銃手に入れて殺しました。と
下着ドロしてシコってました。
この2つだと読者はどっちが真似しやすいかって話

こっちは普段は善人ぶって真人間に見せてるところもあって生々しさが違う
DBだって亀仙人のエロ描写はBPOに叩かれたけどベジータ加入は叩かれてない

630 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 18:37:26.95 ID:Xrs40Z4n.net
つうか姪盗撮削除されたんだから
どういうところが問題になったかわかるだろうに
作者はアイシャ編で姪ブリッジに触れてんだから
作者的には必要な描写なのに編集部が無理矢理意見通したってことだろ?

631 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 18:43:23.09 ID:n5iK8UHO.net
誰からも責められないって、初期のアイシャとかに思いっきり変態扱いされてなかったか?
腹違いの兄はパンツなんて宝物にしてる変態、そんな変態のメイドなんて嫌! とか
ノルンもルーデウスが学校の女子のパンツ集めてると思って軽蔑してたことあったし

632 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 19:48:22.98 ID:1RGAgkl3.net
まあアスラの貴族血統の中じゃ雑魚よ

633 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 20:37:51.56 ID:CnoJtrhp.net
年末に読み始めて今は過去からルーデウス来たあたりなんだが
これ2015年に完結してるらしいけど4ヵ月毎くらいに新刊出てるのは何なの?
22巻で1回完結するってことかな?

634 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 22:07:14.39 ID:rzlHSUgi.net
>>629
ありふれに関しては読者は主人公を悪ぶってるだけの善良な正義の真人間だと思ってるぞ

635 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 22:41:45.93 ID:W8tJ+Q7d.net
>>633
完結したのは小説家になろうに連載してた物
それに書き下ろし加えたり手直ししたりしているのが今刊行されている物
22巻まで出ているけどまだ完結までは行ってない
あと数巻で完結はすると思うけど

636 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 22:53:32.09 ID:hd6pvCu9.net
変態性ってのと微妙にズレるかもだけど
アスラ王国編の最後にルークがアリエルに剣を突きつけたとき
「女好きのルークが突然我慢できなくなって私に抱きつきましたが
 私もちょうどムラムラしてたところだったので許します」
ってアリエルが場を収めたシーン、
かつてのアリエルとルークの爛れた性活、共犯関係みたいなのが上手く活かされてて
他の作品ではなかなかこうはいかんよなーって感心したな

637 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 22:58:15.79 ID:2RCb5RtA.net
>>634
ウソだろ マジか
散々地の文にヤバい人だと書いてるしハーレムメンバー以外はヤバい人と見てる描写あるのに
そいつら文盲なのか

>>631
スマン忘れてた
リーシャがパンツ程度で変態呼びとはけしからんと
嫌がるアイシャが悪いと説教して受け入れられたところが記憶に残っちゃってて

638 :この名無しがすごい!:2020/01/04(土) 23:28:01.28 ID:1+kITAye.net
今頃クリスマスの更新に気付いた
ナナホシ視点もいいけどルーデウス視点ではっちゃけて欲しかった
新作が読めるだけで嬉しいけど

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200