2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★19

1 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 16:08:19.12 ID:52I+ERtIr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568118555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e266-drM2):2019/12/12(Thu) 00:02:05 ID:/aA8XwUu0.net
>>942
飛鳥井家は花山院家の庶流のまた庶流だし、何か別のことと勘違いしていませんか?
戦国時代に飛鳥井家出身の曽衣が土佐一条家で一門に準ずる厚遇を受けたことか、
江戸時代に飛鳥井家(や花山院家)が一条家の形成する閥(門流)に入って活動したことぐらいしか、
飛鳥井家を一条家の一門とこじつけられるような関係はなさそうだけど……。

953 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 12:29:49.54 ID:xPbZoVjX0.net
>952
花山院って一条家の元々の家礼だぞ?
こじつけも何も一条門下のですがな。
むしろ戦国になって公家の力が落ちて主従関係があやふやな面が出たけど、
飛鳥井を将軍の昵懇衆に押したのは一条家だぞ。
あと、公家と武家は一門の意味が違うからな。その辺注意な。

954 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 19:20:36.05 ID:/aA8XwUu0.net
>>953
>>942もそうだけど、時系列を無視して適当なことを言うのはやめた方がいいよ
あなたの言うところの一門、おそらく門流のことを言っているのだと思うけど、
そういった摂家を中心とする公家間の主従関係に基づく派閥形成が起こるのは、
史実では世情の安定した江戸時代に入ってからのことです

元々ただの手習いや便宜を施すだけの師弟関係じみた家礼というシステムが、
単なる学問・芸術の教授や便宜供与のための緩やかな上下関係から、
公家社会の再編という流れの中でより強固な身分秩序へと発展していくのは、
公家ルート基綱の時代から見て50年以上も先のこと

それなのに、飛鳥井竹若丸の時間軸を基準として「元々、飛鳥井家は一条家の一門」とまで
言い切っちゃうのは、時系列の面でも、上下関係の内実という面でも明らかに言い過ぎだし、
事実関係を誤認している、あるいは本質を理解していないとしか思えません

そもそも、公家の家礼と武家の家来は意味が違うのだから、その点をちゃんと理解していれば、
「◯◯家の家礼である」→「◯◯家の家来である」「◯◯家の一門である」というふうな
おかしな連想ゲームは起こらなかったと思いますが……

955 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 19:38:05.76 ID:KuRMLzdF0.net
うっわ表面だけしか見れないアホがここにも湧いたw
資料を正しく読めないアホは書き込まないほうがいいぞw

956 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 19:56:05.09 ID:xPbZoVjX0.net
>954
あのさ、だからわざわざ門流って言葉使ってないんだよ。
飛鳥井の属してる花山院も元をたどると藤原北家になる。
藤原北家の本家の正当は最終的には一条が継いでるんだよ。
花山はその前に分かれてるけど、流派一門もTOPは一条なんだよ。
江戸時代以前に一条と花山院の関係が無いなんて言うのは勉強不足でしかない。
昵懇衆ってのは朝廷が厳選して幕府に送り込んだ言わば二重スパイのようなものだ。
普段は幕府に協力して政権を安定させつつ、必要な情報を朝廷に流し、
何か問題が起きた時には他の公家の為に将軍に取りなしなどを行うのが朝廷からの任務。
なので幕府に取り込まれたりしないだけの人物のみが選ばれて送り込まれるわけだ。
基綱は飛鳥井を割と軽く見てるけど飛鳥井は代々「帝を絶対に守り切るマン」だからな。

957 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:05:07.82 ID:9lOI2c000.net
更新来とるで

958 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:07:05.29 ID:4OoFO09M0.net
あー、武家としての進む道を奪われたから生き方の行くあてがなくなっちゃってたのか
だから力の振るいどころがなくて本編よりもただ周囲を圧するだけになってるっぽい?
千津ママの母性が光るわー……でもこれどうなるんだろうな
竹若丸の生き方の方向性が定まるまで爆弾みたいなもんだが

959 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:07:06.41 ID:ANJPtmuxa.net
飛鳥井の通字は雅っぽいから
竹若丸が元服したら雅綱?って思ったら綾ママのおとんが雅綱だったw

960 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:24:58.82 ID:6dNRNtTY0.net
【悲報】竹若丸、五歳にして覇気を習得する

961 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:36:38.10 ID:tR829TI00.net
>>958
この自分の力を試す場所が欲しい、自分が何者なのかを知りたいという感情の流れで信長を見込んで主と定めるのかねえ
読んでいてどうも若い頃うつけものの行動をして父信秀の位牌に灰を投げつけた信長を思い出した
似ているというのではなく逆位置、今の竹若丸の裏側の存在としてだが
信長は偉大な父のあとを継ぐ総領息子としての運命を受け入れつつ乱世に一人の何者でもないおのことして力を試したいと思ったのかもしれない
総領息子であったのにあとを継げず道を見失い苦しむ竹若丸とは表裏でありそれが二人を結びつけるのかもしれない

これ本編二次なんてもったいない出来だぞ こっちも書籍化できるんじゃね

962 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:52:27.04 ID:xPbZoVjX0.net
おい、若竹丸さん、次の帝の女房衆の養子になっちゃうの?
このまま行くと次の次の帝の側近待ったなし。
前例主義の朝廷でも前例があるから羽林家の出でも大臣になれちゃうぞ。

963 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 20:52:55.94 ID:tMyZbY+YH.net
小夜との関係はどうなるんだろ
他とくっつくと物悲しい気もするが

964 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:02:27.77 ID:xPbZoVjX0.net
本来の奥さんは平井小夜じゃなくて飛鳥井の叔父が押し込んできた尭慧の娘が正室だからな。
そのまま叔父の娘を迎えるんじゃないの?

965 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:13:00.33 ID:wfhBY7fcd.net
日本史あんま詳しくないから詳しい人に聞きたいんだけど
目々典侍がいるとこって帝の後宮だよね?
いくら兄といえど男が好き勝手入れるもんなの?
本編でも結構気軽にお茶飲みに来たりしてて気になった

966 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:13:38.11 ID:TAs6fq14r.net
信長と歩むならお市の方と言う疫病神が来る可能性も
桶狭間前に知遇を得たら割とあり得そう

967 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:24:54.20 ID:xPbZoVjX0.net
妻ではあるけど、中宮じゃないうから住んでる家は女官寮の一部に屋敷を建てて住んでいると予想できる。
勿論、帝のお手付きなので帝が通う事も考えて独立した屋敷になっているはず。
基本的に当時の公家は奥さんが家を用意するのが普通だからね。

968 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:31:53.51 ID:6dNRNtTY0.net
野良田の戦いで浅井長政が死なず、万福丸を産むことになるんじゃね? >小夜

もしかしたら上洛した信長に口添えして、浅井家が裏切ることがなくなるかもしれないけど
小夜本人と関わることはないだろ

969 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:35:21.20 ID:38J4wQUk0.net
帝の側室の養子というのは、帝の養子と言って良いんだろうか

970 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:53:12.73 ID:4OoFO09M0.net
そもそも野良田の戦いの前に小夜離縁して送り返してるから、そのままフェードアウトじゃないの
基綱とくっつかない場合不幸一直線だよね

971 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:57:19.58 ID:Nlg394CxM.net
新スレよろ
大丈夫、六角Jrの側室コースが残ってる

972 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:57:35.55 ID:ujvIiJ/f0.net
>>970
フェードアウトする前に次スレを

973 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:58:25.01 ID:MkU/TNSJ0.net
しゃーない
自分を救えないのに他人を救える訳がない

974 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:59:23.91 ID:zxKo6PQk0.net
5話の更新もう来たか
そして目目内典侍の養子になったと
これは准皇族扱い?
エロい人教えて?

975 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:00:42.33 ID:4OoFO09M0.net
次スレ立てたよ
どっか間違いあったらごめんな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576155597/l50

976 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:05:17.14 ID:tR829TI00.net
>>975
スレたて乙
しかし春齢女王ほんとなついてんな
いっしょに育つ幼馴染コースとかこれはもしやマジで竹若丸に嫁入りルートワンチャンあるのか

977 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:24:25.73 ID:6dNRNtTY0.net
御爺がいないからか
公家ルート竹若丸の背中が煤けてる

978 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:25:23.83 ID:xPbZoVjX0.net
流石に帝の娘を嫁に貰うのは家格が足りないかと。
側室の養子になっても皇族やそれに類する扱いは受けないよ。
あくまでも飛鳥井の子という扱いになる。
ただし、帝に気に入られて異例の出世をする可能性はある。

979 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:35:51.88 ID:RKKMoeLk0.net
宮中に入るなら帝の御内意と言うゴリ押しがあれば
宮中にいる間に結婚してからその後適当な絶えてる羽林家を再興させることで
結婚したのは宮中にいる間だから!羽林家に降嫁したわけじゃねぇから!って強弁できる・・・か?
でも幼馴染は負け犬属性だからやっぱ無理かな
せっかく信長に協力するルートなんだし市姫貰って破滅しとこ

980 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:52:25.91 ID:tR829TI00.net
市を嫁に貰って、近衛前久の猶子になって、仕上げに源平藤橘に次ぐ5番目の氏つくれば降嫁受けられる家格になれるんじゃね?
破滅フラグ?なんのことかなあー

981 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:53:33.90 ID:Nlg394CxM.net
既に嫁が居たらさすがに従姉妹姫を嫁に出来んだろw

982 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:01:41.02 ID:tR829TI00.net
上のはもちろん秀吉になぞらえた冗談だが、別に前例がなくとも実力さえあればこんなふうにやりようはあるんじゃねえかともおもってなw
まあ作中の状況じゃあほぼ無理筋だがそのうち春齢王女視点とかも読んでみたいね

983 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:16:25.21 ID:xPbZoVjX0.net
武家として捻じ曲げてでも通すのなら可能。
公家として生きるのならまず長生きできないかと。

984 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:16:35.34 ID:2ZoI7wVy0.net
北畠大将軍の再来がガチになるのかねぇ
本編では半ば皮肉だったけど

985 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:51:43.49 ID:y/ibgJ8T0.net
お姫様がヒロインとか、二次創作的な舞台構築は凄いしっかりしてるな

986 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:02:49.82 ID:jHgUHdwT0.net
どう見ても2周目

987 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:05:57.28 ID:KdUccR1G0.net
>>984
まだ公家大名がいる時代だしな、信長と共に戦ってこれからそういう家を立てるというのも十分にありうる
畿内に近いとこで大名になれるならあそこの根切りとかあっちの根切りとかあの裏切りだとか本能寺にもどうとでもかかわれるだろうし……

988 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:18:43.02 ID:V8X/9W6O0.net
2週目だとしたらどこか途中のタイミングで逆行したのか、それとも天下統一して天寿を全うしてからきたのか

989 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:32:14.54 ID:XMWiRT1qM.net
本編の253話でまた転生してる

990 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:58:12.17 ID:3JoyjQ+Dd.net
>>988
公家ルートは前世がココアの可能性も

991 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 01:28:56.71 ID:7VW+I5N90.net
公家だと自身の勢力が無いから動き辛いよね。

「信長と共に」を額面通りに受け取るなら、何かしらの役職に就いて「権威」となり
足利義昭に代わって「信長に担がれる」方向だろうか?

992 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 02:15:39.57 ID:JdJkjOK00.net
ノッブの飲水病はどうするんだろ
食事の注意とかするんかなw

993 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 03:13:44.10 ID:5DcouZOC0.net
>>965>>967
ちょっと遅レスですんません

内裏(後宮)内に1室(弘徽殿とか藤壺とか)与えられている女性、
その部屋って「女性の実家の出張所」扱いなんです。

招婿婚の名残なんですけど、
天皇に嫁のところに通えというのはちょっと無理がありますので、
たとえ命婦程度の身分でも天皇の嫁としてなら一室貸し与えられ、
そこへ「通う」という形を取ることします。

「女性の実家の出張所」なわけですから、
その女性の実家の人たちは比較的自由に出入りできます。
また女性の親兄弟に所用のある人も女性の元へ言伝てしたりもします。

他の国の後宮や武家の「奥」などとは随分異なるシステムになっています。

994 :965 :2019/12/13(金) 07:35:23.33 ID:O6RFppVcd.net
>>967
>>993
ほえーなるほど
勉強になったわありがとう

995 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 10:25:35.45 ID:1yOVV79kd.net
今更ながら公家の方を読んだ
本編に比べると冷酷な感じの主人公だな
主人公視点がほぼ存在しないから余計にそう感じるわ

996 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 10:51:46.70 ID:w6jA33en0.net
お爺もいないし譜代の家臣たちもいない
梅丸たちもいないからね
竹若丸自身は意識してなかっただろうけど、無意識に息抜きになってたんだなあとわかる公家ルートの余裕のなさよ

997 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 11:40:00.25 ID:NJ0v/T8Z0.net
逆に朝廷を形作る公家衆の皇室に対する思いはかなり強いから、
基綱が公家に対して寛大で公正なら、帝の後押しがあるのなら公家勢力を纏めるのはできそう。
自分がTOPになるのではなく五摂家を持ち上げつつ順序を守るのなら
武家社会よりは勢力を作るのは可能かと。

998 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 11:45:14.42 ID:lj6LGSMY0.net
>>975

次回からはテンプレ張ってくれ

999 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 12:25:42.30 ID:8aBnpv1qM.net
質問いいですか?

1000 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 12:30:35.45 ID:BxK5J++x0.net
まだ早い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★