2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説投稿サイト・令和小説大賞】LINEノベル6【ストレートエッジ・三木一馬】

1 :この名無しがすごい!:2019/10/09(水) 17:26:37.21 ID:7rxuQF9o.net
◆「小説が楽しいをつなげる」――LINEが運営するWEB小説投稿サイト『LINEノベル』について語るスレッドです。
◆次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。
◆荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。

◇公式サイト https://novel.line.me/sp
◇公式PV https://y●outu.be/nGdCfczZ5O8
◇令和小説大賞・公式サイト https://novel-award.com/sp
◇令和小説大賞・応募規約 https://terms2.line.me/linenovel_entryterms/sp?lang=ja
◇令和小説大賞・公式PV https://y●outu.be/8HN53KQ6x9Y
◇三木一馬・note https://n●ote.mu/straightedge

□まったりスレ(ワッチョイが付きます)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564933805/
□前スレ
【小説投稿サイト・令和小説大賞】LINEノベル05【ストレートエッジ・三木一馬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567932588/

839 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 00:44:11.25 ID:v1eeJ5N5.net
なろうと決別したアルファだけが奮闘してるのが皮肉

840 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 06:36:29.88 ID:R/IinckU.net
別にラノベだけじゃなく書籍全般が縮小なんじゃない?
漫画は知らんけど

841 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 06:38:10.68 ID:R6cv75zi.net
それな

842 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 06:39:44.97 ID:R6cv75zi.net
漫画は電子の伸びがかなりある
それでも合計すると売上額は減ってるが

843 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 08:22:19 ID:X6OY17jB.net
漫画はもう漫画アプリで読むもんだしなあ
LINEノベルもそのポジのラノベ版を狙ったんだろうけど
アプリがクソ、ブラウザ版がないとか致命的すぎる

844 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 08:25:32.00 ID:iRO+4q2f.net
>>839
アルファあれで奮闘してるっていうのか……
カクヨムの方がマシな気がするが

845 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 08:35:44.52 ID:R6cv75zi.net
アルファはなろうから作品パクって、広告インセンティブをゲットしようとする奴が問題になるくらいには流行ってる

846 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 13:45:47 ID:6Ppg1dEg.net
ああ……もうLINEノベルのスレでLINEノベルの話すらされなくなってきたか……

847 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 14:03:53.06 ID:6Ppg1dEg.net
駄作にダメレビューとして星1個つけても、星0よりは上位評価になるんだよね?

848 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 14:38:33.71 ID:dPjlSNUv.net
読まれない小説が一番価値がないからね

849 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 14:55:09 ID:uzFSgbuo.net
レビューつけない=読んでない ではないのに?
むしろレビュー付けないのはデフォルト(つまり0点)
小説サイトに限らず、レビューなんて付けない人の方が圧倒的に多いからね
じゃあ、つまらなかったものをつまらなかったと評価するにはどうすればいいの?
つまらなかったレビューを付ければ、0点より上になってしまうわけで

850 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 15:13:33.56 ID:8t/0akQu.net
ここの運営の投稿者に餌を与えない傲慢さが嫌。

851 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 18:04:18 ID:uzFSgbuo.net
令和小説大賞に応募しているけど
PVがゼロのままで審査している様子がないとか言っちゃってる人がいるな

もしかしてKAGEROUってんじゃないの?

852 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 18:43:51.78 ID:bMwyGRa2.net
>>849
レビューとは別に、各話に感想を書き込める機能があるから、それを使ってみては?

853 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 19:11:16 ID:8t/0akQu.net
ここ見る人ばかりじゃないだろうし、ちらほらそういう投稿者層からも疑問の声があがり始めてるな

854 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 21:05:06.92 ID:F0dHD/GW.net
完全に死んだな
死産だった
何がしたかったのかわからないレベルでゴミだった

855 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 22:11:47.30 ID:BysFke2i.net
何かやって失敗したなら、まだ納得できる
何もやらずに放置して、始まりもせずに死産、って、何を考えていたのか理解できない

856 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 22:42:01.42 ID:R6cv75zi.net
何かこれ無理じゃね?→関わってたら査定下がるばっかだし放置して次いこう

857 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 22:58:12.77 ID:1ZtA2OZP.net
今どき出版だのライトノベルだのそんなものにIT企業がまんまと企画書や詐欺師連中に騙された無能だっただけ
金やLINEのブランド価値など差し出して前にも進めず後にも戻れない
縮小して畳むしかない

最初からライトノベルなど斜陽産業に参入するべきでは無かったのが結論

858 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 23:03:49.95 ID:R6cv75zi.net
ライトノベルだけじゃない定期

859 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 23:26:38 ID:xvMhv0zP.net
業界か衰退してるからこその即映像化やろ
書籍なんざ余所のレーベルに間借りさせてやればいい程度の認識なんだよきっと多分おそらく

860 :この名無しがすごい!:2019/12/08(日) 23:52:25.85 ID:8t/0akQu.net
三木が何も言わずに黙ってるのが不誠実すぎてね、どうせ適当な内輪の賞を授与されたときだけしたり顔でしゃしゃり出てくるんだろ。

861 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 00:04:44 ID:6YWzSvEe.net
このままでは、ちゃんとした選考をしていたとしても、ヤラセを疑われるな
何が選ばれても、選ばれなくても、おかしなふうに言われる
そういう空気になってしまっている
すべて運営のせいだ
ピックアップとかも相変わらず変だしね

862 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 00:17:08 ID:6YWzSvEe.net
1度もピックアップされない人が何千人だかいる一方で
いつもピックアップアップありがとうございますとか
またピックアップされましたとか
同時に複数作品ピックアップ入ったとか
言っている人がいる
ちょっとありえないほどの不平等さ

863 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 00:23:29 ID:3zQHMABh.net
映像化するならそこだけでもコネ枠を受賞させるわ

864 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 01:30:17 ID:lDnp0J1C.net
ピックアップは別に平等である必要なくね
要するに俺らの作品は運営に気に入られることが出来なかっただけで

865 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 02:06:19.69 ID:7AsEYKp6.net
>>862
ごめん俺です
すみません

866 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 02:10:42.75 ID:u6KEzmxC.net
青春小説のほうに応募した人います?
令和にも応募してます?

867 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 07:45:57.43 ID:kYanSElV.net
ランダム表示ならいざ知らず
運営が選んでいるならむしろ偏って当然だろピックアップってそう言う意味じゃねーの
むしろランダム表示がないほうが問題だと思うが

868 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 13:57:10 ID:F3l7bEN/.net
>>864
編集部が気に入った作品を出版→打ち切り
なろうの上位→焼畑で何もない

この手のサイトは完全読者のピックアップで出版する事に価値が本当ならあったんだけどね
結局、運営や編集のフィルターがかかってそこで必ず打ち切りコースになるんだから世話ない

869 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 14:38:41.67 ID:U9lUUFyM.net
読者が選んだものがランキングで運営のおすすめがピックアップってだけの話じゃねーの
どっちにせよ読者が少なすぎることが問題なんだよ

870 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 15:05:43 ID:3zQHMABh.net
パソコン版を公開できないのはLINE社の都合かな?

871 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 15:11:34.67 ID:oJjpoEaL.net
レーベル作品をPCで閲覧できるようになるのがまずいのでは?

872 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 15:28:58.87 ID:SxQQPjFR.net
パソコンで見れるようにするとか言ってたけど、もうそんな投資するのも勿体ないから放置なんだよ

873 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 15:37:05.65 ID:oJjpoEaL.net
でももったいないよな
UIがマシになるだけでもかなり魅力的なアプリになりうるのに
ラノベだけじゃなくて文芸作品までタダで読めるとか、ポテンシャルはあるのにな

874 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 17:53:00.49 ID:U9lUUFyM.net
諦めるな!
俺達で!盛り上げるんだ!まだ終わっちゃいないんだ!
俺には無理だけど!お前たちが!盛り上げてくれ!!

875 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 18:14:49 ID:98iYQj5/.net
もともと新規読者ってのは限りがあって今はスマホに取られたから壊滅的に減少したんだよ
残ってるのは金を出さない層でもうカスカスで金は絞れない

そこの認識不足に尽きる
本来新規で書籍を売るならその層を避けてまったく異なるアプローチでまともな人間たちを呼び込む必要があった
もう何をしても手遅れだ

876 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 18:27:28.52 ID:SI1DROLJ.net
認識不足っつってもスケジュール公開して一次選考のリスト公開するだけで全然違うのにな。

盛り上げるどころか何もしないんだよな。

877 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 18:34:04 ID:NMD876Tq.net
もともとライトノベルだの出版を2019年にもなってやるとして
どのような勝算があったのか企画書見てみたいわ

クソ運営は毎週、金をロスってるようなもんなんだけど。似たようなテンプレ出版した所で利益なんて皆無なんだけど
仮に全く新しい切り口の作品と宣伝を使って
新海誠を引っ張って来れる前提なら90%勝てるし宮崎駿なら100%勝てる
現状は勝ち目0%のギャンブルに大敗したので放置して逃げ回ってるゴミムシでしかないぞ

878 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 19:19:31 ID:6YWzSvEe.net
LINEノベルがライトノベルじゃないのは
レーベルのトップ画面を見れば一目瞭然なのに
ライトノベルライトノベルって言ってる奴は
頭がライトノベルでいっぱいなんだろうね

879 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 19:55:12 ID:3zQHMABh.net
LINE文庫から出てる本見れば欲しがってる路線はわかる
ラノベから一般文芸の中間くらいのやつ
需要は知らん

880 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 20:00:40.86 ID:NMD876Tq.net
>>879
AWやらで飽和してる路線だな

まあなろうやテンプレラノベ路線や一般文芸はそれ以上に飽和してるレッドオーシャンだが

書籍や映像の需要はもう全く無いし供給が異常に多いので慈善事業でも無い限り
時間と金の無駄
やる気のあるなしに限らず放置してたら自然消滅しかないぞ

881 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 21:13:58 ID:e+ZTsvQi.net
ライト文芸レーベル『LINE文庫』、及びライトノベルレーベル『LINE文庫エッジ』は毎月5日頃に刊行を予定しております。

一目瞭然とか何を見て言ってるんだよ
またラノベPV見てない奴か?
LINE主導の文庫と便乗した三木主導のエッジは別物なんだよ

882 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 21:44:29.76 ID:y1QkOCwd.net
LINEはYahooとの合併で忙しくて、こんなやっつけのサービスなんて誰も真剣に運営してないだろうね。
イケイケIT企業なんて勢いだけで、決定権も役割も曖昧だから。

883 :この名無しがすごい!:2019/12/09(月) 23:50:35 ID:LbxGqg47.net
三木はアイドルの新しい企画の方に注力してるでしょ。こっちは既に手放して部下達に任せてるんでしょ。

884 :この名無しがすごい!:2019/12/10(火) 02:37:11.19 ID:bsByY06Y.net
あの人は最終選考に関与するだけだろう
その最終選考までの審査過程が不透明なのは最初から分かってたことだし

885 :この名無しがすごい!:2019/12/10(火) 03:04:13.87 ID:SfoVC4qx.net
不透明すぎてKAGEROUで大炎上コースの未来しか見えない。それに、逆にいきなり200PVぐらいの素人作品が正当な審査で選ばれたとしても何の盛り上がりもない。

886 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 10:48:32.82 ID:/Mf1ZqKw.net
なんで運営が盛り上げようとしないのかが、ただただ疑問。
やり方次第ではLINEマンガみたいに人気も出ただろうに。
もったいない。

887 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 17:31:10.96 ID:7LG/7PAR.net
おまいら、こんな時こそ、ストレートエッジで雇ってもらうチャンスとは思わんか?

888 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 17:43:28.26 ID:7ThwSsBJ.net
頭おかC

889 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 18:04:45.27 ID:Rv6tqRF+.net
少しずつPVあるけど、ランキングは下がってる
他の作品は読まれているようだ

890 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 18:14:31.50 ID:KCms8nG5.net
>>883
結局当初言われてたみたいに名義貸しか

891 :この名無しがすごい!:2019/12/11(水) 22:31:12.35 ID:N91Ckl4d.net
一次発表さえして審査のまともさを示してくれりゃ他は何の文句もないんだが。

892 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 00:34:02.41 ID:xxIghqdI.net
ないない
もはや審査してるのかも怪しいレベル
別に該当なしって打ち込めば済む話だしそれで客寄せパンダできるなら安いもんだろ
所詮他人の甘い汁を啜ることしか考えてない連中なんだよ

893 :この名無しがすごい!:2019/12/12(Thu) 05:35:14 ID:zFQXKJA2.net
だから発表しないってツイートしてたろ
なんでいつまでも期待した目の子犬みたいな顔で
このスレにへばりついているんだよ
さっさとどっか行きゃいいのに

894 :この名無しがすごい!:2019/12/12(Thu) 05:40:47 ID:5r5maPYu.net
LINEノベルだけ時間が止まってるみたい

895 :この名無しがすごい!:2019/12/12(Thu) 08:32:17 ID:iKmPNC8J.net
話題ないなぁ

896 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 15:55:59.28 ID:3nLQkQBm.net
PVが数万にも達する作品に、レビューはひとつも書かれていないって、どういう状況??

897 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 16:58:06.93 ID:Qksf9ZW/.net
チケット増量の謎テコ入れ、あれ危険信号だよね。

898 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 17:20:14.61 ID:gO9J+AFh.net
久々にアプリ落として見たが、俺の泥スマホではやっぱり動かん
三年前の機種だけど、当時のハイエンドだから結構重めのゲームも動くのに

899 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 20:34:04.08 ID:3GqwueWo.net
別に途中経過を発表しない賞なんていくらでもあるぞ
自分だけの常識で物事を見ていたらいけない

900 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 20:39:32.54 ID:sNH2OhM/.net
中間発表やっぱりないのか

901 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 20:53:43.01 ID:5vGYLEje.net
大将発表後からが本番だと思ってるんだよきっと
いま投稿してるような層は元から相手にしてなくて、
映像化で話題になってから流入する(普段web小説なんて興味ない)人たちが本当のお客さん

902 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 21:06:56.39 ID:3GqwueWo.net
あんたが大将
あんたが大将
あんたがぁ大将ー

903 :この名無しがすごい!:2019/12/12(木) 21:51:21.17 ID:5r5maPYu.net
>>901
アニメ化にそんな力ないと思う……
それこそ覇権と呼ばれるクラスでもないと……

904 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 01:00:34.56 ID:DTyXlc9K.net
アニメ化って言ったって受賞発表から二年後にようやく公開とかだぞ
その間どうすんのっていう

905 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 01:49:46.75 ID:HKqCx2I9.net
最初から間違っていた

906 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 21:01:24.44 ID:R18PWBNt.net
なんで2年もかかるの?
その情報はどこで発表されてた?
ちなみに、日本ファンタジーノベル大賞も最初はアニメ化を謳っていて
受賞作の本が出たのは12月、
アニメはその翌年の3月に放映されたね
3〜4ヶ月

907 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 21:13:23.34 ID:+Oz7bgnM.net
第一回は捨て駒かよ

908 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 21:26:39.09 ID:+Oz7bgnM.net
カクヨム発のアニメも結局イマイチだしな

909 :この名無しがすごい!:2019/12/13(金) 22:56:21.22 ID:DTyXlc9K.net
2018年のProject ANIMAの受賞作のアニメ化が2020年予定
漫画とかの原作ものも大体アニメ化企画始動してから
2年後くらいに放送してるから今はそんなもんかと
単発アニメなのか1クールなのかショートアニメなのか
形式にもよるだろうけど

910 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 00:36:30.26 ID:4JQ/dA54.net
>>906
懐かしい話だな! 昭和生まれかよ!?

911 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 01:13:14.84 ID:I+PUAqnN.net
>>909
そういやそんなのあったなw

912 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 05:36:07.50 ID:U4MUxvLb.net
>>909
だよね
募集前から仕込んでたとしても、最短で一年はかかる

913 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 06:38:22 ID:Ey2tdkTN.net
書籍化と違って映像化とか時間かかるもんな
結局話題作りのための客寄せパンダ公募ってだけじゃん
それもダダスベリだけど

914 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 06:45:06 ID:Ys6UbOkG.net
書籍化決定!しかも同時に映像化も大決定!!
君の名はや天気の子のような作品です!
とでも謳って新しい層をLINEノベルに誘って
有名()作品でアプリにハマらせて素人作品にも流入させて…みたいな狙いかもね
上手くいきそうにはないけど

915 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 07:10:19.00 ID:4FL3ujcp.net
そもそも現時点でSNSで話題になってる作品とか絶無じゃん
これで映像化まで確約とか傷が広がる予感しかしねえよ

916 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 07:17:49.71 ID:AfZG0PLL.net
もう大賞作は決まっていてアニメの制作はスタートしてるだろうよ
そういうもんだから

917 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 08:00:36.27 ID:4FL3ujcp.net
出来レースならそれならそれでステマに勤しむくらいはしろよとすら思うくらいお寒いぞこの状況

918 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 08:04:53.84 ID:67FxF9tt.net
>>916
かかる金が金だからそこは間違いない

919 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 08:26:22.81 ID:dhhyW9QY.net
事前連絡はもうあってるのかな

920 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 09:45:46.62 ID:8SuY061U.net
まだ早そう。電話番号登録した覚えがないから、メールで来るんだろうな。

921 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 09:55:16.50 ID:xUgE0p01.net
アニメがヒットした程度でレーベルが覇権取れるなら、エスマ文庫が業界一位だろう

922 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 14:40:52.54 ID:K98XhdMR.net
選考経過の発表はあるのかという質問を華麗に無視する公式さん
https://twitter.com/gbxeb/status/1205076919244296197
(deleted an unsolicited ad)

923 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 16:40:45.09 ID:U4MUxvLb.net
既に無いって答えてるし
スルーされても仕方ない

924 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 18:04:20.29 ID:k5TyamBx.net
LINEの出版関係ゴミクズすぎる
マンガが辛うじてだな

925 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 19:07:59.71 ID:+jcw0VjX.net
LINE文庫まるで売れてないね……
大判のレジェンドノベルスにすら負けてる……

926 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 19:34:40.40 ID:K98XhdMR.net
>>923
いや質問してるの別の人だからw

927 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 22:08:33.79 ID:lNc0W5Nd.net
そもそも出版産業そのものが日本の中でも斜陽産業中の斜陽
1996年ピークに半分以下に落ち込んで回復どころか現状維持も絶対ムリ
LINEが出版産業で何をしたかったのかよくわからずに終わったな

928 :この名無しがすごい!:2019/12/14(土) 22:24:51.98 ID:BL0eOGWZ.net
LINEコミックは好調らしいよ

929 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 01:46:14.11 ID:wgdp64N8.net
LINEコミックってLINEオリジナルの書籍でしょ
売れてるの?
電子書店のLINEマンガはすごいけどさ

930 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 07:23:31.04 ID:SuC266Y1.net
>>925
そうなるとは思ってたけどやっぱりか

931 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 10:35:34 ID:rfwKnEzY.net
レジェンドノベル以下とかやばすぎて草も生えない…

932 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 11:14:40 ID:MCF9ft4a.net
縮小の話を聞いたので、紙の本目指す俺は撤退する。

933 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 12:18:45.43 ID:p6eADVVY.net
レジェンドだって一応読み手を集めて下地を作って出してるから最低限の売上見込みはある。
いきなり書き下ろし新作を出しまくって全弾外してるLINEノベルとは違う。

934 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 12:41:50 ID:xAG9l24F.net
みんな1次通過した?

935 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 15:12:54 ID:RCzlbq/J.net
>>929
あれってシステムとしては売れない絵描きを捕まえてネット連載させて、受けが良い奴だけを書籍化するんじゃねーの
なろうの漫画版と言う感じでLINEノベルとは方向性が真逆なんじゃ

936 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 16:51:32 ID:8aDASass.net
>>934
ここって一次通過すると連絡くるの? だったら俺は落ちた……

937 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 16:53:55 ID:sjvttd6I.net
LINEノベルだって受けの良い話題作が出てくればオファーかけられるシステムじゃん。今んとこ読者がいなくてランキングが死んでて話題作が一作もないってだけで。

938 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 19:29:23.21 ID:QpmJKkup.net
ピックアップの返事がない
ただの屍のようだ

939 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 20:29:03.11 ID:jsp+1Sj7.net
一次通過って、選考したら公式で伝えるだろ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200