2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.49

1 :この名無しがすごい! :2019/06/16(日) 08:01:09.26 ID:Lqnnx1PzM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『オーバーロード』の二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。
・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

自晒し、またはレビュー用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

前スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555848703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


879 :この名無しがすごい! :2019/08/08(木) 07:56:14.90 ID:cbTnXSfM0.net
>>878
そんくらいか ありがとう

880 :この名無しがすごい! :2019/08/08(木) 20:13:03.45 ID:qKvWguQY0.net
カルネ村の種付けおじさんってどれ?
過去ログで名前上がってたから読みたいんだけど

881 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 19:49:16.01 ID:eyCyM1Kr0.net
そういやカルネ村っていいところ100年か200年くらいのイメージだったんだが
オバマスのテキストを見る限りもっと古くて由緒ありそうなんだよな
まあオバマスだからあまり信用できないが

882 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 20:16:52.93 ID:ZYZRJQ4V0.net
>>881
あれ?書籍版では100年くらい前にできた村のはずだけど……。
ひょっとして、書籍版とオバマスで根本的な部分が変更されている可能性がある?

883 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 20:35:14.26 ID:eyCyM1Kr0.net
>>882
書籍だとそんな感じだったと思ってた
数百年前からあるあのカルネ村が襲われてー云々みたいな描写が出てきて驚いたんだ
森の賢王がずっと守っている村だから安全だったのにとか
まあオバマスの海は塩辛いらしいからあまり信じなくていいかも

884 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 20:38:20.16 ID:ZYZRJQ4V0.net
>>883
書籍版とオバマスの間の設定齟齬で済ますには、美味しいネタになり得る違いなんだよなぁ。
そこからどうやって話を広げていくのかは自分では難しいけどね。

885 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 21:05:27.38 ID:eyCyM1Kr0.net
>>884
言われてみればたしかにな
ただこれはメインストーリーじゃない部分で明かされる話だし
メインストーリーが全然進んでないから
今のところ書籍とオバマスで何がどのくらい違うのかわからないんだよなぁ
まあ二軍さんとクレマンがあそこまで違う世界線だから
興味あるならオバマスやってみるといいよゲームとしては全くオススメできないが

886 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 21:16:39.79 ID:ZYZRJQ4V0.net
>>885
オバマスは既に入れているけど、ほとんど放置状態になっちゃってるなぁ……。
シナリオだけ読めれば別にいいやな感じで。

887 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 21:22:10.45 ID:Byl4f6oR0.net
wikiをちょろっと見た程度だけどカルネ村できたのが100年前って明言されてるのはweb版だけっぽい?

888 :この名無しがすごい! :2019/08/09(金) 21:29:27.71 ID:ZYZRJQ4V0.net
>>887
WEB版の方だったか。
思い込みでレスしてた。

889 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 08:39:14.33 ID:7vB4tG3F0.net
そもそも数百年だと王国と帝国が分かれる前からあるってことになっちゃう
そして数百年前から防護柵無しでやってきたということに

890 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 11:23:39.37 ID:GGrWHHTA0.net
初めの頃は村も武装してたけど森からくる驚異のモンスターをハムスケが追い出してるうちに日和っていったんだろうなあ
ただ防護柵ないのはどうしてぇ? って感じだけど
家畜とか守る柵は別にあるんだろうけど

891 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 16:58:37.22 ID:ytWPZPFZ0.net
そのへんも気になるけど数百年もあるにしては
村の発展度合いや人口が少なすぎる気もする
特に安全な村だって知られてるならもっと人が集まってもいいだろう
異世界だからいろいろ別の事情があるのかもしれないが

892 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 17:01:59.70 ID:kvK4rDN80.net
いつここまでの規模になったか分からんし

893 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 17:03:22.03 ID:la+12jbO0.net
わりかし最近出来た開拓村だと思ってた
十年とか二十年とか
7巻でフォーサイトが小さな開拓村って言ってる
森には亜人やモンスターもいるだろうし好き好んで開拓村に住む移民は少ないんじゃないかな

894 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 18:12:18.90 ID:EaFYX1e5a.net
ナザリックが転移してきた日に過去の歴史含めてそういう風に自動生成されたんだよ

895 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 18:57:53.26 ID:ytWPZPFZ0.net
実は単にDMMOからフルダイブの仮想空間実験をするゲーム世界に
意識が飛ばされたんじゃないかとかちょっと考えてた
脳を生体コンピュータにしてるとかいうあたりの技術レベルからいって
フルダイブは技術的にできないとか無理がありすぎる

896 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 19:39:22.79 ID:Q3cZhs4w0.net
>>890
カルネ村は家畜ないみたい
オーガが住みだしてようやく豚の飼育に手を出したくらいだし

897 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 21:18:43.78 ID:DGIsP3XN0.net
情報伝達が実質口頭のみで人の移動と情報の伝達がイコールだから国の端っこの人外魔境に隣接した寒村の話なんか大して広がりようがないんだろうな
エランテルの一部の人が知ってたとしてもそこから先には中々だろうし、その話を知った人が信じたとしてもわざわざ住み慣れた土地を離れてど辺境のど田舎で引っ越す決意は固まらんのではないかな

898 :この名無しがすごい! :2019/08/10(土) 21:49:21.89 ID:3Uz8jy4o0.net
中世ファンタジーくらいの世界だと
次男以降は相続の関係で結婚出来ないとか、家を出なきゃいけないとかあるから
そういうのが募集に応じるとかはあるんじゃないかな

899 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 05:49:24.37 ID:R+1rrvtm0.net
>>895
技術的にはOKでもコスト面でネックがあるとか?
基本無料、課金集金スタイルでも客が少なくなれば維持費は不安定になるし
開発はできていても実用面で問題があって、長時間ゲームの中にいると健康に支障をきたすとか

その実験のため+次世代ゲーム開発のためユグドラシルプレイヤーを生贄モニターにしたとか

900 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 06:27:15.60 ID:RUpAr0I7a.net
キーノ編読んでない奴が多過ぎ問題

901 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 06:31:14.64 ID:TgoSjpHFa.net
転売読み回しくんおひさ

902 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 06:54:10.41 ID:/XVcp+dn0.net
キーノ編も読めない貧乏人が
設定語ってるの見るとほんと滑稽だわ

903 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 07:30:26.41 ID:R+1rrvtm0.net
知ってる俺感すごくてすごいですね(棒)

904 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 11:40:58.72 ID:T1LD2Nrc0.net
亡国の吸血鬼は完全IF
オバマスも完全IF
転移時点で『そのようにつくられた』説を否定できるものではない
個人的には面白い視点だと思ったが?
ちなみに亡国の吸血鬼はちゃんと応募券と小為替で入手して読んでる

905 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 12:48:44.16 ID:j9ZYWbBGa.net
弱体モモンガ面白いじゃん

906 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 13:08:16.85 ID:lEp7VWe10.net
仮想実験説は、ユグドラシルそのままとか言うならまだしも
別のゲームからも転移してきてるんじゃね?なんて説が出てくるぐらい、
現実からもユグドラシルからも離れた突拍子もない設定山盛りにして
一体なんの実験になるのかさっぱり理解できないという点で信憑性がないんだよね

上のレスで例えるなら「そのようにつくられた」意味が全く見いだせない

907 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 13:53:03.43 ID:KPM0q/D1r.net
弱モモ次の更新が楽しみ

908 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 14:58:18.39 ID:V6w9A88L0.net
>>906
意味を見出せないようにそうしてるとは考えないの?

909 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 15:12:03.12 ID:P5FCb9U0M.net
弱モモひたすらモモンガとイビルアイがだからだからでもでもだってを繰り返すので半分近く言った時はしつこい上に話進まねぇ……ってなったな

910 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 15:15:02.20 ID:eUvrDu7wa.net
前から文章が冗長すぎるときがチラホラあったから多少はね

911 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 15:29:16.35 ID:lEp7VWe10.net
>>908
それこそ何のために?
意味を見いだせないように実験内容変えてたらいくらなんでも本末転倒過ぎるよ

912 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 15:33:26.05 ID:V6w9A88L0.net
>>911
まず実験内容とやらの説明頼む

913 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 16:10:06.22 ID:lEp7VWe10.net
>>912
意味を見いだせないようにの説明してくれないと何とも
意味を見いだせないように意味のない実験してるの?

914 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 16:28:51.72 ID:V6w9A88L0.net
>>913
説明も何も実験って事を被験者に隠すためだろ他に何かあるか?
実験なら実験してる側が観測できちゃえば被験者が意味を見出す意味なんてないよね

915 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 16:54:39.48 ID:V6w9A88L0.net
でID:lEp7VWe10の脳内ではどんな実験してることになっててその意図を隠すと何を変更することになるんだ?

916 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 17:18:35.90 ID:lEp7VWe10.net
>>914
いやだからそれでなんの実験になるんだよ
被験者に実験だってことを隠すためだけに無意味な設定山盛りにしてる仮想実験ってのは
しかも逆にゲームのような世界だと認識させるような設定も増やしてるじゃん
実際だからこそ仮想空間だと考える読者も多いんだろ

そもそも主人公はそんな意味不明な設定とは無関係に初っ端から実験なんてありえないと信じてるし
あと被験者じゃなくて読者が意味を見いだせないって話だよ

>>915
むしろこっちが聞いてるんだけどね
意図を隠すためだけに、大事な被験者の行動すら変えるような突飛で無意味な世界設定山盛りにした本末転倒な仮想実験って何が目的なの?と
俺の脳内ではそんな本末転倒な実験ないだろってことになってるぞ

917 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 17:45:39.80 ID:eUvrDu7wa.net
このスレ定期的にわけわからんケンカ議論勃発してんな

918 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 18:00:13.70 ID:R+1rrvtm0.net
なんだか適当なこと言ったらこんなことになった
すまぬすまぬ

919 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 18:11:32.94 ID:V6w9A88L0.net
>>916
実験の内容なんざ知らんがな適当に戦争用のAI育成とかでいいんじゃね?
つーか意図を知られちゃいけないから秘匿工作してて工作の甲斐あって意図が知れれていないとしたらそれのどこが無意味なんだ???
そもそも実験内容と秘匿工作が=である必要すらないじゃん

あとモモンガさんがユグドラシル2は無いなと判断したのは犯罪行為だからな訳で
企業側が警察を懐柔済みでいなくなっても騒ぐ身内のいない人間を実験体にするなんてのも普通にありだと思うけどね

>>911どう実験内容が変わったのよ?

920 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 18:54:28.56 ID:lEp7VWe10.net
>>919
近未来世界の戦争用AI育成のために、なんで中世ファンタジーゲーム世界で剣と魔法のバトルさせる意味があるんだよ
しかもAI育成ならプレイヤー必要ないじゃん

秘匿のためという設定が秘匿工作になってないから無意味なんだよ
ゲームみたいな世界設定作ったら仮想空間だと疑っちゃうじゃん
読者がそう疑ってるように

犯罪行為ってだけじゃなく、技術的にも無理って考えてるぞ

>で>>911どう実験内容が変わったのよ?
意図を隠すための山盛り設定によって被験者の行動方針すら変えてる
これじゃ何のための実験?

結局あなたも、実験の内容も意味も全然分かってないってことだよね

921 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 19:08:43.85 ID:V6w9A88L0.net
>>920
SAOでも似た様環境で戦争AI育成やってたやん

>そもそも主人公はそんな意味不明な設定とは無関係に初っ端から実験なんてありえないと信じてるし
>ゲームみたいな世界設定作ったら仮想空間だと疑っちゃうじゃん
どっち?

>被験者の行動方針すら変えてる
何がどう変わったんだ?

922 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 19:37:46.59 ID:W5OuLSGf0.net
5000字書くのに一日の大半を費やすんだけどみんな何時間くらいで書いてる?
一文書くだけで原作読んだりwikiチェックしたりで時間が掛かる

923 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 19:40:33.19 ID:rjgAyZo50.net
書き始めて1か月。書き溜めてる最中で投稿してないだけど今のところ13万字。
プロットは30話まで作った。
このくらいが限界

924 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:00:24.69 ID:lEp7VWe10.net
>>921
SAOのAIはルールに反した行動ができない人間未満のものでしかなかったので、人間と同等のAIを生むための実験
オバロのキャラの思考形態は人間と変わらないじゃん
どころか素人の書いた設定テキスト通りの性格すら自由に生み出せてるじゃん
剣と魔法の中世世界で何を育成する必要があるんだ?

>どっち?
どっちも
色んな突飛な設定は非現実的すぎ、ゲーム的すぎて仮想世界だと疑う要素になることこそあれ、
現実だと思わせる秘匿工作の意味を果たしてない
そんな設定と無関係な部分(まだそんな設定知らない状態)で仮想実験じゃありえないと判断してる

>何がどう変わったんだ?
ユグドラシル設定とも違う世界だから慎重にこの世界独自のものを調査し行動しよう
はるか昔からプレイヤー来てるようだから、自分より数百年の蓄積があるプレイヤーが居る想定で行動しよう等
どこまでをあなたの言う秘匿設定と考えるかできりがないが
別のファンタジー異世界にゲームのキャラがそのまま転移するなんていうオバロの根本設定が
現実からかけ離れた突飛すぎることを考えたら
もはや秘匿のためじゃない元の設定って何が残るよってレベルになるな

925 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:03:18.48 ID:oSprmB160.net
>>922
考えがちゃんとまとまってて筆が乗ったら2〜3時間
だけど原作読んだりwikiチェックし出したら半日以上潰れることもあるな
それが普通なのかどうかはわからないが、私は920と似たようなもんだと思う

926 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:17:33.51 ID:sLXguCAB0.net
かくぞー

設定忘れたウィキみるか

原作のこのあたり読むの久々だ

1文字も書けてない・・・・・・

927 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:30:37.85 ID:V6w9A88L0.net
>>924
オバロNPCはプレイヤーや召喚者に絶対服従でSAOのAIと大差ないよ

上で言ってた犯罪と技術不足だっけ?犯罪犯す気満々なら五感の完全再現するだけで簡単に言正解にいると騙せちゃうね

力を持った状態で異世界風の仮想世界に放り出されたらどう行動するかって実験なら何も問題ないね

928 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:31:32.96 ID:V6w9A88L0.net
>>927
言正解× 異世界○

929 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:53:37.11 ID:sLXguCAB0.net
>>927
横からだが全然違うだろ
オバロのNPCはプレイヤーが自由に行動を設定できるだけで知能があるわけじゃない
転移後は自由に好き勝手動くぞ
ルールに縛られてないでしょ

930 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:57:22.95 ID:V6w9A88L0.net
>>929
転移後の世界が企業が作った仮想世界って仮定での話だよ

931 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 20:58:41.73 ID:sLXguCAB0.net
>>930
オバロNPCはプレイヤーや召喚者に絶対服従でSAOのAIと大差ないよ

大差あるでしょってレスだよ

932 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 21:04:53.63 ID:V6w9A88L0.net
>>931
同勢力プレイヤーと召喚者に従うってルールに縛られてるよ
だから定められた設定を必死に守ってるでしょ?

933 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 21:33:58.61 ID:lEp7VWe10.net
>>927
それは服従するという設定に沿ってるだけ
オバロが仮想世界なら異世界原住民も全部AIだろ。誰に服従することなく人間と変わらない
世界ルールに縛られてて破れなかったSAOのAIとは全く違う

>五感の完全再現するだけで簡単に言正解にいると騙せちゃうね
ますます秘匿にならない秘匿設定なんて必要ないな

>力を持った状態で異世界風の仮想世界に放り出されたらどう行動するかって実験
だからその実験にどんな意味や成果があるの?

ゲームキャラとして100年ごとに転移してきて、NPCは設定テキスト通りに現実化して、なぜか制作者の性格すら受け継いでて
ゲームのルールが通用するけど、それが全てじゃなく変容もしてたり現地のルールも存在して
ワールドアイテムと同等の力を持つワイルドマジック、タレントや武技なんて独自技術やらetc、etc・・・な
まるで仮想世界を疑うような突飛な設定てんこ盛り世界に放り出されたらどうするかの実験?
そんなピンポイント過ぎる上にあまりにも非現実的・ゲーム的な設定の実験にどんな意味があるの?
一般人は存在も知らないような超テクノロジー使って国家レベルで犯罪犯してまでやってる実験だろ
ぜんぜん意味を見いだせないよね、という話

934 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 21:42:58.53 ID:W5OuLSGf0.net
一ヶ月で13万字は凄い
あと大まかな流れが頭にあっても、必ず途中で違和感に気が付いて悩んじゃう
書きたいストーリーを中々思い通りに描けなくて辛いぜ

935 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 21:43:26.61 ID:eUvrDu7wa.net
なんやこいつら……

936 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 22:12:59.17 ID:V6w9A88L0.net
>>933
現地人は設定に縛られてないから人間?て事はNPCはAIって事でいいのかな?w
て冗談は置いといて現地生物への命令は繁殖しろだけでいいよね

プレイヤーが気がつかなきゃ何でもいいんだよ

心理実験じゃない?

現地時間では100年単位だけど現実時間では100年単位で転移したわけではないよね

別に戦争用AIに限らず余命短い金持ち老人にまるで現実と見間違うような異世界で俺つええな余生が過ごせる権利は高く売れると思うけどな
あと国家より企業の方が力持ってたはずだよね

937 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 22:38:03.18 ID:7MAPZH370.net
>>935
きっと、何か大切なもののために戦っているんだろう

938 :この名無しがすごい!:2019/08/11(日) 23:17:17.03 ID:w8HDNP+/o
何でもそうだがwだのの煽りが入ると途端に頭フィリップかよってなるな

939 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 22:57:56.24 ID:yTKEymog0.net
多分親類縁者を人質に取られているんだ

940 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 22:59:49.73 ID:lEp7VWe10.net
>>936
仮想世界という想定ならプレイヤー以外はNPCも現地人も全員AIだろ
現地人に繁殖しろなんていう破れない絶対ルールが有るわけでも、ゲームキャラとしての設定に沿って絶対服従してるわけもない
精神形態は普通の人間と変わらないAIって事になる

秘匿設定は無理ありすぎて放棄したのね
てことはより一層意味を見いだせない仮想世界実験になるわけだが

何の意味のある心理実験?ピンポイントすぎ非現実すぎで意味も成果も見いだせない
犯罪すらいとわない国家規模の超絶テクノロジー実験のはずなのに

現実時間の問題じゃなく実験としてそんな特異な設定に意味を見いだせない

そのサービスのために、ユグドラシルを元にしたこんな複雑な実験も、
現実と見紛うどこころか逆に現実感がなくなるような数多の突飛なゲーム風設定も必要ないよね
被験者に現実だと思わせて意図を隠す必要もない、むしろ隠したら実験にならない
というか100レベルでも瞬殺される敵もいれば、人間種なら下手打てば簡単に死ねるし
異世界俺TUEE体験としてこんな危険で殺伐として娯楽もないオバロ世界をあえて選ぶ人はまずいないだろw
俺TUEE体験したいなら、もっと素直にわかりやすいそこらの安易ななろう世界の方が良いよw

実験の規模のわかりやすい例えとして国家規模、国家レベルと言っただけで実際の主権がどうとかは関係ない

941 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 23:10:13.74 ID:J4fI6IWV0.net
マジレスするなら亡国の吸血姫で
作者がわざわざ竜帝云々のワード出してきたから
転移は異世界の魔法パワー由来だと思うよ

942 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 23:26:18.36 ID:IYr/O7Bd0.net
まさかとは思うけどキーノちゃん編読んでもいないくせに仮想実験だの言っている愚か者はいないはずだよな?w

943 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 23:29:53.80 ID:UtWpEW2n0.net
また出てきた

944 :この名無しがすごい! :2019/08/11(日) 23:30:36.37 ID:V6w9A88L0.net
>>940
現生物としての基本行動を命令に据えとけば違和感なく人間みたいに見えるだろ?
SAOみたいに貴族には絶対逆らえないみたいな歪な命令だと違和感しかないじゃん

プレイヤーに知られたら不都合がある実験なら実験であることを隠すただそれだけ
方法はお好きにどうぞ

心理実験に有名どころでスタンフォード監獄実験なんかがあるが知らんのか?

監視対象は少ないほうが楽だろ?

実験なんだから自動車の衝突実験みたいに想定以上の速度で衝突させたりしないと意味ないじゃん
商品になる頃には程よい難易度で無限リトライ可能にすればいいだけだよね


>>941
俺もそう思う(´・ω・`)

945 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 00:09:56.98 ID:P5YKGbbl0.net
>>932
大差あるって話してるんだよ

946 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 00:28:29.06 ID:UfcKf3Zca.net
この素晴クロス読みたい

947 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 00:50:22.69 ID:AcphGqS20.net
>>944
その基本行動って具体的には?
オバロ世界で絶対破られてない基本行動ルールなんて思いつかないんだが
そもそも人間同様になるなら問題ないじゃん、普通に殺し合ってるし
SAOの設定に引っ張られすぎてて論旨見失ってるぞ

初めから隠すかどうかを問題視してない、
仮想世界実験としては非現実的で突飛な設定山盛りすぎて意味を見いだせないって話に
それらの設定は隠すための方法だってあんたの主張がこの話の論旨だったわけで
その主張を自分で放棄した時点で話は終わってるんだが

スタンフォード監獄実験は現実に即したシンプルで応用の効く心理実験であって
ファンタジー異世界にゲームキャラがギルドごと転移現実化したら云々なんて
非現実過ぎな想定てんこ盛りなこれを心理実験として同列視するのはさすがに向こうに失礼

6人とか8人とか同時転移もしてるじゃん
それに100年が短時間になるほど時間速度違うなら監視対象の大小とかってレベルの問題でもなくなるだろうし

取り返しのつかない現実の自動車運転じゃなく無限リトライ可能なゲーム世界サービスに
そんな無意味な設定てんこ盛りの実験ををする意味がない
そもそもそのサービスに隠蔽する理由も犯罪犯す理由もない

自分でも信じてないその場の思いつきをあれこれ適当に並べたてるのアホらしくならなかったのか?
いちいち相手してた俺はアホらしくなったよ

948 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 06:11:21.16 ID:tjb+9V680.net
pixivでのおすすめってある?
漁ってみたら腐臭はするが「悪魔の残響」ってシリーズは読めた
ラナーがどのSSでも生き残るの多くて嫌いだから死んでくれて面白かった
あと「モモンガぶらり旅道中 IF モモンガぶらり一人旅 〜本当に一人旅Ver.〜」
「もし、宝物殿の一部が別の場所に〜」pixivとハーメルンで中身違う
長編が好きで漁ってるが他にあるかな?

949 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 06:15:43.40 ID:EaMgOXYWa.net
ラナー負けて終わるの少ないよな。まあ、目的が目的で脳力がアレだから寄生勝ちしやすいのはわかるけど
単純に嫌いなキャラだわ

950 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 06:19:52.54 ID:jmuB+9zR0.net
>>948
「オーバーロード users入り」で検索すると良い

951 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 06:25:32.79 ID:eZandSQC0.net
ピクシブって初めて見たけど使いにくいな……

952 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 07:03:01.48 ID:P5YKGbbl0.net
>>952
慣れても使いにくいぞ

953 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 08:49:14.02 ID:enpAHB89a.net
pixivUIのクソさ、YouTubeと同レベルなのほんと草
その種のサイト群でトップ走ってても検索機能ゴミなのたまらんな

954 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 09:03:32.75 ID:9YiofWM50.net
>>947
だから繁殖しろだって言ったじゃん
AI同士で殺し合っても意味ないし

俺の主張は訳わからん設定なのは「真意を隠す」ためじゃね?で終わりだよ
それだと君は納得しないみたいだから「真意を隠す」方法は君が好きに考えるといいよ

俺らの世界だと非現実的な実験だね
でもオバロ世界だと仮想現実っていう異世界が身近にあるんだよ

読者視点で転移者じゃないかと思われる人数が6人とか8人だね正確な転移者の数は不明だよ
現地時間で100年刻みなのは現実時間でのデバックとアプデもしてたのかもね

五感全てを再現している状態で無限リトライが確実にできるようにするための実験だよ
五感全ての再現は電脳法で禁止されてるよ隠蔽しなきゃならないし犯罪だね

オバロ本編は竜帝召喚説が濃厚だと思うけど言ってること自体は本音だよ?
モモンガさんは身内のいない独り身だしベルリバーさんは企業に消されてるし5〜6巻の雑感でくがねちゃんがアインズさんは特に間違えてるって言ってるしね
企業が犯罪犯す気満々で消えても騒ぎになりにくい人間を拉致していることをベルリバーさんが知って消されちゃったってな感じで繋がるしね
んで拉致られたモモンガさんはここは異世界なのかと間違えたと

955 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 10:45:53.57 ID:AcphGqS20.net
>>954
繁殖しろ破ってるキャラいる時点でない

隠す効果果たせてないからない

ファンタジー異世界も転移も身近にない

さすがに八欲王がプレイヤーじゃなかった説は無理筋

無限リトライが実験されてないからない

WEBにそんな設定はないからない
企業の不正見つけたってだけの話で何もつながってない

それぞれ矛盾する思いつきいくつも並べ立てて本音もなにもねーよ
妄言並べるだけなの秋田
突っ込みどころ多すぎていちいち長文書く気力もねーわ

956 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 10:55:49.31 ID:9YiofWM50.net
>>955
被ってるキャラてなんやねん

君が理解できないことはあっちゃいけないんだね

理解力低すぎない?

は?誰が八欲王がプレイヤーじゃないって言ってんの?
六大神や八欲王以外にもプレイヤーいたかもしれないよね?

理解力低すぎない?

理解力低すぎない?

君面白いくらい頭悪いね(´・ω・`)

957 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 11:58:45.91 ID:AcphGqS20.net
自分でもツッコミどころ満載だと思ってるだろうに
それとも自分でも何言ってるのか既によく分かってないのか

958 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 12:06:11.11 ID:c+54pNAD0.net
破る(やぶる)
被る(かぶる)

漢字って部首で意味違ったりするからムズカシイネー

呪うと祝うとか

959 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 12:12:31.63 ID:gB1CSLgh0.net
「現生物としての基本行動に違和感なく繁殖しろという命令がある」のでAI
実験理由は戦争用AI作製,心理実験等なんでもかまわない
異世界法則がごちゃ混ぜなのは実験って事を被験者に隠すため。

なんだかこの世界が仮想現実ではないと証明しろみたいな議論になりそう

960 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 12:15:50.46 ID:9YiofWM50.net
>>958
これは恥ずかしい(/ω\)

まあそれでも一緒だけどね条件を達成する前に死亡=条件を破るって事にはならんしね

961 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 12:43:29.55 ID:nTD1yDsP0.net
渋でまともな作品をさがすのはとても難しい
エタっていても構わなければ個人的なオススメ
検索はググる方が速い

最強の帰還 (0&1話はなぜか読みにくいので飛ばしてもいい)
ナザリックを持たないモモンガさん
世界征服後のアインズ様としもべの話
現実をログアウトした鈴木悟がログインしました

あと小説じゃないけどK田という人のイラストとか漫画が面白い

962 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 12:58:59.54 ID:AcphGqS20.net
>>960
AI育成のためという主張だったのが、いつの間にかAI育成なんて必要ないほど人間と変わらないという主張に変わってるのに
自分で気づいてないのか
他のもいちいち突っ込まないが反論のための反論してるせいで論旨見失ってるんだよね

963 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 13:23:28.87 ID:9YiofWM50.net
>>959
遺伝子もプログラムみたいなもんだし俺らもAIみたいなもんだよ(´・ω・`)

>>962
さっきも書いたけど俺の主張は現地の訳わからん設定なのは「真意を隠す」ためじゃね?で終わりだよ
実験の内容は例えばこんなのあるよねー程度の話だよ
だから心理実験やら営利目的やら戦争AI育成実験やらいろんな例を提示したでしょ?

964 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 14:10:10.39 ID:AcphGqS20.net
>>963
それについては全然隠す効果果たせてないと言った
心理実験も営利目的も何度も上で述べたとおり無理筋過ぎて論外だし
AI育成についてもそうだが、そんなの必要ないほど人間と変わらないと自分で主張してしまってもいる

こんだけ延々続けても、自分でも理解出来ない信じてもいないツッコミどころ満載だと分かってる例しか出せない辺り
やはり仮想実験に信憑性ない
自分でもそう思ってるだろうに

965 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 14:21:29.11 ID:9YiofWM50.net
>>964
理解力低いし人の話聞かないし君は朝鮮人みたいな人だね(´・ω・`)

966 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 17:22:49.05 ID:WBW2dbj50.net
オバロリでアホになるドラゴンの骨鎧装備させてちょっと頭のいい天才レベルに落としたのは上手いと思った

967 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 17:26:25.06 ID:B9tiOQdr0.net
あんだけ美女揃いな環境なんだから、ちょっとエッチなオバロって無いの?
18禁じゃなくてもいいけどソリュシャンたちをはべらしてキャッキャッウフフするようなのが欲しい

968 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 18:34:32.16 ID:ZmMbQCHv0.net
そりゃあるよ。
オリ主が欲望丸出しで好き邦題してるよ

969 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 18:42:03.81 ID:YBrWm50Z0.net
>>967
探せばそれなりにあるよ

970 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 19:47:51.47 ID:nTD1yDsP0.net
アインズ様がはべらす系は案外ないかも
あったら自分も読みたいので見つけたら教えてください

971 :この名無しがすごい! :2019/08/12(月) 20:49:11.19 ID:tjb+9V680.net
pixivの小説ってほんと使いにくいなレスポンスがなんか遅い戻る押しても戻らんし
users入りってのが仕えるのが分かったのは収穫だわ

972 :この名無しがすごい! :2019/08/13(火) 10:07:57.71 ID:FY2vIjlQ0.net
>>961
面白かった、ありがとう!

973 :この名無しがすごい! :2019/08/13(火) 10:49:53.79 ID:VSkGORSSa.net
蝙蝠そろそろ来てくれないと寂しくてネガティブバースト出そう

974 :この名無しがすごい! :2019/08/13(火) 19:00:03.17 ID:BH+Yd1Ugp.net
あー、やっと就活関係終わったー!やっとできる

975 :この名無しがすごい! :2019/08/13(火) 23:35:27.89 ID:FY2vIjlQ0.net
pixiv 1000usersで出てきたわたしはだれ?良かった

976 :この名無しがすごい! :2019/08/14(水) 08:44:54.95 ID:JK41crM8p.net
>>880
https://syosetu.org/?mode=user&uid=219768
この人の作品

977 :この名無しがすごい! :2019/08/14(水) 10:51:57.54 ID:ErFw+rmpd.net
うーんナザリック勢をレイプする作品を想像してみたけど驚くほど興奮しないな

978 :この名無しがすごい! :2019/08/14(水) 12:08:18.27 ID:75Zo23t70.net
ナザリック勢でレイプシチュに
一番合いそうなのがアインズ様な気がしてしまう
他はどう考えても襲う前に襲われるか処分されるか…

979 :この名無しがすごい! :2019/08/14(水) 12:10:55.38 ID:RGnAX+Gxr.net
主人公がオリ至高なら和姦になるしな。

総レス数 1004
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200