2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.81

953 :この名無しがすごい! :2019/01/18(金) 20:08:31.04 ID:+nPl0Mjq0.net
>>922
(´・ω・`) なろうセンスは感じます
文章もわりとスムーズに読めていいです
しかし、もったいないポイントがあります!

まず「ユニークスキル〈具現化〉」というのは
すごいポテンシャルのある設定ですね

もちろん『FF6』のリルムとか前例はあるものの
『ジョジョ』みたいな能力バトルっぽい
展開もできそうですし、潰しが効いて面白そうです

しかし、現状その設定を活かせていません!
以下、具体的に指摘していきます


>タイトル
A「前世の記憶で世界最強支配者に」
B「具現化スキルで世界最強支配者に」

Aは現タイトルですが、Bの方が私は惹かれます
それはBの方が、内容を具体的にイメージしやすいからです

もちろん作品全体の内容が関係してきますが
そもそも「前世の記憶」より「具現化スキル」に惹かれます
なぜなら前世の記憶は、主人公と作者しか知らないから
「私の前世は王様(姫様)」という人に惹かれないのと同じ

>あらすじ
三行でシンプルに書けてはいますが
やや抽象的なので最強の過程をもっと書きたい感じです
とくに具現化についてもうすこし詳しく

>※オーバーロードがすごく好きなので
>パクリじゃないです(>_<)
こういう言い訳はあらすじに要りません

本文で『オバロ』と差別化できるだけの
オリジナル要素を入れるのが正攻法です


>本編
>「身体能力限界突破、無限強化!!」
>「運動能力限界突破、無限強化!!」
>「精神能力限界突破、無限強化!!」

やはり具現化が話の軸になりそうですが
上のように何でもかんでも無限強化するのでは
「具現化で最強」というより「無限強化で最強」が実態です
その辺が設定を有効に活かせず、すごく惜しいところです

「この状況でこの具現化をしたから勝てた」みたいな
アイディアがバトルで毎回欲しいですね。個人的には
弓を壁で防ぐとか、馬を柵で防ぐとか、そういうの

そうしないと「最弱だけど最強」という意外性がなくて
最初から「最強だから最強」というだけに過ぎません

逆にもし「最弱だけど最強」が上手く書けたらワンチャン
ランキング入りくらいしても、おかしくなさそうな設定です

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200