2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.81

1 :この名無しがすごい! :2019/01/11(金) 16:42:04.82 ID:flvlclSQr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。
【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546176104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

573 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 17:51:42.79 ID:VImvvEhBr.net
奴隷ハーレムって基本は朝チュンだけどディープキスは描写してなかったっけ?

574 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:04:28.41 ID:0iNeX/FS0.net
世紀末に中学生がいることがちょっと衝撃

575 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:06:34.35 ID:bdlwqgel0.net
世紀末自身は19年前に来ましたよ?

576 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:08:49.86 ID:0iNeX/FS0.net
>>571
それで何で田中がセーフなのか激しく分からない

577 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:11:45.32 ID:3qfwe1Mm0.net
>>576
妄想だからじゃないか?

578 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:13:28.37 ID:71EPhmSb0.net
過去にBANされた作者が理由としてディープキスを上げたらしいが
実際の所は複垢だったというのがねじれて伝わってしまっているとどこかで見た
本当かどうかは知らないけどキスでBANよりはまだ納得できる

579 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 18:38:37.45 ID:8RvplzJa0.net
ブックマーク数では勝ってるのに感想は俺の五倍ついてる作品を見つけてしまった

文字数も開始時期もだいたい同じなのにすごい
脱帽ですわ

580 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:03:21.75 ID:txHn4dni6.net
異世界モノで出していい表現のラインがいまいちよくわからんのだがどうなんだろうね
転生モノじゃない限り、例えばアルファベットとかは全然いいと思うんだ
漫画で言えばハガレンとかワンピースはアルファベット出てくるけど、端から現実とは独立した世界観なら違和感もない気がする

581 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:13:32.43 ID:QIacsb87d.net
アルファベットというのはだな……

582 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:14:29.40 ID:/6e+08LZH.net
>>567
昔の作品でも今なろうに残ってる奴はセーフだから残ってるんじゃ無いの?

583 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:16:29.75 ID:wdA6pgaA0.net
メートル法とかいう地球でしか通用しない単位系使ってる作品もあるしだいたいのものはセーフでしょ

584 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:24:23.02 ID:3qfwe1Mm0.net
ヤード・ポンド法を適当な名前に変えて使うと訳わからなくてファンタジー

585 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:26:18.25 ID:oxp2lNlu0.net
メートルとかの単位はもう気にせず使ってるわ

ただ、異世界の通貨で設定無しに円を使うのだけは無理だった……

586 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:36:42.76 ID:qosnhEcwp.net
そもそも異世界で日本語を話してるのがおかしいだろ。異世界語で書け、って言われたらどうすんの?
異世界の言語を日本語に翻訳した小説を書いてるという体ならばメートルが出たところで何の問題もない

587 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:37:03.73 ID:m4chELuT0.net
>>535
やっぱり縦書きにわざわざ変換して読む人少ないのかな
長文タイトルは今書いているのがちょっと眺めだけど敬遠する人もいるとネットで見たので
遅くなったけどありがとう

588 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:40:24.82 ID:CZ2BBgMq0.net
そもそも何故10進法なのか。

気にしない方がいい。
ヤードポンドだって実質的にアメリカだけ。公式国は二つかな。日本の宇宙か軍事か航空産業従事者ならMIL規格図面でみるかもしれないけど。

589 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:44:38.37 ID:vxl9i4ej0.net
そもそもスマホのほうがPCより倍ほど多いからな
縦書きで読む層はPCにほぼ限定されるだろうから、あんま気にしなくていいと思う
読みやすくするなら横書きで一行の表示される文字数が少なめのスマホ基準にしたほうがいいと思う

590 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 19:53:25.14 ID:71EPhmSb0.net
>>589
オフラインリーダーやなろうリーダというスマホ用アプリがあってな……
ルビも有効な、なろうリーダーにIPAフォント入れると読みやすいからおすすめ

591 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:08:43.06 ID:8ktXsANp0.net
https://www.library.city.anjo.aichi.jp/event/20190217manga.html
「安城さん」と目指そう!マンガ家入門
近くの図書館でクリエイターのセミナーがあるんだけど行った方がいいのかな

592 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:37:50.91 ID:/6e+08LZH.net
>>591
行った方が良い

593 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:38:20.46 ID:ok7YMYuO0.net
>>584
ヤードフィートマイルは体を基準にしたものだから
人の足の長さや一完歩って説明さえ足せば完璧で万能だしな

遅れた世界を書きたいなら名前変える必要すらない

594 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:43:33.96 ID:wdA6pgaA0.net
メートル法は出てくる分にはいいんだけど、現地の人が「キリよく1メートル」とか言ってるとなんかもにょるんだよな
アメリカ映画の字幕で「91.44センチ丁度」とか出てくるのと似た感覚

595 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:52:40.50 ID:7CfqBTIBp.net
状況描写に文字数費やしすぎて物語がすすまねぇ

596 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:56:10.40 ID:vxl9i4ej0.net
物語を進めようとしたら15行
情景描写に60行
こらあかんと思った時にはもう遅かったのだった

597 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:58:30.40 ID:ok7YMYuO0.net
最近気付いたけど
書くなら徹底的に書き込むかまったく書かないかだな

中途半端が一番読者逃すわ
バカみたいな会話劇か黒い部分の多い小説もどきか、どっちかなら需要ある

598 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 20:59:53.59 ID:oxp2lNlu0.net
俺はある日転生していた事に気づいた
転生したそこにはヨーロッパ風の街並みが広がっている世界だ

どうやら神様からチートスキルを2つ貰ったようなので、これを活用して冒険に出ようと思った

まず俺は町で有名なギルドに向かった



序盤の情景と状況描写、大体これで終了じゃね?

599 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 21:24:14.56 ID:/6e+08LZH.net
>>598
続き読みたいからそのまま続けて書いて

600 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 21:30:33.07 ID:F6eyZs950.net
本当にテンプレを突き詰めていったら、一話で書くべきことはこんな感じになるかな?
基本情報は一通り速足でも記述した方がいいかな
イベントはこの中から適当に何個か見繕って、その後主人公の目的とか
当座の行動基準を設定出来たらいいんじゃなかろうか

【基本情報】
元の世界の主人公の属性(年齢/性別/職業/社会的地位/残された人はいるか etc)
転生/転移後の主人公の属性(年齢/性別)
転生/転移後に得た能力/スキル
転生/転移後の最初の場所、状況

【転生/転移直後のイベント】
神様からの説明(転生/転移前でも可)
能力/スキルの試し撃ち
モンスターとの初遭遇(雑魚〜伝説級魔物)
通りがかった現地人との初遭遇(村人〜王族)
特殊な場所で特殊なイベント(例:何かの封印を解いてしまう etc)

【主人公の意思/目的の初期設定】
元の世界に返る為に情報を集める
とりあえずの食い扶持稼ぎ
復讐(転生/転移直後のイベントから)
恩返し(転生/転移直後のイベントから)
使命(転生/転移直後のイベントから)
特に目的無く、なしくずし

601 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:08:18.78 ID:EzqvIXt1r.net
>>599
今はノクターン専門なんでスマンな

>>600
基本情報でも一話では大杉じゃね?

途中の回で「俺は重要な事を思い出した!」
とか「新たなことに気づいた」
とか書いて小出しで補足でもええんやで?

602 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:16:44.81 ID:miBkkvsK0.net
>>571
へ〜〜〜全然知らなかった……
結構えぐめの描写好きなんだけどそういうのだめなんすね…

603 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:24:40.21 ID:/6e+08LZH.net
>>601
ノクターンって読む側がエロばかり求めてちゃんとした物語書いても飛ばされがちになったりしないん?

604 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:33:23.18 ID:qosnhEcwp.net
>>600
一話目使命はやめた方がいい
自己啓発セミナーじゃあるまいし、人から言われたくらいで命をかけて何かに目覚めるなんてのは共感を得難い
それをするなら別方向からの展開で徐々に広げた方がいい

例:グータラするために一発でかいの当てようとしたら犯罪者助けちまった

濡れ衣着せられたから俺自身で捕まえて無罪を証明してやる

あれ?これって犯罪と違くね?
罪を被せようとしてる奴の方が悪党じゃねえか

よくも濡れ衣着せやがったな。腹いせにお前らブッ潰す

潰したはずの奴らが復讐に出てきてウザイからこの世界から根絶してやる

みたいな?

605 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:34:04.52 ID:kS3By0BD0.net
>>603
ユニーク見てても非エロは明らかに飛ばされる感はある

でも、なろうでブクマ2桁の泣かず飛ばずだった俺でもノクタなら日間10位代とか週間20位、月間50位、四半期150位ぐらいは行けた


ただ、やっぱりなろう側に未練あるからこうしてスレ覗いてるオチだわ

606 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:47:28.98 ID:/6e+08LZH.net
>>605
ちょっと読んでみたいけどここでタイトル言えないよな
タイトルのヒントもダメだよね?

607 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:48:13.15 ID:7CfqBTIBp.net
勢いで書いた3話が消し飛んだ
サブタイトル入れて終了だったのに.....
死にて

608 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:50:31.93 ID:GoFXn5NA0.net
だからgitを使えとあれほど(初発言)

609 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 22:53:40.55 ID:kS3By0BD0.net
>>606
スレチだし晒しは元々する気ないしな

自作品のキャラは脳内で勝手に動いて一般版書きたいくれるぐらいに愛しているけど、
一般版とか書いても延びる気がせんのよな……



そしてevernote定期

610 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 23:00:41.21 ID:3qfwe1Mm0.net
>>607
ポメラーになろう

611 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 23:03:54.63 ID:m4chELuT0.net
>>607
原稿用紙最強ですよ
書籍化してヒット連発して将来記念館作ることになった時に飾れるという利点もある

612 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 23:12:16.22 ID:0iNeX/FS0.net
>>600
俺の名前は田中太郎。どこにでもいる高校生。落とした昼飯のお結びを追いかけたら別の世界にやってきてしまった。
とりあえず落ち着こうとお結びを食べたら力が沸いてきて口からレーザーが。
間の悪い魔物が消し飛んだ。
それを通りかかった王族に見られて王城へ招待された。
何でも預言に記された救世主の特長と一致するみたいだ

情報多過ぎだろと思ったが、書いてみたら文字少な過ぎる。これじゃあ1話がスカスカだ。

613 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 23:33:48.10 ID:ok7YMYuO0.net
空から降ってきた少女を拾った。
道端でぐれていた女神が付いてきた。
奴隷市で売られていたエルフを買い取った。
燃える王宮から助け出した王女がお礼がしたいと言いだした。
三百年生きた魔女が何故か小学生の姿で仲間になった。
世界の鍵の幼女が『パパ』と呼び出した。

これで書籍化だぞ、パクって良いぞ

614 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 00:06:43.71 ID:/WzIkaj70.net
二週間かけて短編書き上げたけど、果たしてこれ本当に面白いかと疑問が沸いてきてなかなか投稿できない……

615 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 00:33:05.39 ID:USXKj1sx0.net
>>614
短編なら投稿しちゃえばいいよ
どうせ自分じゃ答えはでないし、投稿して反応が悪かったときに考え直したらいい
それに投稿後なら時を待たずしてスレに晒しもOK(晒すときは必ずテンプレ読もう)

616 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 00:36:55.85 ID:J1G0Af9U0.net
>>579
友人が感想書かざるを得なかっただけで
実質お前の方が勝ってるかもしれないぞ

617 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 00:41:30.23 ID:vx80qGUFa.net
アクセス解析でらくらくスマホで一時間近く読んでくれてると思うとおじいちゃんも読んでくれてるんやなぁ‥と複雑な気分

618 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 01:20:48.22 ID:QgE06ThlM.net
ふと思ったんだが勇者召喚モノの元ネタって何なんだろう

・魔王討伐後
・勇者の復讐
・学校のクラスごと転移
・魔王側に召喚

どれもこのパターンだけど元ネタっぽい作品は見たことないな

619 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 02:08:42.21 ID:7/AOlZo6p.net
3話が消し飛んだ者だけど今おわって投稿したわ
次はちゃんとバックアップ取るます

魔法とか言ってまだ誰も魔法使ってないがな!

620 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 02:12:22.72 ID:QM5bbwac0.net
シーンは浮かぶけど、繋ぎがやっぱ難しいなあ
整合性つけようと思ったら、そのいい分けの方がシーンより長いとか本末転倒なことになってるし

621 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 02:45:48.01 ID:nYg+pGyU0.net
繋ぎエピソードはなるべく一話の半分、長くても一話に抑えたいところ

繋ぎエピソード自体を面白くするのが一番だけど、常套手段としては
無理矢理展開をねじ伏せられるような強インパクトキャラに狂言回しさせるか、あらすじ程度のダイジェストに纏めてぶっ飛ばすか
前者はより面白くできる可能性があるがキャラづくりが面倒、後者は連発すると作品全体のクオリティが下がるというデメリットがある

622 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:08:04.19 ID:ZLzQMp7y0.net
>>618
単に異世界に召喚されるだけなら、
「オズの魔法使い」「不思議の国のアリス」
「ナルニア国物語」などあるが
(「ガリバー旅行記」も異世界モノの一種)

RPG的勇者が召喚される作品の
パイオニアを探すのは結構難しい
これはRPGやファンタジーのジャンルが
盛り上がる中で自然に融合していった感じなので、
作った当の本人たちも自分がパイオニアだと
分からないため

90年代には既に定着しており、漫画作品では
「勇者カタストロフ!!」「とんでも勇者」などあった

コンピューターRPGでは、
「ウィザードリィ」と並ぶ原点である「ウルティマ」が
現代人が異世界に召喚される作品
(ただしアバタールは狭義の勇者ではない)
日本では88年に出た「貝獣物語」が
勇者が異世界に召喚されるお話

623 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:12:46.62 ID:aD/J6HZm0.net
そもそもゲームに没入するってのも、一種の異世界転生みたいなもんだよね
自分を主人公へと投影し感情移入する

624 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:38:54.37 ID:m1JKWdC5p.net
すいません
なろう初めて約5日ほどの初心者です
晒してもいいですか?

625 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:44:27.08 ID:L7gAKreva.net
少し質問させtてください。初心者です。

現在一人称で書いてるんですが、三万字くらいで一章完結したら、二章から三人称に変えても大丈夫でしょうか?
ただでさえブクマ少ないので、人称切り替えでブクマ剥がされたらと思うと怖いです。
でも三人称じゃないともうこの先の展開が描けないんですよね……

626 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:45:15.28 ID:JCbDrep50.net
何とかキリのよさげな所まで投稿できたんで晒したいんですがよろしいですか?

627 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:47:48.09 ID:JCbDrep50.net
おっと被っちまった先どうぞ

628 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:49:16.68 ID:iVlAWocP0.net
・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

しかし平日の朝に何だこの初心者ラッシュ

629 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:49:28.56 ID:m1JKWdC5p.net
>>627すいません!
ありがとうございます!!

630 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:57:19.66 ID:IObiTAmm0.net
>>629
短編なんけ?

631 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 07:59:38.40 ID:m1JKWdC5p.net
>>627
すいません
URLの貼り方わからなかったんで、
先にどうぞ
時間をかけてしまいすいません

632 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:00:19.63 ID:m1JKWdC5p.net
>>630一応長編になります。

633 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:01:43.60 ID:IObiTAmm0.net
>>632
じゃあテンプレ違反だ
あと五日後においで

634 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:02:34.00 ID:m1JKWdC5p.net
>>633勉強不足でした。
失礼しましたm(_ _)m

635 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:03:28.30 ID:IObiTAmm0.net
>>634
いやいやスッゴく楽しみにして待ってるからね

636 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:05:59.75 ID:m1JKWdC5p.net
>>635ありがとうございます!

637 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:32:33.29 ID:JCbDrep50.net
そいでは晒させていただきます
拙い出来ですがよろしくお願いします。
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4893ey/
【指摘観点】読みやすさ、追加できるタグの有無、ギャグのバランス主人公の性格のブレ、文章の区切りは適切かなど気になる点、違和感などあればお願いします。
【辛さ】中辛
【その他】推敲はまだ7話辺りまでしか進んでません。
     初心者ゆえにリスペクトという名のパクリが多々あります。そのうち自分の言葉に直そうと思っていますが、
     感想でお叱りの言葉が来ないので平気なのかなとお持っていましたが不安になってきたので、キリ良い所で晒しました。
     ここ丸パクリじゃねーか!とかこんくらいなら平気だよとか、アドバイスあればお願いします。
     過去あらすじタイトル、底辺で晒し経験あり
【〆時間】12時〆でお願いします。

638 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:34:54.38 ID:nYg+pGyU0.net
>>625
あまり良くはないけど、一人称は主人公がいる場所の描写しかできないから、書けない場面があるのなら仕方ないと思う

一人称→三人称の切り替えを避ける工夫としては、
地の文にナレーター的な存在を置く、二章から別キャラの一人称で書く、とかあるので検討してみると良いよ

力技で主人公に千里眼とか視界ジャック的なスキルを使わせる方法もあるにはあるけど、あまりお勧めしない

ブクマの事は気にしない方が吉

639 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 08:44:52.32 ID:XDofcul90.net
>>625
主人公がいないところは三人称で書いて、主人公のところはまた一人称に戻す…
なんてのもあるね

640 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 09:20:28.74 ID:mLRvyLFK0.net
>>625
>>625
>>537でレスしたので参考に

(´・ω・)y-~ 人称だけの問題というより
主人公や設定自体に問題がある可能性が高いです

しかし書くのが辛ければどのみちエタるので
現在の主人公で書くのが辛い場合、複数主人公という手もあります
つまり、章が切り替わるときに主人公を交代する

・一人称のまま行く
・三人称に変える
・複数主人公にする

選択肢はいろいろあるので、ブクマは気にせず(どうせ予測できない)
「一番物語を良く見せられる」と思う手段を取ってください

641 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 09:22:42.28 ID:mLRvyLFK0.net
>>637
(`・ω・´) 全体的に良い感じです!
物語に必要な情報を凝縮するとさらに良くなります
(以下、朝なので箇条書きで失礼)

・タイトル
・ややくどい「欲ばりタイトル」
・パッと見で内容が分かりにくい
・代替案「チートで魔法の力を少女たちに与えたら、みんな闇堕ちしそうな件」
・↑簡潔にした方が、かえってパワー出る
・「闇堕ち」のワードはパワー強いので、このワードを中心にしたい

・あらすじ
・>「人外ロリと変身ヒロインにドはまり
・神のセリフがインパクトあるので、一行目に持ってきてもいいかも?
・>奴隷の女の子を解放(脱衣)して変身ヒロインを演じさせる
・>少女達は突如手に入れた強大な力で次々と暴走を始める
・↑これがあらすじの中心なので、他を圧縮してもうちょい詳しく書きたい
・たとえば「変身」で何が変わるのか、「暴走」は何をするのかとか?

・本文
・文章はスラスラ読みやすい!
・被ブクマ力の基礎なので、文章力があるのは良いこと
・難しい導入も、晒しの中ではスムーズな方
・目次を見るとコメディっぽいので、さらに軽い文体でもいいかも
・5話:>高位の魔術が使えるなら、ワープも簡単にできるのではと〜
・↑たとえばこの設定をこんな何行も書かなくても
 「転移には許可が必要」の一言で問題ない気もする
・ドラマを動かさない設定はサラッと流して構わない
・現状でもまんべんなく丁寧に書いてて好感が持てるけど
 情報の凝縮力があるとテンポが加速し、筆力もブクマもさらに伸びていく
・コメディならなおさら設定の説明を省略して
 面白くなりそうな会話の掛け合いを重視したい
・コメディ路線ではやはり『このすば』が参考になる

642 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 09:37:19.02 ID:IObiTAmm0.net
読もうかと思ったけど顔文字がいきなり湧いたから読む気無くしたわ

643 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 09:49:07.38 ID:QhWS/4Ub0.net
>>637
ちょうど上で話題になってるな。
1話の中に、一人称と三人称の混在ってやつ。

気にするやつはその時点でブラバ。
気にしないやつはそのまま読むんじゃないかね?

間口を広げたいなら、そのあたりにまず手を入れたらどうかな?

644 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 09:56:35.27 ID:5EpkU6s2a.net
晒しに感想書いて
その後に顔文字がほぼ同じ内容の感想書いて
晒し主が顔文字にしかレスしないことがあってから俺も顔文字が出てきたら晒しは見ないことにしてる
ほんと消えてほしい

645 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:01:30.61 ID:ef4JD6olr.net
逆に一人称なのを良いことに謎とミスリードてんこもりの話書いてるわ
いずれ別作品同世界別主人公で盛大なネタバラしをする予定


まぁ、そこまで読んでくれる人がいるかは知らんが

646 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:31:27.05 ID:IObiTAmm0.net
顔文字は何種類か顔文字変えよるから専ブラでNGしててもそれが表示されて毎回NG送りしないとあかんから鬱陶しい
半コテするなら固定しとけよ

647 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:41:08.01 ID:fkeKEbzs0.net
半コテ許容するくらいなら確実にNGできるコテ許容の方が
マシなんだけど、ルールを変えるならキッチリ議論すべきだと
思うので、現状で言うなら半コテは許容されるべきではない

648 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:44:46.14 ID:JCbDrep50.net
>>641
概ね好感触のようでありがとうございます。
内容をさらに凝縮して、読者に分かりやすい話作りを考えて行きたいと思います。
タイトルに関して、魔法職だけでなく様々な上級職に転職させる予定なので、何かしっくり行く言葉を探して行きたいと思います。

あらすじに関して少し謎を入れた方がいいとアドバイスをもらったことがあったので、
どんな暴走をするか読者に想像してもらおうかとあえて例えを入れていなかったですが、
1、2個想像を掻き立てるような内容を付け加えるのを考えてみます。

本文の方も色々アドバイスありがとうございます
「このすば」を見て自分に足りないものを探っていこうかと思います。

>>643
一人称と3人称混合しちゃってましたか、すみません
徐々に直していくようにしていきたいと思います。

649 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:50:44.41 ID:XDofcul90.net
>>637
ざっと読んだー

文章はちょっと雑なところもあるけど、平易でそれなりに読みやすいし、
そこそこコミカルでテンポもいいし、そんなに心配するほどでも
ないんじゃないかと…。ギャグのバランスも別に問題ないし、パロディ元からの
持ってき方も、問題ないように見える。

で、しいていうなら、タイトルとあらすじからだと、[人外]というキーワードは
出ているにせよ、主人公の性癖の部分だけであって、そこを流して本編を見ると、
本当にもう人外ばかりなので、結構ニッチなキャラ構成になっていて、
読む人の想定とギャップが少しあるかもという気がする。
もちろん人外が悪いわけでは全然無いんだけど、比率の偏りが大きいので、
期待の地平がちょっと違ったーって人はいるかなーという感じ。

あと、コミカルな掛け合いに隠れてはいるけど、やってる内容は若干
鬼畜だったり粗暴なところがあるので、そこが受け付けない(肌に合わない)って
人は、一定数はいると思う。

650 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:51:08.22 ID:vSkUH2d00.net
>>637
タイトル放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0使用)

いっけん長文説m……このタイプの作品か  やれやれ、まっこと業の深いことよの。
いつの時代もこの手の作品はなくならぬな。
このタイトルを細かく指摘してもよいが、この作品の抱える問題はそこではない。

タイトルの不出来は、作品の奥に潜む癌腫瘍から浮かび上がってくる灰汁に過ぎず、
表面的なディティールを指摘してもあまり意味が無いであろ


タイトルあらすじには作者の内心があからさまに顕れる
作者がこのタイトルで本当に訴えたい事とは、ジョブチェンジシートでもなければ闇堕ちでもない。

 少 女 が 意 の ま ま に な ら な い

まさにこれこそが作者が大声で宣言しなければならなかった事だ。
主人公の思い通りにはならない  思い通りにさせるものかという作者のロクでもない決意がビリビリと伝わってくる
隠そうとして隠しようもなく滲みあがって来るツーンとした刺激臭  我にすら分かるくらいだから読者はもっと誤魔化せぬわ
よく訓練された読者たちは、タイトルから漂う腐敗臭に危険を感じて逃げ始めておる

だからウケない  読まれない
エロだの闇堕ちだの安っぽい撒き餌をドバドバと散らかしてみても、ろくすっぽ魚が寄って来ない。
男が好きそうなネット系のサブカルネタを散りばめてみても毒餌には食いつかない  残念でもなく当然。

嫌いなことの反対をやる事と、好きなことをやる事は全く違う。
汝、このような創作をしているとモノカキとしての最大VITが減る一方だぞ。


あらすじ放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0使用)

いの一番に主人公を猛烈にディスってくる作者。
ゲヘヘヘヘ体は嘘が付けねえようだな  ここかぁ?  ここがええのんかぁ?
この作者は主人公が大嫌いなのだ。
だから辛抱たまらずスタートゲートが開いた瞬間から主人公貶しが口をついて出てきてしまっている。
なんと無様で惨めな創作であることか

この手の作品において、大嫌いなキャラを主人公に採用する目的は一つしかない。
この主人公:鈴木健一は生贄の羊、五寸釘を討たれる藁人形なのだ

だが主人公は読者が座る椅子でもある  汚物でベッタリと汚れた椅子もろとも叩かれる客はたまったものではないのだが、
鬱憤晴らしのサンドバッグとしてしか見ていない作者はそれに気付けない。

ダメ人間だから酷い目に遭うの  殴ってる私は悪くないの  そんなみっともない言い訳が行間から溢れ出るようではないか
異世界に送られるのも健一が思わず口走った言葉のせいなの  アンタが自分で言ったからこうなったの  自己責任ね!
いやはや凄まじいな  迸る怨念に流石の我もドンビキですよ
この作者氏は女好きでだらしない彼氏にフラれたというところだろう。  創作で自己セラピーをするのは汝の自由だが吐き出したゲロをお客様に出そうとするのは止めておけ。

そして奴隷少女を手に入れさせるも、それは主人公の意のままにならない  少女から感謝などさせてやるものかという悪意がピリリと香る一品death
主人公にとって不本意でロクでもない展開が示されるが、それすらも人選を間違えた主人公の罪という事になるらしい
作者は主人公をメッタ打ちにして御満悦  読者も一緒になって主人公を叩いてくれていると思っているので、こんな楽しい作品がなぜウケないのか分からない。  ヤレヤレだな。


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い

文章のそこここから主人公を貶す為の不快な単語が飛び出しているwww  この鉄条網に一々刺され引っ掛けられる読者のブラバゲージは急上昇www
女神という超常的な強権によって異世界、もとい精神矯正収容所送りになる健一www  まず女神の暴力が振るわれる悪手www  彼氏に殴られてたのかな?www
くみし易い少女と見せかけて中身は気まぐれで主人公を殺す怪物でした  アテが外れる主人公を描写して御満悦の作者www  外された読者のイラ付きには気付けないwww
圧倒的強者によって脅される読者www  矯正収容所に送られて嬉しい人間などいない。  だからこの作品がウケる筈もない  アホ臭さも限界でブラバラアザトデスハアマトーデスwwwwwwww

651 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 10:52:29.05 ID:l0+FNpJnp.net
>>637
タイトルが冗長すぎて意味が伝わりにくい
「変身ヒロインが好きだから奴隷少女に力を与えたのに、どいつも闇落ちするんですけど」とかもう少し纏めようがあると思った

あらすじはまあまあ良いかな
やりたいことと面白みのアピールは出来てると思うから、タイトルであらすじに引っ張り込めればもっと伸びるかも

と思ったけどこれ異世界ハイファンか
それだとちょっとこの方向性じゃ厳しいな
てっきりコメディジャンルだと思ってた。そっちならまだ芽が有りそうなもんだが

本文はテンションが高すぎてちょっときつい
前情報のない晒しなら何とか読めるけど、ハイファン目的の人には唐突なノリとボケツッコミはマイナスかな
作者はキャラ像固まってるから良いけど、読者は名前と役割だけ説明されてギャグ見せられるんだもん
知らないお笑い芸人のネタを唐突に見せられるようなもんよ
ギャグしたいならもっとキャラ像固まるまでの準備期間というか、前振りが欲しいところ

やっぱりコメディ向けだと思うよ

652 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:02:29.68 ID:/MajzI+g0.net
>>637
どうもやっぱり一人称と三人称の混在は違和感があるよ
『〜する健一』という表現を多用するけど、文末の『健一』が要るか疑問
似た表現が連続すると文章がクドくなる

653 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:03:11.29 ID:vBLgvlZUp.net
感想書こうとして顔文字が沸いてたから書き込むの辞めといた

654 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:07:48.97 ID:IObiTAmm0.net
>>647
前スレで両方要らんでFAしたやろ
議論の余地も無いわ

655 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:13:36.94 ID:UhHMLPh4M.net
なろう系でギャグって大体ネットスラングやよくネタにされてる漫画やゲームのパロなんだよな

656 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:24:02.50 ID:JCbDrep50.net
>>649
パロディは問題無さそうとお言葉を頂き少しほっとしてます

人外につきまして、作者が人外好きなため同じ趣味の人に刺さればと思いっきりニッチでやっちゃいました。
主人公がメインヒロイン売り飛ばすとか逆貼りで面白いかなと強行しましたが、やはり受け付けない人も居るかもとのことですね、そこは反省です。

>>650
思い通りにならない女の子に四苦八苦する主人公、完全にコメディの構図ですね
作者も忘れかけていたことを思い出させていただきありがとうございます。

>>651
その考えていただいたタイトルすごくそそられてしまいました、使わせていただくかもしれません

主人公序盤でぶっ殺して異世界へ送ってるんでジャンルハイファンにしてしまったのですが
ジャンルをコメディに変えても問題ない内容ですかね?

>>652
連続した表現を削っていこうと思います。

657 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 11:52:20.99 ID:JCbDrep50.net
ちょっと早いですが〆ます感想の〆ではないとのことなので
出先で携帯で返答するかもしれません
色々と目を通していただきありがとうございました。

658 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:30:30.70 ID:zT7FzdOa0.net
主人公がラストで死ぬ展開って受けるのかな

659 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:35:48.85 ID:4tbi0nAX0.net
>>658
そういう風に考える時点で受けないんじゃないかな?
先鋭化すればするほど深く刺さるけど範囲は狭くなるしね

660 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:39:12.38 ID:wdl7BDFX0.net
>>658
続編で何事もなかったかのように復活してるんだよな?

661 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:39:16.72 ID:Oao0COidd.net
顔文字なんてとっととNGすればいいのに
わざわざわかりやすい記号使ってくれてるのになぜやらんのか

662 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:54:24.50 ID:F+5QAJHfa.net
続編は主人公の葬式から始まるのか

663 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:56:53.68 ID:fkeKEbzs0.net
続編があるなら、むしろ主人公死なずにハッピーエンドで
終わったと見せかけて、続編が主人公の葬式から始まった方が
インパクト強いよ(センチ2感)

664 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 12:59:04.28 ID:ibSbGsl/d.net
暗黒太極拳を覚えている奴がまだまだいたとは

665 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:11:47.04 ID:XDofcul90.net
映像は、まぁあれだが、
意外とあの歌、嫌いじゃないのよねぇ…

666 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:29:56.43 ID:l0+FNpJnp.net
>>658
主人公がラストで死ぬなろうの人気作品名を上げれば受けるかわかるんじゃない?
まあエタらず最後まで書けるかどうかと、読者が最後まで読んでくれるかと、最後で盛り上がる作品の途中経過をどう魅せるかを考えてから書き出した方がいいと思うけどね

667 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:31:55.43 ID:QM5bbwac0.net
>>666
無職(老衰)

668 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:34:10.66 ID:AfPCrvovd.net
主人公が死んだら、続編では子供を出せばいいんだよ
ジョジョの2部がまさにそれだし、ドラクエでもロトの勇者の血をひくキャラが出てくるし

669 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:34:25.86 ID:IObiTAmm0.net
>>667
それ言うと八男も子孫のエピソードで終わるから最終回主人公死亡作品に入るな

670 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:38:59.62 ID:wdl7BDFX0.net
>>668
3部で主人公でてくるじゃん。
首から上は違うけど。

671 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:40:15.96 ID:k/BWT6XGa.net
死んだら異世界転生するんだろ?
無限ループじゃん

672 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:41:14.50 ID:L97QYZPz0.net
今日も顔文字様が出たのか
全否定と一緒に隔離スレでやってくれ

673 :この名無しがすごい! :2019/01/17(木) 13:42:58.39 ID:bywP+IkLp.net
主要キャラどころかモブキャラでさえ死なすの辛い

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200