2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.81

1 :この名無しがすごい! :2019/01/11(金) 16:42:04.82 ID:flvlclSQr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。
【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546176104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

468 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 12:44:05.65 ID:hRE0ZSRu0.net
話数進む内に読者って減るじゃん
これ、なんか良い対処方ある?

469 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 12:44:27.38 ID:vL5MOCAE0.net
やらなきゃいつまでたっても初心者のまま
べつに失敗したって何があるわけでもないんだし

470 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 12:44:52.01 ID:6a2WGVuk0.net
一時期短編出して人気でたら長編にするのがあったな
女抜けに多かった印象

471 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 12:51:16.37 ID:zzBY1qZM0.net
同じキャラを使っての1話完結型の話ならいくらでも組み立てられそう
自分には長編の方がハードルが高くて、だらだら文字を書くだけになってしまう

472 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 13:16:55.81 ID:BSSeIKSqp.net
短編出して1:1もらったから長編作ってるけど異端?

473 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 13:20:57.13 ID:uoxx8u+z0.net
いや全然異端じゃないよ
やりたい事はどんどんチャレンジしていけば良いよ

474 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 13:48:04.40 ID:fwjjyRVEa.net
新作でハイファン日間入りしたいが大人気ジャンル(追放、悪役令嬢、TUEEE!等)とは縁遠い異世界ラブコメなんだよなぁ
好きなものだから諦めて書くけど次回作ではガチでランキング狙える企画でやりたいな

475 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:03:47.11 ID:MZYJR+cCa.net
なろう自体には昔からいて長編連載が初だった場合はここの初心者には入る?

476 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:33:13.10 ID:fwjjyRVEa.net
>>475
>>1

>なろう初心者
>:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

477 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:35:06.41 ID:2ngd+aQoM.net
いつ見ても雑なテンプレだなぁ

478 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:44:11.36 ID:zepKxybb0.net
>>474
ハーレムなら人気ジャンルだぞ
エロ要素があれば、なおよし
(描写が濃いと削除されるので注意)

479 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:46:10.31 ID:io7GIybS0.net
ラブコメ(米大好き)

480 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 14:57:31.13 ID:ynDUO3Au0.net
>>454
顔文字のくっそ長文は全否定をめちゃ意識してるなーとは感じてたけど、
さすがに全否定潰しは飛躍しすぎじゃね?

改変って底辺スレのテンプレの事だよね
横レス禁止が勝手に削除された時期が、、、、顔文字が初登場した時期が、、、、?
そして横レスは名無しを含めて顔文字だけ、、、、
ぐ、偶然だから
証拠なんて無いから

全否定がテンプレで荒らし指定された時期、、、、oh、、、、

481 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:03:07.92 ID:vL5MOCAE0.net
>>480
わざわざ全部調べたの?
スレ番いくつぐらいの一致度合なんだ?

482 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:06:23.59 ID:zepKxybb0.net
正直な話、全否定と顔文字が同時に降臨すると
「うわめんどくせえ」ってなって
晒し作品見たり感想言ったりする気無くす

483 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:10:39.23 ID:6a2WGVuk0.net
晒すのはいいけど、作品への感想へのレスが面倒臭えと思って躊躇してるのは俺だけじゃないはず

484 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:10:39.46 ID:/PKVNAmdr.net
このスレって、「文章書き初心者」と
ひたすらうち上がりを狙う言わば「なろう初心者」が混在してるんだよね

差別も区別もできないけど
たまに噛み合ってないなって感じる

485 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:18:05.42 ID:pkBX81TyM.net
二時間くらいかけて一話から最新話まで読んでくれた人がいる…
うれしい…おしっこ漏れちゃいそう…

486 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:24:29.88 ID:8OTrXMv/H.net
底辺の新テンプレ切り替えは数スレかけて話し合われてたと思ったがな
勝手にっていうのは自分がいない時って意味なんだろうか

487 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:32:25.69 ID:W/V3Nc010.net
顔文字が狙ってたのは全否定叩きじゃなくて調教なんだと俺は思ってたなあ
意識はすごくしてたよね、なんとか絡もうとしてた感じはすごくした
あー顔文字は”暴言しなければこんなにも会話が弾みますよ”という例を体現して見せつけたいんだなとw
その顔文字本人が長文ハンコテで嫌われたのは誤算だったぽいけどw

全否定は雑談まったくしないあたり、そういうコミュニケーションを求めてないと思うんだがなあ

488 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:35:22.99 ID:hRE0ZSRu0.net
そんな話しじゃなかろう
あの手の説明したがりは何処にでもいる

それで何処でも追い出されてる
うざいから出てけって来る度に書いてりゃ他所に行くよ

489 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:38:23.50 ID:8j/KNVSG0.net
>>488
そんなんで荒らしがいなくなるなら世界もいつか平和になりそうだ

490 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:46:20.58 ID:fwjjyRVEa.net
>>478
女主人公のラブコメだから逆ハーになるのかな
女性読者にもハーレムって需要あるのかね?

491 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 15:50:33.11 ID:UZRVnnP/0.net
乙女ゲーは大抵典型的なハーレムものだし
需要はあるのでは

492 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:01:49.55 ID:zepKxybb0.net
恋愛絡むと女性は割とガチ入ってて、
男性以上に独占欲が強かったりする
「ライバル女は殺せ」
「主人公と結ばれない男は去勢しろ」
的なのは日常茶飯事

493 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:04:40.07 ID:2ngd+aQoM.net
逆ハーはちょっと記憶にないが男女問わずの人たらしはよく見かける

494 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:15:26.02 ID:3yLiui9J0.net
確かにどうしようもない悪役キャラ以外は、敵だろうが見方だろうが全員たらしこんでたな

495 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:17:29.48 ID:3iOMzGaS0.net
>>490
むしろ人気どころのテンプレジャンルとすら思える

496 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:30:07.17 ID:el8dMt+10.net
最近は日間上位にラブコメがちょくちょく上がってくるな
あと今ならオーク物書けば三番煎じと罵られるかもしれんけどワンチャンある

497 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 16:44:11.51 ID:vL5MOCAE0.net
逆ハーレムで検索すると意外と少ない2,376作品
コアな人気のあるジャンルといった所なんだろうか
という事でコアそうなの適当にチョイスしてブクマ100の割合を比較

         ブクマ100 / 総数 = 割合
・逆ハーレム   691 / 2,376 = 29.1 %
・TS        1,590 / 4,211 = 37.8 %
・異類婚姻譚    702 / 5,304 = 13.2 %
・オタク       344 / 3,435 = 10.0 %
・部活       109 / 4,681 = 2.3 % !?

部活、ダメ、絶対

498 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 17:06:38.19 ID:3yLiui9J0.net
TSって一見人気のジャンルに思えるんだけど、天井はやっぱり低いよね

499 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 17:07:38.79 ID:pkBX81TyM.net
異類婚姻譚とかいうニッチそうなのがVRゲームより多くて笑う

笑う…

500 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 17:49:29.74 ID:3iOMzGaS0.net
TSこんなに多いのかよ……
よく叩かれてるイメージしかないからもっとマイナーかと思ったわ

501 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 17:55:07.00 ID:qOurTsXdd.net
>>497
学校で女が男を複数侍らすなんてフィクションでも恐ろしいって感じかな
男読者ならよくあるパターンだから女は気を使うんだろうな

502 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 17:59:48.23 ID:kK4zAdWY0.net
>>499
そりゃコスプレ物より異人種性交物のが多いしな

503 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 18:04:18.83 ID:fwjjyRVEa.net
俺が思ってるより逆ハー人気あるのが分かってよかったよ
俺男だがうたプリやホスト部好きだしそっち路線でやってみるわ

504 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 18:08:26.71 ID:6a2WGVuk0.net
ギャクハー築いてると勘違いしてるけど
女主人公じゃなくて、女主人公が好きな男の一人に他の男が群がってる設定書いていいぞ
ホモ差別が酷いので、対外的には女主人公が好きなように振る舞ってる

505 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 19:15:18.82 ID:GAKOtHnid.net
TSして部活して逆ハーレムすればええな!

506 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 19:33:34.42 ID:aaRpfTG0r.net
TSっていうと、男→女みたいなイメージあるけど、女→男でもいけるかな?
そっちの方が創作意欲わくんだけど

507 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 20:14:59.74 ID:6Sshzd4l0.net
ホモ好きは釣れそう

508 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 20:26:45.26 ID:/0Jzh7T10.net
普通に主人公男一人に女の子沢山で話書いてたら
どういうわけかその女の子のうちの一人を主役にパーティ構成そのままで書いている謎

509 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:03:34.99 ID:ylR/JzDT0.net
今日投稿前に2つブクマ減って投稿後に更に2つ減ったorz
率としては1%以下だけど投稿して減るのはマジ凹むわ

510 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:03:51.43 ID:E+Jpix4s0.net
なんでこう、ラノベでは百合 BL TS 幼女ものが跳梁跋扈してんの?気持ち悪いったらありゃしない
小説書いてなかったら出会わないジャンルだったしそもそも耐性ないしで本当勘弁して欲しいわ

511 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:09:25.55 ID:ndWpmmAm0.net
知らんがな

512 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:11:57.06 ID:ylR/JzDT0.net
>>510
読まなければ良くないか?

513 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:15:50.49 ID:r+GAWdFm0.net
>>510
自分も好きじゃないから読んですら無いぞ
それで困ることある?

514 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:18:18.02 ID:BrGVh+KU0.net
あるぞ
人生の80割損してる

515 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:21:40.91 ID:vL5MOCAE0.net
嫌いなジャンルのラノベなんて自分で買わなきゃ住むだけじゃないか

516 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:23:46.40 ID:/N43BCqI0.net
嫌いなジャンルの小説のなんて嫌いなテレビ番組より回避しやすいのに何言ってだ

517 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:35:11.49 ID:2ngd+aQoM.net
なろうは欲望のはけ口みたいなとこあるから
みんなでエロ小説書いてるよーなもん
だから真面目な一般小説は不利で肩身が狭い

518 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:44:05.35 ID:2ngd+aQoM.net
すまん、ラノベか。なろうの話かと思った
スルーしてくれ

519 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:48:00.71 ID:fwjjyRVEa.net
>>517
>一般小説は不利で形見が狭い
LOに塾女物を持ち込みしておいてデビューできないと文句言うようなもんかな?

520 :この名無しがすごい! :2019/01/15(火) 23:52:05.78 ID:E+Jpix4s0.net
>>512
当然読まないけど、ツイッター見てたらついでに飛んでくるんだよ
題名見ただけで虫酸が走るから困る

521 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:00:04.10 ID:ZyOvbzCeM.net
>>520
お前頭おかしいんじゃね
お前に虫唾が走るから消えてくれ
この気持ちわかんだろ?なあ?返答もしなくていいからな

522 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:02:11.32 ID:AvjxHG+10.net
小説に限らずTwitterで嫌いなジャンルの内容とかTLに乗らないけどな
フォローしてる相手が悪いんでしょ

523 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:05:10.30 ID:71EPhmSb0.net
なんというか所謂バカッターってこういうの言うのかなって思ったわ

524 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:11:41.43 ID:JW+DTfTV0.net
レズ乞食でしょ

525 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:22:05.50 ID:BkjiTzucr.net
自分と異なる価値観を受け入れる必要はないが理解する必要はある
物書きとして幅を狭めるってだけでなく人としてな

これができない奴は、他人と議論になったときに
大抵相手の人格否定に走って感情論で論点を反らしだす面倒臭い奴だ

526 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:31:39.19 ID:l1gL9tReH.net
人格否定をする人は自分が人格否定してることに気が付いていないのかもしれない

> これができない奴は、他人と議論になったときに
> 大抵相手の人格否定に走って感情論で論点を反らしだすだ

まさにこの文章は人格否定

527 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:36:23.64 ID:g5yQ2Awba.net
ネタにマジレスかっこわるい><

528 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 00:42:18.96 ID:Eo3FQDlq0.net
なんか自分の作品拡散してほしいが為にフォロバ狙いでフォローしまくってる
なのにフォロバ返ってこなくてキレてる感すごい

529 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 01:01:43.15 ID:/6e+08LZH.net
10話か20話で追放される場合は追放されてから追放タグつければ良いですか?

530 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 01:28:41.17 ID:Eo3FQDlq0.net
>>529
既定の流れなら最初からつけててもいいんじゃないの?
なんで追放されるところからスタートしないの?って思うけど

531 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 03:30:14.44 ID:pIOGRzsGp.net
一人称で頑張って4話くらい書いたけど
これ長編でやるのは無理だよね
状況説明とかできないじゃん
稀に心の声が聞こえてくる程度の三人称でいいよね

532 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 04:58:05.58 ID:m4chELuT0.net
書く時の参考にしたいので質問
みんななろう読むときは縦書き横書き?
長いタイトルは好き?

533 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 06:40:44.47 ID:Mpx8qKaR0.net
一人称と三人称、それぞれ向きと不向きがある

一人称はバトル要素が無くて、文学っぽい内容に向いてる
主人公の内面を深々と掘り下げる事が出来る
回顧録・私小説っぽい内容

バトル描写にはあまり向いていない
一人称でバトルを事細かに描写すると、
「俺は軽快に避けた!」とか
「ヤツに突き刺さった!」とか
(本来そんな悠長な事してる場合じゃないのに)
延々と実況する主人公と化してしまう

534 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 07:08:53.49 ID:MFZcGa++x.net
>>533
三人称でも掘り下げられない?

535 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 07:32:01.70 ID:XEXnaYv70.net
\(´・ω・`)ノ オッハー

>>532
>なろう読むときは縦書き横書き?
ネットでは横書きの文章しか読みません

>長いタイトルは好き?
長短というより内容が想像できるタイトルが好み
(というか晒し以外で想像できないタイトルの
 あらすじに最後までつきあうことが少ない)

536 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 07:38:23.11 ID:1U/5Dj+L0.net
一人称で書いてるけどやっぱ三人称で書きたい
途中から書き方変えてもいいかな…

537 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 07:52:24.62 ID:XEXnaYv70.net
■一人称、三人称

(´・ω・)y-~ 結論から言うと……
なろう限定だと、一人称が有利です!
少なくとも小説の初心者向きだと思います


もちろん一人称か三人称かに本来優劣はなく
書きたい題材に合わせて選択するものですが……

そもそもなろうでは読者の需要がチーレム一辺倒なので
読者と主人公の距離が近い一人称の方が相性が良いです

主人公のいない場所で何が起こっても読者が興味ないし
バトルは主人公最強無双でサクッと処理するだけだし


もちろん本当は一人称にも難しいところはあって
たとえば一人称だと状況説明に限界が出るけど
でもそれがかえって好都合な場合すらよくあります

というのは、なろう作者(に限らず作家志望者の多く)は
冒頭からダラダラと設定を一方的にたれ流しがちだから
主人公視点という制約を課した方が緊張感が出るんです

また他のキャラとの会話で情報を得るようにすることで
個々のキャラが立ちやすいのもこれまた好都合です
逆に神視点で延々と設定をたれ流すとキャラが立たない


もちろん冒頭から教室で「授業かったりー」みたいな平凡な状況だったり
すぐ「SIDE○○」を出して実質的に三人称(多元)化したら無意味だけど
設定を上手く作りさえすれば、後は自然と話が転がっていきやすいですね

それは、主人公に情報を与える経路が、そのまま物語になりやすいからです
ただし読者視点を持って、情報開示を上手くコントロールできるなら
別に三人称でも同等に書けるでしょう。だから本当は情報の出し方が肝

「A国とB国は戦争状態だった。これはそもそも十年前の外交問題が〜」と
設定をダラダラ書くのではなくて、主人公の元にヒロインを連れてきて
「祖国が戦争で、追われてきたんです」と泣かせて、「よし行こう」の方が
ずーっとキャラが立つんです。その簡単なことが、なかなかできてない

538 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 08:03:20.27 ID:JPevOq2h0.net
なろうでは一人称で表現しきれない情景描写量は三人称でも必要なかったりするな
多くのなろう読者には文字の塊として読飛ばされる

539 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 08:30:30.95 ID:Oq4rhuzpr.net
一人称ですら説明しすぎで削るくらいなのに
三人称でしかできない状況説明は多分いらんやつやろ

540 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 08:57:14.08 ID:3lF8zzVC0.net
一人称の弱点は情報量云々ではなくて、あくまで主人公の視点以上の描写ができないので
よほど文章に慣れた人間じゃないと表現が単調になりがちな事でしょ

なろうだと客層があまり多彩な表現を求めてないから単調でも許されてしまうわけだけど

541 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 09:58:08.63 ID:B5Zn6MMC0.net
基本三人称、内面描写は主人公のみみたいな書き方してる
三人称一元とかいうんだっけ

542 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 10:56:15.00 ID:R/7Ds7h20.net
元々初心者向けだと言われてたのは基本なんでも書ける三人称の方だな
上でも言われてる通りなろうなら下手くそな一人称でも話が面白ければ問題ない

543 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 12:10:15.58 ID:BVLZmEVhd.net
中学生の女の子がレイプされて死ぬ話を書いてるんだが、さすがにヤバいかな
世紀末だからハチャメチャなんだ

544 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 12:23:21.32 ID:bdlwqgel0.net
それを書く必要が有ると思うのなら書いたら良いんじゃないか?としか言えないわ

545 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 12:24:49.12 ID:+ovz3Ygz0.net
もちろんヤバいよ
アウトとはいわない
せいぜい気をつけることだ

546 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 12:32:15.58 ID:0nByRVyHa.net
小学生ぐらいの獣人が野盗どもに奴隷として買われて慰み物にされてるのもあるからいいんじゃね

547 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 12:34:10.94 ID:vxl9i4ej0.net
>>541
俺もそんな感じだな
ってか本当は一元もするつもりなかったんけど、憑依という設定上そう書かないと進まない
シクった感ある

548 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 13:03:17.23 ID:fLJulvrNa.net
なろうの一人称人気小説は小説というよりもブログ
お前らの口調でブログにファンタジー世界が書き殴ってある

549 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 13:20:23.92 ID:5XC6937s0.net
んだねぇ

多くの読者は、別にちゃんと小説を読みたくて来てるわけでは無いんで、
真面目な書き手ほど距離が遠かったり…

550 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 13:29:19.34 ID:Uwfky1YOd.net
必要性がどの辺にあるかというと、ヒロインも選択を謝ったらこうなるという暗示
ただ、やばいから事後だけ書いて最中の描写はしないつもり

551 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 13:35:01.55 ID:SBlYdkdor.net
要するに五分スレやろ
いけるいける

552 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 13:56:21.74 ID:Uwfky1YOd.net
>>551
そうか、ゴブリンスレイヤーか
言われてみれば、あれは問題なくアニメ化までしてた
サンクス

553 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 14:17:04.82 ID:atAOSvbMM.net
完結済みにした作品を連載中に直して
番外編書いてこの話で完結しますにしたんだけど
ひょっとしてそれだとトップの更新された小説一覧に載らない?

554 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 14:31:06.36 ID:6gKvKHHHr.net
>>553
うん

それで完結詐欺で延々引っ張った作品があるから対策された

555 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 14:47:31.29 ID:71EPhmSb0.net
「完結済みの連載小説」に乗らないのは仕方ないけど「更新された連載中小説」に乗らないのはな
って思ったけど「完結設定」にした時点で連載中小説じゃないか

556 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 15:12:38.91 ID:atAOSvbMM.net
まだ続きますにしといてトップから流れたの見てから完結にすればいいか?

557 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 15:15:01.90 ID:71EPhmSb0.net
その方がいいかもね

558 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 15:59:03.53 ID:8ktXsANp0.net
最近話題になってる 僕たちのリメイクと三角の距離は限りないゼロってどうなの?
読んでる人いたら感想聞かせて欲しいんだけど

559 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:31:46.65 ID:txHn4dni6.net
最近書きはじめたペーペーなんだけど小説書くのって楽しいな
でもきっとまだどこにも上げてないから楽しいだけなんだろうなあと薄々感づいてる

560 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:37:02.65 ID:5XC6937s0.net
底辺からいらっさい
上がるのを待っとるでよ…

561 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:37:04.90 ID:bdlwqgel0.net
>>558
月なんちゃら臭がする

562 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:38:22.61 ID:lzkzcME1d.net
僕たちのリメイクと三角の距離は限りないゼロ
1作品だと思った俺はなろうに毒されている

563 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:41:30.01 ID:g5yQ2Awba.net
>>562
お前のレスで気づいたわ

564 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:47:23.21 ID:txHn4dni6.net
『僕たちのリメイクと三角の距離は限りないゼロ』

ちょっと面白そうじゃん?

565 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:56:29.98 ID:kk6tGH10p.net
>>562
同じく

566 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 16:56:31.35 ID:kdAOeiBv0.net
え?二作品なの?

567 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 17:08:13.65 ID:XEXnaYv70.net
>>543
(´・ω・)y-~ 性描写が可能なのはノクタで、なろうは禁止
昔より厳しくなったから、昔の作品を基準にしない方が良いです

568 :この名無しがすごい! :2019/01/16(水) 17:36:41.70 ID:8ktXsANp0.net
>>559
ラノベのプロ! と映画 小説家を見つけたらは見とけ

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200