2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.81

1 :この名無しがすごい! :2019/01/11(金) 16:42:04.82 ID:flvlclSQr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。
【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546176104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

275 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:01:18.70 ID:pglT1m//0.net
異世界転生タグについてのお話がありますが、私も悩んだんですけども、ガイドラインを読む限りつけなくていいようです。

>私達が実際に生活している世界。
>もしくは、私達が実際に生活している世界をベースとして、そこから派生したとの判断が容易な世界を指します。(一般的な生活や文明は変わらないが、魔法が存在する等の世界は「現実世界」となります)

からの異世界転生が対象らしいので、ファンタジー平安は対象外だと思います。

276 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:02:27.01 ID:6txzS1X6a.net
「異世界魔法は遅れてる」っぽいね

277 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:02:42.55 ID:cwwS+fGIa.net
>>263
めっちゃ人来てる作品って、すでに固定読者いるとかTwitterフル活用してるとかの方が可能性高いからなぁ……
あと平均と比べたら十分多いレベル
まあ単に人集めることだけ考えるなら追放とか悪役令嬢とかのほうが強いってのはある
ただあえてそこいかずに陰陽師にした理由があると思うし、よくあるテンプレで人集めてもなぁって話にもなる

あと、もしざまぁ要素あるんならそれタグに書けばもうちょいPVあがると思うよ

278 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:03:17.58 ID:famKT3Nia.net
中世ナーロッパにナロ安時代

279 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:03:46.36 ID:W7KV/XSg0.net
陰陽師で食いつくのは女層だから
そっち意識すればとしか

280 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:04:31.03 ID:OHLl1rUM0.net
>>275
平安は、そこから派生したとの判断が容易な世界で
ファンタジー部分についても括弧部分でフォローされてるしどうして対象外って判断になるの?

281 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:04:46.25 ID:TPfR/KQj0.net
>>275
私達が実際に生活している世界をベースとして、そこから派生したとの判断が容易な世界

実際に生活している世界の平安時代をベースとして、そこから派生した実際に異能を使えるファンタジー平安

だからアウトじゃね?

282 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:05:02.79 ID:cuXZ4B6T0.net
>>275
まぁそうなんだけど、それ言い出すと言葉遊びになるし、特にランク荒らしみたいな悪意が無かったとしたら、上みたいに怒る人も居るようなんで、今後のいちゃもん避けのつもりで異世界転生タグにしておいたら?

283 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:06:32.82 ID:W7KV/XSg0.net
ヒトラーが異世界でジェノサイドしまくるのも異世界転生だろうしなあ
昔、書こうと思った。次から次にナチのやべー奴が来るの

284 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:09:19.07 ID:oBEHSmGf0.net
少なくともそう判断はされるだろうね
ここに晒したのも打ち上げ目的のように見えるし
ただ、大多数の読者にとっては作者の人格とかはどうでもいいので
売れるためにそういう手を使えるやつが上に行くのも事実

285 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:10:36.58 ID:dTRRPjCXM.net
>>275
本気でそう考えているならそのままどうぞ
ただ22時迄に修正されてない場合、通報して運営の判断を仰ぎたいと思いますので

286 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:11:09.40 ID:famKT3Nia.net
>>283
シュトロハイムがくるのか!

287 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:11:09.59 ID:pglT1m//0.net
>>277
そういうことでしたか。
ざまぁ要素は少しだけあるんですが、序盤だけなのでタグ付けるのは少し気が引けるんですよね……。

>>279
う、やっぱりそうなんですね。
今は完全に男向けに書いてしまっているので、悩ましいです。

288 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:11:31.04 ID:cuXZ4B6T0.net
なんか過激派が居るなぁ〜

289 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:12:32.08 ID:wLY8/CC2d.net
いるんだよな実は現実世界でしたってオチを書く前にタグだけはずしてまんま転移物書いちゃうような奴
明確に文章化してからに実行しろと

290 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:12:33.04 ID:p94LmS/W0.net
アウトかセーフかは私たちがここで口相撲しても意味がありませんからね。
運営に通報すればいいのですよ。
メールひとつ文面も「この作品はカテゴリ違反じゃないでしょうか?」で済みますし。
そのあとの判断や処分は運営に任せればよいのです。

291 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:14:56.76 ID:OHLl1rUM0.net
通報種別:「異世界転生」「異世界転移」キーワードに関してってそのままのがあるみたいね
やっぱりこの手の誤魔化しが多いんだろう

292 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:15:53.99 ID:W7KV/XSg0.net
>>286
もっとやべーよ
エルフとオーク掛け合わせて双子村作るで

つかID見る限りかなり古参だし
あれやこれやの手管は分かってるでしょ

293 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:18:41.16 ID:W7KV/XSg0.net
つっても平安時代だしなあ
いっそ転生の方外しても良いかもね

この段階なら輪廻ってタグ付けときゃ文句言われんでしょ
浅い現代知識で馬鹿相手に無双しまーすより、ずっと良く出来てる

294 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:19:49.61 ID:pglT1m//0.net
荒らしてしまったみたいで申し訳ありません。
一応自分でガイドラインを読み、該当しないと考えて付けなかったんですが、それではタグについては運営さんの判断に任せたいと思います。

295 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:24:50.55 ID:vBNo/xz00.net
単純に地球(のある宇宙)から異世界に転移(転生)してるか?≠チて考えるだけでいいんだぞ

296 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:26:32.20 ID:cwwS+fGIa.net
>>292

なにそれちょっと読みたい

297 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:26:57.08 ID:pglT1m//0.net
とりあえず自分で問い合わせてみようと思います。
返事が来ましたら、ここ書き込みますね。

298 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:27:53.44 ID:mV51pGLk0.net
このファンタジー平安に現代人が転生した時に転生タグをつけるかどうか
ってなるとなんだかんだ言って付けない気がする

299 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:29:38.80 ID:TPfR/KQj0.net
>>298
それはそもそもローファンタジージャンルになるんじゃないの?
普通の異能とかと変わらんよね

300 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:34:05.84 ID:mV51pGLk0.net
>>299
ジャンルは作者がどれに該当すると思ったかで好きに設定していい項目だから、異世界転生/転移のローファンも普通にあるよ
少し上でも出てる「異世界魔法は遅れてる」とかその条件で検索したら上から二番目だし

301 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:35:29.85 ID:cuXZ4B6T0.net
>>294
いやどうしても付けたくない理由が無いんだったら付けたら良いよ
打ち上げなんかした暁には今後もずっと粘着してくるよ
感想欄もそれ系で埋め尽くされる可能性すらある

302 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:39:28.91 ID:YpMQzjTZd.net
現実の平安を元にした異能平安だから普通に異世界転生だな。どうしても外したければ、1万年後くらいに転生したと思ってる陰陽師にすればいいんじゃね?

303 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:41:06.43 ID:TPfR/KQj0.net
>>300
そういものなんですね。
しれは知らなかった

304 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:41:59.23 ID:Xd/OKr0yH.net
この作品とガイドライン照らし合わせて、問題なしと思う人はそういないと思う

305 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:53:37.92 ID:oBEHSmGf0.net
それ以前の問題として、>>1にもあるように空気を読んで晒すべきだろね
5万文字も行かないハイペースでブクマついてて激甘でお願いしますとか普通に打ち上げ目的と判断されるでしょ
晒してから実際ブクマも増えてるからなりふり構わないのが正解なんだとは思うが、多数の似たような作者はやってないって意味を考えるべきだとは思うなあ
実際打ち上げ目的の晒しばかり増えたら俺このスレ見ないし

306 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:57:39.55 ID:S8tluhBV0.net
処女作なんて注目されずに終わるんだからやりたいことやりゃいい
俺は書き方を何度も変えて会うのを考えてる

307 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 21:59:47.63 ID:adfOKWt1r.net
ガイドライン読んだけど
「異世界じゃなくて未来の地球でした」ってオチを用意すれば必須タグはずしていいの?

308 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:00:28.34 ID:LewPLW8m0.net
>>261
(`・ω・´) ドーマン! セーマン! 陰陽師、レッツゴー!
(昔ニコ動で陰陽師が流行ってたので)

これ設定がすごく良いですね!
「陰陽師」というパワーワードを
異世界にぶつけるとすごいシナジーが生まれる


>とにかく新規の人が増えないんです
「え? なんで増えないのかなあ〜」って思って見たら
けっこう増えてるじゃないですか!

ただランキング入りとか書籍化とか
もっと上の目標を立てているとしたら
あらすじが少し弱いかもしれません
(ちなみにタイトルは良いので、直す必要性を感じませんでした)

読者は「陰陽師」という設定に目新しさは感じても
「歴史物で読みにくいのではないか?」とか別の不安があるので
あらすじで緊張をほぐすと良いと思います

具体的に言うと主人公が平安時代からの転生ですが
本文を読むと平安色は薄くて、ほぼ現代人の文体ですよね?
だからその辺のギャップを上手く埋める必要があります
(私ならそもそも主人公を現代の陰陽師の子孫にしちゃいますけど)


それから陰陽師も含めた「平安時代」は
女性向きの設定というのはあります
これが「戦国時代」や「江戸時代」なら男女共に人気ですが
平安なら女性読者を意識してもいいかも

本作は和風色が意外と薄いので
これの好みは別れるかもしれませんが
すっごい実践的な具体例を言うと……

なんかたとえば「あんみつ姫」みたいな
典型的な姫キャラがいっしょに転生してきて
「わらわは姫でおじゃる」みたいに言うと
一気に和風の雰囲気が出ます
(まあ本作はかなり進んでるので、次回作の参考までに)


全体的な感想としては、文句なしにアイディア勝ちですが
その一方でアイディア倒れには注意が必要ですね

「陰陽師の異世界転生」という最初のアイディアが良いので
キャッチーなタイトルの時点で読者をつかめていますが
それ以外の設定などはいくらでも工夫の余地があります

「和風SF」って少数派のジャンルですけど
『戦国自衛隊』とか最近なら『JIN 仁』とか
いろいろあるので参考にするといいでしょう

309 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:06:06.32 ID:YYhaG4EN0.net
>>307
だめ異世界転生転移に思わせるミスリードしたら付けないといけない
ちゃんと書いてある

310 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:09:45.34 ID:pglT1m//0.net
皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。
荒らしてしまいましたので、少し早いですが締めさせていただきたいと思います。
とりあえず異世界転生タグは付けました。

運営には問い合わせたので返事待ちです。
平日になるかと思いますが、返事が来ましたら内容を書き込みたいと思います。

重ね重ね申し訳ありませんでした。
また読む側に戻ります。

311 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:17:17.97 ID:pglT1m//0.net
>>308
新規は、何気なく開いた非ランキング作品がいずれも1話からすごい数の人を呼んでいたので、ダメなんだと思っていました。

やっぱりあらすじですか。
最初長かったのを直したんですが、ちょっとまた考えたいと思います。

そして平安はやっぱり女性向きですよね……。
根本的なところなのでどうしようもないですけど。

いろいろ指摘していただいて改善の余地がけっこうあると知れたので、ちょっと考えたいと思います。
ありがとうございます。

312 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:22:18.27 ID:lUKC6Eahd.net
>>309
逆にすればいいじゃん。

313 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:22:47.65 ID:Jl6uCWud0.net
嫉妬の臭いがする

314 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:23:41.19 ID:bnbae9c00.net
>>261
もう締めちゃったのか、残念
和のテイストを入れた発想は着眼点良いし、ストーリーも文章も初投稿とは思えない完成度。本当に凄いと思う。
それだけに、タグの件とかつまらないところで批判を招いてしまったのは残念。
王道歩んでも勝負できる力はあるんだから、李下に冠正さず、じゃないけど正道を突っ走って欲しい。

315 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:26:44.34 ID:wLY8/CC2d.net
>>307
タグ外し狙うより現地主人公を使ったハイファンに現実の単語を混ぜてイメージ共有を図った方が早いよ
異世界感が薄れるなんてのは作者の幻想で日本語で小説書くなとは誰も言わない事も考えればこのへんが妥協点
あの指輪物語だって馬や森からは逃げられなかった

316 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:27:49.74 ID:pglT1m//0.net
>>314
いえ、読んでくださってありがとうございます。
ストーリーや文章については、一応普通の小説は書いてたので、へへ。
つまらないことで早期終了してしまいすみません。

317 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:28:38.10 ID:11zwM1BJ0.net
陰陽師はけっこういい素材だと思うけどな。ただし女性向けで。
イケメンの式神を多めに出していけば書籍化もあるだろこれ。主人公を転生後に女にするのもありだと思う。

318 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:34:51.15 ID:cuXZ4B6T0.net
>>310
応援してるで
突き抜ける地力は十分過ぎるほど有ると思うで
あと既に登場してたらごめんだけどピカリみたいな常時召喚しているかわいいマスコットキャラを侍らせておくともっと人気が出ると思うよ

319 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:35:42.95 ID:cuXZ4B6T0.net
>>318
ピカチュウって書こうとしたのになんだよピカリって……

320 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 22:37:36.96 ID:pglT1m//0.net
>>317
女性向け……じゃ、ちょっと私には無理そうですね……

>>318
ありがとうございます。
一応、います。

321 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:06:45.74 ID:CydwIBjc0.net
>>261
タイトル粗大ゴミ (2018年制定基準3.0使用)

まず最強をぶちかます点は悪くない
しかし陰陽師というのがそもそもキャッチーではないという喜劇 (ゝω・)vキャピ

なんでや陰陽師人気やろ?! 安倍清明とか有名やろ?!  映画にもなったし!
確かに有名ではあるがな  だがライトノベルやweb小説の素材としてベストかどうかという点で考えると
陰陽師というより和風テイスト全般がベストではないと言わざるを得ぬ  陰陽師が主題のweb小説が殆ど無い時点でもお察し

これは作家間でもたまに話題に出るのだが、和風テイストというのは基本的にイメージが暗い。
日本は島国であり、それは良い面もあったが悪い面もあった  いや文化に良し悪しをつけるのは適当ではない、か。

このあたりは異世界ナーロッパの原型となった欧州の民俗学の本などを読んでみるとよい。
もちろん西洋でもいろいろな事があり、特に宗教がらみでは陰惨な話が印象深いが
それでも日本の中世と比べると社会の開放感はかなり違う。
そして日本人の読者達にとって異世界は新天地、解放の暗喩になっている。

鎖国によって社会が停滞し無駄な束縛の多かった日本の中世から派生する世界観は、
開明で開放的 (もちろんイメージでの話だ) なナーロッパ異世界と力比べをした時に、どうしても圧され気味になる。
アジア的な個の埋没と集団性、と言ってた某御大も居たな。

そして強さを推すのは良いが、推されているのは下僕の妖怪の事だけではないか
陰陽師自身の強さを語らないと最強タグの御加護も半減よ
まさかとは思うが、これ陰陽師自身はたいして強くないとかいうオチではあるまいな? (ゝω・)vキャピ
そして何をするのか、どういう展開になるのかも示されておらぬ


あらすじ産業廃棄物 (2018年制定基準3.0使用)

細かい事だが、外国との交流が少ない平安時代に世界最強というのもおかしくね?
100歩譲ってヒノモト最強とかならギリ許せるが、世界はないわー

そこは置いておくとして、そもそも転生というのは読者に親近感を持ってもらうためのギミックだ
貴方のような現代人が異世界に行っちゃいます!  これが異世界転生がウケる理由。
主人公と条件が近いから自分の事のように想像してくれる  様々なイベントを我が身に起こったことのように感じてくれる

逆に、貴方と共通点が殆ど無い古代の陰陽師が異世界に行っちゃいます、とやらかしても親近感を持ちにくいわスットコドッコイ!
この転生は効果が薄い  他の異世界転生物に比べ、読者のフュージョン率は殆ど上っていない
遠い他人の話だと感じてしまう  だから何をやっても効果が薄い
陰陽師に嬉しい事があってもフーン  陰陽師がピンチになってアッソー  なにをやってもどこか他人事になるのだ
読者はなじみの無い主人公をあてがわれ、ぎこちなく物語を追体験させられている  こいつはしんどい

そして魔力なしと蔑まれるストレス展開が示される悪手
楽しい事を書けドアホウ  このツアーに参加したらこんな楽しい体験が出来ますよとパンフレットに書けトンチキがあ
危機を乗り越えられます、ってのはマイナスを埋め立てる事であってプラスのイベントではないわアンポンタン!
よく訓練された読者達は、ああこの旅行会社は俺達を楽しませるイベントを何ひとつ用意してねえなと逃げ始める

そして目次も酷い  プロローグが独立した章になっている  こいつは駄作の代名詞  この構成を採っている作品で面白かった例がない
本編の前に関所があって門番が厳しくチェックしているようなもん  門だけにネ!  入国するのに長々と待たされる糞サービスの国  こんなアホ制度を採っている作者がキャッチーな話を書けるとは思われない


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い

またか  またですか  またまた世界から見捨てられた男の子がやってまいりましたよwww
あのなー、もう何百回(大袈裟でもない)も言ってきたがこのモチーフはウケねーの  書く側は股を濡らすほど気持ちいいんだが、読む側は心底ウゼーのよ (ゝω・)vキャピ
ブクマが全然増えないのはタイトルの出来のせいでもなく和風モチーフのせいでもなかった  まさに本編そのものが死因だったとカルテに書いておくぞ。
主人公を容赦なく叩きのめして反抗心を奪う作者のマウントが延々と語られるwww  泣きながらぼくを討ったあの子  読者の知らないドラマを持つ主人公という毒悪手!www
1話目から読者との乖離は天文学的数値www  もう我も手の施しようがない  ご愁傷様でしたとブラバラジュウニシンショーンwww

322 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:08:59.27 ID:YI6cd2M6p.net
>>261
陰陽師が何で戦うかって割と作品によってバラバラなイメージだから
もう少しどういう戦い方なのか明確にしないと食いつかないと思う
下僕の妖怪ってことは式神とか使役する召喚士系なの?
だったら「最強陰陽サモナー」とかの方がわかりやすいよ

323 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:21:07.60 ID:S8tluhBV0.net
最初の章の終わりが臭すぎて自分でも読めない
どうしたらええやろか…

324 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:40:24.48 ID:Ow7WW4c6a.net
陰陽師っていうと結界師的なイメージの作品かなと思う

325 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:44:43.83 ID:LewPLW8m0.net
>>308
(´・ω・`) あっ思いだした!

>(私ならそもそも主人公を現代の陰陽師の子孫にしちゃいますけど)
今さら補足ですが、なんでこうしたいかっていうと
読者は現代に生きてるので、感情移入しやすくなるんです
「元は平安時代の人間なのに、現代人の感覚」への違和感もないし

もし平安時代に何か設定上の意味があるとしても
『ヒカ碁』じゃないですけど、平安時代の幽霊(先祖)を
(転生前の回想とかで)呼んだっていいですよね。なんせ陰陽師だし

書き上がってから直すのはダルいと思いますけど
書きやすいように設定を練っておくのは有効です

326 :この名無しがすごい! :2019/01/13(日) 23:54:22.80 ID:OyQiRfEN0.net
和風ってのと平安人ってのが引っ掛かってブラバかなぁ俺なら

327 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 00:45:51.37 ID:J/7mJ165r.net
数話書き貯めて投稿or1話書いて投稿、どっちがいいと思う?

328 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 00:47:27.40 ID:r/MpDOja0.net
>>327
やっぱりある程度は書きためた方がいいと思うよ
10万字あるといいって意見も聞く

329 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 00:53:11.66 ID:uA+QP83na.net
完全見切り発車で1話ずつ書いてるけど後悔してるよ

330 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 00:53:43.80 ID:W7ICfxg10.net
>>329
ランキングにでも載ったん?

331 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 00:55:06.59 ID:hcvQZhfN0.net
あとで浮かんだアイディアいれたいから書き溜める
その方が伏線の回収が楽だぞ
自信があれば書き溜めずにどんどん投稿すればいい

332 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:05:07.76 ID:uA+QP83na.net
>>330
いや単に適当にヒキつくってはひぃひぃ言いながら回収してく作業が無限に続いてるから……
話のウリもちょっとずつズレてきてる

333 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:06:25.41 ID:r/MpDOja0.net
自転車操業状態は大変だろうな
書きたくない時だって絶対あるだろうし

334 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:17:50.91 ID:wZESTZfwM.net
即興に自信があるなら毎話ぶっつけ本番もアリ
やる夫作者によく見かけるタイプ

335 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:19:48.82 ID:4exRYGWU0.net
週刊誌漫画家とかまさにそんな感じだろうね

336 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:24:54.19 ID:167zqmUE0.net
せっかちな自分も書き溜め0で始めちゃって後悔してる
それまでなんとか遅くとも二日と空けずの更新続けてたけど、年末年始のクソ忙しい時期には流石に更新が全然できなかった
こういう時書き溜めあればと思わずにはいられない

337 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:28:08.55 ID:0SxgIUVba.net
毎日更新とか凄いわ
自分は2000字でもヘトヘトだから
とてもじゃないが無理

338 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:31:40.41 ID:167zqmUE0.net
>>337
まあでも実際毎日更新は効果はあると思うからやった方がいいのは確かですね
評価する人とブクマの伸びがいい日は運よくランキングに乗れたりもしたし

339 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:50:31.06 ID:4exRYGWU0.net
毎日更新はブーストかかるね。
PV1000>1200>1500みたいに毎日伸びていく

340 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 01:58:15.83 ID:2rwNvE1m0.net
半年物語考えておけば書きだめ無しでも余裕
なお最初の構想とはかけ離れてる模様

341 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 02:41:32.85 ID:W8jlwa3t0.net
例えば数か月分書き溜めて毎日投稿したとして、もしもそれが受けなかったら莫大な損失が発生するわけだ
だからその辺は書き溜め時間と比例して大きくなる賭けだよな
そういう意味では、筆が速いのは大きな強みになる

342 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 02:59:25.40 ID:/UPkARxta.net
「こりゃあ流行りに乗って売れる」と確信して書き溜め始めても、いざ投稿って時にはとっくに廃れてる可能性が

343 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 04:27:23.66 ID:p7Ndbxvar.net
書き溜めてる時間を「損失」って考えるようになったら
それはもう初心者ではないと思うわ

344 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 04:35:04.34 ID:Fo05PRMma.net
毎日3000字更新とか同じ人間なの?
ワイジがワイジすぎるだけか

345 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 05:23:29.42 ID:SH/B1AdZ0.net
ニートだったらそれくらいしたいが、そこまでの暇は作れない

346 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 06:06:03.23 ID:0SxgIUVba.net
>>342
廃れてるっても
もう何年も異世界じゃん

347 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 06:27:05.57 ID:/RENLsaE0.net
妹が大好きすぎて他を蔑ろにする主人公って読者は引きますか? ファンタジーもので妹はメインヒロインじゃないです

348 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 06:51:17.40 ID:F/Q3olwq0.net
>>347
(´・ω・`) 『シスプリ』とか『俺妹』とか
『中妹』とか『いもいも』とか
商業作でも妹物はつねに一定の需要があります

あと『ノーゲーム・ノーライフ』は
ゲームがテーマだけど、シスコンブラコン兄妹が主役です
引く人もいるだろうけど、成立はするでしょう

349 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 06:56:24.45 ID:p7Ndbxvar.net
>>347
メインヒロインじゃないなら止めとけ
なろうでやるにはニッチすぎる

メインヒロインならやり方次第

350 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 06:59:41.36 ID:/RENLsaE0.net
>>348
その作品分からないので機会あれば拝見します。内容としては妹のために国とか滅ぼしたり虐殺とかするのを妹が全肯定してメインヒロインがそれを邪魔したり突っ込み入れる役で徐々に頭麻痺して仲間になるようなものなんですが……受け入れられますかね

351 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 07:06:45.17 ID:/RENLsaE0.net
>>349
メインじゃなければ微妙ですか。主人公の行いを肯定してくれるには妹が身近かなと考えたんですが、ストーリーの状況的に一人はそんな役が欲しいです。ありきたりな奴隷もなあと悩みまして……

352 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 07:09:50.32 ID:F/Q3olwq0.net
>>350
>妹のために国とか滅ぼしたり虐殺とかするのを妹が全肯定
(´・ω・`) それで引く人は
妹物だから引くのではないんじゃ?

353 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 07:45:19.72 ID:QmjH0dxDp.net
ナナリーの為になんでもするルルーシュが思い浮かぶw

354 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 08:15:47.64 ID:r5OgWohnr.net
>>353
ルルーシュは変なところとか重要な場所で偶に大失敗するけどなw

ルルーシュみたいな主人公キャラは、なろう初心者には敷居高い気がするわ

355 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 08:22:26.01 ID:p7Ndbxvar.net
>>351
話の内容にはあまり触れたくないので一般的な話をすると
基本的に読者がみたいのは主人公とメインヒロインのイチャコラなのでその足枷になる存在はいらんのです
全肯定してくれるだけの存在が欲しいなら、好きすぎるという設定は邪魔にしかならんと思うけど

というかその状態で妹をヒロインから外す意味がわからん
妹が主人公を操ってるラスボスかなにかなのか?

356 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 08:44:00.99 ID:2lZqoyGca.net
>>344
400字/時間ぐらいかかる俺には
毎日3000とか逆立ちしても無理

357 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 08:46:26.70 ID:Xun+yPrjr.net
皆さん意見ありがとうございます。
妹を好きすぎるというのは語弊でした。恋愛感情などなく妹として好きで、イチャコラはするつもりです。
最終的に恋人となるのはメインヒロインなんですが、物語の始まりは妹がきっかけで動いていき、色々巻き込まれつつハーレム俺強展開も含まれたお話です。

大筋のプロットとしては不運の妹がどうしようもない渦中に放り込まれ、それを良しとしない力ある主人公が理不尽に敵対勢力を斬殺するという物語です。

なろう受けするかなと甘い考えで構想練っていたんですが、配役から色々直したほうがいいっぽいですね……。
妹がラスボスありだと思います。一考してみます。

358 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 08:47:05.79 ID:TXM7ZnQD0.net
>>344
社会人だけど毎日2500〜書いとるよ
今小説はじめて3ヶ月だけどスピードは慣れたら上がると思う

359 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 09:23:59.12 ID:bxBl6vb9a.net
スピードは慣れたら一旦落ちるらしい
文章の質が気になってくるから
そこを過ぎればまた上がってくる
ひとづて

360 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 09:32:04.58 ID:zKDzS1zX0.net
>>753
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,' 単に晒し中とだけでは、他のスレとのマルチを疑われかねぬ
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l  
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'    退がりゃ下郎! スレルールも守れぬ荒らしの出る幕ではおじゃらぬわ!    
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ

361 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 09:34:07.16 ID:ofvyXrlm0.net
一定の読者獲得すると気になりだして落ちるw
日間で大量に得たブクマ剥がれ出す時期とかね

書籍化決まって止まる人もいる
好きに書けてる時期が一番楽しいっちゃ楽しい

362 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 09:38:55.34 ID:RixdRxRv0.net
>>360
おい、お前がマルチだろ

363 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 09:44:33.76 ID:/136wIax0.net
クソワロタw

364 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 10:03:06.30 ID:RsHY6bX80.net
週別ユニークユーザが土曜は数字出てたのに100未満になってる……どうして……

365 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 10:10:56.03 ID:RsHY6bX80.net
心当たりがタイトル変えたのと一回改稿のために検索除外かけたことくらいしかない

366 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 10:33:57.79 ID:2lZqoyGca.net
3万字とかで日刊ランキングに乗ってる人は
やっぱりスクラム組んでるの?

367 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 10:49:36.14 ID:bxBl6vb90.net
>>366
既に人気作の作者とかの場合が多いよ
まぁそう言うのがクラスタだったりするけどね

368 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 11:22:48.91 ID:CKN+/rqea.net
>>367
なんで人気作者がクラスタするの?

369 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 12:02:16.25 ID:bxBl6vb90.net
>>368
クラスタして人気になったんだよ
集団心理で人が多い=面白いと思う人がなろう読者の中にはすごく多い
だからクラスタと言う物が存在する

370 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 12:07:58.17 ID:hcvQZhfN0.net
評価されてる数が大きいほど質はよくなるからな

371 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 12:18:15.75 ID:Wg5SWNgH0.net
書くの慣れるとかあるのか?
未だに全然慣れないが
いつも首を傾げながら取り組んでるわ

372 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 12:39:30.74 ID:Jpa+PEHnp.net
>>368
「自分の作品が人気出ないのはクラスタしてないせいだ」
と思わない自分を保てないんだよ
そっとしといてやれ

373 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 13:01:53.61 ID:bxBl6vb90.net
>>372
変なマウント取ろうとせんといて
本当にひねくれてるなぁ〜
実際に有る事だからね

374 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 13:11:08.02 ID:Jpa+PEHnp.net
実際にあることだけど全てじゃない
思い込みが激しいのも考えもの

375 :この名無しがすごい! :2019/01/14(月) 13:13:51.31 ID:ebZgX5G60.net
10万字くらい投稿したら感想つきやすいサイトってある?

総レス数 1001
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200