2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合166【六面世界の物語】

767 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 18:11:12.50 ID:tTTaG5ml.net
ギースは誰でも大抵それなりに出来ることが上手いから
特化型の集まり以外では居場所ない
ギースに人件費や分け前払うより自分たちでそれなりにやれば済む

768 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:00:30.18 ID:T0fvm9Ez.net
無職転生RTAっていうパクリ作品があるらしいんだけど検索しても出てこない。どれ?

769 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:23:48.20 ID:XmdZB+Ox.net
ついに無職と転スラの累計ランキング差が2948ポイントになったね
孫の手どんな気持ちなのかな

770 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:25:31.02 ID:LFYvQxxf.net
前にギースは追放もので主役やれる設定だって書いててなるほどと思った

771 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:38:15.23 ID:tO3LQBci.net
ギーススピンオフ読んでみたいけどメイドインアビスみたいな後味悪いお話になりそう

772 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 21:05:05.85 ID:OGisayJv.net
>>768
「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」のことか?

773 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 22:42:12.75 ID:AftFmr1j.net
( ゚∀゚)o彡°ノルン!ノルン!

774 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 23:12:26.67 ID:7PjpRram.net
>>772
いや分からんが…
それはタイトルから読み取れる設定からして全然似てない臭がするんだが…
あんま読む気出ないタイトル。

775 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 23:19:08.85 ID:JFSpUAtn.net
ギースは持たざるものだからなあ
普通のPTだと追放されても仕方ないかなってなる

776 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 00:50:00.80 ID:G/XPM8Q0.net
>>767
本文では確かにそんな感じの描写なんだけどさ

これは私見だ
特化型の人間がいるんじゃなくて、ギースみたいな便利屋がいるから、みんなが雑用を任せているうちに
個々が特化型へとより先鋭化されていくんだろう
そのグループにいったん放り込まれると関係性が再構築されるんだ

個々の人間が初めから持っている才能としての特化だとかいうものよりも環境により左右される部分の方が多いはず
でなきゃ個々の冒険者たちは1人旅になった瞬間飢え死にしなきゃならないことになるぞ

うん
飢え死にしかけてた猫乳様がいたなw

777 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:00:58.91 ID:eUN6K1VL.net
ギースってたしかに戦闘力ないから一つのパーティ単位では入れないかもしれないけど大きなクランとかのマッピングや情報収集要員として働けたと思うんだけど

778 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:12:13.59 ID:hWXoFl2c.net
タルハンドが催したらギースが尻を貸していたのも重要な役目だ

779 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:41:51.92 ID:vq5MrYul.net
>>765
でも、ギレーヌとゼニス以外はソロでも冒険者できるし特化型というほどでもないんだよな

>>777
大きなクランだと人数が多くていろいろできるギースの価値はそれこそないんじゃないか
手分けしてやったほうが効率的だろ

780 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 02:53:00.21 ID:eUN6K1VL.net
その手分けの一人としてギースが役に立てるんじゃないかという話
パーティなら全員が戦闘または回復こなさなきゃいけないけど、クランとか人多くなってくると組織の運営だから非戦闘員も多くなってくる

ギースのやることは誰でもできるけど、誰でも出来ることをきちんと出来る人間が組織運営には必要なんだよ

781 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 08:43:41.54 ID:GDYTbwrN.net
>>779
万能の人間を10人作ることができて、その10人が出しゃばらずに個々の部分的役割をおとなしく果たすなら効率がいい
しかしそうはいかない
たいがいの場合は船頭多くして船山にのぼるという結果になる
同じラーメン作るにしても醤油ベースか塩か味噌か、意見が分かれて主導権争いで無駄なパワーを消費する

だから、それぞれ役割を決めてお互いの分野に口を出さないようにするのさ
万能であることを目指す必要がなく始めからみんなが
個々の専門家であっていい
個々の役割が決まってる状態で、料理担当の言うことをみんながきいて手伝うならそれは理想的だ
ギースが料理番で猫乳様に肉を狩って来てくれという感じなら、ね

782 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 09:02:37.45 ID:GDYTbwrN.net
会社とか生徒会とかで知らないメンバーが集まって特定のミッションこなすというようなことをやってると必然的にたどり着く感覚だと思うよ
組織ってのは本当に難しい

783 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:00:49.93 ID:UOgHgl4J.net
アニメ化するときは
ご神体は小さな絹のベールに包む感じにしないと
PTAが煩いと思う

784 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:03:06.48 ID:eUN6K1VL.net
>>781
でもそうなると誰かの代わりがいないから1人か2人抜けたらその埋め合わせが大変で崩壊しちゃうよね
黒狼の牙みたいに

785 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:13:16.54 ID:LDz988PV.net
アニメ化したらロキシーのおナニーシーンのみで一話つぶしてくれ

786 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 14:00:48.32 ID:6dwx1uNE.net
こーゆー気持ち悪いのばっかだから売れないしアニメ化もされない

787 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 14:15:53.24 ID:69e4FObk.net
>>781
MMOにおける固定PTって考えると分かりやすいかもしれない
「それしか出来ない」から一人欠けるだけで苦しいし、新規も入れ難い

788 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 15:05:36.50 ID:oZMIXcba.net
ゼニスが入る前からもパーティメチャクチャなりに上手くまとまってたっぽいけど
ギースがゼニスに料理教える前位がギリギリのバランスだったんかねえ

789 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 15:17:34.71 ID:ME50EvHq.net
そいやエリナリーゼがパウロを許さない理由って何なんだろ
ゼニスに求婚してPT壊したから?

790 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 17:41:22.61 ID:iLVruzAo.net
解散する時のことでタルハンドも怒ってたしパウロがなんか暴言か失言言っちゃった感じなんじゃないかね?

791 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 20:42:17.41 ID:vq5MrYul.net
ゼニスとはみんな仲がいいんだよな
結婚が原因なら多少は嫌われててもいいのに
そもそも結婚で冒険者引退するくらいでみんな怒らないだろうしパウロは何やったんだ

792 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:23:07.32 ID:B7yDiIKM.net
ギースは普通に商売人とか料理人になればよかったのに

793 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:31:34.16 ID:7g4aW3Pb.net
>>792
ギャンブル好きがギースをカタギから遠ざけてる…

794 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:44:44.91 ID:GDYTbwrN.net
なまじギャンブルの才能があると真面目な労働がバカらしくなったりするよね
俺のオヤジは社内麻雀の優勝カップ持ってる人だったが、定年後はパチンコばっかり行ってたわ

795 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:54:34.10 ID:6dwx1uNE.net
今は地獄の鬼どもと賭け麻雀してると思うわ

796 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 23:04:11.67 ID:pYv6YKLL.net
>>793
どっちかというと故郷を滅ぼした贖罪というか一つの場所にとどまるのが嫌だったんじゃないかと予想してる

797 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 01:37:27.48 ID:/KpQ+xFO.net
643 この名無しがすごい!2019/02/08(金) 01:26:39.29
結局、月夜さんが賢いから稼げてる
ルンパルンパとか孫の手とかネタパクられてる馬鹿w

798 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 02:20:57.29 ID:eg/WEO8i.net
ギースはなんでも出来るけどその道のプロには敵わないんだろう

料理上手程度では料理人として食っていけないよ

799 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 02:36:33.97 ID:mQDqMOhX.net
>>798
味にうるさいルーデウスが近所で評判の料理店になれるくらいとか言うほどだぞ
料理上手どころじゃないだろ

ていうかビヘイリルの王様や鬼神に取り入ったり獣族の目を盗んで聖獣を連れ出したりどう考えてもその道の下手なプロより上だろ

800 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 03:04:07.74 ID:j+Pc5oj/.net
ギースと死神が手を組めば料理で大陸制覇していたことだろう

801 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 07:17:20.53 ID:IW60YMSn.net
>>800
経営をギースに任せ自分が料理にまわろうとする死神

802 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 07:52:56.57 ID:dJesTGgR.net
チャレンジメニューでならあり

803 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 09:42:34.78 ID:QgV+lgun.net
ランドルフは料理がしたい! って言うスピンオフが始まる夢を見た

804 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 10:50:28.50 ID:Sx5J3hqt.net
バニルさんのポジションがギースで
リッチーのダメ店主がランドルフとな

805 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:02:04.48 ID:eg/WEO8i.net
>>799
味にうるさいとか言ってもルーデウスも素人だぞ
素人が褒めたレベルで料理人とか出来るわけねーだろ
無職世界の料理人のレベルがどれだけのものかは知らんが

806 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:07:52.68 ID:j+Pc5oj/.net
>>805
ルーデウスより美食極めてる奴なんてナナホシぐらいよ

807 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:08:24.16 ID:iP2skU2V.net
カズマさんも料理人のスキルを取っていたからルーデウスに褒められるのかな

808 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:22:35.16 ID:WFSbCMfE.net
>>805
でも日本人だから美味いものは食べ慣れてるだろうよ

809 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:37:33.84 ID:Sx5J3hqt.net
わがまま絶望感マックスのJKナナホシを満足させられるご飯を作るってのは、なかなか大変だと思いますよ?
実際10代でも口超えてる女子いるからな

810 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:13:37.19 ID:Qh2kpoRQ.net
累計ランキング1位と2位の差が2448ポイント差にまで縮んでるね
今後は、累計1位!ってキャッチフレーズが使えなくなるね

811 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:29:51.73 ID:ePWgpJow.net
累計一位在位期間一位!!はまだまだ使える

812 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:36:28.01 ID:IW60YMSn.net
書籍だとランドルフの料理食って「店主を呼べ!」って美食倶楽部するシーンあるね
現代人は舌が肥えてると言うかルーデウスナナホシとも前世の味が恋しい感じ

813 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:52:13.19 ID:j+Pc5oj/.net
あの世界で普通の美食家つーとペルギウスさまぐらいだろうし
アスラ貴族の美食とか想像だけでヤバそう

814 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 13:48:28.60 ID:pVgsN0iv.net
>>805
ルーデウスだっていろんな店の料理食べてるからギース以下の腕で料理店やってる奴がいくらでもいるだろ
大体、異世界人だから舌が肥えてるシーンがいくらでもある
なんでギースの腕前が素人レベルだと思ってんだ

815 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 13:55:40.05 ID:so7MXi0Z.net
ルディはゼニスの料理やリーリャの料理も食べてるからなぁ…
ゼニスはギースに教わったけど、リーリャも含めて良家のお嬢様だから舌は肥えてる
パウロもやんちゃしてるけど良家のぼっちゃんだからそれだけでもギースの料理のレベルが分かる

816 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 14:10:04.44 ID:L8USxqUs.net
イギリスの良家も舌は肥えていたのだろうか?

817 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 14:29:02.40 ID:4Uk1BBnz.net
現実でプロより上手いの返しに使われるのが
そりゃそれだけの材料と手間を掛けたら美味いのが作れるわって話だな
美味しい家庭料理を作るのと商売に携わるのでは求められるスキルが違うし、経営者ともなれば更に大変

818 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 16:04:57.49 ID:j+Pc5oj/.net
ギースは料理美味いし金勘定できるし客層を読んでそれに合わせることも可能と料理屋としては隙がないような
戦闘力ないので売り上げ全部地回りに持っていかれるぐらい?

819 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 17:29:23.85 ID:AZimcDBZ.net
ぺ様に料理振る舞えるくらいだし舌肥えてることは間違いない
いくら同じような材料あっても味覚がよくなきゃ再現できないだろうし

820 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 17:38:40.90 ID:pVgsN0iv.net
>>817
ルーデウスが美味しいと言ったのは野宿料理で野草や木の実から魔法のように香辛料を作り出し、肉を華麗に味付けてみせたのだ。だぞ

それで近所で評判の料理点並みの美味しいもの作れるなら充分だろ

821 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:36:22.84 ID:JmZTxUYt.net
戦闘力無いと料理屋も営めないのかあの世界は…
んなこたぁない

822 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:56:10.83 ID:IW60YMSn.net
そんな時こそルード傭兵団!ってどっかの猫か犬が言ってた

823 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:57:11.01 ID:4pinn9kF.net
>>817
こち亀だったかまんがでケーキ屋が、
「プロがアマチュアに敵うわけがない。
こっちは原価や経費を考えて作るのに、
趣味で作るやつはただ美味いもの作る」
とか言ってたな。

824 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 20:51:22.95 ID:UKnVgwIG.net
ギースは店の金でギャンブルするから駄目だろうな

825 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 01:06:39.12 ID:PD+QqwRO.net
>>823
一理ある

826 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 09:53:01.62 ID:IHa/S2iR.net
>>823
同人の質がよいのもその辺だな
エロゲーも普通のノベルゲーよりも圧倒的に質が良いね

827 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:03:00.45 ID:8c8Xevz2.net
無職って何か悪い意味でハーレムであってハーレムじゃないよな
基本の3人嫁でハーレム嫌いを遠ざける一方でハーレム好きには落とせそうで落とせないキャラを複数出してがっかりさせる
なろう内では最高に面白いと思うんだけど書籍とかで読み返したいって気にはならない
評価はともかく売り上げという観点ではハーレム要素無しにするか御都合ハーレム特化にしてた方が受けは良かったと思う

828 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:07:54.11 ID:70z3CS1T.net
ハーレムなんだけどそこよりほかの場面が好きなせいか定期的に読み返してるぞ

829 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:15:11.48 ID:mnUQJO0N.net
女性キャラ全員ハーレム入りじゃないと不満とか、ちょっと何言ってるかわからない

830 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:20:43.82 ID:IHa/S2iR.net
知ってるか、無職にハーレムタグはないんやで?
あれは一夫多妻であってハーレムではない

魔大陸やvs社長、vsテレーズとか何度も読み返しポイントがあってギース討伐まで読むハメに陥ってるわ

ハーレムとはセブンスや八男のことを言う

831 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:28:02.38 ID:70z3CS1T.net
>>830
3人に区切ってるしハーレムではないか
ふらつきそうになったらきちんとその場で信仰してるし一人は夫だった

832 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:28:59.76 ID:PoJrNjpF.net
セブンス、八男はうらやましくないハーレム代表w
のんびり農家も主人公はもうかんべんしてつってるのに追加されていく
あとニートハロワ主人公がしょっぱな冒険者ギルドの面接から
「ハーレムを作りたい」だったな

まぁ無職では幼い頃からかかわりある3人だけだしちょっとちがうカンジかね
電子版フラッパーよかった

833 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:45:45.73 ID:TqSlBZ15.net
ロキシー嫁にした経緯が精神面で弱ってたとはいえ客観的に見たらただの浮気やったからね
それまでのシルフィとおしどり夫婦っぷりとのギャップがキツいのとロキシー囲った時の周囲の理解が良すぎてご都合主義感が否めなかった
まあ所詮ファンタジー娯楽小説だからあれはあれで良いのかなとは思った

エリスはセックスしてから若干重くてやべーやつになったけど本願かなってよかったねとしか言えない

834 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:47:39.01 ID:MJ8iQKPb.net
>>831
一緒に住んでるしハーレムじゃないしその構造が成ってない
後宮に押しこめるとかしたらとりあえず体裁は立つんじゃね?

ロキシーのあれは作者でさえ擁護と言うか納得できる展開に出来なかったしなぁ

835 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:53:27.65 ID:70z3CS1T.net
>>834
ロキシーは好きだけど嫁にする展開難しかったんだろうなあ
ロキシーの理想通りの展開ではあるけどやっぱりリーリャのような二番目の奥さんって感じだったし
シルフィがあっさり許して一人責めてたノルンが浮いて気の毒にも感じた

836 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 12:36:13.29 ID:OpqssB/D.net
伊達政宗 「せやな」

837 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 14:22:31.70 ID:mBXa2Ov+.net
無職転生のアンソロジー本がでるらしい

838 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:02:59.99 ID:Nre+GkIK.net
21巻3月末に発売か。早いな。
kindle版で買ってる俺は20巻もまだ読んでないんだが、
ミリス編前後編なんだっけ?WEB版そこまで長かったか?
加筆多いのかな?

839 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:04:15.79 ID:BxFUvjeN.net
せっかく仲直りした父親を永年
行方不明だった母親を助ける目前で死なせる
しかも命を賭して助けた母親は廃人
調子にのって機嫌よくラスボスを舐めてかかっていた自分の慢心へのどうしようもない悔恨
自殺したくなっちゃうよ
気が狂う寸前までいってむしと気が狂ったら楽なのにとか思っちゃうよ
何もかも一時的に忘れなきゃ本当に死ぬか狂ってしまう
そういう時にロキシーはルディに、ちょっとだけ忘れなさいと自分の身体を投げ出して
ルディの精神安定をギリギリで保った
シルフィがロキシーに感謝して一家に受け入れるのはむしろ
判断能力をなくしたルディの代理人としては普通だったと思うよ

表面しか見ずに死ぬほど苦しんでる人間に同情せず上っ面の安っぽい倫理観で切って捨てるのはよくないと
シルフィは未成熟なノルンをたしなめている
オトナの対応だ

840 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:27:34.12 ID:KkWvi4+d.net
無職初心者なんだけど、Wikiとか見るとゼニスの死亡年が書かれてる。
そのエピソードどこで読めますか?
記憶戻ったのかとかそこら辺り知りたいので教えて。。

841 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:28:48.30 ID:KkWvi4+d.net
あ。記憶じゃなくて心神喪失状態が治ったのか?です。

842 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:34:58.34 ID:MJ8iQKPb.net
心神喪失はうーん…そう見えてるだけって言った方が正しいのかな
その状態は治らない

843 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:36:49.85 ID:70z3CS1T.net
>>839
そう言う話だったのは分かるし最初読んだ時はよく言ってくれたシルフィ状態だったんだけどね
読み返すとあれこれノルンかわいそうじゃねってなっちゃった
前よりノルンちゃんかわいいなあファンクラブ状態になったからかもしれない

844 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:43:11.36 ID:L0f5C45y.net
>>838
20巻加筆ほぼ無かったな

845 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:48:57.72 ID:KkWvi4+d.net
>>842
えぇ...マジかorz

結構長生き(WikiによるとK459)してるのでどっかにエピソード転がってると思ったんだけど...

846 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:53:24.76 ID:BxFUvjeN.net
ノルンは波長のあう人に別れを告げられる不幸が続いた不憫な子だからねえ
パウロに先立たれルイジェルドにさよならされる
だけど、エリスが来るからね
ノルンの精神的救済はエリスが役割として担った
天才に囲まれたコンプレックスお嬢さんだったノルンは超努力主義のエリスを見習うことで完全に吹っ切れた

847 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:55:19.35 ID:YXtiZdJ1.net
>>845
アスラ王国人物録(本編284部分)に没年だけ載ってる

848 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:56:51.06 ID:/tbuSmTb.net
>>845
あれは死ぬようなアレコレじゃなくてどっちかと言うと祝福(呪い)的なナニカ
ぶっちゃけると身体能力が低下して喋れなくなって相手の表層意識を読み取る能力をGETした

だから相手の心を読むララと会話が出来る

849 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:06:55.49 ID:0hzyZALW.net
きれいなお母さんのおむつかえるの興奮しそう

850 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:11:39.47 ID:KkWvi4+d.net
>>847,848

あー。そうなんでね。
書籍版はまだ一巻すら未踏なんだけど、今後何らかの形でハッピーエンドなエピソードが書かれる事を期待しておきますわ。
各登場人物のその後で、ゼニスだけ何かモヤモヤしてて、まだモヤモヤしてるけど納得した。

返信どうも。はぁ...

>>849
テメーふざけんなよこのハゲ(*`Д')/

851 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:12:35.23 ID:TtpSof46.net
それはメロメロキュンメイドさんの仕事だ

852 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:23:43.18 ID:aXhSHDYl.net
>>844
ザノバが商店始める話やクリフとノルンが魔法大学の幽霊を退治をする話とかミリス行く途中にルディとアイシャの会話があったり加筆は結構あっただろ
21巻は13万字追加とほぼ加筆になるっぽいけど

>>850
蛇足編でリーリャとゼニスの話をやる予定だったけど結局やらなかったんだよな

853 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:36:15.77 ID:KkWvi4+d.net
>>852
マジか!うーむ読みたい。

...ていうと、リアルタイムじゃないので知らないが、世に聞くアイシャ編の余波か何かで流れたか、書籍化を鑑みて流したか...

とは言え、作者に何らかの構想がある(あった?)事がわかったので嬉しい限り。
Web版は諦めるとしても、今後に期待します。情報THXです。

854 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:36:37.12 ID:sNyVMQsl.net
エリスは長寿だから、普通に生活できるレベルには回復したが、
ゼニスの寿命が尽きる前に回復するのは厳しいだろうね、、

855 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:39:19.92 ID:lzIJuLgL.net
エリナリーゼな、あとエリナリーゼは記憶喪失とアレだからゼニスと症状が違う

856 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:40:29.39 ID:sNyVMQsl.net
×エリス
〇リーゼ

857 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:43:50.58 ID:nmlNsRQX.net
ドスケベエルフさんでいいんじゃないですかね…(真理)

858 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:55:15.55 ID:3MPy+kiI.net
何人も子供を産んで下腹の肉ががたぷたぷしてそう

859 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:02:00.26 ID:OpqssB/D.net
私の妊娠線をご覧!

860 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:07:15.72 ID:0hzyZALW.net
やはりリーリャさんとロキシーがちんこにくる

861 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:16:11.35 ID:TtpSof46.net
>>860
フジカワせんせは性癖盛りすぎィ!
https://i.imgur.com/YIy0Aww.jpg

862 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:17:44.34 ID:cz02K9KD.net
>>861
ブリリアント!

863 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:20:41.87 ID:dgFYFRF6.net
>>861
こいつほんとにイメージ破壊するの得意だな

864 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:21:07.85 ID:aGL0zEY9.net
一方石見先生はパンツのクオリティに余念が無かった
https://i.imgur.com/Mlbb0NU.jpg

865 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:25:30.81 ID:cz02K9KD.net
>>864
そら(ルディと同じ宗教に入っているから)そうよ

866 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:50:35.34 ID:S7rR5uhx.net
>>705
おまんこ舐め舐め

867 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 19:52:10.79 ID:3CVVHojT.net
>>864
この人のパンチラにかける情熱は認める。

>>861
これリーリャのイメージぶっ壊しすぎなんだよなぁ…

868 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:01:38.65 ID:cz02K9KD.net
リーリャのイメージが崩れたとは言われても
パックスのイメージはどうこう言われないという闇

869 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:03:33.11 ID:dgFYFRF6.net
一瞬しか出てこなくてセリフ自体もちょっとしかない奴はどうでもいいってことよ

870 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:05:51.76 ID:PpdSt/1W.net
こういう萌え系演出を強要されて渋々やってるのが一目瞭然だし……

871 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:07:46.59 ID:dgFYFRF6.net
左上の絵がないと全く無理矢理に見えないし、どうみてもノリノリでやってるようにしか見えないから低レベルなんだよ

872 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:08:35.16 ID:cz02K9KD.net
これでもアスラ王国王侯貴族に比べたら全然マシだという事実

873 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:48:50.22 ID:3CVVHojT.net
赤てる表情はいらん、死んだ目でやってるならそれで良いんだが
そうじゃないからノリノリに見える

874 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 21:14:03.39 ID:KkWvi4+d.net
いしのなかにいる

よりは屈辱的だろうがマシな気がする...

875 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 21:31:16.93 ID:dgFYFRF6.net
>>873
それそれ
そういうセンスが皆無

876 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 06:35:49.25 ID:vGn6CAN5.net
リーリャは足が悪い

877 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 08:54:32.61 ID:vGn6CAN5.net
漫画と小説は別モノと割りきらないとしょうがないね

878 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 09:59:39.19 ID:Yk8MrbBD.net
リーリャは足も臭い

879 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 10:38:25.66 ID:3YIEk7hz.net
水虫はよくあること

880 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 10:39:57.63 ID:LPpapRZ6.net
その足で擦られてい○き○に

881 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 20:27:02.15 ID:DqCsUEqX.net
ノルンたんハァハァ

882 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 03:32:33.74 ID:tGeb6Uam.net
ギースが催眠術でロキシーをNTRすればワンチャンあったのにな

883 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 04:04:42.86 ID:Vcdwoycd.net
ギースは魔術使えないからヌカ族の個有魔術も無理なんじゃないか
ギレーヌも声の魔術使えないし

884 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 08:40:43.67 ID:Hi+iXsbh.net
ギース以外は皆殺しだもんな

885 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 10:05:37.26 ID:jhwNiRV3.net
ヒトガミがわざわざ皆殺しにするくらいだし、よっぽど厄介だったのかな催眠魔術
ヒトガミの性格を考えると手駒にする系の便利な能力だと思うのに

886 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 10:47:08.95 ID:pFMD1XVC.net
催眠魔術使えるのがヒトガミへの無条件信頼やオルステッドへの無条件恐怖への耐性になったりしたとか?

887 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 11:03:47.64 ID:jhwNiRV3.net
>>886
ああ、未来で催眠魔術で社長の無条件恐怖を無視できる子孫が生まれる可能性とかあればかなり危険だわな

888 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 12:39:29.32 ID:ED3H2Mco.net
>>887
どうだろう
古龍の戦闘規模だと無条件恐怖を無視できる奴が数人いたところで戦力にはならんからな
実際にヒトガミもルディとララ以外は呪い効かなくても脅威と思ってないし

催眠魔術を研究したら恐怖の呪いを解呪できるとか?

889 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 12:52:44.69 ID:Eg/ISuIE.net
ララがちょっと未来変えてくるって言って何したのか気になる

890 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:00:37.09 ID:QalYmoPc.net
ちょっとコンビニ行ってくる感覚でヒトガミの勝利フラグをへし折りに行った

891 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:33:21.70 ID:Eg/ISuIE.net
>>890
だからあいつら嫌いなんだよってヒトガミがぼやいてそう

892 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:35:22.36 ID:Lr2XFo+S.net
ララならジーク敵対フラグをなんとかしてくれると信じてる

ルディ「好きに生きていいよ」
ジーク「じゃあこっちにつくね」
ララ「私たち兄弟だからね。勝ち負けを決める闘いはしてもいいけど、殺さないから。陛下みたいに封印してあげるよ」

893 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:50:24.62 ID:wiIDWBVe.net
>>888
強い弱いじゃなくて仲間がいるということが重要なんだぞ

894 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 15:34:33.50 ID:Hi+iXsbh.net
ジークとララだとララの方が寿命は長いかね

895 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:08:45.41 ID:c6OQ2eQ5.net
どっちも純粋にハーフ扱いということで親の寿命が等分されてるならロキシーが母のララのほうが寿命長いだろうね

896 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:29:28.66 ID:ZCeTrHUf.net
200年くらいあるんかねララ

897 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:52:53.82 ID:PzdqvW+J.net
累計ランキング逆転されるまで残り1631ポイント差になったね
ついに今年から累計1位と呼ばれるようになるのは転スラでほぼ確定だね

898 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 18:32:18.98 ID:tGeb6Uam.net
>>897
すぐ八男に抜かれるんじゃない?
盾の勇者は順位上がってるのかしら

899 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 18:46:52.13 ID:Hi+iXsbh.net
ランキング野郎には触れるな

900 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 20:28:43.19 ID:CCK6/rwo.net
ララちゃんはハーフだし、120年くらいだろうか?

901 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 20:52:03.94 ID:RsB7C00d.net
>>895
ジークはワンエイトだぞ
生物的に混血だからって寿命が等分される理屈がわからん
動物も純血よりも混血の方が丈夫で長生きするし

902 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 22:04:57.74 ID:vM3xv3rN.net
ライガー「せやな」

903 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 22:20:16.62 ID:+mSLzI21.net
>>900
寿命自体は純血ミグルド並にあるけど老化が純血より早く訪れるとかかもしれん
というかヒトガミ討伐の時点で100歳近くなってそれまで妊娠厳禁なのにその寿命は色々キツい

904 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:00:41.32 ID:E2k5y8xR.net
混血だから1/2みたいな直感的な予測はまあ成り立たない
この世の遺伝子学が無職世界で通用するかどうか知らんが
仮に不死遺伝子を形質として受け継いで発現しているなら、当然、不死になるのであって、不死パワーが半分ってことにはならない

不死の秘密が超回復なのであれば、その遺伝子が発現している数が半分さらに半分減っていくことにより回復力が減ることはあり得るだろうけどね

だから、本当に不死魔族が不死ならいくら回復に時間がかかってもアレクは不死だし

不死魔族が実は不死じゃなく超回復なだけなのならアレクも不死ではなく回復に時間がかかるので非回復になるおそれもあるということになるだろうな

転生してるっぽいバーディやキシリカを見ると肉体的には超回復に過ぎないが
転生法があるから不死を名乗っているとかいう可能性もありそうな?

905 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:27:56.39 ID:yPJoywt8.net
純血不死魔族は寿命がないけどハーフにはあるとは感想返しで言われてるんで
半分かどうかはともかく普通に不死パワー減ってる設定なんじゃねえかな

906 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:57:11.15 ID:zS942f7D.net
不死魔族さんは、何らかのエネルギー(魔素)さえ与えれば細胞は無限に分裂し続けるってルール、
それに対してそれ以外の種族は、エネルギーを与えても細胞分裂しなくなるストッパーを持っている、
また、ストッパー起動迄の時間は種族により異なる、ってルールがあるんじゃないかなぁ。

混血の場合、どのストッパーになるか(またはストッパー無しなのか)の確率は、
血の濃さにより変わる、って考えた方がファンタジーっぽい気もする。。

交配を重ねて寿命が縮まるように導いてるのはヒトガミさんでしょうw

907 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 00:38:58.27 ID:dta1w7xb.net
てか不死魔族であるバーディの親父殺した奴はどうやったんだ

ラプラスでさえ大陸に穴開けるほどの魔術打って倒したのに

908 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 01:01:16.57 ID:MEVSnKMX.net
死んだら魂?はエネルギー(魔素?)に変換される、ってヒトガミさんが言ってました(嘘かも)ので...

それを信じるなら物理的には細胞分裂も結合も出来ないように全ての細胞を焼き付くし続ける事で魂と体を引き離し、
その状態を、それこそ白い部屋みたいな所に閉じ込めどこにも移動させないようにしてから、魂がエネルギーに変換されるのを待ったんではないかと。

逆にヒトガミにそれをすると世界崩壊しちゃうかも?
なので魂が消えないように封印だけ咬ました、

のかも。

909 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 02:20:34.54 ID:i1UmdXpl.net
とりあえず、アールは昔より再生能力落ちまくって今は人間並みみたいな話はあったよな

910 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 02:26:14.07 ID:4RU8ksaE.net
そんな話あったっけ?

911 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 04:21:34.82 ID:KtIc0UEE.net
>>907
あれは闘神鎧を着てたからで不死魔族全員が大陸消滅させる技じゃないと倒せないわけじゃないだろ
古龍の昔話で五龍将は不死魔族を普通に殺してるし

>>909 >>910
そんな話はないよ
決戦編で治癒魔術頼んでたからそう思う奴がいるのかもしれないが感想返しでリジェネではなくケアルガが欲しい時もあるって言ってる

912 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 10:33:47.37 ID:dKMqNTPP.net
アトーフェやバーディとの治癒力の違いは肉片があるかどうかだから不死パワー自体は落ちてなさそう
アレクはバーディを素材にリザレクションしたし

913 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:35:29.05 ID:zd/DyoPf.net
助けてあげたのに、何で僕の邪魔をするのさ?

914 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:39:27.45 ID:p6Hy3/ao.net
ガトリングを受けてグチャグチャに潰れたアレクが再生してるから生命力と再生能力はそう落ちてないな
ただ、細胞が老化する

915 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:42:14.57 ID:Bu+T/qlX.net
>>911
古龍でも五龍将がどうやって八大魔王殺したのか書かれてないし
大陸吹っ飛ばす級の技出してる可能性あるぞ

あと闘神鎧しても回復力が上がってるわけじゃないしそもそもラプラスが倒したのは鎧ごとじゃなくて中身だけ
やっぱり不死魔族殺すためにはそのレベルの威力が必要だと思うよ

916 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:04:34.95 ID:i1UmdXpl.net
アールは年取って昔より人間よりになってるからアレクほど再生力ないとかぼんやり見た記憶はあるんやけど

917 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:25:48.05 ID:DDMeHzn6.net
そんな話聞いたことない。純血じゃないから老いがある程度しか知らない
と言うか年取ると人間よりになるとか…あー、ハーフだから産まれたばかりの時は云々で年月を経て段々となんたらって記述はあったな
再生とか身体の性能の変化は関係なくて見た目のみじゃなかったか

918 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:33:41.33 ID:3fm7dK5b.net
緩やかに外見年齢取っていくってことなら妻たちの部分で見た
シルフィは若々しくロキシー変わらずエリスはいい歳の取り方
ルディが無くなった時におばさんに見えるって十分若いよなあ

919 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 14:41:36.12 ID:9xBJ4vSM.net
アレクが崖に埋められたのってガトリングじゃなくてショットガンじゃなかったっけ

920 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 14:42:43.07 ID:9xBJ4vSM.net
シルフィみたいな容姿でおばさんって凄いエロく感じる

921 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 16:03:27.00 ID:WT04d9MD.net
実写化したらシルフィは矢口真里みたいなイメージ

922 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 16:30:21.42 ID:DDMeHzn6.net
>>921
屋上

923 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 19:17:28.56 ID:s5aH/lWn.net
>>919
ショットガンは二式改でガトリングは一式、両方付いてるのが零式
アレク戦は一式だからガトリング

924 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 21:33:35.28 ID:+MB1cM4+.net
>>915
ネクロリアナクロリアを処刑したときに龍界でそんな威力の技を使ってる訳ないと思う

それから闘神鎧で回復が上がるとかじゃなくて闘神鎧の防御力で攻撃の威力が本体までとどかないって話

ラプラスは闘神鎧の防御の閾値を超える魔力で本体を一時的に消滅させたって社長が言ってただろ

漫画版の書き下ろしでラプラスが魔王一撃で消滅させてるしネクロスラクロスも死んでるから普通の不死魔族を殺すのにそんな大陸消滅させるくらいの威力はいらないだろ

925 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 03:40:47.52 ID:qOjoU+YB.net
わかった
闘神鎧には自動修復魔法陣が組み込んであって、ぶっ壊れたけど元に戻ったんだ

926 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 10:24:41.67 ID:CDOZomoD.net
闘神鎧は壊れたっけ?極大攻撃で陛下が消滅して、それで出来た海にぽちゃんしただけじゃないの?

927 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 14:47:03.11 ID:qOjoU+YB.net
ほんと他人のレス読まないやつっているよな

928 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 23:52:19.53 ID:h5pOWlZ8.net
いよいよ累計ランキング逆転まで988ポイント差になったな
ついにポイント三桁差にまで追い詰められた
こりゃ今週で累計2位に転落かな…

929 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 00:49:08.98 ID:ImZOirOq.net
毎年中国経済が崩壊するって予言してる人思い出した
そりゃいつかは当たるよな

930 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:06:02.69 ID:pkrxqQEz.net
転スラに負けたら孫の手から何かコメント残してもらいたいね
これまで謙虚になら負けても構わない的な発言あったが転スラはどうなんだろうか
累計1位がとても甘美なものだったらしいし精神的に負けた時の衝撃に耐えれるのかね

931 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:13:29.16 ID:EkhCTTWa.net
孫の手に嫉妬してずっと粘着してこんな朝っぱらから負の感情に身を窶してるお前の精神の方が心配だわ

932 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:14:20.18 ID:Dt70C6kT.net
別に何に負けようがどうでもいいだろ
人気が作品の出来を表すわけじゃなし
AKBが売れてても10年後に誰が奴らの歌を歌うさね

933 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:32:05.09 ID:Xic97PW2.net
「月間(年間)1位だから面白い」「悲しくなるよね昔すごかった人がウンタラカンタラ」と言ってた盗作家がいましたね……

934 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:33:35.74 ID:Dt70C6kT.net
信じられるか?あのトン好きですら一位とったんだぜ

935 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:40:09.11 ID:Rj91axKR.net
勝手な想像だけど、このポイントって出版業会が手を加えようとすれば簡単にポイント増やせそう
特に「通算1位更新!!」とか売上に影響しそう箔付けとして奴らには魅力ありそうだし
世の中金のためならなんでもやるクソ○ョンみたいな輩が増えすぎてる
ただ少なくとも1位が変わろうが作品の印象は変えようないけどね
転スラは漫画はなかなか良いけど小説はうーん…だし

936 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 07:34:50.83 ID:25MLTSRS.net
ロキシー以外の嫁いらんわこれ

937 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 13:36:44.18 ID:+oZKyXdS.net
>>935
組織票的なのは入ってるんじゃないかな
転スラそれなりに好きでweb版読破してるけど、人気にはなりにくいと思うし
今の転スラ人気って漫画家さんありきで小説ではないんよな

938 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 14:39:51.76 ID:vvWIBNMX.net
実際抜かれた時に孫の手はなんか言いそう

何言うかは知らんが

939 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:02:17.83 ID:4vZ0pPie.net
原作完結済みのアニメブーストだから何とも言えなくね?

940 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:11:54.93 ID:Dt70C6kT.net
>>939
書籍の売り上げが全てだろそんなのも想像できないの?

941 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:37:24.67 ID:F3X8fOyT.net
そりゃあ主人公の見た目が美少女の方がいいだろう

942 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 16:05:30.73 ID:UNBSQqsr.net
ポイントどうでもいいや
それよりオークの続き楽しみ

943 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 18:04:26.85 ID:UxSAFN45.net
オークさんが最強魔法戦士になることを応援してるよ

944 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 18:28:25.22 ID:im1MoSL+.net
オークさんのプライドが許さんだろw
でも確かになりそうだよなぁ

945 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 23:13:12.72 ID:9ELUb4Xx.net
はあ消されたらしい蛇足のアイシャ編読みたいのに見つからない
かなしい

946 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 23:36:53.64 ID:aUMoRIpd.net
>>945
スレ読み返せ

947 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:14:08.32 ID:I+OxrjSa.net
ごめん見つけたわ
でも見つからない方がよかったわ…

948 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:47:16.15 ID:YIalZiEA.net
アイシャ編なくなったらルーデウスが転生してるってこと嫁たちは知らないんだよな
と思ったけど別になかったことにはなってないから描写がなくなっただけで嫁たちは知ってるのか

949 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:58:06.29 ID:iOq/xzZD.net
別に転生してるのなんて知っても知らなくても大して影響ないんだよな

950 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 07:19:25.11 ID:I+OxrjSa.net


951 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:31:15.50 ID:/l6DoBvw.net
エリスは知っているじゃん
作者も忘れていたみたいだけど

952 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:41:58.47 ID:UKUWpgMc.net
書籍は本編だけで終わるのかね
蛇足編もいくならアイシャどう落とし込むかは気になるけど

953 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:45:23.31 ID:w7TMgHX4.net
>>947
ワロタww

954 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:49:09.46 ID:DGDOBCOf.net
「本編」の使われ方が時々ややこしい
別の主人公のこそが本編でルーデウスのが外伝だみたいなハナシも

955 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:57:19.88 ID:GPmOYkXw.net
無職自体が書きたかった話のスピンオフみたいなもんなんだっけ
本編誰が主人公かまだ分からないって前見た

956 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:05:02.26 ID:f03fXe4k.net
ルーデウスの話とは言え、ルーデウスが死ぬ間際何をやったのか、とか書いてないからなぁ。
おばさんシルフィは答えてくれないし。。

一応時空、重力魔法が使える様になってて、過去に飛んで助言を与え、
今度は死なずに帰ってくる、的な話があってもおかしくない。
そこら辺あるなら、ゼニスの顛末と合わせて書籍版でお願いしたいところ。

957 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:09:00.38 ID:I+OxrjSa.net
大幅に展開変えて子供にラプラス人神らと戦わせる運命背負わせないって寿命短いルデとエリスはナナホシみたいに寝て起きて戦って完結でよかったんじゃね
主人公変えて書籍化って新作書いて書籍化するより難しそうだしやる気も出なそう

958 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:41:18.76 ID:3GBaXJcn.net
エリスは知ってても忘れるから。
てか別に知らせる意味もないと思うんだよな、社長とある程度腹を割って話す必要があったからついてきたエリスに知られただけだし

959 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:51:28.15 ID:KUGiypsZ.net
累計逆転まで残り662ポイント差
孫の手は胃痛にでもなってそうだね

960 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:52:52.71 ID:fqFcsba7.net
お前の方が毎日どきどきで胸張り裂けそうになってない?大丈夫?

961 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:54:07.29 ID:3g57szUd.net
こういう反応する信者もいらんわ

962 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:57:23.29 ID:5Hks3put.net
例え無職が書きたかった話の本編じゃないとしても無職以上の話はできないだろうなぁ

963 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 14:33:51.47 ID:C+gW3HHm.net
>>961
こうやってすぐ信者認定するから待ってたんだろうな

964 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 15:29:50.33 ID:ru8tj/q+.net
くっさ

965 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 15:36:21.67 ID:z6RtFnT+.net
抜かされたくないなら蛇足を別枠にもしないだろうし
一位部屋のときの感想返しも抜かしてほしいみたいなニュアンスじゃなかったか

966 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 16:16:13.97 ID:s+GTTF6E.net
相手すんなよw
嫁のおっぱいの話しでもしてる方が健全ですよ

967 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:03:58.06 ID:GPmOYkXw.net
無い
貧しい
豊か

この三種類だな

968 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:16:49.60 ID:cTnwWPZx.net
母なる大地
静かなる草原
荘厳なる霊峰

969 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:17:05.15 ID:YIalZiEA.net
胸と寿命は反比例するのか

970 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:22:04.98 ID:cTnwWPZx.net
>>968
ロキシーを玲瓏たる水面にして、母なる大地をシルフィに移譲しよう。

属性もばっちりや

971 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:11:25.32 ID:uW73nxCB.net
>>957
理不尽な孫の手 [2018年 09月 26日 03時 13分]
>残念ですが私は、ルーデウス・グレイラットという男の物語の結末が、誰かを倒して終わりというのは、あってはならない事だと思っています。
>なぜなら人生というのは、誰かを倒すために存在しているわけではないからです。
>特にルーデウス・グレイラットの人生は、他の家族によってたかってボコボコにされて家を追い出されて死ぬ所から始まっているわけです。
>なのに延命までして仲間を引き連れて人神をボコボコにして大団円?
>ありえないです。
>物語的には盛り上がるし、読んでいて達成感もあるかもしれないけど、ルーデウスの物語としては蛇足になったでしょう。

>また、ルーデウスが望むのは家族や友人を守ることであって、人神を倒すことではないです。そしてルーデウスは、人神を倒すことはできなかったけど、望み通り死ぬまで家族を守り続けることが出来ました。
>だから私は、この終わり方がいいと、完結から数年経った今でも思っています。

>人神をボコボコにして大団円になるのは、人神を倒さないとまともに人生がスタートしないオルステッドだけです。
>なので、彼の物語をお待ち下さい。
>私が生きている内には書きますので

972 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:32:26.45 ID:GPmOYkXw.net
うん
あの終わりでいい
社長のまともな人生もいつかスタートするのを見れるといい

973 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:42:19.78 ID:ATm+Amd+.net
>>971
そう言ってオーステッの物語が始まることは遂になかった・・・(無茶しやがってaa略

974 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:52:13.20 ID:o8kpZuye.net
>>949
前世を話して受け入れられるのは必要だったと思う
みんな受け入れて大して影響ないからこそルディの前世を知られたら嫌われるかもという不安がなくなる


>>969 >>970

・シルフィ・ロキシー・エリスの三羽烏のカップは?
>シルフィとロキシーで峠のダブルAです。
 嘘です、ロキシーの方はBマイナスぐらいあります。
 エリスは特に決めてませんが、EかFぐらいでしょうか。

シルフィよりもロキシーの方が胸大きいぞ

975 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:59:57.23 ID:/l6DoBvw.net
>>974
ちっちゃくありません

976 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:23:27.31 ID:GPmOYkXw.net
ロキシーがまっ平らかと思ってた
先生すみません

977 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:50:12.24 ID:I+OxrjSa.net
>>971
ほおなるほど
こんなドストライクな回答あるとは知らんかった
こりゃ楽しみにしとこう

978 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:59:40.02 ID:s+GTTF6E.net
自分の卑しかった過去と向かい合ってこそオトナになれるというメッセージがあるからねえ
決して嫁から癒しを受けたらオトナになれるわけではないのだ
人に愛されて過去に向き合う力を得ることもあるだろうし、過去に向き合う力を得たからこそ人に愛されるオトナになり得るということもあるだろうけど
ただ単にハーレム作っただけじゃあオトナではなく精神的にガキなまま
この作品に、無数にあるその他なろう作品よりも一歩抜きん出た物語性があるとしたら、やはり過去に向き合う人物たちの深みがあるからだと思う
社長の、俺だって一度くらい仲間を信じてみたい
ってのは、孤独の過去を反省してるわけだしルイジェルドもロキシーも似たようなもの

979 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 20:36:32.32 ID:Uvoh5O0Z.net
ロリ美乳とかますます信仰深くなっちまうぜ…

980 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 20:55:54.99 ID:zngYuWHp.net
久しぶりにゼロ魔みたけど序盤どころか一期はなんの謎も解明されずに進行してるけど面白い
無職も制作の気合いの入れようで十分成功するんじゃないのかな
まあ時代が違うんだろうけど

981 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:04:16.41 ID:zngYuWHp.net
次スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合167【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1550232008/

982 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:21:55.13 ID:jp5rvFsp.net
ゼロ魔の序盤はあの頃はまだそれほど使い古されていないテンプレだったしなあ
やっぱ時代が違うから参考にはならんよ
あと次スレよろしく

983 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:22:23.72 ID:jp5rvFsp.net
立ってた乙

984 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:22:43.40 ID:fqFcsba7.net
おつおつ

985 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 22:58:40.30 ID:s+GTTF6E.net


986 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 00:13:23.54 ID:ZtMeLbKX.net
前世カミングアウトが必要な部分と言うならルーデウス編本編中でやるべきだったろとしか
挟むタイミングなかったかって言ったらそんな事はなかったし

987 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 03:02:39.14 ID:Sh/5oHLx.net
>>971
白箱のあれみたいにアニメ化の際、変な制作会社に勝手に改変されて
ルーデウスの超電撃と超魔導鎧100式でヒトガミをやっつけて大団円とかされたら
やっぱり孫の手ブチ切れちゃうのかな

988 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 04:00:10.21 ID:d6yDezaH.net
>>971
無職=ルディの物語の終わりは満足してるし、この回答にも大いに納得できるけど
それはそれとしてオルステッドの物語はよ書けもし書かなかったらぶっ飛ばすぞって気持ち

989 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 04:18:59.42 ID:JDBiRA/l.net
>>986
蛇足編じゃなくて本編でやるべきなのは同意だけど挟むタイミングあったかな?

990 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:30:15.01 ID:Em4X7UF8.net
シルフィロキシーエリスはもう出てこないんだろうな
かなしい

991 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:34:40.91 ID:Oo/kdSi/.net
ルディとエリスは死んでるけど他には男会わせられるってララが言ってたこと信じるなら
シルフィとロキシーはワンチャン

992 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:40:46.09 ID:DfomLFRP.net
>>986
ビヘイリルでの決戦編の序盤に入れるつもりがうまく組み込めなかったって話だったかと

993 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 11:59:29.79 ID:akAVl8nF.net
オルステッド主人公として書いて面白くなるのかはどうなんだろうな
単体力最強でも魔力無駄遣い出来ないジレンマでもやもや ループによるアレも知ってるこれも知ってる状態
とはいえララ主人公でもフリーダムすぎて制御できなさそう

994 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 11:59:48.86 ID:3zVRAAP+.net
無職の真の主人公は社長って大分言われてるしな

995 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:02:26.27 ID:3zVRAAP+.net
>>993
その為にルディがある程度代わりになって、仲間を作って道を作った
ループもルディ出現で大いに狂ったから何でも知ってる状態からはある程度脱したんじゃないかな
そこでヒトガミが有利になるんだけど、そこはララって言うジョーカーが対抗するって思うとワクワクしてくる

996 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:14:30.55 ID:Oo/kdSi/.net
>>994
真のヒロイン説も見た
究極のツンデレ

997 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:16:13.61 ID:cNm2jiEv.net
社長のデレ=サンタクロース姿

998 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:50:21.93 ID:JDBiRA/l.net
>>992
最初の予定だとミリスでギースが仲間になるけど後からヒトガミの使徒だって明らかになるんだったか

>>996
どっちかというとクーデレじゃない?

999 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 17:19:21.97 ID:Em4X7UF8.net
シルフィに会いたい

1000 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 17:31:15.44 ID:d6yDezaH.net
ロキシーはめぐみんの声優でイメージが完全固定されてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200