2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合166【六面世界の物語】

163 :この名無しがすごい!:2018/12/19(水) 22:42:03.62 ID:7rw2QYMG.net
オバロは海外で人気あるみたいね
転スラとかは翻訳されてんのかな
転生者が誰も彼もが日本人でテンション下がりそうな気もするが

164 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 00:39:24.25 ID:rTs5eXkm.net
>>163
西洋ファンタジーのスライムは刃物や打撃武器のダメージが無効で火炎や薬物のダメージなら効くものの、
人間に張り付いたスライムに魔法攻撃をすると人間にもダメージが行く嫌らしいモンスターだから、
ドラクエ文化の日本で通じるかわいいイメージからは乖離していて作品を読んでもピンとこないと思う

165 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 01:16:37.32 ID:uEa1UfxM.net
ドラクエって結構世界的に売れてそうなんだがw

166 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 01:31:46.16 ID:+oFJydl6.net
DRAGON WARRIORってタイトルだね
ドラゴンクエストはよその会社が登録してたってさ

https://youtu.be/jmzHrNVelL0
みがまえるより さきに こうげきされると こまる・の・よ♪

167 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 05:14:43.07 ID:G593cDQG.net
>>160
笑点

168 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 13:48:17.82 ID:AB2mVmLn.net
アニメで長期放送してる物を言ったんじゃないのかなあ

169 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 17:46:33.93 ID:s0IjjtxJ.net
別の場所でこういう書き込みあると長期放送四天王決定するwww
とかのタイトルで10個くらいアニメの名前が出て結局決まってないんだよな
クレヨンしんちゃんとかも入れてさ

170 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 18:09:35.07 ID:rTs5eXkm.net
>>165
人気ないよ
てか佳作扱い

ちなみに西洋人のイメージするスライム
https://1.bp.blogspot.com/-PusC6NAhDZc/WUnJDKISGGI/AAAAAAAAMf8/IEA40Rz6eLIuRbVe3P8kE_nZNBPY9E41QCLcBGAs/s1600/Guntlgrymgambit.jpg

171 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 20:09:58.93 ID:sbv8i9k4.net
転スラの世界だと単純な物理攻撃しか使えないのってあまり見ないし
割と火力もインフレしてるからただのスライムが弱小に分類されるのも仕方ない気がする

172 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 20:13:34.29 ID:sbv8i9k4.net
誤爆

173 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 21:18:53.64 ID:No+sE3ny.net
コミックスの最新話のエリスとルイジェルドのやりとりのシーンって
てっきり原作だと、オルステッドが技を使うくらいにエリスは強いっていう意味で
言ってるのかと思ってたんだけど、コミックスの言い方だと意味が全然違ってくるな
俺の解釈がおかしかったんかな

174 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 21:46:11.67 ID:Hutm1zn3.net
いや原作でもそういう意味じゃなかったように俺は受け止めてたんだが
オルステッドの世界最高峰の技を受けた経験を活かせってことだろ?

175 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 21:48:41.15 ID:+oFJydl6.net
原作
>「神の名を冠する者と戦い、その技を受けた。その意味が……」 
>わかるか? と。
コミック
→「そこで気づいたものがあるのだろう?」

親切になってるが
まぁさいしょからいい経験になったろ的に思ってた

176 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 21:49:23.13 ID:8PsdBW0d.net
世界最高峰だが、普通の技の延長にある。と読んだんだが間違っていたか

177 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 22:04:17.18 ID:5HKSNvQs.net
神の名を冠していても
全く理解を越えた存在というわけじゃない
ぐらいな感じだとおもてた

178 :この名無しがすごい!:2018/12/20(木) 23:57:02.26 ID:mnAbOl/N.net
前頭下位が大関に胸貸してもらったみたいなニュアンス

179 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 00:03:39.16 ID:vxkA7Ts9.net
理解を超えた謎のパワーでどうこうじゃなく
あくまでも人の技の延長線上にある存在だという意味でしょ

180 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 04:19:40.69 ID:w4Y6QLUb.net
>そして、ルイジェルドと別れた。
>ルイジェルドは、あの龍神に勝つのは無理だと言った。
>けど、最後の最後に、教えてくれた。
>龍神の使った技を、思い出させてくれた。
>目に焼き付いたあの光景、龍神の動き、私の斬撃を受け流した技。
>その中から私は合理性を見出していた。
>龍神は正体不明の怪物なんかじゃない。
>人の技術を使う達人なのだ。

エリスが答え言ってるよ。
まあ、あの時使ったの水神流の基本技の流だからこう思うだろうが、本気なら正体不明の怪物だろう

181 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 05:59:37.42 ID:K/9TfuK8.net
わかったわ!(わかってる)

182 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 07:24:36.84 ID:i4p7S9uN.net
理外ではなく剣理の範疇ってことか
なるほど

183 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 09:45:57.72 ID:lF0B/EPs.net
オルスは経験の塊だからね
乱魔とか前門後門、龍聖気とかは理解できなくとも動作一つ取っただけでも参考になる
むしろ得意な部分だけを取ってみないと意味不明な代物になるが

184 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 21:21:30.72 ID:Elbd6uSN.net
スマホ太郎スマホ太郎とバカにして一話目で切ったがアマゾン動画にあったから暇つぶしに観だしたらわりと面白いw
無職もアニメでは学園編とかでギャグ特化させたら盛り上がるかもしれんね

185 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 21:57:44.40 ID:Elbd6uSN.net
よくこのスレで社長と魔導鎧のルーデウス戦までいけば盛り上がるという声を聞くがありえんと思う
オバロ三期の大虐殺みたいに低予算のガッカリ感が半端ない事になるだろうよ
そんなんよりもギャグに特化したほうが受けると思う

186 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 22:52:30.73 ID:4644dEMP.net
戦闘シーンなんて期待されてないべ
主人公とは思えないクソ無様晒してもかっこいいあの展開で盛り上がるんじゃろ

187 :この名無しがすごい!:2018/12/21(金) 23:54:54.92 ID:tfkSLvZO.net
それまでの積み重ねを省くと無様晒すシーンはただの無様

188 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 00:00:56.16 ID:47lJlDBF.net
魔導鎧がボトムズ的機動するシーンは見てみたい

189 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 00:04:41.54 ID:t52+v/cw.net
問題は魔導鎧のデザインがダサいっぽいこと
映像化するときは変えるのかな

190 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 00:11:49.46 ID:ncdiBPj5.net
新規さんは実況感覚で更新当時の過去ログ/活動報告見ながら読み直すとかすると幸せになれるかもしれない
個スレが活性化したのは日記編以降だけど疑問点やらはちゃんと解けると思うよ

191 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 00:15:17.71 ID:ncdiBPj5.net
日記編というか老デウス出現話からというか
今になってあの頃の考察レスを読んでみてもみんな面白い事考えんなぁって思うわ

192 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 02:50:35.38 ID:zUN2b6VD.net
今は本編漫画版とロキシー外伝漫画が癒し
ロキシーの方は、昨日の更新分でいきなり時系列跳んで一瞬打ち切りかと思ったけど、ちゃんと続いてくれて良かった
魔法大学時代の師匠とのやり取りとか読みたいから期待してる

193 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 04:11:42.25 ID:34n/KewO.net
>>185
無職のギャグは寒いしギャグに特化しても受けないだろ

>>189
格好良さとは無縁だって書いてるから変えないだろ
あのデザインでも15巻表紙みたいに見せ方で格好良く見えるさ

194 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 04:30:49.29 ID:Eju6Neum.net
小説表現ならではのギャグを映像化でどうするかってのは見てみたい部分あるけどね
そんなに難しくもないはず

聖獣召喚時の「召喚される時は、何か声をあげなければいけないのだろうかという疑問が浮かび上がる。
 いや、どうでもいいなそれは。」

なんてフレーズは好きだなあ
映像作品でも主人公の独白として忘れずに取り込んでもらいたいところだ

195 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 04:49:49.93 ID:Qjf1eF3k.net
>>193
フジカワが滑りまくってるだかだろ

196 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 08:53:13.97 ID:NqVWXP2j.net
いや無職のギャグはたいして面白くはないし
パロネタ下ネタ含むキモい成分も多いから
それを全面に出すのは悪手としか

197 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 13:25:10.35 ID:IRQO6hBW.net
個人的にはアルマンフィが召還されたシーンが一番のギャグシーンだな

198 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 13:42:10.75 ID:L2LlYDjZ.net
>>194
化物語なんてそんな感じでしょw

199 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 15:18:24.25 ID:Qjf1eF3k.net
ってかギャグあった?

200 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 18:41:47.49 ID:rry/IGnB.net
>>197
あそこは確かに笑ったわw

201 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 19:54:29.39 ID:6sph6CkL.net
アルマンフィ自体がギャグみたいなもんだからな

202 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 19:58:10.61 ID:t52+v/cw.net
光のパシリっていうかっこいい二つ名あるのにギャグキャラなわけがない

203 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 22:20:40.91 ID:Kfzc5mWo.net
アルマンフィ召喚とかは面白いけど無料アパートとかキャラがネタに走ると寒くてつまらない

204 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 23:36:02.62 ID:u/TmsPlT.net
アルマンフィの堕天使のポーズが
龍族の最敬礼って知ったときは驚いたな
ああいう別作品を知ってたらニヤッとできる要素
大好きだわ

205 :この名無しがすごい!:2018/12/22(土) 23:41:43.92 ID:t52+v/cw.net
アルマンフィの強さは王級なんだからもっと敬ってもいい
なお作中勝った描写は特になかった(よな?)模様
パシリとしては本当に大活躍してるんだけどな

206 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 01:34:25.73 ID:YBi5SKdW.net
>>175
>わかるか? と。

なんでコミックはこれやめちゃったんだろ
ルイジェルドのキャラを一番表現するセリフで、これがかっこいいのに

207 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 01:50:43.31 ID:H6dZa21H.net
正直そこはそんなに印象に残ってない

208 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 01:55:53.85 ID:k8eAjYZU.net
>>205
神級剣士を上級剣士と勘違いするルディが言ってるだけだから本当に王級並みに強いのか怪しいけどな
本当に王級並みならペルギウスとそんな強さ変わらないことになるじゃん
ギレーヌ戦はまともに戦ってないし偵察・強襲要員でそんな強くないって言われてる

209 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 01:59:11.11 ID:ZsNSmkrm.net
アルマンフィはルーデウスに勝率高いとこみると艦砲射撃に対処できるってことやね
逆にギレーヌは艦砲射撃に対応出来ないから負ける模様
ガルスとシーローンの水神流中級のモブは艦砲射撃に対応出来るから剣神流のギレーヌレベルまたはそれ以下の連中は全て対処出来ない
パウロは水神上級だから艦砲射撃に対応出来る
艦砲射撃は銃弾なんかよりもはるかに速く重たいのにそれを弾く筋力と動体視力があるのがガルスとシーローン兵とパウロ
なおモブ兵の剣でも艦砲射撃を切り裂いても刃こぼれ一つしない剣を所有してる
逆にモブ兵ごときが所有出来る剣の強度で艦砲射撃を耐えうることから着てる鎧でも艦砲射撃を耐える可能性もある

210 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 02:29:18.98 ID:xL0TK+2P.net
またこいつ出ちゃったよ・・・

211 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 02:32:13.51 ID:nygeQl/x.net
それより艦砲射撃でノーダメージのザノバって最強じゃね?

212 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 02:41:22.95 ID:nygeQl/x.net
王級じゃないとまともにダメージ通らないバーディが弾け飛ぶ攻撃で怪我せず気絶しただけのリニア
倒すなら帝級以上の威力必要だから間違いなく決戦時のエリスより強い

213 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 03:48:47.07 ID:zqqvomiZ.net
>>211
成人男性が正気に戻る程度の威力に加減してるぞ
まあ、ランドルフの奥義を喰らっても痣ができた程度でアトーフェの頭突きでも血を流しただけだから本気で撃ってもどれくらい効くかわからんが

214 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 08:30:31.55 ID:HbWCPaTF.net
作中どうみても威力まちまちのルディの岩砲弾を
なんで全部一緒に想定してんのやら

215 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 10:20:57.00 ID:xL0TK+2P.net
こいつは何故か威力違うってのが認められずに何度でも同じこと言いに来るからな
ついでにルディが岩砲弾しか使えないと思ってるのが特徴

216 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 10:59:49.71 ID:QebOpJqT.net
ギレーヌsageすぎだしね
距離をとってればルディがギレーヌに勝ち目あるってな表現だっけ

岩砲弾でなく社長に罠満載で待ち構えてたときのようじゃね?
と言われてもスルーと

217 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 12:06:41.45 ID:uwNyO4x1.net
>>ID:xL0TK+2P
お前自演臭いな
過去にレスバトルで苦い思い出もしたのか?

218 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 12:19:24.94 ID:xL0TK+2P.net
ギレーヌ下げというか剣神流が嫌いなだけっぽいぞ
剣神流とほかの流派を防御力だけで比較してるからおかしくなる

219 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 12:20:13.91 ID:/8meDYkW.net
泥沼による泥かぶれ攻撃

220 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 12:29:05.65 ID:lbdJQPfC.net
恣意的に偏った評価で雑魚とか言うからな

221 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 12:43:08.20 ID:GFnSlgoa.net
艦砲射撃くんは相手するだけ時間の無駄

222 :この名無しがすごい!:2018/12/23(日) 17:35:26.76 ID:p/yU+FjS.net
単発IDの否定マンが出没したと思ったら艦砲?君か…
こんな過疎ってるスレにまで出てきてレスを伸ばしてくれるなんてまったくツンデレだなぁ

223 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 11:40:33.93 ID:2svgphFR.net
累計ランキングやばいな
転スラが2クールあるから確実にどこかで無職と逆転する勢いじゃん

224 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 13:54:44.63 ID:D4Rnkmgd.net
別にやばくないな
いつかは抜かれるっておかしいことじゃないし

225 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 14:26:21.39 ID:xOU3Y978.net
>>224
アニメ化で抜かされるのは納得がいかない

226 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 14:31:30.66 ID:sdBoJS/I.net
1位が陥落したからって何かが変わる訳じゃないしどうでもいい

1位死守したらロキシーのパンツ拝めるってなら話は別

227 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 14:36:23.16 ID:FFYVlgKi.net
御神体だぞ

228 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 14:36:46.91 ID:K/bVJw6g.net
連載終了してる無職を同じく連載終了してる転スラがアニメ効果で抜かすってのが糞つまらんわ
抜かすにしても連載中の作品が勢いで抜かして欲しかった

229 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 14:53:33.26 ID:2svgphFR.net
シコシコ番外編でポイント稼いでるありふれが3位にまで上がってるのは不快だな

230 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 15:00:07.72 ID:kXkCkg3g.net
>>228
安心しなよ
一時抜かれてもあんな駄作長続きしないって
大騒ぎされてたとんスキ(超駄作)なんて話にも出なくなったろ
テンスラも連載終わればあっという間に衰退して根強い人気の無職にまた抜かれるから

231 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 15:13:36.35 ID:2svgphFR.net
完結時期がわりと近いけど文章量が無職よりずっと物語が少ない転スラが二位で無職と同等のポイントってのは、
それだけで無職が格下に見られそうな気がしてくる

232 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 15:17:08.02 ID:kXkCkg3g.net
ところで読もうの点数って1レビュアーの点数は1評価分しか反映されないんだよね?
新しく点数つけたら前の点数が上書きされる感じ?

233 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 15:26:05.55 ID:fSzTSIUk.net
つけ直しで累計ランキングではかわらず、
以前は日間にはでてきただったか?
それも変更されたと聞いたかな
詳しくは忘れた

234 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 16:09:26.38 ID:kXkCkg3g.net
>>233
なるほどー
thx!

235 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:30:29.52 ID:VeR0b8uo.net
ポイントに拘る奴多いのな
もう書籍も完結みえてるんやしそこまで拘らんでも・・

236 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:34:02.52 ID:u7BMPvkn.net
実際多いかわからんけどな
こんなID変え放題の掲示板だし

237 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:36:30.44 ID:oKgyE2PZ.net
俺は1位ってだけで的外れなやっかみが多いから2位になってくれた方がいいな
ポッと出の作品が自演で抜くとかならまだしも転スラならアニメ化もあったし納得できる

>>235
対立煽りの自演かもしれないぞ >>230とか露骨に臭すぎる

238 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:39:20.62 ID:yuv16SK2.net
ここで書籍の絵がコレジャナイとか気に入らないとか言ってるの見ると
それ転スラの書籍の絵見ても同じこと言えんの?って思う

239 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:49:15.22 ID:VeR0b8uo.net
転スラの書籍絵師は絵はうまいしデザインはいいやろ

240 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 20:54:24.65 ID:KWPL1iOV.net
蛇足等を別枠で自らランキングから外してる時点で孫の手はいずれ抜かれるの本望だろ
ただアニメ化とかのブーストじゃなくて地道に抜いて欲しかったんじゃないかなとか勝手に推測してる

241 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 21:00:41.77 ID:u7BMPvkn.net
クリスマス短編がなくなって早10年

242 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 21:32:21.06 ID:lbj2u84X.net
すごく勝手な推測だと思います

243 :この名無しがすごい!:2018/12/24(月) 21:36:09.35 ID:BfagxksY.net
>>240
「謙虚、堅実がとまってなければ
抜いていてくれただろうに」
みたいには言ってたっけ?

244 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 00:39:32.50 ID:tUoP2RyV.net
>>226 >>235
アニメ化するときとか累計一位って宣伝文が使えなくなるじゃん
累計一位だから取りあえず読んだって人もいるし

245 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 01:09:29.56 ID:a3ye0BpA.net
アニメ化しないから安心しろ

246 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 01:11:20.19 ID:g//dGRdD.net
アニメ化されたくない理由はデスマとかと同列に見られるから

247 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 01:26:59.71 ID:YfIb0lMX.net
なろう作品って総じて長いからな
アニメ化すると途中で締める事になって
中途半端な作品になりがち

248 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 02:42:24.89 ID:w9mk+6AP.net
>>245
アニメがみたいというよりアニメ化した作品より下みたいに言われるのが嫌だからアニメ化シテホシイ

249 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 02:59:05.78 ID:OAaajra+.net
つまらんこと考えるなぁ…

250 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 03:25:25.73 ID:IPK/5FC4.net
>>248
昔のオタクの名言
「風に逆らうほどバカじゃない。風に流されるほどヤワでもない」

251 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 03:39:26.97 ID:5XE8SjbX.net
>>238
多少下手でもイメージに合うなら許せるだろ
お目々ぱっちりのロキシーとかあり得ないから

252 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 03:41:04.23 ID:5XE8SjbX.net
>>250
だから引きこもって動かないのか

253 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 04:01:27.23 ID:YfIb0lMX.net
>>248
下に見られるのが嫌だからアニメ化してほしいとかくだらない...

せめて「動いてるキャラ達が見たい」とか
そういう理由ならまだ分かるが

254 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 08:40:15.97 ID:lSk+9XjP.net
アニメ化してほしくない理由も>>246みたいに同レベルじゃん
売れてないからアニメ化しないとか見当違いなこと言う奴もいるし

255 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 14:24:56.03 ID:7LqQS+SV.net
別に好きに言わせとけばいいじゃん
誰と戦ってるんだよ

256 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 16:13:28.17 ID:IPK/5FC4.net
風に踊らされすぎw

257 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 16:32:19.69 ID:5XE8SjbX.net
敵は心にあり!

258 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 17:17:45.76 ID:vqSo5eKR.net
ショタデウスの頭ナデナデぎゅーしながらアナルセックスして愛情を確かめ合いたいよぉ

259 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 18:18:40.59 ID:OAaajra+.net
うわでた

260 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 20:51:13.83 ID:g//dGRdD.net
>>254
アニメ化して欲しく無い理由は
デスマとかと同列に見られないような原作の面白さを再現したアニメを作ってくれるという信頼が制作会社やスポンサーに無いから

261 :この名無しがすごい!:2018/12/25(火) 23:52:14.61 ID:pe0lEqZ2.net
神から最強の特典もらった寺田心「また、ボクなにかしちゃいましゅたか?」

262 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 03:12:08.93 ID:GP/hEgzu.net
>>261
しね

263 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 07:48:59.80 ID:ENv0p+FB.net
寺田ってだれ?

264 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 12:35:01.65 ID:n5VAeJF3.net
>>260
付け足しても同レベルだぞ

265 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 21:13:28.47 ID:ALFUBzlc.net
ついに転スラと累計の差が16000ポイント差くらいに迫ってきたな
無職が2012年からに対して転スラのが2013年から連載が後な事と完結までの文章量の少なさからすれば既に無職は負けてるとも思ってしまうなぁ

266 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 21:33:02.21 ID:Yhoq8i9d.net
別に文章量=戦闘力じゃないぞ

267 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 21:42:37.08 ID:MQpRz7Ex.net
多分逆転するのが待ち遠しくて
しかたないんだろうなってのはわかるよ

268 :この名無しがすごい!:2018/12/26(水) 21:43:02.18 ID:lub2ZTaB.net
少ない文章量でポイントをっていう意味だと思うけどどっちももう更新はしてない

アニメはブーストになるんだろうけど質の低いアニメ化ならいらないな

269 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 00:06:23.30 ID:LD+uSWaW.net
アレクの母親って作中で明示されてます?

270 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 00:09:29.10 ID:PrfNv46K.net
わかんないままだよ

王竜王討伐からするとチキになるんだろうけど
あれはパラレルだからねえ

271 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 00:51:13.46 ID:k7Z9FQrU.net
あ、そうなんですか 
確かに時代設定的にも会いませんね

272 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 00:53:55.73 ID:k7Z9FQrU.net
いや、そんなこともないのか

273 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 01:58:42.93 ID:PqVlMBaP.net
20巻
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Ibtm53MhL.jpg

おめかしだな

274 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 02:18:12.37 ID:Uzid/fG5.net
右の眼帯誰だっけ?
ミリシオン編でしょ?
クリフじゃないしなあ?

275 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 04:04:11.17 ID:zXNGWP1o.net
>>273
ゼニス可愛すぎてつらい

276 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 06:05:10.91 ID:zdZImNIM.net
アイシャの胸の大きさが小さくなってる…

277 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 06:06:37.57 ID:zdZImNIM.net
>>274
どうみてもクリフでしょ
眼帯は魔眼の制御が出来てないからだし
それにしてもクリフ可愛い

278 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 06:49:10.52 ID:er1USqG1.net
眼帯って魔眼貰ってすぐから付けてなかったっけ?
いまいち覚えてないけどミリシオンで付けてても別におかしくなくね

279 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 07:22:42.50 ID:yNcME9dz.net
ルーデウスの顔部分だけコラ画像みたいに貼り付けてるみたいで気持ち悪すぎる
表紙に巫女やババアやテレーズとか誰一人いないし面白みが感じられないし今回の表紙はハズレだな
個人的には1番これまでで酷い出来栄え

280 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 07:25:45.49 ID:fxbilRZr.net
>>273
正直このゼニスを好き勝手出来るかもと考えるとちょっと興奮する

281 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 08:48:12.72 ID:zYv24oL1.net
>>265
アニメ化する前は3位くらいでとても追いつけなかったから連載期間とか文章の量とか以上の差はあるぞ

>>270
それ以前にチキが母親だとアールやランドルフに比べてアレクの外見が若すぎだが
ランドルフは八分の一だけど長耳族の血も入ってるし

282 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 09:59:15.38 ID:Uzid/fG5.net
>>277
そうなんだ?
クリフってこんなに背が高いとは思ってなかったな
奥行きの距離感からすると常人並みの身長だなあ

283 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 11:38:55.29 ID:17GormEf.net
最近読み始めて先日読了したんだが、削除されたとかいう駆け落ちエピソードってなんとか読む方法ないかな?

284 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 11:51:53.65 ID:RGsL/t5E.net
ググればあるんじゃない?

アイシャ編
魚拓
アイシャがメイドを辞めるとき

とかで

285 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 12:40:29.79 ID:izukxpnn.net
クリフの眼帯姿がイラストになるのは初めてか
ニナは今回を逃すとイラストになる機会ないけど削っても問題ない話しだしどうなるだろう

286 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 13:18:43.28 ID:/cUwpB3v.net
>>284
ググったらアーカイブで読めました。
「無職転生 駆け落ち」とかで探してもひっかからなかったんで困ってたんですが、章題で見つかりました。
さんくすです。

287 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 17:18:16.95 ID:mHhqYQpO.net
>>273
これだけ見たらルディがいいとこのおぼっちゃんに見えるな

288 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 17:23:47.21 ID:6DjRFEPc.net
実際いい所のお坊っちゃんなんだよなぁ

289 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 17:53:25.82 ID:9EPZazsQ.net
血筋だけだろと思ったけど騎士は一応下級貴族だからルディは良いとこの坊ちゃんなんだな

290 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 18:06:00.67 ID:4UTxw9f3.net
ルディは本家筋だし何ならアリエル様の側付きになってたかもしれんし

なお父親

291 :この名無しがすごい!:2018/12/27(木) 19:21:45.00 ID:qIBpwlDu.net
シロタカのキャライメージは全無視でおけ

292 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 08:05:30.97 ID:EVRZxWhh.net
ロキシーの絵とかは問題無いんだけどなあ

293 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 09:31:10.01 ID:tJv9rJuW.net
>>292
お目々ぱっちりのロキシーが??w

294 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 12:36:25.16 ID:5QRJtpGQ.net
ロキシーの外見は4コマが一番イメージに近いかな

295 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 12:45:59.42 ID:hZ2Xf30i.net
4コマシルフィにフキダシがない可愛い
https://i.imgur.com/VyFgP2C.jpg

296 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 12:47:38.44 ID:tJv9rJuW.net
シルフィは耳がキモい

297 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 12:49:23.13 ID:KoF4fcMo.net
こんな4コマ見て面白そうだから原作読んでみようなんて誰も思わないわな

298 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 15:16:39.29 ID:Kddi8c7I.net
シルフィ父ヒロインなら勝ち確だった

299 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 15:47:43.07 ID:lxxc21vn.net
パウロと一回くらいやってそう

300 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 17:47:21.93 ID:sfLKrvNV.net
>>295
同意
絵は4コマが一番好きだな

301 :この名無しがすごい!:2018/12/28(金) 21:59:22.80 ID:ZG8RvlD4.net
>>298
イケメンチートを下さい。@田中

302 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 03:14:53.88 ID:bVAXqH7d.net
あの世界でチートレベルなイケメンが欲しいのかい?
ならルークをあげよう
好きにしてもいいけど返品は受け付けないよ

303 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 07:42:08.91 ID:miHMRzdc.net
一番イケメンなのは大学にいた長耳族の王子様だっけ?

304 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 07:46:50.96 ID:WbktXIbE.net
ルーデウス主観とあの世界の美的センスは少しズレているからな

305 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 12:37:08.90 ID:of9pFr75.net
あの世界で、一番のイケメンは社長かラプラスだと思うの
カゲのあるところに惹かれる

306 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 13:40:16.06 ID:sELYbx1e.net
ラブプラス?

307 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 13:47:05.43 ID:+GcuKFQj.net
ラプブラス!!

308 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 14:40:11.81 ID:/HtqZ6Tr.net
>>305
ラプラスはイケメンだってキシリカ様が言ってたな

309 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 15:00:41.56 ID:vkEb7rB+.net
自分のお気に入りリストから転スラスレと間違ってクリックして、
ラプラスがイケメン?キシリカ?・・・・・・・俺まちがってる!!ってなった。
転スラにもラプラスっているからな。
なお、転スラ書籍版は未登場だがWEB版にはノトス、ボレアス、エピュロスだったかもいたな。
昔なんかで聞いたが、ギリシャ語で北風、南風、東風とかだったかね?
どっちがパクったとかじゃなく日本のファンタジー作品ではよくある名前らしいな。

310 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 15:05:43.77 ID:JCz75/MV.net
>>282
むしろその画像はルーデウスの短足?っぷりが気になる

311 :この名無しがすごい!:2018/12/29(土) 15:15:20.29 ID:RlxCwRHj.net
ぐぐったらアネモイがでてきた 総称になるのか

アネモイ - Wikipedia
>主要なアネモイは4柱いる。ボレアースは冷たい冬の空気を運ぶ北風で、
ノトスは晩夏と秋の嵐を運ぶ南風であり、ゼピュロスは春と初夏のそよ風を運ぶ西風であった。
東風のエウロスはいかなる季節とも関連付けられておらず、
>ヘーシオドスによる『神統記』や、後代の『オルペウス賛歌』の中で言及されていない唯一の上位のアネモイである

ゼピュロシア・サーガという小説がありました
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51SZFT845HL.jpg

312 :この名無しがすごい!:2018/12/30(日) 14:36:27.03 ID:GXsjnblz.net
アネモイ・アスラ王家を支える四家か
アリエルの兄もアネモイ名乗ってたっけ?
アリエルだけだったのかな?
もう忘れた

グラーヴェル・ザ フィン・アスラか
ザ フィンってなんだ?

313 :この名無しがすごい!:2018/12/30(日) 14:40:44.25 ID:Ds0qHd89.net
♪南風 南風gogogo!

314 :この名無しがすごい!:2018/12/30(日) 16:33:35.39 ID:5kzDtr2U.net
>>312
正妻の子供はアリエルだけで唯一正当な血を引いてる設定だからな
側室の子供たちは名乗れないんじゃないか

315 :この名無しがすごい!:2018/12/30(日) 19:20:28.10 ID:zzs+VsTT.net
新刊のルーデウスぶっさいくやな
こりゃモテない顔だわ

316 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 16:07:59.36 ID:saXTPwBw.net
ところで、ロキシーを馬鹿にされて近くの森を丸焼きにした、ってエピソードってどこのことだっけ?

317 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 16:14:35.40 ID:3ioFcqIj.net
描写はないし今後書く予定も別にないってさ

318 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 16:19:40.73 ID:Wrz7AfOW.net
あれって晩年に舐められても思い知らせるくらいの実力も気概もあったってだけで
それほど重要なエピソードでもなさそうなのになんでこんなに求められてるんだろうな

319 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 16:25:48.61 ID:C7BaQgEA.net
同じ奴が何度も聞いてるだけだよ

320 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 16:32:11.71 ID:LWjo40wZ.net
>>316
それはお前の心の奥底に大事にしまってあるんだよ

321 :この名無しがすごい!:2018/12/31(月) 18:34:41.14 ID:QayYjvoY.net
>>316
アイシャ編の会話の中に出て来るよ

322 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 00:53:39.98 ID:ZHKoFZei.net
>>318
無職本編でルディ本人からのざまあとか断罪みたいな展開が少ないからかもな
そういうのをルディに求めちゃう層が一定数いるんだろ

323 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 12:33:35.41 ID:fptU814R.net
ルディはテングになっちゃダメ
肩ポンするのはヒトガミだけでいい

324 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 12:43:46.03 ID:WdUaqEIV.net
天狗になったら前世と同じじゃん

ナナホシの帰宅編が見たいな

325 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 12:44:22.36 ID:P3BW1XrR.net
執拗なほど本人より強い味方が側にいたのは
天狗予防だったんだろうしな
最終的には世界最強が担当することになってしまうし

326 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 13:53:54.09 ID:fptU814R.net
まあ、前世でリーマンの父や兄やその他社会人をばかにしてたニートなので、その生き方を肯定して自分もリーマンになるというのが、無職転生だからなあ
ほかの転生ものは、リーマンになりたくないままで、リーマン確定世界を脱出して冒険したりスローライフしたり農家したりハーレム作ったりするけど
無職転生は、リーマンになる物語なんだ

327 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 16:03:26.68 ID:rLMJVQVS.net
前世の描写で社会人を馬鹿にしてる場面はなかっただろ

328 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 16:15:50.00 ID:k7xRahSQ.net
むしろ前世で自分がなれなかった就職して真面目に働く社会人への憧れから
オルステッドを社長呼びして会社員なりきり楽しんでるからな

329 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 19:24:29.85 ID:Kn+e03un.net
エリスの全盛期っていつ頃だろ
やっぱ社長戦〜王国編の間くらい?

330 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 20:05:11.96 ID:dQpZZq+L.net
>>329
決戦編だと帝級なみの強さだから社長戦〜王国編以降も修行して強くなってるぞ

331 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 20:15:57.58 ID:PLRN2RoG.net
おっぱいは出産後かと

332 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 21:00:44.81 ID:3uSUXBfv.net
出産後か
なんか子供産んでから伸びしろ止まったイメージがある

333 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 21:07:17.99 ID:mjoFLPRw.net
全盛って強さよりまず
メタ的に目立ってた章とか燃えたって部分かと思った

334 :この名無しがすごい!:2019/01/01(火) 21:21:27.33 ID:fptU814R.net
>>327
社会人をバカにした生き方をしていた

という表現にしとこうか?

335 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 07:58:12.01 ID:ie0N0u0J.net
孫の手は去年はほとんど活動しなかったね
書籍にほんのちょっと加筆した程度
アニメ化されないし、もうやる気無くなったのかな

336 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 08:41:39.41 ID:SNj/MY/F.net
身内に不幸があったんだ
メンタル復調に時間かかるだろうし
書籍落としてないだけでも上々だよ

337 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 08:44:42.30 ID:ZoHoDUlB.net
>>335
2017年大晦日の活動報告読んでこい

338 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:04:55.66 ID:yfnzEufY.net
しかし無職の二次少ないな
ホモ絵描いたら孫の手喜ぶかな

339 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:19:12.02 ID:RTMSZyNA.net
挿絵がクソだからだろ

340 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:22:45.08 ID:yfnzEufY.net
そう?書籍も漫画も絵が綺麗で嬉しいわ
描写やイメージと違うんだよなあ…はわりとあるけど

341 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:26:15.10 ID:RTMSZyNA.net
>>340
イメージと違うというのは決定的な落ち度
絵が下手くそとは思わんよ

342 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:32:51.25 ID:0FlsrCcA.net
二次は当時フルボッコにされたのはともかく
運命力みたいなのがあるしやり辛い

343 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 19:53:33.89 ID:exuhZqyS.net
バーディの絵は最低最悪だった
どこのいなかっぺ大将だよ
あんなんがラスボスとか萎えるわ

344 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 20:52:21.56 ID:vjeK1WcD.net
>>341
ラノベ業界じゃ当たり前だけどな
非ラノベの一般小説でも珍しくないし

345 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 21:02:48.28 ID:RTMSZyNA.net
>>344
それをもとに漫画化するからな
間違ったイメージのまま幅広く展開される愚

346 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 22:17:03.10 ID:WnvQHpUD.net
バーディ陛下はキン肉マンのサムソンティーチャーみたいな見た目であんま強くなさそうなんだよな
オーベールさんも奇抜さが斜め上にいっててなんか変だし
でもそれ以外のキャラの造形は良いと思うけどねえ
レイダのばーちゃんはもうちょいしわくちゃのババアだったら達人感出てて良かったけど

347 :この名無しがすごい!:2019/01/02(水) 22:28:38.90 ID:JY4ZcHYt.net
漫画版の人、エリスとキシリカ・キシリスに対して力入れすぎだろ問題

348 :この名無しがすごい!:2019/01/04(金) 22:44:16.26 ID:bAagActN.net
好きなんやろなぁ

349 :この名無しがすごい!:2019/01/04(金) 23:08:07.00 ID:KFC+oS6u.net
気づいたら累計が2位との差が14万ptになってるな
これひっくり返されるのってあとどのくらいなんじゃろ
転スラは前半調子良く思えたアニメが後半爆死したから、ここからそこまで伸びないとは思うけど・・・

350 :この名無しがすごい!:2019/01/04(金) 23:11:29.22 ID:KFC+oS6u.net
しかし書籍化の校正とかのせいで新作や続編が滞るって本末転倒な気がする
これからはプロライターとして書籍でキッチリ新作出すよ!とかならまだしも、そんな感じじゃないだろうし

そう考えると腋みたいなその場の勢いと他人の流行見てパっと新作書く方が物書きとしては健全なのかもしれないな

351 :この名無しがすごい!:2019/01/04(金) 23:28:16.22 ID:GW8dlxGV.net
年末年始に読み返してきたけど好きこそものの上手なれって言葉すきだよね
一般論として引用→否定のパターンがおおいけど

352 :この名無しがすごい!:2019/01/04(金) 23:54:25.65 ID:BTtBBPSA.net
>>349
14000人が10点付けて初めて抜かれる数字だろ
その前に飽きられるって
無職の利点は新しいのが出ない分ここからのマイナス評価はほとんどないこと

353 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 00:11:32.55 ID:m6jH5GCi.net
アニメ化組ぼんやり眺めてて思ったけど
無職リアルタイムで読みたかったわ
盛り上がりを共有できなくて悲しい…
過去スレ漁っても好きなキャラの話ほぼ出てなくて悲しい…

354 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 00:25:13.51 ID:TJI2Pcdo.net
なら好きなキャラが誰だか言ってみやがれなの

355 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 00:29:58.07 ID:Y+cw4LVG.net
累計ランキングはグングン差が縮んできてるね
転スラとの残りの差が13417ポイント
おそらくこれまでのペースからして後、一ヶ月と半月ほどで逆転される

356 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 00:36:00.34 ID:m6jH5GCi.net
>>354
ガル坊とルークと水神お婆ちゃん!!なの!!

357 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 00:36:38.85 ID:Y+cw4LVG.net
来年の初めころには現在は累計9位の陰の実力者になりたくてが1位になりそうな気はする
まだ連載始まって7ヶ月ほどで10位の八男さえ抜き去る、なろう史上最も加速してポイント伸ばしてる作品
読んでないから内容は知らないけど更新頻度もそこそこ高いし伸びしろは1番ある
ちなみに無職が文章量が280万字ほどに対して陰の実力者は40万字ほどとまだまだ作品の長さも違うな

358 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 01:02:28.76 ID:SIydqDVM.net
>>354
エリス
ルディ
バーディ

359 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 01:07:06.43 ID:FUVpZBAR.net
ルディ
ジーナス教頭
ロキシー

360 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 01:16:12.51 ID:IwDDpJcX.net
ロキシー
ロキシー
ロキシー

361 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 01:19:43.58 ID:hlgRbUXc.net
FUCKなの
お兄ちゃん
もう、ルディのエッチ💓

362 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 03:06:41.74 ID:1T2vzCeM.net
>>352
リゼロもだけどアニメ化ブーストはやっぱキツイね
それと同時にアニメ化ブーストで作品の順位変わるのってとてもじゃないが健全じゃないと思うわ
ちゃんとなろう内で完結させるようにならないのかねこれ

363 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 03:08:26.08 ID:1T2vzCeM.net
>>357
アレ全く面白いと思えんのだけど、初期からものすごいスピードでランキング一位だよな

364 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 04:20:25.55 ID:QXOf0czD.net
>>362
そもそも無職がずっとトップに立ってるカウント方法で健全どうこういわれても
無職も素晴らしい作品だとはおもうけど文章力やラノベとしての完成度ならリゼロのが上だと思うし、ファンタジー小説としての完成度なら辺境の老騎士やラピスの心臓、最果てのパラディンとか図書館ドラゴンのが数段上だと思うけどなろうのランキングじゃああれだしな
なろうという特異な毒者層と偏ったカウント方法のランキングには初めから健全性なんてないよ

365 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 07:18:24.91 ID:hlgRbUXc.net
リゼロより無職が上だろ
リゼロも面白いけど主人公は嫌われやすいキャラだし今の章がグダリ過ぎ

366 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 07:19:04.61 ID:hlgRbUXc.net
でもレムは可愛いよ可愛いよレム(キモ

367 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 08:42:14.45 ID:/2Mtb1iX.net
>>364
本気でリゼロのが上だとか思ってる?ちゃんとリゼロ読んでるのか

368 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 09:32:18.75 ID:AJBqkYMk.net
なんでいちいち他作品持ちだして荒らそうとするの?
直近レス全部自演なの?

369 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 10:50:14.83 ID:Y+cw4LVG.net
犬畜生がひたすらウメェウメェしか言わずに料理食い散らかすだけの作品が累計上位陣に混じってるのだけは無理
あまりにゴミすぎて吐き気がする

370 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 11:03:23.27 ID:fWERE7j2.net
無職age他作品sageして自分でしたレスを他所で「無職信者はこんなに傲慢だ!」ってやるための対立煽りだろ

371 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 11:41:57.13 ID:HjywzfyU.net
漫画版読破
エリスちゃんかわゆ

372 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 12:53:05.10 ID:mSdU7RCA.net
>>364
別にお前がどういう感想を抱こうがお前の自由だが
それをわざわざ無職スレで言うのは空気が読めない行動だぞ

373 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:08:25.39 ID:m6jH5GCi.net
好きなキャラの話よりランキングの話の方が盛り上がるの…しねなの

ここまで防衛してきた無職すごい、それを抜かかせそうな他作品もすごいでいいじゃん
面白さなんて主観なんだから不毛

374 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:19:33.98 ID:f7Dyi4WK.net
レイダとかペ様とかオーベールとか社長が好きなんだけど書籍の絵でイメージが違ったのがすごい残念だったな
ぺ様とか召喚術師だって設定を知らないでデザインしたのかと思ったし社長も魔術師みたいな服で戦闘スタイルに合ってない
オーベールはしゃべり方や着流しの忍者とか書いてたからもっと和風なデザインイメージしたしレイダもこれはクレアとかに使うデザインだと思った
あと漫画版でピレモンが小狡い性格のパウロの弟って設定無視のデザインが気になってる

375 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:20:37.18 ID:wO6tC6dz.net
>371が言ってるのは紙のフラッパーでってことかな?
電子遅いんだよなー
ヤングエースとかは同時なのに

376 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:27:04.32 ID:HjywzfyU.net
>>375
Kindleですわー
ルディが新キャラに腹パンされて死んだとこで焦らされてる

377 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:30:09.28 ID:SzK0E+0g.net
コミック単行本ってことかなるほど

378 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 13:51:31.08 ID:AeZoUU9M.net
コミック版はそろそろ童貞捨てる話か

379 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:21:52.86 ID:hlgRbUXc.net
>>374
すでに1000回書いてるけどおメメぱっちりのロキシーの時点で見限った

380 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:41:29.80 ID:cBh2v8hZ.net
無職転生初めて読んだけどおまえらこれ普通に読めるのすごいな
転生して記憶そのままで才能があってやっと努力するって読んでて悲しくならんのか

381 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:43:40.19 ID:LbieqYfA.net
まぁ合う人合わない人いるでしょうね

382 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:43:48.37 ID:fWERE7j2.net
そういう価値観の人間はなろう全体でマウント取るのが常なのに
わざわざ無職転生に限定してわざわざスレ来てお節介する辺りお里が知れるな

383 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:51:09.23 ID:QXOf0czD.net
>>380
これがなろうの主流やで
しかもなろう発の書籍化漫画化アニメ化のメディア展開成功作のほとんどこんなんや
なろうの中にも多少マシな読み物もあるけど書籍化段階で泣かず飛ばずで終了
なろうラノベ購買層の好みとは隔絶した差がある模様

384 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 14:59:36.90 ID:cBh2v8hZ.net
>>382
なろう全体でマウントとれるほど他作品を知らないんだ

>>383
なろう関係のスレで大抵話題に出るから漫画版を読んだんだけど
無職転生は特にどギツくて驚いた なんか読んでて悲しくなった

385 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 15:04:15.67 ID:hlgRbUXc.net
>>384
漫画の出来は最悪やで

386 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 15:41:57.80 ID:g8eJoncc.net
最終話まで読んでヒトガミに同情したけど
古竜読んだら…

387 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 16:09:22.30 ID:w4wYU0aY.net
>>380
才能ない分野でも努力してるし本当に頑張らないといけないのは才能が関係ない人間関係がテーマだから

388 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 16:13:00.53 ID:f7Dyi4WK.net
>>386
無職転生の時点で老デウスに種明かしして煽ったからああなったんだしな
全部自業自得

389 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 16:20:11.86 ID:B42C8GK8.net
ヒトガミ様のそんなお茶目なところも好きです

390 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 17:03:52.60 ID:VGjP63dX.net
ヒトガミのオリジン話は書籍版終わってからかなー

391 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 17:10:43.35 ID:g8eJoncc.net
無職転生は途中からダレたけど、ほかのなろう作品より完成度高くて面白かったわ
最終話でルーデウスは本気で生きたってのがよくわかるし、いい終わり方だった

無職転生シリーズ全部読み終わったけど、投稿日見る限りこれから続き出るんだよな?
ルーデウス以外の主人公って想像つかないけどどうなるんだろうか

392 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 17:49:30.34 ID:XFLB6Q9k.net
無職は打倒オルステッド編→人神打倒編からが本番でクッソ面白いし燃えるけど
逆にその前の前半パートは長いこと普通のなろう作品って感じだから
今のおっさん追放の流行りしか知らない奴だと序盤で微妙って切り捨てる奴は多そう

393 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 17:59:45.78 ID:yNaFxrkC.net
無職転生は、フィットア領消滅事件が個人的にショックだったわ
あのままエリスの家庭教師を続けて、そのうち魔法学院に通い、順調に成長していくと思ってたのに
いきなり子供だけで魔大陸のど真ん中に転移とか、リセットにもほどがある

正直、魔大陸編に入って読む気がなくなって、しばらく読むの放置してたなw

394 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:19:58.49 ID:tgLhCnbB.net
タイトルに本気出すがあるせいで連載中はルーデウスが強くなっていると感じないから本気を出してないとよく言われてたなぁ
最終話できちんと示せたの大きい

395 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:33:12.22 ID:V3O0w4Oc.net
>>393
あのままでも嫁ズ3人と結婚しそうな気がするわw
結婚の順番は変わりそうだが

396 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:40:17.42 ID:/nDw3CHn.net
いやでもぶっちゃけあのまま家庭教師続けて権力闘争に巻き込まれても絶対つまんなくなってたと思うぞ
そこそこ面白い作品程度で埋もれてた
それに多分だけど孫の手って権力闘争みたいな話あんまり好きじゃないか書くの苦手な気がする
あってもわりと単純だし

397 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:49:48.23 ID:DMycg+25.net
個人を書くのが得意で集団は苦手に見えるな
少年少女数人で回る派閥とかちょっとセカイ系みを感じる
嫌いではない

398 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:53:30.17 ID:yNaFxrkC.net
後から振り返ると
幼年期と少年期は、フィットア領消滅事件を描きたいが為の前フリだというのが理解できるけどね

399 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 18:54:10.48 ID:iYbq/yNb.net
そこらへんは孫の手先生も認めてて
アリエルを王にするために
アスラのどこかに
ルディたちを潜伏させようとしたけど
やめたとか言ってたね

400 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 19:18:52.41 ID:c7glTROD.net
エリスの両親&祖父のキャラ結構好きだったからあっさり死んだって知ったのはちょっとショックだったな

401 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 19:21:30.64 ID:yNaFxrkC.net
祖父に関しては、漫画版で少し補足されてるね

402 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 20:12:16.64 ID:WBlUCKJS.net
>>374
ペ様は召喚師ってイメージで後衛だと思ってる人多いけど格闘家でもあり前衛だぞ

403 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 21:08:40.28 ID:QZnENa0L.net
>>364
文章力なら用務員さんも中々いい線いっていると読んで思った。

ところで蛇足編やジョブレスもちゃんと書籍化されるんだろうな
何気に無職本編よりも出来が良い

404 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 21:54:02.78 ID:gYQxYuq8.net
>>393
俺は逆に転移事件で引き込まれた
転移事件起こる前までは普通のやつだなーと思ってたけど、転移起きて「!?」となって引き込まれたわ

405 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 22:06:53.21 ID:OEoJpWA1.net
ぺ様はカールマンやウルペンとパーティ組んだ状態で
前衛やるイメージがわかんのだよな、どうしても
脆そうに思えるっつーか剣の腕そこまでないだろうし
やっぱり中衛ぐらいで、ラプラス戦も封印担当で
参加してた気がする

406 :この名無しがすごい!:2019/01/05(土) 22:29:51.56 ID:2Upb+RwG.net
前後龍門で相手の魔力削りつつ魔力爪で戦うスタイルだってルイジェルドが解説してたじゃない
ラプラス相手に前衛張るのはそりゃ厳しいだろうが
召喚物抜きでもルイジェルドくらいには強いって感想返しでも言われてたし

407 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:18:15.56 ID:ylwvCk3T.net
ぺ様の前衛力はアトーフェにやられてウルペンとかにフォローして貰うレベル

408 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:24:19.60 ID:DnL28MPl.net
ぺ様?強いよね
前衛、中衛、後衛、隙が無いと思うよ
だけど…彼は強そうには見えないよ

409 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:39:13.82 ID:uWZ7+GFf.net
オールラウンダー社長はパーティープレイとか
出来ない人らしいけど
ヒトガミとの決戦までには多少はどうにかなるんだろうか……

410 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:45:26.50 ID:IfFW4zJk.net
>>409
といっても下手に団体戦するより個人戦大暴れのが強そうに思えるんだが
消耗抑えたいならなおさら庇ったり標的絞ったりはダメなんじゃないの
雑魚担は誰かにやらせて一騎打ちしようぜ社長

411 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:48:22.46 ID:ia/r27R8.net
いつも通りで問題ないだろ
社長は切り札、ジョーカーは万能、温存しておくに限る

412 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:48:47.66 ID:L04P6y9S.net
全能力を駆使してヒトガミを倒した後に魔力回復するの?

413 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 01:49:18.43 ID:ia/r27R8.net
>>408
おまいさん将棋好きやろw

414 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 09:16:09.33 ID:tdkR2vfv.net
ヒトガミ倒したらルディの血族でもなんでもいいからくっついて欲しいねオーステは

415 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 09:32:09.50 ID:94cDnrAi.net
ルイシェリアだかルイジェルドドリアだかそんな名前だったルイジェルドの子供辺りと結婚したらにやける

416 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 11:27:31.82 ID:6Oi5ZHhl.net
ヒトガミ倒したら社長の呪いって全部解けるのかな

417 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 11:29:47.88 ID:qJhySeY5.net
>>416
他の人達が感じる恐怖は呪いではないので解けないけど、人生を何度もやり直す呪いは解ける

418 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 12:05:52.33 ID:w+9KTPLo.net
恐怖はあれ六面世界の生物全員に龍族への恐怖が遺伝子レベルで刻まれたって話だからな
異世界由来の遺伝子が混ざれば影響ないみたいだしルディの子孫や異世界3人組がぽこじゃか子供作れば解決だ

419 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 12:06:14.01 ID:+ZSKKri5.net
恐怖の方こそ呪いじゃねーのか
クリフ協力で軽減できてるんだし

420 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 12:13:30.26 ID:qJhySeY5.net
>>419
作者が言ってた
社長パパが人類を滅ぼしかけたときの記憶が人類の遺伝子に刻まれちゃって、
パパによく似た社長のオーラや気配を感じると本能的に恐怖を覚えてガクブルしちゃうんだとさ

これは現実の人間にも刻まれていて、蛇を見ると忌避感を覚えるのは遺伝子に刻まれているからだそうだよ。

421 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 12:20:17.78 ID:buy1bQgB.net
人類の祖先の哺乳類は巨大なGに補食されてた
その恐怖が遺伝子にって俗説もあったな

422 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 12:47:09.95 ID:+ZSKKri5.net
じゃあ何か
疫病の時みたいに本当は違うけど結果的にうまくいっちゃったって奴なのか恐怖対策フルフェイスも

423 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 13:00:56.28 ID:yeKkvQrI.net
元はエリナリーゼ用の技術を流用したんじゃなかったか

424 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 13:01:00.88 ID:qJhySeY5.net
>>422
そうとは限らないだろ
人間が恐怖と感じる何かの気配を呪いのもとと仮定して遮断したのだから、
実測と実験の結果でしょ

425 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 13:11:52.69 ID:z+WsdgyL.net
>>402
でも、あのデザインは手刀で戦うデザインじゃなくて鉄拳で戦うデザインだと思った

>>415
ララと結婚して欲しいな
読心ができるぽいララなら社長の欠点補える

426 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 13:20:24.42 ID:lovPEk7a.net
>>418
転生してない異世界人は生理がないし姿が変わらないから子供は作れないんじゃないか

>>422
呪いは魔力異常による能力で社長の魔力を感じと嫌悪されるだから呪いと似たような原理なんじゃないか
そもそも作者は嫌われたり恐れられる理由としては概ねそんなところと呪いではないとは言ってないし

427 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 21:37:24.48 ID:sZOtCzLq.net
>>418
夢で見たかぎりだとヒトガミは殺されずバラバラにされて封印されたようだけど
これって「ヒトガミを殺す」ってループ解放条件満たしてるのかね?

428 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 22:02:28.39 ID:GCPy/d2p.net
>>393
あれ初見だとギレーヌ死んだと思ってすげーショックだった、実は結構みんな生き残ってて安心したの覚えてるわ

429 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 22:07:45.66 ID:uWZ7+GFf.net
>>427
あれはヒトガミの見せた夢だから
そういう未来はあるにせよヒトガミにとって
比較的都合がいいものであって
きっちり殺される未来もあるんじゃないか?

430 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 22:08:29.80 ID:OMczOM04.net
ギレーヌが転移直後に単独でなんかやるのが書籍であったっけ

431 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 22:47:21.94 ID:S9UKtRQQ.net
書籍かコミックか忘れたけどある

432 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 23:42:49.24 ID:m2/+gIBK.net
書籍の.2か3あたりの巻末SSで書いてた気が>>430

433 :この名無しがすごい!:2019/01/06(日) 23:46:50.10 ID:HjjNJlvR.net
アスラ王国から東に山脈を超えた先の紛争地帯に転移
            ↓
「エリス嬢とルディはどこだ」と戦場を駆け抜ける
            ↓
偶然助けられた人が戦の女神として崇めてローカル宗教化する

そんなSSだった

434 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 00:18:40.90 ID:tZizfSlH.net
ギレーヌだと言いづらいから
女神レーヌになったんだよな

435 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 02:58:12.48 ID:D/cBBSXq.net
>>427
逆にループを解除したからヒトガミを封印したのかも
神子や呪子の能力を消す無力の神子が昔いたって書籍にあったがその能力なら社長のループも解除できそうな気がする

436 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 04:45:00.76 ID:c7sPMUQO.net
>>432-433
面白そうやん

437 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 17:50:17.26 ID:6zM64mdO.net
同じ紛争地帯でもエリス父母がいない場所だったのか?
近くに転移しても間に合ってなかった可能性もあるけど
どっちにしろ細かく描写されても胸糞にしかならなそうな予感

438 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 17:54:46.27 ID:QwF2mv0l.net
買って確かめるのだ

439 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 17:57:30.64 ID:eBcc0hPV.net
>>437
今月の漫画版に転移したフィリップたちの様子が少し書いてた

440 :この名無しがすごい!:2019/01/07(月) 22:29:44.82 ID:TuW+zMZz.net
漫画版はフィットア領に着いたところでの打ち切りが危惧されてたけど
このまま学園編までいけそうだな
漫画で老デウスが見たい
漫画初見で漫画でしか追ってない読者に老デウスショックを与えたい

441 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 00:25:25.68 ID:MhMK0qei.net
漫画版はカット多いから老デウス以降が出たら内容は今以上に薄くなりそう

442 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 02:49:52.21 ID:mnLEvEfe.net
漫画版さすがに少年期編の終わりだからカットなしで丁寧にやってるな
次回でエリスと別れてロキシーの話で10巻分は終わりかな

>>440
パウロが死ぬ以降も続くなら老デウスが出てくるところまでやるだろうな

443 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 13:00:44.47 ID:t517AcNP.net
>>442
ロキシーの話って、漫画版ではミリス大陸出る段階でやってなかったっけ?書籍版はこのタイミンだけど

444 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 16:01:56.31 ID:sx3NJiVB.net
来月ついにセックチュやね
フラッパーって普通にそういうシーンやれるのかな

445 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 16:20:51.50 ID:Lg7pVVuq.net
漫画版って、書籍7刊の内容やるのかね?
正直サラとかどーでもいいから飛ばしてほしい

446 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 16:55:31.12 ID:sx3NJiVB.net
ガルスいたんやからサラやるやろ

447 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 18:41:58.25 ID:jmXKjLjo.net
>>443
キシリカと会ったとこまででバーディに会ったのやエリナリーゼと別れてパウロのとこに行くところはやってないよ

448 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 18:51:44.26 ID:gv1Xkt5m.net
>>446
書籍ベースに進んでるけど端折っても問題ないから端折るんじゃないか
テレーズすら端折ってるし

449 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:07:22.15 ID:bpKZE8ws.net
おい新作来てるぞ

450 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:08:38.85 ID:Lg7pVVuq.net
よりによってオークかよwwwwww

451 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:08:47.16 ID:oF+2kzM/.net
まじだったせんくす

452 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:11:43.57 ID:IMMJJfyt.net
六面世界の話じゃないのか…

453 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:14:04.09 ID:5/oaeFPD.net
ゴリラっぽい臭いがする

454 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:17:58.98 ID:63oqKJy0.net
童貞オーク…いかん!

455 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:32:47.51 ID:tQkXQYoj.net
忖度列伝って時点でみんながどうぞどうぞして永遠の童貞で終わりそう

456 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:36:19.65 ID:bsrd2hPk.net
(ノクターンで似たような話見た覚えがあるな)

457 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 20:58:04.65 ID:Vwn30jLq.net
無職にオークって出てきたっけ?
ゴブリンは居たけど

458 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 21:03:13.30 ID:17xIsdcD.net
さっそく忖度されまくってるなw

ところでさあ、俺、30になってからやっと童貞捨てたんだけど魔法も使えないし額に紋章も浮いて来ないんだが、なんでかな
もしかしたら自分が気づかないでいるだけで、なんか魔法使えるようになってるのかな

459 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 21:51:24.29 ID:olT3vZC/.net
ゴブリンだからだぞ

460 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 22:54:03.25 ID:gv1Xkt5m.net
>>457
ブレイズとかバグラーハグラーとか豚みたいな魔族は何種類か出てきたけど種族名は不明でオークかはわからない

461 :この名無しがすごい!:2019/01/08(火) 23:43:46.20 ID:hHGGB3qd.net
ブレイズはスピンオフでキャラ掘り下げられてたね
中々良いやつだった

462 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 04:23:10.90 ID:CBnHqpvi.net
新作は全何話とかスピンオフって書かれてないから中長編を期待してもいいのか?

463 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 08:32:58.72 ID:8tdYxyDK.net
>>462
不死身の男ジャックとかゴリラとかギャグに走ると今ひとつだからあんま続けてほしいとも思わないが

464 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 08:40:54.34 ID:2SZNQ5Oi.net
一冊分くらいで綺麗に完結する作品でもいい
テーマ的に長くは続けていられないだろうし

465 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 12:16:19.02 ID:Ti2IYPbI.net
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syo se tu.com/n8418ff/

466 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 12:31:03.34 ID:kDM2e2wS.net
次スレからスレタイ変えたほうがいいかもね
かなり先の話だろうけど

467 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 15:33:21.10 ID:czN6BfFt.net
六面世界でもないみたいだし生き抜き短編レベルじゃないの
ゴリラの時スレタイ反映されたっけ

468 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 15:35:16.02 ID:jWE0L2zW.net
ランキング一位部屋とかなー
そういや>1の短縮URLでなしに
スペースあけるだけでもかまわないんかな?
ChMateならリンクされてる

469 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 16:12:56.96 ID:pbuzMeeS.net
ノクターンの童貞オーク思い出した

470 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 16:15:20.00 ID:lVo6DnXy.net
感想返しよりちょっと長めになりそうとの事
R要素で警告されたら移動も考えるらしい

471 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 18:27:43.97 ID:swu/HRK9.net
ちょっと長めって言われても規準がわからないな

472 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 18:38:50.75 ID:5+j0rB2+.net
(無職より)ちょっと長めなら詰みだな
まあ一位部屋かそれより長いくらい?

473 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 19:52:49.92 ID:CBnHqpvi.net
♂にモテてばかりになりそうなバッシュ

474 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 19:54:22.61 ID:PuulDO9y.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

475 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 19:57:46.18 ID:2SZNQ5Oi.net
これはあれか自分が男じゃなかったらって奴らが集まっていくのか

476 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 20:03:18.72 ID:bXUcDaMd.net
どこへ行っても顔バレして娼館に入りにくいとかかわいそうで笑えるw
サングラスかけて帽子かぶって変装するしかないな

477 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 20:08:02.43 ID:PuulDO9y.net
特大ヘルメットをかぶって娼館通いをする社長とな?

478 :この名無しがすごい!:2019/01/09(水) 23:47:04.40 ID:8aNHFEem.net
ベルセルクのガッツの影響があるのかもしれないとか言ってたけどパックが仲間になった

479 :この名無しがすごい!:2019/01/10(木) 19:59:36.68 ID:oqNt8iEk.net
バッシュは好感が持てる主人公だな
やっぱ孫の手の作品は読みやすいし続きを期待させてくれる

480 :この名無しがすごい!:2019/01/10(木) 20:12:18.46 ID:s6wYJunK.net
面白いやね
主人公の真面目さもいいしやっとヒロインらしき女騎士出てきて楽しみ

481 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 11:44:19.29 ID:SNN1uy5Q.net
孫の手って作品に最低限しかタグ付けないよね

482 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 15:48:04.78 ID:lFeXmHf+.net
感想にノクタの童貞オーク作者がいて草
そしてやはり孫の手もそれに影響受けて書こうと思ったとか
お互いファン同士やんけ

483 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 16:06:43.56 ID:lsFT1WLn.net
ああ、やっぱ童貞オークの影響なんか

484 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 16:13:45.38 ID:4dDWr6bw.net
童貞同士の両想いって尊い

485 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 16:55:23.42 ID:P1cmZVCk.net
ベルセルクのパクリ乙!
主人公→強い
妖精出てくる
女が出てくる
モンスターが出てる
馬車が出てくる
戦争の描写が出てくる

たった3話でこんなに真似して恥ずかしくないのかね

486 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:02:04.11 ID:ajWUf9fs.net
それなら黒の魔王もパクリじゃん

487 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:08:21.37 ID:yTjxiFZ4.net
女が出てくるで草
勝手にホモ世界か無性別世界の文章読んでろ

488 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:11:54.74 ID:75grDPbm.net
どう考えてもネタでは…?

489 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:17:29.34 ID:yTjxiFZ4.net
そりゃ分かってるよ

490 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:19:37.21 ID:dVtQL/wd.net
ヒューストン良いな
こういうキャラ見ると孫の手だなあと思う
善人でも悪人でもないのがいい味出してる

491 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:20:44.84 ID:1SnzfAlS.net
持ち上げてから落とされるキャラ

ヒューストンだけにな!・・・うーっくっくっくっ

492 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 19:26:38.51 ID:dVtQL/wd.net
>>491
あ、とりあえず安価つけときますね

493 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 20:20:00.31 ID:JiwrPIgR.net
ほんと忖度列伝だなw よく分かった

494 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 20:28:43.24 ID:KDvJ9H02.net
やはり男から慕われる系なのだな

495 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 22:24:57.29 ID:ttA+xIcK.net
童貞ならホモセックスをテーマにやってもらいたい

496 :この名無しがすごい!:2019/01/11(金) 22:39:17.03 ID:fhHV21Sj.net
確かに男で卒業した場合の判定が気になるな
もしかして魔法使いはホモばっかなのか

497 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 03:54:12.49 ID:vzxFRJTc.net
最後に不要な忖度w
女騎士と二人旅がいいのになあw
あ、ゼルは員数外

498 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 14:06:45.43 ID:qFnHX658.net
ジュディス(森の調査って何するんだろう?)
バッシュ(森の調査って何するんだろう?)

499 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 20:36:56.25 ID:3BBL8T0l.net
ゼルってガチ惚れてない?
まさか青い鳥みたいな結末になったりして

500 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 20:40:36.05 ID:O4HF3G5c.net
妖精が実は女っぽいなとはちょこちょこ思ったけど奴ら性別あるんだろうか

501 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 20:44:07.32 ID:beyMwuiG.net
>>500
二話に書いてるよ

フェアリーは非常に体が小さい。
当然ながら、他種族との繁殖も不可能だ。
そもそも、雄雌の区別すらあったりなかったりする適当な種族である。

502 :この名無しがすごい!:2019/01/12(土) 20:50:39.75 ID:O4HF3G5c.net
>>501
ありがと
読み流しちゃってたか
しかし両想いになっても童貞捨てられないな

503 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 01:46:35.35 ID:oyQGLC0F.net
フェアリーが100匹くらい合体してクィーンフェアリーになったら交尾可能

504 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 19:09:11.38 ID:ipMKK2+t.net
お約束のくっころ
ゼル、お前やっぱりバッシュの事…

505 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 19:17:32.34 ID:GOzqVqiK.net
絶体絶命の窮地に助けてくれたゼルにジュディスは惚れるのかな

506 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 19:32:45.06 ID:pacshL4T.net
なんか久々に正義感が強く真っ直ぐな平和ボケを見た気がした

507 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 19:45:58.60 ID:423kvKjj.net
この女騎士はあかん

508 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 20:12:03.72 ID:v3i6zQIm.net
七銘のルーゼルスとお呼びしても?

509 :この名無しがすごい!:2019/01/13(日) 20:52:37.11 ID:WiYNlsjs.net
面白いけど6話で急に誤字とか編集ミスが目立つようになったな

510 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 00:26:15.94 ID:c4qndq3Z.net
ジュディスは負けて捕まった恐怖と助けに来たバッシュの強さに驚いて性格豹変しそうだな
卑屈で気弱な女に成り下がりそう
バッシュはそれでもいいけども
ゼルが余計なこと言って次の街に行くパターンと予想

511 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 02:44:07.20 ID:9sB/kiQo.net
味方眠らせるのはやばいなw
自分が負けた場合、上司まで死ぬことになりそう
よく盗賊たちが外まで出ていかなかったもんだよ

512 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 02:45:00.64 ID:9sB/kiQo.net
味方スリープは反逆的攻撃と見なされておかしくない行為だねえ

513 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 04:50:31.04 ID:MCBAdC0Q.net
反逆行為への罰として調教プレイで脱童貞

514 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 16:31:45.51 ID:v3KS3vMG.net
バッシュの旅についてくるのか
それとも現地妻になるのか
更新が楽しみだ

515 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 19:15:00.76 ID:dOAKGJLo.net
大隊長の嫁がここで繋がるのか

516 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 19:59:56.96 ID:vcSF5BUt.net
前回の行動の理由も納得できる感じでよし
ここからどう忖度されるのか気になる続きだ

517 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 20:20:41.76 ID:4r/Flwhr.net
大隊長の嫁の話こう来るのか
孫の手らしい話だった

518 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 20:48:37.54 ID:2Tup+15w.net
今回の話、すごい孫の手らしいよね
後、感想欄の「オークはどのような体位が好きなんですか?」という質問に笑ったw

519 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 21:02:46.19 ID:dOAKGJLo.net
感想欄に凄い上から目線の毒者が居て笑ったわ
タコ壺とはもう話して良好な関係になってるのに

520 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 21:17:22.36 ID:yBQm6wMQ.net
感想欄にもいるのにね

521 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 21:28:45.14 ID:vcSF5BUt.net
忖度が足りないのだろう

522 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 21:43:22.42 ID:3p9YDsoV.net
ノクターンの方読んでないんだけど面白い?

523 :この名無しがすごい!:2019/01/14(月) 23:40:28.85 ID:9sB/kiQo.net
まあ大失敗こいてるから騎士団は事実上のクビが相当だろう
ヒューストン命令で「お前はもう少しオークのことをよく知ってこい」と
バッシュについて行かざるを得ないかな

524 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 02:10:44.50 ID:pqUGhouP.net
しかし一人称なのか三人称なのかようわからん文章ね

525 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 12:31:56.86 ID:p6Vj+Stc.net
オークおもろいな…
わかりきった流れだけど、おもしろい
やはり書き方って大事だな

526 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 17:40:39.14 ID:L5Y0AOIC.net
オーク面白いね
正直なとこジョブレスより面白い

527 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:17:24.73 ID:UTgd4/WS.net
エリスとルイジェルドvs剣神の戦いでも思ったけど孫の手の戦闘シーンは面白い

528 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:17:58.74 ID:UTgd4/WS.net
元剣神だけどさ

529 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:20:38.45 ID:OXlq/0WY.net
ただ技名がクソダサいことがあるのが難点

「光の太刀!」
「光返し!」

・・・光返して

530 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:20:41.04 ID:Gym05Nii.net
名乗り合い熱くていいね
燃える
相手の心情も掘り下げて書いてくれるから面白い

531 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:33:49.42 ID:SmwDPqxz.net
エリス「我が名はえりす!ボレアス一の剣客にして狂剣王の呼び名を持つもの!」

532 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 19:42:26.83 ID:6mcEL+45.net
>>515,517
書いてる時はそのつもりだったけど推敲したら
時期が合わないことに気づいたから別人だってさ

533 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 22:57:23.71 ID:WJ59GAR6.net
オークの主人公、気は優しくて力持ちなドーガみたいでいいね

534 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 23:48:45.37 ID:UTgd4/WS.net
ドーガはどうすればもてるのかルークに聞いたりしたのかな?

535 :この名無しがすごい!:2019/01/15(火) 23:50:53.13 ID:Yq/ofG0K.net
>>534
イケメンとブサではモテ方のテクが違うからなぁ

536 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 01:28:14.74 ID:xSJtGgb+.net
>>531
赤獅子

537 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 01:33:39.82 ID:ReBi+axW.net
>>530
我が名はめぐみん!

538 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 01:46:18.85 ID:0eSCUXm+.net
我が名はジュディス!
ヒューマン最年少の女騎士にして、いずれオークヒーローの嫁となる者!

539 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 01:53:18.77 ID:hnsnEibL.net
オークの名作といえばなろうどころか小説ですらないAA系だけどやる夫オーク

540 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 03:11:30.03 ID:yHXzeiE0.net
ブタオークじゃなくてグリーンオークを採用するところが孫の手らしいな

541 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 03:56:25.91 ID:0eSCUXm+.net
グリーンオークでググったら、植物とマンションの画像が99パーセントだったw
モンスターと二単語だとなんかすごい牙の奴が出てくる

542 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 03:58:07.81 ID:8/GDNXxh.net
グリーンオークって緑色の豚鼻のオークなん?
それとも人族と変わらない容姿で肌の色だけ緑色なん?

543 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 04:10:58.30 ID:3aT2Leh1.net
オークが女騎士を育成してみた

544 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 11:05:50.64 ID:6r1UOlB/.net
なにそれピッコロじゃん

545 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 13:45:51.24 ID:AKMk1tWa.net
ジュディス嫁にならないんかーい

546 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 13:46:19.80 ID:j5yYslLq.net
性奴隷やぞ

547 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 17:46:31.08 ID:3aT2Leh1.net
>>531
エリスの胸はパッド入り

548 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:05:35.21 ID:68MjT8GD.net
> 小さな脳内で、イエスと書かれた妖精と、ノート書かれた妖精が戦い始める。

デスノートかな?

549 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:15:46.91 ID:Omth2jVF.net
いい最終回だった

550 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:24:31.82 ID:DroDlD3k.net
うん、いい意味で予想通りだった。最終回じゃなくて続くだろ。
水戸黄門や寅さんみたいに同じパターン繰り返していくんだろうな。
最終回あるとすれば、額に紋章浮かんで魔法使いになって、
それを隠すために人前から消えて伝説になりそう。

551 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:43:50.68 ID:Zdgrgp9M.net
無職でいうとバッシュはどのぐらいの強さなんだろうか

552 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:46:26.26 ID:ReBi+axW.net
いやー最終回読み応えあったわ
次回作も期待してますよ!

553 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:47:07.54 ID:FVw9EKQX.net
俺の脳内ではギレーヌと同じくらい

554 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:48:57.22 ID:ugrjv7b6.net
ドーガと同じくらいと予想してる
ヒューストンはSAOのヒースクリフのイメージ

555 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 19:59:48.32 ID:YpPIFxKY.net
バッシュにマジ惚れする女が出そうだけど気付かず別れそうなシリーズ
エルフならかわいかろう
楽しみ

556 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 23:22:12.26 ID:eBSlek23.net
これ完結済みになってないってことは続き期待していいのか?

557 :この名無しがすごい!:2019/01/16(水) 23:24:33.94 ID:no7J5bvZ.net
無職ほどでは無いけど長編だって感想返してたよ
11種族全部紹介までいくのかな

558 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 04:43:38.18 ID:ENByAEgI.net
>>542
豚オークは和製ファンタジーやね
グリーンオークは西洋ファンタジー

グリーンオーク
http://i.imgur.com/lUYKKkf.jpg

559 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 05:08:08.31 ID:ZdfmXTYz.net
魔大陸編までが一番面白かった
学園編で突然シルフィルートに入って結婚した辺りからどんどんつまらなくなってきてエリスが助けに来たシーンは好きだけどそれ以降完全にゴミ

560 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 07:10:45.06 ID:zSHZ0mcc.net
結婚後も楽しんだけど魔大陸は輝いてたな
新しい連載始まって無職読み返したくなってちょっとだけと思ったら結局全部読むパターンに入ってる

561 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 12:45:25.21 ID:7OpAYaze.net
無職は気になったとこを読み返すとそのままラスト近くまで読み続けてしまうトラップ

562 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 17:37:41.61 ID:PvHiK6tc.net
オークしばらくないのか
数章分書きためてたかと思ってた

563 :この名無しがすごい!:2019/01/17(木) 20:16:24.60 ID:Wt0vmWK0.net
まあ新作投稿したいって言い出したの去年のクリスマスあたりだし
書き始めたのはもっと前だろうけど

564 :この名無しがすごい!:2019/01/18(金) 03:54:13.62 ID:SO3ztKLe.net
コンセプトは面白い
だが、ジュディス俺の子を産めで笑いが洩れずになぜか気の毒になってしまった
ちょっとバッシュ応援共感モードに入ってしまった
恋が成就しないバッシュ可哀想だわw

565 :この名無しがすごい!:2019/01/18(金) 09:03:14.41 ID:SO3ztKLe.net
まあ恋じゃないか
やりたい!って感覚は
心で繋がってるわけじゃないなあ
恋はしてないけどやりたいバッシュ
モテ男への道のりは長いな
まだまだ成長しないとね

566 :この名無しがすごい!:2019/01/18(金) 12:15:09.57 ID:/4NC5HTi.net
尊敬できる女戦士に出会えれば恋心も生まれるんじゃないかな?

567 :この名無しがすごい!:2019/01/18(金) 14:40:56.11 ID:kS8Ru01s.net
雄戦士かもしれんぞアっー!

568 :この名無しがすごい!:2019/01/18(金) 14:59:17.91 ID:SRMz/rzb.net
オーク神聖隊いいね
エパメイノンダスになれる素質ある

569 :この名無しがすごい!:2019/01/19(土) 07:21:48.35 ID:1qBA/FFG.net
更新ないと一瞬で過疎るな

570 :この名無しがすごい!:2019/01/19(土) 14:50:41.09 ID:gCu+j6cp.net
コミックはいよいよなとこまで来たけどな

571 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 03:54:59.95 ID:29hFAggg.net
エリスの母ちゃんは拷問された旦那の前であの胸しゃぶり尽くされて犯されまくったんだろうな
いい人達だっただけにすげー興奮する

572 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 04:10:41.83 ID:TqRidzwT.net
魔獣にやられたって言ってなかったか

573 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 06:23:30.56 ID:iswEEV3F.net
オークの英雄に犯され殺されたのさ
たしかバッシュとか言ったはず

574 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 06:57:07.52 ID:bTOlPwp5.net
バッシュさん卒業したのか

575 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 08:59:37.64 ID:GqI97+qg.net
>>573
フィリップはそんな死に方だったのか…

576 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 12:05:04.03 ID:f5IGlqAm.net
>>572
ギレーヌが仇討ちしたって言ってたから相手は人間だろ
魔物じゃ探すの大変だし

577 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 12:06:27.27 ID:29hFAggg.net
漫画見ても人型ぽいよな暴行か拷問して吊るしてるし
ああ興奮する

578 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 12:12:07.71 ID:FbmdQiDL.net
じゃあフィリップさんは人型から性的暴行を受けて…

579 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 15:00:46.61 ID:Cp+Oxn7u.net
フィリップおいたん…(´;ω;`)

580 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 20:55:53.49 ID:oL5F5o3R.net
帰ってきたエリスの件でギレーヌすごい頭使ってるよな
黒狼の牙結成の話とか特典小説での王宮で働いてる様子の脳筋ぶりを見るとアルフォンスと言い合いしてるのエリスの今後のために本気で頭使ったんだと感動する

581 :この名無しがすごい!:2019/01/20(日) 21:18:33.75 ID:ER6Bkrno.net
>>580
おいたん達の仇討ち期間中はIQが上がってる印象
それ以外はアホの子

582 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 08:38:02.20 ID:JwrgjarB.net
乳猫様はパウロ以後、新しい恋の相手はいないのだろうか
エリスがいる以上、ルディは狙えないしなあ
リーゼの場合はシルフィへの遠慮かもしれんが

583 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 09:02:40.49 ID:tBd/YRWV.net
ルディが出現した結果結婚できる運命になった人もいれば出来なくなった人もいるのかもしれん
乳猫様はパウロ引きずってそう

584 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 11:00:52.50 ID:rZWPHzp4.net
あの世界の獣人族はもっと割り切った考え方しそうじゃね
ミリス教徒の獣人って出てきてないし
交尾は交尾であって、人の恋愛観とはことなると思う
ドルディアの集落見る限り群れで子供の面倒を見るって感じじゃね

585 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 13:01:09.10 ID:5uocTh+d.net
>>582
フィリップおいたんに恋愛感情あったけどエリスに遠慮してたって言ってなかったか?

586 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 13:24:34.34 ID:4cWwjRCK.net
>>584
人族を年中発情してるとか言ってたしリニアやプルセナを見てると恋愛観は人族と大して変わらないんじゃないと思う

587 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 13:44:52.93 ID:tBd/YRWV.net
>>585
妾にならないかって誘われたけど断った言うてたね
耳付き巨乳だもんなギレーヌ

588 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 13:48:25.81 ID:byY0o4nj.net
恋愛感情というかはわからんが
誘いにのって抱かれておけばよかったってくらいには好意があったかね

589 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 14:48:48.89 ID:35/jkLzA.net
グレイラット家の男子にあるのは愛情ではなくて性欲だけだと思います

590 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 16:34:21.67 ID:MPs+cwgD.net
>>580
エリスもフィリップの子だと言うことが分かる
王竜国でのアイシャのやりとりも結構すき、ルディの事となるとIQだだ下がりだけど

ロキシースピンオフの吟遊詩人の下腹部がほんのり出てるのすこ

591 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 16:35:19.91 ID:MPs+cwgD.net
>>573
それだとバッシュさんギレーヌに殺されてるんじゃ…
所詮はオークかw

592 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 16:39:57.42 ID:enR0Qkmq.net
エリスがギレーヌの隠し子の可能性微レ存

593 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 17:42:15.43 ID:7bKZT8EL.net
>>583
パウロは早死にすると思ってたってゼニスが心神喪失になったほうにショック受けてたし別に引きずってないんじゃないかな

>>592
エリスは思いっきり母親似なんだけどギレーヌは雄だったとか?

594 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 19:13:41.30 ID:JmqCZTRY.net
吟遊詩人さんロキシースピンオフの方にも出てて吹いた

595 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 19:21:01.17 ID:ikzWAgsV.net
処女だけど童貞じゃなかったんやなロキシー

596 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 19:22:03.29 ID:v0FaVrQA.net
パンツへのこだわりが素晴らしい

597 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 19:29:22.07 ID:JwrgjarB.net
>>592
エリスが行き倒れのギレーヌを拾ったエピソードが感動の生き別れた母との再会になっちまうよ

598 :この名無しがすごい!:2019/01/21(月) 20:12:04.24 ID:DGMe8jEb.net
先生魔術使わなくてもチンピラ程度は倒せるのね

599 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 10:58:25.45 ID:C1Kq745u.net
吟遊詩人さんこれもう痴女だろ

600 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 15:35:33.33 ID:1/zi+rNr.net
ゼピュロス家とエウロス家の性癖が知りたい

601 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 16:12:50.95 ID:14d4SaCi.net
共通してる性癖が巨乳好きだから
もうあとはロリ巨乳とかふたなり巨乳くらいでは?

602 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 16:25:16.59 ID:fAkEdZm9.net
ショタ巨乳という新ジャンルかもしれない

603 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 17:27:29.05 ID:mmrQiUhg.net
普通にどSとかどMとか排泄物好きとか性癖なんて人の数だけあるでしょ
ちなみに俺は
おっと自分語りはやめておこう
万が一特定されんとも限らないから風俗なんて行ってないんだからな

604 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 17:54:25.45 ID:XMjR3zmY.net
>>603
よぅ!尿浴びマニア

605 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 18:32:05.30 ID:hb6qCnzp.net
でも中世ヨーロッパ辺りだと普通に尿を使ってるんだよな…精神疾患で風呂に、頭髪の色を変えるためにぶっかけたり…
だから虫が沸くのはごく自然のことだったらしい…恐ろしい

606 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 19:01:56.88 ID:tJPr6OdA.net
アスラ王国は元々は窓から排泄物を放り投げる地域が多くてボレアスは香水が発達したんだよね

607 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 19:13:35.19 ID:OSfmukZR.net
闘気で強化されてるんだから穴とか掘るよ
土魔術もあるし

そういうプレイをする貴族はいたと思うけど

608 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 20:19:26.87 ID:fAkEdZm9.net
アリエルの親族がイゾルテにお見合いの時に何を要求したのか詳しく知りたい

609 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 20:31:21.65 ID:YjeIeKkw.net
累計ポイントついに7389ポイント差になったね
こりゃ来月には転スラが1位になるな

610 :この名無しがすごい!:2019/01/22(火) 20:45:54.63 ID:Ttf1tM0M.net
転スラも嫌いじゃないから何とも言えないけど
現役更新中の作品じゃないから微妙だよなぁ…

611 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 13:52:44.63 ID:ig53vpVh.net
構うな

612 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 19:39:28.83 ID:VDPbN5oo.net
バッシュで無職のポイント間接的に稼ごうと必死にやってたようだが無駄に終わりそうだよね
累計逆転されたらバッシュはエタりそうだね

613 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:12:44.81 ID:WV6Y9bCd.net
無職のポイント稼ぎたいなら無職関係にすると思うけどな
まだリハビリっぽく書きたいもの書いてるんじゃね

614 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:19:06.43 ID:7in+Ghcm.net
そんなもん気にするなら蛇足とかジョブレスとか古龍を無職の中に入れてただろ
燕雀いずくんぞってやつだな

615 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:21:59.94 ID:WV6Y9bCd.net
まあせやね
六面世界だとテンション上がるけど他作品でも久々でうれしくて無職読み返しちゃったよ

616 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:28:39.49 ID:e95aXCMI.net
ラプラス戦役の話が読みたい
80年後の話までに魔神ラプラスを書くと孫の手は嫌なのかな

617 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:55:21.53 ID:JkVegHAS.net
80年後編はできれば最後に書きたいっぽい事は蛇足ナナホシ編辺りで言ってたし
ラプラス戦役とか第二次人魔大戦とかの方が先に来るんじゃね、多分

618 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 20:57:28.64 ID:B4tKoZq7.net
FFTみたいな導入で書いてほしいわ
先に結末だけ書いて実は裏でこんなことになってたんやでーみたいな

619 :この名無しがすごい!:2019/01/23(水) 22:11:32.08 ID:P58lcE6U.net
孫の手はポイント抑えたいみたいな事言ってなかったか、無職をはよ追い越して欲しいとか

620 :この名無しがすごい!:2019/01/24(木) 17:05:21.08 ID:yuvEDli2.net
もう大勢は変えられないけどやっぱ無職には1位であってほしいし、またなろうに登録するかという気になってる (今は退会中)

621 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 17:38:35.10 ID:J1O1HpI+.net
入った時期的に無職1位謙虚2位が落ち着くけど
陥落でも面白さ変わらないからまあ

622 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 18:36:15.39 ID:zuKdyNSD.net
>>621
同じだ
謙虚面白かったけどさすがに1年以上何もなしだとしょうがないか

623 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 19:27:09.93 ID:+j8CwS5f.net
てか殿堂入りにしてランキングから消せば良いのにな

624 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 19:47:49.82 ID:cAXAn9yo.net
お兄様みたいに商業化で痕跡残さず消す作品もあるし無理やな

625 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 19:52:18.57 ID:xmPvYG75.net
さすおにとは別でしょ、このすばだって消したんだし
最近だとまおリトか

626 :この名無しがすごい!:2019/01/25(金) 21:35:23.11 ID:/FPkh0pB.net
殿堂入りにしたって消したら消えればいいじゃん

627 :この名無しがすごい!:2019/01/26(土) 01:31:59.95 ID:n83/+gbV.net
>>620
あえて退会する意味って何?

628 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 20:06:37.55 ID:jog+8a1K.net
いつの間にか20巻が発売されてた

629 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:25:37.48 ID:suWu/Caz.net
いよいよ累計1位逆転まで5712ポイント差になったね
孫の手は焦ってそうだよね

630 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:29:02.75 ID:uT/BMxyb.net
散々既出だし知っててやってるんだろうが、
そんなに1位を守りたかったら蛇足や派生作品を別作品にせず更にランキング除外なんてしないだろ

631 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:32:49.47 ID:5BNg+089.net
https://i.imgur.com/Qa2tP2Q.jpg

丸い

632 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:33:23.13 ID:iJnYnBtO.net
はいはい
こういうとこ無職信者痛いいわれてるんだよな

633 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:44:58.65 ID:CA3cXSzl.net
>>631
予想以上に丸いw

634 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:46:12.02 ID:3JYyu0GP.net
>>629>>630>>632

635 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 21:51:04.61 ID:YE7L6Jk+.net
これはw

636 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 22:16:28.05 ID:Wvg3RNKT.net
でも確かに愛嬌はあるし、痩せたら文句なしの美少女だな

637 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 22:16:44.87 ID:jog+8a1K.net
シロタカたまにはやるやんけ
イメージ通りだわ

638 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 22:19:57.65 ID:ggi3qEDA.net
>>633
その後、エリスに剣術を習って美小女化する余地がいるんでしょ

639 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 22:53:24.95 ID:1t7d0h3n.net
>>633
体型だけなら白豚令嬢なみではなかったか?

640 :この名無しがすごい!:2019/01/27(日) 23:27:16.10 ID:+A4OGHZa.net
>>627
一言で言うとメンヘラったから

641 :この名無しがすごい!:2019/01/28(月) 03:48:06.73 ID:MqZe8Cg1.net
>>637
孫の手からオタサーの姫って指定だったんだろうな

642 :この名無しがすごい!:2019/01/28(月) 05:43:41.53 ID:G6+7+4f3.net
すげーな
今時こんなにバランス取れない絵でプロやってるやついんのか
なんで顔が歪んでんの?画像が歪んでんの?絵師が下手くそなの?

643 :この名無しがすごい!:2019/01/28(月) 08:03:29.89 ID:28eTjs1w.net
>>631
驚きの丸さ
親衛隊も見たかった

644 :この名無しがすごい!:2019/01/28(月) 19:48:26.45 ID:7qA9DbW9.net
>>631
わろた想像以上にオタサーの姫感あるわ

645 :この名無しがすごい!:2019/01/28(月) 21:31:48.37 ID:/k06vmty.net
>>631
いい・・・

646 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 02:41:51.39 ID:mGSim4VB.net
なんかしっくりきたわ
ブサイク過ぎず、けれど美人でもない

647 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 02:46:06.28 ID:mGSim4VB.net
話変わるけどなんでミリス教って一夫一妻制を採用してるんだろうな

個人での身体能力の差が大きいから男の優秀さがはっきりわかるから女が集まりやすいだろうし
魔物とかいるから子供や伴侶が死ぬことが地球よりも多いだろうし

648 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 05:26:57.38 ID:WQYK5crQ.net
キリスト教っぽいのを作りたかったから。

ミリスって子孫とかいるのかね?例えば結婚してて妻が一人ならそれに倣うってのもありだし
他にも考察できるけど、自分でもってる情報が他作品とごっちゃになってるわ

649 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 11:18:28.37 ID:SpkI5QDi.net
人数。男女比が近かったら一夫一妻という発想は普通だ

宗教的民主的志向。ピラミッドの頂点は一夫多妻を志向するが、宗教が一般大衆の救済を目標にするときその宗教は頂点ではなく底辺に受け入れられなくてはならない
従って経済力のない貧乏人相手の宗教社会では一夫多妻がまかり通るわけがない

家系。本来的に家を継ぐ目的を持つことで子だくさんが推奨されるので貴族や武士など家名の重要性があれば一夫多妻になる
逆に冒険者のような「家を継ぐことの重要性が無い職業」においては
子だくさんである必要がなく、いくらでも浮気もできるので、あえて婚姻による一夫多妻になる必要がない

男が力自慢だったらもてるかもしれないが女は女で独占欲が強いので、女に惚れた力自慢は浮気もできなくなるようなケースが多い気がします(個人の感想)

650 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 14:06:00.81 ID:wR1fNc+7.net
21巻は3月発売
書き下ろしが多いみたいだから聖ミリスに触れてくれたらいいな

651 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 15:31:27.69 ID:j5vlqSGC.net
無職転生はコミック版しか読んでませんが、小説版は完結してるらしいって話を小耳に挟みました
web版が完結してるだけで、小説版の方はまだまだ続くって認識でいいんですか?
小説版を読もうと思ってるんですが
・web版完結は小説版で何巻ぐらい
・コミック版何巻で小説版一冊に相当するのか
が気になってます

652 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 15:42:49.61 ID:3+x+T8sf.net
ここも9chの短縮だったかいま効かんよね

無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syo se tu.com/n9669bk/
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9669bk/

どっちがいいかな

>>651
まだ読んでないけど小説最新刊20巻で
web21章 クリフ編

あと3、4巻かな?

653 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 16:14:43.10 ID:uHCTV8p8.net
>>651
マンガは雑誌最新話で書籍6巻の終わりあたり

654 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 17:24:59.09 ID:j5vlqSGC.net
>>652>>653
どもです
web版の方が小説よりまだまだ先行してたんですね
そちらの方は先ずは読んできます
ありがとうございました

655 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 17:34:02.80 ID:8dnlTzLF.net
漫画から入ったけど先が気になって読み始めたら
漫画にはない心境の掘り下げや地の文が面白くて一気に読んだよ
書籍との違いはあまりないからWEB版楽しめると思う

656 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 20:14:55.42 ID:MQlK9Gjp.net
漫画から入る人っているんだな
漫画読者はほとんど小説ファンで構成されてるのかと思ってたが漫画から入る人がいるなら甲斐があったってもんだな

657 :この名無しがすごい!:2019/01/29(火) 23:00:31.31 ID:eBZ6k4xa.net
>>650
http://mfbooks.jp/6850/
>何者かにゼニスが拉致され、行方不明になった。
彼女を捜し出すためルーデウスは、ミリシオンを奔走する。
「俺だって、ゼニスの息子です。父さんに『死んでも母さんを守れ』って言われたんです。
義務があるんです。責任を持って死ぬまで面倒をみます。だから母さんを返してください……」
これまで事あるごとに後手後手になってきたルーデウス。
果たして無事にゼニスを取り戻すことはできるのか……!?
>書き下ろしエピソードを加え、人生やり直し型転生ファンタジー第二十一弾、開幕!! 

ほうこりゃまただいぶちがうのかね

658 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 00:00:04.41 ID:M+ox1wjr.net
ゼニスの柔らかビンタのシーン好きだから楽しみ

659 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 04:08:38.07 ID:F9VM+5ug.net
クレア婆への罪が重くないとか萎える

660 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 08:15:54.29 ID:ra5UMcBM.net
勝手に萎えてろハゲ

661 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 08:17:04.19 ID:oT4XD4a1.net
ルディの柔らか戦車でエリスの頬をペチペチ

662 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 08:39:13.55 ID:FQ7W6hds.net
シチューでも作ってろ! は残るのか否か

663 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 08:51:28.59 ID:Ypmxabq9.net
>>662
そこはすでに発売してる20巻だろ

664 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 08:54:56.98 ID:FQ7W6hds.net
あ、そうなんだ すまない

665 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 09:00:56.96 ID:5UXWd84q.net
ていうかそこ入ってるのか
クレアおばさんのクリームシチュー
まあ本当のおばさんはテレーズなんですけどね

666 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 09:28:42.29 ID:MN4P2aok.net
>>660
そこで「永久に萎えてろ」&「それ只のED」ってコンボを
かまさないとw

667 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 18:38:15.45 ID:F9VM+5ug.net
ついに累計の1位2位の差が5000ポイント切ってるのね
転スラ勢い衰えないなぁ

668 :この名無しがすごい!:2019/01/30(水) 18:41:39.70 ID:iG7jquTL.net
ルヒー「何が好きかよりポイントを語れよ!」

669 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 00:58:07.29 ID:JPDjc1EF.net
ポイント粘着いつまでやってんだ
アニメ化してようやく逆転チャンスとか雑魚の証明は十二分にできてるぞ

670 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 08:39:33.39 ID:jH/Y/MA0.net
>>669
何年も粘着してる荒らしだからほっとけ
クレアどうのこうの言ってるだろ

671 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 10:31:23.93 ID:SA8ZWdiK.net
無職転生という作品への愛はあるのだろうが、作者サイドの都合を一切無視して自分の気持ちだけぶちまけるストーカー的な偏執を感じるな
愛もねじまがれば迷惑という一例

672 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 10:40:31.55 ID:78VhmNZ1.net
オークは2月からだっけ
次のエルフを楽しみにしてる

673 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 11:30:44.42 ID:3E2FfBb2.net
一冊かけてのED話すげーつまんなかった…
あの女また出てくるのかなweb版では見なかったからのたれ死んでほしい

674 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 11:50:02.40 ID:p67z+Vh2.net
http://mfbooks.jp/books/series/mushoku/
13巻あらすじ
>妻達二人とともに仕事をすることになったルーデウス。
>そこにいたのは、かつて苦い別れ方をした少女サラだった。
>「元カノと仕事で一緒になる、なんて」
>幸せな結婚生活が、とうとう修羅場と化すのか!?

元カノってほどの関係じゃねぇだったがw

675 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 12:02:54.46 ID:3E2FfBb2.net
oh...次こそトドメ刺さないとな

676 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 12:08:36.45 ID:TR6q1MTB.net
7巻の見どころはゾルダード兄貴の優しみやぞ

677 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 12:33:15.79 ID:3E2FfBb2.net
泥沼で地味に活躍するところとクズ野郎だと思ってた相手と仲良くなったところは良かったね
朝からお盛んな兄ちゃんなイメージしか無かったし

678 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 13:36:25.81 ID:SMDYuKOo.net
>>673
皿?

679 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 18:27:25.87 ID:aJXQmiLy.net
漫画はクソつまらんED話に再来月から突入か
脱落する読者が増えそうだよね

680 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 18:41:55.04 ID:O0lvOpRQ.net
7巻はサラよりもゾルダードを見るべき話やぞ

681 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 20:10:45.31 ID:Hog0bxlt.net
「クソつまらん漫画は」の間違いだろ

682 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 20:29:52.58 ID:6uqn0tVO.net
じゃあ読まなきゃいいのでは?(無垢)

683 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 21:29:06.07 ID:fP8q64ph.net
無職転生7巻は普通に冒険者ギルド物のなろうとして良くできた作品だけど
無職転生の読者が求めてるのとは微妙に違う感じ
あえて無職転生ではそういう普通のなろうっぽいのは避けてたからね

684 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 21:35:10.12 ID:O0lvOpRQ.net
無職が避けたんじゃなくて、後発の上っ面だけ真似た奴がお手軽にそうしただけじゃね
テンプレの上澄みだけとった量産品がそれ

685 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 21:42:48.96 ID:fP8q64ph.net
漫画だと7巻のやるのかなあ
漫画で見ちゃうとサラに感情移入しちゃいそう

686 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 22:08:21.89 ID:gT08W0cx.net
なろうじゃ出来ない露骨な性的描写あるからどうかなあ

687 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 22:18:54.64 ID:MJMLDBDi.net
>>676
>>680
ゾルダードもそうだけど、本当孫の手はキャラのヘイト処理が上手いよな
7巻前半のゾルダードなんて再起不能なレベルのウンコキャラで普通だと後はカタルシス要員としてしか使えない
そのウンコキャラが最後見事なまでに魅力的な兄貴に仕上がるんだからな

688 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 23:12:28.15 ID:fP8q64ph.net
>>687
ゾルダードとサラなら、そりゃゾルダードを選ぶわな

689 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 23:34:29.51 ID:MJMLDBDi.net
インポのルーデウスを勃起させようと
あの手この手で頑張るソープ嬢とか漫画でどう描写するんだろうな
夏にデブが売ってる薄い本みたいになっちゃうぞ

690 :この名無しがすごい!:2019/01/31(木) 23:46:16.51 ID:M8ZOO/uB.net
内密さんとこのコミックがエロいから……

691 :この名無しがすごい!:2019/02/01(金) 01:42:59.13 ID:YIBlNa8u.net
>>689
地の文さんがパパッと。
サラは今後でてくる可能性はあるのかねえ…

692 :この名無しがすごい!:2019/02/01(金) 09:09:27.67 ID:p+3JkiEC.net
7巻は買った値打ちあったと思うが何が不満なんだ

693 :この名無しがすごい!:2019/02/01(金) 11:53:02.89 ID:RK40SmCq.net
普通に変な女出さずにいかつい男どもと殴り合って気づけば仲良くなり
いつの間にか街全体でこいつのEDなんとかしようぜっていう羞恥イベントやって
結局「すまんの…強く生きてくれ」って言われつつ苦笑いで旅立つ感じなら良かったと思う

694 :この名無しがすごい!:2019/02/01(金) 18:00:46.36 ID:APohA2zb.net
ちょっと気になる子と試したら治るって思うじゃん?無理だったよって話じゃダメなのか
しかしEDは偉大
あのルークでさえアリエルに強く言うほどルーデウスに同情的になったという

695 :この名無しがすごい!:2019/02/01(金) 23:01:54.48 ID:RAoyKB02.net
これ最近読んだがなんかなろうっつーより
昔の世界名作劇場的なノリに近いつうか

696 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 00:08:12.69 ID:AujvnC9V.net
ルークは一見軽薄そうなキャラと思いきやきちんと考えてるのが良いよな
フェミニストで女好きでも男性にとって何が辛いとかも分かって上げることが出来る。
だからこそ利用されてしまうんだが

>>695
なろう古参組みは量産の多い今のと比べると全然ちがうからな

697 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 01:54:32.89 ID:G4NN5VHL.net
童貞オークの冒険譚孫の手バージョンが始まっとるやないか

698 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 03:25:14.31 ID:qnrN6KdI.net
オーク読んだけどカンチガイ芸冴え渡ってんな!
あとさすがに経験を積んだからか国語的な意味の文章力が向上してる。

699 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 04:16:56.78 ID:duxSGhUx.net
>>679
お前ちんぽ立たへんの?

700 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 16:54:13.53 ID:G4NN5VHL.net
もしオーク英雄物語が書籍化して童貞オークが書籍化しなかったら悲しいものがあるな……

701 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 17:56:30.00 ID:qnrN6KdI.net
書籍化はハードル低いから大丈夫だけどやっぱこれもアニメ化に向かないな。
これも地の文あっての面白さだからな。
孫の手の作家特性としてアニメ化に向かないんだと思う。

702 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 18:41:59.10 ID:DA2gjrih.net
クリフ編まさかの分割かよ
次の巻もクリフ編とかテンション下がるなぁ

703 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 21:51:07.11 ID:AujvnC9V.net
王竜はアニメ化に向いてるな、色々と映える場面多いし
アニメよりOVAか

704 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 22:27:08.43 ID:J2AA5IEm.net
そういえばノミネートされてたか

>アニメ化してほしいマンガランキング|AnimeJapan 2019
http://anime-japan.jp/main/ajranking/
No:83 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜

705 :この名無しがすごい!:2019/02/02(土) 22:33:11.47 ID:68Q8Q9s8.net
>>699
無いものは立ったりしない。
某ナスとかも同様

706 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 06:14:50.51 ID:bN/upCJ2.net
ファックなの

707 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 10:27:15.03 ID:UJEZ4MWo.net
漫画購読者はサラがどんな絵でくるかで決まるんじゃね

708 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 12:17:32.02 ID:KrxR215+.net
無職転生はアニメ用に大胆な構成変更しないとどうにもならないと思う
家庭教師編→魔大陸編で要所々々で前世カットや幼少時編を挟むとか

709 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 12:25:11.07 ID:SrQYi7/N.net
漫画版下地にしても全部繋がってるから切りにくいだろうな

710 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 12:51:53.33 ID:VlzfH0gl.net
累計ランキング逆転まで3880ポイント差
今月確実に無職は転スラに抜かされて2位に転落やね
そんでその後はありふれにも抜かされて3位になるのかな

711 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 12:56:22.02 ID:SrQYi7/N.net
この人大ファンだよな
だから何だとしか思わんのだが

712 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 15:29:22.27 ID:oih5bO06.net
構うな

713 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 16:02:24.85 ID:KrxR215+.net
とうの昔に1位から転落してると思ってたわ

714 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 16:08:15.31 ID:+juwUaPD.net
すごいよね

715 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 16:14:18.95 ID:xqx68CKt.net
組織票や不正でいくらでもポイント稼げる中で連載終わってからずっと一位守り続けてたとか神だわ
スライムはなろう読者くらいの年齢には受ける内容の無さとノリなだけで無職と作品の質で比較しようないからね
だいたいポイントなんて年間一位をとんスキが取るレベルだぜ

716 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 16:19:13.16 ID:3hSNRz7k.net
毎回>>710みたいなレスの後に>>715みたいなレスがすぐ湧くのって不思議だよな

717 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 16:27:41.91 ID:+C6vChLU.net
あっ(察し)

718 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 17:36:34.08 ID:dNcbM/oQ.net
他作品の名前出す
売れてない
漫画叩き
アニメ化無理

もう何年もやってるからある意味でファンより熱心だ

719 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 17:46:28.21 ID:xqx68CKt.net
>>718
下3つに関しては作品じゃなく出版社の責任だろ
売れない→単行本のせい
漫画→あまりにもつまらないセンスない。挿絵(キャラデザ)が糞
アニメ化→漫画依存
はい論破

720 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 17:47:06.39 ID:xqx68CKt.net
売れないのは出版社の売り込み下手のせいもあるな
すまん抜けてた

721 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 18:14:12.75 ID:BNL6tJ23.net
売れてようが売れてなかろうが自分が楽しめればそれでいい。
自分が好きだった作品があまり売れずに完結されずに打ち切られるのは悲しいがな。
無職は打ち切られない程度には売れてるだろ?

722 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 19:42:26.00 ID:7nWRu8vm.net
何年間総合一位の座守ってるの?

723 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 19:44:50.44 ID:VlzfH0gl.net
出版社は違うが特定雑誌の書籍の売上ランキングに一冊5000部さえ売れてないから掲載された事が無いと言われる異世界料理道でさえ打ち切られずに新刊出てるから無職は余裕だな

724 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 19:55:59.27 ID:0QissYMm.net
2013
第1位 異世界迷宮で奴隷ハーレムを
第2位 理想のヒモ生活
第3位 リアデイルの大地にて
第4位 ウォルテニア戦記【Web投稿版】
第5位 ― Arcana Online ―

2014
第1位 無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
第2位 異世界迷宮で奴隷ハーレムを
第3位 謙虚、堅実をモットーに生きております!
第4位 八男って、それはないでしょう!
第5位 理想のヒモ生活

一国一城の例のネタのときの順位か……

725 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 20:19:56.38 ID:UJEZ4MWo.net
漫画は漫画家が悪いと思うんだ…
宣伝もかなり少ないよな

726 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 22:36:44.02 ID:Z95OenZz.net
オーク英雄物語面白かった。キャラが生きてる感じがいいね。
無職は面白いけど、重くて長いから、こういう勘違い系で気軽に読める方が好きだわ。

727 :この名無しがすごい!:2019/02/03(日) 23:35:35.58 ID:2BVTy51c.net
はよエルフ編はじめろや

728 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 00:20:54.28 ID:CA9OWZyp.net
つい最近この作品知ってWeb本編、蛇足、魚拓にあったアイシャ編読破。
中々面白かった。
オルステッドは自分の中じゃラ王みたいな厳つい感じのおっさんだったんだが、イラストレーションはかなりのナイスミドルになのね...

729 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 02:33:20.36 ID:sJPK1D3M.net
>>728
呪いが効かなかったか?

730 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 09:13:27.16 ID:v5kwWbDH.net
ラオウわかる俺もだった

731 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 09:28:30.47 ID:iws8RtC3.net
もともとイケメン設定あったような

732 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 09:43:55.87 ID:KYtzhRnu.net
ペ様がイカツイから似たようなもんかと思ってた

733 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 09:51:42.05 ID:sDiGeJT3.net
なぜかもっと頭ボサボサなイメージあった
強面だけどイケメンやね

734 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 12:16:50.75 ID:JECWrL8Z.net
勝手に獅子のような面構えだと思ってたわ

735 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 12:18:28.52 ID:d+DnEVz1.net
アナゴさんのイメージしかなかったわ

736 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 12:18:53.31 ID:JECWrL8Z.net
ヘルメットは覇王の兜のイメージだったが

737 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 13:59:12.69 ID:1MgbHg6d.net
ヘルメット込みで完全に
ttp://www.geocities.jp/hokuaniken/chara/hokuto/main/raou01.jpg
なイメージで読んでた。。

そりゃお姫様だってうれションするわ...とw

738 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 15:35:17.60 ID:SyYO1oKi.net
アニメ化に関してはテンポの問題が心配でしかない
原作ファンならここの描写は伏線で重要だから必須とかキャラ深めるために必須とか思えるシーンは序盤から無職にはいくつもあるしそれは全く悪いことじゃないけどだからこそ簡単には飛ばして欲しくないって思いがある
でもどのアニメにも言えるけどアニメ化ってそれを初めて見る人がたくさんいるわけで構成とテンポってのはかなり大事よね
ファンが楽しめればいいだけならOVAでも作ったほうがマシ
あくまで集客のためのアニメ化で原作ファンより新規取り込むのに力入れるってのもありではあるが

739 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 15:40:15.21 ID:sDiGeJT3.net
一人称が我になったりルーデウスをうぬとか呼びそうな社長

740 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 15:44:22.29 ID:KifJT4od.net
オレ


741 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 18:30:09.04 ID:4uKvaI28.net
オレは強蝕装甲ガイバー(だっけ?)のイメージだった、本文描写とぜんぜん合ってないけど

742 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 19:00:43.21 ID:Q2J1FGPE.net
>>728
バーディも言ってたが社長はかなり若いぞ
絵が上手くなった15巻くらいからはちゃんと若く見える

743 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 21:09:35.48 ID:TlDbP3P4.net
テンポよりチンポが心配

744 :この名無しがすごい!:2019/02/04(月) 23:23:51.02 ID:nz3t6SGO.net
>>738
無職は幼少期からの出来事の積み重ねが収束して感情移入する作品だからなぁ
イベントがショボいブエナ村編だって、そこが丁寧に描かれてたからこそ後が活きるわけだし
テンポ重視で端折るとそれこそ出来の悪い失敗なろうアニメの仲間入りするだけだわ

745 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 00:29:24.97 ID:AHpLyoYm.net
チンポ重視でいこう

746 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 14:15:48.54 ID:aZzR8Ud4.net
ノルンたんハァハァ

747 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 15:02:15.64 ID:1zHM9bo0.net
の、ノルン?
ノルンに乗るん?

748 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 15:08:02.47 ID:UtzKWyWY.net
ノルンが

749 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 15:22:15.71 ID:BUxyZ/cU.net
エリスとシルフィとロキシーの目の前でショタデウスにベロチューしてアヘ顔にしたいよぉ

750 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 15:42:57.83 ID:AyXo3FK8.net
久しぶりにショタデウス狙いのHENTAIを観測したな
テンポすらなかったデスマ…あれはほんと酷いアニメだった

751 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 20:01:04.73 ID:aZzR8Ud4.net
ファックなの

752 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 22:02:06.89 ID:CumX6M3b.net
無職転生読了
ルイジェルドさんファンクラブはここでよろしいのでございましょうか

753 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 22:50:53.02 ID:ZfN/XLZ1.net
>>752
ここはペルギウスファンクラブなので

754 :この名無しがすごい!:2019/02/05(火) 22:57:49.31 ID:yF/pqw0x.net
>>752
ノルンちゃんファンクラブにようこそ

755 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 00:36:42.00 ID:JGzefB5m.net
今からここはアイシャファンクラブが管理する!

756 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 03:08:15.42 ID:qM+7gfOr.net
俺はドーガさんが一番かっこいいと思う

757 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 04:59:00.54 ID:OG33Yii0.net
アイシャはちょっと…

758 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 07:39:09.56 ID:iyJJahcA.net
イゾルテさんが結婚できたのでテレーズが結婚できる未来を探す会

759 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 07:46:02.09 ID:potP36vy.net
ペのどこがいいのかわからん

760 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 10:43:24.56 ID:Z9nzmOAl.net
>>755
このスレでアイシャの名を口に出す事は禁じられている
何故なら戦乱を呼ぶからだ

761 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 10:56:50.62 ID:oUFRdpw1.net
テレーズさんは狂信者だからちょっと…

>>756
分かる。ルイジェルドに劣ってない

762 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 11:36:48.44 ID:eYDkRgzt.net
男キャラではルーデウス以外ではギースが一番好き

763 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 14:51:26.64 ID:FVf5SwfK.net
ロキシー!ロキシー!

764 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 16:05:22.66 ID:qM+7gfOr.net
ギースって一流の冒険者なのに全く評価されてないんだよな……

劣等生は再評価されない

765 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 17:05:00.41 ID:oUFRdpw1.net
ギースは評価されてなくはないでしょ
特化し過ぎてるせいでPTにはいれない。黒狼の牙はそんな奴の集まりだったから組めてた

766 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 18:05:48.95 ID:UZxFf4Zn.net
ギースは博打さえしなければどこの多人数パーティーでも潜り込めると思うけどな
少数精鋭パーティーでは戦闘参加しない奴は不要だが

767 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 18:11:12.50 ID:tTTaG5ml.net
ギースは誰でも大抵それなりに出来ることが上手いから
特化型の集まり以外では居場所ない
ギースに人件費や分け前払うより自分たちでそれなりにやれば済む

768 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:00:30.18 ID:T0fvm9Ez.net
無職転生RTAっていうパクリ作品があるらしいんだけど検索しても出てこない。どれ?

769 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:23:48.20 ID:XmdZB+Ox.net
ついに無職と転スラの累計ランキング差が2948ポイントになったね
孫の手どんな気持ちなのかな

770 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:25:31.02 ID:LFYvQxxf.net
前にギースは追放もので主役やれる設定だって書いててなるほどと思った

771 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 19:38:15.23 ID:tO3LQBci.net
ギーススピンオフ読んでみたいけどメイドインアビスみたいな後味悪いお話になりそう

772 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 21:05:05.85 ID:OGisayJv.net
>>768
「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」のことか?

773 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 22:42:12.75 ID:AftFmr1j.net
( ゚∀゚)o彡°ノルン!ノルン!

774 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 23:12:26.67 ID:7PjpRram.net
>>772
いや分からんが…
それはタイトルから読み取れる設定からして全然似てない臭がするんだが…
あんま読む気出ないタイトル。

775 :この名無しがすごい!:2019/02/06(水) 23:19:08.85 ID:JFSpUAtn.net
ギースは持たざるものだからなあ
普通のPTだと追放されても仕方ないかなってなる

776 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 00:50:00.80 ID:G/XPM8Q0.net
>>767
本文では確かにそんな感じの描写なんだけどさ

これは私見だ
特化型の人間がいるんじゃなくて、ギースみたいな便利屋がいるから、みんなが雑用を任せているうちに
個々が特化型へとより先鋭化されていくんだろう
そのグループにいったん放り込まれると関係性が再構築されるんだ

個々の人間が初めから持っている才能としての特化だとかいうものよりも環境により左右される部分の方が多いはず
でなきゃ個々の冒険者たちは1人旅になった瞬間飢え死にしなきゃならないことになるぞ

うん
飢え死にしかけてた猫乳様がいたなw

777 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:00:58.91 ID:eUN6K1VL.net
ギースってたしかに戦闘力ないから一つのパーティ単位では入れないかもしれないけど大きなクランとかのマッピングや情報収集要員として働けたと思うんだけど

778 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:12:13.59 ID:hWXoFl2c.net
タルハンドが催したらギースが尻を貸していたのも重要な役目だ

779 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 01:41:51.92 ID:vq5MrYul.net
>>765
でも、ギレーヌとゼニス以外はソロでも冒険者できるし特化型というほどでもないんだよな

>>777
大きなクランだと人数が多くていろいろできるギースの価値はそれこそないんじゃないか
手分けしてやったほうが効率的だろ

780 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 02:53:00.21 ID:eUN6K1VL.net
その手分けの一人としてギースが役に立てるんじゃないかという話
パーティなら全員が戦闘または回復こなさなきゃいけないけど、クランとか人多くなってくると組織の運営だから非戦闘員も多くなってくる

ギースのやることは誰でもできるけど、誰でも出来ることをきちんと出来る人間が組織運営には必要なんだよ

781 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 08:43:41.54 ID:GDYTbwrN.net
>>779
万能の人間を10人作ることができて、その10人が出しゃばらずに個々の部分的役割をおとなしく果たすなら効率がいい
しかしそうはいかない
たいがいの場合は船頭多くして船山にのぼるという結果になる
同じラーメン作るにしても醤油ベースか塩か味噌か、意見が分かれて主導権争いで無駄なパワーを消費する

だから、それぞれ役割を決めてお互いの分野に口を出さないようにするのさ
万能であることを目指す必要がなく始めからみんなが
個々の専門家であっていい
個々の役割が決まってる状態で、料理担当の言うことをみんながきいて手伝うならそれは理想的だ
ギースが料理番で猫乳様に肉を狩って来てくれという感じなら、ね

782 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 09:02:37.45 ID:GDYTbwrN.net
会社とか生徒会とかで知らないメンバーが集まって特定のミッションこなすというようなことをやってると必然的にたどり着く感覚だと思うよ
組織ってのは本当に難しい

783 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:00:49.93 ID:UOgHgl4J.net
アニメ化するときは
ご神体は小さな絹のベールに包む感じにしないと
PTAが煩いと思う

784 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:03:06.48 ID:eUN6K1VL.net
>>781
でもそうなると誰かの代わりがいないから1人か2人抜けたらその埋め合わせが大変で崩壊しちゃうよね
黒狼の牙みたいに

785 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 12:13:16.54 ID:LDz988PV.net
アニメ化したらロキシーのおナニーシーンのみで一話つぶしてくれ

786 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 14:00:48.32 ID:6dwx1uNE.net
こーゆー気持ち悪いのばっかだから売れないしアニメ化もされない

787 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 14:15:53.24 ID:69e4FObk.net
>>781
MMOにおける固定PTって考えると分かりやすいかもしれない
「それしか出来ない」から一人欠けるだけで苦しいし、新規も入れ難い

788 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 15:05:36.50 ID:oZMIXcba.net
ゼニスが入る前からもパーティメチャクチャなりに上手くまとまってたっぽいけど
ギースがゼニスに料理教える前位がギリギリのバランスだったんかねえ

789 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 15:17:34.71 ID:ME50EvHq.net
そいやエリナリーゼがパウロを許さない理由って何なんだろ
ゼニスに求婚してPT壊したから?

790 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 17:41:22.61 ID:iLVruzAo.net
解散する時のことでタルハンドも怒ってたしパウロがなんか暴言か失言言っちゃった感じなんじゃないかね?

791 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 20:42:17.41 ID:vq5MrYul.net
ゼニスとはみんな仲がいいんだよな
結婚が原因なら多少は嫌われててもいいのに
そもそも結婚で冒険者引退するくらいでみんな怒らないだろうしパウロは何やったんだ

792 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:23:07.32 ID:B7yDiIKM.net
ギースは普通に商売人とか料理人になればよかったのに

793 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:31:34.16 ID:7g4aW3Pb.net
>>792
ギャンブル好きがギースをカタギから遠ざけてる…

794 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:44:44.91 ID:GDYTbwrN.net
なまじギャンブルの才能があると真面目な労働がバカらしくなったりするよね
俺のオヤジは社内麻雀の優勝カップ持ってる人だったが、定年後はパチンコばっかり行ってたわ

795 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 22:54:34.10 ID:6dwx1uNE.net
今は地獄の鬼どもと賭け麻雀してると思うわ

796 :この名無しがすごい!:2019/02/07(木) 23:04:11.67 ID:pYv6YKLL.net
>>793
どっちかというと故郷を滅ぼした贖罪というか一つの場所にとどまるのが嫌だったんじゃないかと予想してる

797 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 01:37:27.48 ID:/KpQ+xFO.net
643 この名無しがすごい!2019/02/08(金) 01:26:39.29
結局、月夜さんが賢いから稼げてる
ルンパルンパとか孫の手とかネタパクられてる馬鹿w

798 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 02:20:57.29 ID:eg/WEO8i.net
ギースはなんでも出来るけどその道のプロには敵わないんだろう

料理上手程度では料理人として食っていけないよ

799 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 02:36:33.97 ID:mQDqMOhX.net
>>798
味にうるさいルーデウスが近所で評判の料理店になれるくらいとか言うほどだぞ
料理上手どころじゃないだろ

ていうかビヘイリルの王様や鬼神に取り入ったり獣族の目を盗んで聖獣を連れ出したりどう考えてもその道の下手なプロより上だろ

800 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 03:04:07.74 ID:j+Pc5oj/.net
ギースと死神が手を組めば料理で大陸制覇していたことだろう

801 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 07:17:20.53 ID:IW60YMSn.net
>>800
経営をギースに任せ自分が料理にまわろうとする死神

802 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 07:52:56.57 ID:dJesTGgR.net
チャレンジメニューでならあり

803 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 09:42:34.78 ID:QgV+lgun.net
ランドルフは料理がしたい! って言うスピンオフが始まる夢を見た

804 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 10:50:28.50 ID:Sx5J3hqt.net
バニルさんのポジションがギースで
リッチーのダメ店主がランドルフとな

805 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:02:04.48 ID:eg/WEO8i.net
>>799
味にうるさいとか言ってもルーデウスも素人だぞ
素人が褒めたレベルで料理人とか出来るわけねーだろ
無職世界の料理人のレベルがどれだけのものかは知らんが

806 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:07:52.68 ID:j+Pc5oj/.net
>>805
ルーデウスより美食極めてる奴なんてナナホシぐらいよ

807 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:08:24.16 ID:iP2skU2V.net
カズマさんも料理人のスキルを取っていたからルーデウスに褒められるのかな

808 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:22:35.16 ID:WFSbCMfE.net
>>805
でも日本人だから美味いものは食べ慣れてるだろうよ

809 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 11:37:33.84 ID:Sx5J3hqt.net
わがまま絶望感マックスのJKナナホシを満足させられるご飯を作るってのは、なかなか大変だと思いますよ?
実際10代でも口超えてる女子いるからな

810 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:13:37.19 ID:Qh2kpoRQ.net
累計ランキング1位と2位の差が2448ポイント差にまで縮んでるね
今後は、累計1位!ってキャッチフレーズが使えなくなるね

811 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:29:51.73 ID:ePWgpJow.net
累計一位在位期間一位!!はまだまだ使える

812 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:36:28.01 ID:IW60YMSn.net
書籍だとランドルフの料理食って「店主を呼べ!」って美食倶楽部するシーンあるね
現代人は舌が肥えてると言うかルーデウスナナホシとも前世の味が恋しい感じ

813 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 12:52:13.19 ID:j+Pc5oj/.net
あの世界で普通の美食家つーとペルギウスさまぐらいだろうし
アスラ貴族の美食とか想像だけでヤバそう

814 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 13:48:28.60 ID:pVgsN0iv.net
>>805
ルーデウスだっていろんな店の料理食べてるからギース以下の腕で料理店やってる奴がいくらでもいるだろ
大体、異世界人だから舌が肥えてるシーンがいくらでもある
なんでギースの腕前が素人レベルだと思ってんだ

815 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 13:55:40.05 ID:so7MXi0Z.net
ルディはゼニスの料理やリーリャの料理も食べてるからなぁ…
ゼニスはギースに教わったけど、リーリャも含めて良家のお嬢様だから舌は肥えてる
パウロもやんちゃしてるけど良家のぼっちゃんだからそれだけでもギースの料理のレベルが分かる

816 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 14:10:04.44 ID:L8USxqUs.net
イギリスの良家も舌は肥えていたのだろうか?

817 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 14:29:02.40 ID:4Uk1BBnz.net
現実でプロより上手いの返しに使われるのが
そりゃそれだけの材料と手間を掛けたら美味いのが作れるわって話だな
美味しい家庭料理を作るのと商売に携わるのでは求められるスキルが違うし、経営者ともなれば更に大変

818 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 16:04:57.49 ID:j+Pc5oj/.net
ギースは料理美味いし金勘定できるし客層を読んでそれに合わせることも可能と料理屋としては隙がないような
戦闘力ないので売り上げ全部地回りに持っていかれるぐらい?

819 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 17:29:23.85 ID:AZimcDBZ.net
ぺ様に料理振る舞えるくらいだし舌肥えてることは間違いない
いくら同じような材料あっても味覚がよくなきゃ再現できないだろうし

820 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 17:38:40.90 ID:pVgsN0iv.net
>>817
ルーデウスが美味しいと言ったのは野宿料理で野草や木の実から魔法のように香辛料を作り出し、肉を華麗に味付けてみせたのだ。だぞ

それで近所で評判の料理点並みの美味しいもの作れるなら充分だろ

821 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:36:22.84 ID:JmZTxUYt.net
戦闘力無いと料理屋も営めないのかあの世界は…
んなこたぁない

822 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:56:10.83 ID:IW60YMSn.net
そんな時こそルード傭兵団!ってどっかの猫か犬が言ってた

823 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 18:57:11.01 ID:4pinn9kF.net
>>817
こち亀だったかまんがでケーキ屋が、
「プロがアマチュアに敵うわけがない。
こっちは原価や経費を考えて作るのに、
趣味で作るやつはただ美味いもの作る」
とか言ってたな。

824 :この名無しがすごい!:2019/02/08(金) 20:51:22.95 ID:UKnVgwIG.net
ギースは店の金でギャンブルするから駄目だろうな

825 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 01:06:39.12 ID:PD+QqwRO.net
>>823
一理ある

826 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 09:53:01.62 ID:IHa/S2iR.net
>>823
同人の質がよいのもその辺だな
エロゲーも普通のノベルゲーよりも圧倒的に質が良いね

827 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:03:00.45 ID:8c8Xevz2.net
無職って何か悪い意味でハーレムであってハーレムじゃないよな
基本の3人嫁でハーレム嫌いを遠ざける一方でハーレム好きには落とせそうで落とせないキャラを複数出してがっかりさせる
なろう内では最高に面白いと思うんだけど書籍とかで読み返したいって気にはならない
評価はともかく売り上げという観点ではハーレム要素無しにするか御都合ハーレム特化にしてた方が受けは良かったと思う

828 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:07:54.11 ID:70z3CS1T.net
ハーレムなんだけどそこよりほかの場面が好きなせいか定期的に読み返してるぞ

829 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:15:11.48 ID:mnUQJO0N.net
女性キャラ全員ハーレム入りじゃないと不満とか、ちょっと何言ってるかわからない

830 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:20:43.82 ID:IHa/S2iR.net
知ってるか、無職にハーレムタグはないんやで?
あれは一夫多妻であってハーレムではない

魔大陸やvs社長、vsテレーズとか何度も読み返しポイントがあってギース討伐まで読むハメに陥ってるわ

ハーレムとはセブンスや八男のことを言う

831 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:28:02.38 ID:70z3CS1T.net
>>830
3人に区切ってるしハーレムではないか
ふらつきそうになったらきちんとその場で信仰してるし一人は夫だった

832 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:28:59.76 ID:PoJrNjpF.net
セブンス、八男はうらやましくないハーレム代表w
のんびり農家も主人公はもうかんべんしてつってるのに追加されていく
あとニートハロワ主人公がしょっぱな冒険者ギルドの面接から
「ハーレムを作りたい」だったな

まぁ無職では幼い頃からかかわりある3人だけだしちょっとちがうカンジかね
電子版フラッパーよかった

833 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:45:45.73 ID:TqSlBZ15.net
ロキシー嫁にした経緯が精神面で弱ってたとはいえ客観的に見たらただの浮気やったからね
それまでのシルフィとおしどり夫婦っぷりとのギャップがキツいのとロキシー囲った時の周囲の理解が良すぎてご都合主義感が否めなかった
まあ所詮ファンタジー娯楽小説だからあれはあれで良いのかなとは思った

エリスはセックスしてから若干重くてやべーやつになったけど本願かなってよかったねとしか言えない

834 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:47:39.01 ID:MJ8iQKPb.net
>>831
一緒に住んでるしハーレムじゃないしその構造が成ってない
後宮に押しこめるとかしたらとりあえず体裁は立つんじゃね?

ロキシーのあれは作者でさえ擁護と言うか納得できる展開に出来なかったしなぁ

835 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 10:53:27.65 ID:70z3CS1T.net
>>834
ロキシーは好きだけど嫁にする展開難しかったんだろうなあ
ロキシーの理想通りの展開ではあるけどやっぱりリーリャのような二番目の奥さんって感じだったし
シルフィがあっさり許して一人責めてたノルンが浮いて気の毒にも感じた

836 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 12:36:13.29 ID:OpqssB/D.net
伊達政宗 「せやな」

837 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 14:22:31.70 ID:mBXa2Ov+.net
無職転生のアンソロジー本がでるらしい

838 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:02:59.99 ID:Nre+GkIK.net
21巻3月末に発売か。早いな。
kindle版で買ってる俺は20巻もまだ読んでないんだが、
ミリス編前後編なんだっけ?WEB版そこまで長かったか?
加筆多いのかな?

839 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:04:15.79 ID:BxFUvjeN.net
せっかく仲直りした父親を永年
行方不明だった母親を助ける目前で死なせる
しかも命を賭して助けた母親は廃人
調子にのって機嫌よくラスボスを舐めてかかっていた自分の慢心へのどうしようもない悔恨
自殺したくなっちゃうよ
気が狂う寸前までいってむしと気が狂ったら楽なのにとか思っちゃうよ
何もかも一時的に忘れなきゃ本当に死ぬか狂ってしまう
そういう時にロキシーはルディに、ちょっとだけ忘れなさいと自分の身体を投げ出して
ルディの精神安定をギリギリで保った
シルフィがロキシーに感謝して一家に受け入れるのはむしろ
判断能力をなくしたルディの代理人としては普通だったと思うよ

表面しか見ずに死ぬほど苦しんでる人間に同情せず上っ面の安っぽい倫理観で切って捨てるのはよくないと
シルフィは未成熟なノルンをたしなめている
オトナの対応だ

840 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:27:34.12 ID:KkWvi4+d.net
無職初心者なんだけど、Wikiとか見るとゼニスの死亡年が書かれてる。
そのエピソードどこで読めますか?
記憶戻ったのかとかそこら辺り知りたいので教えて。。

841 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:28:48.30 ID:KkWvi4+d.net
あ。記憶じゃなくて心神喪失状態が治ったのか?です。

842 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:34:58.34 ID:MJ8iQKPb.net
心神喪失はうーん…そう見えてるだけって言った方が正しいのかな
その状態は治らない

843 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:36:49.85 ID:70z3CS1T.net
>>839
そう言う話だったのは分かるし最初読んだ時はよく言ってくれたシルフィ状態だったんだけどね
読み返すとあれこれノルンかわいそうじゃねってなっちゃった
前よりノルンちゃんかわいいなあファンクラブ状態になったからかもしれない

844 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:43:11.36 ID:L0f5C45y.net
>>838
20巻加筆ほぼ無かったな

845 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:48:57.72 ID:KkWvi4+d.net
>>842
えぇ...マジかorz

結構長生き(WikiによるとK459)してるのでどっかにエピソード転がってると思ったんだけど...

846 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:53:24.76 ID:BxFUvjeN.net
ノルンは波長のあう人に別れを告げられる不幸が続いた不憫な子だからねえ
パウロに先立たれルイジェルドにさよならされる
だけど、エリスが来るからね
ノルンの精神的救済はエリスが役割として担った
天才に囲まれたコンプレックスお嬢さんだったノルンは超努力主義のエリスを見習うことで完全に吹っ切れた

847 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:55:19.35 ID:YXtiZdJ1.net
>>845
アスラ王国人物録(本編284部分)に没年だけ載ってる

848 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 16:56:51.06 ID:/tbuSmTb.net
>>845
あれは死ぬようなアレコレじゃなくてどっちかと言うと祝福(呪い)的なナニカ
ぶっちゃけると身体能力が低下して喋れなくなって相手の表層意識を読み取る能力をGETした

だから相手の心を読むララと会話が出来る

849 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:06:55.49 ID:0hzyZALW.net
きれいなお母さんのおむつかえるの興奮しそう

850 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:11:39.47 ID:KkWvi4+d.net
>>847,848

あー。そうなんでね。
書籍版はまだ一巻すら未踏なんだけど、今後何らかの形でハッピーエンドなエピソードが書かれる事を期待しておきますわ。
各登場人物のその後で、ゼニスだけ何かモヤモヤしてて、まだモヤモヤしてるけど納得した。

返信どうも。はぁ...

>>849
テメーふざけんなよこのハゲ(*`Д')/

851 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:12:35.23 ID:TtpSof46.net
それはメロメロキュンメイドさんの仕事だ

852 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:23:43.18 ID:aXhSHDYl.net
>>844
ザノバが商店始める話やクリフとノルンが魔法大学の幽霊を退治をする話とかミリス行く途中にルディとアイシャの会話があったり加筆は結構あっただろ
21巻は13万字追加とほぼ加筆になるっぽいけど

>>850
蛇足編でリーリャとゼニスの話をやる予定だったけど結局やらなかったんだよな

853 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:36:15.77 ID:KkWvi4+d.net
>>852
マジか!うーむ読みたい。

...ていうと、リアルタイムじゃないので知らないが、世に聞くアイシャ編の余波か何かで流れたか、書籍化を鑑みて流したか...

とは言え、作者に何らかの構想がある(あった?)事がわかったので嬉しい限り。
Web版は諦めるとしても、今後に期待します。情報THXです。

854 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:36:37.12 ID:sNyVMQsl.net
エリスは長寿だから、普通に生活できるレベルには回復したが、
ゼニスの寿命が尽きる前に回復するのは厳しいだろうね、、

855 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:39:19.92 ID:lzIJuLgL.net
エリナリーゼな、あとエリナリーゼは記憶喪失とアレだからゼニスと症状が違う

856 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:40:29.39 ID:sNyVMQsl.net
×エリス
〇リーゼ

857 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:43:50.58 ID:nmlNsRQX.net
ドスケベエルフさんでいいんじゃないですかね…(真理)

858 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 17:55:15.55 ID:3MPy+kiI.net
何人も子供を産んで下腹の肉ががたぷたぷしてそう

859 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:02:00.26 ID:OpqssB/D.net
私の妊娠線をご覧!

860 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:07:15.72 ID:0hzyZALW.net
やはりリーリャさんとロキシーがちんこにくる

861 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:16:11.35 ID:TtpSof46.net
>>860
フジカワせんせは性癖盛りすぎィ!
https://i.imgur.com/YIy0Aww.jpg

862 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:17:44.34 ID:cz02K9KD.net
>>861
ブリリアント!

863 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:20:41.87 ID:dgFYFRF6.net
>>861
こいつほんとにイメージ破壊するの得意だな

864 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:21:07.85 ID:aGL0zEY9.net
一方石見先生はパンツのクオリティに余念が無かった
https://i.imgur.com/Mlbb0NU.jpg

865 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:25:30.81 ID:cz02K9KD.net
>>864
そら(ルディと同じ宗教に入っているから)そうよ

866 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 18:50:35.34 ID:S7rR5uhx.net
>>705
おまんこ舐め舐め

867 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 19:52:10.79 ID:3CVVHojT.net
>>864
この人のパンチラにかける情熱は認める。

>>861
これリーリャのイメージぶっ壊しすぎなんだよなぁ…

868 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:01:38.65 ID:cz02K9KD.net
リーリャのイメージが崩れたとは言われても
パックスのイメージはどうこう言われないという闇

869 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:03:33.11 ID:dgFYFRF6.net
一瞬しか出てこなくてセリフ自体もちょっとしかない奴はどうでもいいってことよ

870 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:05:51.76 ID:PpdSt/1W.net
こういう萌え系演出を強要されて渋々やってるのが一目瞭然だし……

871 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:07:46.59 ID:dgFYFRF6.net
左上の絵がないと全く無理矢理に見えないし、どうみてもノリノリでやってるようにしか見えないから低レベルなんだよ

872 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:08:35.16 ID:cz02K9KD.net
これでもアスラ王国王侯貴族に比べたら全然マシだという事実

873 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 20:48:50.22 ID:3CVVHojT.net
赤てる表情はいらん、死んだ目でやってるならそれで良いんだが
そうじゃないからノリノリに見える

874 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 21:14:03.39 ID:KkWvi4+d.net
いしのなかにいる

よりは屈辱的だろうがマシな気がする...

875 :この名無しがすごい!:2019/02/09(土) 21:31:16.93 ID:dgFYFRF6.net
>>873
それそれ
そういうセンスが皆無

876 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 06:35:49.25 ID:vGn6CAN5.net
リーリャは足が悪い

877 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 08:54:32.61 ID:vGn6CAN5.net
漫画と小説は別モノと割りきらないとしょうがないね

878 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 09:59:39.19 ID:Yk8MrbBD.net
リーリャは足も臭い

879 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 10:38:25.66 ID:3YIEk7hz.net
水虫はよくあること

880 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 10:39:57.63 ID:LPpapRZ6.net
その足で擦られてい○き○に

881 :この名無しがすごい!:2019/02/10(日) 20:27:02.15 ID:DqCsUEqX.net
ノルンたんハァハァ

882 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 03:32:33.74 ID:tGeb6Uam.net
ギースが催眠術でロキシーをNTRすればワンチャンあったのにな

883 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 04:04:42.86 ID:Vcdwoycd.net
ギースは魔術使えないからヌカ族の個有魔術も無理なんじゃないか
ギレーヌも声の魔術使えないし

884 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 08:40:43.67 ID:Hi+iXsbh.net
ギース以外は皆殺しだもんな

885 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 10:05:37.26 ID:jhwNiRV3.net
ヒトガミがわざわざ皆殺しにするくらいだし、よっぽど厄介だったのかな催眠魔術
ヒトガミの性格を考えると手駒にする系の便利な能力だと思うのに

886 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 10:47:08.95 ID:pFMD1XVC.net
催眠魔術使えるのがヒトガミへの無条件信頼やオルステッドへの無条件恐怖への耐性になったりしたとか?

887 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 11:03:47.64 ID:jhwNiRV3.net
>>886
ああ、未来で催眠魔術で社長の無条件恐怖を無視できる子孫が生まれる可能性とかあればかなり危険だわな

888 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 12:39:29.32 ID:ED3H2Mco.net
>>887
どうだろう
古龍の戦闘規模だと無条件恐怖を無視できる奴が数人いたところで戦力にはならんからな
実際にヒトガミもルディとララ以外は呪い効かなくても脅威と思ってないし

催眠魔術を研究したら恐怖の呪いを解呪できるとか?

889 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 12:52:44.69 ID:Eg/ISuIE.net
ララがちょっと未来変えてくるって言って何したのか気になる

890 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:00:37.09 ID:QalYmoPc.net
ちょっとコンビニ行ってくる感覚でヒトガミの勝利フラグをへし折りに行った

891 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:33:21.70 ID:Eg/ISuIE.net
>>890
だからあいつら嫌いなんだよってヒトガミがぼやいてそう

892 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:35:22.36 ID:Lr2XFo+S.net
ララならジーク敵対フラグをなんとかしてくれると信じてる

ルディ「好きに生きていいよ」
ジーク「じゃあこっちにつくね」
ララ「私たち兄弟だからね。勝ち負けを決める闘いはしてもいいけど、殺さないから。陛下みたいに封印してあげるよ」

893 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 13:50:24.62 ID:wiIDWBVe.net
>>888
強い弱いじゃなくて仲間がいるということが重要なんだぞ

894 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 15:34:33.50 ID:Hi+iXsbh.net
ジークとララだとララの方が寿命は長いかね

895 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:08:45.41 ID:c6OQ2eQ5.net
どっちも純粋にハーフ扱いということで親の寿命が等分されてるならロキシーが母のララのほうが寿命長いだろうね

896 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:29:28.66 ID:ZCeTrHUf.net
200年くらいあるんかねララ

897 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 17:52:53.82 ID:PzdqvW+J.net
累計ランキング逆転されるまで残り1631ポイント差になったね
ついに今年から累計1位と呼ばれるようになるのは転スラでほぼ確定だね

898 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 18:32:18.98 ID:tGeb6Uam.net
>>897
すぐ八男に抜かれるんじゃない?
盾の勇者は順位上がってるのかしら

899 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 18:46:52.13 ID:Hi+iXsbh.net
ランキング野郎には触れるな

900 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 20:28:43.19 ID:CCK6/rwo.net
ララちゃんはハーフだし、120年くらいだろうか?

901 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 20:52:03.94 ID:RsB7C00d.net
>>895
ジークはワンエイトだぞ
生物的に混血だからって寿命が等分される理屈がわからん
動物も純血よりも混血の方が丈夫で長生きするし

902 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 22:04:57.74 ID:vM3xv3rN.net
ライガー「せやな」

903 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 22:20:16.62 ID:+mSLzI21.net
>>900
寿命自体は純血ミグルド並にあるけど老化が純血より早く訪れるとかかもしれん
というかヒトガミ討伐の時点で100歳近くなってそれまで妊娠厳禁なのにその寿命は色々キツい

904 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:00:41.32 ID:E2k5y8xR.net
混血だから1/2みたいな直感的な予測はまあ成り立たない
この世の遺伝子学が無職世界で通用するかどうか知らんが
仮に不死遺伝子を形質として受け継いで発現しているなら、当然、不死になるのであって、不死パワーが半分ってことにはならない

不死の秘密が超回復なのであれば、その遺伝子が発現している数が半分さらに半分減っていくことにより回復力が減ることはあり得るだろうけどね

だから、本当に不死魔族が不死ならいくら回復に時間がかかってもアレクは不死だし

不死魔族が実は不死じゃなく超回復なだけなのならアレクも不死ではなく回復に時間がかかるので非回復になるおそれもあるということになるだろうな

転生してるっぽいバーディやキシリカを見ると肉体的には超回復に過ぎないが
転生法があるから不死を名乗っているとかいう可能性もありそうな?

905 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:27:56.39 ID:yPJoywt8.net
純血不死魔族は寿命がないけどハーフにはあるとは感想返しで言われてるんで
半分かどうかはともかく普通に不死パワー減ってる設定なんじゃねえかな

906 :この名無しがすごい!:2019/02/11(月) 23:57:11.15 ID:zS942f7D.net
不死魔族さんは、何らかのエネルギー(魔素)さえ与えれば細胞は無限に分裂し続けるってルール、
それに対してそれ以外の種族は、エネルギーを与えても細胞分裂しなくなるストッパーを持っている、
また、ストッパー起動迄の時間は種族により異なる、ってルールがあるんじゃないかなぁ。

混血の場合、どのストッパーになるか(またはストッパー無しなのか)の確率は、
血の濃さにより変わる、って考えた方がファンタジーっぽい気もする。。

交配を重ねて寿命が縮まるように導いてるのはヒトガミさんでしょうw

907 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 00:38:58.27 ID:dta1w7xb.net
てか不死魔族であるバーディの親父殺した奴はどうやったんだ

ラプラスでさえ大陸に穴開けるほどの魔術打って倒したのに

908 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 01:01:16.57 ID:MEVSnKMX.net
死んだら魂?はエネルギー(魔素?)に変換される、ってヒトガミさんが言ってました(嘘かも)ので...

それを信じるなら物理的には細胞分裂も結合も出来ないように全ての細胞を焼き付くし続ける事で魂と体を引き離し、
その状態を、それこそ白い部屋みたいな所に閉じ込めどこにも移動させないようにしてから、魂がエネルギーに変換されるのを待ったんではないかと。

逆にヒトガミにそれをすると世界崩壊しちゃうかも?
なので魂が消えないように封印だけ咬ました、

のかも。

909 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 02:20:34.54 ID:i1UmdXpl.net
とりあえず、アールは昔より再生能力落ちまくって今は人間並みみたいな話はあったよな

910 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 02:26:14.07 ID:4RU8ksaE.net
そんな話あったっけ?

911 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 04:21:34.82 ID:KtIc0UEE.net
>>907
あれは闘神鎧を着てたからで不死魔族全員が大陸消滅させる技じゃないと倒せないわけじゃないだろ
古龍の昔話で五龍将は不死魔族を普通に殺してるし

>>909 >>910
そんな話はないよ
決戦編で治癒魔術頼んでたからそう思う奴がいるのかもしれないが感想返しでリジェネではなくケアルガが欲しい時もあるって言ってる

912 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 10:33:47.37 ID:dKMqNTPP.net
アトーフェやバーディとの治癒力の違いは肉片があるかどうかだから不死パワー自体は落ちてなさそう
アレクはバーディを素材にリザレクションしたし

913 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:35:29.05 ID:zd/DyoPf.net
助けてあげたのに、何で僕の邪魔をするのさ?

914 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:39:27.45 ID:p6Hy3/ao.net
ガトリングを受けてグチャグチャに潰れたアレクが再生してるから生命力と再生能力はそう落ちてないな
ただ、細胞が老化する

915 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 12:42:14.57 ID:Bu+T/qlX.net
>>911
古龍でも五龍将がどうやって八大魔王殺したのか書かれてないし
大陸吹っ飛ばす級の技出してる可能性あるぞ

あと闘神鎧しても回復力が上がってるわけじゃないしそもそもラプラスが倒したのは鎧ごとじゃなくて中身だけ
やっぱり不死魔族殺すためにはそのレベルの威力が必要だと思うよ

916 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:04:34.95 ID:i1UmdXpl.net
アールは年取って昔より人間よりになってるからアレクほど再生力ないとかぼんやり見た記憶はあるんやけど

917 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:25:48.05 ID:DDMeHzn6.net
そんな話聞いたことない。純血じゃないから老いがある程度しか知らない
と言うか年取ると人間よりになるとか…あー、ハーフだから産まれたばかりの時は云々で年月を経て段々となんたらって記述はあったな
再生とか身体の性能の変化は関係なくて見た目のみじゃなかったか

918 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 13:33:41.33 ID:3fm7dK5b.net
緩やかに外見年齢取っていくってことなら妻たちの部分で見た
シルフィは若々しくロキシー変わらずエリスはいい歳の取り方
ルディが無くなった時におばさんに見えるって十分若いよなあ

919 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 14:41:36.12 ID:9xBJ4vSM.net
アレクが崖に埋められたのってガトリングじゃなくてショットガンじゃなかったっけ

920 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 14:42:43.07 ID:9xBJ4vSM.net
シルフィみたいな容姿でおばさんって凄いエロく感じる

921 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 16:03:27.00 ID:WT04d9MD.net
実写化したらシルフィは矢口真里みたいなイメージ

922 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 16:30:21.42 ID:DDMeHzn6.net
>>921
屋上

923 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 19:17:28.56 ID:s5aH/lWn.net
>>919
ショットガンは二式改でガトリングは一式、両方付いてるのが零式
アレク戦は一式だからガトリング

924 :この名無しがすごい!:2019/02/12(火) 21:33:35.28 ID:+MB1cM4+.net
>>915
ネクロリアナクロリアを処刑したときに龍界でそんな威力の技を使ってる訳ないと思う

それから闘神鎧で回復が上がるとかじゃなくて闘神鎧の防御力で攻撃の威力が本体までとどかないって話

ラプラスは闘神鎧の防御の閾値を超える魔力で本体を一時的に消滅させたって社長が言ってただろ

漫画版の書き下ろしでラプラスが魔王一撃で消滅させてるしネクロスラクロスも死んでるから普通の不死魔族を殺すのにそんな大陸消滅させるくらいの威力はいらないだろ

925 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 03:40:47.52 ID:qOjoU+YB.net
わかった
闘神鎧には自動修復魔法陣が組み込んであって、ぶっ壊れたけど元に戻ったんだ

926 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 10:24:41.67 ID:CDOZomoD.net
闘神鎧は壊れたっけ?極大攻撃で陛下が消滅して、それで出来た海にぽちゃんしただけじゃないの?

927 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 14:47:03.11 ID:qOjoU+YB.net
ほんと他人のレス読まないやつっているよな

928 :この名無しがすごい!:2019/02/13(水) 23:52:19.53 ID:h5pOWlZ8.net
いよいよ累計ランキング逆転まで988ポイント差になったな
ついにポイント三桁差にまで追い詰められた
こりゃ今週で累計2位に転落かな…

929 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 00:49:08.98 ID:ImZOirOq.net
毎年中国経済が崩壊するって予言してる人思い出した
そりゃいつかは当たるよな

930 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:06:02.69 ID:pkrxqQEz.net
転スラに負けたら孫の手から何かコメント残してもらいたいね
これまで謙虚になら負けても構わない的な発言あったが転スラはどうなんだろうか
累計1位がとても甘美なものだったらしいし精神的に負けた時の衝撃に耐えれるのかね

931 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:13:29.16 ID:EkhCTTWa.net
孫の手に嫉妬してずっと粘着してこんな朝っぱらから負の感情に身を窶してるお前の精神の方が心配だわ

932 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:14:20.18 ID:Dt70C6kT.net
別に何に負けようがどうでもいいだろ
人気が作品の出来を表すわけじゃなし
AKBが売れてても10年後に誰が奴らの歌を歌うさね

933 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:32:05.09 ID:Xic97PW2.net
「月間(年間)1位だから面白い」「悲しくなるよね昔すごかった人がウンタラカンタラ」と言ってた盗作家がいましたね……

934 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:33:35.74 ID:Dt70C6kT.net
信じられるか?あのトン好きですら一位とったんだぜ

935 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 06:40:09.11 ID:Rj91axKR.net
勝手な想像だけど、このポイントって出版業会が手を加えようとすれば簡単にポイント増やせそう
特に「通算1位更新!!」とか売上に影響しそう箔付けとして奴らには魅力ありそうだし
世の中金のためならなんでもやるクソ○ョンみたいな輩が増えすぎてる
ただ少なくとも1位が変わろうが作品の印象は変えようないけどね
転スラは漫画はなかなか良いけど小説はうーん…だし

936 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 07:34:50.83 ID:25MLTSRS.net
ロキシー以外の嫁いらんわこれ

937 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 13:36:44.18 ID:+oZKyXdS.net
>>935
組織票的なのは入ってるんじゃないかな
転スラそれなりに好きでweb版読破してるけど、人気にはなりにくいと思うし
今の転スラ人気って漫画家さんありきで小説ではないんよな

938 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 14:39:51.76 ID:vvWIBNMX.net
実際抜かれた時に孫の手はなんか言いそう

何言うかは知らんが

939 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:02:17.83 ID:4vZ0pPie.net
原作完結済みのアニメブーストだから何とも言えなくね?

940 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:11:54.93 ID:Dt70C6kT.net
>>939
書籍の売り上げが全てだろそんなのも想像できないの?

941 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 15:37:24.67 ID:F3X8fOyT.net
そりゃあ主人公の見た目が美少女の方がいいだろう

942 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 16:05:30.73 ID:UNBSQqsr.net
ポイントどうでもいいや
それよりオークの続き楽しみ

943 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 18:04:26.85 ID:UxSAFN45.net
オークさんが最強魔法戦士になることを応援してるよ

944 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 18:28:25.22 ID:im1MoSL+.net
オークさんのプライドが許さんだろw
でも確かになりそうだよなぁ

945 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 23:13:12.72 ID:9ELUb4Xx.net
はあ消されたらしい蛇足のアイシャ編読みたいのに見つからない
かなしい

946 :この名無しがすごい!:2019/02/14(木) 23:36:53.64 ID:aUMoRIpd.net
>>945
スレ読み返せ

947 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:14:08.32 ID:I+OxrjSa.net
ごめん見つけたわ
でも見つからない方がよかったわ…

948 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:47:16.15 ID:YIalZiEA.net
アイシャ編なくなったらルーデウスが転生してるってこと嫁たちは知らないんだよな
と思ったけど別になかったことにはなってないから描写がなくなっただけで嫁たちは知ってるのか

949 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 00:58:06.29 ID:iOq/xzZD.net
別に転生してるのなんて知っても知らなくても大して影響ないんだよな

950 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 07:19:25.11 ID:I+OxrjSa.net


951 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:31:15.50 ID:/l6DoBvw.net
エリスは知っているじゃん
作者も忘れていたみたいだけど

952 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:41:58.47 ID:UKUWpgMc.net
書籍は本編だけで終わるのかね
蛇足編もいくならアイシャどう落とし込むかは気になるけど

953 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:45:23.31 ID:w7TMgHX4.net
>>947
ワロタww

954 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:49:09.46 ID:DGDOBCOf.net
「本編」の使われ方が時々ややこしい
別の主人公のこそが本編でルーデウスのが外伝だみたいなハナシも

955 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 12:57:19.88 ID:GPmOYkXw.net
無職自体が書きたかった話のスピンオフみたいなもんなんだっけ
本編誰が主人公かまだ分からないって前見た

956 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:05:02.26 ID:f03fXe4k.net
ルーデウスの話とは言え、ルーデウスが死ぬ間際何をやったのか、とか書いてないからなぁ。
おばさんシルフィは答えてくれないし。。

一応時空、重力魔法が使える様になってて、過去に飛んで助言を与え、
今度は死なずに帰ってくる、的な話があってもおかしくない。
そこら辺あるなら、ゼニスの顛末と合わせて書籍版でお願いしたいところ。

957 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:09:00.38 ID:I+OxrjSa.net
大幅に展開変えて子供にラプラス人神らと戦わせる運命背負わせないって寿命短いルデとエリスはナナホシみたいに寝て起きて戦って完結でよかったんじゃね
主人公変えて書籍化って新作書いて書籍化するより難しそうだしやる気も出なそう

958 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:41:18.76 ID:3GBaXJcn.net
エリスは知ってても忘れるから。
てか別に知らせる意味もないと思うんだよな、社長とある程度腹を割って話す必要があったからついてきたエリスに知られただけだし

959 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:51:28.15 ID:KUGiypsZ.net
累計逆転まで残り662ポイント差
孫の手は胃痛にでもなってそうだね

960 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:52:52.71 ID:fqFcsba7.net
お前の方が毎日どきどきで胸張り裂けそうになってない?大丈夫?

961 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:54:07.29 ID:3g57szUd.net
こういう反応する信者もいらんわ

962 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 13:57:23.29 ID:5Hks3put.net
例え無職が書きたかった話の本編じゃないとしても無職以上の話はできないだろうなぁ

963 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 14:33:51.47 ID:C+gW3HHm.net
>>961
こうやってすぐ信者認定するから待ってたんだろうな

964 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 15:29:50.33 ID:ru8tj/q+.net
くっさ

965 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 15:36:21.67 ID:z6RtFnT+.net
抜かされたくないなら蛇足を別枠にもしないだろうし
一位部屋のときの感想返しも抜かしてほしいみたいなニュアンスじゃなかったか

966 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 16:16:13.97 ID:s+GTTF6E.net
相手すんなよw
嫁のおっぱいの話しでもしてる方が健全ですよ

967 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:03:58.06 ID:GPmOYkXw.net
無い
貧しい
豊か

この三種類だな

968 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:16:49.60 ID:cTnwWPZx.net
母なる大地
静かなる草原
荘厳なる霊峰

969 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:17:05.15 ID:YIalZiEA.net
胸と寿命は反比例するのか

970 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 17:22:04.98 ID:cTnwWPZx.net
>>968
ロキシーを玲瓏たる水面にして、母なる大地をシルフィに移譲しよう。

属性もばっちりや

971 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:11:25.32 ID:uW73nxCB.net
>>957
理不尽な孫の手 [2018年 09月 26日 03時 13分]
>残念ですが私は、ルーデウス・グレイラットという男の物語の結末が、誰かを倒して終わりというのは、あってはならない事だと思っています。
>なぜなら人生というのは、誰かを倒すために存在しているわけではないからです。
>特にルーデウス・グレイラットの人生は、他の家族によってたかってボコボコにされて家を追い出されて死ぬ所から始まっているわけです。
>なのに延命までして仲間を引き連れて人神をボコボコにして大団円?
>ありえないです。
>物語的には盛り上がるし、読んでいて達成感もあるかもしれないけど、ルーデウスの物語としては蛇足になったでしょう。

>また、ルーデウスが望むのは家族や友人を守ることであって、人神を倒すことではないです。そしてルーデウスは、人神を倒すことはできなかったけど、望み通り死ぬまで家族を守り続けることが出来ました。
>だから私は、この終わり方がいいと、完結から数年経った今でも思っています。

>人神をボコボコにして大団円になるのは、人神を倒さないとまともに人生がスタートしないオルステッドだけです。
>なので、彼の物語をお待ち下さい。
>私が生きている内には書きますので

972 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:32:26.45 ID:GPmOYkXw.net
うん
あの終わりでいい
社長のまともな人生もいつかスタートするのを見れるといい

973 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:42:19.78 ID:ATm+Amd+.net
>>971
そう言ってオーステッの物語が始まることは遂になかった・・・(無茶しやがってaa略

974 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:52:13.20 ID:o8kpZuye.net
>>949
前世を話して受け入れられるのは必要だったと思う
みんな受け入れて大して影響ないからこそルディの前世を知られたら嫌われるかもという不安がなくなる


>>969 >>970

・シルフィ・ロキシー・エリスの三羽烏のカップは?
>シルフィとロキシーで峠のダブルAです。
 嘘です、ロキシーの方はBマイナスぐらいあります。
 エリスは特に決めてませんが、EかFぐらいでしょうか。

シルフィよりもロキシーの方が胸大きいぞ

975 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 18:59:57.23 ID:/l6DoBvw.net
>>974
ちっちゃくありません

976 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:23:27.31 ID:GPmOYkXw.net
ロキシーがまっ平らかと思ってた
先生すみません

977 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:50:12.24 ID:I+OxrjSa.net
>>971
ほおなるほど
こんなドストライクな回答あるとは知らんかった
こりゃ楽しみにしとこう

978 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 19:59:40.02 ID:s+GTTF6E.net
自分の卑しかった過去と向かい合ってこそオトナになれるというメッセージがあるからねえ
決して嫁から癒しを受けたらオトナになれるわけではないのだ
人に愛されて過去に向き合う力を得ることもあるだろうし、過去に向き合う力を得たからこそ人に愛されるオトナになり得るということもあるだろうけど
ただ単にハーレム作っただけじゃあオトナではなく精神的にガキなまま
この作品に、無数にあるその他なろう作品よりも一歩抜きん出た物語性があるとしたら、やはり過去に向き合う人物たちの深みがあるからだと思う
社長の、俺だって一度くらい仲間を信じてみたい
ってのは、孤独の過去を反省してるわけだしルイジェルドもロキシーも似たようなもの

979 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 20:36:32.32 ID:Uvoh5O0Z.net
ロリ美乳とかますます信仰深くなっちまうぜ…

980 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 20:55:54.99 ID:zngYuWHp.net
久しぶりにゼロ魔みたけど序盤どころか一期はなんの謎も解明されずに進行してるけど面白い
無職も制作の気合いの入れようで十分成功するんじゃないのかな
まあ時代が違うんだろうけど

981 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:04:16.41 ID:zngYuWHp.net
次スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合167【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1550232008/

982 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:21:55.13 ID:jp5rvFsp.net
ゼロ魔の序盤はあの頃はまだそれほど使い古されていないテンプレだったしなあ
やっぱ時代が違うから参考にはならんよ
あと次スレよろしく

983 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:22:23.72 ID:jp5rvFsp.net
立ってた乙

984 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 21:22:43.40 ID:fqFcsba7.net
おつおつ

985 :この名無しがすごい!:2019/02/15(金) 22:58:40.30 ID:s+GTTF6E.net


986 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 00:13:23.54 ID:ZtMeLbKX.net
前世カミングアウトが必要な部分と言うならルーデウス編本編中でやるべきだったろとしか
挟むタイミングなかったかって言ったらそんな事はなかったし

987 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 03:02:39.14 ID:Sh/5oHLx.net
>>971
白箱のあれみたいにアニメ化の際、変な制作会社に勝手に改変されて
ルーデウスの超電撃と超魔導鎧100式でヒトガミをやっつけて大団円とかされたら
やっぱり孫の手ブチ切れちゃうのかな

988 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 04:00:10.21 ID:d6yDezaH.net
>>971
無職=ルディの物語の終わりは満足してるし、この回答にも大いに納得できるけど
それはそれとしてオルステッドの物語はよ書けもし書かなかったらぶっ飛ばすぞって気持ち

989 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 04:18:59.42 ID:JDBiRA/l.net
>>986
蛇足編じゃなくて本編でやるべきなのは同意だけど挟むタイミングあったかな?

990 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:30:15.01 ID:Em4X7UF8.net
シルフィロキシーエリスはもう出てこないんだろうな
かなしい

991 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:34:40.91 ID:Oo/kdSi/.net
ルディとエリスは死んでるけど他には男会わせられるってララが言ってたこと信じるなら
シルフィとロキシーはワンチャン

992 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 09:40:46.09 ID:DfomLFRP.net
>>986
ビヘイリルでの決戦編の序盤に入れるつもりがうまく組み込めなかったって話だったかと

993 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 11:59:29.79 ID:akAVl8nF.net
オルステッド主人公として書いて面白くなるのかはどうなんだろうな
単体力最強でも魔力無駄遣い出来ないジレンマでもやもや ループによるアレも知ってるこれも知ってる状態
とはいえララ主人公でもフリーダムすぎて制御できなさそう

994 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 11:59:48.86 ID:3zVRAAP+.net
無職の真の主人公は社長って大分言われてるしな

995 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:02:26.27 ID:3zVRAAP+.net
>>993
その為にルディがある程度代わりになって、仲間を作って道を作った
ループもルディ出現で大いに狂ったから何でも知ってる状態からはある程度脱したんじゃないかな
そこでヒトガミが有利になるんだけど、そこはララって言うジョーカーが対抗するって思うとワクワクしてくる

996 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:14:30.55 ID:Oo/kdSi/.net
>>994
真のヒロイン説も見た
究極のツンデレ

997 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:16:13.61 ID:cNm2jiEv.net
社長のデレ=サンタクロース姿

998 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 12:50:21.93 ID:JDBiRA/l.net
>>992
最初の予定だとミリスでギースが仲間になるけど後からヒトガミの使徒だって明らかになるんだったか

>>996
どっちかというとクーデレじゃない?

999 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 17:19:21.97 ID:Em4X7UF8.net
シルフィに会いたい

1000 :この名無しがすごい!:2019/02/16(土) 17:31:15.44 ID:d6yDezaH.net
ロキシーはめぐみんの声優でイメージが完全固定されてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200