2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ16【下僕達】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :この名無しがすごい!:2017/11/02(木) 13:07:34.79 ID:GZuRV8Fp.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

■前スレ

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ14【下僕達】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505966671/

148 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 20:11:11.41 ID:oc+b+yl1.net
>>139
そりゃ最初は平民だからあーだこーだ言えるししっかり叱れるんだけど
いきなり身分上がってしまったからね、ちゃんと叱れる大人であり同年代の下僕だったのになぁ
叱ろうとすると周りの信者が殺そうとするだろうからね
わがままに貴族という服を着せてさらに手が付けられなくなったって感じだな

149 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 20:45:28.25 ID:G82MkBrq.net
三部の最初の頃は、隠し部屋で「お願いだから叱ってくれ」なんて言ってたのが嘘のようだ
この作者の本性がチヤホヤされるにつれて出てきたって事だろうな

150 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:00:07.38 ID:iXkO8fxS.net
半値編がめちゃくちゃ批判されてるけど恋愛解禁した本編の終盤も同レベルだと思うんですが
人の情が中心のお話になるとどいつもこいつも悪辣すぎて作者にドン引き
狙って書いてるなら凄いんだけど

151 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:23:25.14 ID:YCq+Ag2X.net
>>147
半値さんも自己愛性パーソナリティ障害のもう一つの型にぴったり

>騒々しく見栄っ張りで、傲慢で人を利用するという明確な自己愛性パーソナリティ障害の人物像とは対照的に、過度に傷つきやすく、失敗を恐れ、恥をかかされることを心配するために人前に出ることを避ける過敏なタイプの自己愛性パーソナリティの人々がいる[56]。
>彼らは周囲の人が自分にどういった反応をするかに非常に敏感で、絶えず人に注意を向けている。批判的な反応にはとても過敏で、容易に侮辱されたと感じる。
>人に非難されたり、欠点を指摘されることを恐れ、社会的に引きこもることで葛藤を避け、自己の万能世界を築きあげようとする一群である。
>自分は拒絶され軽蔑されるだろうと確信しているために、スポットライトを浴びることを常に避ける。
>表面的には内気で抑制的に見えるが、その実、精神内界には誇大的な幻想を抱えており、自己愛的活動の大部分を空想の中で行い、それを人に知られないようにしている。彼らの内的世界の核心には、誇大的で顕示的な秘められた願望に根ざした、強い羞恥心がある。

>一見すると慎み深く、ときに深く共感的に見えることもあるが、それは他者に純粋な関心があるように見せたいという彼らの願望を取り違えているだけである。
>彼らは自分の心的防衛の最終段階にある抑制的な行動しか目に入らず、自分のことを恥ずかしがり屋で自己主張ができない人間であり、当然受けるべきものも得られない性格だと考えていることがある。
>現実には持続的な人間関係を持つことが出来ず、共感性の欠如を示し、内に秘めた誇大的な自己像は慎重な面接を繰り返していくことで徐々に明らかになっていくのが、潜在型のナルシストの特徴である

152 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:23:48.45 ID:Fe8mjqm6.net
ハンネ編最新話が投稿されたようだが、もう読むのめんどくせえな…。
ヴィルが領地に不和を持ち込むわけにはいかないという理由で求婚断って、ハンネが暴走したってあらすじだけ確認した

153 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:26:19.28 ID:Fe8mjqm6.net
隔離スレではハンネにもヴィルにも辟易反応がでまくってるようだが、
ハンネとヴィルの醜さや欠点はそのまま地雷も共通してるんだから、
あの二人を叩けば叩くほど本編後半の地雷まじ糞と言ってるのとあんま変わんなくなる気が

154 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:27:38.35 ID:vBTv86Y0.net
中盤からの間違いじゃないか?

155 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:28:55.88 ID:Fe8mjqm6.net
中盤からでもいいよw

156 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:32:32.01 ID:VDqSsgqh.net
>>153
ヴィルに言ってる事がそのまま地雷に突き刺さるの笑えるよな

157 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:45:17.53 ID:97MJNYmR.net
>>156
周りから責められずイエスマンで固められる主人公補正あり(地雷)と
周りから厳しい叱責に晒されている主人公補正なし(ヴィル)の違いだけで、
後者について言われてる欠点まるっきり一緒だしな
隔離スレ住人はチヤホヤされるワンサイドゲームに没入してるだけの馬鹿なんだなあと改めて思った

158 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 21:46:31.96 ID:97MJNYmR.net
この逆境を贔屓目に見れば、ヴィルの方が主人公たりえるのかなあとも思ったw

159 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 22:29:03.20 ID:tPZru8Gf.net
>>158
地雷も主人公として酷いのに同じタイプのヴィルが主人公とかないだろ
微かに残ってる現代日本の道徳観がない分ヴィルのほうが酷いぞ

160 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 22:29:54.61 ID:XWR7JF5U.net
>>156
隔離スレだとヴィルは自己愛性人格障害と叩かれてた

161 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 22:37:34.88 ID:pI688lYC.net
>>159
作者の理想の乙女ゲーの俺様キャラのジルがまだまともという
ジルの一人称は作者がうまく書けないみたいで
予告してたのに書くの諦めたくらい

ひょっとしてまともなキャラは書けない???

162 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 22:46:32.59 ID:vBTv86Y0.net
今更聞く事かな?
マトモなキャラなんておらんやろ?

163 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 23:11:04.98 ID:zlrrDRES.net
>>159
周囲から酷さを指摘されてるだけましじゃね?
地雷とヴィルの違いは作中で固定されているか否定されているかだけだし
あと陰湿さは地雷のほうが上だと思う

164 :この名無しがすごい!:2017/11/06(月) 23:14:35.94 ID:Sqh1Gebs.net
精神的にまだ成長する余地は残ってる子供と、最早どうすることもできない腐った大人の精神性を持つ似非子供
どちらがより酷いか言うまでも無い

165 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 00:42:42.72 ID:Gqi1B7EL.net
>>160
あいつらの発言って、みんなブーメランになって地雷や信者自身に突き刺さってるよな
……狙ってる訳じゃないよな?

166 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 00:54:24.84 ID:2rVtp0AF.net
そういえば日本は鏡のような国だと言ってたな

「日本ってのは没個性というより鏡なんだ。
 拝金主義者が見れば拝金主義者に見える。
 スケベが見ればスケベに見える。
 好戦的な者が見れば好戦的に見える。
 差別主義者が見れば差別主義に見える。
 けれど礼儀正しい者が見れば礼儀正しく見える。
 優しい者が見れば優しく見える。
 好奇心旺盛な者が見れば好奇心旺盛に見える。
 義理堅い者が見れば義理堅く見える。
 みんなの言うことを聞くとわけわからないよ。
 確かに日本人は、相手に染まりやすいね。
 けど一枚の鏡だと思えばどうだい?
 日本人がどう見えるか聞けば、そいつがどんなヤツなのかわかるんだ」

167 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 01:29:14.04 ID:e6zqeyCW.net
自己愛性パーソナリティ障害であろう人が書いてるから、あらゆるキャラにそのかけらがあるのよね
地雷は言うまでもない
だからどこを読んでも他人に攻撃的だし、他人と自分を比べてばっかり

168 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 07:04:58.78 ID:Yn9ZHLjC.net
悪役に書いてる奴も持ち上げまくってる地雷もその周辺の奴隷達も同一人物に見えるよな
方向性が同じ過ぎてキャラクターの多様性が無い

169 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 09:17:13.41 ID:8smCCvkb.net
多少なりとも意見したりするのがいればまた違うんだが
ほとんどがイエスマンにさすご主だからなぁ

170 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 09:59:44.79 ID:wzn4Jokh.net
主人公に逆らうのは悪いやつしかいないという宗教

171 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 10:31:54.42 ID:WrZc4q8B.net
>>170
どんな邪教だ、それは
……たしかに隔離スレって、外から見てるとカルト宗教の集会以外の何物でもないけどさ

172 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 10:56:41.99 ID:vhU9r3kq.net
これの信者は色んな作品の信者の中でも突き抜けて異常だよな
普通の作品ならファンスレでもNGされるようなのばっかでヤバイ

173 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:32:04.30 ID:zMbJ9nep.net
>>172
スルーされてるのを受け入れられてると誤解してる奴もいるようだがな
少しでも不満や疑問があるやつには読み込みが足りないっていったり人格否定に走る約一名は
隔離スレでも誤王とか敬語荒らしって言われてスルーされてる厨で
ヴィル死ねの奴もここと隔離スレを行き来して楽しんでる構って厨の荒らしだ
レスしても無駄だからスルーしてるのを隔離スレの総意と勘違いしてるのをみる荒らしはスルーを知らんのかなと思う

174 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:34:59.05 ID:wzn4Jokh.net
信者スレからの出張?

175 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:36:14.08 ID:vhU9r3kq.net
>>173
いや普通にそいつ以外もやばいって
良識ぶって自分が狂ってる事に気づいてない奴もいるし
信者の大半が狂気を抱えてる

176 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 11:44:02.75 ID:wZlLnd00.net
>>175
我々は皆、どこかおかしい

177 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:02:06.16 ID:vhU9r3kq.net
>>176
哲学っぽい言い方してお茶濁せるほど曖昧な差じゃないぞ
信者はどいつもこいつも特別おかしいから隔離スレ少し覗いてみるだけで頭痛くなってくる

178 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 12:59:38.82 ID:xAQEGjpr.net
あんだけ複数で長々と地雷擁護ヴィル叩き領主一族叩き王族叩きしといて全部荒らし個人の仕業ですとか地雷より酷い精神してるな
ちょっとでも地雷やロリコンに苦言を言うと信者がリンチして追い出すからこの作品だけアンチスレが続いてるってまだ分からないのか

179 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 13:05:06.68 ID:BsSbfzTX.net
この書き込みへの反応を見るにおかしいだろ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509470070/62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509470070/74

180 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 15:44:30.99 ID:iMDhaJZR.net
本好きにはまってしまうのはなろう初心者が多そう
この作品のダメなところはなろうテンプレの悪い結晶なんだから
免疫をつければいいんじゃねえかな

181 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 16:33:34.91 ID:ob0wodkQ.net
現時点の漫画読者が作品から感じるだろうかわいらしさや奔放さは自然のもので初心者どうこうと関係ないさ
これらの美点が一かけらも残らず嫌悪感だけが増していくなんて希少例

今は歴史ジャンルでも似たようなこと言われてるのがあるけどね

182 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:06:21.92 ID:iMDhaJZR.net
あーたしかに漫画から入ると気づくのが遅れるし不憫だな

183 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 17:48:50.26 ID:ijsVDZB0.net
>>181
一部の良い部分をすべて踏み台にして、百八十度方向転換したからな…
一部から五部で残ったのは、これから改善していくんだろうなと思ってた自己中さだけっていうね

184 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 18:46:05.94 ID:vhU9r3kq.net
コミカライズ担当有能だよな
俺もマンガにすっかり騙されて原作を読み始めた
フリーダのとことか原作だと本当にクズ地雷なのにマンガだとわからん

185 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 19:03:51.91 ID:5Se/b8fi.net
フリーダは普通に友人になると思ってたわ
十把一絡げの下僕になるとか思わへんやん・・・
エグランの友人観にケチつけられる立場かと

186 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:24:51.50 ID:Zh/llU7l.net
そういや、地雷がフェルディナントを呼び捨てにしたり様付けにしたりしててどっちなんだよ
と思って感想書いたら
信者に
一人称と三人称の違いだろうがボケぇ!
って言われたな、メッセで
三人称になった事なんて無いよね?
あ、自己紹介してる閑話は別で

187 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:25:28.32 ID:RhX5kyow.net
本好き世界に性格悪い男ばかりでてくる理由の一端だろなあ

香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
>RT
これを読んで、私も父親に質問した時のことを思い出しました。
「猿轡って何?」って父親に尋ねたら「タオル持ってこい」と言われたんですよ。
素直に持っていったら実際に猿轡を噛まされました。
「これで忘れないだろう?」
今でも覚えてるよ!

188 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 20:53:51.56 ID:oP7jcR0h.net
>>186
閑話でも三人称なんてあったっけ?
「私は(俺は)○○〜〜」みたいな作文しかないやん

189 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 21:05:56.14 ID:h4eK98WV.net
鈴華は良い未来を信じたいわ
だが作者おめーは消えていい

190 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:29:28.24 ID:8smCCvkb.net
作中って地雷の主観な感じで話進んでると思ったな
どうみても三人称視点がないように思える

191 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:44:16.57 ID:JRDXTZbe.net
「地の文と台詞で人名に使い分けがあり、地の文では敬称がついていない」ってことだろうけど、
一人称や三人称とは少々別の話だから混ざるとだめでしょ

192 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 22:56:49.53 ID:Zh/llU7l.net
>>191
地の文だけで、敬称付いたり消えたりしてたと思う
確認する気も起きないので間違ってたらすまん

193 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:02:30.89 ID:JRDXTZbe.net
>>192
その記述揺れはさすがに擁護しようがないなー

194 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:15:02.08 ID:755jOXwm.net
セリフ以外で敬称略してるんだと思うけどそういう決まりごとって一般的なの?
一人称でそういう書き方だと基本的に心の中で他人見下してるのかと思ってた

195 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:25:19.42 ID:JRDXTZbe.net
あんまり一般的じゃないと思う
主人公視点にあまりにも近い話者設定だから、
モノローグやセリフの呼称と区別する理由も乏しいしな
作者のローカルルールなんじゃないか。
「地の文だから敬称なしで客観的であるべきでしょ!」てなふうに。
ほとんど視点人物べったりの話者だっていうことは失念して思い込んでそう

196 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:28:30.81 ID:J/BPcaY9.net
カズオ・イシグロの日の名残りだと
一人称だけど、目上の人には地の文でも敬称つけて敬語で扱ってた
というか、そういうのが一人称の小説の売りなんじゃ

197 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:52:20.40 ID:e6zqeyCW.net
ジルヴェスターのことは地の文でも養父様なのに、名前プラス敬称のときだけ省略するのは変な気がする…
日本語マイスターじゃないから正しいか知らないけどさ、違和感がずっとあったわ

198 :この名無しがすごい!:2017/11/07(火) 23:59:36.69 ID:J/BPcaY9.net
本好きは本を読んだ人ほど3章あたりから違和感がとんでもないことになってくる
2章のエロ設定いっぱいの神殿あたりから変な感じを受けるけど
貴族が出てきて貴族語のむちゃくちゃさで限界を感じるわ
でも、主人公も違和感を感じてるからそういうもんなんだと読んでいって、最後はアレ

199 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 04:03:17.32 ID:QCd4PeSl.net
>>198
文化に歴史が全く無いんだよな
だから生活してる奴らのやってる事がことごとく薄い

神々関係は超越者と作者の都合であってそこで生きる人の積み重ねではないって作者はわかってない
まぁ人間を嫌な奴かそうでないかの二色でしか分けてない奴が主人公やれてるような作品に言っても仕方ないんだが

200 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 06:20:54.94 ID:jIzfuwmD.net
>>197
結局のところ、作者の日本語力と筆力が低いって話だよ
文字数だけは有るから信者は文章上手いと錯覚してそうだけど、実際はかなりの悪文だからな
簡潔なだけほかのなろう文の方がまだマシとすら言える

201 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 08:36:05.80 ID:sIoeornq.net
今北。

「ダンケルの求婚をご存じない?領主候補生なのに?義妹の側近にもいたのに?その義妹と婚約者だったのに?」
ここまできてまだヴィルにヘイトをためようとするとかこわわ。
しかもヴィルがアレの根本は姑のせい、というしょうもないアピール。

都合のいいピカーから、都合よく時の女神の力でタイムリープでもしそう。

202 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:21:25.38 ID:n1GHzSC8.net
>>201
作者も隔離スレの信者もメルヒオールというぽっと出を持ち上げまくってるのも違和感がある
地雷が何年も教育したヴィルよりメルヒのが優秀なら
地雷は教育者として失格じゃない
カルタを作っただけで「地雷さんが作った教材で勉強したからヴィルが最優秀は当たり前」とかいう狂った世界だけど

203 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:34:33.87 ID:RlAoii1S.net
身近に似たタイプがいたことがあるからヴィルの言動の波に違和感はないな
その場その場で調子がいいことを言うけど自分が誉められたいだけだから他人の注目がなくなった途端にやる気をなくす
言葉だけを真に受けるとすごく目標が高い努力家に見えるけど行動は伴わない

204 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:39:46.60 ID:W+Wd3f5J.net
>>203
違和感があるかどうかではなく
それが地雷の都合と作者のヘイトで構成されてるのが見え見えだから問題なんだからな
違和感があるかどうかで言えばどのキャラも悪い意味で筋が通ってるわ

205 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 09:55:24.54 ID:n1GHzSC8.net
最優秀とっても行動がともなわない
すべて地雷さんのおかげです

てのを書いてるのが教育ママって、ホラーだわ

206 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 10:20:23.22 ID:7WS751Ou.net
>>204
それならわかる
肯定的な雰囲気で持ち上げつつ引っかかる言動をさせて脇キャラにチクリと指摘させる
どう扱いたいのかがわからない
持ち上げたい気持ちと不満な気持ちと現実の誰かへの気持ちをぶつけているのなら怖い

207 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 11:57:00.64 ID:hWcqll6V.net
>>192
奇妙なこだわりの独自ルールがあるっぽくて、いちおうそれに従おうとしてたなたしか

台詞は敬称付き、地の文は敬称なし、ただし「……」で始まる地の文は心の声なので敬称付き

敬称なし名称が不可解なキャラが多かった覚えがある

208 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 12:49:50.78 ID:xPzesLQd.net
そんなことだろうなとは思うんだが、この作者の悪癖のなかではましな部類なんかねえ
独自ルールを聞いてもそんなに納得感がなく、スッキリしないのはこの作者らしいとは思う

209 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:30:59.39 ID:9iYIhyDM.net
コラボとかすげ
搾取気合はいってる

210 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:40:21.59 ID:f0bg4ZzZ.net
>>207
読んでてなんとなくそうとり決めてるんだろうな、とは思ったけど、でもなんで?って感じだったな
結果、文が読みづらい
てか「〜に〜に〜ために、〜に」みたいな文章多すぎ、下手くそかよ

211 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 13:52:39.47 ID:b2tJsDX6.net
>>209
割烹がキモくなってきているな。
昔の割烹はまだマトモだったのだが。

四部からの売り上げ減少を見込んで搾取必死だな。

212 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:40:05.10 ID:W+Wd3f5J.net
コラボってなんだ?
どっかの世界に地雷が現れるのか?

213 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 14:53:01.91 ID:jEKstAf4.net
>>210
下手くそに決まってんだろ?
漫画版見たらよくわかるぞ、如何に原作に無駄で下世話な文章が多いか

214 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 15:03:18.73 ID:qIsRgtHa.net
隔離スレ恋愛厨のエロ話と本好きは恋愛メインじゃないって主張が並行して話題になっててカオスなんだけど

215 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 15:19:18.11 ID:5Kc5XXxs.net
コラボは印刷博物館と
限定グッズとか出してお布施を集めるみたい

以下割烹よりなのでグロ注意


>今時レターセットなんて使わないよ、という方は、私にファンレターを出すと有効活用できますよ。(笑)
吐くかと思った

216 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 15:27:48.76 ID:qIsRgtHa.net
普通本心はともかく表面くらいは謙虚にやるもんじゃないのか

217 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 16:19:31.85 ID:waY1onSa.net
クレーム入れたろかと思った
コラボ先に凸るのが一番効果あるだろ

218 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 17:46:54.13 ID:jEKstAf4.net
印刷博物館のページ見てきた
普通の博物館的な真面目なお知らせの中に、コラボイベント決定と言う異色を放ちまくるものがあって吹いた
とりあえずメールで問い合わせして見たよ
ろくに印刷業について触れてない作品を何故選んだのか、しっかり精査したのか?って

219 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 20:14:38.63 ID:PMoJlYzf.net
凸まではする気になれないが、初期はそういうコンテンツが期待されたねえ、
その夢が砕け散ったとわかってる今コラボしようとするなんて作者は正気かしらねえ、
いや正気も正気で初期の雰囲気だけで売ればいいやと計算してるんだろうな、あとは知らね、ってことか…
などとつらつら思った

220 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:43:24.93 ID:+NBgmrRX.net
なんで毎回漫画家は先生つけないんだろう

221 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:47:35.85 ID:1B++uHd/.net
>>217
よし!やったれ!

>>220
そら見下してるからな

222 :この名無しがすごい!:2017/11/08(水) 22:51:59.05 ID:jEKstAf4.net
>>220
アテクシが仕事を与えてる下僕
ぐらいにしか思ってないからだろう
蟹読んで来い

223 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 00:18:59.39 ID:KDdUX5Hk.net
>>221
>>222
作者が見下してるのは分かるけど、印刷博物館のページでも敬称無しだから気になって

そして蟹は無理
当時数行でブラバした記憶

224 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:03:33.35 ID:neQUwepz.net
>>221
地雷がヴィルマを聖女と口ではいいながら、絵かき奴隷にして所有物にしてるのと
完全に一緒の扱いなんじゃないのかな
地雷がヴィルマを灰色巫女から助けてあげたみたいに、売れない漫画家をリアルマインが助けてあげたってのが心の奥底にありそう

225 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:05:58.85 ID:K/p6/xDn.net
>>218
煽るだけの言い方じゃ見解の相違の一言でろくにチェックもされず無視されて終わりじゃね
社会的な立場として問題視できるような材料を含んだ本文にせんと

小学生な年齢の男子を年齢30前後の主人公がいじめ続け彼の家庭を乗っ取る作品で
その行為に印刷業を利用してるシーンもある作品とかさ
これでもかなりマイルドな言い方してる事実だから困る

226 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:13:42.99 ID:keBgdE80.net
このなろう作品に限らずだけどこの展開はあり得ないって言うの恐ろしいわ、
毒を以て毒を制するって言うのがあるだろう、強けりゃ何やってもいいんだよ、地雷達は完全にそれ

227 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 01:23:49.68 ID:ycAdOF3i.net
あとは信者達を直接的に一発殴れたら文句ないわ
お前らの信仰する作者サマは大した文章書けねえんだよ、とね

228 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 04:47:08.68 ID:KCdaYWfG.net
殴るほどの価値ないで
手が汚れるだけ

229 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 06:05:00.09 ID:K/p6/xDn.net
殴らんでも隔離スレで正論バシッと書き逃げするだけで
あいつら気が狂うほどのダメージ受ける気がしないでもない

230 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 07:28:21.35 ID:CZAnZb7/.net
ハンネ編のせいでますます頭おかしい世界になってるな
ダンケル式求婚ってのがずっと伝統であるならこんなキチガイなことは有名だろうし
そもそもディッターが盛んな領地って設定だったのにディッターが強くなったの10年前からって
ガバガバ設定だしな

本好き世界は地雷が転生した3分前に作られた世界としか思えん

231 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 08:29:44.03 ID:kQylKBpL.net
>>228
>>229
作者サマが信者を殴って終わればとっても気分よく成仏出来るって言いたかった

232 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:01:20.37 ID:CUuPmLll.net
>>231
さすがに>227からそれは読み取れないわ
でもこれが地雷作者の書いた事なら読み込みが足りないってボロクソに叩いてくるのが隔離スレ

233 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 11:29:14.38 ID:Da6l58Vb.net
>>230
クラリッサの頭のおかしさを物語る求愛方法だったにすぎないのに、
領地の伝統に今更変えてしまうのは、頭おかしすぎだよな
地雷以外をひたすら愚かにする手法もインフレがひどい

234 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:18:06.85 ID:k/sJTm5T.net
半値はともかく、ヴィルは半値を好きとかそんなエピソード本編で見た覚えないんだが
そんなのどっかにあったっけ?
相思相愛と決めつけて一方的に半値が押してるだけにみえて凄く違和感

235 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:46:29.24 ID:24z4vUlO.net
とうの昔にギブアップして、アレの書いた文章はまるで見てない人間だが、
この作者、もう自分でも何を書いてるのかわからなくなってね?

ハンネ編の話やら割烹の報告を聞いてると、その場を取り繕うのに必死で、以前に書いたことまで考えてる余裕がないっぽいが

236 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 12:48:50.10 ID:CZAnZb7/.net
そもそも地雷が何年も教育を見てたヴィルよりも
まったく地雷がノータッチの9歳のメルヒオールのほうが優秀って
地雷の教育者としての才能が0ってことなんじゃ
カルタ作っただけで神みたいに扱ってる隔離スレの馬鹿どもはおいといて
作者にとって教育とは何なんだろう

237 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:04:30.31 ID:CUuPmLll.net
>>235
自キャラの名前も忘れるのに掛け持ちで月一連載とか無謀だよな

238 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:46:25.63 ID:24z4vUlO.net
>>236
アタクシの関係者たるもの、一を聞いて十を知るのが当たり前、それが出来ない人間は落ちこぼれ
優秀な人間ならば、アタクシがやれと言っただけで何も教わらずに完璧に出来るようになる
そしてアタクシがやれと言ったから出来るようになったのだから、アタクシの教育の成果である

こんな感じかな?
……ヴェローニカがフェルディナンドにやってた事、そのままだがな!

239 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:46:48.89 ID:Da6l58Vb.net
ヴィルがハンネに惚れてるはずだと作者が思い込み始めたのは、
ヴィルとハンネがくっつく二次創作を作者が読みすぎて
本編のヴィルにそこまでの事実や気持ちの変化が描かれていない
ということをすっかり忘却したからじゃね
惚れられてると思い込んで強襲するなんてとんだストーカーだなと
読者がドン引きする案件になりつつある
ハンネの「間が悪い」言い訳が、タイミングがどうこうでもなんでもなく
他の欠点を覆い隠し見て見ぬ振りをするための歪みだってことが
もはや誰の目にも明らかになる状況なのでは

240 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 14:49:49.16 ID:E/X/mYK7.net
>>239
作者はたんに隔離スレの影響を受けてるだけなんじゃないかな
読者を操ってるはずがいつの間にか読者に操られてた
カルト宗教の教祖がおかしくなるのと同じパターンだね

241 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 15:24:15.74 ID:Da6l58Vb.net
あんな身の毛もよだつ空間に作者が浸ってるのはもはやホラーだな…

242 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 16:58:37.54 ID:liQx7RIz.net
本スレ怖すぎてついていけない
作品を聖書のように崇めていて疑問を呈しても主人公以外のキャラや読み手自身に問題があるのを前提で会話しててヤバイ

243 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 18:15:45.71 ID:Jhe6QAhx.net
流石に毒蛇の影響受けるとか無いでしょ…

244 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:02:34.91 ID:CUuPmLll.net
毒蛇って言うと有能に聞こえてきてしまう

245 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:05:34.03 ID:I5oHwoHf.net
>>239
すごい納得したわ
本編で自分がどういうこと書いたのか忘れてそう
てかどこにも書かれてない脳内裏設定に読者がついてこれないのは理解力が無いからだとか思ってそう

246 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:23:07.33 ID:hQwOw99F.net
>>242
隔離場所にこもってるならまだいいけど
定期的になろうアンチスレやイラスレまで出張して本好きageしてる女が気持ち悪い

247 :この名無しがすごい!:2017/11/09(木) 19:38:40.91 ID:Qz2ozZmt.net
>>242
「読み込みが足りないから疑問を感じるんです」
とかグルグル目で言ってくるから
読み込み過ぎたらあそこの狂った価値観に違和感を感じなくなるらしいので
洗脳が解けたことを喜ぼう

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200