2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超越から】柄谷行人の晩年見守りスレ【内在へ】

604 :吾輩は名無しである:2023/03/25(土) 00:50:53.52 ID:xUTUcCHC.net
疎外理論の研究 (1) ーマルクス理論に関連して一―- 正 井 敬 次

[最初,「疎外」 (Entfremdung)は 「外化」 (Entausserung) と同一意義のものとされていたのであるが,カント においては未だそれらの表現が用いられなかったのであり,フィヒテによって 初めて,主体と客体との関係の説明に「外化」の表現が用いられることになっ た。ルカーチによると,フィヒテは,客体の措定を主体の外化とし,客体を 1 つの外化された理念として,理解するのであった1)' と。 次いで,ヘーゲルによっては,「疎外」 と 「外化」の 2つの言葉がともに用 いられることになった]

つまり、疎外論の元祖はカントだということだろう。

総レス数 1001
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★