2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平野啓一郎 part31

554 :吾輩は名無しである:2019/03/16(土) 20:52:31.78 ID:ngzrhCjB.net
>>550
>ファッション左翼は耳障りのいい事しか言わんな

「マチネの終わりに」の連載にあたっては
40歳を契機とするリセット願望の実行はやめろと言っている
というのは往々にして失敗と破滅に終わることが多いから
あの作品のラストで主人公のギタリストは幻滅感を抱きながら
子供のために生きていくことを決意する

つまり、人生は苦難の連続であり辛抱が大切だということであり
ようするに我慢しろ!ということなんですね
分人主義で本当の自分や理想の生活への甘い期待が無くなると
現実との折り合いをいかにしてつけるか?という事になる
でも、こういう諦念はそれなりに満たされている人だから言えるんだよ

たとえば独裁国家における強制収容所や
労働監獄まがいのブラック企業で苦闘する人にそんなことが言えるのかな?
一見すると俗耳に心地良い意見だけど
論理的に突き詰めていくととんでもない事になる

総レス数 1002
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200