2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平野啓一郎 part31

28 :吾輩は名無しである:2018/10/13(土) 22:28:39.13 ID:QqVu0lqS.net
>>23
>石原慎太郎は文体に骨があるか?官能的か?についての感性は鋭い。

石原の文章に官能性などないよ
官能性というのは露骨な性描写や
官能性に耽る人々の描写でないので
泉鏡花や太宰治とかの方がよっぽど官能的な文章を書いているだろうね
石原・開高・大江といった同時代の観念作家の中で
いちばん官能的な文章を書くのは開高かな
それでも鋭敏な皮膚感覚くらいのものだろうけど
石原はもちろん大江もそれほど官能的とは言えない
彼等は既成の文章表現を崩して感覚中心の世界観を提示した観念作家に過ぎない

総レス数 1002
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200