2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WordPress(ワードプレス)その27

424 :Trackback(774):2016/02/09(火) 11:28:11.22 ID:CakSg2qX.net
恐縮ですが、初心者で手を出して困っております。

メディアライブラリ周りの調子が悪いのです。

WordPress HTTPS というプラグインでサイトをSLL化しましたが、
メディアライブラリの一覧表示ができなくなりました。

ライン表示はできてアップロードはできます。

しかし、アップロードしたデータを使おうとすると、
例えば、各テーマのカスタマイズ画面で画像を選択しようとすると、
一覧表示が出てこず、ハングアップしたような状態になります。

一応ぐぐってみましたが、原因が分かりません。
だいぶ前の情報で、wordpressのバグだというような記述もあったりしますが。
wordpressのせいなのか、WordPress HTTPSのせいなのか、見当がつきません。

本当は、SLLを外したりして、問題をもっと絞り込めるといいのですが、
運用中のサイトですので、そうもいきません。
(ローカルに同じ環境を作って試そうかと思いましたが、そっちはそっちで上手くいっておりません。
それも絶対にやっておくべきなことは分かっておりますが。)

どなたかお詳しい方、ご教示願えませんでしょうか。

総レス数 1038
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200