2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WordPress(ワードプレス)その27

1 :Trackback(774):2015/08/16(日) 12:01:03.47 ID:UJlzSdSv.net
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/

349 :Trackback(774):2015/12/25(金) 09:43:34.88 ID:4r5c4OE5.net
WordPressで作ったサイトってちょくちょくアクセス不能になるのはなんで?おれだけか?ほんまうっとおしいんだけど。おまえらでなんとか解決できないもんかね?
WordPress以外で作った他のページはアクセスできるのでサーバは関係ない。なのでサーバがどうとかいうレスは時間の無駄だから、WordPressそのもののトラブルとして考えてくれ。

350 :Trackback(774):2015/12/25(金) 12:34:02.11 ID:3yNY1ByF.net
エスパーの降臨を待て

351 :Trackback(774):2015/12/25(金) 19:39:06.93 ID:TFnXuaQJ.net
ユーザー本体の不具合だな

352 :Trackback(774):2015/12/25(金) 21:22:53.84 ID:1AM4LhmD.net
ユーザーがポンコツだな

353 :Trackback(774):2015/12/26(土) 06:08:09.20 ID:Pf/iplZWu
WPが >>349 用に作ってないからだお
全部まわりが悪いんだお
WPを告訴すればいいと思うお

354 :Trackback(774):2015/12/26(土) 11:06:35.73 ID:fPdHzvVw.net
そろそろ4.4にするか

355 :Trackback(774):2015/12/27(日) 15:19:42.41 ID:9LlNj2BV.net
EWWW Image Optimizerなんだけど
「EWWW Image Optimizer requires exec(). Your system administrator has disabled this function.」
こんなメッセージでてきて最適化できない
同じ症状でてる人いない?
サーバーはhostinger使ってる

356 :Trackback(774):2015/12/27(日) 17:11:16.24 ID:J8sOBasU.net
execは使えません

357 :Trackback(774):2015/12/27(日) 20:01:54.29 ID:uG+Cnsph.net
4.4.1まで待つのが玄人

358 :Trackback(774):2015/12/28(月) 01:44:23.55 ID:5cwMTY/Y.net
>>355
PHPも理解できないのにWordPressとな?
ばっかじゃねぇの?

359 :Trackback(774):2015/12/28(月) 05:06:55.61 ID:9frlnTqI.net
>>358
てめえは理解できてんのかよボケ
解決法教えてみろやカス
はよしろよ無能

360 :Trackback(774):2015/12/28(月) 06:41:53.88 ID:MTCgWqpE.net
あららら可哀相に
わかるけど教えないw

361 :Trackback(774):2015/12/28(月) 08:59:31.46 ID:FSmLEfnN.net
>>359
そのエラー見て何していいのか?わからないならやめろ
どうせ踏み台にされたり鯖の他ユーザーが迷惑するだけ

362 :Trackback(774):2015/12/28(月) 23:06:36.35 ID:wkl0CiMH.net
4.41ってまだですか?

363 :Trackback(774):2015/12/28(月) 23:12:00.11 ID:cbHKBfbB.net
俺も4.41を待っている

364 :Trackback(774):2015/12/29(火) 00:32:43.85 ID:rFDv86rP.net
ワードプレスをネットワーク化してて削除したブログのデータがデータベースに残っているんだけど
こういうのってデータベースから削除して平気?

データベース上からだと関係ないのを削除しそうで
ワードプレスの管理画面から削除したブログのデータベースも削除できればいいんだけど
そういうツールとかってある?

365 :Trackback(774):2015/12/29(火) 13:05:58.76 ID:Gz760KTW.net
むしろ一番安全なのがコマンドベースでの操作だろ

366 :Trackback(774):2015/12/30(水) 21:16:18.99 ID:6h8BuAfh.net
>>364
不具合ないならそのままでいいんじゃね

367 :Trackback(774):2016/01/04(月) 18:59:34.44 ID:GjFx3tfT.net
WordPressのプラグインをググるとどのブログも同じことしか説明してないやってることはまとめサイトと一緒だな

368 :Trackback(774):2016/01/04(月) 19:25:19.88 ID:In9HAMLc.net
それはググりかたが足りない

369 :Trackback(774):2016/01/04(月) 21:21:24.54 ID:Do8JZIXv.net
wordpressえおローカルに構築したいのだけど
instantwordpressインスコした後、本番環境のsqlファイルがうまく反映されない´д` ;

370 :Trackback(774):2016/01/05(火) 00:18:26.72 ID:ssWg66Fi.net
>>369
WordPressローカル構築とか知識ミジンコの俺でもググりながらなんとかなったぜ

371 :Trackback(774):2016/01/05(火) 01:29:02.99 ID:l3/YWjWU.net
windows 10で動くのかな?

372 :Trackback(774):2016/01/05(火) 01:49:06.86 ID:8JWG1amI.net
>>367
むしろ一次ソースを読む気が無いと自己紹介されても困るんだが

373 :Trackback(774):2016/01/05(火) 03:17:28.03 ID:reKADuJY.net
>>372
おまえ馬鹿だな
同じ情報が多すぎるって言ってんだよボケが
アスペだろおまえアスペは書き込みするな

374 :Trackback(774):2016/01/05(火) 21:19:49.73 ID:fWArNHgG.net
ロシアからwp-login.phpにブルートフォースアタックがすごい。
みなさんのところはどう?

375 :Trackback(774):2016/01/05(火) 21:23:57.38 ID:l3/YWjWU.net
きてませんぞ
サーバーはどこよ??

376 :Trackback(774):2016/01/05(火) 21:30:22.36 ID:bZ/U0L/r.net
それで実際乗っ取られるなんて稀だろ
セキュリティ強化のプラグイン入れとけよ

377 :Trackback(774):2016/01/06(水) 13:49:22.04 ID:agfGPv7u.net
ツイートライクプラスワンは早く更新してツイート数表示に対応して欲しい

378 :Trackback(774):2016/01/07(木) 06:49:05.46 ID:JzHbZdm4.net
4.4.1来たか

379 :Trackback(774):2016/01/07(木) 20:23:29.06 ID:RFT0WdA3.net
おお、ほんとだ
4.41がきてる
更新するか

380 :Trackback(774):2016/01/08(金) 00:28:35.98 ID:3mMVsbkO.net
埋め込み機能きたな

381 :Trackback(774):2016/01/08(金) 01:26:59.90 ID:nMv4SZxx.net
>WordPressのバージョン4.4およびそれ以前は、サイトが侵害される可能性があり、
>クロスサイトスクリプティングの脆弱性の影響を受けています。

アップデートしたほうがいいぞ

382 :Trackback(774):2016/01/12(火) 18:53:24.91 ID:aYKjhccU.net
4.41は不具合もなさそうだし4.3.2からアップデートするか

383 :Trackback(774):2016/01/17(日) 20:10:14.75 ID:z2UZOBYA.net
WordPressアプデしたのが原因かわからんがフィードエラーが出た
このフィードにはコード上のエラーが含まれています。
CDATA セクションが閉じられていません。
<description><![CDATA[

なんだこのエラー解決方法がわからんぞ

384 :Trackback(774):2016/01/17(日) 21:40:43.57 ID:Yc0QMVt+.net
解決法を教えてほしいってわけじゃないんだな
独り言か

385 :Trackback(774):2016/01/18(月) 00:00:04.20 ID:M/JIjPF+.net
お前は「ご教示下さい」と言う

386 :Trackback(774):2016/01/18(月) 00:29:09.91 ID:FZAErX62.net
ここに書こうとしてわかりやすくまとめてる時に解決策見つかることってない?

387 :Trackback(774):2016/01/18(月) 11:08:27.44 ID:hAK/Jl/t.net
あるある杉wwww

388 :Trackback(774):2016/01/18(月) 17:47:28.79 ID:FysqAvT1.net
wp-custom-fields-searchを使うとエラーが出るんだけど解決策分かる人いたら教えてほしい
エラーはこんな感じ
PHP Warning: Illegal string offset 'preset' in /www/wordpress/wp-content/plugins/wp-custom-fields-search/wp-custom-fields-search.php on line 401

解決策かわからんけどそれらしいのがヒットしたんだけどどこに追加すればいいのかわからない
http://stackoverflow.com/questions/22817899/how-to-cure-a-illegal-string-offset-php-error-in-an-unmaintained-wordpress-plu

if(!array_key_exists($atts, "preset"))
{
$atts["preset"] = "";
}
をどこに追加すればいいんだろう

389 :Trackback(774):2016/01/19(火) 05:35:29.97 ID:djxFFC42.net
ものすごく素朴な質問で申し訳ないのだが。


レンタルサーバー借りてワードプレスを載っける

           ↓

ブロガーが死亡する(遺言などを残せない事故死や突然死を想定)

           ↓

レンタルサーバーとの契約期間が切れる

           ↓

ブログは閲覧できなくなる


という流れという認識でOKなの?

有料ブログの場合、ブロガーが死んで料金の支払いが途絶えても
ブログ会社の広告が表示されるだけで、ブログそのものは閲覧できるそうなので
有料ブログのほうがいいのかなあと考えているのだが。

390 :Trackback(774):2016/01/19(火) 06:09:56.19 ID:wGlVIoYF.net
レンサバはゼニっこ支払い滞ったら消すわよ
死んでも残したいなら無料レンタルがいい

391 :Trackback(774):2016/01/19(火) 06:11:58.19 ID:djxFFC42.net
>>390

回答ありがとう。ぺこり。

392 :Trackback(774):2016/01/19(火) 06:50:05.18 ID:PuYuKt7jd
壁打ち

393 :Trackback(774):2016/01/19(火) 12:24:25.05 ID:Q2YhLlQi.net
パワーブロガー養成講座(30日無料ネットコンサル付)
http://www.infocart.jp/e/59796/58078/

394 :Trackback(774):2016/01/19(火) 22:04:30.37 ID:MXrVP6kX.net
>>393
アメブロ、Facebook、コンサル
ダウト

395 :Trackback(774):2016/01/25(月) 11:48:32.62 ID:xGT003kD.net
手動で挿入していたアフィリエイトコードのURLが変更され
また最初からコードを手動で入れ替えることがありました。

今後、同じような手間をかけないために
プラグインを使ってコードの入れ替えをできるようにしたいと思い探しています。

しかしアドセンス系のプラグインしか見つからないため困っています。
みなさんがアフィリエイトコード挿入に役立てているプラグインがあれば
教えていただければと思います。

396 :Trackback(774):2016/01/25(月) 14:52:25.63 ID:0kxvkh1D.net
プラグインなんていらんわ、ショートコード使えよ

397 :Trackback(774):2016/01/25(月) 15:49:19.85 ID:xGT003kD.net
なるほど。ショートコードの発想が抜けていました。
ありがとうございます!

398 :Trackback(774):2016/01/29(金) 18:16:18.13 ID:Mh7CgSm/.net
イケダハヤト「上級者になったら、WordPress!」(ライブドアブログ)

399 :Trackback(774):2016/01/30(土) 07:55:29.72 ID:59/2+5Zg.net
イケダハヤト()

400 :Trackback(774):2016/01/30(土) 21:11:13.83 ID:5+mMKPrH.net
イケダハヤト()()

401 :Trackback(774):2016/01/31(日) 02:10:56.58 ID:GfH5LQcm.net
イケダハヤト()()()

402 :Trackback(774):2016/01/31(日) 06:06:53.13 ID:qLHQacGW.net
池田勇人って末期癌なんだろ
今年中に死ぬらしいぞ

403 :Trackback(774):2016/01/31(日) 11:22:52.04 ID:pbge9db3.net
ツイートライクプラスワンはいつになったら表示不具合対応するんだよ

404 :Trackback(774):2016/01/31(日) 18:08:32.36 ID:+O1dQU1J.net
質問すみません
初めたばかりなのですが、自分で作ったサイトをGoogleなどで検索しても全くヒットしません。

どこから直して行ったら良いのかさっぱりで

405 :Trackback(774):2016/01/31(日) 21:19:22.00 ID:QiIud8Xl.net
>>404
イケダハヤトに聞け。

406 :Trackback(774):2016/02/01(月) 10:41:35.18 ID:6WtUSAns.net
わろたw

WordPressなんかやめた方がいい。
・はてな
・livedoor
でイケハヤの文体をマネればいい。

407 :Trackback(774):2016/02/01(月) 21:35:05.22 ID:yqbXjBNg.net
>>406
イケハヤ()

408 :Trackback(774):2016/02/01(月) 22:24:33.28 ID:fpY6rgyH.net
イケダハヤトがネットだけで喰ってる
と思ってるヤツって、まだ居るんだなw

409 :Trackback(774):2016/02/01(月) 23:14:32.01 ID:x9oMdd21.net
商売の基本は詐欺だぞ

410 :Trackback(774):2016/02/02(火) 07:52:17.83 ID:a7m/eA6s.net
391>>SEOスレ池

411 :Trackback(774):2016/02/02(火) 14:20:06.97 ID:wyvNc3G1.net
WordExpressよさそうだけどReact強制か

412 :Trackback(774):2016/02/02(火) 16:46:11.64 ID:d67SvMBl.net
WordPressに使う時間を内容に使え。

413 :Trackback(774):2016/02/03(水) 09:16:27.07 ID:+Aq1DIIH.net
イケダハヤト「年収2500万です」(キリッ)

414 :Trackback(774):2016/02/03(水) 09:23:07.04 ID:eARQTzJo.net
小飼弾
やまもといちろう
イケダハヤト

415 :Trackback(774):2016/02/03(水) 11:50:37.63 ID:FuddNw40.net
こんなスレあったんだな

416 :Trackback(774):2016/02/03(水) 20:30:58.45 ID:uYhqI666.net
アプデきたな

417 :Trackback(774):2016/02/07(日) 22:58:27.75 ID:nA9k2j4G.net
おまいらWordPressに使う時間を内容に使え

WordPress使ってるのは見た目だけよくて内容が粗末。

418 :Trackback(774):2016/02/08(月) 02:33:11.04 ID:9ibvcRVp.net
ツイートライクプラスワンはよツイッターに対応してくれ

419 :Trackback(774):2016/02/08(月) 15:04:48.66 ID:0OaSeAKZ.net
ワードプレスの目的って何?フェイスブックとかアメブロとか用意されたものじゃなくて
構成から自分でオリジナルブログつくてるよドヤァ!したいだけ?

420 :Trackback(774):2016/02/08(月) 18:08:58.22 ID:n3n6l91P.net
構成を設置者が自由にできるしデータも自分で管理できる。

いち消費者ならFBやアメブロでいいんじゃない?

421 :Trackback(774):2016/02/09(火) 10:38:38.13 ID:0Kf9txSl.net
ワドプレス初めて使ってみました。バズ部の入門を一通りこなしてみました。次に何やったらいいですか?
http://kazuhiro-geek.com/

422 :Trackback(774):2016/02/09(火) 10:40:12.33 ID:GEPLt2RD.net
まともなサーバーとコンテンツが作れないならwordpressを使う意味はない。ド素人はライブドアかFC2逝け
つーか本来は初心者が手を出すツールではないんだけど本屋に行くと初心者用として扱われてるのがおかしいわ

423 :Trackback(774):2016/02/09(火) 11:01:24.48 ID:GEPLt2RD.net
>>421
内容はともかくまずはユーザービリティの改善から始めろ。

424 :Trackback(774):2016/02/09(火) 11:28:11.22 ID:CakSg2qX.net
恐縮ですが、初心者で手を出して困っております。

メディアライブラリ周りの調子が悪いのです。

WordPress HTTPS というプラグインでサイトをSLL化しましたが、
メディアライブラリの一覧表示ができなくなりました。

ライン表示はできてアップロードはできます。

しかし、アップロードしたデータを使おうとすると、
例えば、各テーマのカスタマイズ画面で画像を選択しようとすると、
一覧表示が出てこず、ハングアップしたような状態になります。

一応ぐぐってみましたが、原因が分かりません。
だいぶ前の情報で、wordpressのバグだというような記述もあったりしますが。
wordpressのせいなのか、WordPress HTTPSのせいなのか、見当がつきません。

本当は、SLLを外したりして、問題をもっと絞り込めるといいのですが、
運用中のサイトですので、そうもいきません。
(ローカルに同じ環境を作って試そうかと思いましたが、そっちはそっちで上手くいっておりません。
それも絶対にやっておくべきなことは分かっておりますが。)

どなたかお詳しい方、ご教示願えませんでしょうか。

425 :Trackback(774):2016/02/09(火) 13:59:25.40 ID:GEPLt2RD.net
>>424
いや、そもそもSSL導入するならプラグインを入れるほどじゃないから。
それにWordPress HTTPSでプラグイン検索したときに最終更新が3年前なのはちゃんと確認したか?

wordpressのSSL化のバグは相当昔の話であって今は全く問題視されてない。そもそも証明書は購入したのか?
SEO的に良いから…という話でSSL導入してるつもりだったら最初からないほうが初心者のため。

426 :Trackback(774):2016/02/09(火) 15:00:37.18 ID:+U6LGsJf.net
441です。442様、お返事ありがとうございます。

レンタルサーバーはminibirdを使っておりまして、
SSL証明書は、そこの指定業者みたいなところで買いました。

SSL化ですが、実は、最初は手作業でやってみたのです。
wordpressアドレスをそのままに、サイトアドレスをhttpsに変えてみました。
すると、httpsで見ることはできたのですが、httpのページも残ってしまいました。
httpのページからhttpsに強制的に飛ばすことがうまくできず、
わけが分からなくなってきたので、怖くなってプラグインに頼ることにしました。
(私の利用しているminibirdでは、
wordpressをルートディレクトリの下のpublic_htmlというディレクトリにインストールして、
.htaccessというので読み替えをしているようです。しばらく前なので記憶が定かでないのですが、
どこかで紹介されていたリダイレクトのやり方をそのままやってうまくいかず、
怖くなって、「プラグインを使えば簡単」らしいからそっちでやろう、となりました。)

プラグインにもいろいろあって、どれにするか迷いましたが、
どのプラグインもあまり活発に開発されていないように見えましたので、
古いことは承知で、一番使っている人の多そうなWordPress HTTPSにしました。

開発が活発でないのは、必要なくなったからだったのですか…。

プライバシーを扱う仕事なものですから、
SEOというよりはお客様に与えるイメージ的に近いうちに必須になるだろうし、
それならサイトの立ち上げからSSL化しておいたほうがよかろうと思ったのです。
舞台裏はお恥ずかしい有様ですが。

427 :Trackback(774):2016/02/09(火) 16:06:44.72 ID:eBeQTNV7.net
宣伝するわけじゃないがその手の業者に頼んでやってもらった方がいいんじゃないの

428 :441:2016/02/09(火) 16:22:03.72 ID:+U6LGsJf.net
業者さんにお願いしているサイトは別に一つはありまして、
コンテンツを自分で作らないといけないサービスですが、まずまず上手くいっているのです。

専門的かつ一般向けのコンテンツを作るのはものすごく大変だったのですが、
これだったら、全部自分でやったほうが自由度も高いしいいかな、と思って、
wordpressに手を出しました…。あと正直、技術的な興味もありました。

立ち上げの時だけ部分的に専門家にお願いするとか、いろいろ手はあると思うので、考えてみます。

429 :441:2016/02/09(火) 17:18:44.24 ID:+U6LGsJf.net
441です。連投失礼いたします。

原因は、SSLとは無関係だったようです…。

Bizvektorというテーマをもともと使っていて、
同じ開発元の作っているLightningというテーマに移行しようとして、
VK All in One Expansion Unitという推奨プラグインを入れました。

実際には、Lightningへの移行は後でやろうと思っていたのですが、
VK All in One Expansion Unitを入れて有効化していたことで、
メディアライブラリの表示がおかしくなっていたようです。
無効化したら、挙動が元に戻ったようです。

「メディアライブラリ 表示」とかでググッてヒットした記事から、
SSLが原因だと早合点しておりました。

たいへんお騒がせいたしました。

430 :441:2016/02/09(火) 19:33:55.41 ID:+U6LGsJf.net
441です。

デバッグモードを知って試したところ、
force_ssl_loginを使うな、force_ssl_admin()を使え、
というエラーだらけでした。
WordPress HTTPSが原因でしたので停止しました。古いのは危険なんですね…。

メディアライブラリの件は、
VK All in One Expansion Unit固有の問題なのか、
プラグイン積み過ぎによるメモリ不足のせいなのか、
調べているのですが、
レンタルサーバー上のPHP用のメモリの設定も、WP_MEMORY_LIMITももともと200MBを超えていたようで、
メモリ不足ではないのかな、と思っています。

稼働中のサイトをデバッグモードにしていたのですが、
管理画面以外の通常のサイトの方までエラーログが出ていたことに気づき、
慌ててデバッグモードを止めました…。なんてこった…。

431 :441:2016/02/09(火) 21:36:41.41 ID:+U6LGsJf.net
441です。

.htaccessを修正して、httpsに強制的にリダイレクトできました。
前やったときは怖かったのですが、リモートファイルの扱いにも少し慣れてきて、
バックアップを取って、困ったときは書き戻せばいいようにして、
えいや!と書きかえたら、うまくいきました。

WordPress HTTPSは削除しました。

メディアライブラリのクルクルの方は、ネット上の日本語の情報は一通り見たつもりですが、
未だ原因不明です。時間も無いので、Lightningへの乗り換えはまた今度にします…。

432 :441:2016/02/09(火) 22:12:23.52 ID:+U6LGsJf.net
441です。

しつこくいろいろいじっていたら、メディアライブラリ関係の不具合を除去できました。
対症療法で、不具合が生じる原因まではわからないのですが。

ベクトルさんの作成された、bizvektor、lightningのテーマのphpファイルの一部に、
BOM付きのファイルが複数紛れ込んでいます。
そのうち、
functions.php
functions_helpers.php
をBOM無しでエンコードし直すと、グリッド表示できるようになりました。

最初、自分が作った子テーマのファイルにBOMが付いていたことに気づき、
自分のせいかと思いましたが、オリジナルのファイルもBOM付きでした。
メディアファイル以外でも不具合が出ているかもしれないですね。

433 :Trackback(774):2016/02/09(火) 22:12:56.71 ID:91SpNeUy.net
> えいや!と書きかえたら
最悪だな

434 :441:2016/02/09(火) 22:13:57.17 ID:+U6LGsJf.net
誤 メディアファイル以外でも

正 メディアライブラリ以外でも

435 :441:2016/02/09(火) 22:23:09.44 ID:+U6LGsJf.net
>>433

https関係だと、ローカルで同じ環境を用意できないので(できるのかもしれませんが、
私にはその技術が無いので)、えいや!とやるしか無かったのです…。

もちろん、ただコピペしただけでなく、
にわか勉強ですが、.htaccessの文法など調べた上でやりました。

httpsのテスト環境を用意する方法があるなら、後学のためにぜひご教示願います。

436 :441:2016/02/09(火) 22:34:37.36 ID:+U6LGsJf.net
同じくベクトルさんの VK All in One Expansion Unitを有効化すると、
「このプラグインを有効化する際に、3文字分の予期しない出力が生成されました。…」
というエラーメッセージが出るのですが、
これもきっとBOM付きのせいだと思われます。

437 :Trackback(774):2016/02/10(水) 00:11:28.13 ID:OOCJoFLu.net
分かんないのに色々いじんなよ

438 :Trackback(774):2016/02/10(水) 00:18:58.64 ID:6hBoWN6n.net
個人の趣味のサイトならまだしも、プライバシー扱う商売でこれは不安しかない

439 :Trackback(774):2016/02/10(水) 01:26:59.01 ID:gXq/Dm8n.net
テスト環境も用意せずに実環境のみで作業って頭おかしいんじゃね

440 :Trackback(774):2016/02/10(水) 01:56:05.21 ID:58lAOqs0.net
失敗を繰り返しそして成長してゆく…

441 :Trackback(774):2016/02/10(水) 05:23:22.10 ID:PJpImbR8.net
とりあえず、この顛末のつづきは
ブログの記事でやってくれ
そっちのがアクセス稼げるよ

442 :441:2016/02/10(水) 11:44:49.52 ID:FS0THDKd.net
441です。誠にお恥ずかしい顛末となりました。
BOM付きファイルを紛れ込ませた犯人は、私自身(と使用エディタmeryのバグ?)でした。
(しょうもない結末ですが、興味のある方は、Bizvektorのフォーラムをご覧ください。)
ベクトル様には、常々素晴らしいテーマを利用させていただきながら、
この度は濡れ衣でたいへんなご迷惑をお掛けいたしました。
平にお詫びいたします。誠にもうしわけございませんでした。

443 :Trackback(774):2016/02/10(水) 15:14:08.13 ID:PhSDNOb0.net
なんでみんなワードプレスやってんの?

444 :Trackback(774):2016/02/10(水) 16:24:20.43 ID:1fpvTEkR.net
知ってるか?
なんとなく難しそうなことを代行するとお金がもらえるんだぜ

445 :Trackback(774):2016/02/10(水) 17:35:53.41 ID:PhSDNOb0.net
>>444
なるほど

446 :Trackback(774):2016/02/10(水) 17:37:38.77 ID:PhSDNOb0.net
>>444
なるほど

ワードプレス始めんならコレよんどけってオススメの本ありますか?

447 :Trackback(774):2016/02/11(木) 00:15:49.57 ID:LQPkDZV7.net
ひ ら め い か

448 :Trackback(774):2016/02/12(金) 04:27:06.87 ID:7TEjCK3d.net
自分が441じゃないことにはいつ気が付くんだろうな

449 :Trackback(774):2016/02/12(金) 09:43:57.57 ID:oO1frTer.net
>>446
ちょっとPHPを噛んでるなら高橋のりの改修版
全く分からないならその辺の初心者本買っとけ

総レス数 1038
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200