2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WordPress(ワードプレス)その27

1 :Trackback(774):2015/08/16(日) 12:01:03.47 ID:UJlzSdSv.net
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/

158 :Trackback(774):2015/10/06(火) 21:20:00.15 ID:ZMQ5UVlP.net
思い切って専用鯖借りたんで人気記事のプラグイン久しぶりに使ってみたが全然負荷かからなかったわ、日30万PVほどだけど専用鯖だと全然余裕だな

159 :Trackback(774):2015/10/09(金) 19:23:16.18 ID:FBA/aQux.net
スレチ

160 :Trackback(774):2015/10/22(木) 00:58:00.89 ID:mLYBRF6V.net
スンマソン、バブリープレスで勝手に海外のユーザーから頻繁にユーザー登録だけあるのですが、明らかにスパム行為なのですが、

これ(会員登録)をして彼らは何がしたいのでしょうか?

特にコメントと違ってリンクを張られているわけでもない感じなのですが。こちらとしては会員登録数が増えて嬉しいのですが、サイトが乗っ取られたりセキュリティ上都合が悪いとかありますか?

161 :Trackback(774):2015/10/22(木) 00:59:51.54 ID:ih7V8268.net
馬鹿

162 :Trackback(774):2015/10/22(木) 04:31:14.28 ID:mLYBRF6V.net
>>161
何がどう馬鹿なのか、お兄さんに説明しなさい、さとみちゃん。

163 :Trackback(774):2015/10/22(木) 05:53:55.36 ID:y1hQT3WVl
さとみ?
石原か?

164 :Trackback(774):2015/10/22(木) 05:51:43.06 ID:JhkQ93WK.net
>>160
できそこないのボットネットみたいなもん
記事(宣伝のための)も書き込みたいようだがバブリープレスのアプデで今は失敗してる感じ
定期的に巡回してくるので消しといてあげると面白い
すごいとおもうのは認証メール受信して踏んでるところかと

165 :Trackback(774):2015/10/22(木) 06:13:30.99 ID:JhkQ93WK.net
というか、ログインには失敗しとるw
あと当たり前だけど、adminとかドメイン名は絶対禁止しときましょう

166 :Trackback(774):2015/10/23(金) 01:40:38.60 ID:R4qE33Ej.net
>>164
なるほど、やはり高度なスパム行為でしたか。
なんか内部に入って来られそうで怖いんですよね、消せるなら消しますわ。

バブリープレスって、寡占的な分野における商業的な会員を囲って情報発信したり、結構可能性ありそうに思うんですがどうなんでしょう。

167 :Trackback(774):2015/10/23(金) 01:42:21.62 ID:R4qE33Ej.net
>>165
ログインID(ユーザーID)も推測されやすいとダメですかね?
結構ドメイン名とかそのままにしちゃってるんで、気を付けまーす!

168 :Trackback(774):2015/10/23(金) 08:04:57.35 ID:IzZpukqU.net
>>166
日本人は大きなもので流行りなどには騙されやすい(FB等)ですが、
イマイチ知らないものにはすんごく警戒します。
真心込めて()信頼を得つつ()、かつ気軽(個人情報は一切取り扱わないで)にやってみてはいかがでしょう?

悪玉野郎共を根こそぎdenyしていくことに疲れてくるかと思いますが、ガンバッテ!

169 :Trackback(774):2015/10/28(水) 10:51:31.31 ID:U9wY3M4Q.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

170 :Trackback(774):2015/10/28(水) 18:10:10.34 ID:et3OKHAE.net
ガチスレチコピペマルポ荒らし死ね

171 :Trackback(774):2015/10/28(水) 21:00:27.81 ID:MU8V3bR5.net
こう言うのと放射脳は場を弁えずにわくからな

172 :Trackback(774):2015/10/28(水) 22:44:52.96 ID:pqoYtwZ2.net
仕事じゃなくて趣味でやってるようなサイトで本体とかプラグインとかアップデートするとき(1分もかからない)って、
わざわざメンテナンスモードとかにしてアクセスできないようにしたりとか、
アップデート中なのでちょっとまってね的なメッセージ表示させたりしてる?

173 :Trackback(774):2015/10/29(木) 10:26:05.65 ID:SrC7CbVT.net
俺はやってない。
アップデータもすぐ終るしね。

174 :Trackback(774):2015/10/29(木) 10:48:03.26 ID:8be7Kx+D.net
青幇はっしー とは?


・埼玉県川口市在住 30歳 無職

・生活保護受給者の在日スロッター

・家賃も払わず平然と滞納し続けるパチスロ中毒者

・どこにでも顔を出しては嫌われる

・所属団体の回胴連内部でもトップ中のトップで嫌われ者
だが本人はそれに気づいていない様子

・回胴連の女性にストーカー行為 被害者多数 現在もストーカー継続中

・2ちゃんねる 様々なブログを荒らして自慢をする

・アメブロトップブロガーの跳梁跋扈を2ちゃんねるで執拗に叩き
跳梁跋扈本人には粘着して火消しのつもりで擦り寄っている

・毎日同じ服を着ている 悪臭を漂わせエナ徘徊


gmkzのすろっとる日記
http://s.ameblo.jp/givemegum/

175 :Trackback(774):2015/10/29(木) 11:14:50.61 ID:ddp4TFJY.net
>>172
アップデート中って自動的にメンテナンスモードになるんじゃないの?
そういう表示が出てた気がするけど

176 :Trackback(774):2015/10/29(木) 12:39:10.33 ID:dwtmFf6A.net
>>175
自動でなるやつは地味な画面だから、わざわざ自前で用意してるのかなぁと。
時間帯を告知したりとか。

177 :Trackback(774):2015/10/29(木) 18:05:22.63 ID:yCpF3P/I.net
質問です
vpsを借りてWordPressでサイト作る場合
ドメインも借りないといけないのでしょうか?

178 :Trackback(774):2015/10/29(木) 18:09:26.80 ID:yCpF3P/I.net
自己解決しました
ドメインも借りないといけないのですね
失礼しました

179 :Trackback(774):2015/10/29(木) 19:16:55.23 ID:HlHK95gW.net
それはちょとちゃう解決だ

180 :Trackback(774):2015/10/31(土) 15:46:07.18 ID:N2bSXXCv.net
simplictyもう閉鎖状態だな。。。

181 :Trackback(774):2015/11/07(土) 20:47:20.78 ID:+098Q7FM.net
解析プラグインwassupみたいに
リアルタイムで、IPと移動ページと各滞在時間がわかるやつがあったら教えてください。

182 :Trackback(774):2015/11/08(日) 11:01:32.61 ID:b5NSPbWl.net
apacheのアクセスログ

183 :Trackback(774):2015/11/08(日) 12:38:56.39 ID:nnVZRuBL.net
>>66
超亀ですまんな
jetpacのモバイル表示オンになってないか

184 :Trackback(774):2015/11/08(日) 13:26:31.34 ID:qIt+lA7M.net
wordpressでイベントカレンダーを作っているのですが、
タグか何かにイベントの終了日を入力し、それらをプラグインで拾って
終了日をカレンダー上に表示するには、どのようなプラグインを
組み合わせれば出来そうでしょうか。

ヒントだけでもいただけると、後は自分でググりたいと思いますので。

185 :Trackback(774):2015/11/08(日) 14:09:26.72 ID:0mBN75kJ.net
>>182
うちのサーバーではリアルタイムででないのだ
プラグイン(またはWordPress管理画面上で見られるやつ)でお願いします

186 :Trackback(774):2015/11/08(日) 23:52:02.32 ID:KEWWiL86.net
ニコニコ動画のアイキャッチ画像を作成する方法ないですかね?

187 :Trackback(774):2015/11/09(月) 01:38:08.49 ID:WOs1OKgje
>>186
何種類かありますよ!
1個5千円でどうですか?

188 :Trackback(774):2015/11/09(月) 10:12:13.75 ID:e+bs893w.net
wordpressってサーバサイドでmysqlにアクセスするの?
apacheとmysqlが同じ鯖にインストールされてる場合、localhost:3306が通れば大丈夫なの?

189 :Trackback(774):2015/11/09(月) 13:17:45.85 ID:TwKXkKWI.net
(;^ω^)

190 :Trackback(774):2015/11/11(水) 17:03:16.99 ID:/vgxjYxp.net
apacheというよりphpの拡張モジュールでmysqlにアクセスしてるんだろ。

191 :Trackback(774):2015/11/14(土) 11:00:18.71 ID:8VIi7tjn.net
なんで個別記事でほいーるしなきゃいけないんですかねぇ

192 :Trackback(774):2015/11/16(月) 21:57:35.99 ID:mKF07kRu.net
simplicityでエログはじめたけど、このテーマすごい便利だよね。いろいろなテーマ探したけど、
やっぱりこれに落ち着いた。ここにいる皆って何のテーマ使ってるの?

193 :Trackback(774):2015/11/16(月) 22:49:42.90 ID:ABr0jLp8.net
>>192
simplicityを使ってみたけどCPU使用量が3倍くらいに膨れ上がって
鯖屋から怒られそうだからやめた
俺は相変わらずstinger3。レスポンシブが嫌いなんだ

194 :Trackback(774):2015/11/17(火) 00:41:46.35 ID:k7YlYMcw.net
>>193
simplicityって重いのか?

195 :Trackback(774):2015/11/17(火) 07:20:05.66 ID:eBPQRjg9.net
>>194
重い
評判いいからStinger5から変えたらアクセスかなり減った。
戻したら回復してきたけど結構時間かかった

196 :Trackback(774):2015/11/17(火) 17:05:26.36 ID:k7YlYMcw.net
>>195
サイト開く秒数いくらくらい?
simplicityとstinger5それぞれで

197 :Trackback(774):2015/11/17(火) 17:46:51.44 ID:1dxVyyI7.net
ワードプレスを設置するためのサーバーで
Xサーバーか、wpXかで迷っています。

転送量上限は両者同じで

下記をみるとwpXが圧倒的に早いです。
http://saba.j-shimbun.com/server/speedhikaku.html

ただwpXだと
「アクセスできるファイルに制限があります。
それによって、プラグインで不具合が出た時などに、
対処が難しくなってしまう可能性があります。」とのこと。

サポートにきいてみたけどXサーバーのほうが柔軟性が高いとのこと。

ただwpXの速度捨てがたいなぁとおもっています。

どっちがお勧めですか?

198 :189:2015/11/17(火) 17:47:36.72 ID:1dxVyyI7.net
すみません、書く場所間違えました。

199 :190:2015/11/17(火) 17:49:05.66 ID:1dxVyyI7.net
あ、やっぱりこっちであってました。

200 :Trackback(774):2015/11/17(火) 19:59:47.75 ID:IS4eI7j3.net
エックスサーバー使ってるけど、ストレス感じたことないから柔軟性も高いっていうならエックスでもいいんじゃない?

201 :Trackback(774):2015/11/17(火) 20:18:58.97 ID:IS4eI7j3.net
>>192
テーマが重いってのはなにが原因なんだろうね
俺はJulietっていう有料テーマ使ってるけど、Blancheっていうのにしようか悩んでる
有料のは気軽に乗り換えられないのが難点だな

202 :Trackback(774):2015/11/17(火) 21:56:59.21 ID:u6qdqiGH.net
そんなことも考えられないのにWordPressとな?

203 :Trackback(774):2015/11/18(水) 02:37:43.64 ID:8sTfRWnGa
>>196 >>201

>>193 がまるっと答えてまんがなw

204 :Trackback(774):2015/11/17(火) 22:57:27.50 ID:k7YlYMcw.net
simplicityっぽい奴で軽い奴有りますか?

205 :Trackback(774):2015/11/17(火) 23:16:13.12 ID:nFMdl1cY.net
simplicityはそもそもアダルトサイト規約でだめだろ

206 :Trackback(774):2015/11/18(水) 01:53:38.00 ID:ORGw6cbA.net
>>200
そうなんですけど、速度見るとwpXのほうが全然早いので
wpX気になっちゃいます。

207 :Trackback(774):2015/11/18(水) 08:39:45.62 ID:L8cES1O+.net
朝はおはよう、夜はお休みたいに時間ごとに自動でメッセージを変えたい
トップページとかで使いたいんですがやり方がわからないので教えてください

208 :Trackback(774):2015/11/18(水) 11:28:27.17 ID:gJLiBUlU.net
時間取得して変数ぶち込んで分岐で表示

209 :Trackback(774):2015/11/18(水) 19:22:04.55 ID:+Jz4D7j/.net
>>207
調べる気は無いし
金を払って頼む気もありません
無料ではやくコードを書け

という言葉が抜けています

210 :Trackback(774):2015/11/18(水) 21:27:55.79 ID:8sTfRWnGa
せっかく >>208 が明解な良い回答したのに
初心者卒業したての >>209
ぶち壊したの巻っ!

211 :Trackback(774):2015/11/18(水) 21:21:00.13 ID:XQTViZBj.net
>>209
やっぱり出てきたか
平和になったのにまたスレチ連呼が始まりそう

212 :Trackback(774):2015/11/18(水) 21:23:03.99 ID:4eamJ1Ch.net
yoastSEO 更新したら・・・・・オレンジに戻ってw禿げ上がりそうwwwwwwwwwwww
見た目で精神的に悪いから、バージョン戻したら・・・・・オレンジのままwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :Trackback(774):2015/11/18(水) 21:30:34.98 ID:4eamJ1Ch.net
ちな yoast3.0エラー吐き出してるから
まだ放置しといたほうがいいよ 英語のエラー文わすれたけど、
なんかホームページがインデックスされませんとかなんとか

まぁ のーいんでっくす、にはなってなかったけど。

214 :Trackback(774):2015/11/18(水) 22:08:08.39 ID:ISRH1Vor.net
>>208
ありがとうございます。すみません、どう書いたらいいのかわからないんです。教えていただけると助かります。。

>>209
わからないなら黙っててくれますか?あなたのレスで他のひとが書きづらくなります。あなたのレスは迷惑でしかありません。

215 :Trackback(774):2015/11/18(水) 22:40:29.92 ID:gJLiBUlU.net
>>214
調べたり勉強する気がないなら業者に金払うのが一番
ランサーズあたりなら1万くらいでやってくれそう

216 :Trackback(774):2015/11/18(水) 23:08:21.30 ID:L8cES1O+.net
>>215
調べたんですがネットで情報がなくて。探せないだけかもしれませんが。外注するほどとは思ってませんでした。

217 :Trackback(774):2015/11/19(木) 00:32:40.10 ID:fnRGFLJs.net
date('H')あたりを使ってぐりぐりどうぞ

218 :Trackback(774):2015/11/19(木) 11:45:26.96 ID:/4yoVvLf.net
一ヶ月前にwindows vpsを始めてwp、php、mysql、iis入れてほぼデフォ設定で動かすとページ表示に10秒以上掛かるんだわ。どの辺りからチューニングすべき?
こういう質問はここでいい?

219 :Trackback(774):2015/11/21(土) 00:02:11.97 ID:PIWnxbmT.net
無料のテーマClovemixというのを使わせていただいてホームページを作成しているのですが、
スマホから見た時に店名(サンプルのままだと「Clovemix」)が改行されてしまいます。
(PCからでもWindowを小さくすると改行される)
これを改行ではなく文字の縮小で対応するようにしたいのですが、どのようにしたらよいか教えていただけないでしょうか。
HTMLとCSSは少しだけ、PHPはほんの少しだけわかります。
よろしくお願いします。

220 :Trackback(774):2015/11/21(土) 01:46:38.41 ID:+MoIo/Ih.net
> HTMLとCSSは少しだけ、PHPはほんの少しだけわかります。

221 :Trackback(774):2015/11/21(土) 15:24:14.03 ID:PIWnxbmT.net
cssファイルを見たのですが少しわかるぐらいでは自力では無理だと思ったのですが、簡単ですか?

222 :Trackback(774):2015/11/21(土) 15:30:26.56 ID:1y8rz9Jv.net
読者登録できるプラグインを入れようと思って検索をかけてみたら、
「Subscribe2」というのが非常にいいということで書いてありました。
でもプラグインで「Subscribe2」を探しても出てこないです。
名前が変わったとか、このプラグインは中止になったとかなのでしょうか。

Subscribe2が一番いろいろと説明がネットに書いてあって、使い勝手がよさそうなのですが。。。

他に読者登録でお薦めとかありますか?

223 :Trackback(774):2015/11/21(土) 16:03:02.42 ID:nSUE/zQ2.net
>>222
subscribe2でぐぐれ

224 :Trackback(774):2015/11/21(土) 16:24:20.87 ID:1y8rz9Jv.net
>>223
めっちゃぐぐったんだよぉおおお

225 :Trackback(774):2015/11/21(土) 16:33:56.12 ID:nSUE/zQ2.net
>>224
ググり方もわからんやつは業者に頼め

226 :Trackback(774):2015/11/21(土) 17:36:07.59 ID:T7EitZ6L.net
>>218

サイトの作り方はgtmetrixで検証する。
他のミドリウェアは高速化でネットで調べる。
wordpressのプラグインで似たような効果があるものもあるので
かぶらないように注意

227 :Trackback(774):2015/11/22(日) 01:31:54.07 ID:TBuEWXz4.net
simplicityの新着投稿にNEWアイコンをつけたいのだが、
コード(<?php〜?>)は分かったんだがどこに貼り付けたらいいか全く分からん。
「テーマの編集」に貼り付けても何も変わらなかった。
ファンクション何とかには怖くて貼れない。100%真っ白になる。
誰か教えてくれませんか。

228 :Trackback(774):2015/11/22(日) 08:02:08.36 ID:L7sTVT7r.net
わkらんことはやめときなさいあ

229 :Trackback(774):2015/11/22(日) 11:05:53.02 ID:SwKlF5dq.net
普通にテーマのfunction.phpだろ
それ以外にあるのか?

230 :Trackback(774):2015/11/22(日) 13:27:03.32 ID:rQCQCk/x.net
simplicityって重いと言う人もいるが実際どうなの?

231 :Trackback(774):2015/11/22(日) 14:21:41.97 ID:TBuEWXz4.net
function.phpにコードを貼りつけると必ず真っ白になるんですが
どうしたら良いですかね?

232 :Trackback(774):2015/11/22(日) 14:37:58.25 ID:VyRwE5VK.net
>>231
俺もStingerでなってから怖くてできなくなった

233 :Trackback(774):2015/11/22(日) 14:49:36.47 ID:QePNmxqt.net
> function.phpにコードを貼りつけると
馬鹿で調べる気も無いって宣言されても困る

234 :Trackback(774):2015/11/22(日) 20:31:22.48 ID:oY+rpezS.net
ゴーストタウンだったスレが質問でいっぱいになってる

235 :Trackback(774):2015/11/23(月) 02:45:57.02 ID:oKGCtrdh.net
>>227
コード(<?php〜?>)は分かったって
そのコード見たサイトに挿入する場所とかなかった?
ただphpコードだけが書いてあるって考えられないんだが
つか、そのコードのあったURLくらい貼らなわからんがな
古いコードならエラーで動かない場合だってあるし

236 :Trackback(774):2015/11/23(月) 09:57:52.73 ID:3jFSAfB5.net
間違ったコード晒してるサイトなんていっぱいあるよ
なので、ちゃんと意味を理解していった方が後々にも役立つ

そんなに難しくないよ

237 :Trackback(774):2015/11/23(月) 10:46:27.57 ID:LjR0yswN.net
コード書いてるサイトで
"を”とか、>を>みたいに全角で書いてるのをよく見るけど
わざとやってるのかミスなのかどっちなんだろ

238 :Trackback(774):2015/11/23(月) 11:27:32.59 ID:vhQ4x8He.net
なんでSyntaxHighlighterとかあるんだろうとか考えたことが無いんだね

239 :Trackback(774):2015/11/23(月) 22:28:21.98 ID:vKrEVFKg.net
うるせーバカ

240 :Trackback(774):2015/11/24(火) 00:57:08.87 ID:I5qoCQpJ.net
Exec-PHPって怖いんだな、壊されてから気づいたわ…

241 :Trackback(774):2015/11/24(火) 06:55:25.00 ID:LriwRQw3.net
>>240
誰に壊された?

242 :Trackback(774):2015/11/24(火) 13:22:46.90 ID:Vo6iCD1P.net
Exec-PHPって今のワードプレスでも動くのか

243 :Trackback(774):2015/11/24(火) 21:31:36.86 ID:oTSnB46g.net
申し訳ありません、質問なのですが
今のバージョンのワードプレスで自動変換で出てくる黄色い顔のイラストを自動変換しないようにしたいのですがドウシタラいいのでしょうか
以前のバージョンだと投稿設定から切り替えれたそうなのですが

244 :233:2015/11/24(火) 22:37:38.71 ID:oTSnB46g.net
追求
プラグインのディスエイブルエモジやphpに書き込む方法を試してみましたが
色が黒くなったエモジがのこっています

245 :Trackback(774):2015/11/25(水) 02:23:54.34 ID:LDAPaA5d.net
>>243
黄色い顔のイラストって何だよ?
見た事ないぞ。
画像うpしろよ

246 :Trackback(774):2015/11/25(水) 06:42:13.43 ID:BVWo2sDo.net
スクショ一枚で済むことなにのな
またそういうヤツに限って説明がアレときてるw

247 :Trackback(774):2015/11/25(水) 07:48:12.73 ID:q1RpcfrC.net
英語版なら
Settingsのwritingに
Writing Settings
Formatting
Convert emoticons like :-) and :-P to graphics on display
てあるが日本語版を使うメリットが無いんで日本語訳は知らん

248 :Trackback(774):2015/11/25(水) 07:51:30.94 ID:CWKsfWav.net
説明がアレですいません
スマイリーってやつです

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org623666.png

convert_smiliesをremove_filterで止めようとするのですが上手く止めれないみたいです
一応wptexturizeの方は止まります

249 :Trackback(774):2015/11/25(水) 08:27:35.75 ID:CWKsfWav.net
説明が小出しになってすいません
下のページで紹介された方法と「Disable Emoji」を使用した場合は黒いスマイリーがでます

ttp://webmemo.biz/wordpress-emoji-script-stop/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org623676.png

250 :Trackback(774):2015/11/25(水) 18:10:55.64 ID:jtqdAGmr.net
投稿画面で間違えてmoreとかimgなどのボタンをクリックした時
ctrl+zで戻せないのはなんでやねん

251 :Trackback(774):2015/11/25(水) 20:31:52.99 ID:q1RpcfrC.net
>>249
ほんとに思考能力無しかい

252 :Trackback(774):2015/11/25(水) 21:29:13.49 ID:ENgrvSik.net
これからWordPress始めようと思ってます
テーマで迷ってて今、いろいろ試してるんだけど今のところsimplicityが一番良さそうです
simplicityが良いと思った理由はWordPressの管理画面から
いろいろ設定できることなんですけど
日本語マストでsimplicity並に設定ができるテーマ他にあるでしょうか?
写真中心のサイトを作りたいと思ってるんですが、
ギャラリーっぽいテーマだとWordPressの管理画面からは
ほぼ何もいじれないのでsimplicityを使おうかなと思いつつあります

253 :Trackback(774):2015/11/26(木) 05:30:32.19 ID:LYWYqi7P.net
>>205 エログで使ってるやつ多いよ。

254 :Trackback(774):2015/11/26(木) 12:58:31.83 ID:7cWuPgX2.net
>>194-195
simplicityは本文下いいね!のアイコンが表示されるのが遅いね

255 :Trackback(774):2015/11/26(木) 15:13:39.88 ID:gPDj6L4B.net
>>254
ここで言うより作者さんに直接聞いてみろよ。

256 :Trackback(774):2015/11/26(木) 21:47:45.83 ID:7zb7icOA.net
ツイート数が表示されなくなってるが
プラグインのツイートライク+1は対応する気あるのかな
自分で設定するのめんどくさい

257 :Trackback(774):2015/11/27(金) 00:35:07.40 ID:DrcKXlXb.net
ツイッター側の仕様変更で、おそらく不可能

258 :Trackback(774):2015/11/27(金) 08:16:56.44 ID:Z+6XHbeL.net
なんか不可解なことあったんだけど、ワードプレスでコメント欄は非表示にしてコメントはできないようにしている。

だから当然今まで1回もコメントなんてついたことないんだけど、この間初めて1回だけコメントの所に1って赤く表示されててそれをクリックしたら、自分のある記事がどこかのブログからリンクがはられてたんだ(自分の記事が紹介されていた)。

これどういうことかわかりますか?

総レス数 1038
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200