2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ABEMAトーナメント2024 Part10

1 :名無し名人 :2024/05/11(土) 20:48:05.39 ID:6ysNsJLp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■『ABEMAトーナメント2024』ドラフト会議 番組概要

配信日時:2024年4月27日(土)夜7時~
配信チャンネル:将棋チャンネル
番組URL:https://abema.tv/channels/shogi/slots/CSACMn5zx3GsSw
※本戦トーナメントの配信日時、スケジュールは番組内や将棋チャンネル公式X(旧Twitter)などで告知予定

※前スレ
ABEMAトーナメント2024 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1714831609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

830 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:29:16.02 ID:qWhKAhvR0.net
正直推しが予選落ちしたらそこで見なくなっていたので
このやり方は嬉しい

831 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:32:19.37 ID:soTPZhTy0.net
>>823
まあチームXの期間が同じ予選敗退でも
1か月で終わるところと3か月で終わるところと
差がついてたから
そういう意味では均等ではあるな...

832 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:41:18.41 ID:ZI0jCRPQ0.net
チーム動画無くなってもチームX残ってるのはほぼコストがかかんないからだろうな…

833 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:46:58.64 ID:LM4vog+00.net
>>795
なんだこれってのは棋士用語みたいなもんだろうね
んで深く読み進めていい手だとひえーさすがですねえ

834 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:54:05.32 ID:5PArXoV00.net
>>830
>>831
連続してやるメリットもあるにはあるんじゃない?
毎週やるとリーグごとの争いが分かりやすいし、4つ並行だとリーグ2週目でどこが勝ち抜けそう、落ちそうが分かりにくくなりそう

835 :名無し名人 :2024/05/13(月) 00:59:24.49 ID:/Xvsv+LF0.net
66銀打たれた時は『なんだこれ?』って感想が普通だとは思う

836 :名無し名人 :2024/05/13(月) 01:05:11.18 ID:soTPZhTy0.net
>>825
まあ順位戦同期(今泉大地藤井大橋西田カズヲ)で
カズヲ以外全員呼ばれたことがあるからなぁ
スネるのも無理はないか...

837 :名無し名人 :2024/05/13(月) 01:21:39.22 ID:0Xw42K9r0.net
チームXはポストする人はたくさんして、やらない人はほぼしないから、チーム動画よりは気楽じゃない?
なにげに永瀬のを楽しみに見てる🐢
最近は他の棋士との交流あるんだなあ、とかじわる

838 :名無し名人 :2024/05/13(月) 02:23:21.35 ID:xUm1R5VJ0.net
今大会が初出場って大石、杉本、山本、上野、あとエントリーの井出だけかな?
敢闘賞最有力はやっぱ上野?

839 ::2024/05/13(月) 03:03:34.21 ID:e0csWW0F0.net
大石の結果次第?

840 :名無し名人 :2024/05/13(月) 06:35:21.84 ID:DphwZDAZ0.net
控え室動画上がってた、よかった

841 :名無し名人 (ワッチョイ 455d-PEOe):2024/05/13(月) 07:53:35.39 ID:fLI4bpdg0.net
去年同様控室動画は決着局のみか

842 :名無し名人 (ワッチョイ ab41-ydPq):2024/05/13(月) 08:00:16.66 ID:2khzhdU40.net
>>795
藤井のNHK杯解説の時も「なんだこれは…一目分からないですね」って言ってたから、手の良し悪し関係無く読みに無いのが来ると反射的にああいった反応になるんだろうね

843 :  警備員[Lv.7][新初]:0.00087963 (ワッチョイ 5b60-JaWI):2024/05/13(月) 08:00:24.27 ID:09lUvJZn0.net
山ちゃん素直な感想笑っちゃいます

844 :名無し名人 :2024/05/13(月) 09:03:50.61 ID:SuY2AV6xH.net
https://i.imgur.com/4aAObS6.jpeg
https://i.imgur.com/0PPqyAP.jpeg

845 :名無し名人 :2024/05/13(月) 09:32:24.89 ID:vtqI/GIY0.net
1回戦おわっただけで杉本の株が爆下がりで草
ついでにまだ登場すらしてない山本も…

846 :名無し名人 :2024/05/13(月) 09:39:18.63 ID:j3OkzOJ90.net
第7回まで出られず出たいアピールでやっと拾われるくらいだから棋士から見ても難アリなんでしょう

847 :名無し名人 :2024/05/13(月) 10:06:07.46 ID:doAOTImZ0.net
地域対抗戦の時のチーム動画って連盟100周年だから予算ついただけなんじゃないの?

848 :名無し名人 :2024/05/13(月) 10:09:50.41 ID:lmIihHVf0.net
控室動画全局あげてほしいんだけどなあ、あれ1番楽しみまであるんだけども

849 :名無し名人 :2024/05/13(月) 10:34:25.94 ID:kowrM/Y80.net
>>836
選ばれず残ったの普通に妥当だと思う
藤井大地大橋まではこの中だと別格として
地味強西田と意外性今泉(売り込みだけど)を上回るイメージも特に無いし
性格も面倒くさそうでトーク要員にもならないし

850 :名無し名人 :2024/05/13(月) 11:09:10.69 ID:/xlEkk8U0.net
杉本はレートこそ30位代でそこそこだけど銀河戦除くと実績皆無だからな
選べと言う方が無理がある

851 :名無し名人 ころころ (スッップ Sd2f-0uFl):2024/05/13(月) 12:33:30.21 ID:E8HI1We4d.net
視聴者としても手合い違いの虐殺なんか別に見たくないしな

852 :名無し名人 (ワッチョイ c33b-739I):2024/05/13(月) 12:39:37.19 ID:j3OkzOJ90.net
うん

853 :名無し名人 (ワッチョイ 3701-UUc2):2024/05/13(月) 12:55:43.60 ID:bDDyC6D70.net
杉本とかヒロシみたいな温情獲得枠が露骨だと
来年開催無いから花道作ってやったぞに見えてしまう

854 :名無し名人 (ワッチョイ 6f17-e7L/):2024/05/13(月) 13:12:15.24 ID:0Xw42K9r0.net
確かに選ばれない理由ある説は納得
強さもなく、性格難あり、トーク力もなしか

855 :名無し名人:2024/05/13(月) 13:39:34.57 ID:QNblCkFXd.net
各チーム名のネーミングライツ募れば収益の足しになるんじゃない?川崎屋のただ乗りを許すな

856 :名無し名人:2024/05/13(月) 13:41:07.85 ID:qyXKjXay0.net
今泉もあれで一応NHK杯で藤井を倒した一発芸があるからなあ

857 :名無し名人 :2024/05/13(月) 13:44:42.16 ID:Tnq1TciH0.net
毎年チーム改変するんじゃなくてリーダー固定でやった方が良かったんじゃない?
永世称号持ちをリーダーにすれば固定できる
藤井も今年永世何個か取るし

858 :名無し名人 :2024/05/13(月) 14:06:46.36 ID:BG1o1NkJ0.net
>>830
わかる
早く敗退したチームはXの投稿も一足早くオサラバしちゃうし
ファン達ももう大会終わった気分になっちゃってたからな
推しはなるべく後ろの方のリーグがいいなと毎年思ってたw
最後まで注目できるようになったのは良いこと

859 :名無し名人 :2024/05/13(月) 14:53:33.64 ID:w/Co9gE10.net
井出隼平
@nomayon0503
実は今週から入院のため、何もかもお休みしてます。
久々に三鳳打ちまくるぞ。

860 ::2024/05/13(月) 14:53:56.14 ID:QDS+NYGTd.net
>>856
素朴な疑問なんだが
あの1発をそこまで評価してるプロ棋士いるのかな

861 ::2024/05/13(月) 14:55:21.55 ID:QDS+NYGTd.net
>>857
これから衰えていく永世称号持ちがいつまでもリーダーねえ
しかも当面藤井以外増えることもないし

862 ::2024/05/13(月) 15:07:22.92 ID:W7iooz0j0.net
>>857
藤井含めて監督は監督専任なら...

863 :名無し名人:2024/05/13(月) 15:25:26.93 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/clIve

864 :名無し名人 :2024/05/13(月) 16:27:17.24 ID:Pad+l3gx0.net
毎週マイリストに録画したいんだけどできなくない?
今回のみしかでない

865 :名無し名人 :2024/05/13(月) 18:19:58.32 ID:PWwLc7pFd.net
>>858
去年リーダーの誕生日前に敗退決まった豊島ェ
おじさんがお祝いの一言残してくれたけども

866 :名無し名人 :2024/05/13(月) 18:25:50.85 ID:j6VZlFxu0.net
地域対抗戦を見た後だとアベトはなんだか物足りない

867 :名無し名人 :2024/05/13(月) 18:28:11.55 ID:zPzAyVbs0.net
控室のワイワイ感が足りない

868 :名無し名人 :2024/05/13(月) 22:01:16.55 ID:1Zn6ymuV0.net
チーム動画ないと1週間書くことないからどんぐり枯れまくり

869 :名無し名人 :2024/05/13(月) 22:23:52.42 ID:Xo365mXea.net
確かに地域対抗戦やったおかげで通常のアベトナがスケールダウンして見えるな
藤井は広瀬の5連勝みたいなのもないし

870 :名無し名人 :2024/05/13(月) 23:38:19.36 ID:qFJnG1RQ0.net
PVのマンモスこーやんとか田村親方のライブ中継も楽しかったし
お祭り感があって良かった
来年もルール見直しつつ開催してほしいな

871 :名無し名人:2024/05/14(火) 00:24:59.77 ID:7dMLMe+Q0.net
なんかコンセプト作って、5人×8チームぐらいの方がいいのはわかる
トーナメントで
ただ人数増やして公平にすると藤井がそっこう消える可能性あるから アベマ的には無理

872 :名無し名人 :2024/05/14(火) 07:44:15.88 ID:Oauyen6p0.net
人数増やす→公平
の論理がさっぱりわかんね

873 :名無し名人 :2024/05/14(火) 11:06:21.89 ID:8D29s1ev0.net
>>869
団体戦の形を取っていても個人の連勝が大きな盛り上がり要因だった気がする、広瀬のときはおー行け行けーと思ったし

874 :名無し名人 :2024/05/14(火) 12:30:29.65 ID:552JG6Ubd.net
なんか地域対抗戦やってたときの文句タラタラばっかりのスレ見てたら今の状況めちゃ笑える
結局文句言いたいだけだったんだな

875 :名無し名人 :2024/05/14(火) 12:41:57.96 ID:LJKlof7V0.net
地域対抗戦は1回こっきりの記念企画としては面白かったけど、来年以降も同じルールでやると言われたら勘弁してほしい
控室の賑やかしのためだけにトップ棋士を無駄に拘束しすぎ

876 ::2024/05/14(火) 12:50:21.82 ID:V3MpfifI0.net
代わる代わる違う奴が文句言ってるんだと思いたい

877 :名無し名人 :2024/05/14(火) 13:26:34.32 ID:BdG9+w420.net
>>872
無理矢理に解釈してみた。

団体戦だから、誰か一人におんぶにだっこで、
勝ち進むようなルールは、相応しくない。
チームメンバーの数を増やせば、そんな確率は減っていく。

878 :名無し名人 :2024/05/14(火) 13:29:06.18 ID:Zp3uRVHJ0.net
でも棋士の発言聞てたら来年もありそうだよな地域対抗

879 :名無し名人 :2024/05/14(火) 13:36:14.10 ID:NwSibQbG0.net
>>878
全部無料公開してくれてたからな前回は
さすがにないんじゃね?

師弟戦も深浦あたりは次は優勝したいって言ってたのになかったし

880 :名無し名人 (ワッチョイ 971b-txKt):2024/05/14(火) 14:30:51.99 ID:2AFnjvqA0.net
地域対抗戦の方が藤井の登場回数多いからな

881 :名無し名人 (ワッチョイ ad92-2p88):2024/05/14(火) 14:32:31.46 ID:NeXY5JEV0.net
今回のアベトーが地域対抗戦ルールだったら広瀬が5-1して結局チーム広瀬が勝ってたかもしれない
チームの総合力では渡辺の方が上なのにそんな結果になるルールはクソとしか言いようがない

882 :名無し名人 (ワッチョイ 9711-M/lN):2024/05/14(火) 15:22:08.54 ID:LJKlof7V0.net
地域対抗戦は関東Bや中国四国みたいに控室でわいわい盛り上がりながら皆で勝ち星積み上げていくチームのほうが団体戦らしくて好きだった

883 :名無し名人 (ワッチョイ 45e0-Hnix):2024/05/14(火) 15:39:24.95 ID:cCwfcclA0.net
師匠越しに藤井さんの話をニコニコしながら聞いているとよぴがてえてえすぎた
あの3ショットがもっと見られるようにニンニンとやしろんにはがんばってほしい

884 :名無し名人 (アウアウウー Sa31-NjjP):2024/05/14(火) 15:44:02.91 ID:bWFGOdhda.net
地域対抗戦は中部が優勝したからもう無さそう
金かかるし、藤井の5連勝も見たしやり遂げた感はある
あと北海道、関西がオワコンすぎるし

885 :名無し名人 (ワッチョイ 6171-W6jz):2024/05/14(火) 15:44:51.94 ID:HZgXPaxe0.net
>>875
棋士は自分の意志で参加してるのに無駄に拘束とか意味が分からない
というか棋士に失礼だろ
棋士の親になった気分なのかな、高齢の方だろうけど

886 :名無し名人 (ワッチョイ 978c-M/lN):2024/05/14(火) 16:06:28.86 ID:LJKlof7V0.net
>>885
全チームのなかで唯一チーム全員が白星をあげた中国四国ですら糸谷が「もっと私を使って欲しかった」って飲み屋で愚痴ってたんだぞ(先発2人目がずっと菅井固定だったのと最終局で代打黒田やられたせい)
ほかのチームだともっと出番が偏ってるわけで、本家アベトナくらいチャンスが貰えると思って参加したのに肩透かしをくらった棋士は多いだろう
集めてる棋士の数に対して登板の機会が少なすぎる

887 :名無し名人 (ワッチョイ 5363-e7L/):2024/05/14(火) 16:20:36.55 ID:YUVq0BIq0.net
>>882
あのまっすー二歩の時の顔芸は伝説だな
あれが見られただけでもやった甲斐はあったw

888 :名無し名人 (ワッチョイ a365-lgp4):2024/05/14(火) 16:55:37.47 ID:IOaBG9JE0.net
>>886
豊島は「藤井さんに全部勝って欲しい」とボソって言ってたし、八代も出番ない方がいい雰囲気出してた
服部は出たそうだったのでもっと活躍出来たら良かったかな

889 : 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 45cb-fg1Z):2024/05/14(火) 17:32:19.41 ID:V3MpfifI0.net
中部の雰囲気おもろかったなw

890 :名無し名人 (ワッチョイ 497d-2p88):2024/05/14(火) 18:00:51.99 ID:1kaZ6esF0.net
>>886
連戦は3ぐらいまでにすべきだったね
5連勝とかは見ててすごいとは思うけど他のメンバーの出る機会を奪ってるのはイベントとしてはマイナスかな

891 :名無し名人 (ワッチョイ 3781-NjjP):2024/05/14(火) 18:04:40.21 ID:ZNxv8NEJ0.net
地域対抗戦は優勝賞金もなかった可能性高いしあんまり続けていく感じはないよな
優勝賞金ないなら思い出づくり代打もありだよなって話になるし

892 :名無し名人 (ワッチョイ 3781-NjjP):2024/05/14(火) 18:06:10.98 ID:ZNxv8NEJ0.net
>>890
連勝3縛りだと北海道や関西がさらに弱くなるから興行的に無理だろ
久保や広瀬の大型連勝なかったら見どころないレベルだったのに

893 :名無し名人 :2024/05/14(火) 18:42:02.62 ID:1FaZTDtj0.net
北海道・東北は関東や関西で選ばれなかった棋士を指名し、補強できるようにしよう。

で、指名された棋士は北海道に強制移住(笑)

894 :名無し名人 :2024/05/14(火) 18:53:46.81 ID:R2NIoTadd.net
>>889
最初(関西B)との時に監督いなくなった途端に
豊島八代服部が話し始めて草だった

895 :名無し名人 :2024/05/14(火) 18:59:20.67 ID:w94GyY+T0.net
トーナメントじゃなくリーグにして
その地域でエントリーした棋士は控室に入れる
その日控室にいる棋士から監督が毎局選べる
としたら控室はもっと楽しそう
1人あたりのギャラは減るけど

896 :名無し名人 :2024/05/14(火) 19:05:39.00 ID:G/Zr10Yb0.net
>>895
もう何が面白いのかも分からん
ベストメンバーのままが駄目になってまうし

897 :名無し名人 (ワッチョイ 1b02-nSDc):2024/05/14(火) 21:32:42.47 ID:KKNHTwOR0.net
チーム思い出づくり = 広瀬、さいたろう

898 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 4f5a-vrgQ):2024/05/14(火) 21:39:59.66 ID:AsKNf7ri0.net
少なくとも予選でのチーム動画無しは確定っぽいがせめてプレミアム向けには作戦会議室全公開しろや

899 :名無し名人 :2024/05/15(水) 00:48:50.18 ID:vzP8cUQl0.net
服部は次世代では優秀なんだけど、いかんせん藤井登場のせいで影薄い
その後にイトタクとかいう因縁満載の天才でてきちゃうし 藤本、山下などもいる

900 :名無し名人 :2024/05/15(水) 00:51:36.77 ID:lMOTC7lH0.net
作戦会議室公開は決定局だけって言われてるんじゃないか?
藤井とときに兄弟子がそう言ってたし、今更変更はムリムリ

901 :名無し名人 (ワッチョイ 5551-kmxB):2024/05/15(水) 07:12:24.50 ID:NltWzPJF0.net
チーム動画も副リーダー決め動画もないのは寂しい
それなら控室全部公開くらいして欲しいよ

902 :名無し名人 (ワッチョイ 77d4-Hnix):2024/05/15(水) 07:39:58.15 ID:pKXbCYqB0.net
興味半減とまでは言わないけど1/4減くらいにはなるよね
事前に会うのは少しだけだろうからチームの一体感もあまり出ないだろうし
結果、勝ちたいという意欲も薄れるだろう
普段見られない関係性やキャラなど意外な一面を見せてくれる貴重な動画だったんだけどね

ただ、消滅の理由は予算削減だけではなく、むしろ労力の方じゃね
チーム毎の企画を考えるのも大変だし、撮影もなんやかんやで一日がかりだろう
忙しい中3人同時に集めてあんな撮影してたこと自体、今考えるとよくやってたと思う
来年地域対抗がなくても もうやらないかもしれないよ

>>899
スレチだけど他の棋士や記者がイトタクについて語るとき天才と評することはない
イトタクには可哀想なくらい ほぼ100%「序盤研究が・・」だから
イトタクはどうみても秀才だよ、別に だから過小評価されるものでもない
羽生・康光は天才扱いされてたが 森内なんかはそうでもなかった
藤本は天才だろうし、AI漬けだと思ってた山下も意外と天才ぽい
それぞれタイプが違っていて個性があるから面白い

903 :名無し名人 :2024/05/15(水) 07:50:29.34 ID:vn4HEh5q0.net
棋士は滅多にない機会を楽しんでたようにも見えたけど、制作側はひたすら大変やったのかな

904 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:10:58.08 ID:NltWzPJF0.net
コロナ禍が終わってイベントも多いから、なかなか棋士のスケジュールが合わないのもあるだろうけど、
あまりに変わりすぎてなんだかなーって

905 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:13:44.17 ID:2E+PorN70.net
お気持ち表明してるとも言える
視聴者側も心の準備ができる

906 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:16:36.61 ID:xMCDeFVe0.net
>>905
なるほど。終了の匂わせですか。

907 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:29:17.34 ID:1VVMfjcy0.net
何年も同じこと繰り返して数字取れるわけないから仕方ない

もう今年はいい加減変えるだろと思ったけど、、、

908 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:33:12.35 ID:7As+jk2T0.net
ヘタな公式棋戦より対局量高くてこっちのほうに注力する棋士が多数いるとか本末転倒もいいとこ
やるならやるで公式戦化すべきだろう

909 :名無し名人 :2024/05/15(水) 09:45:52.41 ID:xMCDeFVe0.net
>>908
> ヘタな公式棋戦より対局量高くて

そうだったんだ。
短時間で終わるし、割がいいよね。

910 :名無し名人 :2024/05/15(水) 10:44:20.33 ID:6IsGP99s0.net
ほとんどの棋士は真面目に将棋指してても全然見てもらえない感覚でいるだろうからな

911 :名無し名人 :2024/05/15(水) 11:29:28.52 ID:NltWzPJF0.net
出ると顔が売れるしね
ギャラも高いし、これに出られるのがステータスになってる感じもある
太地もリーダーになれて嬉しいと言ってたな

912 :名無し名人 :2024/05/15(水) 11:54:39.18 ID:lEaUYuVP0.net
>>908
何が本末転倒なのか分からん
別に公式戦が最も対局料高くあるべきなんて決まってないし

913 :名無し名人 :2024/05/15(水) 12:11:31.97 ID:vn4HEh5q0.net
2年に1回とか毎年から変更でもいいのかな
なくなると寂しい

914 :名無し名人 :2024/05/15(水) 12:12:44.14 ID:itOXDVfi0.net
藤井羽生で優勝したら企画としては有終の美とも言える
これ以上のドラフトはないわけだし

915 :名無し名人 :2024/05/15(水) 12:18:36.12 ID:gEE/DThLr.net
どうせなら3人目も選び直して
パーフェクトにしようぜ
今なら凄八だな

916 :名無し名人 :2024/05/15(水) 12:32:08.97 ID:dGb7IuSA0.net
>>911
地域対抗の古森とか最高のPRになったな

917 :名無し名人 (ワッチョイ e7b5-NjjP):2024/05/15(水) 13:10:17.95 ID:duHuVnwb0.net
いやもう古森の顔とか忘れてるんじゃないけ・・結局予選敗退してるし

918 :名無し名人 (スフッ Sdd7-lgp4):2024/05/15(水) 14:18:53.86 ID:ajAAdj4dd.net
チーム名
チーム渡辺:ジグザグ打線
チーム広瀬:ダメ元
チーム菅井:菅井組←new
チーム斎藤:1993(Xのプロフに記載済)
命名したの誰wwww怪鳥?

919 :名無し名人:2024/05/15(水) 14:31:33.00 ID:p/SmPAih0.net
>>918
菅井組がぴったりすぎるw

920 :名無し名人 :2024/05/15(水) 14:33:24.37 ID:9hR/+LwE0.net
組長久保 若頭菅井 鉄砲玉今泉
のときが一番それっぽかった

921 ::2024/05/15(水) 14:39:59.58 ID:8CK+QJ390.net
>>918
1993… 普通の、お釜と、思っていたけど♪

922 :名無し名人 :2024/05/15(水) 15:15:13.87 ID:7As+jk2T0.net
>>920
神戸谷川会久保組長

923 :名無し名人 :2024/05/15(水) 15:22:20.03 ID:TMLsgneCa.net
>>921
いきなり恋してしまったよ~♪

1993年生まれがもう31歳なんだな
俺も歳とったわ(´・ω・`)

924 :名無し名人 :2024/05/15(水) 16:57:45.96 ID:+nGiA2F6d.net
広瀬はもう、ドラフトの時点で敗退する気だったんだろうな。
フィッシャー引退宣言とかしてたし。

タイトルホルダー以外は自由エントリー制にしたら?

925 ::2024/05/15(水) 16:58:38.09 ID:CAgSYDTm0.net
チーム渡辺
渡辺→王位挑戦(予定)
山﨑→棋聖挑戦
岡部→
岡部も何か挑戦しよう

926 :名無し名人 :2024/05/15(水) 17:05:43.22 ID:1VVMfjcy0.net
>>924
番組人気を考えたら自分が勝ってどうすんねんって感じだから仕方ない

927 :名無し名人 :2024/05/15(水) 17:08:49.91 ID:3E5KKxOD0.net
まあ子供が小さいし深夜まで拘束仕事が増えるのは嫌だろうなそりゃ

928 ::2024/05/15(水) 18:11:03.11 ID:ywqLivVEM.net
>>924
広瀬の場合どんなチーム組んでも結果が変わらないんだもん
本人が強いからほか2人が弱くても予選は抜けられる、でも本戦1回戦で藤井や永瀬をぶつけられて即敗退するという

929 :名無し名人 :2024/05/15(水) 18:24:43.48 ID:EFzpQu720.net
黒沢の劣化が悲しかった
容姿じゃなくてフィッシャーの方ね

930 ::2024/05/15(水) 18:47:06.38 ID:9I6OhLT00.net
チーム動画があるからこそ感情移入できていたのにな
平日にチーム動画を観て土曜日に備える
感情移入していたからこそ週末ドロボーされていた

無いないで毎週週末ドロボーされる恐れが減って少しホッとしているという気持ちもある

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200