2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第9期叡王戦 Part28 修正

1 :名無し名人 :2024/05/03(金) 09:56:46.05 ID:VWzIG0jUM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第8期 叡王 藤井聡太(3期連続)

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:https://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第9期叡王戦 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1714640530/
第9期叡王戦 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1714642325/
第9期叡王戦 Part26(実質Part27)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1714642857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :名無し名人 (アウアウウー Sa1f-RDYW):2024/05/05(日) 21:13:28.65 ID:YM613IlTa.net
どうでいもいいよ

719 :名無し名人 :2024/05/05(日) 21:46:46.23 ID:ce+e0gJE0.net
いとたくは勇気とかに連れられて風俗行ってそう

720 :名無し名人 :2024/05/05(日) 21:52:15.08 ID:FegLA3o80.net
羽生は大山になろうとして読まずに感覚で指せるよう必死に棋風改造してたし、
ある時期は訳の分からない大駒切りとか試してたし、
完成されてて変化してないってのは無理があるわ

721 :名無し名人 :2024/05/05(日) 23:12:40.73 ID:ySvxFH750.net
羽生は大山になれなかったやん

722 :名無し名人 :2024/05/05(日) 23:52:41.61 ID:GWOjWimn0.net
匠は高校を入学して一学期中に辞めている。この決断力はすごい。
だらだらと行きたくもない高校に通い続けた藤井とえらい違いだ。

723 :名無し名人 (ワッチョイ c77a-y8PE) :2024/05/06(月) 00:07:45.04 ID:casZtUcA0.net
羽生と大山どっちが上か
羽生は大山の記録を色々塗り替えたがこのままA級に上がれない
タイトル挑戦もないなら明確に上と断言できず
まあ延々とヲタ同士のくだらない論争が続く
藤井がさっさと終われせてくれると思ってるがわかんないね

724 :名無し名人 :2024/05/06(月) 00:08:09.44 ID:AF3LUjAs0.net
>>722
凄いと言えば凄いが、イトタクの場合そもそも中学の時点で登校拒否的な感じだったんだろ

だから将棋だけが要因とも言えないかな

725 :名無し名人 :2024/05/06(月) 01:59:44.67 ID:VPDSf0hN0.net
藤井がカド番?
最終的に勝つのは藤井、関係ないだろう。

726 :名無し名人 :2024/05/06(月) 02:00:44.87 ID:tqtDv26Y0.net
>>723
羽生と世代が近いから羽生のほうが好きだけど
普通に大山が上だと思うのでそれでいいよ

727 :名無し名人 :2024/05/06(月) 02:09:27.48 ID:tqtDv26Y0.net
大山か羽生かって言ってるのって
たとえばイニシャルDで
東堂塾のおっかけとプロジェクトDの追っかけがあらそってるようなかんじでしょ
プロなんだからいろいろ言われるのは当然だし
時に大谷でも春先不調な頃5chで叩かれてたけど
客観的に見たらあのイニシャルDの追っかけが客観的に見たおれたちなんだぞ

728 :名無し名人 :2024/05/06(月) 03:24:23.24 ID:gvpGx4KO0.net
>>390
新四段
三段
三段
を二十代半ば六段が集めた話?

729 :名無し名人 :2024/05/06(月) 03:42:38.43 ID:cdTBo0P40.net
伊藤匠:超危険
藤本渚:危険
羽生善治:危険
山崎隆之:危険
佐藤康光:危険
永瀬拓矢:やや危険
佐々木大地:やや危険
佐藤天彦:やや危険
豊島将之:安牌
菅井竜也:安牌
渡辺明:超安牌

藤井とタイトル戦で当たった場合の評価はこんな感じかな

730 :名無し名人 :2024/05/06(月) 04:06:53.62 ID:tqtDv26Y0.net
しかし
羽生ってすごいな
あの歳でレート4位か
時代を考えたらある意味大山並みなのかもしれん

731 :名無し名人 :2024/05/06(月) 04:46:25.76 ID:P5HsWInD0.net


732 :名無し名人 :2024/05/06(月) 04:48:26.66 ID:P5HsWInD0.net
匠以外は雑魚だよ。

733 :名無し名人 :2024/05/06(月) 05:17:32.38 ID:Z9uoecV50.net
>>729
菅井は叡王戦では善戦してたのに忘れられてるのか

734 :名無し名人 :2024/05/06(月) 06:10:17.46 ID:NPgTcsN50.net
菅井って誰?

735 :名無し名人 :2024/05/06(月) 07:03:42.90 ID:Ti3lYKZs0.net
>>730
私は竜王穫るなら羽生さんだと確信してるわ
2日制なら羽生さんに分があるでしょう?

736 :名無し名人 :2024/05/06(月) 07:31:43.89 ID:MmMBcM6A0.net
テスト

737 :名無し名人 :2024/05/06(月) 07:33:10.42 ID:MmMBcM6A0.net
>>735
羽生は今年は竜王戦で既に敗退済みなので、今年の竜王挑戦はないな

738 :名無し名人 :2024/05/06(月) 07:46:01.80 ID:8VyPcAXq0.net
>>733
菅井は1日制だとわりといけそうな感じがあるんだよな
っていうか1日制だとけっこう下のランクのひとまでチャンスありそう
山崎は厳しいと思ってるが

739 :名無し名人 :2024/05/06(月) 08:21:01.45 ID:MmMBcM6A0.net
と言うか叡王戦が誰でも一番チャンスありそう

740 :名無し名人 :2024/05/06(月) 09:42:28.71 ID:1vGkCF/I0.net
>>729
豊島は今のところ唯一のフルセット経験者だぞ。危険にはなるだろ。今大会で伊藤が超えるか、最低並ぶけど。

741 :名無し名人 :2024/05/06(月) 11:22:21.48 ID:9xv8fMuA0.net
次もまた角換わりかな

742 :名無し名人 :2024/05/06(月) 13:46:33.73 ID:Ss+lPfjz0.net
角換わり禁止令でも出してくれよ

743 :名無し名人 :2024/05/06(月) 14:12:26.33 ID:9xv8fMuA0.net
毎回角換わりばかりでプロなんだから視聴者を楽しませる将棋もさしてくれよ

744 :名無し名人 :2024/05/06(月) 14:41:49.76 ID:GevBxSb40.net
>>743
そういうのは山﨑に任せとけ
伊藤に期待するな

745 :名無し名人 :2024/05/06(月) 15:25:23.04 ID:boWKrL/z0.net
面白い将棋を指してストレートで散っていくのか山崎八段・・・

746 :名無し名人 :2024/05/06(月) 15:41:14.16 ID:xF129G2Q0.net
角換わりに今更文句言うのか
実際問題角換わりは(別の意味合いになるが)自分でやるのも見るのも嫌いだけど
それを言ったら角換わりこそ正義で角換わりにあらずんば将棋にあらずみたいな雰囲気だったじゃねえか

747 :名無し名人 :2024/05/06(月) 15:56:03.27 ID:gewa65v/0.net
こんなことになるなら巌流島でマサ匠とやってほしかったな

748 :名無し名人 :2024/05/06(月) 15:56:24.63 ID:MmMBcM6A0.net
最高峰の戦いは角換わりでいいんじゃないか?最高峰の戦いも見たいわ。角換わり以外なら他でもたくさんやってるだろ。

749 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:06:48.95 ID:9xv8fMuA0.net
>>748
別に角換わりが最高峰じゃねーだろ
なに言ってんだか

750 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:12:05.43 ID:BfbFasV20.net
失冠したら来年はシードはされるだろうけど挑戦権獲得は一からなのか

751 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:16:20.29 ID:MmMBcM6A0.net
>>749
準備(覚える定跡)も大変、定跡から外れたら指しこなすのも大変。角換わりが一番大変だと思うが。準備の段階で諦める人多いし。苦労して準備しても指しこなせないと報われないからな

752 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:20:09.72 ID:Uvh5eRoZ0.net
最近は藤井が角換わりを避ける変化もあるからな。
期待するとしたらそっちかな。

753 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:45:20.12 ID:hFPbhsff0.net
かつての矢倉の地位を獲得したな>角換わり
昔のタイトル戦は全部矢倉とかあったようだし

754 :名無し名人 :2024/05/06(月) 16:58:08.03 ID:9xv8fMuA0.net
>>751
それはどんな戦型でも同じだろ
対抗型も深すぎるだろ

755 :名無し名人 :2024/05/06(月) 17:07:08.70 ID:X0SRGUvp0.net
山ちゃんが角換わり挫折した話
https://i.imgur.com/pUk3sPN.jpeg

756 :名無し名人 :2024/05/06(月) 17:13:45.66 ID:ERdX/h460.net
あと2時間くらいでファイナルのゴングか

757 :名無し名人 :2024/05/06(月) 17:14:47.72 ID:ERdX/h460.net
すみません誤爆しました

758 :名無し名人 :2024/05/06(月) 17:18:53.17 ID:Iq8EWNmR0.net
>>757
プロ麻雀Mリーグ民ですね

759 :名無し名人 :2024/05/06(月) 17:31:44.53 ID:ERdX/h460.net
>>758
あ、はい・・・将棋民でもありますがw

760 :名無し名人 :2024/05/06(月) 18:00:39.67 ID:xF129G2Q0.net
>>755
こんな事言いながら、藤井が指しこなせない33金型指しこなしているじゃん
藤井が研究外れたら(相手が強かったのもあるけど)力勝負局面なってボロボロだったのに

761 :名無し名人 (ワッチョイ c77a-y8PE) :2024/05/06(月) 18:32:35.71 ID:mNDtqiy5M.net
藤井も66飛切りまでは優勢だったし33金もいけるんじゃね

762 :名無し名人 :2024/05/06(月) 20:41:17.54 ID:P5HsWInD0.net
聡太は匠には勝てそうにない。匠は強すぎる。強いものが勝つのは当然だ。

763 :名無し名人 (ワッチョイ bb01-T7LG):2024/05/06(月) 20:55:04.50 ID:Uvh5eRoZ0.net
匠が強いイメージがどうしても沸かない。
藤井はナベや豊島という当時のトップ棋士を叩きのめしてトップに立ったが
伊藤は全くそういう経験がなく、上が弱くなって繰り上げ式に2番手になったイメージしかない。

764 :名無し名人 (ワッチョイ 6aad-ihhw):2024/05/06(月) 20:58:15.19 ID:xF129G2Q0.net
そういう釣りには感心しない

もはや失冠しても驚愕はしないが、そう簡単でもない

765 :名無し名人 (ワッチョイ 0f52-W3Fu):2024/05/06(月) 21:09:15.08 ID:vfl2cwPp0.net
今週の水・木は豊島との名人戦だけど
豊島の中から藤井の驚異的な強いイメージが取り除かれていたら勝てるかもしれんぞ

必要以上に相手が強いと思ってしまっていると
藤井はこのくらいは読んでいるはずだと思い悪手を指して負けるって感じ

766 :名無し名人 (ワッチョイ 0f50-XbOt):2024/05/06(月) 21:15:28.26 ID:boWKrL/z0.net
豊島九段は次は横歩取りで来るのかな

767 :名無し名人 (ワッチョイ 2e15-6F93):2024/05/06(月) 21:31:51.48 ID:FZsEksyf0.net
大谷は順調に成績を上げ、井上は防衛に成功した

一方、聡太だけはタイトル取られるのか

768 :名無し名人 (ワッチョイ c77a-y8PE) (ワッチョイ 5746-s5QI):2024/05/06(月) 21:33:22.62 ID:6zSlsloU0.net
豊島は藤井を前に長考して間違えるのは考え過ぎ
しかしノータイムで間違えるのは考えがなさ過ぎ

769 :名無し名人 (ワッチョイ 0f7e-E22m):2024/05/06(月) 21:45:02.00 ID:X0SRGUvp0.net
豊島は藤井以外にも負けてるから藤井を意識しすぎてってのはないと思うけど

770 :名無し名人 :2024/05/06(月) 22:28:11.89 ID:jipaOVuI0.net
>>767
日本三大最高傑作無敵のスーパーヒーロー
野球の大谷
ボクシングの井上
将棋の藤井

聡太だけこのカテゴリーから陥落しそうだな、一番若いのに。。

771 :名無し名人 :2024/05/06(月) 22:35:12.86 ID:xF129G2Q0.net
名人戦スレじゃないから場違いな話題ではあるが、
王位リーグの天彦豊島戦で、天彦の穴熊はがして豊島のトーチカ手つかずから
あれよあれよと逆転したのは、さすがにおかしすぎて心配になった
何かグロいもの見せられた気持ち

772 :名無し名人 :2024/05/06(月) 22:42:27.13 ID:9xv8fMuA0.net
>>770
大谷と井上とは違うだろ一緒にするなよ藤井は下の下

773 :名無し名人 :2024/05/06(月) 22:55:59.58 ID:X0SRGUvp0.net
>>770
上2人は世界だからなあ

774 :名無し名人 :2024/05/06(月) 22:59:50.93 ID:X0SRGUvp0.net
>>763
そこはさすがに強いとは思うけど
過程としては藤井が地ならしした跡を歩いてきた感はある

775 :名無し名人 :2024/05/06(月) 23:04:23.73 ID:9xv8fMuA0.net
>>763
単純に羽生世代が衰えたからだけ
元々永瀬や豊島は羽生世代が衰えたからタイトル獲れただけ

776 :名無し名人:2024/05/06(月) 23:05:57.84 ID:boWKrL/z0.net
井上尚弥ってネリに勝ってたのか
全然興味ないから知らんかった

777 :名無し名人 :2024/05/06(月) 23:12:15.30 ID:MmMBcM6A0.net
>>770
尚弥も始めてダウンとられたが結果勝ち
大谷も水原問題あったが調子を上げてきてる
藤井も始めて追い込まれたが結果勝ちかもしれんぞ

778 :名無し名人 :2024/05/06(月) 23:13:49.19 ID:MmMBcM6A0.net
>>777
→結果防衛かもしれんぞ

779 :名無し名人 :2024/05/06(月) 23:38:59.63 ID:nb0bQ68H0.net
ところで、そろそろ今の東京テレポート将棋会館が閉館するから、GWに訪問してみたよ

780 :名無し名人 :2024/05/06(月) 23:40:45.98 ID:nb0bQ68H0.net
道場で、小学生くらいの子供がいっぱい、真剣に対局してた。将来、この中から藤井のライバルが現れるのかもな、と思った

781 :名無し名人 :2024/05/07(火) 00:09:50.60 ID:FLCmhGpk0.net
大谷は一平に裏切られた
井上はいきなりダウン奪われた
絶対王者達が立て続けにアクシデントに見舞われたが、聡太もその流れにいる
そして他の二人と同じく今回は乗り切るだろう

782 :名無し名人 (ワッチョイ c77a-y8PE) :2024/05/07(火) 00:15:55.02 ID:ziHHtw8Z0.net
渡辺40歳から高見30歳の間の元ホルダーたちが揃って元気ない上に
藤井の上の20代に上を追い越す勢いないから若手はチャンス
ただ勢いあるのが伊藤と藤本くらいで藤本は王位でもまず挑戦してから
結局チャンスゲットしたのが山崎というのが今

783 :名無し名人 :2024/05/07(火) 04:12:13.46 ID:N9O1HOWf0.net
来週とかだったら伊藤勝ちだったろう
間が空きすぎて藤井勝ちになりそう

784 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:08:32.90 ID:dON0gjA10.net
>>777 ほか多数   やはり 昨日の井上チャンプ1Rプロ初ダウン⇒逆転KO勝ち & (ついでに)大谷選手初スキャンダル⇒本塁打数↑打率↑ を 八冠 タイトル戦初連敗+単独カド番⇒... に対比させる書き込み多数あり

785 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:12:59.70 ID:dON0gjA10.net
ボクシングや野球は将棋と無関係ではあるが  非科学的な 同じ立ち位置のシンパシー という観点からは 藤井八冠にちょこっとだけ追い風が吹いた?

786 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:13:51.36 ID:qO1hNhaB0.net
匠は高1一学期で高校やめた。
聡太はだらだら高校行き続け卒業まじかで退学になった。
匠の親のほうが頭は良いようだ。

787 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:19:20.39 ID:dON0gjA10.net
30歳を超すとさすがの井上チャンプも動態視力や瞬時反応力が衰えてきてダウンを喫した しかし藤井八冠はまだ21歳 棋力が衰えてきたというには10年早い...

788 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:21:12.93 ID:dON0gjA10.net
誤字でした 動態視力✖⇒動体視力

789 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:24:49.78 ID:dON0gjA10.net
>>786 しっかり高校卒業した (いま売り出し中の 一番勢いのある)渚の評価は?

790 :名無し名人 :2024/05/07(火) 06:56:57.59 ID:ORTGWNx90.net
>>789
大阪学芸高校のwikiみたら、奨励会在籍で四段昇段予定となっていたw
それより西山朋佳はただ女流棋士で格下の石本さくらがYAMADAカップ優勝者となっているのに笑った。

791 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:05:07.72 ID:2RkcMWlr0.net
>>782
とはいえ、ちょっと前も、勝率3割の人が名人取れた時代だからな。

792 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:09:34.40 ID:qO1hNhaB0.net
渚は高校で無駄な時間を過ごした。

793 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:14:16.11 ID:2RkcMWlr0.net
>>786
八冠の親はしゃしゃり出てこない賢さがある

794 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:15:49.50 ID:dON0gjA10.net
匠に罪はないが 他人から見ると 親のしゃしゃり出は本当にみっともないから 控え目が一番

795 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:24:19.93 ID:2RkcMWlr0.net
伊藤はまだ仕事も決まってない時点で高校辞めた。親のスネかじってた
藤井は高校辞める時点で既に家族で一番年収が高かった。親も文句は言えまい。

796 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:24:20.76 ID:2RkcMWlr0.net
伊藤はまだ仕事も決まってない時点で高校辞めた。親のスネかじってた
藤井は高校辞める時点で既に家族で一番年収が高かった。親も文句は言えまい。

797 :名無し名人 :2024/05/07(火) 07:24:21.88 ID:2RkcMWlr0.net
伊藤はまだ仕事も決まってない時点で高校辞めた。親のスネかじってた
藤井は高校辞める時点で既に家族で一番年収が高かった。親も文句は言えまい。

798 :名無し名人 :2024/05/07(火) 08:06:12.62 ID:ORTGWNx90.net
慶應は清原の息子とか甲子園優勝投手とかびしびし落第させるのに
名古屋大学付属は途中で落第は無いんだね。聡太も落第したら、
たぶん、そこで辞めたと思うのにね。

799 :名無し名人 (ワッチョイ 0b4d-gskw):2024/05/07(火) 08:34:38.70 ID:OoaXNuND0.net
昨日の井上もプロ初のダウンから追い込まれての逆転KO勝ちで防衛果たしたから藤井もプロ初のカド番からスーパーヒーローの流れにのって連勝で防衛できるだろうか

800 :名無し名人 (JP 0H13-yTYw):2024/05/07(火) 08:51:41.60 ID:L7nEeQIHH.net
>>780
小学生の時に道場じゃなくて奨励会で指してないとライバルにはなれない

801 :名無し名人 (ワッチョイ fab6-XbOt):2024/05/07(火) 08:54:53.74 ID:wf77wz5x0.net
藤井は確か高校生2冠
伊藤は記録係やってた

802 :名無し名人 (ワッチョイ 377a-StfV):2024/05/07(火) 11:18:43.20 ID:bCnkUily0.net
叡王戦いらないだろ。
名人戦に日程が被るタイトル戦なんて不必要。
タイトルは7つに戻せよ。

803 :名無し名人 (ワッチョイ 66f5-c5DX):2024/05/07(火) 11:24:06.13 ID:TqzPlJgT0.net
ここから本気で伊藤の対策して結局防衛でしょ
そして山﨑対策が手薄になり山﨑棋聖爆誕…

804 :名無し名人 (オイコラミネオ MMa2-c5DX):2024/05/07(火) 11:26:13.28 ID:s3w2SqVoM.net
不二家としては藤井に防衛して貰いたいのが本音だろうな

805 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:02:52.86 ID:UztKdEMf6.net
>>804 公式上は表面上はスポンサー(=不二家・AMD・...)は中立の立場をとっているが どうせお金を出すなら自社宣伝効果が大きい方が良いから…

806 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:17:47.99 ID:rI85ZAFj0.net
藤井が失冠しても来期挑戦者になる可能性も高いわけだし
それこそドラマじゃないか こんなおいしいタイトル戦にスポンサーになりたい企業もあるだろう
・・・なんて思うけど実際藤井じゃないと売上落ちるんかな

807 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:29:16.27 ID:GXhXSE4y0.net
そりゃ藤井が勝つ方がスポンサーとしてはいい。ただ、旅館とかの立場からすると、できれば会場も全て使うのが理想、つまりフルセットまで持つれて最後に藤井が勝って終わるのがイベントとしては理想。

808 :名無し名人:2024/05/07(火) 12:31:42.01 ID:cejEofHb0.net
大谷や井上のように逆転できればいいけど
今の藤井には逆転の目が感じられないんだよな
なんせ将棋の内容はずっと悪いし

809 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:46:51.64 ID:Tw6pT/Cq0.net
昔羽生と渡辺明が
竜王戦で渡辺明が3連敗から4連勝した時
あからさまに立会人とかががっかりしてたな
みんな羽生竜王のぞんでたんだろうな

810 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:47:53.86 ID:UztKdEMf6.net
>>808 まったく同感  しかし (お騒がせ好きな)ナベ情報によると本人は不調の原因を自覚している もし原因が取り除かれていれば 明日から4月とは別人のような見事な差し回しを披露となる可能性も少しはあるのか

811 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:52:47.65 ID:DSZxvaYp0.net
仮に一時の八冠だったとしてもね
藤井くん以外で八冠がでてくるとは思えないしね

812 :名無し名人 :2024/05/07(火) 12:56:28.58 ID:GXhXSE4y0.net
ナベが不調の原因を知っているということは、
おそらくイトタクも知ってるだろう。
ということはその原因によっては、イトタクは今回は「俺の勝ちだな」と思ってるかもしれんな。

813 :名無し名人 :2024/05/07(火) 13:03:26.06 ID:Tw6pT/Cq0.net
なにごともなく
ここから藤井がニ連勝したりするんかもしれんが
別に信者じゃないけど

814 :名無し名人 :2024/05/07(火) 13:17:35.27 ID:Q2iwsmN20.net
いちいち「信者じゃないけど」と言わないといけないのは面倒だよな。羽生を持ち上げると羽生オタ 藤井を持ち上げると藤井信者とかいちいちレッテル貼ってくる奴なんなんだろうな

815 :名無し名人 :2024/05/07(火) 13:24:21.49 ID:/FuaLD+U0.net
自分が行くから聡太勝つよあたりまえ

816 :名無し名人 :2024/05/07(火) 13:38:47.37 ID:2RkcMWlr0.net
>>810
八冠本人が不調の原因を自覚している?初情報だが

817 :名無し名人 (ワッチョイ cf05-T7LG):2024/05/07(火) 14:09:16.92 ID:JOQ+YLpr0.net
ナベ談
「4月の藤井くんは不調かなと思った」
「永瀬くんにどう思うか聞いたら答えてくれた」
「もちろんそれが正解はわかりません」
「内容も言いません」

818 :名無し名人 (ワッチョイ 7363-cXaT):2024/05/07(火) 14:30:59.11 ID:nBmcSJcN0.net
藤井から将棋見始めた層は番勝負の競った星とりに慣れてないからね
別に藤井が防衛するのも藤井が失冠するのもどちらもありうる
ただレートでの確率以上に次が伊藤先手なんで防衛はキツイと思ってはいる

失冠確実とか煽る奴が湧くのは、藤井信者がアホで
10年20年8冠独占確実とか頭悪いこと言っているから
8冠どれかを失冠する確率なんざ出口や山ちゃんが挑戦者になる確率の方がよっぽど低い
そんな低確率が現実に現れているのに、何も見てないのかと

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200