2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨励会・三段リーグ・フリークラス 193

1 :名無し名人 :2024/04/16(火) 00:16:40.43 ID:0GtEz34DM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第74回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/74/index.html

関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710052245/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

183 :名無し名人 (ワッチョイ 79c3-3qHV):2024/04/22(月) 17:27:50.35 ID:+j8KIT450.net
>>182
1人2人の突然変異的な人が四段に届くことを目標にするのか、女性を集団と見て水準を少しずつ上げていくのかでまた違うんじゃないのかね
女性のハンデだと身体のことはどうしようもないけど、情報格差とか女流棋戦の対局数の問題は格段にマシになったから今後に期待

184 :名無し名人 (ワッチョイ 2a7c-fYwk):2024/04/22(月) 17:29:29.01 ID:F21jM2Yz0.net
女流上位4名になればかなりの男性棋戦に参加できるので実力をつけやすくなる

185 :名無し名人 (ワッチョイ c801-C/Ad):2024/04/22(月) 17:33:06.40 ID:tOTjerOd0.net
齊藤優希なーんで連敗スタートなのか
前期で吹っ切れて迷いなくなって連勝連勝を普通に期待していたのに

186 :名無し名人 (ワッチョイ 56bd-GFGj):2024/04/22(月) 17:38:28.28 ID:JVH69ngA0.net
女子の身体的不利を軽減できる科学技術が少しずつでも発展してほしい

187 :名無し名人 (ワッチョイ c801-C/Ad):2024/04/22(月) 17:40:01.32 ID:tOTjerOd0.net
ま、藤本渚も最初負けが込んでたけど終わってみればって感じだったし最後まで分からないよな

188 :名無し名人 :2024/04/22(月) 19:41:42.64 ID:zGP0rBOr0.net
>>171
降段条件は2期連続4勝以下
つまり4勝以下の翌期に5勝以上を挙げれば即リセットなので
降段点の累積パターンは以下の2通りしかない
0→1→2 降段
0→1→0 リセット
(0→1→1とかはない)

189 :名無し名人 :2024/04/22(月) 20:21:55.26 ID:GIr+mmJl0.net
相変わらず順位1位はだめだな

190 :名無し名人 :2024/04/22(月) 20:23:16.69 ID:5SpiVjW90.net
岩村と齊藤優が連敗か…

191 :名無し名人 :2024/04/22(月) 20:25:27.57 ID:5SpiVjW90.net
市岡は正式に退会か

192 :名無し名人 :2024/04/22(月) 20:31:52.54 ID:xkFj0JX20.net
大丈夫 優希は今期 大丈夫

193 :名無し名人 :2024/04/22(月) 21:48:16.08 ID:vEjiOuWH0.net
年齢制限間近の三段がよくタイトル戦の記録やってるけど、
正直、退会前の思い出作りやこづかい稼ぎで
やってるのもいるんかな?

194 :名無し名人 :2024/04/22(月) 21:55:41.09 ID:+j8KIT450.net
結構年行ってる人多いけどリーチって貫島と中だけ?

195 :名無し名人 :2024/04/22(月) 21:59:55.63 ID:MmO9WZ6D0.net
>>188
降段条件がぬるすぎだよな

196 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:02:46.39 ID:imjG9mbd0.net
一回落ちたら半年絶対戻ってこれないからね
厳しければいいってものでもない

197 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:04:10.22 ID:F21jM2Yz0.net
三段リーガーをわざわざ下に落とすのは二段以下の若い奨励会員の迷惑になるからな
よっぽどひどい成績じゃない限りはそのままでいたほうがいい

198 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:05:59.37 ID:SdL4e/n10.net
>>193
形作り(´Д⊂ヽ

199 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:09:31.94 ID:+j8KIT450.net
>>196
三段だけ半期リーグってぶっちゃけ歪な構造になってるからあえて緩くしてるってのは頷ける
落ちたり上がったりしてたら混乱するよな

200 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:09:39.76 ID:zGP0rBOr0.net
>>194
退会リーチリストは>>23を参照
>今期年齢制限は齊藤優、清水、中、貫島、中沢

201 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:12:50.96 ID:CnRliHK10.net
深井の勢いは止まることを知らない
遂に中一世代を追い抜き中二世代に肉薄、三級に上がってからも4勝1敗とんでもない


段位、学年、三段リーグ在籍期数は4月基準。

1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(13)
1997年度生 増田康八 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(4)
1998年度生 斎藤明五 山川四 川村(14) 貫島(14) 田中(11) 中沢(11) 中(8) 宮田(12)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑四 獺ヶ口(3) 村田丞(2)
2000年度生 古賀六 吉田桂(9) 廣森(9) 斎藤光(9) 入馬(8) 福田(8) 木村(6) 増田晃(5)
2001年度生 狩山四 森本四 関(8) 宮原(7) 藤原(4) 山口(1)
大4世代 藤井竜王名人 伊藤匠七 高田五 岡本(8) 山城(6) 村田楽(4) 鈴木(3) 清水将(2) 吉田響(1)
大3世代 上野四 生垣(7) 北村(6) 鳥巣(3) 村上(2)
大2世代 片山(9) 吉池(5) 古井(4) 渋江(2) 戸川(1)
大1世代 藤本五 小窪(6) 松本(2) 是枝(2)
高3世代 岩村(6) 桐山(2)
高2世代 高坂(3)
高1世代 山下(4) 炭崎(2)
中3 花村一 長崎一
中2 和氣3級 大西3級
中1 中武4級
小6 深井3級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人が現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 伊藤)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合

202 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:13:18.27 ID:F21jM2Yz0.net
その昔最弱の三段リーガーがいてすぐ二段に落ちたけどそこでは圧倒的な成績で三段に復帰
しかしまた二段に落ちてまた圧倒的な成績で三段の繰り返しで周囲を混沌とさせた
もし三段の条件を厳しくしたらそんなのが複数誕生してやばいことになる

203 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:24:42.70 ID:+j8KIT450.net
>>200
ありがとう
随分いるのね

204 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:24:49.09 ID:SdL4e/n10.net
三段リーグは異世界なのかな?
初段、二段相手になら無双出来るんなら

205 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:26:19.75 ID:zGP0rBOr0.net
具体的に誰?
最低でも降段点を4回とらないといけないけど
再昇段を2回もした三段リーガーは見当たらない

206 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:32:14.25 ID:+j8KIT450.net
>>204
元奨のアマでも元三段は元二段以下とは本当にレベチというのはよく目にするが

207 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:34:37.40 ID:uCFFDrOpd.net
岩村は小5入会で小6で初段
深井も今年度中に初段まで行ったらすごいが

208 :名無し名人 :2024/04/22(月) 22:40:17.90 ID:imjG9mbd0.net
多分和田真治の事だと思うけど
36、37回で降段すぐ復帰(最初負けた後12-4計12-5)して39回でまた降段点
42、43回で降段してそのまま退会だよ

209 :名無し名人 :2024/04/22(月) 23:44:19.71 ID:QNAlqjE9d.net
>>193
タイトル戦の記録係は人気なので志願者も多く、
その場合スケジュールに余裕がある非学生や高齢三段が選ばれやすいのは事実

210 :名無し名人 :2024/04/23(火) 01:42:17.58 ID:bWUjb2GT0.net
齊藤優と貫島はそのうち上がるだろうと思ってたら崖っぷちか
ホント上がれそうなときに上がっておかないと大変なことになるな

211 :名無し名人 :2024/04/23(火) 02:32:34.55 ID:KaDtS52K0.net
>>204
それなら元三段の西山が元初段のカトモモに結構負けるのはおかしな話になるような気もするが…
相性とか持ち時間の問題もあるんだろうけどさ

212 :名無し名人 :2024/04/23(火) 04:28:02.75 ID:i59PL0HKM.net
>>201
藤井伊藤のタイトル戦が見慣れた風景になった。大4世代以前の
高齢三段に対してなんとなく違和感を抱くよ。

213 :名無し名人 (ワッチョイ 3d16-Dr2T):2024/04/23(火) 08:08:11.18 ID:ytWQnClr0.net
岩村はやっぱり看寿賞で喜んでる場合じゃなかったな…
飯塚の管理不行き届きと言われても仕方ない

214 :名無し名人 (ワッチョイ 987c-C/Ad):2024/04/23(火) 08:34:52.68 ID:Gto4xHvO0.net
3段リーグからの降段増やしたら今度は2段で同じ問題が起こってそこが議論されるようになるだけ
構造としてはどこに滞留させるか、の話でしかないからな

215 :名無し名人 :2024/04/23(火) 09:48:58.60 ID:vqZ4i2gA0.net
今まで二段以下のどこかの段級クラスで多すぎ問題なんてあったか?
むしろスカスカ問題とかはたまに見たが
滞留割合が三段に集中しすぎてるから二段にも分散させようって話なんじゃないの?

二段が滞留したとてそこまで問題になるかな?
三段昇段は相対基準じゃなくて絶対基準だし準スイス式みたいな手合もできるし

ここまで言っときながら現状で良い(悪くはない)とは思ってるけどね
絶対19名マンもいるみたいだけど

216 :名無し名人 (オイコラミネオ MM71-SIMI):2024/04/23(火) 09:56:45.61 ID:LoFx88G8M.net
100年後の三段リーグは毎週例会で総当り

217 :名無し名人 :2024/04/23(火) 10:37:44.73 ID:d4TSW/T90.net
二段と三段の間で最大半年何もさせず待たせるのが制度としての一番のネック
これをむやみに増やすような真似をすべきでない

218 :名無し名人 :2024/04/23(火) 11:43:32.36 ID:eG/0POJO0.net
>>216
ナベ「100年後は将棋のプロというのは無くなってるかも」

219 :名無し名人 :2024/04/23(火) 12:25:50.05 ID:zZSsoTvtH.net
サンデーで100年後の奨励会やってるよw

220 :名無し名人 :2024/04/23(火) 12:25:57.05 ID:zHDngNmH0.net
>>216
漫画の話題を持ち出すのはNG

221 :名無し名人 :2024/04/23(火) 12:46:35.00 ID:0ymjDZuI0.net
二段→三段を厳しくすると26歳手前で5期保証を持って上がってくる高齢三段が増えそうな気もするな

222 :名無し名人 :2024/04/23(火) 13:09:16.78 ID:C5htlChJ0.net
>>199
すぐ(半年以内に)三段に復帰すれば問題ない
ただそのままズルズルと上がれないと
年齢によっては退会がちらつく…

223 :名無し名人 :2024/04/23(火) 13:10:57.48 ID:Gto4xHvO0.net
>>215
二段以下に滞留させなかったんだから問題が起こってないのは当たり前だろう

224 :名無し名人 :2024/04/23(火) 13:14:02.35 ID:Gto4xHvO0.net
二段に滞留させたら今度は高齢二段が若手の三段リーグ入りを邪魔してるからなんとかしろ、
という話が持ち上がるだけなんだよ
三段→四段をリーグ制にして絞る選択をした時点で「どこで渋滞させるか」問題になっているわけで、
絞り続ける以上渋滞の解消はない

225 :名無し名人 :2024/04/23(火) 13:57:27.67 ID:fQTnCFx/0.net
関西奨励会の成績表更新されてる(遅い)

226 :名無し名人 :2024/04/23(火) 13:57:28.81 ID:fQTnCFx/0.net
関西奨励会の成績表更新されてる(遅い)

227 :名無し名人 :2024/04/23(火) 14:47:40.73 ID:no8iJ0Z00.net
>>213
まだ2敗だぜ
これから

228 :名無し名人 :2024/04/23(火) 17:48:51.34 ID:qF1NqI3G0.net
開幕2連敗は「うわー俺の半年終わったー」って思うらしい

229 :名無し名人 :2024/04/23(火) 18:05:14.71 ID:acv5pCO30.net
1勝3敗から13勝5敗で昇段した人もいるし。

230 :名無し名人 :2024/04/23(火) 18:09:01.61 ID:bDxbXAw70.net
>>228
そこから怒涛の16連勝で16-2だったらほぼ確実に昇段だろうけど、そんな芸当できるなら開幕2連敗なんてしないわな
14-4でも開幕連敗だとあと2回しか負けられないから相当きついわな

231 :名無し名人 :2024/04/23(火) 18:25:11.71 ID:no8iJ0Z00.net
>>216
私は、生きてないから
寿命は大切にしたい

232 :名無し名人 :2024/04/23(火) 18:31:04.76 ID:vqZ4i2gA0.net
>>228
1年2期制だからまだ半年で済むけど
1年1期制だったら開幕4連敗ぐらいで「うわー俺の1年終わったー」になるもんな
ただでさえ年齢制限のプレッシャーがあるんだから
いくら総当たりにするためとは言え、さすがに1年1期制は勘弁してやれよとは思う

テニスやバレーで例えるとゲームやセットの概念をなくして
ひたすら総得点のみで争うようにしたら弱者のモチベはガタ落ちになるはず

233 :名無し名人 :2024/04/23(火) 21:26:50.54 ID:sdziOJA20.net
そのために順位がある

234 :名無し名人 :2024/04/23(火) 23:10:01.19 ID:4yMlhxrK0.net
https://ameblo.jp/kazuha1711/entry-12848491444.html

235 :名無し名人 :2024/04/23(火) 23:11:23.12 ID:4yMlhxrK0.net
https://ameblo.jp/kazuha1711/entry-12848491444.html

236 :名無し名人 :2024/04/23(火) 23:39:50.83 ID:eRzLOklb0.net
三段リーグ(18戦)で開幕連敗から2位以内で昇段した棋士(敬称略)
4連敗(以上)スタート
なし
3連敗スタート
12勝 中尾、井出
2連敗スタート
14勝 郷田、金井、谷合
13勝 中村亮、森本
12勝 畠山鎮、杉本和、
※伊奈、5連敗スタートから11勝で次点

237 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:08:35.39 ID:3b9ddMJO0.net
今期は振り飛車の有力候補はいたりする?

238 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:11:50.71 ID:3tvKPfGV0.net
開始前は最有力候補だった岩村凛太朗は三間飛車党だな
連敗スタートで厳しくなったが・・・

239 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:14:41.48 ID:+acPA1RPd.net
中さんは振り飛車党から居飛車に転向してしまった

240 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:16:01.85 ID:WT9TDVc/0.net
りんたろうは上野コース行きかも

241 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:21:02.63 ID:3b9ddMJO0.net
>>238
そうなんだ
振り飛車の強い若手が出てきて欲しいので楽しみ
確かに連敗スタートはキツイけど粘れば次点2回目が狙える展開にならないかなー

242 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:27:42.95 ID:+acPA1RPd.net
桐山くんは安定の宮田門下なので期待
誕生日がいつなのかは分からないけど、上がったらイトタクより早い?

243 :名無し名人 :2024/04/24(水) 00:29:16.23 ID:3b9ddMJO0.net
古井くんはどうなのかな?めざせプロ棋士で振り飛車党と紹介されてたけど
7位で連勝スタートはなかなか幸先良さそうな

244 :名無し名人 :2024/04/24(水) 06:05:02.99 ID:3b9ddMJO0.net
>>234
師匠が木村一→所司ってこと?
チェンジって割とあることなのかな

245 :名無し名人 :2024/04/24(水) 08:39:56.61 ID:PCsyLkAz0.net
あんまり聞かないと思う
師匠が亡くなったとかでなければ

246 :名無し名人 :2024/04/24(水) 09:48:25.99 ID:fEyejQOT0.net
伊藤果は知ってる
ずいぶん昔の話だけど

247 :名無し名人 :2024/04/24(水) 11:58:05.66 ID:6l463Qf2d.net
師匠を逆破門したのはひふみん

248 :名無し名人 :2024/04/24(水) 12:21:43.48 ID:wdd56y950.net
所司先生のところに通うようにしたから師匠もってことなのかな?

249 :名無し名人 :2024/04/24(水) 12:21:49.68 ID:WT9TDVc/0.net
しかも師匠が亡くなってからな

250 :名無し名人 :2024/04/24(水) 12:55:09.25 ID:fMA6/0Mm0.net
>>248
1級の奨励会員は所司先生に教えてもらうことなんてないでしょ。何か師匠と揉めごとがあって、所司先生が引き取ったのだと思う。

251 :名無し名人 :2024/04/24(水) 12:59:21.21 ID:GwT1S/fW0.net
所司のところに通う=所司に教えてもらう、じゃないし、
移動はトラブルに限定されない
一番親しい奨励会員がそこにいるとかいろいろあるだろう

252 :名無し名人 :2024/04/24(水) 14:00:00.26 ID:xRo1Jibwr.net
林啓太1級が木村一基門下から所司門下に変わったのか

高田明が伊藤果に入門予定だったのが森門下に変わったのは奨励会入会前だったはず。
関東⇄関西に移籍しても師匠を変えることなんて普通はないし何があったんだろう?

253 :名無し名人 :2024/04/24(水) 14:44:10.72 ID:BNviIV/Id.net
伊藤果は喜和から改名もしてるよ
四段になれず退会でだが、下平→佐伯があり
(師匠が口がきけなくなったからか)
佐伯の将棋道場には、清野の弟子が二人も住んでいたり

254 :名無し名人 :2024/04/24(水) 16:16:25.25 ID:rEZqwORS0.net
祝井くん三段昇段おめ
高坂より誕生日後、炭崎山下と3ヵ月ちょい差
弟は日曜日に小学生名人に輝くかも

255 :名無し名人 :2024/04/24(水) 16:45:56.90 ID:+CSaZOywd.net
>>252
おじさんの指導は厳しいけど、弟子ひとりひとりに
きちんと教えてくれる、って聞いてるけどなぁ。
プロ入りは高野だけだけど、強い三段も複数いる。

怒らせたら怖そうだから、よほどのことしたんかな?

256 :名無し名人 :2024/04/24(水) 16:48:15.54 ID:M7ApCNbD0.net
もう邪推やめようぜ
どうしたって答え出ねぇよ

257 :名無し名人 :2024/04/24(水) 17:06:25.09 ID:mEpvzEIU0.net
祝井君昇段決められたか良かった
永井二段も次回1-1以上で上がれるか

258 :名無し名人 :2024/04/24(水) 17:09:03.49 ID:TkR2Ss8s0.net
この時期に上がったら半年待たされるんだよねー

259 :名無し名人 :2024/04/24(水) 17:36:57.54 ID:vwj2C6Ya0.net
>>244
ただ単にずっと師匠を間違えられてたとかだったら
担当者確認して仕事しろ、だな...

あれ記憶違いだったら申し訳ないけど
奨励会員の名札って名前の下に
師匠の名前(『○○門下』みたいな感じで)書かれてなかったっけ??

260 :名無し名人 :2024/04/24(水) 17:40:10.50 ID:TkR2Ss8s0.net
無茶苦茶な邪推ならば
新しく入る子と仲が悪いとか?

261 :名無し名人 :2024/04/24(水) 17:56:04.52 ID:wPrkgJdJ0.net
ゲスパー

262 :名無し名人 :2024/04/24(水) 18:00:21.43 ID:eMljZoNU0.net
>>259
リンク貼ってある所司のブログ読んだ?
>1級の林啓太君が私の門下に入ることになりました。

263 :名無し名人 :2024/04/24(水) 18:48:19.15 ID:4Qs8zPDW0.net
>>250
休会が続いていたのも何か揉めたのかね

264 :名無し名人 :2024/04/24(水) 18:51:09.88 ID:beKxNe+w0.net
木村のあれこれが鬱陶しいから基本非干渉の所司を選んだのかな

265 :名無し名人 :2024/04/24(水) 19:05:13.11 ID:nFAlCKAK0.net
木村家の冷蔵庫のホタルイカを盗み食いしたんだろ

266 :名無し名人 :2024/04/24(水) 19:08:34.41 ID:vwj2C6Ya0.net
>>262
スマン サンクス 今読んで理解した...

ちなみにその子は
昨年9月と今年1月~4月第1週までの例会休んでたのね...

(もちろん連盟職員からのあっせんや
奨励会入会希望者本人や親御さんから「弟子にしてください」とお願いする前提だろうけど)
何か受け入れ等で困った時(?)は
西は森信 東は所司
みたいになってないか...?

267 :名無し名人 :2024/04/24(水) 21:49:31.81 ID:fMA6/0Mm0.net
奨励会の成績表の師匠の欄が木村一から所司に変わってる。

268 :名無し名人 :2024/04/24(水) 21:57:25.87 ID:fMA6/0Mm0.net
小学生名人戦でNHKの放送見たけど、さいたまドラの穴教室に通ってた。あの教室は高坂三段や國井初段とか有望な子は木村一基門下になってる。期待されて入会したのだから、師匠と何かあったと思う。

269 :名無し名人 :2024/04/24(水) 22:43:59.15 ID:wPrkgJdJ0.net
音楽の方向性の違いで

270 :名無し名人 :2024/04/24(水) 22:46:38.10 ID:5G0CrJDP0.net
多分地震のあとに奨励会の対局のことばかり考えてて叱られたのでは

271 :名無し名人 (ワッチョイ ce01-VEEt):2024/04/24(水) 23:18:30.77 ID:3tvKPfGV0.net
>>270
山崎「そんな人でなしは破門ですね」

272 :名無し名人 :2024/04/24(水) 23:49:14.60 ID:5lGBHleV0.net
>>266
>>266
1月から休んでいた理由は高校受験だと思います。でも3月になったら高校受験の時期は終わってるのだけど。

273 :名無し名人 (アウアウウー Sab5-yqm7):2024/04/25(木) 01:08:03.80 ID:arbADdHia.net
>>255
高野も個々に弟弟子の指導してくれて、一門で研究会を定期的にやってる
手厚い一門の印象だけどね

274 :名無し名人 (ワッチョイ ceda-Gp8I):2024/04/25(木) 02:18:58.80 ID:5aBPKLl40.net
だから邪推やめろや
損はあれど得なことねぇぞ

275 :名無し名人 :2024/04/25(木) 05:23:39.43 ID:DqQC/yJI0.net
プロになればいつか本人の口から事情が明かされることもあるでしょ
それまで待つんだね

276 :奨励会三段昇段年齢(16歳まで) :2024/04/25(木) 06:21:37.87 ID:mTeUuqjG0.net
藤井聡 中1・10月 13歳2か月  
佐々勇 中2・4月 13歳8か月
豊島将 中2・4月 13歳11か月
山下数 中2・7月 14歳0か月 奨
阿部光 中2・1月 14歳2か月
増田康 中2・2月 14歳3か月
山崎隆 中3・6月 14歳3か月
佐藤天 中3・7月 14歳5か月
渡辺明 中2・12月 14歳8か月
斎藤慎 中2・1月 14歳9か月
岩村凛 中3・5月 14歳9か月 奨 
炭崎俊 中3・4月 14歳10か月 奨
高坂直 中3・3月 15歳1か月 奨
上野寿 中3・8月 15歳2か月  
伊藤匠 中3・12月 15歳2か月
永瀬拓 中3・12月 15歳3か月
橋本崇 高1・8月 15歳5か月
菅井竜 中3・10月 15歳6か月
中村太 中3・12月 15歳6か月
小窪碧 高1・4月 15歳6か月 奨
片山史 中3・3月 15歳6か月 奨
広瀬章 高1・7月 15歳6か月
糸谷哲 高1・6月 15歳8か月
高崎一 高1・10月 15歳8か月
阿久津 高1・4月 15歳9か月
千田翔 中3・3月 15歳10か月
和田澄 高1・6月 15歳10か月
澤田真 高1・10月 15歳10か月
藤本渚 高1・7月 15歳11か月 

277 :奨励会三段昇段年齢(16歳まで) :2024/04/25(木) 06:22:53.98 ID:mTeUuqjG0.net
八代弥 高1・3月 16歳0か月
屋敷伸 高1・2月 16歳1か月
祝井優 高2・4月 16歳1か月 奨←New!!
黒田尭 高1・12月 16歳2か月
桐山大 高2・5月 16歳2か月 奨
久保利 高1・12月 16歳3か月
金井恒 高1・10月 16歳4か月
高見泰 高1・1月 16歳5か月
稲葉陽 高1・2月 16歳5か月
中村亮 高1・3月 16歳5か月
宮田敦 高1・12月 16歳6か月
先崎学 高1・1月 16歳6か月
阿部健 高2・9月 16歳6か月
深浦康 高2・10月 16歳7か月
池永天 高1・2月 16歳9か月
荒木宣 高1・2月 16歳9か月
近藤誠 高2・5月 16歳9か月
古賀悠 高2・10月 16歳9か月
三浦弘 高2・11月 16歳9か月
郷田真 高2・1月 16歳9か月
天野貴 高2・8月 16歳10か月
大石直 高2・8月 16歳11か月
(立石径 高1・後期 16歳?か月)

278 :名無し名人 :2024/04/25(木) 06:47:35.47 ID:E9OxG6CY0.net
>>276
そうそうたる面子が今の三段リーグにひしめいてるんだな
後世から振り返るとここ数期は黄金時代と呼ばれてそう
広瀬糸谷太地天彦豊島が在籍してた頃に匹敵するかも

279 :名無し名人 :2024/04/25(木) 07:16:17.11 ID:K5+po1KF0.net
順位戦C級2組で停滞しないと良いな

280 :名無し名人 :2024/04/25(木) 08:10:59.10 ID:BFFtY6080.net
15歳三段からのプロでC2抜けてない人とかプロ入りしたての上野くらいだろww

281 :名無し名人 :2024/04/25(木) 08:16:01.88 ID:mkcvk3+SF.net
>>280
そうね
こーるは14歳三段だからセーフ

282 :名無し名人 :2024/04/25(木) 10:41:30.85 ID:lxey53MX0.net
関東二段
永井 11-3(10-2/9-1/2-0)

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200