2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋を遅く始めた棋士、女流棋士

1 :名無し名人:2024/03/31(日) 01:36:35.59 ID:Bw9iGFmK.net
できれば中学生以降
森雞二、加藤圭、渡辺弥生、山口ニコリ
以外いますか?

2 :名無し名人:2024/03/31(日) 02:07:37.87 ID:HoZHMqMG.net
さあ、始まるザマスよ!

3 :名無し名人:2024/03/31(日) 02:07:45.45 ID:pWoRpfTO.net
>>1
加藤圭は、大学院出るまで休止してたけど、始めたのは小学生時代じゃない?

4 :名無し名人:2024/03/31(日) 04:27:56.59 ID:cALp2u71.net
それこそ最近話題になった青野御大がまず浮かぶ
あと女流の古株だと石高かな
今50代くらいの人たちは親がやってたか親にやらされてたか的なスタートの人が多いけど晩学だし自分で始めたってパターンは割と珍しい

5 :名無し名人:2024/03/31(日) 06:24:40.37 ID:JCCv6fPa.net
高橋道雄も割と遅い方だったはず

6 :名無し名人:2024/03/31(日) 07:44:19.78 ID:kWsHQJL0.net
飯野愛女流は父が棋士のため幼少期から将棋に触れる機会はあったが、プロを目指し始めた高校2年生の時の棋力はアマチュア8級

7 :名無し名人:2024/03/31(日) 08:31:20.25 ID:Mc0ZIpfK.net
モリケイはほんとの天才
名人はとれんかったが

8 :名無し名人:2024/03/31(日) 09:46:59.69 ID:kAfrT33f.net
挑戦はした。剃髪で話題になった。
漫画 5五の龍で、ヒロインの盤外戦術エピに引用された。

総レス数 39
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200