2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆女子研修生を応援するスレ☆ 15

1 :名無し名人:2024/03/16(土) 13:29:43.09 ID:UtD1TOkw.net
研修会トップページ
https://www.shogi.or.jp/match/training/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1704021190/

230 :名無し名人:2024/03/30(土) 07:38:33.87 ID:/PlVtMne.net
>>229
川西さんの地元メディアによる推し半端ないな

231 :名無し名人:2024/03/30(土) 08:47:18.86 ID:WR2izIj9.net
吉川さんも推してくれ

232 :名無し名人:2024/03/30(土) 08:51:22.39 ID:/PlVtMne.net
吉川さんいつからC1だっけ?
こんなに足踏みするとは思わなかったな

233 :名無し名人:2024/03/30(土) 09:10:36.47 ID:gJtlNInw.net
そういや今更気づいたんやけど
吉川さん去年アマ女流名人戦優勝したはずやのに
こないだの朝日アマ名人戦のトーナメントには
準優勝の大城さんが出てたなぁ

何かあったんかなぁ...

(アマ女流名人戦優勝者は朝日アマ名人戦に
女子アマ王位戦優勝者はレーティング選手権に出場可能)

234 :名無し名人:2024/03/30(土) 09:35:30.49 ID:/PlVtMne.net
>>233
3月末までは研修会の駆け込みに全振りってことで譲ったんだと解釈してた
ぶっちゃけ20以上で今後ギリ何とかなりそうなの吉川さんだけ、良くてあとノンノ位だと思うんで何とか頑張って欲しい
心情的にはC2スリーアミーゴスの中西・木村・川上推しなんだが

235 :名無し名人:2024/03/30(土) 11:05:42.14 ID:gJtlNInw.net
>>233 自己解決
朝日アマ名人戦は今年3/9・10(土・日)で
研修会が3/10(日)で見事にかぶってたのね...

そのかいもあってか2月A復帰で現在いいとこどり8勝2敗

236 :名無し名人:2024/03/30(土) 12:51:12.63 ID:FOcQeJEb.net
川西さんは立命館大学?に行ってもう伸びしてくれると良いんだけど

237 :名無し名人:2024/03/30(土) 12:57:03.40 ID:/PlVtMne.net
>>235
星が集まり出して良かった
既存メンバーで2年以内にチャンスありそうなのは吉川、横村、八木、華房くらいかなあ
この中から2,3人何とか上がれたらいいけど

238 :名無し名人:2024/03/30(土) 19:21:07.75 ID:5XX8gtsY.net
>>65
あゆ @ayushogi02
明日は詰将棋解答選手権、
チャンピオン戦にチャレンジします!!!
一般戦もマトモに解いたことがないのですが…今日過去問を時間計って解いたら1問だけ解けました🥹
明日は0点回避…
いや、20点目指して頑張ります💪
(目標は高く笑)
午後6:56 · 2024年3月30日

239 :名無し名人:2024/03/31(日) 00:33:06.84 ID:omF8SbOT.net
>>234
その駆け込みに失敗して、女流棋士=B1が条件になってしまったね。
C2の吉川さんは、2回昇級しないと女流棋士になれなくなってしまった。

続けるべきか、見切りをつけるべきか?

240 :名無し名人:2024/03/31(日) 00:37:11.64 ID:omF8SbOT.net
>>239
訂正

x C2の吉川さん
o C1の吉川さん

241 :名無し名人:2024/03/31(日) 01:25:14.07 ID:cALp2u71.net
D級で降級点回避争いするような最下層の女流棋士に人生の一瞬でもなれれば良いって人でもなければ案外B1への変更は冷静に受け止めてるかもよ
今や競争が激化してB2で入った後伸び悩めば順位戦の昇級や本戦入りなんてかすりもしないし
C1の吉川、横村あたりは何とか半年以内にB2上がってそこから維持できればチャンスはいずれ来ると思う

242 :名無し名人:2024/03/31(日) 01:32:19.76 ID:Bw9iGFmK.net
小野ゆかりさんみたいに、アマでそこそこ活躍のほうが
底辺女流より良いかもな
アマ時代の磯谷みたいに、男性トップアマと当たれるのも良い

243 :名無し名人:2024/03/31(日) 10:01:56.79 ID:omF8SbOT.net
>>232
過去の研修会の成績表は見れないから、
掲示板の書き込みがソースになっちゃうけど

> 870 名無し名人
> 2021/09/27(月) 15:26:46.38ID:gEVoTu5L
> 吉川さんC1に昇級

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1607181254/870

C1に昇級したのは、2年6カ月前だね。
うーーーむ、ちょっと停滞期間が長いような。
力を溜める期間として、これくらいはアリなんだろうか?

244 :名無し名人:2024/03/31(日) 12:01:47.86 ID:TOi8+y2c.net
>>243
■九州研修会成績表のアーカイブから
(全部保存されているわけではないが…)
◆2018/04/26現在:E1
(2017/10/08〜2018/04/22)
https://web.archive.org/web/20180426130909/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2020/04/24現在:D1
(2019/09/22〜2020/02/23)
https://web.archive.org/web/20200424140842/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2020/11/04現在:D1
(2020/06/14〜10/25)
https://web.archive.org/web/20201104234252/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2021/09/22現在:C2
(2021/03/14〜09/12)
https://web.archive.org/web/20210922142130/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2022/03/22現在:C1
(2021/08/08〜2022/03/13)
https://web.archive.org/web/20220322055008/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2022/09/12現在:C1
(2022/02/27〜09/11)
https://web.archive.org/web/20220912050527/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
◆2023/03/01現在:C1、関西移籍
https://web.archive.org/web/20230301020848/https://www.shogi.or.jp/match/training/kyushu.html
(2022/06/26〜2023/02/26)

245 :名無し名人:2024/03/31(日) 12:54:19.76 ID:Qct/lwdN.net
豊川七段のギャグも若い子基準だとセクハラになりそうなのちょくちょくあるし指導力がないことはないと思うが九州研修会は合う合わないあるんじゃないかと思う
文化的にも山口県挟んでガラッと変わるし広島勢は関西行くべき

246 :名無し名人:2024/03/31(日) 12:57:13.93 ID:2iGwYEpu.net
北海道東北は女流棋士輩出ゼロだしな
関東関西東海以外は歴史がめっちゃ浅いのも大きい

247 :名無し名人:2024/03/31(日) 12:58:22.62 ID:Bw9iGFmK.net
関西研修会は三段リーガー女子を2人も輩出しました

248 :名無し名人:2024/03/31(日) 13:00:15.14 ID:cALp2u71.net
>>246
男含めた頭数がそもそも少なすぎるし出来て日も浅いからなあ
北海道と東北どっちが先に生え抜きの女流棋士出すかね

249 :名無し名人:2024/03/31(日) 13:25:25.33 ID:2iGwYEpu.net
設立から8年で2人女流輩出してる九州研修会はようやっとる

250 :名無し名人:2024/03/31(日) 13:27:15.13 ID:2iGwYEpu.net
>>248
東北の高橋桜子さんは有望じゃないか

251 :名無し名人:2024/03/31(日) 13:35:36.92 ID:cALp2u71.net
>>250
新中1でD1ならなれないってことはまずなさそうなペースかね

252 :名無し名人:2024/03/31(日) 16:06:51.71 ID:6KpN/bcP.net
>>238
研修会C1でも会場で解くと0点の可能性が結構あるの女流の実力って…

253 :名無し名人:2024/03/31(日) 16:09:13.38 ID:Bw9iGFmK.net
西山と福間が出て欲しかったな

254 :名無し名人:2024/03/31(日) 16:54:32.89 ID:wohVJlDM.net
竹中さん1問正解して山口姉妹に勝利

255 :名無し名人:2024/03/31(日) 17:28:39.15 ID:cALp2u71.net
竹中さんプロになれるって予想全然見ないけど今後の運命やいかに

256 :名無し名人:2024/03/31(日) 17:31:56.19 ID:sRZlJE6v.net
今C1の人は全員なれるでしょ

257 :名無し名人:2024/03/31(日) 17:45:36.86 ID:cALp2u71.net
>>256
時期としてはどれくらいと見る?

258 :名無し名人:2024/03/31(日) 17:51:56.45 ID:VseYF///.net
90分で難しめの13手か15手一問正解ってだけじゃ参加する意味あんまないよね、それなら一般戦で良くない?

259 :名無し名人:2024/03/31(日) 18:32:31.71 ID:pHFiXErG.net
今年はめっちゃ難しかったみたいだね、(結局参加なかったが)対八冠用の特別仕様だったのかな?

260 :名無し名人:2024/03/31(日) 18:43:30.69 ID:pOKeLZ1L.net
(LPSA入りはないものと仮定して)女流棋士番号91〜95を予想してみよう

261 :名無し名人:2024/03/31(日) 18:44:15.66 ID:iYniX2PW.net
>>259
 タニーですらほとんど解けないってとんでもない難度だと思う。

262 :名無し名人:2024/03/31(日) 19:25:12.68 ID:7/xBIWui.net
>>258
お前みたいな無知がずっと叩いてたのか

263 :名無し名人:2024/03/31(日) 20:20:22.17 ID:Xx17vObD.net
>>262
どんだけ悔しかったんだよ

264 :名無し名人:2024/03/31(日) 20:26:15.78 ID:AOGxmbmC.net
??????竹中さんって叩かれるような人なの?
もっと下の方にいる人を才能がないだとか不勉強だみたいなこと言ってる輩は居るっちゃ居るがプロの手前まで来とるやん

265 :名無し名人:2024/03/31(日) 20:40:58.19 ID:GJ4BvrTH.net
竹中さん父は10位か

266 :名無し名人:2024/03/31(日) 20:41:49.83 ID:GqgqqULf.net
>>263
その反応はマジでずっと叩いてたのか

267 :名無し名人:2024/03/31(日) 23:46:02.83 ID:2iGwYEpu.net
次プロ入りするのは横村か八木だろうな
B2には吉川が先に上がるかもしれないが
B1だったら新高1の2人の方が早そう

268 :名無し名人:2024/04/01(月) 00:01:05.43 ID:Nq6UZJW3.net
初代小学生女子名人新藤仁奈さん
西山長谷川北村と同い年?
藤井イトタク抑えて優勝した彼みたいなもんか

269 :名無し名人:2024/04/01(月) 00:16:02.74 ID:7EpQkFvh.net
竹中はいたいおっさんの印象

270 :名無し名人:2024/04/01(月) 00:19:29.44 ID:iz/MbFI+.net
今日から新年度、心機一転の良い機会

271 :名無し名人:2024/04/01(月) 03:20:40.65 ID:H+0Qx0r1.net
【関東】
C1 芦田実里(24) 竹中歩美(22) 横村日和(高1)
C2 中西琴乃(23) 冨岡彩羽(大2)
D1 齊藤陽菜子(高3) 渡邉百々香(大1) 岩田弓芽(中3) 末政利緒(高1) 山口依真(高2)
D2 齊藤咲弥子(高1)
E2 三堀七々恵(高3)
F1 浅田柚香(小5)
G1 三浦愛加(小6)

【関西】
C1 吉川惠(大3) 八木日和(高1)
C2 壽希乃香(大3) 川上茉奈未(23) 川西彩遥(大1) 亀田夢乃(大2)
D1 小林彩乃(大4) 山本佳奈(中3)
D2 田中佳織(高2) 堀月乃(中2) 板垣七海(高1) 芦江七菜子(24) 竹田彩夏(中?)
F1 松﨑日和(大1)
F2 徳田汐莉(??)
テスト 川中朱莉(小5)

272 :名無し名人:2024/04/01(月) 03:21:08.23 ID:H+0Qx0r1.net
【東海】
C1 大田暖乃(大3)
C2 華房永茉(中1) 木村野乃花(23)
D2 油本綾花(高1) 佐原志依(小6) 岡村真秀(高3)
E1 佐伯希美(高1)
E2 山本怜奈(小6) 片野田陽南(中1)

【九州】
D1 鈴木千尋(大2) 上田茜(高2)
E1 大塚玲奈(大4)
E2 大澤栞(高1)
F2 飯塚結莉(中2) 永徳みなみ(中1)
G1 河村芽衣(中2)

【北海道】
E1 高津穂果(大3) 三橋磨名美(小6)

【東北】
D1 高橋桜子(中1)
D2 八島仁乃(高1)
E1 髙橋一花(小6)

273 :名無し名人:2024/04/01(月) 04:14:30.69 ID:r53EDP5c.net
>>271
>>272
既卒世代の年齢だけ変わってないよ?

274 :名無し名人:2024/04/01(月) 05:07:22.79 ID:r53EDP5c.net
>>269
パパ元奨なんだから娘何とかしてくれよって感じ

ところで東海の成績表にD1入会で一瞬名前が載った藤田さん(新高2)の続報
名前がすぐ消えた事情は不明も女流棋士志望ではある模様
https://ameblo.jp/sujitigai34/entry-12845309488.html

275 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:01:14.51 ID:5gvpF7IA.net
大卒以上の高齢組はいい加減見切りをつけるときじゃないか?
伊藤真、竹内、岩崎と若年組がポンポンと上がるのを見たら
才能の違いを嫌と言うほど思い知っただろう
このまま続けてもなれる可能性はかなり低いし
奇跡が起こってなれても5年やそこらで引退危機に陥る底辺女流にしかなれないから
高齢組は就職して小野ゆかりを目指せ

276 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:12:55.51 ID:X2+RrQgZ.net
26歳になるのが年度後半になるほど得だけどそうすると小学生の時点では4月生まれよりも不利で頭角を現すのが遅れるから帳尻合わせなんかね?

277 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:16:50.26 ID:X2+RrQgZ.net
奨励会に合わせるなら大学4年生の時点でC2上がれてないのは強制退会くらいが一番人道的だと思うけど本人が無職でフラフラしたいならそれで構わんのでは?

278 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:30:07.19 ID:r53EDP5c.net
>>277
まあ今も一応近い仕組みとして23以上はD1に合格して入らないとダメってのがある(ただ元々研修生だった人に関しては言及なし)
今後ゴールがB1になる以上そこも変わるんじゃないか?さすがに23でD1で入って27までにB1は厳しいだろ

279 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:54:51.03 ID:Nq6UZJW3.net
24で研修会入って、26で女流になり
A級3期の加藤圭みたいなのもいるから…

280 :名無し名人:2024/04/01(月) 07:20:52.27 ID:thlQN1/l.net
>>279
加藤圭は10年くらい将棋をやってなかった時期があるから将棋キャリアは短いしある意味天才だから
長年ダラダラ将棋を続けて全然伸びない人とはまるで違う

281 :名無し名人:2024/04/01(月) 07:26:43.79 ID:r53EDP5c.net
27までにB1に変更なら22までにC2ってのは妥当に思える
そこから5年あれば人によっては何とかなりそう
そんな感じでCクラスまで上がってるなら本人が納得するまでやれば良いと思うけど大4とか既卒でDは...

282 :名無し名人:2024/04/01(月) 07:38:20.19 ID:BlMyPVsV.net
加藤圭は改めてすごいな
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/matrix.php?name%5B%5D=764&name%5B%5D=585&name%5B%5D=586&name%5B%5D=748&name%5B%5D=569&name%5B%5D=420&o=1
上位層と互角にやれている

283 :名無し名人:2024/04/01(月) 11:43:15.61 ID:FybuaE8F.net
女流棋士規定変更のお知らせ

更新: 2024年04月01日 11:30

このたび2024年4月1日より女流棋士規定の変更をします。概要は以下の通りです。

【公益社団法人日本将棋連盟 女流棋士2級昇級規定】
1.資格取得時点で満27歳未満の女性で、次のいずれかを満たす者が女流2級の資格を得る。
※2023年3月31日時点で研修会に在籍する者に限り年齢制限を1年延長する。
?日本将棋連盟研修会でB1に昇級した女流棋士希望の研修生
?日本将棋連盟研修会入会試験においてB1以上で入会した女流棋士希望の研修生
?該当の女流棋戦で規定の成績を獲得した者
※?・?の研修生は次の条件を必須とする。
    
条件:入会時からの通算対局数が48局以上であること。

対局数を満たしていない場合は、昇級・合格後も対局数を満たすまで在籍し、対局数に達した時点で女流2級の資格を得る。

◎対局数を満たすまでの在籍期間内にB2へ降級した場合は、女流2級の資格は取り消される。

284 :名無し名人:2024/04/01(月) 11:44:27.19 ID:L3tcSidg.net
ついに来たか
まあ年齢制限1年延長は妥当なとこだろね
何にも無しじゃさすがに気の毒すぎる

285 :名無し名人:2024/04/01(月) 11:46:46.01 ID:FybuaE8F.net
7.平成30年3月末日現在、研修会に在籍している女性研修会員については次の通りに定める。
・平成30年5月末日までに旧規定か新規定かを選択する。
・旧規定を選択した者には、平成31年3月末日の申請まで旧規定を適用する。
・旧規定での申請は1回限りとし、申請期間は資格取得日から2週間以内とする。

286 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:01:17.51 ID:0L6DG43J.net
7はもう削除しても良いだろ

287 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:02:28.54 ID:0Rt5VDL0.net
前の移行規定が残る、やる気のない内容

288 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:05:36.68 ID:L3tcSidg.net
>>286
俺も一度そう思ったんだけど
よーく考えたら当時から在籍してる女子研修生がいるから消せないんじゃないか?

289 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:18:45.86 ID:0Rt5VDL0.net
旧規定の適用期間はとっくに終わっているので意味ない

290 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:27:11.25 ID:5Ry065/5.net
B1になったから女流棋士になるのもそれなりに大変になったね
もうバーゲンセールは終わりなんだね

291 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:31:01.22 ID:L3tcSidg.net
>>290
バーゲンセールの意味も分かってないバカ

292 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:36:09.94 ID:DphEsa4a.net
>>280
なら将棋キャリア◯年以内って条件も付けなきゃいけないじゃんw

293 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:41:38.69 ID:e4oqxF8W.net
現行規定だと、奨励会試験受けて受かったら即退会して女流もありだな
6級入会とB1だと難易度変わらなさそう

294 :名無し名人:2024/04/01(月) 12:51:44.20 ID:L3tcSidg.net
>>293
ぶっちゃけ試験で6級受かってる奴の中央値はB1ない
何度か指摘されてるけど6級受けられる年の子は試験ガチャルートの方が多分楽

295 :名無し名人:2024/04/01(月) 13:17:59.67 ID:k4yhWY4C.net
競技人口が増えるにつれ制度変更で不利益被る世代が出るのは致し方ない20歳までにプロになる才能がないのが悪いと言われても今20歳超えてる研修生はやり切れない思いでしょうね

296 :名無し名人:2024/04/01(月) 13:21:22.86 ID:k4yhWY4C.net
歳を重ねるたびにプロになれても活躍は望み薄になってしまう

297 :名無し名人:2024/04/01(月) 13:46:58.98 ID:PmtF+l+a.net
https://www.shogi.or.jp/news/2024/04/post_2418.html

298 :名無し名人:2024/04/01(月) 15:25:42.78 ID:DphEsa4a.net
上で述べられてる通り、奨励会試験(6級)はB2でも全然受かるし、C1でも受かることがある、奨励会規定も変えないと

299 :名無し名人:2024/04/01(月) 15:33:34.80 ID:GQpJfGL/.net
>>249
うち一人は一次試験免除とはいえ奨励会6級試験受かる子だったので
それを考慮しないで比較するのは他がかわいそうかな

300 :名無し名人:2024/04/01(月) 15:39:50.53 ID:r53EDP5c.net
>>298
研修会上がりをB1にするなら奨励会からの転向も5級以上にすると見てたんだけどな

301 :名無し名人:2024/04/01(月) 15:49:03.33 ID:BlMyPVsV.net
研修会出身(非奨励会)のタイトルホルダーは未だにいない
誰が初タイトル取るのか
山根、大島、内山…

302 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:08:16.03 ID:DsIN9z3T.net
>>285-289 の規定「7」は抹消、「8」を「7」として繰上げ

https://web.archive.org/web/20240401043856/https://www.shogi.or.jp/news/2024/04/post_2418.html

https://www.shogi.or.jp/news/2024/04/post_2418.html

303 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:17:32.59 ID:r53EDP5c.net
>>302
普通にミスか
いつもの事とは言えだらしねえな

304 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:43:54.55 ID:o5cPEErf.net
ところで女流2級の年齢制限が「満27歳未満」なのはなぜ?奨励会の26歳に合わせないの?

305 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:46:46.10 ID:o5cPEErf.net
奨励会→女流転向の場合は「※三段が女流棋士の申請をした場合は年齢制限は無いものとする。」
とあるから勝ち越し延長で27歳、28歳になっても大丈夫なのは分かるけど

306 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:49:05.63 ID:r53EDP5c.net
>>304
別に何でもフルコピーしてるわけじゃない

307 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:50:40.78 ID:o5cPEErf.net
>>306
27歳ってどこから出てきた数字なのか気になって(奨励会の26歳も中途半端だけど)

308 :名無し名人:2024/04/01(月) 16:51:28.48 ID:87RJkGqx.net
『未満』はその数字を含めないから
『26歳以下』でもあるんやけどなぁ...
(『以下』はその数字を含める)

309 :名無し名人:2024/04/01(月) 17:00:19.92 ID:r53EDP5c.net
>>307
奨励会は26になった期で原則終わり
女流は26のうちに資格取れないと終わり
リーグ制と勝ち星昇級で方式が違うからか微妙に差がある
ただ女流の方は勝ち越し延長的なモノがないからどうなんだろね

310 :名無し名人:2024/04/01(月) 20:01:56.56 ID:AXEJvpiV.net
岩崎竹内の有望株が滑り込んで規定変更のタイミングが期せずして絶好になったな

311 :名無し名人:2024/04/01(月) 22:52:33.31 ID:o4TpAM1i.net
奨励会に入会即女流転向が発生したらよくないよね
一定の奨励会での対局数を義務化しなくてよいのだろうか
それで7級に落ちたら女流に転向できないし

312 :名無し名人:2024/04/01(月) 22:57:28.99 ID:ocZTtXSj.net
今は師匠が推薦しないと奨励会受けられないから
それがストッパーになるんじゃないか

313 :名無し名人:2024/04/01(月) 23:00:56.06 ID:PmtF+l+a.net
まぁ厳しいね

314 :名無し名人:2024/04/01(月) 23:19:18.39 ID:50QVGajS.net
無名の小学生の女の子が女流棋士としてデビューを果たしている一方で、
女版藤井聡太と謳われた東海の女傑大田暖乃さんが未だに女流棋士
デビューを果たせていない現実に虚しさを感じます。
長年に渡って研修会で修行してきた方をもう少し優遇して欲しい気がします。
女流棋士になる条件として、
大学生以下は研修会B1昇級
それ以上の年齢はB2昇級(在籍)でOK
27歳の年齢制限までC1クラスで粘ったら女流棋士資格授与
ぐらいの温情が有ってもよい気がしますね。

315 :名無し名人:2024/04/01(月) 23:23:47.91 ID:M1wKfbE1.net
>>314
聞いたことないな

316 :名無し名人:2024/04/02(火) 00:29:13.56 ID:R9N3jQ8u.net
3年でD級から落ちて引退にはしなくないと
いう意図の規定変更だと思う
誰とは言わないけど・・・

317 :名無し名人:2024/04/02(火) 00:34:29.93 ID:d3qRbemT.net
前年度は八人も誕生したけど
下手したら三年くらい次が誕生しないかもな
奨励会合格よりも研修会B1昇級の方がキツいでしょ

318 :名無し名人:2024/04/02(火) 01:03:47.15 ID:PDyaogPT.net
女流は実力なかったら即引退になるし対局料だけじゃ食って行けないから27歳まで引っ張るのはどうかと思うがね

319 :名無し名人:2024/04/02(火) 01:20:03.37 ID:M4yDnFqh.net
ガクンと減るとは思うけど何年も出ないとかはないと思うよ

320 :名無し名人:2024/04/02(火) 01:49:35.60 ID:Oglrr6kM.net
研修会B1はレーティングだとどれくらいなんだろう
1500必要なのかな

321 :名無し名人:2024/04/02(火) 01:57:35.29 ID:X8cyej3S.net
>>314
暖乃なあ...こんなに足踏みするとはね
時間はかかるだろうけど上がれず終わるとかまではないと思うが
あと岩崎は有名だったろw

>>317
B1が越えられない壁みたいに言われがちだけど新人がまるで出なくなるレベルの変更ではないでしょ
そりゃ簡単じゃないだろうけど梅津や宮澤は申請時B1だからね
まあ今C1とC2の狭間あたりで停滞してる年長組が多くて、その人たち目線だと致命的にキツいだろうけど

322 :名無し名人:2024/04/02(火) 02:12:12.96 ID:Oglrr6kM.net
研修会B1の難しさは梅津を基準に考えれば良いよね
最近の女流の3分の2か少なくとも半分以上はB1になってもデビューできたと思う

323 :名無し名人:2024/04/02(火) 07:51:11.90 ID:xoCunpko.net
>>254
あゆ @ayushogi02
たまたま綺麗に収束した順、
残り1分で書いたらたまたま合ってて奇跡の0点回避…!!!
33銀不成が別の順の勘違いで読んでた順で、まさか中合がどうとか、そんな事まで読み切れてるわけもないので…🤣笑
実質0点みたいなものです😢
来年も再チャレンジします、
ちゃんと解けるようにまた1年頑張ります
午後5:46 · 2024年3月31日

324 :名無し名人:2024/04/02(火) 08:34:57.89 ID:X8cyej3S.net
すわ!@55swkk
B1でプロ入りに変更されるのは噂話レベルで広まっていたものの、このリリースで初めて知って「わかってたら3月までに入会したのに!」って人は出る可能性があるからもうちょっと早めにリリースしたほうがいいと思うんだが。

昨年度末在籍者の年齢制限1年延長を何らかの方法で知ってた人とそうでない人で有利不利がってことなら確かにそうだわな
ただその措置が主に誰のためかと言うと、恐らく今度の変更で一番割を食うC1,C2あたりまでは行ってる大学3,4年以上くらいの人たちなんだろうけど

関東の山口依真さんとか知ってたからこのタイミングで入ったのかね
だとしたら良い判断だけど新高2とまだ若いからプラス1年が効いてくるほど追い込まれる前に上がって欲しいね

325 :名無し名人:2024/04/02(火) 12:40:19.31 ID:PDyaogPT.net
28歳まで若く貴重な時間を将棋にって子がどれだけいるかね?早くからFクラスで入会よりも道場で鍛えてDクラスから入会の方が結果的にはや上がりになると思う
お互い得られるものがある将棋になるかという点において下の方のクラスはピンキリだよ才能ある低学年の子がいることもあるけどそういう人はすぐ上行くし

326 :名無し名人:2024/04/02(火) 14:37:55.48 ID:T6tv/bNT.net
たしかに、梅津宮澤が最近デビューした新人の中で抜きん出て強いかというとそこまででもないからな 
現状を見る限りでは

327 :名無し名人:2024/04/02(火) 14:41:54.36 ID:OboBHDlZ.net
中さん以降は奨励会有段者レベルの力ある人もいない
大島が果たしてて感じ

328 :名無し名人:2024/04/02(火) 19:37:55.57 ID:C0wSC7Q6.net
2021-2022年度デビュー(元奨除く)のレーティング
梅津より上 大島、佐々木、岩佐、木村、松下
梅津より下 田中、榊、鎌田、久保
ただし久保は誤差範囲
鎌田はポテンシャル的にいつか上がれそう
結局、B1基準だったらプロになれなかったかもは田中と榊くらいだと思う

329 :名無し名人:2024/04/02(火) 19:48:25.41 ID:X8cyej3S.net
>>328
ちょっと考えてみると
タナサキは一応C級だから力的にはOK
問題は上がったのが27ギリだったことだけど、今やってるプラス1年を有りとすれば恐らく何とか
榊はまだヤバいけど徐々に勝てるようになりつつある
この人もまだ20だしここから7年あれば余程じゃなきゃB1行けるでしょ

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200