2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆女子研修生を応援するスレ☆ 15

1 :名無し名人:2024/03/16(土) 13:29:43.09 ID:UtD1TOkw.net
研修会トップページ
https://www.shogi.or.jp/match/training/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1704021190/

128 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:49:00.83 ID:MCzqYvpZ.net
関東のテストの山口依は予想通り山口依真さんだったね
あと新高1世代の八木さんは上り目逃さずC1昇級、横村さんも戻って来て2例会目で勝ち越しは良い兆し

129 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:51:05.61 ID:VN5WhzUO.net
>>123
降級して短期での復帰出来ずにゴールはさらに遠くなる。見切りをつけるのにはいいタイミングかな

130 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:53:03.26 ID:X6Ioboj/.net
3/24 更新
3/10 3/24

関東
岩崎C1 ○○○● ○○B2昇○○ 女流棋士
芦田C1 ●●B●○ ●●●●
竹中C1 ○○○A● ●○○●
横村C1 ○●●○ ○○●○
中西C2 ●○○○ 〇●●〇
冨岡C2 ●○○○● ●○●○

浅田柚香(次回から小5) F1入会(3/10)
山口依真(次回から高2) D1入会

関西
吉川C1 ●○○○ ○●○○ 8-2
八木C2 ○○○○ ○○C1昇○●
藤原C2 〇●●● ○○●○ 退会
壽 C2 ●B●○○ ●●●○A
川上C2 ○○○○ ●●●●
川西C2 〇●●〇 ●●○●
亀田C2 〇●〇● 休会

川中朱莉(次回から小5)試験

131 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:53:25.29 ID:X6Ioboj/.net
東海
大田C1 ○●●● 〇A●●●
華房C2 ●●●● ●B●○
木村C2 ●●○○ ○○● 8-4

九州
河村G降

北海道
三橋E1昇

東北

132 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:55:16.96 ID:MCzqYvpZ.net
>>129
誰かしら年度末で辞める人は出るかと思ってたけどこの人だとは思わなかった
公式戦出たこともあるし、言い方悪いが箸にも棒にもかからない感じの人では全くないから
まあそれぞれの決断だから仕方ないけどね

133 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:21:53.53 ID:PfI1M/kB.net
深浦九段にガチ指導対局してもらえるなんて羨ましい

134 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:27:16.95 ID:PfI1M/kB.net
>>122
メンタル強いね

135 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:51:07.98 ID:2sO9qREm.net
岩崎さんは藤森さんの弟子ではないのかな
すっかりイメージが放浪記に出てた子なんだけどw

136 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:53:07.48 ID:5iJSdKel.net
>>135
北島門下で内山の妹弟子だな

137 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:17:19.17 ID:KRQ9sFWC.net
史上5人目の小学生女流誕生か
でもプロ入り年齢は福間より上なんよな

138 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:19:03.41 ID:KRQ9sFWC.net
B2昇級時期(中2以下)
岩崎 小6 3月 ←New!!
中七 中1 7月
竹内 中1 2月
上田 中1 3月
鎌田 中2 4月
木村 中2 4月
今井 中2 6月
磯谷 中2 7月
内山 中2 7月
梅津 中2 9月(B2入会)
真央 中2 10月
西山 中2 11月(B1入会)

139 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:23:00.14 ID:c+NS9H+5.net
中七海レベル期待して良いのか

140 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:25:12.16 ID:KRQ9sFWC.net
岩崎はおそらく、福間西山の次を担うと思う

https://www.bunkyo-a...en/detail.php?id=100

・「藤井聡太先生のように注目される女流棋士になる」と藤井を引き合いに出す
・文教大学学園スポーツ・学術優秀功績者に選ばれなかったのを不服とし、なんで自分が選ばれなかったのか先生に食ってかかる
・研修会B2で女流棋士になれるラストチャンスの例会で4連勝で女流棋士の権利を勝ち取る

こんなん絶対大物になるわ

141 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:04:42.87 ID:hOmeQXGU.net
>>137
福間が12歳6ヶ月、岩崎が12歳8ヶ月と2ヶ月しか変わらないから誤差範囲
福間は育成会、岩崎は研修会を制度上最短の期間で抜けたので本来の適正なプロ入り年齢はもっと若かった可能性もある

142 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:26:02.97 ID:2sO9qREm.net
>>136
へーそうなんだね 情報ありがとう

143 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:32:32.10 ID:llocKMMN.net
あの子がプロになったのか

144 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:43:35.34 ID:Jv5Jk494.net
吉川さんは今回の上がり目で昇級できれば行けるんか?

145 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:51:21.25 ID:IP9npXoy.net
岩崎さんの応援スレ立てた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1711360236/

146 :名無し名人:2024/03/25(月) 19:52:05.29 ID:hZSI/O8W.net
吉川さんも4連勝だったらあがれたのに残念

147 :名無し名人:2024/03/25(月) 19:57:41.52 ID:MCzqYvpZ.net
吉川、横村、八木、華房まではここ2年でB1まで行くチャンスあると思う
引き続き必勝祈願

148 :名無し名人:2024/03/25(月) 19:58:56.80 ID:vJorLUCF.net
小山に勝った山根に勝ったからな

149 :名無し名人:2024/03/25(月) 19:59:44.65 ID:edE2D+Dj.net
>>146
B2に上がるには8連勝しなきゃだから今回はどっちみち無理じゃね?

150 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:03:32.19 ID:edE2D+Dj.net
B2上がれる前提でそこからB1上がるの奨励会入ってやって行けるくらいの実力いるから厳しいんじゃないかなあと

151 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:05:34.13 ID:MCzqYvpZ.net
>>148
彼女は受験で長休しなきゃならん半年と規定変更前最後の半年が被っちゃって遠回りコースになっちゃった
力はあるから時間の問題でその内プロにはなれるだろうけど

152 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:06:54.14 ID:jKo+2knC.net
C1→B2にハードル上げたときも厳しいという声があったけど、ポンポン超える女子が出てくるようになったからな

153 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:13:12.21 ID:jKo+2knC.net
まあ20歳超えてCクラスにいる人達にとってはB1は遠く感じるだろうね
横村、八木、華房とかには関係なさそうだが

154 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:15:49.74 ID:vJorLUCF.net
華房は愛知出身か
師匠は杉本だったら話題に出るだろうから違う
澤田あたりか

155 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:20:29.90 ID:IP9npXoy.net
>>154
華房さんの兄の華房慶大(関西奨励会3級)は菅井門下
華房さんも菅井門下か

156 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:23:28.07 ID:MCzqYvpZ.net
今度のはB2には上がったけどB1に上がれなくて断念ってパターンはあまり想定してない改定に思うんだよな
B2上がって、さらにプロで年度指し分け出来るくらいまでもうひと伸びしてから上がってねというような
プロになれるタイミングは遅くなるけど誰が上がったのかという最終的なメンツは殆ど変わらないのではと
あまり言いたくないが正直高齢のCクラス組は今回の改定と関係なく大半がB2に上がれずに終わるのではないかと見てる

157 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:25:52.07 ID:fe+VUv3B.net
それは研修会内の実力が拮抗してきただけだと思うよ研修会にいるってことは奨励会の下でしかない早いとこ女流になってプロの世界で実力伸ばしてほしいところだが

158 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:27:50.86 ID:MCzqYvpZ.net
>>155
華房さんは中飛車党のようだね
師匠はその可能性が高いけど案外兄弟で師匠別っている
年明け話題になった福間夫は伊藤博文だけど兄貴はコバケン
伝説の斎田弟は佐伯じゃなく高柳

159 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:28:27.00 ID:fe+VUv3B.net
>>156
心理的なハードルが上がる影響は女子の方が多いと思うなあ

160 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:35:18.68 ID:fe+VUv3B.net
B2まで行けば将棋道場の女性指導でやって行けるかもだがDクラス以下はセンスある早指しの子にバシバシ指されて負けるレベルだしCクラス退会者というのはなんとも微妙な立場よ

161 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:36:55.06 ID:jKo+2knC.net
岩崎さんウォーズ五段なんだよな
すごいわ

162 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:39:17.77 ID:MCzqYvpZ.net
奨励会の二段退会みたいにB2までは行ったけど女流プロ(B1)ダメだったは少数派になると見てるんだけどどうかね

163 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:43:29.23 ID:0axwGUHX.net
10切れ五段ならまあ普通の女流レベルかな?
3切れは余興だから五段では話にならんというかそのレベルで3切れやり込むと悲惨な目に遭うから強くなるまでやらん方が良いプロ側の人間はあくまでお遊びでやるべき

164 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:47:48.47 ID:MCzqYvpZ.net
>>163
いくつかアカウント知ってるけどプロになるような子はウォーズはあくまで一個の手段って感じでそこまで入れ込んでない印象

165 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:49:39.65 ID:3xgvO37T.net
>>164
だよね将棋倶楽部24みたいなところでやらんと強くなる手段としてのネット将棋は不適切だと思われる

166 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:57:24.77 ID:TQNfFEom.net
>>156
2年後以降にB2の女流希望者は女流予備リーグ入りでしょ。
その前にB1昇級すれば抜けられる。

167 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:58:25.27 ID:MCzqYvpZ.net
>>165
ウォーズは厳密にはゲームでリアル対局の代用としてのネット将棋とはちょっと違う

168 :名無し名人:2024/03/25(月) 20:59:39.52 ID:jKo+2knC.net
B2昇級で女流リーグ入りにすると、女流になるのがかなり遅れるな
人数揃えられるのかね
常に10人くらいはいないといけないわけで

169 :名無し名人:2024/03/25(月) 21:02:53.55 ID:MCzqYvpZ.net
>>168
多分その時点のB2だと足りない
かと言ってB2+C1だと多い

170 :名無し名人:2024/03/25(月) 21:11:01.75 ID:jKo+2knC.net
現在のC1でも6人しかいないからな
B2だけだと少ないだろうね

171 :名無し名人:2024/03/25(月) 21:13:22.39 ID:2sO9qREm.net
10切れ五段の時点でめちゃくちゃ強いからな
占有率で言うと五段以上は全ユーザー層の2%もいない

172 :名無し名人:2024/03/25(月) 21:13:43.81 ID:jKo+2knC.net
女子研修会員50人に乗ったけど、まだまだ増えそうだな
入会、試験が多いわ

173 :名無し名人:2024/03/25(月) 22:48:46.72 ID:MCzqYvpZ.net
こっから2年は一部の上がってもすぐそれなりに活躍しそうな抜けた人(B1をクリア)以外は待ってもらってリーグ戦開始からってのが暗黙の了解なのかね

174 :名無し名人:2024/03/25(月) 23:23:23.48 ID:jKo+2knC.net
研修会B2でリーグにすると年6人くらいはリーグ入りするはず
そこから年4人プロ入りなので、結構厳しいリーグになりそう
3分の1は絶対にプロになれなくなる

175 :名無し名人:2024/03/25(月) 23:28:37.92 ID:jKo+2knC.net
2年後には女子研修会員60人は超えてそう
上に抜ける人数が2年間は少なくなるので

176 :名無し名人:2024/03/25(月) 23:35:38.16 ID:ar/ukCF/.net
>>175
最終ハードル跳ね上がったから心折れて辞める人続出しそうだけどね

177 :名無し名人:2024/03/25(月) 23:41:51.89 ID:jKo+2knC.net
小学生が半年で上がるの見たら、何年もCクラスでもがいてる20代の研修会員は嫌になるだろうな

178 :名無し名人:2024/03/26(火) 01:42:11.67 ID:8tNXLgST.net
将棋で勝ち星が集まるのは対戦順等の運も結構あるけど負けることに関しては技術面で足りてないだけだから身も蓋もない言い方すればあんたが弱いのが悪い勝てる対局落とすのが悪いんですよとなる

179 :名無し名人:2024/03/26(火) 04:09:14.19 ID:APK3rfuN.net
今C1が6、C2が8、D1が10かな
ザックリだけど22,23年度と同ペースで23,24年度にB2以上が出るとして(初到達ではないので今井、宮澤、磯谷はカウントから外す)榊〜岩崎で12人
更にそのうちB1まで上がりプロ入りするのを仮に2年で2人(旧規定下ではかなり強い新人)として除くとリーグはスタート時10人
自主・強制とも退会者をとりあえず無視して半期ごとの昇級者(2)と新参加者(3)の差し引きで年2人ずつ増えるか
緩いのかと思ってたけどこうして見ると相当厳しいな

180 :名無し名人:2024/03/26(火) 06:41:15.43 ID:S0XKsTvs.net
悪は滅びる

181 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:16:39.51 ID:hhbSulhJ.net
一流の選手は、
自分のそれまでの努力に報いようと、
全てを尽くして
すみやかに立ち上がろうと努める。
並の選手は、立ち上がるのが少しばかり遅い。
そして、敗者はいつまでも
フィールドに横たわったままである。

182 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:29:09.67 ID:zGFf2LOQ.net
>>174
逆に言えば3人に2人は絶対にプロになれるということでもあるから
むしろ緩いリーグになりそうというのが第一印象だった
三段リーグの昇段率は実績値で約60%、現役だと50%割るかな?という程度

183 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:37:08.79 ID:tnA7c9HJ.net
女流基準改定の噂が出た時、新リーグの細目まだ検討中みたいな話だったような
B1に上がってくる人が少ないとリーグ導入も延期になったりして

184 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:46:56.70 ID:zGFf2LOQ.net
B1に改定から2年後は単なる目安という話だったかな?
何事もやってみなけりゃ分からないことがあるから
それはそれで臨機応変に対応していけばいいと思う

185 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:54:30.27 ID:APK3rfuN.net
マズいケースとして
1.予備軍に強い人がいないのに順送りでプロにした結果、引退が視野に入ったベテランとの降級点争いですら劣勢になる新人が発生する
2.競争が激化し過ぎてプロで十分やれる人が長く上がれず無駄に遠回りor下手すると上がれずにアマとして野に放たれる
1だと90年代半ばの育成会、2だと今の三段リーグ
このどちらにもならないように上手く舵を取って欲しいところ

186 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:59:23.17 ID:ULMFKG/I.net
2はないだろ
そもそも三段リーグだって、編入組がみんなパッとしないことから
本当に強い、プロで5割以上勝てる人は抜けている

187 :名無し名人:2024/03/26(火) 11:03:56.13 ID:iE9h/aw8.net
最終ステージまでみんなが辿り着けるわけでもないだろうし
何年とかけてそこに到達できても何割かは夢叶わず挫折してしまう
となればそれを緩いとは思わないな 三段リーグに通ずるような厳しさもある

188 :名無し名人:2024/03/26(火) 11:11:19.79 ID:APK3rfuN.net
>>187
育成会とはそのリーグ(やるとしたら)に参加するハードルをクリアするのにまず一苦労だろうからね
それでも過疎らないってほどの競技人口の広がりを読んでるのかも知れないが

189 :名無し名人:2024/03/26(火) 11:13:17.84 ID:APK3rfuN.net
>>188
×育成会とはそのリーグ(やるとしたら)に参加するハードル
⚪︎育成会とは違ってそのリーグ(やるとしたら)に参加するハードル

190 :名無し名人:2024/03/26(火) 11:24:40.46 ID:cMvTFdOO.net
囲碁は女流も世代交代が早いんだけどな
藤沢上野なんか福間西山より年下だが
既に下の世代に押されつつある
菫ちゃん韓国行っても上野妹柳原など

191 :名無し名人:2024/03/26(火) 15:25:47.78 ID:g+tJjQhf.net
>>177
大学卒業したらアマで楽しむのが
本人のため
三段リーグの26歳は人生を少しは潰す

192 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:17:09.75 ID:6XcnIYxy.net
家が裕福で本人が将棋ばかり指す引きこもりニートを望むならそれでも良いのでは?

193 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:27:28.51 ID:A/7OEZGM.net
贅沢言わなきゃ仕事なんていくらでもある
26まで将棋指してたからと言って人生終わったりしない
難関を目指すならどんな分野でも大なり小なりリスクと引き換えだ

194 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:32:52.69 ID:ULMFKG/I.net
中年やオジオバなってからでも、大学行く、留学する
医学部、司法試験…
金や家族の理解があればいつでも良い

195 :名無し名人:2024/03/27(水) 09:03:18.61 ID:anEfWaZH.net
まあ無駄にプライド高い奴以外はどうにでもなるよな

196 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:56:44.58 ID:dYO7vnmH.net
研修会では22歳なったらもうおばさんだね

197 :名無し名人:2024/03/28(木) 05:43:27.45 ID:/WNyXUXo.net
小学生のガキ
「あのお姉ちゃんいい匂いがする」
「あのお姉ちゃんのパンツ見えそうだ」
「あのお姉ちゃんのおっぱいデケェ」

198 :名無し名人:2024/03/28(木) 05:50:45.13 ID:xEceIqcS.net
>>197
キモオタおじ
「あのお姉ちゃんいい匂いがする」
「あのお姉ちゃんのパンツ見えそうだ」
「あのお姉ちゃんのおっぱいデケェ」

199 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:03:49.49 ID:XKn8V7F4.net
B1女流が年間5人以上出たら、移行期間一年入れて、翌々年度から新リーグとかでいいんじゃない

200 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:07:50.49 ID:XKn8V7F4.net
>>199
今、お姉さん世代がCやDで奮闘しているのを見ると、そこを抜けてくるのはJK世代以下がほとんどでそう人数増えそうに無い。
まあ、全体人数が増えればいずれはと思うがまだしばらく先

201 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:24:49.80 ID:xEceIqcS.net
ただ最前線で普及やってる連盟の内側と我々ファンでは状況の把握や見通しにタイムラグがある
中高生で研修会未入会の予備軍もそれなりにいて今後人数増加を見ているのかも知れない
東海に一瞬D1で入った藤田さん、関東D1の中学生コンビ末政さん、岩田さん、直近だと埼玉の山口さんとか全国レベルでそこまで飛び抜けた実績でない人もそのクラスに入れるのかと少し驚いた
LPSAの田中の妹弟子が1人いるようだがその子もまだ入ってない

202 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:39:30.39 ID:1fqkzixN.net
大して強くもないのに女にマウント取ってくる爺さんがカスなのは大前提としてそいつら追い抜いたから馬鹿にして見下す時点でたけべさゆりも同レベルってことに気づけないのがもう将棋指しの印象悪くしてるよな心の中だけで勝手に思ってろよ

203 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:40:37.20 ID:1fqkzixN.net
誤爆スマン

204 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:59:45.33 ID:trFC9SWn.net
対局相手に敬意を持って戦えない人はそもそも将棋指さないでほしい

205 :名無し名人:2024/03/28(木) 09:00:45.24 ID:xEceIqcS.net
>>204
定期的にそれ書いてる人いるけど研修生でヤバい人でもいるの?

206 :名無し名人:2024/03/28(木) 09:13:08.09 ID:WyieXUqG.net
また妄想で誰か中傷しようとしてるのか

207 :名無し名人:2024/03/28(木) 09:13:37.99 ID:HrpbVZ07.net
元奨励会員ですらゴミクズいっぱいおるんやけ無理やろ

208 :名無し名人:2024/03/28(木) 09:16:21.68 ID:UnMw5ebG.net
研修生で大会のBクラスに出てくんなって言ってた人だろ放っておきなさい

209 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:43:00.53 ID:DAuRb8tX.net
奨励会→棋士と違って研修会→女流棋士は力付けてから上の方のクラスで入って最短48局駆け抜け狙いがあるからね
現状の研修会員の人数、メンバー見て語ってもあまり意味がない

210 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:50:59.52 ID:xEceIqcS.net
>>209
育成会なんかそれが顕著だったかもね
関東勢がそれこそ10歳くらいから入ってたのに対して地方組は在籍短かったかも
研修会増えて昔よりはマシになったけどいまだカバー出来てない地域も多いからな

211 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:51:43.24 ID:UnMw5ebG.net
下の方のクラスとか禄に持時間使わんで10切れ将棋指してくるレベルだから金払ってまで在籍するメリットないよ

212 :名無し名人:2024/03/28(木) 11:48:20.66 ID:bCM6KaLi.net
>>205いる

213 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:15:20.47 ID:UnMw5ebG.net
将棋に対する姿勢は幹事の棋士がしっかり見てるしその手の人はお客さんでしかないから厳しい指導もせずに辞めるまで斬られ役として活用してるだけ

214 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:17:38.25 ID:0nf7mbGx.net
明日発表なかったら、もう5月女流登録かなぁ
奨励会受験かもしれん?
インタビューでは奨励会目指すて言ってるし

215 :名無し名人:2024/03/29(金) 17:46:40.89 ID:TH/hnX55.net
発表あったな
史上5人目の小学生女流おめ

216 :名無し名人:2024/03/29(金) 17:46:44.38 ID:TH/hnX55.net
発表あったな
史上5人目の小学生女流おめ

217 :名無し名人:2024/03/29(金) 17:55:18.62 ID:jfKVGKFV.net
【小学生駒姫名人戦】 (名人クラス)歴代優勝者
1 2008年 竹俣紅(東京・4年)
2 2009年 和田あき(埼玉・6年)
3 2010年 迎琉歌(愛知・4年)
4 2011年 今井絢(愛知・4年)
5 2012年 今井絢(愛知・5年)
6 2013年 小野花依(埼玉・4年)
7 2014年 野原未蘭(富山・5年)
8 2015年 野原未蘭(富山・6年)
9 2016年 松下舞琳(熊本・4年)
10 2017年 山田朋佳(東京・6年)
11 2018年 石井萌夢(広島・5年)
12 2019年 石井萌夢(広島・6年)
13 2022年 岩崎夏子(東京・5年)
14 2023年 岩崎夏子(東京・6年)

https://www.shogi.or.jp/tournament/komahime_meijin/

218 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:00:05.93 ID:jfKVGKFV.net
LPSA【小学生女子名人戦】優勝者
1 2007 新藤仁奈(群馬・6年) 
2 2008 中 七海(兵庫・4年)
3 2009 中 七海(兵庫・5年)
4 2010 今井 絢(愛知・3年)
5 2011 今井 絢(愛知・4年)
6 2012 今井 絢(愛知・5年)
7 2013 和田はな(埼玉・6年)
8 2014 大城千花(愛知・6年)
9 2015 小野花依(埼玉・6年)
10 2016 鈴木千尋(熊本・6年)
11 2017 松下舞琳(熊本・5年)
12 2018 砂原 奏(千葉・6年)
13 2019 梅津美琴(東京・6年)
14 2020 横村日和(群馬・6年)
15 2021 堀 月乃(奈良・5年)
16 2022 竹内優月(東京・6年)
17 2023 岩崎夏子(東京・6年)

219 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:02:18.71 ID:/FLAU43W.net
これ見ると
竹俣と中七海てライバルだったんだな
どちらも女流棋士じゃないという…

220 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:22:01.80 ID:xR1n8qX/.net
スレチだけど女子アナでほんわかしてると見せかけて将棋強いのはカッコいいな それはそれで
将棋実況とかやったら絶対バズるで

221 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:24:03.82 ID:MVXgt9eQ.net
>>220
それ総合ですらスレチなのによりによって何でこんなマニア向けのスレでやんの?

222 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:46:40.11 ID:jfKVGKFV.net
小学生女子名人戦、中さんも今井さんも連覇して6年生のときは不参加?

223 :名無し名人:2024/03/29(金) 18:52:05.08 ID:jfKVGKFV.net
小学生女子名人戦、中さんも今井さんも連覇して6年生のときは不参加?

224 :名無し名人:2024/03/29(金) 19:14:07.74 ID:bH0vlJ47.net
これでしばらく出ないな

225 :名無し名人:2024/03/29(金) 22:50:52.15 ID:2xPSLUdD.net
まだ研修会には入っていないけど、現中1の直江さんに注目している。
指してみたけど、相当強いし、将棋に向き合う姿勢が良い。

226 :名無し名人:2024/03/29(金) 23:33:26.09 ID:1z+h+tIL.net
まあ研修会にいなくても本当に強ければ女性大会でアマ日本一になっちゃうだろうから見つかるべき人は見つかると思っている

227 :名無し名人:2024/03/30(土) 02:15:04.93 ID:/PlVtMne.net
>>225
おおついに直江さんの名前が
去年女子アマ王位の関西予選でCクラスがコケまくる波乱があった時3位に入った子だよね
関西は師弟とも振り飛車という若手が続いたけど直江さんはどんな将棋?

228 :名無し名人:2024/03/30(土) 04:10:24.74 ID:4Uj4iQlz.net
まだCクラスまで上がって来れるか分からない感じの人ならそっとしておいて上げなさい

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200