2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第82期順位戦 part61

1 :名無し名人 (ワンミングク MMe2-6k9t):2024/03/12(火) 23:13:18.77 ID:xVeqQIjxM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://y●utube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期順位戦 part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710108973/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

725 :名無し名人 (ワッチョイ a9f7-610E):2024/03/17(日) 10:29:40.00 ID:F/vEfE4c0.net
佐々木の試験堪能あれ

726 :名無し名人 (スフッ Sd33-iAld):2024/03/17(日) 13:54:09.81 ID:DZE2nkWnd.net
タイトル挑戦or全棋士参加棋戦の優勝経験が無いA級がまっすーのみに

727 :名無し名人 (ワッチョイ 5180-dfOl):2024/03/17(日) 13:57:04.42 ID:f+lRu4RM0.net
>>724
もちつけ
『A級に上がるのに時間がかかった』って書いてる

728 :名無し名人 (オッペケ Sr85-nqLc):2024/03/17(日) 13:58:38.40 ID:KPqBAZPKr.net
石田師匠に八つ当たりしてる奴は今すぐ死ねよ

もうすぐ30歳でタイトル童貞どころか挑戦経験すら無い
超絶糞雑魚に大逆転負け食らった8冠の責任だろニワカ共

729 :名無し名人 :2024/03/17(日) 15:38:58.69 ID:eHN6UZ1h0.net
佐々木勇気、おめでとう
NHK杯優勝
A級経験
タイトル挑戦無い

先崎を継ぐものよ

730 :名無し名人 :2024/03/17(日) 15:41:47.71 ID:83yepioU0.net
>>727
スマン、そうだな

731 :名無し名人 :2024/03/17(日) 17:17:02.46 ID:fHrwuVQJ0.net
もちつけってもしかして落ち着けの打ち間違えでしょうか(^_^;)

732 :名無し名人 :2024/03/17(日) 17:27:50.65 ID:J9PVHmVX0.net
もちつけは「もう少し落ち着いて」「落ち着いて」という呼びかけを意味する言葉です。
インターネット掲示板は書き込みで荒れることが多いため、その場を落ち着かせるために使われます。
アスキーアートと一緒に使用されることも多く、たくさんの人に知られるスラングとなっています。
初めて見た人は「もちつけ=お餅をつく」と思いがちですが、そのような意味合いはないので注意が必要です。

733 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ZAEI):2024/03/17(日) 18:29:31.53 ID:RJ3he5p3a.net
ChatGPTで遊ぶなw

734 :名無し名人 :2024/03/17(日) 19:32:57.34 ID:UVka1+3a0.net
>>243
何言ってるんだB2におるやろ

735 :名無し名人 :2024/03/17(日) 20:23:30.56 ID:VVL0X2kD0.net
本気で最高勝率目指すなら名人戦と王将戦を同じ年にわざと失冠すれば翌年は狙いやすくなるんじゃないか

736 :名無し名人 :2024/03/17(日) 20:59:33.49 ID:nlYTZqiS0.net
本気で目指さないから

737 :名無し名人 (ワッチョイ b9cd-oKE1):2024/03/17(日) 22:27:58.46 ID:x57fCr+R0.net
「記録は特に意識していませんでした」ってか?

738 :名無し名人 :2024/03/18(月) 00:31:19.29 ID:TNbxHCv70.net
名人戦のスレないからここで聞くんだけど椿山荘の大盤解説会あるのかな?
コロナ以降将棋から遠ざかって大盤解説会も久しく行ってないんだけどあるなら行ってみたい

739 :名無し名人 :2024/03/18(月) 01:11:04.07 ID:RB4rOsvo0.net
>>738
去年は3月20日に概要が出たみたいだから、今年もそれくらいに詳細が出てくるんでは
多分事前予約が必要になると思う

740 :名無し名人 :2024/03/18(月) 01:54:00.73 ID:LvvYsDDi0.net
https://youtu.be/NmUFQNI5Mn8

741 :名無し名人 :2024/03/18(月) 02:19:42.17 ID:LvvYsDDi0.net
歴代勝率(24.3.17現在)
1⃣67 中原 47 - 8 0.8545
2⃣23 藤井 46-8 0.8518
3⃣11 中村 40 - 7 0.8510
4⃣18 藤井  45-8 0.8491
5⃣20 藤井 44-8 0.8461
6⃣23 藤本 47-9 0.8392
7⃣95 羽生 46-9 0.8364
8⃣17 藤井 61-12 0.8356
8⃣01 木村 61-12 0.8356
22 藤井 53-11 0.8281

半分が藤井八冠

742 :名無し名人 (ワッチョイ 81fa-A0KB):2024/03/18(月) 03:47:27.91 ID:G7Eer8S20.net
残りの対局数の関係で、渚は無理か。
A5は抜いてほしかった。

743 :名無し名人 (ワッチョイ 5110-JuWQ):2024/03/18(月) 03:58:33.82 ID:RB4rOsvo0.net
>>741
木村もこんなに勝ってた年あったんだなと思って色々見てたら99年も8割近く勝ってた

744 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-IOXH):2024/03/18(月) 04:11:59.74 ID:TwYWBoUy0.net
あと数年もしたら太地と中原以外の名前全部消えそうw

745 :名無し名人 :2024/03/18(月) 05:58:49.61 ID:26K/7Gzx0.net
上位10名よりも、年間一桁負けだけでセレクトしてもらいたいかな
予選でたくさん勝ったよ~っていう勝率の価値はまた別物な気がする

746 :名無し名人 :2024/03/18(月) 06:11:24.72 ID:3sb3+XXA0.net
>>726
26歳で八段昇段のまっすーは最年少勝ち星九段の更新に期待がかかる

747 :名無し名人 :2024/03/18(月) 07:08:26.80 ID:TwYWBoUy0.net
そういや名人戦スレまだないのか
いつも開幕直前だっけ?

748 :名無し名人 (ワッチョイ b94d-No9a):2024/03/18(月) 08:37:39.40 ID:e9KDRBR+0.net
NHK 優勝したしそろそろタイトル戦の勇気が見たい
さしあたって奇声戦がんばれ

749 :名無し名人 (ワッチョイ b94d-No9a):2024/03/18(月) 08:45:27.34 ID:e9KDRBR+0.net
豊島は目指せ1勝シリーズになるのか

750 :名無し名人 (ワッチョイ 518e-UUAH):2024/03/18(月) 08:48:38.11 ID:UQHSTzIM0.net
>>748
棋王戦の挑決に来てきた和服が再登場するのかな?

751 :名無し名人 :2024/03/18(月) 11:42:56.96 ID:U5M6lY270.net
藤井八冠が無双している間にA級の価値ダダ下がり

752 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:26:32.55 ID:WThSQPdF0.net
>>737
(そんなザコい記録の為にタイトルを手放したりしねーよバーカ)だったりして

753 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:33:42.15 ID:LkkBtRBsr.net
>>751
むしろ順位戦が収入での重要性が増した。

754 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:35:29.73 ID:SyXUJIB70.net
>>287
今後20年か30年くらいは九段へのハードルがめちゃくちゃ高くなりそうだな

755 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:42:33.69 ID:WThSQPdF0.net
そもそも九段が多い囲碁棋士より下に見られるのを防ぐ為に九段になり易くしたって聞いたから
その観点から言えばまた規定が変更されるかも
挑戦5回で九段とかA級5期で九段とか

756 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:45:32.09 ID:EHRAoN/t0.net
>>754
「若くして九段」のハードルは上がるだろうけど、
まともなトップ棋士の年齢でA級八段まで上がったら、
時間はかかっても勝ち星で九段には普通になるんじゃないの

今では勇気・太地・千田・増田ら
もともとタイトル3期もそこまで大勢の棋士がとってるわけじゃないし

757 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:50:41.18 ID:2zz54eT1d.net
>>756
そうそう、タイトルでの九段は元々そんなに多くない

758 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:51:51.02 ID:WZFPqfr10.net
今までだってタイトル3期や名人で9段の棋士はそんなおらんやろ
9段の大半は勝ち星
羽生世代が異常だっただけじゃね?

759 :名無し名人 :2024/03/18(月) 12:53:58.69 ID:EHRAoN/t0.net
八代も今まで通りの勝ち星ペースならついに来年度八段到達
九段への勝ち星積み上げが始まるのだ・・・そして純正C2九段へ・・・

760 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:02:48.66 ID:6IXk1zFy0.net
>>558 のプレミアム御朱印帳(限定10)
今日から受付やけど
すでに1人申し込んでる...

761 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:06:53.82 ID:6IXk1zFy0.net
>>694
この時のカジーにシーザーガチャURが発動したという
かなり不運な部類の頭ハネ

762 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:21:30.85 ID:OsEVzn3md.net
>>758
現役棋士で
名人獲得で九段(羽生世代以外)
谷川、天彦、豊島
タイトル3期で九段(羽生世代以外)
高橋道、南、久保、永瀬、藤井

763 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:31:47.26 ID:i5pjoRXo0.net
>>741
ようやくゴキゲンと桐山を圏外に出来た

764 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:38:34.27 ID:Ym+p3klU0.net
>>762
竜王ニキはナベだけ?

765 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:51:00.41 ID:S2xQZHGKM.net
先代藤井が竜王2期だな(3期だけど

766 :名無し名人 :2024/03/18(月) 13:56:43.99 ID:G7Eer8S20.net
番記者の過去記事より

◆参稼報奨金の月割り支給額
(1)順位戦対局料を12分割 + (2)順位戦以外の対局料 +(3)勤続年数x1000円 + (4)報酬ランク(A〜C)
  報酬ランクは前年度成績により決定 Aは3万円、Cは3600円
===
(1)順位戦を指さない名人は、月額約100万円で公務(免状署名、VIP接待など)
  名人を防衛すると賞金込みで3400〜3900万円(記事により差異あり)。

(2)タイトルホルダーの対局料は3割割り増し。
  竜王戦決勝トーナメント(HP公表額)。王位リーグ(1局50万円固定、凄八は5戦全敗でも250万円貰える)
  竜王戦七番勝負対局料(竜王632万円)、竜王を防衛すると賞金込みで5032万円

  竜王戦は、序列が低い棋戦の3〜4倍の賞金、対局料。竜王ランキング戦を早々に敗退は痛い。

===== 
※日浦が、明細をばらしていたね。

767 :名無し名人 :2024/03/18(月) 17:24:32.66 ID:kGpGuZm/0.net
仙台白百合女子大は18日までに、同大グローバル・スタディーズ学科教授で
カトリック研究所所長の加藤美紀さん(58)
ヒフミンの次女が次期(第8代)学長に就任すると発表した。

768 :名無し名人 :2024/03/18(月) 17:58:06.21 ID:jyPM0zjw0.net
谷川は今年62歳で何歳まで現役で居られるのかはすごい注目だろうな
今回はB1に上がってもおかしくない勢いだった
それに羽生世代が続く
現役80歳越えあるかな

769 :名無し名人 :2024/03/18(月) 18:11:17.44 ID:Hqr8A28y0.net
>>768
ひふみんが69歳(もしかしたら68かも)までB2にいたしまだわからんよ

770 :名無し名人 :2024/03/18(月) 18:47:28.36 ID:WZFPqfr10.net
>>768
歳をとるとパタッと勝てなくなるときがくるからなー
ミッチーだってついこないだまで強い将棋指すときあったし

771 :名無し名人 :2024/03/18(月) 18:48:02.90 ID:Z1jrar3c0.net
第70回通常総会ご報告
https://www.shogi.or.jp/news/2019/06/70_8.html

※上記変更の導入後は5年おきに昇級・降級・降級点の見直しを行うこととする

あれから5年後の今年、棋士総会で順位戦に何かしら変更があると思われるが、どんな変更だろうか。

772 :名無し名人 :2024/03/18(月) 18:52:13.08 ID:u9qyyMoLa.net
>>771
3人まで名人に挑戦可能

773 :名無し名人 :2024/03/18(月) 19:23:02.60 ID:8/2Mw0R+0.net
3/18 立会人

東京 川上猛七段
関西 藤原直哉七段

774 :名無し名人 :2024/03/18(月) 19:49:25.88 ID:ZR3REgV5d.net
>>772

3日制にして序盤中盤終盤1人ずつ担当するかw

775 :名無し名人 :2024/03/18(月) 20:02:59.43 ID:YMo90m+M0.net
>>762
非名人だと永瀬だけだよな

藤井聡太さえいなければ
広瀬、菅井、斎太郎もタイトル3期で九段は
取れたかもしれない

776 :名無し名人 :2024/03/18(月) 20:14:54.75 ID:V9Ecb8eg0.net
斎藤は藤井にタイトル取られた訳じゃないしいずれにしても無理な気が...

777 :名無し名人 :2024/03/18(月) 20:24:10.06 ID:SPwd6SD+F.net
>>723
屋敷は九段の条件満たしてたのに
八段になれない変な状態だったなw

778 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:04:16.33 ID:V0fPS2p40.net
>>775
こう言うのは、シュレーディンガーの猫になる

779 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:07:52.47 ID:F4piweDja.net
>>778
つまり広瀬菅井さいさろうは8段と9段の状態が重ね合わさってると?

780 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:10:21.63 ID:AQRHec0T0.net
今のA級は豊島渡辺菅井あたりが藤井から逃げており
天彦太一も藤井と当たるところまでもいけず広瀬慎太郎は陥落
と元タイトルホルダーにやる気がない

稲葉は空気で永瀬は藤井に当たる前に挑決で負けることが多く
勇気はここ数年の運を全部使い果たしたw
増田千田はもう少しやる気見せるかな

781 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:11:54.35 ID:Tks39Wd50.net
>>771
・C1からは4名
・降級点はC2のみ
・各クラス数年掛けて定員制

782 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:12:20.01 ID:Tks39Wd50.net
>>781
+B1落ちは2名に戻す

783 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:20:02.76 ID:akG9FfI6d.net
5年間の昇降級のバランスはどうなってるのかな。
単年度ではばらつくだろうけど累計でトントンなら変わらんのじゃね。

784 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:20:25.23 ID:26K/7Gzx0.net
齊藤はA級から落ちるような程度の才能だろう・・・
所詮ナベにすら勝てず、羽生世代が落ちるまで台頭できなかった程度の才能だよ
太地が過小評価されがちだけど、しょせんどんぐりだよ

785 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:25:31.89 ID:oKWZFWTK0.net
B2以下の定員が決まってないクラス間では、
昇級も降級同様に累積ポイントで、てのがあってもいいんじゃね、とは思う。

786 :名無し名人 :2024/03/18(月) 21:28:37.39 ID:rzSEo5K9M.net
今期のA級棋士は渡辺にタイトル戦で勝てないまま藤井に追い抜かれた

787 :名無し名人 :2024/03/18(月) 22:03:43.53 ID:V0fPS2p40.net
>>779
検索すれば分かるが、観測されて初めて確定する
出来るかもしれないし、出来ないかもしれない

788 :名無し名人 :2024/03/18(月) 22:10:00.75 ID:BWmU2sid0.net
>>787
観測しなきゃ9段の広瀬も8段の広瀬も重ね合せの状態で存在してるんだよ

789 :名無し名人 :2024/03/18(月) 22:22:18.57 ID:ZEfo+iKRd.net
若い九段は減るけど
最終的に九段になる棋士は増える
竜王ランキング戦の昇段が大きい
例えば、八代が羽生世代だったらまだ五段なんだぞ

790 :名無し名人 :2024/03/18(月) 22:24:53.75 ID:ZEfo+iKRd.net
いや、六段か
220勝で六段、370勝で7段だから
347勝の八代は六段

791 :名無し名人 :2024/03/18(月) 23:07:00.45 ID:3Uw0bCDt0.net
昇級枠降級点割合も
現在の方が以前よりもいいよな
レート低いベテランが粘れなくなってきてるから
あとはC2の昇級枠と降級点消去基準を厳しくすることかな

792 :名無し名人 :2024/03/18(月) 23:08:46.61 ID:ZEfo+iKRd.net
>>791
特にB2の4人に1人降級点は結構シビアだよね
羽生世代より上の年代はほぼいなくなった

793 :名無し名人 (ワッチョイ 59b3-INMs):2024/03/18(月) 23:56:35.82 ID:OG0tFu0n0.net
>>791
昇級枠これ以上厳しくしてどうすんねん

794 :名無し名人 (ワッチョイ b92e-+xM1):2024/03/19(火) 00:04:54.32 ID:vETR85Tp0.net
昇級枠4に緩めたら大地C1上がれるかな?

795 :名無し名人 :2024/03/19(火) 00:09:05.69 ID:ZvNZ8Bjm0.net
>>794
予行演習で4敗したからな
抜かりはないよ

796 :名無し名人 :2024/03/19(火) 00:27:58.45 ID:4na7LIDg0.net
大地は緩くなるほど残るから枠2名に減らしたら上がるかも知れん

797 :名無し名人 :2024/03/19(火) 00:40:48.02 ID:SdYugqzP0.net
昇降級枠は、結局は予算の問題だよねえ。

見直しで、C2昇級枠3→5なら、降級点が続出しそうで”修羅の国”へ(4勝6敗下位も降級点ライン)

四段がゴールの高齢・新四段は、”名も無き修羅”で消えて逝く。

798 :名無し名人 :2024/03/19(火) 04:41:45.72 ID:CVQTC3TG0.net
大地は来期は最終戦で日浦に負けて残留決定の予感

799 :名無し名人 :2024/03/19(火) 04:53:37.72 ID:hxHBBqn90.net
>>797
その降級点はC1の降級点のことかな?

C1から平均5人落とすには消去率20%として降級点12.5が必要
C1を37.5人としても3人に1人に降級点をつけないといけなくなる
4勝6敗中位も降級点ラインに入りそう

800 :名無し名人 :2024/03/19(火) 04:59:49.32 ID:GLq+naI30.net
公式なんで女流の戦歴だけ非表示になったの?

801 :名無し名人 :2024/03/19(火) 05:24:18.99 ID:u/j9zYSJ0.net
竜王1期、タイトル2期での八段昇段もハードル上がるから
A級昇級が八段昇段への近道になる
八代、大地みたいな順位戦苦手なタイプは八段昇段も苦労する

802 :名無し名人 :2024/03/19(火) 06:16:21.40 ID:41lXQIz00.net
>>801
八代はもうすぐ勝ち星八段…
と言うのもデビューが早く竜王戦も順調で一般棋戦優勝もしてるから、なんだが
大地はデビューも普通竜王戦も苦手で、なかなか五段から上がれなかった

803 :名無し名人 :2024/03/19(火) 06:18:17.30 ID:SdYugqzP0.net
>>800
URLに"/sp"を追加するとPCでも閲覧できるね。俺の環境では、なぜか画像が馬鹿でかいけど。

【例】
https://www.shogi.or.jp/sp/player/lady/73.html

804 :名無し名人 (ワッチョイ 0b65-ZAEI):2024/03/19(火) 09:07:23.95 ID:Kt+1EwIN0.net
>>775
広瀬、菅井は挑戦もして跳ねのけられたから藤井のせいという仮説は成り立つけど
斎藤はどうみても・・・
負けたのはナベに対して、A級も藤井関係無く陥落・・・

805 :名無し名人 (ワッチョイ 518b-A0KB):2024/03/19(火) 09:38:35.35 ID:osOUCXcU0.net
広瀬も藤井に挑戦する以前にナベハゲに2回挑戦して2回敗退だし
藤井不在だとして3期目が獲れたかというタラレバは疑問だな

806 :名無し名人 (ワッチョイ 7ba5-yp3e):2024/03/19(火) 09:43:13.72 ID:5Jw2Iisu0.net
>>804
斎藤の場合は王座タイトル獲得したときも藤井に勝ってタイトル挑戦したときだしな

807 :名無し名人 (ワッチョイ 81c3-A0KB):2024/03/19(火) 10:27:11.22 ID:SdYugqzP0.net
29連勝中の"中学生"に勝って実績を誇るのもなあ・・・

808 :名無し名人 (ワッチョイ 59b3-INMs):2024/03/19(火) 10:41:00.25 ID:FWeMcL7I0.net
名人戦スレは対局が始まってからだっけ?

809 :名無し名人 (ワッチョイ 513d-A0KB):2024/03/19(火) 11:18:49.25 ID:hxHBBqn90.net
第81期名人戦Part1のスレは3月9日に立ってた
ワッチョイ有りと無しの2つ

810 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-IOXH):2024/03/19(火) 11:35:59.04 ID:qRI/dSZs0.net
スクリプト荒らしで消えたんじゃないの

811 :名無し名人 :2024/03/19(火) 11:47:11.52 ID:5589Up5f0.net
斎藤は将棋の勉強してないだろ
本人が甘いのか嫁が将棋棋士への理解が足りないのか?その両方と思われる

812 :名無し名人 :2024/03/19(火) 12:47:47.79 ID:Mov0w/Pud.net
>>811
なんで勉強してないと思ったの?

813 :名無し名人 :2024/03/19(火) 12:52:06.16 ID:8J1mAbwvd.net
去年は3/20頃に名人戦大盤の募集が告知されたそうなので、それを切っ掛けぐらいで立てると良いのでは

連盟のサイトを見に行ったら、中学生名人戦に東海東京証券が協賛についてくれたとのこと
有り難い

中学生将棋名人戦が全国大会に!東海東京証券フィナンシャルホールディングスが特別協賛に
https://www.shogi.or.jp/event/2024/03/post_1865.html

814 :名無し名人 :2024/03/19(火) 12:52:49.86 ID:LNQn+3zi0.net
伊藤匠「斎藤は戦う顔をしていない」

815 :名無し名人 :2024/03/19(火) 12:57:20.53 ID:vETR85Tp0.net
>>811
無駄に嫁に時間取られてるんだろ
とんだババ引いちまったな斎藤

816 :名無し名人 :2024/03/19(火) 13:43:40.06 ID:w8bjQJ4A0.net
>>813
文部科学大臣杯第小・中学校将棋団体戦も産経と連盟主催で特別協賛ヒューリックなのよね
いろんなとこが下支えしてくれてるのね

817 :名無し名人 :2024/03/19(火) 14:38:50.87 ID:XOQimdr90.net
>>755
囲碁も九段多すぎ問題があった気がするが、最近は是正されてきたのかな。

818 :名無し名人 :2024/03/19(火) 14:58:12.11 ID:mz9HJhci0.net
>>817
引退制度すら議論しないで特例入段制度ばっかり増える棋院に
そんな脳味噌は ないw

819 :名無し名人 :2024/03/19(火) 15:31:12.70 ID:UFhOb0Ma0.net
>>811
してない訳てねえだろバカがw
嫁のせいにしたりする年寄りもうぜえわ

本人の才能がその程度だっただけだ(辛)
藤井がいるしタイトル一期でも取れた棋士はなんて幸運な棋士だったんだという

820 :名無し名人 :2024/03/19(火) 15:46:41.66 ID:TSuj5Qc70.net
>>817
大手合が無くなって昇段制度が変わったから徐々に減ってはいくんじゃないかな
囲碁棋士は基本的に死ぬまで現役だから、ある程度人数が減るには何十年もかかるだろうけど

821 :名無し名人 :2024/03/19(火) 17:22:57.72 ID:70g+83Rt0.net
50ぐらいで衰えて負け続けるようになると、将棋だけの人の人生はどんなに金あっても名誉あっても辛いだろ
その時に家族の有無が影響する
生物的に見てたら結婚して子供いる方が勝ち組なんだから、斎藤>藤井みたいな老後は普通にあるだろ
もっとも結婚なんかもまだまだ先の話で何もかも手に入れるかもしれんけども

822 :名無し名人 (ワッチョイ 2ba2-RDMI):2024/03/19(火) 17:47:58.31 ID:6vamP+gf0.net
>>819
正論の火力が高い

823 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-RxOC):2024/03/19(火) 17:50:00.17 ID:BESC+jID0.net
>>821
俺はわりと求道的職業なんだが、人生ふりかえったときにその価値は残ると思う
家族が大事で金と名誉はそうでもないってのは同意するが

824 :名無し名人 (スップ Sd73-KCSv):2024/03/19(火) 18:02:17.69 ID:8J1mAbwvd.net
椿山荘に名人戦のプラン来たー
ということで、名人戦のスレ立ててきます

825 :名無し名人 (ワッチョイ 5148-0rHm):2024/03/19(火) 18:17:37.37 ID:mz9HJhci0.net
>>824
やだイケメン(´ω`)

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200