2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第82期順位戦 part61

1 :名無し名人 (ワンミングク MMe2-6k9t):2024/03/12(火) 23:13:18.77 ID:xVeqQIjxM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://y●utube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期順位戦 part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710108973/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無し名人 (ワッチョイ eddb-itap):2024/03/13(水) 01:12:58.24 ID:RHUvKGEJ0.net
同日に3人の五段昇段ってスゲー
四天王は揃って残留、カジーは3度目のC2次点とNo.2にふさわしい実績

180 :名無し名人 (ワッチョイ 0249-jwTK):2024/03/13(水) 01:15:27.67 ID:bkmSD52K0.net
タイトル挑戦してC2残留力を発揮するのはよくわからんが
タイトル挑戦もできずにC2でくすぶっているのは、弱いだけだと思うわ
レート高いとか割とどうでもいい指標

181 :名無し名人 (ワッチョイ 02eb-a64b):2024/03/13(水) 01:21:59.08 ID:LDzRwxDv0.net
レートで150もあれば負けるわけねえ、みたいに思ってそうなのがちょこちょこいるからなあ
むしろ7-3で落ち着くのがレートというものだと思うが

182 :名無し名人 (ワッチョイ 02d9-sV0L):2024/03/13(水) 01:25:44.01 ID:gopZKG8s0.net
>>175
棋風的に好きな棋士はシンパシーを感じるパワー系振り飛車党で
それ以外であればプロ入りが早い若手有望株が好きなんじゃないか

183 :名無し名人 (ワッチョイ 02d9-sV0L):2024/03/13(水) 01:27:41.99 ID:gopZKG8s0.net
>>181
それにしたって延々とそれで落ち着いてるのが大地がネタにされる所以だな

184 :名無し名人 (ワッチョイ 8251-UtNv):2024/03/13(水) 01:30:38.39 ID:wOad0Hxc0.net
レート差200あっても2割以上は勝つからね
7-3でも場合によっては8-2でも上がれないのが順位戦
伊藤もそろそろ藤井に一勝目指せ

185 :名無し名人 (スップ Sd02-xf4f):2024/03/13(水) 01:33:39.56 ID:mk/W3VYcd.net
>>157
大記録だね。カジー、大地も期待出来る。コールは健康面が心配。

186 :名無し名人 (アウアウウー Sac5-1Rja):2024/03/13(水) 01:40:16.67 ID:O47+sz7pa.net
3/50とかだから買ったり負けたりじゃ上がれないのは当然

187 :名無し名人 (ワッチョイ b901-fRJu):2024/03/13(水) 01:44:21.13 ID:R3vMy6FN0.net
高田は他の棋士みたいに戦場カメラマンみたいな喋り方じゃなくて普通の喋り方だから好感持てるわ

188 :名無し名人 (ワッチョイ 8d7c-g8z1):2024/03/13(水) 01:47:15.05 ID:v7P7GhrV0.net
寝落ちしてしまったが順当に3人上がったんだな
新五段おめでとう

189 :名無し名人 (ワッチョイ 0dec-Qmcg):2024/03/13(水) 02:03:54.61 ID:nb5DcAgv0.net
>>161
優しいぴよ

190 :名無し名人 (ワッチョイ 3dad-8XBM):2024/03/13(水) 02:14:35.53 ID:NtQxZ/AM0.net
>>103
山猫ゲットしただろ

191 :名無し名人 (ワッチョイ 3dad-8XBM):2024/03/13(水) 02:15:37.90 ID:NtQxZ/AM0.net
>>109
C2次点獲得数を競っているな

192 :名無し名人 (ワッチョイ f2df-NWTQ):2024/03/13(水) 02:25:57.86 ID:Vj+qVmoN0.net
伊藤→藤井に9連敗
高田→服部&藤本に9連敗

193 :名無し名人 (ワッチョイ f2df-NWTQ):2024/03/13(水) 02:26:01.06 ID:Vj+qVmoN0.net
伊藤→藤井に9連敗
高田→服部&藤本に9連敗

194 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:39:17.43 ID:RHUvKGEJ0.net
青野長沼竹内が降級、で豊川近藤安用寺瀬川がフリクラ転出するとかなりタイトになるな
安牌がほとんど居なくなる

195 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:52:52.53 ID:R5i16i+W0.net
大地七段と先崎九段の比較

佐々木大地七段                 先崎学九段
        
第75期(2016年) FC:24勝10敗でC2昇級   第一回(1987年)三段リーグを2位で通過

第76期(2017年) C2/47:8勝2敗/8位    第47期(1988年) C2/:8勝2敗

第77期(2018年) C2/06:8勝2敗/4位次点  第48期(1989年) C2/:7勝3敗

第78期(2019年) C2/05:8勝2敗/4位次点  第49期(1990年) C2/:8勝2敗

第79期(2020年) C2/03:7勝3敗/6位    第50期(1991年) C2/:8勝2敗

第80期(2021年) C2/07:7勝3敗/10位    第51期(1992年) C2/:6勝4敗
                    
第81期(2022年) C2/11:8勝2敗/4位次点  第52期(1993年) C2/:9勝1敗
           
第82期(2023年) C2/03:6勝4敗/15位    第53期(1994年) C2/:7勝3敗
                    
第83期(2024年) C2/14:         第54期(1995年) C2/:9勝1敗
                    
                    第55期(1996年) C1/:8勝2敗
                    
                    第56期(1997年) C1/:9勝1敗
                   
                    第57期(1998年) B2/:9勝1敗

                    第58期(1999年) B1/:9勝3敗
                   
                    第59期(1999年)  A級/:4勝5敗

196 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:53:29.79 ID:R5i16i+W0.net
大地七段も一度昇級したら、A級まではすぐじゃない。

197 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:53:30.04 ID:z/ZduD+Yd.net
佐藤会長下の順位戦改革が効いてきた感じ

198 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:54:44.29 ID:RPoBTy5a0.net
>>135
ヒロシは文章も書ける
けど、体調悪い時は対局以外ほぼ起き上がれないぐらいになるらしい
調子の良い時に解説出て欲しいね

199 :名無し名人 :2024/03/13(水) 02:55:03.71 ID:GKjStawRd.net
>>196
ヒント
先崎は大地より4年近くもプロ入りが早い

200 :名無し名人 :2024/03/13(水) 03:32:46.38 ID:xuzJz5Kv0.net
豊島の不調を予言した奴が何やら面白い法則を見つけていたぞ


今期33歳の豊島九段は不調に陥る可能性が非常に高い
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1683527051/

0001 名無し名人 2023/05/08(月) 15:24:11.36

レーティンググラフで調べてみるとタイトル獲得が多いトップクラスの棋士は33歳近辺に急降下していることが分かった

羽生
32.7歳から33.2歳まで急降下(王座の一冠)
大山
33.7歳が天井で34.4歳が底(無冠)
中原
33.0歳が天井で33.9歳が底(無冠)
(この歳の中原はタイトル戦6連勝中の大山に王将を奪われ、タイトル戦負け無しの二上に棋聖を奪われ、加藤一二三に9連覇中の名人を奪われ無冠)
谷川
33.0歳から34.0歳まで釣瓶落とし(羽生の七冠制覇を許し無冠)
渡辺
28.9歳を天井に33.9歳の大底まで段階的に降下(A級陥落、棋士人生初の負け越し、羽生の永世七冠を許す)

201 :名無し名人 :2024/03/13(水) 03:35:56.19 ID:9bO7VWrj0.net
>>136
そもそも14歳の時点で「社会」に出てるから、社会人経験年数的にもとてもとても「若造」なんかではあり得ないわ。

202 :名無し名人 :2024/03/13(水) 03:36:14.26 ID:4pdAJWEN0.net
>>196
年齢的にそんなこと言ってられる時期は過ぎつつある

203 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:11:20.88 ID:WmMf4q/C0.net
大事なことなので二回言いました

204 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:15:50.81 ID:ILBQsLl70.net
>>200
てことは藤井8冠が過半数以下まで保持タイトルを減らすのがこの年になりそうだな
逆に後10年間は不調でも過半数のタイトルを保持してそう

205 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:16:56.76 ID:0LiVZ84z0.net
>>200
マルチポスト

206 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:20:24.57 ID:bkmSD52K0.net
その頃に調子落とすかどうかわからんが、そこまで調子キープしていたら100冠達成でもうどうでもいいかな?って時かな

207 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:34:35.65 ID:b81dy+1G0.net
伊藤ファンはまだ伊藤叡王棋王諦めてないぞ

208 :名無し名人 :2024/03/13(水) 05:46:59.63 ID:MMGC6y4k0.net
そろそろポスト藤井ベビーが生まれる頃(未来形)
いや既に生まれているかも(現在完了)

10歳4段
年間全勝
名人以外の全タイトル獲得(小学生7冠)
AIとも互角
毎年看寿賞&塚田賞

知能指数200オーバー
中学生でフィールズ賞

あると思います

209 :名無し名人 :2024/03/13(水) 06:04:47.28 ID:dsk0POG80.net
総勢55人でC級1組への昇級枠3つを争った今期。順位12位の冨田誠也四段(28)、18位の高田明浩四段(21)、52位の藤本が首位の1敗でこの日の最終局を迎え、冨田、高田に続いて藤本も勝利して3人がそろって昇級、規定により五段に昇段した。

 藤本は今年度成績を47勝9敗、勝率・839とした。45勝7敗、・865の藤井聡太王将(21)=8冠=との年間最高勝率争いは残り半月余りでどんな結末を迎えるのだろうか。また、中原誠16世名人(76)が五段だった67年度に樹立した47勝8敗の歴代最高・855を上回るのかにも注目は集まる。

210 :名無し名人 :2024/03/13(水) 06:08:18.47 ID:2Ahns/EFd.net
>>208
幼稚園児が一生懸命に考えたかのようで微笑ましいw

211 :名無し名人 :2024/03/13(水) 06:26:21.39 ID:6k7QSAF90.net
青野インタビュー
コメントに息子さんが書き込んでる
https://youtu.be/ZzW7fA4Cib4?si=D6kFNsN3McPkNbpW

212 :名無し名人 :2024/03/13(水) 06:27:16.54 ID:chY+IBQ40.net
藤井が30辺りで調子落とす、レーティング下がる時が来て過半数も奪われるかな
これから上がる事が無いと仮定しても調子落とし勝率8割ちょいが7割後半程度に収まって1〜2落とすかどうかなレベルだと思う

213 :名無し名人 :2024/03/13(水) 06:30:18.42 ID:MBVfwPsY0.net
藤本は加古川青流戦の連覇の可能性か消えたのか

214 :名無し名人 (ワッチョイ 123d-uYrj):2024/03/13(水) 06:47:49.73 ID:oV3tCdlm0.net
富田が上がったというのに大地よ

215 :名無し名人 (ワッチョイ 39d2-IFrp):2024/03/13(水) 07:00:56.94 ID:IwUuT5az0.net
30過ぎて調子を落した羽生なんかの過去の凡人データは天才藤井には関係ないだろう

216 :名無し名人 (ワッチョイ d1e5-UCxz):2024/03/13(水) 07:01:40.93 ID:7of9uGWX0.net
何事もレートみたいな数字通りに進むと観戦の妙味がない
四天王は何年かごとに代替わりするだろうが、常に存在意義のあるものだ

217 :名無し名人 (スップ Sda2-mdfN):2024/03/13(水) 07:03:34.24 ID:ukSjPfmjd.net
昔は八代高見三枚堂がズッコケ3人組って言われてて
C2から上がれない3人みたいな扱いだったな

218 :名無し名人 (ワッチョイ a101-jm8B):2024/03/13(水) 07:10:01.66 ID:cLlFSPgB0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f7da1291915564723cfc02f4ff1ede11adec90/comments

青野九段へのコメントには苦言もある。
毎年静岡で最終局が行われるのは青野九段の関係だったのか?
それなら引退を期に最終局は毎年全国からの応募で決めて欲しい
今なら引く手数多だろう

219 :名無し名人 (バッミングク MM81-9AmM):2024/03/13(水) 07:16:03.04 ID:eFvoi5PBM.net
>>210
藤井竜王名人を凌駕する棋士が現れる可能性は否定できない。
18歳から将棋を始めて24歳で棋士になりストレート30歳でA級名人というのは有り得ないかな

220 :名無し名人 (ワッチョイ 0df6-a64b):2024/03/13(水) 07:17:26.54 ID:PSAWPII60.net
大地は何かの間違えで昇級しそうな感はある
八代は気が付いたらC2のまま引退してそう

221 :名無し名人 (スプッッ Sda2-SKLy):2024/03/13(水) 07:19:28.86 ID:1pmAOJb/d.net
>>219
バカすぎる
>>208は凌駕するとそう言う問題じゃないだろ

222 :名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-Jrqq):2024/03/13(水) 07:21:54.91 ID:eCSgWlBi0.net
>>178
あ、スマソ…
素で忘れてた…

223 :名無し名人 (ワッチョイ e145-IS3b):2024/03/13(水) 07:40:57.59 ID:+osXn1pz0.net
>>215
30前後で調子落としたのは大山も中原も羽生も渡辺もや
流石にこんだけ前例がいたら藤井比で多少は調子落とす予想してもええやろ

224 :名無し名人 (ワッチョイ f2c2-etBJ):2024/03/13(水) 07:40:57.85 ID:QNmwAVuZ0.net
>>212
有望株の伊藤は藤井と同い年だからなぁ
藤本はその頃全盛期だろうからタイトル奪ってるかもしれないけど

225 :名無し名人 (ワッチョイ 2e0c-3ruA):2024/03/13(水) 07:54:06.70 ID:hvOHhNnc0.net
>>177
ハゲシン、オチャラケ枠に見られてるけど、相掛かり7手目▲3八銀の優位性を発見した人だから相掛かりの経験値だとハッキリ上でしょ

226 :名無し名人 (オイコラミネオ MMe9-z1fx):2024/03/13(水) 08:03:04.80 ID:GVJNh79OM.net
>>225
ハゲシンも意外と強いのは同意だけど大地の相掛かりに対してはっきり上とまで言うのは指し過ぎ感

227 :名無し名人 (スップ Sd02-Hvrp):2024/03/13(水) 08:06:05.92 ID:SPX682Vfd.net
>>213
優勝できて良かったのでは
藤井くんもイトタクも取れなくて卒業
若手棋戦は強い人ほどさっさと卒業するから

>>219
将棋を始めたのが遅い人は、ある程度強くなっても終盤イマイチな印象

228 :名無し名人 (ワッチョイ 02b6-jwTK):2024/03/13(水) 08:09:33.81 ID:bkmSD52K0.net
幼少期の形の記憶が大事なんだろう 終盤力
囲碁は絶対的に幼少から詰碁の形覚えないと強くなれない

とりあえず天才を産んで、その上で7歳までに聡太の原型以上のものを育てられる家庭は存在しないと思うわ

229 :名無し名人 (ワッチョイ d22d-fPnB):2024/03/13(水) 08:20:14.42 ID:vZn13+le0.net
古賀くんもうそんな上がってたのかあ

230 :名無し名人 (スプッッ Sd02-b9i4):2024/03/13(水) 08:33:47.73 ID:hyaj5uP0d.net
藤井聡太と同じ才能を持って生まれる時点で相当な低確率なのに
そこから将棋に出会わないといけないから難しい

231 :名無し名人 (ワッチョイ 8d10-hZfq):2024/03/13(水) 08:40:26.82 ID:OyaNi4o40.net
>>230
将棋に出会うだけならまだしも、そこからプロを目指すように誘導することが至難の業かと
他のものに興味を持たれたら終了という

232 :名無し名人 (ワッチョイ 651e-1U1X):2024/03/13(水) 08:42:50.59 ID:Rjk40IDx0.net
>>222
誠也は20代でもおっさん臭だから…

233 :名無し名人 (アウアウクー MM51-1U1X):2024/03/13(水) 08:45:02.64 ID:7ns0j2JKM.net
>>218
静岡県を推したのは青野だけど、静岡県には東西の中間って意味もあるから

234 :名無し名人 :2024/03/13(水) 08:49:09.08 ID:ufkKLdb20.net
>>218
折角最初に手を挙げて開催してくれてるのに不義理は良くないよ

235 :名無し名人 (ワッチョイ 8d10-hZfq):2024/03/13(水) 08:54:49.03 ID:OyaNi4o40.net
>>218
何かしらの形で藤井が来るかどうかってのが大きいんじゃないかな
来るなら相当数の立候補が見込めそうだけど、来ないってなったらかなり少なくなると思う

236 :名無し名人 (ワッチョイ 021c-1Rja):2024/03/13(水) 08:54:56.99 ID:3KBctIM/0.net
>>234
ゴミみたいな立会人に任せる連盟の方は?

237 :名無し名人 (ワッチョイ 512e-zzI8):2024/03/13(水) 08:55:59.64 ID:SkHyFZbf0.net
>>177
佐藤紳哉に負けるなんていくらなんでも酷すぎ
大地本質的に将棋舐めてる

238 :名無し名人 (ワッチョイ 29c8-MFXM):2024/03/13(水) 08:57:30.00 ID:sIvd8ZhF0.net
>>217
高見はついにB1
C2抜けてからは割と順調だし、
きっかけって重要だよな

239 :名無し名人 (ワッチョイ 0ddc-sV0L):2024/03/13(水) 08:58:58.16 ID:19CqpgcM0.net
>>232
とりあえず誠也も20代で強いから
誰か関東の女性イベントに呼んであげて下さい...

去年関東の女性イベントに
わざわざ関西から大橋が呼ばれてた位やしぃ...

240 :名無し名人 (ワッチョイ 86a3-Y9lP):2024/03/13(水) 08:59:17.64 ID:56u7RfyE0.net
>>217
かつてズッコケの一員であり、現在も四天王の一角である八代
やはり四天王の将にふさわしい…

241 :名無し名人 (ワッチョイ f268-UCxz):2024/03/13(水) 09:00:07.18 ID:8uhuMaYE0.net
藤井聡太と伊藤匠もつまづいたC1、藤本は1期で抜けれるか

242 :名無し名人 (ワッチョイ 05a9-UCxz):2024/03/13(水) 09:02:46.64 ID:HuzmCm+o0.net
大地は、棋聖戦本戦で広瀬にあっさり勝ちそうだけどね。
またダブルタイトル挑戦(棋聖・王位)ありそうなんだよな。

243 :名無し名人 (ラクッペペ MMe6-ZEMy):2024/03/13(水) 09:04:50.33 ID:W1RmrjK4M.net
どのクラスにも藤井はもう居ないし
強い20代後半があらかた抜けて枠も広がったから
C1は誰が一気抜けしても驚かない

244 :名無し名人 (ワッチョイ a211-sv0M):2024/03/13(水) 09:08:24.22 ID:PYOUbkWr0.net
>>238
タイトル取る前に高見は高校生棋士だしその中では1番上にいきそうと書いたらボロクソだったわ

245 :名無し名人 (ワッチョイ a211-sv0M):2024/03/13(水) 09:10:03.58 ID:PYOUbkWr0.net
ごめん八代もだな
八代はどうしてこんなに順位戦苦手なんだ

246 :名無し名人 (ワッチョイ ee60-qRl9):2024/03/13(水) 09:11:14.64 ID:b9uHU5Vf0.net
C級を全勝で抜けられない伊藤、藤本は本当に大器なのか

247 :名無し名人 (ワッチョイ 5ea2-jwTK):2024/03/13(水) 09:20:33.12 ID:1/jvQRl30.net
>>209
中原と違うのはほとんどの対局がタイトル戦なのに
勝率トップ争いどころか歴代最高勝率争いしている化け物が今居ます

248 :名無し名人 (ワッチョイ 0514-VRJu):2024/03/13(水) 09:23:35.92 ID:xrmOQQbo0.net
>>246
全勝って意味あんのかね?
康光とかC1抜けは全勝だけど4期かかってB2昇級決めた期は23歳だったしは若さのが大事だろ

249 :名無し名人 (ワッチョイ ee10-fRJu):2024/03/13(水) 09:33:19.74 ID:DDdXYsRo0.net
>>173
B2、かなりロートル率が下がったな。
残るは、杉本、鈴木、中川あたりが入れ替わるとかなり生き生きした感じになる菜

250 :名無し名人 (ワッチョイ 021c-1Rja):2024/03/13(水) 09:33:54.54 ID:3KBctIM/0.net
>>247
大半がC2や不利飛車のボーナス戦

251 :名無し名人 (ワッチョイ ee10-fRJu):2024/03/13(水) 09:37:59.03 ID:DDdXYsRo0.net
>>247
最高勝率は、各クラスごとに分ければいいだけ。

252 :名無し名人 (ワッチョイ 0db5-IS3b):2024/03/13(水) 09:38:50.18 ID:j/f8ef7X0.net
>>237
豊川や富岡に負けるよりかはマシだけども

253 :名無し名人 (ワッチョイ a101-UCxz):2024/03/13(水) 09:41:03.06 ID:MYUuhRbu0.net
伊藤は3人昇級の恩恵を受けられて良かったな

254 :名無し名人 (ワッチョイ 0ddc-sV0L):2024/03/13(水) 09:41:36.93 ID:19CqpgcM0.net
>>167 遅レスだが...

けっこう言われてるけど
マンモス瀬川は宣言しそうな気がする
Xとかブログでそれっぽい表現あるからね...

安用寺も森一門の本によるといろいろ大変らしいから
もしかしたら宣言するかもしれんね...

ゴキゲンさんは分からんなぁ...

255 :名無し名人 (ワッチョイ 0298-jwTK):2024/03/13(水) 09:43:26.97 ID:hmGGFbuB0.net
編入組でC1に上がった人っているのかな

256 :名無し名人 (ワッチョイ 123b-ZsgY):2024/03/13(水) 09:43:39.94 ID:ewjOdFlz0.net
良く考えたら50年以上記録破られてないんだな太地が惜しかったくらいか

257 :名無し名人 (ワッチョイ 05a9-UCxz):2024/03/13(水) 09:45:00.73 ID:HuzmCm+o0.net
全勝は、頭ハネがない。

258 :名無し名人 (ワッチョイ 39e4-Cuda):2024/03/13(水) 09:46:00.13 ID:GXKwB/i70.net
>>254
> 安用寺も森一門の本によるといろいろ大変らしいから

えっ、どんな感じで大変なの?
子供が、まだ幼いとか?

259 :名無し名人 (ワッチョイ 024f-jwTK):2024/03/13(水) 09:48:11.69 ID:Gvz1zHq10.net
高田落ち着いてきたね
地味でもいい
ひとつひとつがんばれ

260 :名無し名人 (ワッチョイ 0d01-j52M):2024/03/13(水) 09:48:37.39 ID:mqCifElH0.net
藤本イケメンじゃね?これは人気出るよ

261 :名無し名人 (スプッッ Sd02-b9i4):2024/03/13(水) 09:50:14.66 ID:hyaj5uP0d.net
ルックス人気は結婚した瞬間にガタ落ちするから強くなるしかない

262 :名無し名人 (ワッチョイ 0dba-X9k+):2024/03/13(水) 09:51:05.33 ID:OLkGWShp0.net
杉本師匠はもう一気にC2まで落ちるかもしれないなあ
終盤力とレートの下降が絶望的

263 :名無し名人 (ワッチョイ 5110-EkuC):2024/03/13(水) 09:51:49.28 ID:PlFgltDD0.net
>>256
羽生が七冠の年に最終戦で負けてタイ記録を逃したのもある

264 :名無し名人 (ワッチョイ 469f-+rQN):2024/03/13(水) 09:54:22.49 ID:kUpebSn40.net
>>255
古賀がB2に上がってる

265 :名無し名人 (ワッチョイ eef2-79Cb):2024/03/13(水) 10:00:09.83 ID:haFxjYk/0.net
来期の大地はみせてくれるさ。石田や村中や星野や谷合やハゲシンに華麗に頭ハネされるのを
オレの来期予想は上野と四天王枠から卒業1人と、中堅ダークホース枠1人or徳田あたりの争いと見ている
見てみたいのは大地奮起と、コール覚醒だけど

266 :名無し名人 (ワッチョイ 12bd-lhhw):2024/03/13(水) 10:00:26.25 ID:EI2NY/0z0.net
古賀は正直強さを感じない
服部とイトタクとは少し違うかな

267 :名無し名人 (ワッチョイ 0ddc-sV0L):2024/03/13(水) 10:03:33.99 ID:19CqpgcM0.net
>>258
記憶違いならスマン

確か一時期どこかのスレでも言われてたんやけど
お子さんが療養必要みたいな感じ
ただそれが書かれたレスが見当たらん...

268 :名無し名人 (ワッチョイ ee10-UCxz):2024/03/13(水) 10:04:26.24 ID:Qm6Pt3uE0.net
>>264
編入組ってプロ試験合格編入組のことじゃね?

269 :名無し名人 (ワッチョイ 65f5-CNfw):2024/03/13(水) 10:07:34.87 ID:reuZSWft0.net
藤本昇級昇段おめ。勝ちまくってるだけある、やるね〜

270 :名無し名人 (ワッチョイ 024f-jwTK):2024/03/13(水) 10:07:55.30 ID:Gvz1zHq10.net
冨田インタビュー見た
門下の祝賀会では何を発表するんやろ

271 :名無し名人 (ワッチョイ ee60-qRl9):2024/03/13(水) 10:15:36.79 ID:b9uHU5Vf0.net
本田夫妻が負けたか

272 :名無し名人 (ワッチョイ ee10-fRJu):2024/03/13(水) 10:18:11.96 ID:DDdXYsRo0.net
佐々木大地、ヅラに負けるとは→6-4

273 :名無し名人 (ワッチョイ 0ddc-sV0L):2024/03/13(水) 10:19:52.22 ID:19CqpgcM0.net
>>272
順位戦でたまに上位狩りをする
ヅラシンをなめちゃいけない...

274 :名無し名人 (ワッチョイ ee60-qRl9):2024/03/13(水) 10:24:28.92 ID:b9uHU5Vf0.net
相手秒読み2時間差で負ける大地、ナメプとしか言いようがない

275 :名無し名人 (ワッチョイ 0d59-a64b):2024/03/13(水) 10:25:44.22 ID:PSAWPII60.net
超長考派のヅラは順位戦強めとはいえ
タイトルダブル挑戦する棋士が負けていい相手じゃねえ

276 :名無し名人 (ワッチョイ 0605-mSl3):2024/03/13(水) 10:28:43.40 ID:Gmr6pUuF0.net
>>196
大地と屋敷では入会年齢とタイトル戦挑戦年齢が違うから同じようにはいかないと思う
>>197
順位戦改革ダメ押しとして、C2→C1 4名を実現してほしい

277 :名無し名人 (ワッチョイ 8d10-hZfq):2024/03/13(水) 10:28:51.27 ID:OyaNi4o40.net
相手と2時間以上も持ち時間差があるのに負けるってのはなぁ…
まあヅラシンも1分将棋の中で致命的な悪手が無かったみたいだからよく頑張ったと思うけど

278 :名無し名人 (ワッチョイ 0218-8KtV):2024/03/13(水) 10:33:37.02 ID:VUJO3kfM0.net
大地、ヅラシンに負けて順位もヅラシンの下になったんかい

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200