2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 55局目

1 :名無し名人 :2022/12/24(土) 03:20:37.26 ID:ARfhY5ZEa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペで増やして3行にしてください。(立てた時に1行消費されます)
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者~有段者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
自治厨は歓迎しません。荒れる原因であり自治厨=荒らしと言ってもよいくらいです。細かいことを気にせず、まったり進行でお願いします。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/
★NG推奨ワード "自演""怪物"
前スレ
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 54局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1668045194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し名人 :2022/12/24(土) 03:24:52.27 ID:ARfhY5ZEa.net
前スレ次の1手問題
後手:自分
後手の持駒:角 銀 桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂 馬|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香v龍 ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:相手
先手の持駒:香 歩三
手数=0 まで

後手番

3 :名無し名人 :2022/12/24(土) 03:36:01.49 ID:ARfhY5ZEa.net
ここはどうやっても後手勝ちなんで手筋の紹介だが
ここは自分なら△95角と王手に打つ
これに対し▲77香は△33歩がピッタリになるので▲68香と受けるしかなく
そこで△77桂と打つ手が「寄せは玉傍の金を攻めよ」になって受け無し
ここに桂馬を打つ準備として95に角を打っておいたわけ

指すなら▲77同馬か▲48玉かそのくらいだけど
▲77同馬は△同角成るで次の△27馬みて必勝

▲48玉には素朴に△69桂成るで
あとは△26歩と垂らすくらいで勝ち

勿論、これ以外にも勝ち方は山ほどあるが
先手で△77桂を入れて決める筋は意外と使えることあるので
手筋講座的に示した

他にオススメの勝ち方ある人は書いておいてくれると
質問者氏や級の人の為に成るので
よろしくです

4 :名無し名人 :2022/12/24(土) 14:38:12.52 ID:/SDbVvHK0.net
なかなか挙げられない手なら38歩かな
いい手ではないんだけどこういう手見える級位者は強いと思う
歩の打てる筋を常に意識してる証拠

5 :名無し名人 :2022/12/24(土) 15:23:27.53 ID:GSlfilmCd.net
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△8四歩▲7七角△8五歩▲6八銀△6二銀
▲2六歩△3四歩▲7八金△7七角成▲同銀 △2二銀
▲6八玉△3三銀▲3八銀△3二金▲2五歩△4二玉
▲2七銀△2二銀▲3六銀△5二金▲2四歩△同歩
▲同飛 △2三歩打▲2八飛△6四歩▲2五銀△3三金
▲2四歩打△3二玉▲1六歩△7四歩▲5五角打△6三銀
▲3三角成△同桂 ▲2三歩成△同玉 ▲1四銀△3二玉
▲2三金打△同銀 ▲同銀成△4二玉▲3三成銀△同玉
▲2一飛成△5四歩▲3一龍△4四玉▲4六歩△4七角打
▲5八金△2九角成▲4五桂打△6五歩▲7一龍△8三飛
▲7二銀打△同銀 ▲同龍 △5三飛▲6四銀打△6三銀打
▲5三銀△同金 ▲2二龍△1九馬▲5三桂成△同玉
▲5一飛打△6四玉▲8一飛成△3七馬▲5六桂打△5三玉
▲5一龍△5二香打▲6二金打△5五歩▲6三金△同玉
▲5二龍寄△7三玉▲7一龍△8四玉▲8二龍寄△9四玉
▲9五銀打

先生の教えを胸に、一局指してみた
序盤、攻めが刺さって800点くらい良くなってたみたい
そこから先生の教えを守ろうと、攻める気持ちを持って指したんだけど…
駒損しても速度を落とさない、相手玉に働きかける、攻めをつなげるを主に指そうとしたんだけど、途中から明らかに攻めが遅くなりましたね
これは別に日和った訳ではなく、駒損しても切れない攻めが思いつかなかった
気持ちは相手玉に向かってたんだけど、手が見えない故に駒が向かわなかった
こういう時はどうしたらいいですか?

6 :名無し名人 :2022/12/24(土) 15:26:40.81 ID:GSlfilmCd.net
あ…43手目飛車成りの方がいいのかな?
同玉出来ないし
41玉に対して逃しちゃいそうだけど…

7 :名無し名人 :2022/12/24(土) 15:30:06.67 ID:GSlfilmCd.net
おっと…AI先生に頼ってみたら、
41玉には62銀がピッタリですね
これは実戦では見えない…

8 :名無し名人 :2022/12/24(土) 15:46:03.64 ID:o55FY/PU0.net
22飛成は残念だったね
でもこれ単に23歩成り捨てが筋じゃないかな?
同金なら34銀とスライディングが痛い
同銀なら再び24歩から同銀同銀同金11角成
12銀ならこれも34銀スライディングが痛い
ここは熟考しても良かったね

9 :名無し名人 :2022/12/24(土) 16:09:02.77 ID:o55FY/PU0.net
詰み逃しもしてるね

10 :名無し名人 :2022/12/24(土) 16:17:45.93 ID:o55FY/PU0.net
すまんテーマは別だったか
悪手は誰だって指すし悪手の内容次第って先生が言ってたわ
手が見えないのはしゃーないとw

11 :名無し名人 :2022/12/24(土) 18:25:38.89 ID:GSlfilmCd.net
テーマは手が見えない時のヌルい手問題ですかね
勉強するしかないんだけど、勉強方法が知りたい

12 :名無し名人 (ワッチョイ 9d10-dxp0):2022/12/24(土) 19:01:54.14 ID:/SDbVvHK0.net
観戦

13 :名無し名人 :2022/12/24(土) 19:19:43.41 ID:KpENYbu6a.net
まあ、踏み込もうと意識してるんだろうけど
まだまだだな~
手が見えない≒難しい局面にされる前に一気に踏み込む
あと一歩でなくあと10歩踏み込む

32手目の局面を如何見て如何考えたか?

後手の金銀が逆形である、歩成ったら王手だ
以上のことからここは既に終盤であると判る
なら▲16歩は絶対に間違いと判る
終盤で寄せを考えるべき局面なのに端突いてたら変だから

では、如何やって寄せ切るか、ヴィジョンを持つ
▲23歩成るに△同金であれば41に傷があるので
▲34銀△同金と銀捨てて飛を通したら▲41角と王手で
△同玉に▲22飛成ると一気の寄せがある

なので、▲23歩成るには△同銀なので▲24歩と抑える
(歩がもう一枚あったら▲22歩△同玉▲24歩という筋も良く出るので覚えておこう)
そこでさっきも出た筋、▲34銀と捨てて飛を通すが出て△同金に▲23角と打ち込む
これで大体寄り形

14 :名無し名人 :2022/12/24(土) 19:23:00.59 ID:KpENYbu6a.net
これがすぐ見える理由は、何度も似た筋で負けて来たからというのと
3手詰めと必至問題をやりこんで来たからなんだと思ってる

あとは、24で15分か長考で指してる段ある人の観戦で
自分が指してる時くらい真剣に考えながらみることかな

金銀の並びが明らかにおかしいと気付けたかどうかも大事だね
弱い形だから決まるはずだ、で寄せを読んでるわけだからね

15 :名無し名人 :2022/12/24(土) 19:31:56.65 ID:KpENYbu6a.net
お、41手目▲14銀は鋭いね
まあ、43手目は飛成ってから考えるくらいのとこだろう
△41玉となったとこで、普通は▲61銀だよね
「寄せは玉傍の金を攻めよ」

それで△51玉に▲52銀成る△同金で▲63金
このくらいは普通に考えたら読める手だと思うよ

▲62銀とかは見えなくていいが、普通は▲61銀や▲71銀~62金だろうな
くらいには思わないとだめだね

16 :名無し名人 :2022/12/24(土) 19:38:43.36 ID:KpENYbu6a.net
51手目は折角2筋抑えてる龍が持ち場放棄して王手してるね
そう見れるようになったら攻めの質が一段上がる

本当は▲45桂で勝ちだが読み切るのが大変なんで
絶対にマイナスの無い手として
「玉の腹から銀を打て」で23銀とやっておくくらいかな

直接厳しい手を指すのではなく
「もう1手続けてさせたら厳しい」
という手を指すように心掛けると
攻めが切れにくくなるんじゃないかな

17 :名無し名人 :2022/12/24(土) 20:24:57.62 ID:o55FY/PU0.net
本譜は14銀で勝負ありだね
あとはどう寄せるかだけど、個人的にはここまで態勢が決まればどう指しても良いとは思う
しかし先生は成長する為には・・・というテーマを課してるのかな

18 :名無し名人 :2022/12/25(日) 01:55:45.32 ID:EWUL4KtOa.net
そうだねえ

あと、ソフト検討をやるなら諦めないことだねw
43手目▲22飛成るの変化で
△41玉に▲62銀で勝ちというのは
いかにもソフト先生の手で実戦なら自分だって思いつかないよ

ただそこで「この手はムリー」で打ち切るんでなく
▲71銀だったらどんな手順が読み筋で評価値幾つだろうとか
▲61銀ならどうだろう、▲23銀成るだってその瞬間は詰めよだな、とか
思いっきりイモ筋だけど▲61金とやったらどうなるんだろうとかw
意外と単に▲11龍~23銀成るの評価値あるなとか
こういうののその後をソフト先生の読み筋見ながら動かしていくとかで
手筋を学べることもあるよね

これは自力で代わる手を捻りだすのが大事で
ソフト側の設定変えて3手とか5手とか候補手出してもらうんだと
見て感心するだけになってしまって、本当の勉強じゃなくなっちゃうよね
大盤解説や講座の動画見て「ほーっ」て感心してるのも
「勉強の質」としてはそんなに高くはないのと一緒
ただ、見て楽しいとかモチベが上がるとか雰囲気を掴むとか
そういう効果はかなりあるんで大盤や動画を否定してるわけではないよ

ただ、自分で脳を酷使して手を捻りだすというのは
アホな手しか思いつかないとしても、一番の勉強というか訓練になってるよねえ

19 :名無し名人 :2022/12/25(日) 02:30:05.01 ID:EWUL4KtOa.net
ああ、53手目▲46歩がぬるく、△47角でもう怪しくなっちゃってるのか
こういう時に▲58金と頑張ると将来、この金に銀掛けられて面倒になりがち
▲79玉か▲79金で頑張れないかなあ
△86歩とされて相当に気持ち悪いけど▲58金よりマシな気がする

57手目で縛るのが狙いだったんだろうけどそこで
「寄せは玉傍の金を狙え」で△49銀と掛けられてたら
スピードの差で負けてたねえ

60手目後手の手だがここは放置で飛車を取らせて決めに行くもので
△47銀か△49銀でハッキリ後手勝ちに見えるんだけど
ソフトにかけると△83飛と逃げるんだよなあ?
「玉傍の金」を狙う定番の銀打ちで後手勝ってると思うし
銀打ってから評価値出せばそれなりにはあるんだけど
飛車逃げるのが最善なのか~おかしいよねえ

20 :名無し名人 :2022/12/25(日) 09:18:57.34 ID:P4SfHrAb0.net
勝っても負けても溜息しか出てこない
もっとこうすればよかったのに…みたいなガッカリ感が最近すごい

21 :名無し名人 :2022/12/25(日) 09:22:43.70 ID:+68tBy970.net
ワイも伸び悩んでる
全てにおいて足りなくて悲しくなる

22 :名無し名人 :2022/12/25(日) 10:17:10.25 ID:WmcYrHvM0.net
それがあるうちはまだ可能性あるんじゃないかな
本当に伸びなくなって伸ばす気もなくなると悲しくもないし反省もないよ

23 :名無し名人 :2022/12/25(日) 11:05:00.54 ID:m4HaAJ/ha.net
「一局負けたら一手覚える」気持ちでやっていくとガッカリでなく
強くなる材料見付けた!と思えるようになる
そこで同じようなミスを繰り返さない為には…と
(指し手のことだけでなくその時の読み筋、精神状態も含めて)
考えておくとほんのすこーし強くなる

この時に、盤面の何処見てたとか何考えてたとか
どんな手におびえていたか、どの手が見えて無かったか
ってことまで含めて見直しておきたいので
「指した直後に」「記憶が新鮮なうちに」見直すのが上達に必須とずっと言って来てるわけ

考えておく、強く意識しておくことこそが重要なので
そこで自分で出した結論が間違っててもいい、トンチンカンでも問題ない
逆に、ソフトで正解だけ出しておくというのは級の内は全く勉強になってないと言える
そのソフト手を見て意味や狙い筋をすぐに自分の言葉で説明して落とし込むことがまずできないからね

24 :名無し名人 :2022/12/25(日) 11:21:46.15 ID:+68tBy970.net
15手詰を正確に読み切って寄せることもある
しかし1手詰を見落とすこともある
一時期、世界のトヨタ方式で、何故そうなるのか検討したことがある
所謂PDCAサイクルってやつ
その時の結論は・・・ウッカリは防げないだった
まあ正直言うと、今の段階でも基本に忠実に短手数詰将棋をキッチリやり直すべきなんだろうな
タリーしなあ

25 :名無し名人 :2022/12/25(日) 11:31:07.09 ID:iq8YIiYi0.net
時間がないと焦っちゃうので簡単な詰みが見えないことが多い

26 :名無し名人 :2022/12/25(日) 11:41:42.14 ID:m4HaAJ/ha.net
ウッカリは防げないのは永遠の真実
なのでそのウッカリ、大ポカがあった時の
精神状態や視線などの「拘り」「囚われ」を
可能な範囲で言語化しておくと
多少なりとも無意識的にウッカリ予防に役立つ(だろう)と考えてる

あとは大山名人のように、1手指す前に必ず自玉の周りをジロリとみる癖つけるとかね

自分は手番の考慮中に扇子で自玉・敵玉を(さりげなく)さして考えるのはやることあるよ
級の内は飛車角も指し示しておくと大駒の利き見落とすのも減るんじゃないかとは思う

あとは、自分はオーバースピードトレーニング的な意味で毎日3手詰め100問程度の高速周回は
オススメしてるねえ(これは賛否両論あるんで反対派の意見も探して読んでおこう)

羽生さんだったかな?詰将棋をリストアップしてまとめたものがあって
それを毎日やるやしいけど、最初の数問は3手詰めらしいよ
あと、テニスのダテック、元・伊達公子、現在の姓名不明、は
瞬間的な判断力を鍛える意味でテニスの試合前に3手詰めを何問かやってから
コートにはいるそうだね

脳の活性化には3手詰めで充分なんだと「自分は」思ってる

27 :名無し名人 :2022/12/25(日) 11:51:41.76 ID:0BUrlE5td.net
自分は手筋の勉強かなぁ
ちょっと有利や優勢になっても次の手が見えないことが結構あるです
ぶっちゃけ互角から少々キツくなるより、優勢が互角になった時の方が負のスパイラルが働いてしまう
どうしてこうなった…と自分を責めちゃう
故に優勢になってもかえって慎重になり、指せなくなる
そして時間がなくなって苦しくなる
そこで手筋のストックがあれば、最低でもそんなに悪くないんじゃね?的な手を選べるんじゃないかと

28 :名無し名人 :2022/12/25(日) 12:02:49.34 ID:P4SfHrAb0.net
俺も詰めチャレ10問解いてから対局するかな

29 :名無し名人 :2022/12/25(日) 12:14:14.67 ID:+68tBy970.net
優勢から互角になると崩れるのはプロでも結構あるし、それが人間の弱さとはいえそんなもんなんだろうなあ
メンタルでも俺らがプロ棋士の1/100なのは残念ながら当然だしな

30 :名無し名人 :2022/12/25(日) 12:17:55.77 ID:m4HaAJ/ha.net
(アマ)将棋は究極のところは、読みよりも形と筋だよね~

以下、持論(異論反論大歓迎)
手筋を最も効果的にインプットする方法は駒落ち定跡を学ぶことにある
平手の定跡は複雑過ぎて手の意味が判り難いし判ったとこでそれを使ってすぐに良くなるわけではない
駒落ちの定跡はまずシンプルであり、明快な狙いを持って指すことになってるので比較的判り易く覚えやすい
連続した手筋の一連なりの手順のことを定跡というんで定跡の丸暗記は何の役にも立たないけど
定跡がどんな狙いを持つ手筋か、その狙いをどんな手筋で実現させてるか、、上手がどのような手筋で受けているか
そういう視点で身て1手1手の意味を自分より少し弱い人に説明できるようになるまで
シッカリ勉強しておくと将棋に骨格が出来て定跡外れの力戦乱戦に強くなれる
この骨格のことを自分は特に「フォーム」という言葉で表して重要視している

そして、駒落ちを指すとどうなるか、まず覚えた手筋、定跡を試すことが出来る
このアウトプットが極めて重要だね
そして、プロのレッスンの初回でない限りは定跡のままアッサリ勝たせてくれることはない
上手は駒数に最初から圧倒的な差があるので、駒の効率で勝負するしかなく
そこで、色々な手筋を用いてくるわけで、この上手の手筋を食らうことが最も良い手筋の勉強になる
上手の手筋を出させない、未然に防ぐ手筋、攻められた時の受けの手筋、
こういうのを食らいながら負けながら覚えるチャンスである
そして、食らいまくった手筋は今度は自分で用いることができるようになるね
これを見直して感想戦やってもらうことで勉強になる

あとはトライ&エラーを繰り返すことで沢山の手筋が自然に身についていくことになるね

31 :名無し名人 :2022/12/25(日) 12:21:56.51 ID:m4HaAJ/ha.net
3手詰めの本を高速周回できるようになってると
対局前にその本をパラパラとランダムにめくって
出たとこの問題サクっと解くというのを何問かやっておくと
序盤から手の見え方、将棋への没入の仕方がハッキリ変わって来るよ

こういう便利アイテム、お守りを作るという意味からも
自分はリアルの本で3手100問程度の高速周回を毎回オススメしてるわけ
画像データやネット上にあるもので代用できない理由の1つだよね

32 :名無し名人 :2022/12/25(日) 12:26:58.00 ID:m4HaAJ/ha.net
>>29
決め損ねて勝勢が優勢になったら投げるというのは
自分はよくやってるよw

強くなりたい人、まだ強くなる余地のある人はそんなことやらず
真剣に最後まで指すべきというのは正しい

自分はこのあと絶対に何しても強くなれないと納得できるまでやりこんだことある
もう今は将棋人生でいうと余生だからw嫌になったら投げちゃうのはヤムナシ
上を目指してるわけでも大会で勝とうというのももうやめてるんでそれでOK

33 :名無し名人 :2022/12/25(日) 13:07:31.00 ID:m4HaAJ/ha.net
優勢って実は2種類あるんだよね
勝ちに繋がる優勢と勝ちに繋がらない(繋がり難い)優勢の2つで
これは評価値の差ではなく劣勢の方の形の良しあしで決まる

劣勢でもちゃんとした形を保ち、明確な傷が無い状態だと
技が掛かり難いので勝ちに直結はしない
ほんの少しの劣勢であっても、形が悪いと必ずどこかで無理が出るので
大技を狙って行くと決まり易く勝ち易い

なので、僅差でも敵陣に違和感あったら一気に踏み込んで決めに行くべきだし
相当に有利なはずであっても、敵陣がそれなりに整ってる状態だと
一気の攻略は出来ないので形を乱す・崩しの意識を持って小技を出していくべきになる

どちらにせよ、優勢を意識して手が伸びなくなるのが最悪なので
基本的には良い時ほど前に出る姿勢をキープし続けることが
「特に級の内は」大切だよね

34 :名無し名人 :2022/12/25(日) 16:43:17.25 ID:K9eguWEJ0.net
ウォーズ10切れ
先手:相手 4級
後手:自分 4級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6二飛
▲7八銀 △7二銀 ▲6七銀 △6三銀 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1八香 △1五歩
▲1九玉 △3三角 ▲2八銀 △2二玉 ▲3九金 △3二銀
▲5八金 △5二金右 ▲4八金寄 △5四銀 ▲3八金寄 △7四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲5五歩 △6六歩
▲同銀 △4五銀 ▲6五銀 △5四歩 ▲6四歩打 △5五角
▲同角 △同歩 ▲7四銀 △5七角打 ▲6三歩成 △同金
▲同銀成 △6八角成 ▲6二成銀 △6七飛打 ▲7一角打 △3五馬
▲6三歩打 △1六歩 ▲同歩 △1七歩打 ▲同香 △7七歩打
▲5二歩打 △6六飛成 ▲5一歩成 △1八歩打 ▲同玉 △1六香
▲同香 △1七歩打 ▲同桂 △1六龍 ▲4一と △1五香打
▲2六香打 △3三桂 ▲1四飛打 △2一銀 ▲1一金打 △2五桂
▲2一金 △3三玉 ▲2二銀打 △4四玉 ▲5二成銀 △5四玉
▲5三角成 △6五玉 ▲7五馬 △5六玉 ▲5七金打 △同馬
▲同馬 △同玉 ▲4八金上 △6七玉 ▲切れ負け
まで94手で時間切れにより後手の勝ち

1手詰め10問解いて、心を落ち着かせてから臨んでみた

相手にガッツリ穴熊に組まれて早々に形成不利
途中で歩が3枚溜まったので、端攻めで崩そうとシフトチェンジ
相手の攻めもジワジワ迫っていて、どっかで緩い手してくれないかなーって思ってたら
結局逃げてる最中に相手の時間切れで、消化不良のうちに終わってしまった

35 :名無し名人 :2022/12/25(日) 17:44:52.31 ID:m4HaAJ/ha.net
1手詰めは脳内で駒が動かないから、ほぼやる意味ないんじゃないかが持論
(1手だと読みというより詰みの確認、駒の利きの確認だけになるんじゃないかと思ってる)
けど、1手でも効果ある説を主張する人が結構いたので自分でやろうと思ったならやるべきだし
やらないよりは確実にイイのは確かだろう

36 :名無し名人 :2022/12/25(日) 17:54:47.09 ID:WmcYrHvM0.net
キャリアによると思う
ウォーズ4級ならやる意味あるんじゃないかな
開き王手なんかもどこに開けるかで詰む詰まないあったりするし

37 :名無し名人 :2022/12/25(日) 18:04:26.48 ID:m4HaAJ/ha.net
これ、穴熊に組んでくれたら作戦勝ちになる右四間の基本形の1つだよね
飛車サイドは相手が動き出してからで間に合うので手を入れずに
△24歩~23銀~32金~42金寄ると銀冠作ってしまえば端の位が大き過ぎで
後手作戦勝ちに成る
△42金をどこで入れるかは棋風によるけど角筋通したまま
端の位取って銀冠に出来たら大成功
相手も銀冠だと難しいとこもあるが相手が穴熊なら天敵と言ってもいいくらいに相性がいい

34手目ここで開戦したらもったいない
銀冠目指していくべきで先手は銀冠作られたら酷いから
どっかで動いていくことになるんだが56歩型にしちゃったせいで動きにくい
銀冠を安全確実に作るチャンスだった

35手目の▲55歩が敗因
こういうの観ると「将棋は運」というのを実感する
疑問手の△65歩だったが大悪手の▲55歩を引き出すことに成功して
最善指すよりも結果としてもっと良くなってる

38手目は△55銀(角でもい)が素抜きを見た好手になってる
「飛が向かい合ったら間の駒が弱点」という意識を持とう
折角決まってたのにこれを見逃して銀がソッポにいったのは酷い

38 :名無し名人 :2022/12/25(日) 18:18:05.29 ID:m4HaAJ/ha.net
40手目は△56銀ならまだ後手良しだった
「飛が向かい合ったら…」

52手目敵陣三段目に飛が成ったり動いたりするだけでも大損なのに
わざわざ三段目に飛を打つのは大悪手

先手の手だが89手目が面白いとこで
ここで▲57金で後手勝ちになったが
ここで先手に勝ちがあった

一見すると▲58金と抑えて買ってそうだけど
それだと即詰みがあって後手勝ちになってしまう

なので、詰みを消せばいいので▲15飛と香を外す手が決め手で
同龍なら今度こそ▲58金が打てて先手勝ち

39 :名無し名人 :2022/12/25(日) 18:38:14.87 ID:K9eguWEJ0.net
・相手が固めてきたらこっちも固める
・飛車と飛車の間にある駒を攻める
・焦って3段目に飛車を打たない

よし次は勝てる

40 :名無し名人 :2022/12/25(日) 18:50:30.64 ID:m4HaAJ/ha.net
固めてる相手に速攻が基本ではあるけど
穴熊相手にに端の位取って銀冠なら相性が良いからね

41 :名無し名人 :2022/12/26(月) 12:25:47.68 ID:qUpE/Mggd.net
「模様がいい」を勉強したいんだけど、
これって先生がいつも言ってる「形」の積み重ねですか?

42 :名無し名人 :2022/12/26(月) 12:36:43.33 ID:ocuvjXBka.net
まあ、大筋でそうね
同じ意味で使う人もいる

自分は「形」という時は自陣または敵陣の一部分だけだったり
敵陣と自陣の部分的相性だったりする時に使うし
「模様」という時は自陣全て、または、盤面全てであることが多い

例えば矢倉に組んで棒銀に行くのは部分的にはそれぞれいい形だけど
相手が三間で本美濃だったりするとものすごく味が悪い、模様が悪いでしょ

43 :名無し名人 :2022/12/26(月) 15:24:22.78 ID:qUpE/Mggd.net
振り返りやってもよく分かんなくて、つい適当な所で切り上げてしまう(´・ω・`)
パソコンも嫁がいない時にこっそりするしかないし

44 :名無し名人 :2022/12/26(月) 15:30:40.67 ID:ocuvjXBka.net
真剣に指せば終局直後なら初手から並べられるでしょ
棋譜コピーしといてもいいんだしね
で、リアル盤駒で動かしつつ気になったとこで考えればいいんだよ
正しい答えを出す必要は無いんだからPC使えなくてOK

自覚ある悪手をなんで指しちゃったか
盤面を如何見ていたか、相手のどの手を見落としてたか
その時はナメてたとか、無駄に1枚だけの攻めにびびったとか
相手の駒台みてなかったとか
そういう反省点見つけるのが目的だかrさね

45 :名無し名人 :2022/12/26(月) 18:49:52.98 ID:DYB6oZ8gd.net
自分は元々四間飛車だけやってて、8級で完全に限界が見えたから物は試しと居飛車をやり始めて今5級
今は居飛車だけをやってるんだけど、やっぱり両方並行した方がいいの?
両方やろうとすると、なんか迷っちゃうんですよね
多分、振り飛車の序盤をしっかりモノにしてない為だと思うので、やるなら勉強しないといけないかもですが

46 :名無し名人 :2022/12/26(月) 18:58:34.21 ID:TLTfNdVCa.net
序盤は好みで良いと思う
楽しさ優先でOK
ただ、自ら動ける動きやすい戦法にした方が
上達は早くなるよ
右玉や風車、防戦一方の振りとかは損だよね
捌く振り飛車や攻める振り飛車は全然問題ない

47 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:02:51.14 ID:K4okuant0.net
タッチミスから焦りに焦って逆転負け

48 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:03:51.04 ID:K4okuant0.net
相手にこれが実力と思われてると思うとかなしい

49 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:11:28.01 ID:TLTfNdVCa.net
川柳「しまったと 思った後の 大悪手」
格言「悪手は悪手を呼ぶ」

悪手やミスは誰にでもある
無くすことは出来ないので気にしないでOK

ただ、その直後の指し回しが特に大事になってくるんだよね~
悪手指したら弁面から目を離して深呼吸一回
「連続悪手だけは避けよう」という気持ちで思い切り普通~の手を指す
これが勝負術というものだよね
3分や5分であってもアワワワとなって指すと自爆率上がるから
時間減ってでも深呼吸大事だと自分は思う

50 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:21:09.12 ID:K4okuant0.net
対局する前にすること
・1手詰め10問(やる気出すため)
・深呼吸(心を落ち着かせるため)
・目薬(乾燥してるし、目が疲れるので)
・ハンドクリーム←New!

またやるべきことが増えてしまった…

51 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:29:10.64 ID:F78kQQgm0.net
>>50
飴なめるといいぞ

52 :名無し名人 :2022/12/26(月) 19:30:23.84 ID:TLTfNdVCa.net
・トイレに行っておく
・のど飴(準備だけでも)
・飲み物準備
・必要ならツマミも

53 :名無し名人 :2022/12/26(月) 20:55:16.26 ID:hUaFgjZq0.net
今まで詰将棋をほとんどやってなかったから
いい機会だと思って例の三手詰を解いたらお小遣いをもらえるアプリに挑戦してみた
問題の難易度としてはウォーズ級位者レベル(6級~1級)なので
自分でも回答を見ずに自力で解けるくらいでちょうど良かった

通常の詰将棋と大きく違う点は
・基本手筋の俗手っぽい手で詰める問題(金をペタペタ貼るなど)がほとんど
・三手で詰めさえすれば良いので詰め方が複数ある問題ばかり
・無駄合で粘られる

54 :名無し名人 :2022/12/26(月) 22:10:11.63 ID:TLTfNdVCa.net
俗で余詰めアリは実戦的でいいかもね
簡単になる分、5手や7手があってもよさそう
無駄合は怒りたくなるねw

55 :名無し名人 :2022/12/27(火) 16:08:35.09 ID:8Nuyd+4Zd.net
居飛車に見せかけて32金させてから振り飛車ってあるよね
ああいうの苦手
序盤が本当に細かい(´・ω・`)

56 :名無し名人 :2022/12/27(火) 16:10:28.03 ID:5o+q0kNH0.net
>>55
坂田流向かい飛車かな

57 :名無し名人 :2022/12/27(火) 17:31:25.37 ID:FcEigWt5a.net
32金「させて」振るとあるから陽動振り飛車のことじゃないかな?
昔からある指し方だけど現代将棋は32金78金早いことおおいから
また復活して来てるんだよね

序盤は神経質にならずに「何を主張するか」だけを意識してさせばOK
細かい手順や変化は気にせずに、大まかな方針を立てて
それを貫くように、それがぶれないようにと意識して指していければ
一気に悪くなることはないし、仮に悪くなっても1つは強みがある状態なのはずなんで
勝負形には持ち込めるはず

58 :名無し名人 :2022/12/27(火) 18:24:21.81 ID:8Nuyd+4Zd.net
三間飛車やられました
中盤は悪くなってたけど相手のミスに助けられました
それと、序盤に相手がだいぶ手損してるのでなんとかなったのかな

先手:相手
後手:自分
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲2五歩△3二金
▲7八金△8六歩▲同歩 △同飛 ▲2四歩△同歩
▲同飛 △2三歩打▲2六飛△8五飛▲8七歩打△3四歩
▲5八玉△5二玉▲7七桂△8四飛▲7五歩△6二銀
▲7六飛△6四歩▲9六歩△6三銀▲9七角△4二銀
▲3八銀△5四歩▲4八玉△5三銀▲3九玉△9四歩
▲2八玉△4四角▲1六歩△3三桂▲2七歩打△3五角
▲6八銀△5五歩▲3六歩△4四角▲3七桂△5四銀直
▲6六歩△2四歩▲6七銀△2三金▲6五歩△3五歩
▲6四歩△同銀 ▲7四歩△8六歩打▲同角 △5三角
▲7三歩成△同桂 ▲6六銀△6五歩打▲同銀 △同桂
▲同桂 △同銀左▲7三飛成△同銀 ▲5三角成△同玉
▲7五角打△6四飛▲同角 △同玉 ▲2一飛打△6二金
▲2三飛成△2五桂▲3三龍△4四銀打▲4三龍△5三金
▲3四龍△7七歩打▲4五桂打△4二桂打▲2四龍△3七桂成
▲同銀 △3六歩▲5三桂成△3七歩成▲同玉 △3五銀打
▲2三龍△3六歩打▲4八玉△3七角打▲3九玉△2八角打
▲3八玉△7八歩成▲6三成桂△7五玉▲2九金打△6八飛打
▲5八桂打△3九金打▲同金右△同角成▲同金 △5八飛成
▲4八金打△同角成▲同金 △3七歩成▲同玉 △4五桂打
▲3八玉△4八龍▲同玉 △3六桂打

59 :名無し名人 (アウアウウー Sadd-OA0F):2022/12/27(火) 19:08:53.85 ID:FcEigWt5a.net
飛先を交換して浮き飛車から
飛車を左に使うのは「捻り飛車」「ヒネリ飛車」という戦法で
振り飛車とは別だよ(表記は色々ある)

「将棋に必勝法が出来るとしたら、それは捻り飛車だろう」
とプロ間で言われてたこともあるくらいの有力戦法

段持ちでも捻り飛車だけは許さない許せないという人が多く
△74歩を急いで何が何でも▲75歩を突かせないという人が相当にいる

捻り飛車は実現すると1歩持った状態で振り飛車の理想形の石田本組になるんで
正直、二段三段くらいまでは(正しい形・手順の)捻り飛車側は相当に勝ち易い戦法だよね
自分は三段くらいまでは捻り飛車に組めたら8割以上勝ってた記憶あるわ~

60 :名無し名人 (アウアウウー Sadd-OA0F):2022/12/27(火) 19:19:28.94 ID:FcEigWt5a.net
まあ、序盤の駒組はこのくらいでいいとは思う
先手がどこか(37手目前後)で▲86歩~85歩目指して来てたら
玉が薄いので相当に難しかったと思う

51手目の図までは上手く指せてたけど△23金が大悪手で
32や21に隙を作り15桂の傷を作った手であり
中央を薄くして一気に玉形を弱体化させた
これだけのマイナス材料のあるすごい悪手

そこは一目は△62金だけど△41玉や△74歩、△72金でもまだ良かったと思う

61 :名無し名人 (ワッチョイ 0b14-aH43):2022/12/27(火) 19:20:00.88 ID:84yS5LNV0.net
ひねり飛車だね
言うように序盤は先手が盛大に手損してるので後手ペース
そこからの指し回しが難しかったかな?
35角からの取引が謎 23金も悪手
手得を活かして深く囲えば有利だった

先手が左辺からの仕掛けでミスし、それを後手が咎めなかったが、その上に先手が更にミスした
その後は上手く指せてるんじゃないかな?

言うほどひねり飛車側作戦勝ちとも思えない
後手が深く囲っておけば6割勝てると思う

62 :名無し名人 (スププ Sdaf-oyaB):2022/12/27(火) 19:27:57.56 ID:8Nuyd+4Zd.net
どう囲うか難しかったです
こういう将棋の時、自分は中住まいか中原玉を愛用するのですが、
中原玉にしておけば良かったですね…
相手がやる気満々ぽく見えた時はバランス重視で中住まい
相手がそんなにガツガツしてなさそうなら堅さで中原玉
って感じで指し分けています

63 :名無し名人 (アウアウウー Sadd-OA0F):2022/12/27(火) 19:28:56.95 ID:FcEigWt5a.net
53手目▲65歩がついに来る
これで取ったら▲74歩や、歩持ってたら▲64歩
取らなかったら、▲64取り込んで▲74歩か単に74歩
このくらいでもう手になって攻めがドンドン繋がっていくのが形の強さだねえ

本譜60手目△53角で一見受かってるように見えるけど
ここで▲65歩と打たれてたら投了級ダメージだった

65手目ここで▲64角~75銀とされてたらほぼそれまでだったろう

先手のミスに助けられた形だが無事耐えきって
66手目からは後手勝ちかな
こうやって耐えきるのが対捻り飛車だとおおいよね

64 :名無し名人 (ワッチョイ 0b14-aH43):2022/12/27(火) 19:31:15.50 ID:84yS5LNV0.net
ぶっちゃけこの将棋は級には難しすぎるよ
23金だけは反省したい
86歩も上手だった
ただこういう将棋を指すのであれば、攻めるチャンスは逃がさない事かな

65 :名無し名人 (アウアウウー Sadd-OA0F):2022/12/27(火) 19:32:34.00 ID:FcEigWt5a.net
>>62
中原囲いは損だろうね
左銀を43か53に置いて41玉~42金~32玉が」基本だろう
凝り固まる縮こまるのは先手の攻めを誘発してそのまま潰れてまけちゃうものだ
他には31銀32金はもうそのままに44角~42玉~33玉~22玉というのもあるね

66 :名無し名人 (アウアウウー Sadd-OA0F):2022/12/27(火) 19:40:33.21 ID:FcEigWt5a.net
で、78手目の局面を出してみよう
ここから先手は▲23飛成ると指した
この手を如何見るか?如何感じるか?

1手かけて金を取ってる、金と1手を交換する悪手
三段目に龍が行く大悪手
という風に見えてればOK

でこれだけヒドイ手が来たんだから
ここで決まってるはずだという気付きが欲しい
決まってる、決め手があるとしたら…と考えれば
△44桂しかないだろうとすぐ気づけたはずだ

118手目からは凝った寄せ方でおもしろいねw
ここは金の枚数間違ってるんだと思うwww
金二枚あるんだから△37金だよ

67 :名無し名人 :2022/12/27(火) 19:41:03.12 ID:84yS5LNV0.net
石田流は理想形の1つとはいえ、58玉型で捌くのは本意ではないだろう
なので、35歩と突いても面白いんじゃないかな?
アヒルっぽい考え方だけど、飛車ビュンビュンで
玉は深いだけで十分と思う
52は戦場に近すぎる

68 :名無し名人 :2022/12/27(火) 19:45:46.78 ID:8Nuyd+4Zd.net
自分あんまり中段玉って慣れてなくて、寄るのか寄らないのかそればかり考えてました
自分が相手なら寄れなさそうだけど、相手は結構格上だったので読み抜けがあるのかとビクビクしてました

69 :名無し名人 :2022/12/27(火) 19:48:16.98 ID:84yS5LNV0.net
例えば今回はひねり飛車だったけど、普通の石田流だったと仮定する
石田流に対して52玉型にする人いる?そういうこと
舟囲いが出来ればそれで充分なんだけど、今回はそれが叶わない
ただ手得が出来てるので、戦場から遠ざかってれば十分かと

70 :名無し名人 :2022/12/27(火) 19:58:48.89 ID:84yS5LNV0.net
>>66
ソフト先生、44銀らしいです・・・
自分も44銀は指せないです
44銀が1580点
第二推奨が36歩で1490点
第三推奨が89角1450点
第四推奨が89角で1440点
第五推奨が77歩で1370点
44銀以外どれも僅差みたいですが、44桂馬はなかったです・・・

普通はどれも良さそうってときは、正解は1つと聞きますが、どれでもよさそうです

71 :名無し名人 :2022/12/27(火) 20:57:59.81 ID:FcEigWt5a.net
>>66
へー、△44桂か△36歩で王様を見て行きたいと思うけどねえ
44桂だと受けがあるようには見えないのにねえ

△44桂に▲24龍なら△36歩でいいので
△44桂▲33龍△36桂▲17玉と粘るのかな

自分は人間的最善は△44桂で次が△36歩だと信じるなあ
いくらソフト先生でも受けきれないでしょ

72 :名無し名人 :2022/12/27(火) 22:01:06.02 ID:nth2eV0g0.net
鈴木のカンタローさんが
詰将棋のYouTube動画を辞めると言ってた。
なにか著作権で問題になったかな?
人気だったのに。

73 :名無し名人 :2022/12/27(火) 22:15:57.42 ID:FcEigWt5a.net
本人にしか判らんことだけど
過去動画残すなら著作権じゃないんだろうとは判断できるよね
完全自力で解いてるんだとしたら
時間が無いとか手間食うとかコスパ悪いとk
なんとなく嫌になったとか…

ライブやツイッターで何も言ってないなら訊くなってことなんじゃないのかな

74 :名無し名人 :2022/12/27(火) 22:46:34.51 ID:nth2eV0g0.net
いくつか過去動画見れなくなってる

75 :名無し名人 :2022/12/27(火) 22:48:27.33 ID:nth2eV0g0.net
いま見たら
大量に見れなくなってた

76 :名無し名人 :2022/12/28(水) 10:30:49.61 ID:9ePQCyvpa.net
過去動画が残ってたら著作権関係でないと判るけど
消されたからと言ってそれが著作権関係が原因であったとは言い切れないよね

2,3回見たことあるけど、視聴者から募集した問題を解いていくスタイルだったよね
そこで誰かが著作権の生きてる問題を出してそれが採用されちゃったのかな?
その場合は該当の問題だけ消せばいいような気がするけど
著作権が不明の問題も多そうだから難しいのかもね

自分も実は一度問題を投稿した時あるけど
その時はは江戸時代の古作物で作者不詳のものにして
その旨、明記しておいたよ

最初から自作詰将棋、または、出典を明記できるものに限っておけば
著作権トラブルは避けらてたかもね
著作権のある問題を自作と偽って投稿されてソレを扱ったら
法的にどういう扱いになるのかは知らんけどねえ

77 :名無し名人 :2022/12/28(水) 11:45:08.28 ID:9ePQCyvpa.net
>>70
環境が違うんで自分も本格的にやってみる
水匠4改 で5秒読ませると△36歩で-1351
実際に△36歩指して読ませると-1387
△44銀と打った局面を読ませると‐1252
△44桂と打った局面だと-1318
おや、意外と高い数値が出るね
4改だと△44銀より△44桂のほうが評価高いのか
△89角は-1268
意外とあるね

最後の△89角についてだけ触れておく
これを(対局中に)思いつく人間はまずいないだろう
盤面左下だけ見てたら
「1手と角を使ってソッポの金に当てる手」にしか見えないからね
普通は▲68金と玉側に金を引きつけながら逃げる手があって
お手伝いにしか見えないからね
ただ、今は何故か龍が23にいるのでこの金が逃げる手が利かないんだね

なので△89角に▲79歩と進むことになる
これでも簡単に歩で受けられてしまう点が不満で
普通は疑問手になるとこだけど
今は例外的に角が二枚あって余っている
だから△89角▲79歩の交換を入れておくと
後から金銀が足らなくなりそうなときに
78の質駒を取る手が回るのが大きく
「質駒を作っておく」という高級な手筋で好手になるんだよね
角が一枚しかなかったら打つかと言われたら微妙ではある

格言「質駒は持ち駒と同じ」

78 :名無し名人 :2022/12/28(水) 11:57:45.24 ID:9ePQCyvpa.net
△77歩は‐1243だけど損な手に見えるな~
▲68金に△88飛だと▲79金と打って粘られちゃうので
△79飛と打つのかな?
△77歩と▲68金の交換は自分は損に見えるな~

あと>>18にも書いたけど
候補手出して「へー」で終わらず色々動かして評価値見つつ
これは評価値高いけど人間には無理とか
この手の評価値が高いのは不思議だ
あとで考えようとか、諦めて見なかったことにしようとか
自分ならこう指すというので評価値がそこそこあったら納得するとか
評価値一気に下がったらソフトの読み筋通りに数手進ませて
その手が悪かった理由を納得しておくとか
「強くなることが目的」ならソフトの使い方は意識した方が得ではありますよね~

79 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:13:09.50 ID:RRw5Qwoc0.net
自分は、ディープラーニング系のdl-shogi使ってます
GPUは3080Ti
89角2つ書いてますがどちらかが12角でした
確か記憶では若干12より89の方が上だった記憶
意味はそう変わりませんよね

80 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:26:03.61 ID:9ePQCyvpa.net
おー本格派ですな~

△12角は-1358と意外と高いんだな、驚く

人間的には△12角は疑問手と言うべきだと思うなあ
△12角▲同龍△同香とここまでは進むもので
その局面は先手の手が広く読むのが大変だからが理由で
▲76歩、▲66歩、▲42角、とまあ何が来ても後手勝ちなんだけど
全部に秒読みや切れ負けで対応するの大変過ぎる

81 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:28:48.97 ID:RRw5Qwoc0.net
自分はヘナチョコなので、せめて道具に頑張ってもらうしかなくてw
まぁいいソフトと環境があったとしても、使う人がヘボなんで使いこなせてませんが

82 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:32:54.12 ID:RRw5Qwoc0.net
12角はないわーと思って、その後の進行見てませんでした
同龍が普通なんですか?
先手玉寄せるのにそんなに飛車が必要ではないけど、後手玉寄せるのに飛車がないとどうもならん気が

天空の要塞は角じゃなかなかに厳しい気が

83 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:39:29.40 ID:9ePQCyvpa.net
前もどっかに書いたけど、個人的オススメは
USBにShogiGUI 入れて思考エンジンは
水匠4改(メイン&居飛車用)
ハニーワッフル(サブ&振り飛車用)
脊尾詰め(詰将棋・詰み確認用)
水匠U(駒落ち上手用)
技巧2(戦法別定跡ファイル同梱で研究に便利、駒得・手番・囲いなど人間的思考)
魔改造技巧(技巧2の評価関数を差し替えて使う)
と、このくらい入れておくと困ることが無く便利

古いボロいPCであっても快適に動いてくれるので持ち歩くのに最適
ネットから切り離してあるXP機でも動かせたw

まあ、最新で強いのも入れておくとイイ環境でも使えてもっと便利になるね
自分は面倒でやらんけど~

84 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:41:59.65 ID:RRw5Qwoc0.net
ちなみに自分は89角も44銀も指せません
44桂も早指しなら思いつかないかも…
36歩か77歩しか指さない気がする
そっちはその後の指し手もみたけど、何か同じ局面に合流しそう
77からの分岐でずっと36歩出てるし、36からの分岐でもずっと77出てた
36歩は確実に必要な手に見えるので、おそらく自信満々にノータイム36歩してそう


44銀の意味は何ですか?
辛く勝とうって感じ?

85 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:44:39.79 ID:9ePQCyvpa.net
>>82
そこは▲同龍で手番握る1手じゃないかなー
それでも負けは負けなんだけどね
▲24龍と王手するようじゃ△44銀か角と33に紐付けられて
龍が全く使えなくなってしまうし78の金当たりが残ってるしで
どうにもならんだろう

△12角に▲33龍は素直に△78角成るで入玉予約で先手負けだしねえ

86 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:48:21.40 ID:9ePQCyvpa.net
44銀の意味は33の桂を使おうというのと
玉の強化に役立ってるという2つの意味だろうね

△36歩~37歩成る~45桂とやると自分だけ桂只取りして
残った桂が使えて確実に桂馬2枚分の差を付けられるという
マシンのように冷静な攻めを繰り出すんだろうな

87 :名無し名人 :2022/12/28(水) 12:50:26.29 ID:9ePQCyvpa.net
正直、数手進めたり、その手指させずパスしてみたりで
何故その手だったのか考えて判らんものはスルーでいいよね
次の手見るよりも、現局面の評価値が幾つくらいかみて
自分の指したい手指したらどのくらい減るか確認でいいくらいだよ

88 :名無し名人 :2022/12/28(水) 13:00:59.61 ID:RRw5Qwoc0.net
まぁ大概の局面で確信まで持てないのですが…
例えば44銀の一つ取っても、桂得と言っても桂馬の必要ない寄せはあるし、
玉を安全にといっても、その手入れなくても安全そうだし
44銀打たずに桂馬取られても優勢は変わらなそうなんだけど、桂馬取った手が3筋の受けに効いてくるのは不満かな
あと3筋の受けに効かせながら34龍と王手で手番取られるのも不満ではある

89 :名無し名人 :2022/12/28(水) 14:24:49.05 ID:ZZcYNwlca.net
これは純粋に損得や持ち駒になることよりも
敵桂を消して33の桂が寄せに参加できるようにしたというのが
特に大きいんだよ
端や桂取った後の37の傷なんかを狙い易くなってるし
25に桂利きが残ってるんでそこになにか打てるのが大きい
取ったはずの桂を25桂打つとして端を封じたり端攻めできたりもあるよね

玉の安全は、寄せられる心配というよりは
ドサクサの王手○○取りで攻め駒抜かれるほうの心配だね

90 :名無し名人 :2022/12/28(水) 16:23:14.71 ID:JLvCiufsM.net
先手:私 5級
後手:お相手 2級
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀 ▲7八金△5二飛
▲6八銀△7二金▲6六歩△6二銀▲6七銀△5四歩
▲6八飛△3三銀▲4八玉△4四歩▲3八玉△5五歩
▲4三角打△4二飛▲2一角成△4五歩▲1一馬△4六歩
▲3三馬△4七歩成▲2八玉△5七と▲5四香打△5二金
▲同香成△同玉 ▲4四桂打△同飛 ▲同馬 △5三角打
▲4三銀打△6一玉▲5二金打△7一玉▲5三馬△同銀
▲6一飛打△8二玉▲5三金△6八と▲同金 △4六角打
▲6三金△同金 ▲7一銀打△7二玉▲8二銀成△6一玉
▲5二角打△6二玉▲6三角成△同玉 ▲5四金打△7四玉
▲9一成銀△6八角成▲7五香打△8五玉▲8一成銀△6七馬
▲7七桂打△同馬 ▲同桂 △7六玉▲5八角打△7七玉
▲切れ負け
まで72手で時間切れにより後手の勝ち
悪手多く、時間切れとなってしまいました。時間切れとなった時点でお相手は8分以上残っていたので、実質的には完敗です。こっちばかり悩んで指していた感じがします
王手は悪手になりやすいと感じつつ、相手の攻めが怖くてついつい王手に頼ってしまいます
もっとしっかり守った上で、余裕をもって攻めるベきだったのでしょうか

91 :名無し名人 :2022/12/28(水) 16:35:53.23 ID:RRw5Qwoc0.net
>>89
てことは、44銀はかなり優秀ってことですかね
指せないなあ・・・

92 :名無し名人 :2022/12/28(水) 17:57:23.91 ID:dTc6qalga.net
>>90
3手目完全に無意味な手損なので大悪手
1手損角換りは何故わざと損するのか
完全に理解してからやるべき

19手目好手だけど17手目に打つほうが良かったろう

20手目が敗因で▲21角成る実現したら
あとはどうやっても勝ち

29手目せっかく馬が王手筋に居るんだから
▲43香や▲54桂とやっておこう

31手目「送りの手筋」の見本が決まる
飛車の王手に合い駒した反対側に駒を打ったり進めたりして
それを同玉と取らせたことでさっきの合い駒への利きが無くなって
合いごまを取れるという手筋だ
▲42馬△同玉▲12飛△32角▲52香成る△同玉▲32飛成る
これが「一間龍」と言われる寄せの形で合い駒できないから
△61玉と逃げる
そこで▲82角と隙間に入れるのが退路封鎖の手筋で
△同金は▲52金から簡単な詰み
だから後手は52に何か打って受けるしかないんだけど
▲44桂と当てて打って必至で先手勝ち

93 :名無し名人 :2022/12/28(水) 18:01:26.12 ID:dTc6qalga.net
判り易いから必至掛けて勝ちにしたけど△61玉からは
本当はもう1回送って一間龍で即詰みがある
読み切れるks頑張ってみよう

94 :名無し名人 (アウアウクー MM23-nkYO):2022/12/28(水) 19:02:02.55 ID:JLvCiufsM.net
>>92
ありがとうございます
鮮やかな詰みを見せていただき、私もこんな感じでさせるようになりたいです
退路封鎖の例、角筋を生かす指し方、頭にしっかり入れておきます
手筋が全然わかっていないので、詰め将棋などもっと練習が必要ですね
3手目の手損、何となく見よう見まねでやった感じです。後手番で角交換四間飛車を指している方がよく4手目に角をとってるのを見て、先手番で3手目に角を取ってみました
確実に角交換の将棋に持ち込みたかったのですが、棋書なども読んでみます

95 :名無し名人 (スフッ Sddb-4rUk):2022/12/28(水) 19:16:37.08 ID:N8KwwJjbd.net
三間飛車指したくて棋書検討してるけど
「一手ずつ」と「将棋のロジック」のどっちがおすすめ?
どっちも良い本って言われてるから迷ってる

96 :名無し名人 :2022/12/28(水) 20:42:51.58 ID:dTc6qalga.net
>>95
少し?スパルタンだが
新しい戦法を覚えようと思ったら
見様見真似で指しまくって負けまくるのが
実はマスターまでの最短コースなんだよね

三間で100負けた後に本の中身や目次を見て
「俺に足りなかったのはこれだ!」と思うものを買うのが最善

ちなみに自分が買った三間本は疾風流三間飛車と三間飛車藤井システム、だけかな~

97 :名無し名人 :2022/12/29(木) 06:23:59.79 ID:6DMrtz0Ea.net
>>94
馬が玉筋にいて香が金に当たってる状態なので
「もう終盤である」としっかり盤面見て意識出来てれば
寄せが無いか探すというか、ハッキリ優勢なんだから
寄せがあるはずと思って探せるようになるよね
そう思えば一気の寄せも見付けられるよ

詰ます順は52に金打って62取って
そこで82に一枚打ち捨てるのが「送りの手筋」で
△82同玉に▲62飛成るで、龍と玉が1マス置いて並ぶ「一間龍」で詰み
「送って一間龍作る」の意識あると早く寄せられて時間足りるようになるね
>>90
本譜順でも勝ってることはまだ勝ってるね
41手目に馬から行ったのは金を渡さない意識が出来てて
センス感じる指し回しで良いと思う

98 :名無し名人 :2022/12/29(木) 06:28:49.25 ID:6DMrtz0Ea.net
>>90
43手目は単に▲53金の方が選択肢残せて得だったし
飛打つにしても61にくっ付けて打ったらダメだね
明確な狙いが無い時は大駒は必ず話して打つものだ

他に、もっと大事な理由もある
「寄せは玉傍の金を狙え」
これが寄せの基本にして極意
72に金が居るんだから
61地点は角や銀打って金に当てるためのマス目だよ
これを常に意識できてないとダメ
だから、そのマス目に飛車置いたら邪魔になっちゃうよね
▲61飛でなく▲51飛と打ってたとしたら△82玉に▲61角が詰めよで打ててる
それで決まって勝ちだったね

99 :名無し名人 :2022/12/29(木) 06:42:04.00 ID:6DMrtz0Ea.net
47手目が大悪手
このと金相手にしてたらダメ
金取られても銀取られてもなんでもない
むしろ、そこで「1手使ってくれたら」勝ちという感覚でいないとダメ
こういう「無駄受け」が手数と時間を使てしまって時間切れになる原因だよ
これはスレ内や前スレで何度も書いて来てる

じゃ、寄せるなら何指すかと言うと
「一間龍」を目指して▲62金と入ればほぼ受け無し
一気に寄せることなんてできなくて良い
ただ、玉傍の金を狙う、一間龍を目指す、と考えてれば
大体の場合は自然な寄せに成る
付け加えるなら「玉は下段に落とせ」と「左右挟撃」「退路封鎖」くらいかな
なんとなくそういう手を指そうとするだけで
終盤力は飛躍的に伸びるものだよ

100 :名無し名人 :2022/12/29(木) 06:48:06.11 ID:6DMrtz0Ea.net
49手目これは71角から即詰みや必至があると読み切れた時の指し方
基本に忠実に一間龍目指して62のほうに入るのが「級向けの最善手」

52手目の図を出して深呼吸して30秒考えてみよう
考えても何言ってるのか判らなかったら仕方ないので
上に書いた寄せの基本を読み直して覚える努力だ

そこを逃してからは「王手は追うて」で
追いかけまわして、打った駒が残ってしまってどうしようもないね

総レス数 1003
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★