2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロートル保護】ぬるま湯の将棋プロ制度は改革すべき

1 :名無し名人 :2021/06/12(土) 22:53:45.40 ID:l3r3/Lcb.net

プロ制度と三段リーグが中心みたいなのでスレタイ変えた

前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620126194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

946 :名無し名人:2021/08/09(月) 01:41:02.93 ID:KWec8gb3.net
段位ってタイトル戦や棋戦で結果出してない棋士の救済称号で
観客側には情報として与えられないほうがいいと理解してるわ

947 :名無し名人:2021/08/09(月) 02:34:41.57 ID:FZkVrv85.net
というかほとんどの一般層ってのは「段級位」ってのが現状の強さを表しているのじゃないと思っていると思うけどな
ガラパゴス将棋民だけが奨励会やネット対局の影響で上がったり下がったりすることあるものだと思っていだけでしょ
一般の人は「段級位」って、主に日本の武道や書道などの「道モノ」の頑張りましたで賞的な勲章というか、そういう賞状みたいなものだってのが一般認識だと思うよ
だって「うちの97歳寝たきりのおじいちゃんは剣道五段」は、竹刀すら持てなくても五段の栄誉はそのまま持っているわけで、そういうものでしょ
なので、プロの段位ってのもそういうものだと思われていると思うんだけどね
中途半端に最近になって将棋ファンになった若年層には理解しにくいのかもしれん
なんだか、棋界って妙に色々と付加価値で売ろうとするフシがあって、それに乗っている層も多いと思うので
それがあってこその将棋興行なんだろうけどな

948 :名無し名人:2021/08/09(月) 03:58:10.05 ID:LeglL0Sn.net
段位=現在の強さだと思ってる人多いと思うよ
それこそ97歳の寝たきりの爺だって将棋指させれば強いと思ってる
将棋は爺がやるものだというイメージも相まって

949 :名無し名人:2021/08/09(月) 04:43:33.90 ID:39V63zVD.net
吉本の住みます芸人みたいに
使えないロートル棋士を各都道府県に住まわせて
その自治体から住居を提供してもらう代わりに普及活動させるとか
出身棋士はいないけど将棋熱が高い地域ならなお良い

活動費年間150万×50人分連盟が支援しても
無駄に順位戦に居座られるよりいいだろ
待遇や地方への引っ越しに抵抗がある所帯持ちとかには
「将棋で食えるだけでありがたいと思え、嫌なら引退しろ」で十分

950 :名無し名人:2021/08/09(月) 05:16:46.62 ID:CUfsShO1.net
C2の九段は三段半に下げてもいいと思う。四段相手に全然勝てないし

951 :名無し名人:2021/08/09(月) 05:58:43.41 ID:1I7fwaUk.net
まともな改革案が何もないスレ

952 :名無し名人:2021/08/09(月) 07:28:20.97 ID:NSGDlZk1.net
若手棋士
山本 博志 四段 1996年8月13日 24歳
黒田 尭之 五段 1996年9月26日 24歳
井田 明宏 四段 1996年12月6日 24歳
本田 奎 五段 1997年7月5日 24歳
増田 康宏 六段 1997年11月4日 23歳
斎藤 明日斗 四段 1998年7月17日 23歳
服部 慎一郎 四段 1999年8月2日 22歳
古賀 悠聖 四段 2001年1月1日 20歳
高田 明浩 四段 2002年6月20日 19歳
藤井 聡太 二冠 2002年7月19日 19歳
伊藤 匠 四段 2002年10月10日 18歳

953 :名無し名人:2021/08/09(月) 09:58:49.34 ID:36+txQUE.net
C2九段
青野
タナトラ

塚田

こいつらより強いアマとか存在しない

954 :名無し名人:2021/08/09(月) 20:32:40.58 ID:WjOe6avD.net
>>953
面々が気の毒だからヤメタレw
ホンマ定年まで食わすために三段で足留めさせた影響が出てしまっとるわな

955 :名無し名人:2021/08/09(月) 23:23:26.24 ID:tvwzZjw0.net
ちゃんとした競争なら対局棋士の座に居られない人にがっつり手当て支給して
とうに超えてる三段に記録させるって何の為のプロであり順位戦なのか意味不明だよねぇ

956 :名無し名人:2021/08/09(月) 23:55:32.47 ID:G82kt/Ph.net
プロ入りが大卒で引退が58歳って事はプロ平均年齢が40歳超は目を瞑るにしても、
もしかして順位戦プロすら平均40歳を超えてる?

957 :名無し名人:2021/08/10(火) 14:07:42.83 ID:3zK7/LBO.net
>>956
順位戦プロの平均年齢が40以上ならなにか問題が?

958 :名無し名人:2021/08/10(火) 20:39:35.82 ID:S7stSBRO.net
モテないおっさんが女叩きするためにまた
「娘がクラス男子に全駒されて〜」スレ実況に上げててワロタ
あれバレてないとか思ってるんかな?

959 :名無し名人:2021/08/10(火) 22:53:20.02 ID:/mCVvvoq.net
高齢プロが強いのはその世代が強いのかもしれない。
今の世代のほうが、藤井除けば人材小粒ではないか、とか思ったりするから一概には言えない気もするけど。
テニスは、30超えたおっさんたちが上位よ
一人は40超えたけど

960 :名無し名人:2021/08/10(火) 22:58:49.16 ID:qM+/bfGr.net
>>958
それ以前あったよな
大方、制度の甘さで生き残れてるロートル擁護してる中高年男子の仕業だろうなぁ
自身が女さん以下の社会的ポジだから現実逃避したいんだろ

961 :名無し名人:2021/08/10(火) 23:58:18.97 ID:9fDz+h9A.net
2004年時が平均40歳で2020年が平均41.5歳
内フリクラは20%ほどだから順位戦棋士はほぼ40歳前後ぐらいか
中韓より数段遅れてる日本囲碁ですら対局プロは35歳以下だから
如何に低段採用でないため地方若手の芽を潰す+どんぐりーず三段リーグで無駄な潰し合いで成長鈍化
+採用枠一定のためおっさんが居座れる、こられで凡そ脳ゲープロ競技では有り得ない平均年齢になってるかがよく分かるな

962 :名無し名人:2021/08/11(水) 01:28:44.49 ID:v962B8Rg.net
>>957
日本将棋に限っては問題ないよ
浅くてヌルいを受け入れるならねw

963 :名無し名人:2021/08/11(水) 09:36:45.25 ID:ngXNsyyi.net
若手の採用をを絞りに絞ってる時点で
ベテランとの比較はまともにできないんだなあ

964 :名無し名人:2021/08/11(水) 18:54:23.85 ID:uPBMjt7B.net
>>959
シンプルに考えて、団塊ジュニアの次の世代くらいから将棋を好んで指す子供が減っただけだと思う
1975年以降生まれくらいから、子供のインドア遊びがテレビゲーム(ファミコン〜)が主流になった
出生率が低下したことや競争させないという教育方針が採用されたことで競争力が低下したとも思われる
そして食生活の変化や子供の健康を守る社会情勢が平均的な体力低下に繋がったこと
昔は部活で水飲むなやらなんやらでキツかったので、それを当たり前に耐えていたおっさんたちは基礎体力がある
例会は持ち時間短いが、四段になったら一般棋戦か叡王戦予選以外は持ち時間が長いのばかりで体力が重要になる
畳に座布団で座るというのが減ったのも大きいのだろうな

棋力ということに限って考えれば20〜30代のほうが強いのだろう
世代間の差異などを抜きにして棋士個人について考えた場合、勝負面での駆け引きや経験の蓄積などがあって一番脂がのるのは30代〜40代前半あたりではなかろうか
もちろん個人差はあるだろうけど

965 :名無し名人:2021/08/11(水) 21:05:48.34 ID:fsL6/Uha.net
三段リーグなんて参加するほうもアホだよな

設定1の台に10年座らされる可能性考慮しないとか知的障害者以下だろw

966 :名無し名人:2021/08/11(水) 21:30:23.73 ID:U+BsjHlL.net
知障だからいい大人になっても木片パズル遊びしてるとも言えるなq

967 :名無し名人:2021/08/11(水) 22:08:21.78 ID:eFlP3F4h.net
衰えた中年爺さんのプライド的にやりたくない普及せずに生活出来る雇用を守るために
未来ある子たちのプロ入りと成長を遅らせる

まるで今の日本社会の縮z

968 :名無し名人:2021/08/11(水) 22:26:25.50 ID:PtuWjX5S.net
奨励会システムからしてバカだよねぇ
自分がウォーズしててもそうだし元奨も言ってるけど強くなるには自分より格上に揉まれるが重要
なのに細かく分けて同等の子が揃うようにしてる

969 :名無し名人:2021/08/11(水) 22:44:38.92 ID:uPBMjt7B.net
※転載
>最初は年四人が多すぎって論旨だったのが、
>競争制限のぬるま湯制度だからもっと入れろっていう
>正反対の主張に乗っ取られた。

そんな馬鹿なwって思ったらマジだった…

970 :名無し名人:2021/08/11(水) 22:49:57.17 ID:EaQvGuS0.net
他国に比較対象不在、大半のユーザーは大して実情を分かってないし関心ない、新聞屋は長年の付き合いで細かく要求してこない
で現役の自分らに都合良くしたれ厳しい競争で切磋琢磨や精神を失ってもうたんやろな

971 :名無し名人:2021/08/11(水) 22:57:20.33 ID:uPBMjt7B.net
それで切磋琢磨や競争の精神をなくすようではそれまで
誰のせいでもない
そいつらがその程度でしかないってだけだ
そんな中で藤井聡太という棋士は誕生した

972 :名無し名人:2021/08/11(水) 23:43:50.15 ID:hNjTBKSf.net
そういう連中相手の世界での頂点になっちゃうからそれ価値落ちちゃうな

973 :名無し名人:2021/08/11(水) 23:57:53.11 ID:3zRdMXCu.net
「将棋プロは選ばれし天才、降級に引退制度あるから熾烈な競争社会!」
最初の頃はこーゆう人いたけど消えちゃった

974 :名無し名人:2021/08/12(木) 02:03:20.97 ID:h1yEzl2V.net
早くフリークラスをシニアクラスに変更してほしい〜

975 :名無し名人:2021/08/12(木) 02:15:56.27 ID:QlmAsxib.net
C2で降級点を3つ取った非シニアはどうなるんだ?

976 :名無し名人:2021/08/12(木) 02:16:00.66 ID:/QkqkywM.net
× 中年が多いのは彼らが優秀かつ頑張ってるからだ!
◯ 新四段枠決まってます。プロになれても22歳と既にピーク直前です。結果、中年が上位争い出来ます

誤魔化そうとするもかつての日本囲碁も今の将棋と同じだったから無理あるんだよな
少し制度改革しただけで結果でちゃったからな、まあ将棋オンリー観るおばは知らない分野だから仕方ないのかなw

977 :名無し名人:2021/08/12(木) 02:23:10.75 ID:/QkqkywM.net
>>975
引退、しかしほぼ案ずる必要ない
三段通過組は基本数年後には1650前後に到達、方やB2〜C2は1550前後
更に降級点は下位2割なんで若手で降級点は滅多に有り得ない

978 :名無し名人:2021/08/12(木) 02:50:11.99 ID:QlmAsxib.net
>>977
それは弱いシニア相手に星が稼げる前提でしょ
強い非シニアだけになったらボーダーラインは上がるんだが

979 :名無し名人:2021/08/12(木) 06:23:06.77 ID:dzYwf0JH.net
ガチで将棋に興味のない一般人なんかからは藤井聡太ですら知的障害者の中のエリートくらいにしか思われてないかもよ!?

藤井のおかげでメシ食える日本将棋連盟という知的障害者の団体w

980 :名無し名人:2021/08/12(木) 12:02:53.35 ID:Ej1If/RT.net
次スレ
[ロートル保護] ぬるま湯の将棋プロ制度は改革すべき 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1628737360/

981 :名無し名人:2021/08/12(木) 20:23:33.46 ID:EDRtw6f1.net
平均は理想25歳、目標30歳、最低限35歳、論外40歳ぐらいだよね
論外の40歳以上が頻繁に発生してる現状で問題視せず
対メディアと盲目ファンさえ凄い競争社会なんですと騙せればいいや戦略なんだろね>連盟

982 :名無し名人:2021/08/12(木) 23:07:03.73 ID:iHpniG3E.net
将棋と他のプロ競技の決定的な違いは二点だよな
一つはプロ入りが遅すぎて棋士ピークと脳体力ピークがズレてる
一つはプロになると実質定年制度で、クビ食えない当たり前の生き残りかけた競争が著しく弱い
歪つな順位戦もだがこの二点を変えない限りハイレベルなプロ社会になるわけないんだよな

983 :名無し名人:2021/08/12(木) 23:24:09.96 ID:90Hnmmnx.net
ハイレベルしゃないからどうだって話はある
国別ランキングがあるわけじゃないし
オリンピックのような代表戦で勝てなきゃ文句言われることもない

精々なんで俺より弱い奴がプロなんだと思いつつ
奨励会を去る人が出る程度

984 :名無し名人:2021/08/12(木) 23:38:02.00 ID:gvcOU1SM.net
>>983
そういう小さな負け犬がこのスレで採用人数を増やせとか吠えているのであろう
所詮は島国日本だけのガラパゴスマイナー競技なんだからな
現行制度のまま単純に採用人数を増やせば人数が増えるだけのこと
限られた予算の中からの配当になるので1人頭の取り分は少なくなる
これからさらに予算(将棋興行の需要)は減るであろう
負け犬はそういう棋界の残酷な未来があるかもしれないという危機感もわからないほどに「負け犬」なのだろうな

985 :名無し名人:2021/08/12(木) 23:58:58.09 ID:2O2msOy5.net
たまに番狂わせあるといえ順位戦タイトル棋戦の制度によって
将棋は鍛錬にならない棋力差離れてる対局が多すぎるのよね・・
高段の段位別予選とか申告投了導入不可避対局普通にあるし

986 :名無し名人:2021/08/13(金) 00:03:32.78 ID:FI8/nedW.net
>>984
お前みたいな「負け犬」を馬鹿にしてる
文面だと理解できないからお前は「負け犬」なんだなあ

987 :名無し名人:2021/08/13(金) 00:19:21.46 ID:hpjniRaK.net
>>986
馬鹿っていうお前が馬鹿ーってレベルの>>986なのですなあ

988 :名無し名人:2021/08/13(金) 00:22:43.77 ID:FI8/nedW.net
>>987
お前が必死になっても負け犬なのは変わらんぞ

989 :名無し名人:2021/08/13(金) 00:30:01.37 ID:hpjniRaK.net
>>988
確かにそうだな
俺がどんなにお前の頭の弱さや過ちを指摘して導こうと頑張ってもお前が負け犬なのは変わらないよな
辛い思いさせたね
ごめんな

990 :名無し名人:2021/08/13(金) 01:06:17.82 ID:gSIh3Rme.net
もう将棋プロ制度のヌルさを弁明マンすら居なくて草
まあ平均年齢やプロ制度バラされては仕方ないのかね

991 :名無し名人:2021/08/13(金) 02:28:26.98 ID:iSZQIYKr.net
>>965
自信があるならフリークラス編入試験を受ければ良い。
本当は強いんだろ?

992 :名無し名人:2021/08/13(金) 06:00:53.16 ID:CN55qX0y.net
年4人順位最下位者4名を引退させてもいいと思うな…

993 :名無し名人:2021/08/13(金) 07:16:04.38 ID:ei/V7fSZ.net
現役棋士170名のうち三段リーグ出身者は138名
あと10年もしないうちに、ほっといても年平均4名+αが引退する安定期に入る

994 :名無し名人:2021/08/13(金) 09:08:54.39 ID:rFym8d7A.net
オマイラ、囲碁界を見てみ、面白いぞ。
勝率が1割とか2割の下位棋士のため、トッブ棋士の賞金から2割くらいピンハネして、下位棋士に配っているらしいぞ。

995 :名無し名人:2021/08/14(土) 20:18:38.14 ID:JjNGhhBp.net
>>952
この中で、藤井聡太のライバルに成り得る可能性のある棋士いる?
または将来タイトル取れそうな棋士とか。

総レス数 995
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★