2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脳を1時間半使った場合、回復には30分の休養もしくは森林浴必要

1 :名無し名人:2021/02/27(土) 01:21:47.02 ID:5k5659s2.net
大学の論文

1時間半脳を使うということは昇降を100回続けるのと同じ疲れがある
回復するには30分寝るか瞑想するか森林浴する必要がある

2 :名無し名人:2021/02/27(土) 01:41:40.26 ID:wHsTgXi1.net
板違いザマスね。

3 :名無し名人:2021/02/27(土) 02:54:20.33 ID:G9SxRqwp.net
>>3
いや関係ある

4 :名無し名人:2021/02/27(土) 02:58:51.01 ID:G9SxRqwp.net
大山名人は69歳で亡くなるまでA級
ちなみにB級1組は65歳2組は68歳くらいが記録
大山名人が死を隠していた場合自動降級でB級1組は70歳B級2組は71歳で迎えているから
これも記録になっててもおかしくない

5 :名無し名人:2021/02/27(土) 03:03:59.30 ID:G9SxRqwp.net
大山名人のエピソード(負け犬が吠えてる盤外戦術除く)を聞くと
・持ち時間を残していることが多い
・2日制の1日目の夜は麻雀してる
・58歳と59歳の王将戦(2日制)で盤前ではすべて正座してた(盤外は不明)
・会長職の期間が長かった
・62歳の時ガンで手術している
・30歳を超えてから持久戦志向の振り飛車党になった

これらのことから
強靭な体力があることがうかがえると同時に
適度に休養を入れていることが伺える

6 :名無し名人:2021/02/27(土) 03:09:22.87 ID:G9SxRqwp.net
渡辺も「将棋のことをまったく考えない日を作っている」
「毎日昼寝している」し
家にぬいぐるみをたくさん置くことによって森林浴と同じようなセラピー効果があるのでなかろうか

7 :名無し名人:2021/02/27(土) 03:12:18.11 ID:G9SxRqwp.net
何が言いたいかと言うと
筋トレは休養法と栄養のとり方が重要視されているように
将棋もどのように休養するかのマネジメントが成績を左右するのではなかろうか

そして休養の仕方は日常の休養から
対局中の休養まで幅広くそこを突き詰める必要がある

8 :名無し名人:2021/02/27(土) 04:39:52.03 ID:ezBQrmH3.net
森林浴したいだけやろ

9 :名無し名人:2021/02/27(土) 07:00:39.38 ID:6icVP0fe.net
>>7
その発想、なかなか良い事を聞きました。

10 :名無し名人:2021/02/27(土) 09:02:40.76 ID:0scp2ndr.net
脳を1時間半使った場合、回復には30分の休養もしくは森内浴必要

11 :名無し名人:2021/02/27(土) 11:44:26.03 ID:P02lU2YS.net
この理論で行くと
糸谷は自分をよく管理できてるな

元々座り続けるのは体に良くないのが証明されてるし
適度に離席してリフレッシュしてる

12 :名無し名人:2021/02/27(土) 12:19:44.44 ID:cB+kQpb2.net
長時間の対局では、相手の考慮中に休むべきってことか

13 :名無し名人:2021/02/27(土) 12:59:39.94 ID:q1w4g+u1.net
つまり天彦は正しい

14 :名無し名人:2021/02/27(土) 14:06:05.65 ID:COCtPBi7.net
つまり森林浴をしながら脳を使えば無限に稼働できる・・・?

15 :名無し名人:2021/02/27(土) 18:24:48.88 ID:5PyIEgzt.net
>>14
脳を使うことの疲労度は相当ある
森林浴疲労回復が早い
無限稼働は無理

16 :名無し名人:2021/02/27(土) 20:00:52.51 ID:cB+kQpb2.net
森林の中で指せばいいかもね

17 :名無し名人:2021/02/27(土) 22:02:29.33 ID:crLw+5P1.net
>>14
花粉症で死亡

18 :名無し名人:2021/02/27(土) 22:20:15.94 ID:75Vfwh9k.net
>>11
三浦も脳を1時間半使ったら守衛室で30分の休養を取りながら指してたなw

19 :名無し名人:2021/02/28(日) 00:05:11.00 ID:Ly5duXWI.net
森林原人に見えた

20 :名無し名人:2021/02/28(日) 01:04:11.32 ID:Hnms/OD5.net
つまり峰王戦は理にかなっていた?

21 :名無し名人:2021/02/28(日) 02:16:40.20 ID:Z8zm6DnY.net
まあでも頭使うとほんとに身体疲れるよな

22 :名無し名人:2021/02/28(日) 02:26:01.84 ID:Ddw0Xx3B.net
>>5
大山は坂口安吾の小説によるとゼドリン(アンフェタミン)を使っていた可能性が高く
このドーピング効果によって体力を維持し、疲れている相手、時間のない相手に
悪手を指させて勝っていただけという説すらある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573055243/401

23 :名無し名人:2021/02/28(日) 02:46:55.35 ID:ArJDsQG1.net
森内欲が必要なんだね

24 :名無し名人:2021/02/28(日) 03:25:34.61 ID:j/67KD4b.net
盛運痴吐臭気

25 :名無し名人:2021/02/28(日) 04:31:28.01 ID:yLn0wpzo.net
大山の頃なんて2日制の初日の午前中に世間話をしてたというから
今とは脳の疲労度は相当違うんだろう

26 :名無し名人:2021/03/01(月) 00:09:20.73 ID:ixbCnq/R.net
>>25
流れは完全に森内

27 :名無し名人:2021/03/01(月) 18:34:50.43 ID:j9D+NVG0.net
>>1
これもそういう意図なんだろうな
https://i.imgur.com/xYsHFgl.jpg

28 :名無し名人:2021/03/02(火) 00:23:26.58 ID:iYNHN9Qc.net
>>27
これが一番いい対局姿勢かも知れない

29 :名無し名人:2021/03/02(火) 14:49:18.27 ID:IsLRJ2p/.net
3時間くらい通しで専門書を理解しながら読み進めた後に将棋やると
読みのスピードが通常の半分くらいになるな。序盤は飛ばせけど、
中終盤の難しい局面の判断力が極端に落ちる。これでRをごっそり落とす。
そして回復した時にやって取り返すの繰り返し。疲れて無い時に指すのが
ベストだけどやってしまうんだよな。

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★