2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしも藤井聡太が成人してから将棋を始めていたら

1 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:07:33.42 ID:IyBMqLQa.net
どのくらい強くなれたかな?

2 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:07:59.10 ID:pguBVMdL.net
ウォーズ五段くらい

3 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:08:48.40 ID:dHJljTOO.net
脳みその柔らかい子供時代からやってないと強くはなれない
これは常識

4 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:10:38.65 ID:0UWs3p0b.net
棋士ってのは基本的に脳が成長する時期に将棋と接していたから将棋向きの脳が完成してるんでしょ

5 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:12:40.26 ID:pIGkpzSF.net
アマ四段くらいにはなれるんじゃね?

6 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:14:48.42 ID:Gu4Iv+bT.net
成人するまでに将棋以外に何をしていたかによるだろ
将棋の棋士が大人になってからチェスのルールを覚えたら瞬く間に上級者になったという例は森内や羽生などよくある
だから子供時代に先読みの必要な何かをやり込んでいたら大人になってから将棋を知った場合でも上手くいくんじゃないだろうか?

7 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:15:25.09 ID:lLEfjwO9.net
聡太ならそれでもタイトル取れる

8 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:16:50.54 ID:QjJaAW0N.net
わからん

9 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:17:43.31 ID:8sFud0Kt.net
大人になってから始めてアマ全国大会に出ましたなんて人は未だかつていないと思うんだが

10 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:18:54.97 ID:afWUOdC5.net
16歳で将棋を始めて21でプロになってタイトルまで取った森けい二とかいうやべー男

11 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:23:10.18 ID:lpfBW1Gq.net
幼少期から始めないと将棋脳は作れないからな
どんなに才能があっても大人から始めたらアマ3段が精々

12 :名無し名人:2021/02/10(水) 19:27:27.41 ID:tUlw+5kw.net
子供時代に大した実績残せなくてもその頃から将棋やってるってだけで将棋脳ができているから、大人になってから将棋の勉強を頑張ると急激に伸びたりすんだよね

13 :名無し名人:2021/02/10(水) 20:49:51.64 ID:z61IXh8g.net
プロになれるかは分からないけど藤井レベルの地頭があるならアマ高段は余裕

14 :名無し名人:2021/02/10(水) 21:36:43.04 ID:P/6Bfmmz.net
名人

15 :名無し名人:2021/02/10(水) 21:42:39.24 ID:i/L5rgeU.net
>>10
割とマジで将棋史上最高の天才じゃないかと思うわ
高橋とか藤井猛ですら将棋覚えたの12とかだからぶっちぎりの遅さ
10年早く将棋に触れてれば中原以上の棋士になってたんじゃないか

16 :名無し名人:2021/02/11(木) 00:20:10.62 ID:5qQ371BF.net
今の時代プロ競技は幼少からやってないと大成できない
アマ三段には楽になれるだろが

17 :名無し名人:2021/02/11(木) 12:41:37.73 ID:oqilXxqS.net
プロ棋士を目指す人間は(他競技とことなり)そもそもごく少数だろうから、在野にも素質のある人は多いかもしれない。
才能があれば森さんくらいの年齢から始めてもプロにはなれるのではないか。しかしタイトルは流石に難しいのではないか。

18 :名無し名人:2021/02/11(木) 14:01:35.70 ID:gAZxwHeR.net
そもそも大人になると仕事とかあって忙しいし奨励会にも入れないから、成人してから将棋を始めて本気で勉強した人の実例がほとんどないんじゃないか?
だからなんとも言えない

19 :名無し名人:2021/02/11(木) 15:21:57.78 ID:sbcs/ClX.net
他の将棋系のゲームと比べて駒の損得の価値が相対的に低すぎるから、
他の将棋系のゲームに慣れてる事がプラスとは限らない。

20 :名無し名人:2021/02/11(木) 21:29:52.28 ID:oqilXxqS.net
プロになるならぎりぎり遅くても森先生のように高校生スタートが限界かな。とはいえ、大都市近辺でやらないと奨励会に参加困難だろうから
物理的環境面では困難ではある。 

マイナースポーツなら高校年代で始めても日本代表になれたりする(たしかラグビーには高校まで野球、大学からラグビーで代表になったひとあり)から、将棋でもプロでいいというレベルなら行けると思う。

自分の考えの前提は将棋にガチで取り組むのは大多数のマイナースポーツよりさらに少数だろうから、というところによるわけだけど。

15年くらい前の話だけど10歳超えてテニスを始めても世界ランク10位に入った選手がいた。日本人ではないけどこういう才能の持ち主はどこにもいると思うが、根本的に参入するかどうかだよね。

21 :名無し名人:2021/02/11(木) 21:51:21.95 ID:TR64BDFJ.net
>>20
スポーツと将棋は同じように考えていいんだろうか?
スポーツだとウェイトトレーニング(筋トレ)やランニングのように様々なスポーツに共通する練習が色々ある
だから、子供の頃から何かのスポーツをしっかりやっていればどのスポーツでも通用するフィジカル的な基礎ができるんじゃないかな?
そういう人は大人になってから別のスポーツを始めても過去のスポーツ経験が生きて活躍できる
それに対して将棋の練習といえば詰将棋や定跡暗記といった具合に将棋専用のトレーニングばかりという気がする

22 :名無し名人:2021/02/11(木) 21:57:23.58 ID:oqilXxqS.net
それは確かに。 
将棋の使う部分は脳のごく一部だというのは間違いなさそう。

あるルール性に基づいた先読みの訓練をそれなりにしている必要性はあるでしょうね。テレビゲームを含めたゲーマー、プログラマーの卵、超数学好き、といったイメージですかね

23 :名無し名人:2021/02/11(木) 22:26:38.05 ID:5Vs2B6/S.net
昔の真剣師でアマ名人にもなった大田学っていう人がいるんだけど
この人は30過ぎてから将棋を学んだらしい
プロ入りの声もかかったとか

24 :名無し名人:2021/02/12(金) 02:01:43.84 ID:Anqg9XJS.net
将棋の潜在能力は音楽の絶対音感みたいなものと同じで
やっぱり幼少期からの英才トレーニングがないとフル開花しないんじゃないかなあ

プロになれるかどうかレベルであれば中学から、
アマ強豪レベルなら成人後から将棋始めてもいけるんだろうが
トッププロレベルの域になると幼少期からの英才トレーニング必須だと思う
将棋覚えたのは大山も中原も谷川も藤井も5歳、羽生や渡辺が小学校1年生の時らしいのでせいぜい7歳あたりまでがリミットな気がする
16歳から将棋始めて谷川をタイトル戦で破った森は…やっぱり元の才能が相当凄かったんだろうね

25 :名無し名人:2021/02/12(金) 03:55:25.87 ID:VAkmfdAp.net
おそらく県代表レベルが限界

26 :名無し名人:2021/02/12(金) 13:12:52.54 ID:5f2bfMt+.net
始めていたらって事は20歳まで将棋に触れてすらいなかったって事でしょ?
仮にそこから頑張って奨励会に入会できたとしてそこから26歳までにプロ入りはまず無理ゲー
編入も現実的に無理がある

27 :名無し名人:2021/02/12(金) 14:00:10.04 ID:4I9Y1L+6.net
>>26
テーマは「どのくらい強くなれたか」だから制度上プロになれないというのは気にせずプロレベルに強くなれたかどうかの話をすればいいんじゃない?

28 :名無し名人:2021/02/12(金) 17:56:38.37 ID:DM9VLcbM.net
森先生レベルであればプロは可能でしょ
森先生の頃より子供も少ないのだから、将棋界への参入レベル低いはず

29 :名無し名人:2021/02/12(金) 18:37:46.71 ID:eo7tPvT5.net
プロレベルというのが熊坂レベルも含めてのプロレベルなら
20歳で始めても余裕でしょう。

30 :名無し名人:2021/02/13(土) 15:38:54.46 ID:auRbKRUx.net
おそらく編入でプロ入りだな

31 :名無し名人:2021/02/13(土) 16:45:19.72 ID:moawRg8Y.net
藤井くんならプロレベルにはなれると思うが、C級棋士レベルだろうね
成人してから始めてプロになるだけでも前代未聞なので

32 :名無し名人:2021/02/13(土) 17:02:52.11 ID:cd24yRGL.net
成人でも20なら16で始めた森さんととそこまで大差ないだろうから、タイトルと絡めないでも平均よりは上に行くのでは。
もちろん森さん相当の能力だけど。
森さんでも30とかなら流石に無理だろうけど。

33 :名無し名人:2021/02/14(日) 09:18:17.75 ID:twTv2hn+.net
20と16じゃ全然違うような

34 :名無し名人:2021/02/14(日) 11:21:51.16 ID:Q9CCJdqm.net
脳が完成したあとで将棋脳に作り変えるのは無理
幼少期からアメリカに住んでいれば誰でもネイティブで英語が話せるようになるが、成人してからアメリカに行って20年暮らしてもネイティブレベルにはならない

35 :名無し名人:2021/02/14(日) 11:57:42.15 ID:0O/13HwD.net
スポーツなら多くは12歳までに始めないとセンスがいるような技術習得はうまく行かない(もちろんプロレベル)らしい。
タイトルとるにはそれくらいが限界かな。

36 :名無し名人:2021/02/14(日) 14:26:24.68 ID:MblWOzOS.net
藤井裕子と縁切りして中学受験自爆できたかどうか

37 :名無し名人:2021/02/14(日) 18:03:06.17 ID:kUhKNvHs.net
>>9
大人どころか30過ぎて将棋始めてアマ名取った人普通にいますが。

38 :名無し名人:2021/02/14(日) 19:50:42.82 ID:+senviGX.net
>>37
そんな凄い人いるのか
よかったら名前教えてもらえると助かる

39 :名無し名人:2021/02/15(月) 14:15:33.06 ID:k/h6Q8cu.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%AD%A6
大田学1914年-2007年2月21日
>>少年時代から軍人を志し、戦中は海軍航空隊・横須賀基地に所属。
>>終戦後に郷里に帰り、30歳をすぎた年齢から本格的に将棋を始めたという異例なほど晩学の将棋指し。
>>以降修行を続け1948年〜1950年には「アマチュア将棋名人戦」の鳥取県代表。
>>第1回(1977年12月)朝日アマ名人(当時63歳)であり、NHKの朝ドラ『ふたりっ子』に登場する佐伯銀蔵(銀じい)は大田をモデルにしている。

40 :名無し名人:2021/02/15(月) 17:10:21.63 ID:J8dXIdgj.net
>>23で言ってるじゃん…

41 :名無し名人:2021/02/15(月) 17:26:31.95 ID:9v3qKZPT.net
大田学さんは子供の頃から将棋をやっていてアマ初段程度の実力はあった
30代になってから本格的に将棋を勉強し始めて朝日アマ名人になった
全くのゼロからではない

42 :名無し名人:2021/02/15(月) 17:27:05.25 ID:9v3qKZPT.net
ちなみに朝日アマ名人はアマ名人ではない

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★