2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局のところ将棋は終盤

1 :名無し名人:2020/11/15(日) 22:29:57.83 ID:OafbX7IL.net
序盤研究意味ないです

2 :名無し名人:2020/11/15(日) 22:34:51.89 ID:+rGt6Jrj.net
終盤での得を築くための序盤中盤なんだが
そして終盤までに飛車角落ちぐらいまで差をつけられたらプロが交代しても大変になるんだが
将棋エアプか?

3 :名無し名人:2020/11/15(日) 22:42:08.74 ID:dnkdw6aS.net
ソフト研究で+100、+200とかの微差にこだわってもしょうがないってのはある

4 :名無し名人:2020/11/16(月) 01:37:17.21 ID:SjxdBxEi.net
>>3
微差なら有利不利どちらでも良い
研究範囲内はノータイムで指せるのが研究のメリット

5 :名無し名人:2020/11/16(月) 01:45:00.35 ID:h2hXxzQF.net
序盤、中盤は最善以外でも即死にはならないが、終盤は選択肢が少ないとはいえ間違うと即死だからな。

6 :名無し名人:2020/11/16(月) 06:14:51.58 ID:ojsAGhMU.net
プロは投了するから終盤が少し弱くても中盤まで完璧ならいい?

7 :名無し名人:2020/11/16(月) 06:24:36.69 ID:NZkFatHO.net
序盤は1分将棋、中盤に少し時間使う程度で、終盤に長考する。
なんでこれやらない?

8 :名無し名人:2020/11/16(月) 06:33:40.35 ID:0lc7O0Sf.net
>>7
今のトップ棋士はそれに近い時間の使い方じゃない?

9 :名無し名人:2020/11/16(月) 07:20:07.79 ID:XMAedaKh.net
>>8
むしろ中盤で、離されないように時間使うぞ。
微差なら終盤で捻り合いに持ち込めばワンチャンみたいな。

10 :名無し名人:2020/11/16(月) 08:33:50.44 ID:bdW30th+.net
終盤まで勝負が分からないことが多いだけ

11 :名無し名人:2020/11/16(月) 13:48:46.71 ID:ypmkeGhL.net
もっと終盤に時間残せやプロ棋士

12 :名無し名人:2020/11/20(金) 23:32:19.94 ID:b6GjWk0r.net
研究範囲は飛ばして
研究から外れたら超長考
これが二、三手
そこで差がついてあとは飛ばす
というの近頃多いような気がする

13 :名無し名人:2020/11/25(水) 16:03:29.92 ID:hK1n9qGg.net
初手に心を落ち着ける為とかいって1分使うやつ意味わからん
で、終盤時間に追われてファンタはウンコすぎる

14 :名無し名人:2020/11/25(水) 16:10:23.79 ID:ZXr8sEtE.net
初手お茶とかアホだろ
試合開始してから集中力高める馬鹿がどこにいるw

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★