2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生善治 応援スレッド 3

1 :名無し名人:2020/10/10(土) 19:41:36.60 ID:wHW7Xi5q.net
羽生さんを応援しましょう

プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB
Instagram
https://www.instagram.com/shogi_danshi/?hl=ja
成績
http://kishibetsu.com/konki/1175.html
前スレ
羽生善治 九段 応援スレッド 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571153283/

94 :名無し名人:2020/11/24(火) 08:30:10.04 ID:bCRRs76R.net
>>93
そんなアマ七段、しかも60を越えた老年に通算3敗した羽生プロの立場はどうなるの。

95 :名無し名人:2020/11/24(火) 17:52:01.19 ID:wv1hl64q.net
羽生アンチの空騒ぎw



感想戦動画見たけど羽生さん体力全然余裕そうやん
むしろモテの方が声がボソボソしてて疲労の度合いが大きいような気がする
ただ対局中の離席姿見てると足はまだまだ万全じゃないようだな
足の痛みさえ消えればすぐにでも四冠になれると思うんだが・・

96 :名無し名人:2020/11/24(火) 21:22:04.20 ID:wv1hl64q.net
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

_26(木) 第33期 竜王戦 第4局 豊島 将之 竜王 1日目
_27(金) 第33期 竜王戦 第4局 豊島 将之 竜王 2日目

97 :名無し名人:2020/11/25(水) 22:59:52.23 ID:VcU7N1oU.net
乗り換えなしで鹿児島まで行けるんだな
新幹線最近乗ってないんで博多の辺の乗り換え事情とか疎いわ

98 :名無し名人:2020/11/27(金) 18:27:27.98 ID:tFI7iKsi.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(11/27現在、*は羽生さん負け越し中)

豊島の正確な指し手が光った一局
羽生さんは徳俵、竜王奪取&100期が赤信号
一つずつ取り返してもらいたい

羽生40ー38渡辺
羽生18ー20豊島 * (NEW)
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

99 :名無し名人:2020/11/27(金) 18:28:01.41 ID:1wvmyVtO.net
まるで羽生に太刀打ちできなかったのに、なんでこんなに豊嶋強くなったんだ?

100 :名無し名人:2020/11/27(金) 18:29:16.29 ID:xXaTAYQi.net
羽生先生、最期の戦いお疲れ様でした!

もう将棋界には不要と、みんな解ったので

二度とタイトル戦には出ないでください

101 :名無し名人:2020/11/27(金) 19:23:18.87 ID:3gD1ey4k.net
羽生が弱くなったんや
残念だが

102 :名無し名人:2020/11/27(金) 21:50:36.12 ID:tIxO1eO/.net
普通に指して普通に負けてる感じがする
つまり弱くなったということ
ミスで負けてるなら救いがあるのに

103 :名無し名人:2020/11/27(金) 22:02:11.70 ID:opW0ktM4.net
発熱で100期難しいかなと
体調の面では無く、運が無いと感じた
無論こんな想い跳ね返して欲しいが

104 :名無し名人:2020/11/27(金) 22:08:22.96 ID:U37WM+yc.net
ちょうどキリの良い100期を前に
稀代の天才棋士に最後ともいえる試練を与えたのかもしれないね
少し苦しむ事になりそうだけど達成できるようしばらく気長に応援していくしかない

105 :名無し名人:2020/11/27(金) 22:16:18.42 ID:QDvt6JJ4.net
豊島に初防衛を授けてくれてありがとう
そういや初タイトルも気前良くポンと与えてくれたね
みんな感謝してるよ
太地も菅井も豊島も感謝してる

106 :名無し名人:2020/11/27(金) 23:45:01.18 ID:Yih9CqsK.net
>>105
99期与えた側もいるのよ

107 :名無し名人:2020/11/28(土) 09:24:47.13 ID:yAGr+rp8.net
肝心の名人戦竜王戦で負け越し(16勝17敗)という非常に残念な結果がいよいよ近づいてきた
未来の将棋ファンに向けて史上最強棋士の成績ですと提示できるものでは到底ない。。。

108 :名無し名人:2020/11/28(土) 16:46:47.89 ID:xIOX4E5y.net
>>98
そのデータ、つまんないから貼らなくていいよ
おまえは羽生に勝ってほしいという気持ちよりそのデータをいち早く貼りたいという気持ちが勝っている変人
とっとと消えてほしい

109 :名無し名人:2020/11/28(土) 18:23:09.98 ID:ZmI6e4AE.net
そのデータ作ってる人、前は七割倶楽部とかいうのに拘って必死だったのは覚えてる
七割倶楽部席主だー ドモドモ とか自演してたよね。。。

110 :名無し名人:2020/12/03(木) 20:24:59.26 ID:jA3pWaPH.net
◇◆◇ 12月の対局予定 ◇◆◇
_05(土) 第33期 竜王戦 第5局 豊島 将之 竜王 1日目
_06(日) 第33期 竜王戦 第5局 豊島 将之 竜王 2日目
_06(日) 第70回NHK杯 3回戦 渡辺 明 名人
_16(水) 第33期 竜王戦 第6局 豊島 将之 竜王 1日目
_17(木) 第33期 竜王戦 第6局 豊島 将之 竜王 2日目
_25(金) 第79期順位戦 A級 6回戦 豊島 将之 竜王・叡王
_xx(xx) 第92期棋聖戦 二次予選 2回戦 高見 泰地 七段
_xx(xx) 第14回朝日杯 二次予選 1回戦 八代 弥 七段

111 :名無し名人:2020/12/03(木) 23:59:35.07 ID:lq154h2D.net
100期とか言って、タイトルの数次第だろWW
誰も気にしてないぞ、名人と竜王とれって。

2日制見てると、やっぱギリギリの読みの所で、精度が今一なのか?
対局過多だったせいも在るのだろうが。
それが最近顕著に表れて来ている。今の4強が強いのも在るが。

もう一度若くなれるのなら、名人と竜王を沢山取って欲しい。

112 :名無し名人:2020/12/04(金) 10:43:20.86 ID:cbEf2mWt.net
足が悪いんなら、升田みたいに1年位休場したら?弱い羽生さんなんて見たくないよ。
アイドルでは無いんだから、価値ない。

113 :名無し名人:2020/12/04(金) 13:12:37.04 ID:NQyx7jZp.net
>>111
一九世名人と永世竜王に対して名人と竜王を沢山取れというのもどうかと

114 :名無し名人:2020/12/04(金) 14:04:26.53 ID:gv2FLk4E.net
大山中原に比べると劣るからね
競馬でいうと有馬記念や天皇賞ではイマイチだけどマイルチャンピオンでは何連覇もした馬って感じだから
G1の数は多いけど年度代表馬としてはうーん…みたいな

115 :名無し名人:2020/12/04(金) 15:48:10.32 ID:M7IVoJkE.net
>>112
1年も真剣勝負から離れたらもっと弱くなるだろうね

116 :名無し名人:2020/12/04(金) 18:40:04.69 ID:cbEf2mWt.net
羽生時代というなら、名人か竜王を持っていて、過半数のタイトルを取って居なくてな。
実際、羽生時代ってあったの?竜王はナベだし、名人は森内や佐藤、丸山だったし。

昔のタイトル戦は、取れば家が余裕で建つ位の価値が在ったんだがな。

117 :名無し名人:2020/12/04(金) 18:53:00.88 ID:8/rW6az8.net
もうジワジワ弱くなるか一気に弱くなるかしか道がないんやね

118 :名無し名人:2020/12/04(金) 22:10:31.90 ID:z9/0LQTI.net
タイトル100期なるか? 羽生善治九段「通算99期」という記録の凄さ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201204-00027396-nallabout-ent

防衛王手の豊島竜王「精いっぱい指す」、羽生九段「積極性を出す」…竜王戦第5局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201204-00050233-yom-ent

豊島竜王、初防衛か? 羽生九段、カド番しのぎ100期へ望みつなぐか? 12月5日・6日、竜王戦第5局
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201203-00210786/

[観る将が行く]指宿対局、砂むし温泉で感じた羽生九段の「思うところ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201202-00010000-yomonline-cul

>「忘れ物がひどくてうんざりします。でも、将棋の羽生善治先生もスーツケースを持たずに出かけるなど忘れ物がひどいとききました。棋士ってそういうところあるんだなあと安心しました」と、藤沢はここでも前向きに捉えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201202-00846059-number-spo

119 :名無し名人:2020/12/05(土) 21:20:59.49 ID:ndpTG8UQ.net
羽生の2日制がいまいちなのはほぼ間違いない
森内渡辺絞った説で頑張ってきたが全方位である谷川相手でも1日制と2日制でタイトル戦の成績が違うし
久保や深浦あたりにも2日制だと食いつかれた
7番勝負なのに5番勝負よりよく負けるってのはそういう実力関係だとしか言いようがない

120 :名無し名人:2020/12/05(土) 22:51:52.56 ID:6UeirCe5.net
羽生が順当に勝ちそうだな

121 :名無し名人:2020/12/06(日) 15:43:47.97 ID:VZBx4Afk.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/6現在、*は羽生さん負け越し中)

羽生さんがレジェンド対決を難解な終盤戦の末に制してエイヤーと雄叫び
解説の森内も思わずヒエーッを連発
羽生さん、これで竜王戦にも弾みがつくか!

羽生41ー38渡辺 (NEW)
羽生18ー20豊島 *
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

122 :名無し名人:2020/12/06(日) 15:54:13.39 ID:VZBx4Afk.net
羽生さん1日2勝でアンチが発狂する未来が見えてきた

123 :名無し名人:2020/12/06(日) 16:16:14.69 ID:xL44TRex.net
>>121
そのデータ、つまんないから貼らなくていいよ
羽生に勝ってほしいという気持ちよりそのデータをいち早く貼りたいという気持ちが勝っている変人が作ってる

そのつまんないコメントを決着つく前から書いているよね、気持ち悪い
とっとと消えてほしい

124 :名無し名人:2020/12/06(日) 18:33:02.03 ID:VZBx4Afk.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/6現在、*は羽生さん負け越し中)

豊島の力強さと中盤以降の正確な読みが目立ったシリーズでした
羽生さんの捲土重来を期待
何はともあれレーティング5位圏を維持しつつ、上を伺っていただきたい

羽生41ー38渡辺 (NEW)
羽生18ー21豊島 * (NEW)
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

125 :名無し名人:2020/12/06(日) 21:09:06.23 ID:DzrYbYNt.net
羽生さんは、1日制棋戦の最強の棋士。此れは間違いない。

126 :名無し名人:2020/12/06(日) 21:09:42.32 ID:arI9txOQ.net
羽生善治
2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 30 戦 16 勝 14 敗 (0.533)

127 :名無し名人:2020/12/06(日) 23:34:53.05 ID:zT2gMM+/.net
体力もなくなって益々2日制は厳しくなってきてる気はするね
逆に言えば1日制ならまだチャンスはありそう
100期は来年頑張れ

128 :名無し名人:2020/12/07(月) 03:07:53.45 ID:H+fYBCcU.net
四十代半ばで衰え始めた時は、10年間ぐらいは勝率6割前半ぐらいをキープ出来るかと思ってたがいきなりガクッときたな

129 :名無し名人:2020/12/07(月) 06:06:34.99 ID:aAACG171.net
>>127
羽生が無くなってるのは、気力じゃなくて「棋力」だよ
純粋に力が落ちてる現実を認めなきゃ

130 :名無し名人:2020/12/07(月) 06:52:11.55 ID:KwcrOsF6.net
羽生さん全然読めてないよね。
そりゃ、全力でソフトとの対戦逃げ回ったのはわかるわw

でもそれが人間相手に明るみに出りゃって、恥の上塗り状態。
現実を受けれ入れれないどうしようもない人。

131 :名無し名人:2020/12/07(月) 07:03:45.74 ID:45E4E5RJ.net
A級から陥落したらフリクラに行くのかね?

132 :名無し名人:2020/12/07(月) 07:43:28.08 ID:qllGAd32.net
これ以上尿漏れ撒き散らして老醜晒す前にスパッと死んでほしい

133 :名無し名人:2020/12/07(月) 09:07:16.10 ID:ntA1Pv1I.net
>>114
>>116
羽生って歴代最強どころかむしろ時代の王者としては最もショボい気がするわ
最重要の名人竜王戦での不甲斐なさのせいで「絶対王者」と呼べる期間が木村、大山、中原と比べても明らかに少ないもん
木村、大山、中原と比べて一番タイトル開催数が多い時代の王者なんだから通算タイトル数で一位になれるのは当然でしかないし…

「昔よりレベルが上がったから傑出しにくくなった」という解釈もあるけど
相撲の白鵬だったり、テニスのフェデラーナダルジョコビッチだったり現代のトップが歴代最高に傑出してる競技は結構あるし
お隣の囲碁だって現代の王者の井山が実力制の中でもトップの傑出度なのを見ると
羽生に都合のいい解釈にしか見えない
現に今は同年齢時の羽生以上に傑出してる藤井が出てきたしな

134 :名無し名人:2020/12/07(月) 09:35:54.07 ID:ntA1Pv1I.net
今はまだ4強時代ではあるが、そう遠くない内に「藤井時代」に突入するのは目に見えてる
(現在の8タイトルが今後も維持される前提だが)羽生時代以上にタイトル数が増えた環境では初めての王者だ
「昔はレベルが低い。現代トップこそ歴代最強」「通算タイトル数一位」みたいな羽生最強論の拠り所はいよいよ揺らぐ
そして藤井が名人竜王をガッチリ保持するような絶対王者になると、歴代王者の中で唯一大舞台で脆かった羽生はいよいよ残念な王者として周知されるのでは
恐らく藤井ならそういう棋士になれると思うし

135 :名無し名人:2020/12/07(月) 11:56:30.25 ID:dhscwS7g.net
お疲れ様でした
体調悪くて研究もあんまりできなかっただろうと思います
羽生さんには元気で長生きしてほしいから
無理しないでお身体を大切にしてください

年齢上がると若い時と同じペースでは生活できないので
上手にペースダウンして大切に思うものを残してください

136 :名無し名人:2020/12/07(月) 17:23:15.85 ID:aw/Yf7rB.net
理恵夫人から捜索願が出され、夕方のニュースのトップで報道される羽生さん

137 :名無し名人:2020/12/07(月) 18:02:26.88 ID:aw/Yf7rB.net
誤爆してしまった

138 :名無し名人:2020/12/07(月) 20:26:43.92 ID:jpUZ+WM8.net
将棋・12月7日週の主な対局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00010015-abema-soci
羽生善治九段(50)角損の猛攻からスリリングな終盤戦を制し渡辺明名人(36)に勝利 NHK杯3回戦
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201207-00211383/
12/7(月) 10:54
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20201207-00211278/

羽生善治九段、タイトル通算100期逃す…竜王戦で豊島将之竜王が初防衛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-12060357-sph-ent
豊島竜王が初防衛「タイトル長く持ち続けたい」 羽生九段100期到達は来春以降に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000097-spnannex-ent

羽生九段通算タイトル100期はお預け…サバサバ「自分なりには充実して指せた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000002-dal-ent
羽生善治九段が竜王戦敗退、タイトル通算100期ならず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000006-jnn-soci
豊島竜王が初防衛、羽生九段のタイトル100期持ち越し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-00000039-asahi-soci
豊島竜王「できなかったことが達成できた」羽生九段「自分なりに充実して指せた」竜王戦閉幕後コメント
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201206-00211269/
羽生九段「ずっと難しい」2年ぶり大舞台で大差敗退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-22060698-nksports-soci

羽生善治九段、タイトル100期ならず 2年ぶりのタイトル戦も1勝4敗で敗退/将棋・竜王戦七番勝負
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-00010013-abema-soci
スキなし豊島将之竜王(30)竜王位初防衛! レジェンド羽生善治九段(50)タイトル通算100期ならず
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201206-00211257/

羽生九段敗れ竜王奪取失敗 タイトル100期お預け
12/6(日) 18:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-22060546-nksports-soci

139 :名無し名人:2020/12/07(月) 22:35:10.83 ID:zbzEDN6q.net
八代って12/10に南と順位戦やりつつ羽生と朝日杯戦うの?
教えてエロい人

140 :名無し名人:2020/12/07(月) 23:57:03.31 ID:BI/RTTMf.net
負けたけどいい戦いだった
羽生さんが「充実した内容だった」というように良い棋譜が残せた

頓死した局も詰将棋の大家、若島正さんが
「息を飲むようなトラップのかけあい」と評したように最高級の戦いだったよ

141 :名無し名人:2020/12/08(火) 00:14:02.94 ID:Mbl5kRFD.net
やはり 名人戦 竜王戦 16勝17敗の 負け越しで

人生終えたな

雑魚ハルらしい見事な晩節じゃ www

142 :名無し名人:2020/12/08(火) 00:49:53.82 ID:kPqnlvX1.net
さすが筆おろしの達人

143 :名無し名人:2020/12/08(火) 08:56:13.01 ID:EDZey0So.net
まだまだチャンスはある
あと一期でいいから獲ってほしいな

144 :名無し名人:2020/12/08(火) 09:06:52.10 ID:8aFxA1rP.net
〜羽生善治さんの大一番伝説 完全版〜

十七世名人がかかった大一番
○谷川 4-2 羽生●

十八世名人がかかった大一番
○森内 4-2 羽生● 森内に立て続けに3つのタイトルを奪われる
○森内 4-3 羽生●
(翌年 ○森内 4-3 郷田● 森内18世名人誕生)

初代永世竜王がかかった大一番
○森内 4-0 羽生● 自身初のタイトル戦4タテ
○渡辺 4-3 羽生● 七番勝負史上初の3連勝4連敗を喰らう
○渡辺 4-2 羽生●

100期がかかった大一番
○天彦 4-2 羽生●
○豊島 3-2 羽生●
○広瀬 4-3 羽生● 羽生無冠誕生
○豊島 4-1 羽生● 体調不良で延期してもらった局も含め実質1勝5敗

145 :名無し名人:2020/12/08(火) 17:43:33.03 ID:K8SyyuFn.net
中原谷川は50代でタイトル0かな
森内は現状論外だし
羽生も厳しいね

146 :名無し名人:2020/12/08(火) 19:03:40.80 ID:VqFfVECi.net
順位戦A級、竜王1組、王将リーグ、王位リーグ
この辺は棋士にとっての勲章だからなあ
気にしないファンがいても良いが、俺は気にするよ
羽生さんも少なくとも意識の片隅にはあるはず(謙虚なので自分から自慢はやらないだろうが)

147 :名無し名人:2020/12/08(火) 19:18:36.47 ID:oNrpl7wm.net
ナイツ土屋「すげー似てて」ドラマで羽生九段演じ自画自賛 リスナーも驚がく「完全に羽生さん」
12/8(火) 16:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201208-00000201-spnannex-ent

NHKドラマ、藤井聡太役に鈴木福 ナイツ土屋は羽生善治役に「メガネ芸人にとって栄誉」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201208-00000053-dal-ent

148 :名無し名人:2020/12/10(木) 20:08:00.39 ID:2kzTW8Lm.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/10現在、*は羽生さん負け越し中)

このところ絶好調の八代を一蹴し羽生さん快勝
竜王戦敗退の傷心を癒す新たな旅路がここから始まった

羽生41ー38渡辺
羽生18ー21豊島 *
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0八代(NEW)
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

149 :名無し名人:2020/12/10(木) 20:12:00.05 ID:+ZewVcER.net
オナニーデータ貼るのやめれアスペ君

150 :名無し名人:2020/12/10(木) 20:25:24.15 ID:bzN03zvV.net
ちょっと野月に油断していたのでは

151 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:07:49.82 ID:2kzTW8Lm.net
朝日杯はA級棋士にとっては魅力のない棋戦になっちゃったのかね

152 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:12:27.49 ID:2kzTW8Lm.net
◇◆◇ 12月の対局予定と結果 ◇◆◇

●06(日) 第33期 竜王戦 第5局 豊島 将之 竜王
〇06(日) 第70回NHK杯 3回戦 渡辺 明 名人(放送日。収録は10月26日?)
〇10(木) 第14回朝日杯 二次予選 1回戦 八代  弥 七段
●10(木) 第14回朝日杯 二次予選 2回戦 野月 浩貴 八段
_25(金) 第79期順位戦 A級 6回戦 豊島 将之 竜王・叡王
_xx(xx) 第92期棋聖戦 二次予選 2回戦 高見 泰地 七段

153 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:18:04.87 ID:bzN03zvV.net
竜王戦で疲れているんだろうか

154 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:18:29.94 ID:bzN03zvV.net
>>151
自分がA級棋士なら適当に指すわ

155 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:23:11.50 ID:2kzTW8Lm.net
しかしまあ、純粋に年上棋士との対局がなくなってくるなあ
自分より若いのとの対局ばっかり

側から見ててもしんどいわなあ・・

この後順位戦の豊島戦、竜王戦の勇気戦
なんとか2連勝してもらいたいけど

156 :名無し名人:2020/12/10(木) 21:55:17.15 ID:OSQCwWwF.net
今日こそ1日2勝できると思ったんだが
なんでゲイごときに負けてんの?

157 :名無し名人:2020/12/11(金) 00:47:27.89 ID:5aC45jQT.net
https://i.imgur.com/t0E6Qgo.jpg
笑った

158 :名無し名人:2020/12/11(金) 23:30:54.68 ID:AB2svT8+.net
羽生善治九段、終盤で痛恨の一手 野月浩貴八段に敗れ二次予選で敗退/将棋・朝日杯
12/10(木) 21:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00010033-abema-soci

銀髪黒に染めた羽生九段に「落ち込んだ」妻理恵さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-22100968-nksports-soci
羽生善治九段の妻・理恵さん「夫の気分は一生わかる気がしない」突然黒髪になった夫に驚く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-02498061-tospoweb-ent

朝日杯5回優勝のレジェンド羽生善治九段(50)今期二次予選1回戦で八代弥七段(26)に勝利
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201210-00211896/

羽生善治九段、6回目の優勝へ初戦突破 午後7時から野月浩貴八段ともう一局/将棋・朝日杯
12/10(木) 16:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00010013-abema-soci

> 【順位戦A級の成績】()内は前期成績をもとにした順位

4勝1敗 斎藤慎太郎八段(10)
4勝2敗 広瀬章人八段(2)※6回戦まで終了
3勝2敗 豊島将之竜王(1)、佐藤康光九段(3)、糸谷哲郎八段(6)
2勝3敗 佐藤天彦九段(4)、羽生善治九段(5)、菅井竜也八段(9)
2勝4敗 稲葉陽八段(8)※6回戦まで終了
1勝4敗 三浦弘行九段(7)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00010002-abema-soci

「羽生世代」の時代は本当に「終わってしまった」のか
12/9(水) 17:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201209-00077968-gendaibiz-life

159 :名無し名人:2020/12/13(日) 17:52:17.68 ID:QMQDtlFn.net
王位も王将も名人も現役で羽生さんが一番獲得してるんだけどね・・

160 :名無し名人:2020/12/13(日) 22:27:10.27 ID:QMQDtlFn.net
羽生さんと渡辺さんがライバルなように、
羽生嫁さんと渡辺嫁さんもある意味ライバルなのよな

と思わせる今日の嫁さんツイッターなのでありまふ

161 :名無し名人:2020/12/14(月) 21:03:18.36 ID:nK+ypLa4.net
レーティング5位の羽生を、なかなか抜けない6位圏の広瀬、斎藤、千田ら

アンチの負けだお

162 :名無し名人:2020/12/15(火) 19:22:35.33 ID:5ZKhRUwT.net
タイトル通算100期持ち越し 「50歳の羽生九段」挑戦自体に価値、どこかでやってくれるのではという期待も大きい
12/15(火) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00000001-ykf-soci

>タイトルホルダーとA級棋士の成績は次の通りです。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201215-00212721/

第34期竜王戦ランキング戦1組が開幕!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00000012-mynavin-soci

羽生九段「福島訪問で次へ新たな気持ち」 竜王戦対局中止あいさつ
12/15(火) 10:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00010016-minyu-l07
> 一方の野月八段は今年度13勝12敗です。先日の朝日杯二次予選では羽生善治九段に勝ちました。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201214-00212463/

163 :名無し名人:2020/12/15(火) 23:39:38.68 ID:SM+oGZIz.net
◇◆◇ 12月の対局予定と結果 ◇◆◇

●06(日) 第33期 竜王戦 第5局 豊島 将之 竜王
〇06(日) 第70回NHK杯 3回戦 渡辺 明 名人(放送日。収録は10月26日)
〇10(木) 第14回朝日杯 二次予選 B組1回戦 八代  弥 七段
●10(木) 第14回朝日杯 二次予選 B組決勝  野月 浩貴 八段
_22(火) 第92期棋聖戦 二次予選 2回戦 高見 泰地 七段
_25(金) 第79期順位戦 A級 6回戦 豊島 将之 竜王・叡王

164 :名無し名人:2020/12/16(水) 19:12:03.46 ID:4yzGbH4v.net
羽生九段「また竜王戦に挑戦を」…妻の理恵さんと福島観光も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00050116-yom-ent

タクシー乗務員はサンタ!?羽生夫妻も「かわいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201216-00010002-minyu-l07

165 :名無し名人:2020/12/16(水) 20:59:36.02 ID:JwUurr8E.net
大川慎太郎さんの最新作「証言 羽生世代」が発売。
羽生ファンとして注目。
(著作のタイトルに「羽生」とつければやっぱり売り上げ増えるんだろうなあ)


将棋世界は毎月欠かさず買ってるのだけど、恥ずかしながらここ2年くらいずっと積読の状態になってて、
つまり手元に30冊くらいの未読の状態の将棋世界が置かれてるというわけなんですな、汗

なので「証言 羽生世代」という連載企画が同誌で進行していたのも今まで知らなかったです
ああ、時間を作って1冊ずつ読み進めていかないと・・

ついでに、「藤井聡太 強さの本質」という企画も同時期に実施されていることを今知りましたので、
単行本化されてるのをセットで買って急ぎ読んでいきたいと思ってます

166 :名無し名人:2020/12/17(木) 07:53:29.45 ID:tR/zSXDl.net
羽生善治九段、棋力衰退が指摘されるも「タイトル100期を達成する」4人の証言
12/17(木) 6:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201217-00010000-flash-ent

12/16(水) 19:09
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201216-00212880/

167 :名無し名人:2020/12/18(金) 10:16:02.83 ID:Z5pk1Y7Z.net
「証言 羽生世代」面白かったので一気に読み終えましたわ。
豊川が未成年飲酒を告白してたのが衝撃w
あと森下もいろいろ衝撃発言をしてる(名人戦で羽生に挑戦した時はすでに燃え尽きてました、とか)
他にもいろいろ感動したけど、やっぱり同世代が語る羽生論には凄みがあるね
渡辺や天彦の言説にも説得力はあるんだけど、いまいち血が通ってないというか
まあこればっかりは世代の違いだから仕方ないんだけど

久保が一時期ゴマ業してた時の心境なども吐露されていて、トップを目指すプロの苦しさが伝わってきた
モテ、ウティ、郷田(、先崎)ら「最側近」が語る羽生論も秀逸

大川慎太郎氏に敬礼、座布団

あ、先崎さんによると、羽生さんが米長門下になってた可能性があったんだってさ
詳しくは本買って読んでみてねw

168 :名無し名人:2020/12/18(金) 19:35:46.81 ID:CPCQfFA9.net
恐るべし!二冠・藤井聡太を凌ぐ羽生善治の「凄みと重み」
12/17(木) 22:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201217-00078336-gendaibiz-life

169 :名無し名人:2020/12/20(日) 21:01:40.64 ID:LCi8W03G.net
◇◆◇ 1月の対局予定 ◇◆◇

_xx(xx) 第79期順位戦 A級 7回戦 稲葉 陽 八段
_xx(xx) 第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木 勇気 七段
_xx(xx) 第70回NHK杯 準々決勝 斎藤 慎太郎 八段

170 :名無し名人:2020/12/20(日) 23:24:30.67 ID:LCi8W03G.net
羽生さん「若い衆が束になってかかってきよるな・・」

171 :名無し名人:2020/12/21(月) 19:39:36.65 ID:H56+Aun/.net
若き藤井聡太棋聖(18)に永世棋聖・羽生善治九段(50)が挑戦する五番勝負は実現するか?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201221-00213648/

将棋・12月21日週の主な対局 レジェンド羽生善治九段、2020年の締め括りに2局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201221-00010003-abema-soci

12/21(月) 7:58
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201221-00213603/

> 藤「自分は14歳で棋士になったので、40年後は54歳。今、50歳の羽生(善治九段)先生が竜王挑戦など活躍されているのは本当にすごいです。羽生先生の存在が目標になります」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201221-12200178-sph-ent

172 :名無し名人:2020/12/21(月) 23:08:19.66 ID:5O3zN6ij.net
22日(火) 第92期棋聖戦 二次予選 2回戦 高見 泰地 七段

173 :名無し名人:2020/12/22(火) 18:10:07.32 ID:e8/peBwd.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/22現在、*は羽生さん負け越し中)

若者の妖術を熟練のマジックが翻弄、順当勝ち
羽生さんと森内の久々の対局がいよいよ実現しました
このまま決勝トナメ入りを決めてもらいたいところです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー21豊島 *
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見 (NEW)
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

174 :名無し名人:2020/12/22(火) 18:12:35.55 ID:e8/peBwd.net
◇◆◇ 12月の対局予定と結果 ◇◆◇

●06(日) 第33期 竜王戦 第5局 豊島 将之 竜王
〇06(日) 第70回NHK杯 3回戦 渡辺 明 名人(放送日。収録は10月26日)
〇10(木) 第14回朝日杯 二次予選 B組1回戦 八代  弥 七段
●10(木) 第14回朝日杯 二次予選 B組決勝  野月 浩貴 八段
〇22(火) 第92期棋聖戦 二次予選 2回戦 高見 泰地 七段
_25(金) 第79期順位戦 A級 6回戦 豊島 将之 竜王・叡王

175 :名無し名人:2020/12/22(火) 19:35:39.46 ID:3j/ZINoT.net
羽生善治九段が快勝 次局は本戦かけ森内俊之九段と“レジェンド対決”に/将棋・棋聖戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201222-00010017-abema-soci

永世棋聖・羽生善治九段(50)若手実力者・高見泰地七段(27)を降して棋聖戦二次予選決勝進出
12/22(火) 17:50
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201222-00213909/
開き矢倉VS金矢倉 棋聖戦二次予選▲高見泰地七段−△羽生善治九段戦始まる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201222-00213840/

戦型は矢倉に 羽生善治九段 対 高見泰地七段 駒組み終えて徐々に主導権争いに/将棋・棋聖戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201222-00010011-abema-soci
羽生善治九段、今期の棋聖戦は二次予選から 高見泰地七段と対局開始/将棋・棋聖戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201222-00010004-abema-soci

>永瀬王座は2回戦で羽生善治九段−佐々木勇気七段戦の勝者と対戦します。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201221-00213756/

176 :名無し名人:2020/12/23(水) 11:04:39.95 ID:Eo7o3fhP.net
羽生戦ですら解説なしだったな
もう藤井絡み以外だと挑戦者決定戦以上じゃないとつかないのか

177 :名無し名人:2020/12/23(水) 23:22:00.82 ID:fai6/t7v.net
12月25日、豪華なクリスマス決戦! A級順位戦6回戦▲羽生善治九段(50)−△豊島将之竜王(30)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201223-00214068/

藤井聡太の完璧さに「マジック」はない  天才棋士の台頭に思い出す、若き羽生善治の“伝説”とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201223-00846336-number-ent
藤井2冠誕生の裏で…注目を集めた「AI形勢指数」棋士側は複雑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201223-00000103-spnannex-ent

178 :名無し名人:2020/12/26(土) 08:51:43.06 ID:PdxRo58S.net
名人10期目の可能性がほぼ消えた
3敗のままなら挑戦チャンスあった
みんなもう、降級戦線しか見ていないが。。。

179 :名無し名人:2020/12/26(土) 12:27:40.95 ID:DTdu9n57.net
強すぎるがゆえ――史上最強の棋士・羽生善治九段(50)勝ちの局面で投了し豊島将之竜王(30)に敗れる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201226-00214590/

豊島将之竜王、大激戦制し2020年勝利締め 羽生善治九段は残留へ試練の2021年に/将棋・順位戦A級
12/26(土) 0:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201226-00010000-abema-soci
豊島将之竜王、有利で夜戦へ 羽生善治九段は年内最終戦で逆転勝利なるか/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010026-abema-soci
豊島将之竜王 対 羽生善治九段 年内最終戦は「横歩取り」に/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010010-abema-soci
盤上のメリークリスマス! A級順位戦6回戦▲羽生善治九段(50)−△豊島将之竜王(30)始まる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201225-00214434/

豊島将之竜王 対 羽生善治九段 トップ棋士がクリスマスに年内最終戦/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010003-abema-soci

>今年の将棋界は、藤井聡太新棋聖が話題を独占。若き「羽生善治伝説」が幕開けた頃のように、これまで将棋に興味のなかった人の間でも一大ブームが起こった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00000139-spnannex-base

180 :名無し名人:2020/12/26(土) 12:29:06.30 ID:51WhnMnJ.net
昨夜の夫の激闘と全日本フィギュアを観てそんな事を思った。
夫も同い年の50歳、勝負には負け心の整理の接地点はまだ見出せないが一つだけ良かったと思える事があった。負けて不謹慎かも知れないが、それこそ今をときめく最強の竜王を前にあの勝負を辛抱し続け夜半に展開出来たのをこの歳で観られた事


竜王戦が彼にとって何らかの意味を持ち血肉になっているのかなと思えた。50歳という年齢は確かに過酷、勝負師の瞬発力においては。しかしこの年齢からでも人はまだ成長し変化してゆけるんだという姿を、努力を諦めない姿を勝手かも知れないが私はまだもう少しだけ観てみたい。

181 :名無し名人:2020/12/26(土) 16:18:38.25 ID:VhKv5zQb.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/25現在、*は羽生さん負け越し中)

サンタさんは羽生さんに味方しませんでした・・これで対豊島5連敗、通算負け越し数4は永瀬と並んで第1位の状況
A級残留争いも崖っぷちの状況が続きます
2021年、リベンジをどう着実に遂行するか、羽生さんの天晴れな回答を待ちたいところです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 * (NEW)
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

182 :名無し名人:2020/12/26(土) 16:23:12.54 ID:VhKv5zQb.net
対羽生戦連勝記録

6・・渡辺、森内
5・・天彦、谷川、豊島(継続中)
4・・モテ、藤井聡太、故米長、故村山etc
3・・郷田、深浦、久保、カズキ、丸山、広瀬、永瀬etc
2・・菅井etc

183 :名無し名人:2020/12/26(土) 18:18:59.08 ID:6BA9WOvj.net
機能の順位戦、Abemaで感想戦見れなかったんだけど本人はどういう認識だったのか気になる

184 :名無し名人:2020/12/27(日) 10:26:47.35 ID:oUFJwfjG.net
何度棋士人生を繰り返しても
王座戦では結果残せて竜王戦名人戦では期待外れに終わる人なんだろうな
能力がそういう能力だからね

185 :名無し名人:2020/12/27(日) 11:37:03.41 ID:lab/P+Gu.net
>>179
> A級の成績 ()内は前期成績をもとにした順位

4勝1敗 斎藤慎太郎八段(10)
4勝2敗 豊島将之竜王(1)、広瀬章人八段(2)
3勝3敗 佐藤康光九段(3)、佐藤天彦九段(4)、糸谷哲郎八段(6)、菅井竜也八段(9)
2勝4敗 羽生善治九段(5)、稲葉陽八段(8)
1勝4敗 三浦弘行九段(7)

186 :名無し名人:2020/12/27(日) 16:24:50.48 ID:5P2TE6YO.net
もう誰も期待していないだろうけど、理論上はまだ名人挑戦の目ってあるのかな?

187 :名無し名人:2020/12/28(月) 20:20:47.70 ID:oeXTNSCB.net
12/28(月) 18:44
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00215025/
どちらもタイトルクラス? 波平さんは藤井猛九段流の振り飛車党で、マスオさんは羽生善治九段流の居飛車党
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00214980/
藤井聡太二冠がタイトルを獲得! 将棋界の歴史が塗り替わった2020年を振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00000004-mynavin-soci
「相棒の飛車」と結ばれた固い絆 「最強棋士」からタイトル奪取〈プロ棋士 久保利明さんが明かす将棋のコマかい話〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00010000-kytg-cul

羽生善治九段の妻・理恵さんが将棋盤の暴力事件を嘆く「盤はダメ絶対」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201227-02558259-tospoweb-ent

188 :名無し名人:2020/12/28(月) 21:23:59.73 ID:u13sazxn.net
順位戦が佳境を迎えるこの時期、王将戦や棋王戦に登場できる棋士はいい意味で将棋バカなんだと思う
一昔前だとモテや久保、今だと渡辺が常連か
羽生も棋王や王将やたまに取って取られたりをやってたくらいで、あくまでワンオブゼムだったしな

189 :名無し名人:2020/12/28(月) 22:21:53.15 ID:u13sazxn.net
俺的な期待勝率
対稲葉75%
対広瀬50%
対三浦80%
単純合計すると2勝は固いからはっきり残留できる

たしかに来期誰が上がってくるかは重要だよねえ
郷田、山?、菅井、千田、永瀬、聡太etc
羽生さんがA級最長老にならないためにもモテさんには頑張ってもらわないとなあ

190 :名無し名人:2020/12/28(月) 22:22:54.36 ID:u13sazxn.net
あ、菅井はすでにA級だった
勘違いね、ごめん

191 :名無し名人:2020/12/29(火) 13:03:28.21 ID:ZcKr+yGv.net
豊島竜王の名人挑戦&羽生九段の残留争いの行方は?ー第79期A級順位戦中間展望ー
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20201229-00215040/

>羽生九段は5回戦の佐藤(康)九段との対戦では終盤の逆転で勝利をあげたものの、6回戦の豊島竜王との対戦では二転三転する終盤戦で敗れた。

 7回戦は同じ2勝の稲葉陽八段(32)との対戦となる。勝てば順位もいいため残留はほぼ確定的だが、負けると一気に危なくなる。正念場ともいえる一戦だ。

> 8回戦(2月3日)と最終9回戦(2月26日)は一斉対局で行われる。

 挑戦争いも残留争いも、9回戦までもつれる可能性が高そうだ。


A級1期目・斎藤慎太郎八段(27)名人挑戦に向けて再び前進 A級19期目・三浦弘行九段(46)に快勝
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00215046/

192 :名無し名人:2020/12/29(火) 17:10:17.50 ID:ibGPe5+m.net
稲葉に勝つことが何より重要
稲葉か三浦どちらかに1勝ならほぼ確定ではなく、稲葉に勝つことが重要
三浦の最も低い成績を取ることはほぼ決まっているので、そっちをさらに蹴るのではなく
もう1人の稲葉のほうを確実にけり落としておかなければならないから

193 :名無し名人:2020/12/29(火) 21:19:50.73 ID:rpYQHlqO.net
今日は稲葉が強かったのか、天彦が冴えなかったのか・・
この稲葉が順位戦の羽生戦にきたら脅威だな

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200