2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生善治 応援スレッド 3

1 :名無し名人:2020/10/10(土) 19:41:36.60 ID:wHW7Xi5q.net
羽生さんを応援しましょう

プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB
Instagram
https://www.instagram.com/shogi_danshi/?hl=ja
成績
http://kishibetsu.com/konki/1175.html
前スレ
羽生善治 九段 応援スレッド 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571153283/

267 :名無し名人:2021/02/10(水) 01:55:48.36 ID:FaMg5Mmb.net
捨てる話ってそもそも論として、過去に誰がどの棋戦を捨てたの
都合よく何となくそう言われてるだけで何も根拠なくね
この相手にはこのくらいの作戦で何とかなるだろうって戦って負けちゃうことはあるだろうけど
それって捨てなの?

268 :名無し名人:2021/02/10(水) 02:32:47.65 ID:Xe+uGQFN.net
>>267
そのレベルの話なら多数あるだろうけど、1組初戦突破して、捨ては、次確保されたからどうでもいいという考えなら。
永瀬と当たって捨て捨てという心持なら応援しないわ。

269 :名無し名人:2021/02/10(水) 02:35:52.46 ID:Xe+uGQFN.net
糞意見です

270 :名無し名人:2021/02/10(水) 06:24:47.53 ID:n9NzAysF.net
>>266
単なる羽生オタの負け惜しみだよ

271 :名無し名人:2021/02/10(水) 08:39:18.39 ID:fot980Tl.net
なんか、弱さに磨きがかかってきてるねw

272 :名無し名人:2021/02/10(水) 09:57:41.79 ID:sveh84DO.net
4強には負けるのが普通て感覚になってきてるのは確か
勝てば一発入ったみたいな

273 :名無し名人:2021/02/10(水) 10:21:54.21 ID:pEbBK5ym.net
勿論外野がとやかく言う事じゃないけど
ただ100期目指すってだけなら比較的苦手な竜王や名人よりも
得意な一日制タイトルを狙った方がいいって考え方はなくもない

274 :名無し名人:2021/02/10(水) 10:33:44.78 ID:OcH0QDgp.net
いや捨てていい棋戦なんてないだろ…
仮にそんな考えの棋士がいたら真剣に臨んでる他の棋士に失礼だし悪影響しかないわ

275 :名無し名人:2021/02/10(水) 11:08:28.63 ID:Gq53J/X+.net
もう永遠に竜王挑戦はないな。断言できる

276 :名無し名人:2021/02/10(水) 11:09:02.13 ID:Gq53J/X+.net
4位決定戦に出られるけどだめだな。

277 :名無し名人:2021/02/11(木) 11:56:15.29 ID:qKsIaJH8.net
藤井二冠、昨年秋に多忙を理由に聖火ランナーを辞退していたとのこと
すごいな
森さんも文句言えないし、女性蔑視駄目ガーな人権派の方々もケチをつけられない
結果的に一番スマートに火の粉がかかりそうな騒動から回避できたことになる

羽生さんはどうするんだろ・・

278 :名無し名人:2021/02/11(木) 22:33:17.82 ID:qKsIaJH8.net
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段

279 :名無し名人:2021/02/12(金) 20:02:19.25 ID:SUIRnS9/.net
もはやタイトル取るとかじゃなくてA級を死守できるかどうかのレベルまで落ちてるな

280 :名無し名人:2021/02/12(金) 20:23:11.54 ID:47ibRu+P.net
>>278
これ、単なる消化試合と考えてはダメだよね。

281 :名無し名人:2021/02/12(金) 22:33:47.29 ID:JZLr9Rd5.net
_18(木)第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段

282 :名無し名人:2021/02/12(金) 22:37:43.50 ID:sP3+WAwK.net
普通に走るんだろ。
森反対ムーブがマスコミの反乱としか思えないし。よっぽど五輪東京でやりたくないんだな。
勇気と連戦だね〜。次もひねってほしいけど。

283 :名無し名人:2021/02/13(土) 03:47:24.76 ID:fLJrUqpl.net
竜王挑戦しても番勝負で7勝9敗から7勝10敗になるだけだろ
二けた10敗はさすがにきっついわ

284 :名無し名人:2021/02/15(月) 19:18:08.24 ID:QqvuaMG3.net
大山・羽生から藤井聡太に継承された「王者の系譜」 朝日杯「連続大逆転V」で見せつけた真の力〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210215-00000014-sasahi-life

将棋・2月15日週の主な対局 藤井聡太王位・棋聖、18日に竜王戦2組ランキング戦 強敵・広瀬章人八段と対戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210215-00010001-abema-soci

今日は何の日:2月14日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00010000-nipponcom-soci

285 :名無し名人:2021/02/17(水) 21:12:02.35 ID:8A85nL/s.net
2月17日
白組 ●近藤誠也(0勝1敗) - ○佐々木大地(1勝0敗)

【第62期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<白組>
   氏   名. 勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
佐々木大地 1−0 ◯近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
永瀬 拓矢  0−0 先池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
羽生 善治  0−0 先長谷 _池永 先近藤 先永瀬 _佐々
長谷部浩平 0−0 _羽生 先近藤 _永瀬 先佐々 _池永
池永 天志  0−0 _永瀬 先羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−1 ●佐々 _長谷 _羽生 先池永 _永瀬

286 :名無し名人:2021/02/17(水) 21:24:18.71 ID:HGXRdKF1.net
NHK BS1
2/20(土)22時〜ザ・ヒューマン 天才棋士50歳の苦闘〜将棋九段 羽生善治

「将棋界のレジェンド」羽生善治九段。タイトル戦の大舞台から遠ざかっていたが、藤井聡太二冠の将棋を研究、「竜王」への挑戦を決めた。迎えた七番勝負はまさかの展開に…

「将棋界のレジェンド」羽生善治九段。3年前に「竜王」を奪われて以来、タイトル戦の大舞台から遠ざかっていた。その間「藤井聡太二冠の将棋を学びたい」と公言、「AI世代」の感覚を吸収していった。その成果が表れたのが去年秋。藤井を王将リーグで下し、さらに将棋界最高峰のタイトル「竜王」挑戦も決めた。相手は藤井を対戦成績で圧倒する「ラスボス」豊島将之二冠。迎えた七番勝負はまさかの展開に…。50歳の苦闘を描く。
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/GGX9KRK56W/

287 :名無し名人:2021/02/17(水) 22:59:38.94 ID:8+4hdb9j.net
“藤井聡太の大逆転”で思い出す 将棋史に残る伝説の逆転劇<7選>「羽生善治対渡辺明、100年に1度の大勝負も」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00847021-number-spo

>「中学生でプロ棋士となった羽生善治九段も高校を中退されている。羽生さんが高校3年生の時は年間80局だったが、藤井さんは46局。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210217-02769150-tospoweb-ent

羽生善治は都立→通信制高校卒業/棋士の進学事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210217-32161181-nksports-soci
佐藤会長と谷川九段、王将戦の思い出語る 東京・立川で座談会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210216-00000029-mai-soci
石原さとみら、聖火ランナー芸能人「オリンピック“辞退連鎖”」の危機
2/12(金) 21:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210212-00020090-jprime-ent

288 :名無し名人:2021/02/18(木) 21:17:17.20 ID:QYdzw5d8.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(2/18現在、*は羽生さん負け越し中)

勇気に対して黒星先行  王座戦の挑戦可能性が消滅
今期勝率5割ちょうどとなり、年度負け越しの危険性  早く雪解けを見たいです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー15広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生4ー9永瀬 *
羽生5ー7菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー2佐々木勇気 * (NEW)
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

289 :名無し名人:2021/02/18(木) 21:23:13.91 ID:CWXeAraP.net
羽生さん負けましたね!
4強以外では最強って寝言言ってた人、もうレーティング9位ですよ!
どんどん落ちていますね!

290 :名無し名人:2021/02/18(木) 21:27:08.51 ID:LaAYyzVo.net
うわああああああああああああああああああああ

291 :名無し名人:2021/02/18(木) 21:27:08.84 ID:x4oBsRyV.net
824 名前:名無し名人 [sage] :2021/02/18(木) 19:40:27.57 ID:jBksJcUZ
羽生の今期勝率が5割切りそう

825 名前:名無し名人 :2021/02/18(木) 19:40:33.94 ID:e+Egifq/
死ぬまでA級の大山大名人とは格が違ったわ
50前半でB2まで落ちるレベルの棋士だった
ひふみんよりしょぼい

829 名前:名無し名人 :2021/02/18(木) 19:42:32.59 ID:dinqcQ4f
こんな羽生はプロ棋士も見たくないだろう
潔くフリクラすべきだと思うな

830 名前:名無し名人 [sage] :2021/02/18(木) 19:43:51.35 ID:BrzQguFV
勇気に手合い違いかよ
さすがに弱体化しすぎ
大山とか加藤はすごかったんだな

292 :名無し名人:2021/02/18(木) 21:41:27.04 ID:QYdzw5d8.net
◇◆◇ 2月の対局予定と結果 ◇◆◇

●03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
●09(火)第34期 竜王戦ランキング戦1組2回戦 永瀬拓矢 王座
●18(木)第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
_28(日) 第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段(放送日。収録は1/4または1/18?)
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段

293 :名無し名人:2021/02/18(木) 22:45:25.92 ID:LzI06LKl.net
2月は黒星だらけってことも有り得るのか。。。

294 :名無し名人:2021/02/18(木) 23:27:54.25 ID:2q80OZuK.net
えっまさかあのコピペのおにぎり屋として再出発が現実のものとなるのか?

295 :名無し名人:2021/02/18(木) 23:58:20.00 ID:AflxIRnO.net
遥か格下、歳下の勇気相手に恥も外聞もなく三間飛車で奇をてらったのだったら勝ちきらなきゃカッコ悪すぎだわ

296 :名無し名人:2021/02/19(金) 00:18:08.02 ID:xPlNoRQ0.net
王座戦は散々取ってきたタイトルだし捨てても問題ない棋戦
力を入れなくて正解

297 :名無し名人:2021/02/19(金) 21:12:32.72 ID:9V3eeYlX.net
斎藤負け、豊島負け
王位挑戦あるで

298 :名無し名人:2021/02/21(日) 09:22:51.58 ID:x5tWMRG9.net
弱いし、テレビ番組も話題になってないし、オワコンじゃんw

299 :名無し名人:2021/02/21(日) 11:48:45.80 ID:DiKj8Yom.net
無冠になった時点でオワコンなんだよ
藤井聡太というニューコンテンツもあるしな

300 :名無し名人:2021/02/21(日) 18:23:51.78 ID:RhhM9uEb.net
おいおいレスが28しかついてねえんだけどw
もっと盛り上げてやれよ
可哀想だろ

■2/20 22:00- 「羽生善治 天才棋士 50歳の苦闘」 放送
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613794743/

301 :名無し名人:2021/02/23(火) 20:30:27.35 ID:eIBR+bR6.net
森内俊之九段「まだまだ学ぶ余地がある」増田康宏六段「行き詰まりも感じる」将棋ソフト研究におけるレジェンドと若手の意見の違いにファンが興味津々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210223-00010008-abema-soci

将棋・2月22日週の主な対局 26日に順位戦A級最終局 斎藤慎太郎八段、初挑戦なるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00010004-abema-soci
「観る将」という深い沼……なぜ「観る将棋ファン」は爆発的に増えたのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210220-00042098-bunshun-soci

第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント
準々決勝第4局 羽生九段×斎藤八段[字] 2/28 (Sun) 10:30 〜 12:00 (90分)
ttps://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html

302 :名無し名人:2021/02/25(木) 16:39:45.04 ID:C2YqgW9l.net
◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇

_02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段
_xx(xx)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段

303 :名無し名人:2021/02/25(木) 16:41:36.71 ID:C2YqgW9l.net
2月24日
白組 ○永瀬拓矢(1勝0敗) - ●池永天志(0勝1敗)

   【第62期お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定リーグ】
       ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<白組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢  1−0 ○池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
佐々木大地 1−0 ○近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
羽生 善治  0−0 先長谷 _池永 先近藤 先永瀬 _佐々
長谷部浩平 0−0 _羽生 先近藤 _永瀬 先佐々 _池永
池永 天志  0−1 ●永瀬 先羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−1 ●佐々 _長谷 _羽生 先池永 _永瀬

【対局予定】 ※全局携帯中継
3月02日
白組 ▼羽生善治 - ▽長谷部浩平

304 :名無し名人:2021/02/25(木) 19:23:56.36 ID:5gUTTh1/.net
名人挑戦者決まるか 26日に将棋・A級順位戦最終局
2/25(木) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210225-00000057-asahi-soci

斎藤八段、渡辺名人への挑戦決めるか――第79期順位戦A級最終9回戦展望
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20210224-00224208/

> <順位戦A級成績>(丸数字は現時点の成績順。段位のあとの数字はリーグ順位)

@斎藤慎太郎八段(10)7勝1敗
A広瀬章人八段(2)6勝2敗
B豊島将之竜王(1)5勝3敗
C佐藤康光九段(3)4勝4敗
D佐藤天彦九段(4)4勝4敗
E糸谷哲郎八段(6)4勝4敗
F菅井竜也八段(9)4勝4敗

G羽生善治九段(5)3勝5敗

H稲葉陽八段(8)2勝6敗=降級
I三浦弘行九段(7)1勝7敗=降級

<9回戦カードの直接対決成績>※成績順・カッコ内は先後

斎藤八段(先)2勝−佐藤天彦九段0勝
広瀬八段(先)9勝−豊島竜王12勝
佐藤康光九段(先)2勝−菅井八段1勝
糸谷八段(先)11勝−稲葉八段7勝

羽生九段35勝−三浦九段(先)10勝

305 :名無し名人:2021/02/26(金) 18:39:05.51 ID:BztE7nEf.net
あかんか

306 :名無し名人:2021/02/26(金) 21:56:20.10 ID:Glscgmch.net
いける

307 :名無し名人:2021/02/27(土) 13:13:29.84 ID:4CO+J/O7.net
2月26日 A級9回戦  浮月楼 左が先手
●広瀬章人(6勝3敗) - ○豊島将之(6勝3敗)
○斎藤慎太郎(8勝1敗) - ●佐藤天彦(4勝5敗)
●佐藤康光(4勝5敗) - ○菅井竜也(5勝4敗)
○糸谷哲郎(5勝4敗) - ●稲葉陽(2勝7敗)
●三浦弘行(1勝8敗) - ○羽生善治(4勝5敗)
※斎藤: 挑戦権獲得

【第79期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 8−1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 ○三浦 ○佐康 ○稲葉 ○佐天
01 豊島  将之 6−3 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 ○三浦 ●佐康 ○広瀬
02 広瀬  章人 6−3 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 ○糸谷 ○羽生 ●豊島
06 糸谷  哲郎 5−4 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 ●広瀬 ○佐天 ○稲葉
09 菅井  竜也 5−4 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 ○三浦 ○佐康
03 佐藤  康光 4−5 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 ●斎藤 ●豊島 ●菅井
04 佐藤  天彦 4−5 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 ○菅井 ●糸谷 ●斎藤
05 羽生  善治 4−5 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ●広瀬 ○三浦
08 稲葉   陽 2−7 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 ●羽生 ●斎藤 ●糸谷 ▼降級
07 三浦  弘行 1−8 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 ●斎藤 ●豊島 ●菅井 ●羽生 ▼降級

308 :名無し名人:2021/02/27(土) 15:00:49.82 ID:2OwrRxR6.net
渡辺明名人への挑戦権は斎藤八段に。来期の順位も確定ー第79期A級順位戦最終戦ー
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20210227-00224712/

新参・斎藤慎太郎八段(27)A級を8勝1敗で制し名人挑戦権獲得 元名人・佐藤天彦九段(33)に勝利
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210227-00224763/

“西の王子”斎藤慎太郎八段、A級初参戦で8勝1敗 堂々の成績で名人初挑戦決定/将棋・順位戦A級
2/27(土) 0:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210227-00010000-abema-soci

朝日新聞デジタルの2特集がSND優秀賞 8年連続入賞
2/26(金) 20:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210226-00000072-asahi-soci

>これまでの受賞作は以下の通り。
> 17年 「永世七冠 羽生善治」(優秀賞)
ttps://www.asahi.com/shougi/eiseinanakan/

309 :名無し名人:2021/02/28(日) 12:20:40.62 ID:rM2Gi+Wd.net
◇◆◇ 1月の対局結果 ◇◆◇
○15(金)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段
○21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段
●28(木)第92期 棋聖戦 2次予選決勝 森内俊之 九段

◇◆◇ 2月の対局結果 ◇◆◇
●03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
●09(火)第34期 竜王戦ランキング戦1組2回戦 永瀬拓矢 王座
●18(木) 第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段
○26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
●28(日) 第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段(放送日。収録は1/4または1/18?)

◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇
_02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段
_xx(xx)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段

310 :名無し名人:2021/02/28(日) 13:26:32.64 ID:rM2Gi+Wd.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(2/28現在、*は羽生さん負け越し中)

レーティングって結構優秀な指標なのかなあとも思ったり
羽生さんレート5位キープがちょっと厳しくなりつつあります
A級残留を弾みにうまく逆襲モードに入ってもらいたいですけどね

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー15広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生4ー9永瀬 *
羽生5ー7菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー3斎藤(NEW)
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生1ー2佐々木勇気 *
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0阿部光瑠
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

311 :名無し名人:2021/02/28(日) 16:38:02.37 ID:QSdAqJ32.net
羽生負けた
ハブヲタザマァ
おにぎり屋の亭主で再出発

312 :名無し名人:2021/02/28(日) 17:14:49.50 ID:0DuR5oMI.net
これはいよいよ赤信号か?

677 名前:名無し名人 :2021/02/28(日) 13:37:10.71 ID:vrFaPwJS
レーティングがついに羽生を超えた!!!

9 山崎隆之八段 1811
10 羽生善治九段 1809

313 :名無し名人:2021/02/28(日) 17:18:06.98 ID:GThuQ8Dz.net
オワコン

314 :名無し名人:2021/03/01(月) 11:51:57.55 ID:yDzo/py2.net
最近また一段と衰えた感じだな
A級も危ないし王位リーグ残れなかったらいよいよトップ棋士から脱落しそうだ

315 :名無し名人:2021/03/01(月) 19:18:00.09 ID:TQI0dsI7.net
将棋・3月1日週の主な対局 渡辺明名人、1・2日に王将戦、7日に棋王戦でそれぞれ防衛戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210301-00010000-abema-soci

震災10年後の東北研修会 棋士たち8人の思い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210301-03010037-sph-soci
藤井聡太二冠の年収、4位で4500万円は低すぎ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210301-00064272-jbpressz-life

>将棋の叡王戦段位別予選(九段戦)が2月28日に行われ、高橋道雄九段(60)と森内俊之九段(50)が午後7時から対局を開始した。勝者は次局で羽生善治九段(50)と三浦弘行九段(47)の勝者と対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210228-00010006-abema-soci
将棋プロへの険しい道 奨励会三段リーグがアツイ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210228-32280176-nksports-soci
>羽生善治・現九段の著書を読み将棋を始める。04年に奨励会入りし、12年四段昇段。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210228-00000120-spnannex-ent
>タイトル戦初挑戦は17年の棋聖戦。しかし羽生善治棋聖(50)=当時=に1勝3敗で敗れた。「厳しい結果だった。相手が羽生棋聖とはいえ、同じ相手に短期間でこんなに負けることはないので。でも、次の大舞台のための布石だと自分に言い聞かせた」と振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210227-00000033-mai-soci

316 :名無し名人:2021/03/01(月) 21:44:04.68 ID:g16HZN+y.net
名人9期で終わりとは情けない男だ

317 :名無し名人:2021/03/02(火) 11:12:03.58 ID:oQHsMUXE.net
ヨッシャル先生、5割台キープできるか?

318 :名無し名人:2021/03/02(火) 20:12:34.33 ID:IZ5sKQr5.net
◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇

○02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦
長谷部浩平 四段
_07(日)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段

319 :名無し名人:2021/03/03(水) 10:05:51.10 ID:cPUA1SpB.net
>>316
この言葉を胸に奮起してほしいね

320 :名無し名人:2021/03/05(金) 19:38:05.56 ID:QWtd9GTi.net
放尿連発、将棋どころではないよ
https://livedoor.blogimg.jp/mahjongch/imgs/b/c/bcd02dfe.jpg

321 :名無し名人:2021/03/05(金) 23:48:24.03 ID:+6uiG2il.net
>昨秋、50歳で竜王挑戦者になった羽生善治九段の活躍が刺激になっていると明かし「羽生さんはどうしてあんなにすごいんでしょう。同じ50代とは思えない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210305-03050201-sph-ent

藤井王位・棋聖&羽生九段が初参戦、将棋バトル「ABEMAトーナメント」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-00000244-impress-ind
藤井聡太2冠ら棋士14人ドラフト会議 ABEMA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-33040648-nksports-soci
将棋の第4回ABEMAトーナメント開催! 藤井聡太二冠もドラフト指名を担当
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-03040125-sph-ent
藤井2冠が選ぶチームメンバーは誰?! 第4回ABEMAトーナメント開催決定 ドラフト会議27日配信
3/4(木) 13:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-00000152-spnannex-ent

永世王位・羽生善治九段(50)リーグ初戦で新鋭に快勝 藤井聡太王位(18)への挑戦権争い進行中
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210303-00225597/
怪童も怪物も巣立った西の名門将棋道場に幕 コロナが追い打ちに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00000054-asahi-soci

「人間が持っている能力を使い切るには、人生は短い」羽生善治はなぜ勝負を続けるのか
3/3(水) 13:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00010001-redchair-ent
>以前、羽生善治九段が山崎との感想戦で独特の感覚を聞き、非常に楽しそうな様子だったことが印象的だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00007010-hominis-ent
大山康晴15世名人の予言 AIの台頭や矢倉戦法の変化現実に 「機械と勝負してはダメよ。いつか勝てなくなるから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00000004-ykf-soci

第34期で王位リーグ初参加以降、いまだ陥落経験のない羽生善治九段 第62期のリーグ戦が始まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00010000-mynavin-soci
>羽生善治九段はお母さまの希望もあって通信制高校へ転入して高校を卒業しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00000013-nkgendai-life

322 :名無し名人:2021/03/07(日) 11:27:43.65 ID:XXVtMQkt.net
叡王戦に挑戦してほしいなぁあ

323 :名無し名人:2021/03/07(日) 17:54:23.46 ID:+4wgamOv.net
◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇

○02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦
長谷部浩平 四段
○07(日)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
_11(木)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦
     池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段

324 :名無し名人:2021/03/07(日) 19:55:00.07 ID:+4wgamOv.net
快勝
と同時に、三浦さん結構な不調じゃないこれ

325 :名無し名人:2021/03/08(月) 22:18:28.91 ID:82f5hV2S.net
将棋・3月8日週の主な対局 藤井聡太王位・棋聖、10日に順位戦B級2組最終戦 全勝で昇級に花か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210308-00010007-abema-soci

>ちなみに棋王戦の連覇記録は羽生善治九段の持つ12連覇。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210308-00010002-mynavin-soci

羽生善治九段(50)叡王戦予選で勝ち上がり生涯のライバル森内俊之九段(50)と138回目対戦決定
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210307-00226227/

326 :名無し名人:2021/03/09(火) 20:30:25.11 ID:PejVRJP6.net
連敗が多くなってきたのが気がかり

327 :名無し名人:2021/03/09(火) 21:41:39.26 ID:lOwMCcJ0.net
>>324
不調=実力になりつつある
40代後半はそういう年齢

328 :名無し名人:2021/03/09(火) 22:05:14.95 ID:afdsvRkm.net
3/9(火) 18:34
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210309-00226593/

>年度勝率8割超を達成した棋士はのべ14人で、複数回達成者は、ほかに羽生善治九段(2回)と中原誠十六世名人(2回)しかいない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210309-00847296-number-spo

羽生善治九段はどれぐらい「予選」で指したことがある? 藤井聡太二冠の予選対局数と比較してみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210309-00847297-number-spo
ぶっちぎりで名人戦の挑戦権を得た斎藤慎太郎八段 A級順位戦最終一斉対局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210309-00000003-ykf-soci

329 :名無し名人:2021/03/10(水) 01:03:35.90 ID:j+CLHbLV.net
ベテランが長くは活躍できない正確無比な読みを要する最善最速を目指す現代将棋の土台を作り上げた羽生本人が
ベテランになることで自身の作り上げた土台で初めから鍛えられてきた次世代についていけなくなりつつある

330 :名無し名人:2021/03/10(水) 02:27:54.08 ID:2mFcLp+u.net
ヤスハル・オーヤマという例外的な怪物をのぞけば
ベテラン棋士の活躍度はどの時代もみんな似たようなものに思える
40代後半〜50歳前後が最後の輝き

331 :名無し名人:2021/03/10(水) 22:05:27.32 ID:353Rau++.net
【第92期ヒューリック杯棋聖戦】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000579-san-cul

藤井聡太王位・棋聖ら棋士がサンデーに登場!将棋マンガ「龍と苺」3巻発売記念し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000031-nataliec-ent
藤井聡太二冠、少年漫画誌に初登場 サンデーで特別インタビュー掲載 将棋漫画『龍と苺』の感想も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000337-oric-ent
<藤井聡太>「サンデー」で少年マンガ誌初登場 将棋マンガ「龍と苺」語る 永瀬拓矢、羽生善治も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210309-00000050-mantan-ent

332 :名無し名人:2021/03/11(木) 20:46:26.45 ID:W1lGPERZ.net
白組順位表

1位 羽生善治九段   2-0
2位 永瀬拓矢王座   1-0
2位 佐々木大地五段 1-0
4位 長谷部浩平四段 0-1
4位 近藤誠也七段   0-1
6位 池永天志四段   0-2

333 :名無し名人:2021/03/11(木) 20:47:31.96 ID:W1lGPERZ.net
羽生善治九段 年度別成績

2016年度 27-22(.551)
2017年度 32-22(.593)
2018年度 29-23(.558)
2019年度 29-20(.592)
2020年度 24-21(.533)※3月11日現在

羽生の5割以下は無くなった模様

334 :名無し名人:2021/03/11(木) 21:18:37.30 ID:W1lGPERZ.net
◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇

○02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦
長谷部浩平 四段
○07(日)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
○11(木)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦
     池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段

335 :名無し名人:2021/03/11(木) 22:05:44.70 ID:txWR6jT4.net
ヨッシャル先生が勝つと飯がうまい

336 :名無し名人:2021/03/12(金) 18:50:57.21 ID:E6swBvop.net
悪運だけは強いやっちゃなー

337 :名無し名人:2021/03/12(金) 19:47:32.57 ID:tiz7QhBW.net
>王将戦でも3連敗3連勝となれば羽生善治王将に佐藤康光棋聖が挑んだ第55期以来。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210312-00000216-spnannex-ent
>第6局の舞台は、3年ぶり5回目の開催となる「さんべ荘」。過去に羽生善治王将―森内俊之竜王(2004年2月、第4局)、久保利明王将―豊島将之八段(2018年3月、第5局)などの対局が行われている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210312-00000206-spnannex-ent

>羽生九段は「寝るのは得意で、どこでも寝られます」と。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210312-00416188-toyo-bus_all

羽生善治九段が王位リーグ白組で開幕2連勝!
3/12(金) 12:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210312-00010001-mynavin-soci

>将棋界といえば、偉大な先輩である羽生善治さんが、‘96年にタレントの畠田理恵さんと結婚されました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210311-00000010-friday-ent
>特に勝率は、この日の白星で4年連続4度目の8割超えが確定。3度で羽生善治九段と並んでいた記録をデビュー実質4年目で早くも上回ったことに関しては
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000280-spnannex-ent
藤井棋聖、4年連続勝率8割超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210311-00000509-san-cul
史上初の4年連続勝率8割超えに藤井聡太二冠「自分が思っていた以上の成績」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210311-03110012-sph-soci

藤井王位、歴代2位タイの順位戦21連勝 羽生九段らと並ぶ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000082-mai-soci
藤井、初の4年連続8割 将棋年度勝率、順位戦全勝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-00000140-kyodonews-cul
藤井聡太二冠が順位戦で2期連続全勝!21連勝は歴代2位タイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-03100250-sph-soci

読む将棋
ttps://bunshun.jp/feature/bunshun-shogi
>少年漫画誌初登場!!藤井聡太二冠×羽生善治九段×永瀬拓矢王座
https://websunday.net/

338 :名無し名人:2021/03/14(日) 15:50:41.91 ID:ZOrj8wLG.net
また新たな ニゲハル エピソード入りましたw

339 :名無し名人:2021/03/15(月) 19:30:46.05 ID:KK0SOtGJ.net
藤井聡太二冠との対局は「ノーチャンス」… 中村太地七段が感じた「渡辺名人、羽生先生と似た」懐の深さとは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210315-00847391-number-spo
「命懸け」「アリ地獄」でも藤井聡太二冠は“39勝1敗”… 中村太地七段が語る将棋「順位戦」の恐ろしさと重み
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210315-00847390-number-spo

>渡辺の通算獲得タイトル数は27期となり、羽生善治九段99期、大山康晴十五世名人80期、中原誠十六世名人64期に次いで谷川浩司九段と並ぶ歴代4位タイになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210315-00000026-mai-soci

将棋・3月15日週の主な対局 渡辺明棋王、17日に棋王戦第4局 勝てば9連覇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210315-00010002-abema-soci
>さんべ荘での対局は7年ぶり。対局室には第63期第6局の相手・羽生善治九段(50)との墨書「勇躍」がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210315-00000117-spnannex-ent
>通算獲得タイトル数を27期とし、谷川浩司九段(58)との歴代4位タイに。99期の羽生善治九段(50)、80期の大山康晴十五世名人、64期の中原誠十六世名人(73)に続く大記録については
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210314-03140273-sph-ent
>王将戦7番勝負の千日手は、羽生善治王将が佐藤康光棋聖の挑戦を受けた第56期第6局以来14年ぶり。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210314-00000114-spnannex-ent

> ◆前回の王将戦7番勝負における千日手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210313-00000158-spnannex-ent

ファン大注目!羽生善治九段、初のドラフト「積極的な棋風の方を」指名でも“マジック”出るか/将棋・ABEMAトーナメント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210313-00010012-abema-soci
藤井聡太二冠が連続昇級!「世代交代」も鮮明に ―第79期順位戦を振り返る―
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20210313-00227151/
棋士にはじめて「給料」を出したのはあの武将だった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210313-00064446-jbpressz-life

340 :名無し名人:2021/03/18(木) 19:40:55.01 ID:8UJujfxT.net
◇◆◇ 3月の対局 ◇◆◇

○02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦
長谷部浩平 四段
○07(日)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
○11(木)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦
     池永天志 四段
_24(水)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段


3月24日(水曜日)
王位戦 挑決リーグ 羽生善治 近藤誠也 携帯中継

341 :名無し名人:2021/03/21(日) 13:50:52.19 ID:7IcAAKHl.net
強い相手には負けるが弱い相手にはまだまだ勝てる
かなり分かりやすい存在になってしまったのがいいのかどうか

342 :名無し名人:2021/03/21(日) 22:45:51.95 ID:/BUGdrx2.net
かなり強い相手にたまに1発入れるが、ぐらいじゃね?油断してくれりゃありがたい

343 :名無し名人:2021/03/24(水) 21:11:54.79 ID:1A5U5xyw.net
羽生さんVS渡辺以下、若い俊英たち(3/24現在、*は羽生さん負け越し中)

羽生さん今日も勝って王位挑戦の可能性が高くなってきました
レートも定位置の5位
あわよくば4強を伺う勢いを保持です

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー15広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生4ー9永瀬 *
羽生5ー7菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー3斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生4ー1近藤誠 (NEW)
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生1ー2佐々木勇気 *
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0阿部光瑠
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

344 :名無し名人:2021/03/25(木) 22:26:02.18 ID:N3iwL04h.net
3月24日
白組 ○羽生善治(3勝0敗)-●近藤誠也(0勝2敗)

   【第62期お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定リーグ】
       ◎挑決進出1名 ▼陥落4名
<白組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治  3−0 ○長谷 ○池永 ○近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 2−0 ○近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
永瀬 拓矢  1−0 ○池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
長谷部浩平 0−2 ●羽生 先近藤 _永瀬 ●佐々 _池永
池永 天志  0−2 ●永瀬 ●羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−2 ●佐々 _長谷 ●羽生 先池永 _永瀬

345 :名無し名人:2021/03/26(金) 11:05:54.80 ID:TEiNg41C.net
王位戦の挑戦者になればめっちゃ盛り上がるな
羽生100期目をかけた相手が藤井て

346 :名無し名人:2021/03/26(金) 23:03:45.80 ID:r5h488kM.net
2021年度成績

【叡王戦】九段戦 Bブロック2回戦 森内九段     
【王位戦】3-0 白組2回戦 永瀬王座
永瀬、羽生、佐々木、長谷部、池永、近藤
【竜王戦】ランキング1組 4位決定戦 1回戦 丸山九段(4/1)

【王座戦】敗退 佐々木勇気七段 2次予選 2回戦
【棋聖戦】敗退 森内九段 2次予戦

347 :名無し名人:2021/03/30(火) 21:38:31.72 ID:Jwv5zRJs.net
3月30日
白組 ○ 永瀬拓矢(2勝0敗)-● 長谷部浩平(0勝3敗)

   【第62期お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定リーグ】
       ◎挑決進出1名 ▼陥落4名
<白組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治  3−0 ○長谷 ○池永 ○近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 2−0 ○近藤 先永瀬 先池永 ○長谷 先羽生
永瀬 拓矢  2−0 ○池永 _佐々○長谷 _羽生 先近藤
近藤 誠也  1−2 ●佐々 _長谷 ●羽生 ○池永 _永瀬
長谷部浩平 0−3 ●羽生 先近藤 ●永瀬 ●佐々 _池永
池永 天志  0−3 ●永瀬 ●羽生 _佐々 ●近藤 先長谷

348 :名無し名人:2021/03/31(水) 07:19:20.43 ID:yG8xJ8zS.net
豊島「自分が40歳くらいになって衰えを感じた時に、
   思い出すと思うんです。50歳の羽生さんが
   竜王に挑戦してきたなって」

349 :名無し名人:2021/03/31(水) 21:25:44.04 ID:EPsPd+R6.net
1日(木曜日)
竜王戦1組 羽生善治 丸山忠久
ABEMA 携帯中継

350 :名無し名人:2021/04/03(土) 16:57:10.12 ID:7qw6kWKK.net
直筆モノを販売します!
https://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000227/

羽生善治 直筆扇子 「克己復礼」
https://item.rakuten.co.jp/shogi/157452123/

羽生善治 直筆扇子 「泰然自若」
https://item.rakuten.co.jp/shogi/157452988/

羽生善治 直筆扇子 「一歩千金」
https://item.rakuten.co.jp/shogi/1574525/

販売期間 2021年04月04日21時00分〜

351 :名無し名人:2021/04/03(土) 19:58:23.36 ID:z/0cj740.net
羽生さん復活傾向に連動して
森内さんも復活傾向か
菅井に勝つのは地味にすごい

森内チャンネル開設がモチベにもプラスに作用してると見る
異業界の有名人とも交流できてるようだし

352 :名無し名人:2021/04/05(月) 19:10:09.79 ID:5LRIivF3.net
◇◆◇ 4月の対局予定◇◆◇

○01(火)第34期 竜王戦 ランキング1組4位決定戦1回戦
丸山忠久九段
_xx (xx)第6期 叡王戦 九段戦 Bブロック2回戦 森内俊之九段
_xx (xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 4回戦
     永瀬拓矢王座
_xx (xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 5回戦
     佐々木大地五段

353 :名無し名人:2021/04/05(月) 21:41:53.49 ID:wWpLdRDl.net
https://www.youtube.com/watch?v=riIcYPojkq8

354 :名無し名人:2021/04/05(月) 21:42:56.39 ID:wWpLdRDl.net
俺が羽生さんならば、相手の思考タイムに別室でマッサージ師を控えさせて、
体を常にほぐして疲労をさせないようにして最終盤に控える

355 :名無し名人:2021/04/06(火) 06:00:57.55 ID:nNuXQLdF.net
10期目の名人
8期目の竜王
25期目の王座
首を長くしてお待ちしております。。。

356 :名無し名人:2021/04/06(火) 06:25:01.00 ID:tmkAHUB5.net
地上波で再放送あるぞ

【ストーリーズ】「羽生善治〜天才棋士 50歳の苦闘〜」[字]
4月10日(土) 22:40〜23:10 放送時間 30分

357 :名無し名人:2021/04/08(木) 20:23:23.75 ID:utZubvLA.net
◇◆◇ 4月の対局予定◇◆◇

○01(木)第34期 竜王戦 ランキング1組4位決定戦1回戦
丸山忠久九段
_14 (水)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 4回戦
     永瀬拓矢王座
_xx (xx)第6期 叡王戦 九段戦 Bブロック2回戦 森内俊之九段
_xx (xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 5回戦
     佐々木大地五段

358 :名無し名人:2021/04/09(金) 05:48:49.86 ID:ckJg5pWM.net
永瀬戦は厳しいけど二年前の王位戦のように勝ってほしいので全力応援あるのみ

359 :名無し名人:2021/04/09(金) 06:15:05.91 ID:ckJg5pWM.net
タイトルを獲得するのってこんなに難しいのね
いとも簡単には獲っていたあの頃の羽生さんは化物だったんだね

360 :名無し名人:2021/04/09(金) 20:59:32.29 ID:eCWPGFHh.net
羽生九段は立会人はやらないのですか

361 :名無し名人:2021/04/09(金) 23:06:10.67 ID:JVHPranH.net
藤井強すぎんか

362 :名無し名人:2021/04/10(土) 01:09:06.88 ID:SK+z+NV1.net
レーティング5位に復帰してるな
タイトルを独占してる4強とは100近いレーティングの差があるが

363 :名無し名人:2021/04/10(土) 09:55:12.76 ID:2Pl+AC+F.net
>>359
実際つわものが軌道に乗ると楽だよ
三冠、四冠になってしまえばあとは持ってるタイトル守りつつ残りの挑戦権を1つ2つ増やしていけるから
シードとかもつくからね
全部の冠で0からスタートはそれなりに時間がかかる
羽生の初期のころとか、今の藤井がそう

364 :名無し名人:2021/04/10(土) 17:28:11.25 ID:zmd90D17.net
まあ棋王戦トーナメント4〜6局がなくなる代わりに5番勝負で3〜4局で決着つけると考えると
一発敗退がない分だけ楽かもな

365 :名無し名人:2021/04/11(日) 02:14:15.05 ID:O+UnODhL.net
四冠ぐらいが一番忙しいんじゃなかったっけ?

366 :名無し名人:2021/04/11(日) 02:36:19.26 ID:13l1gjgP.net
羽生が言ってるだけ
羽生も井山も7冠なったら成績落ちてるからな

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200